全話無... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/04(金)20:30:07 No.903269969
全話無料で読み返したけどやっぱ強制土下座マシーンでのBBQは知ってても笑っちゃった あと最初反発してた山崎が一番の部下になってたりするのが好き
1 22/03/04(金)20:30:52 No.903270194
こっちの時空の利根川は幸せになって欲しい
2 22/03/04(金)20:31:09 No.903270315
めっちゃ綺麗に原作とリンクして終わってびっくりした
3 22/03/04(金)20:31:46 No.903270507
限定じゃんけんの回収箱とか原作ネタが出ると弱い
4 22/03/04(金)20:31:49 No.903270529
最初のほうしか面白くない…
5 22/03/04(金)20:32:21 No.903270742
海老谷はさぁ…
6 22/03/04(金)20:33:23 No.903271113
読んでてこっちも 利根川先生! って感じになる
7 22/03/04(金)20:33:37 No.903271191
これまで読んでなくてハンチョウとかイチジョウみたいな感じだろうと思ってたけどだいぶファンタジー色強めなんだねこれ
8 22/03/04(金)20:34:01 No.903271338
会長の身代わりの人の話好き
9 22/03/04(金)20:34:23 No.903271465
まさやんネタもっとやってほしかったんだけどな…
10 22/03/04(金)20:34:28 No.903271488
ネット炎上の話は好き
11 22/03/04(金)20:34:51 No.903271651
まさやん…!
12 22/03/04(金)20:35:32 No.903271917
最終回がすばらしい締めだったな
13 22/03/04(金)20:35:40 No.903271955
>心霊写真の話は好き
14 22/03/04(金)20:36:10 No.903272161
佐衛門が優秀
15 22/03/04(金)20:36:17 No.903272204
40話あたりでもうネタ切れしてるなって 無理せずスパッと終わらせたのは正解だと思った
16 22/03/04(金)20:36:18 No.903272215
エスポワールの話で199X年みたいな表記があるのに 途中からネットとかSNSとかめっちゃ出てくる!
17 22/03/04(金)20:36:27 No.903272255
まさやんは人格破壊は倫理的にいくらなんでも…って引いちゃう人も出るのは分かる 現実じゃないからヨシ……!愉悦……!
18 22/03/04(金)20:36:44 No.903272349
確かに‥ファンタジー色は回を追う毎に増していく‥増してはいくが‥ とどのつまり‥それは帝愛グループという物が元々ファンタジーの入ったブラック企業だということにすぎない‥
19 22/03/04(金)20:37:07 No.903272485
>深夜アニメの話は好き
20 22/03/04(金)20:37:09 No.903272495
まさやん元が良い人すぎたからな…
21 22/03/04(金)20:37:16 No.903272530
おそらく人は...死ぬまで途中...!
22 22/03/04(金)20:37:19 No.903272555
パワポ‥‥‥!
23 22/03/04(金)20:37:50 No.903272739
>まさやんは人格破壊は倫理的にいくらなんでも…って引いちゃう人も出るのは分かる >現実じゃないからヨシ……!愉悦……! 随喜…
24 22/03/04(金)20:37:55 No.903272761
ヒの話好き
25 22/03/04(金)20:37:55 No.903272763
ちょっと話ずれるけど班長が本当なんかよく続くなって思う
26 22/03/04(金)20:38:08 No.903272829
>おそらく人は...死ぬまで途中...! カイジの「途中…!」発言へのアンサーなのが面白い
27 22/03/04(金)20:38:09 No.903272848
なんか終盤にAIが出てきてたような…
28 22/03/04(金)20:38:23 No.903272931
後半は黒服の奇行ばっかでネタ切れなんだろうなとなんとなく察した
29 22/03/04(金)20:38:36 No.903273013
序盤の原作ネタ回収は滅茶苦茶面白かったな
30 22/03/04(金)20:38:37 No.903273020
結婚式の回好き
31 22/03/04(金)20:39:00 No.903273162
まさやんが壊れてこわくなった
32 22/03/04(金)20:39:02 No.903273171
中盤ダレる感じはあるけどいい終わり方だったと思うぜ
33 22/03/04(金)20:39:28 No.903273330
途中ぐだったけど最終回付近は綺麗に纏めたから許すよ…
34 22/03/04(金)20:39:28 No.903273332
まさやんが黒シャツ着てたとこだけは好き
35 22/03/04(金)20:39:38 No.903273401
まさやん絡みは全然笑えなかった 評判悪かったの気にしたのか書き下ろしでフォローにならないフォロー入ってたけど
36 22/03/04(金)20:39:41 No.903273413
ハンチョウは辛い労働の隙間に楽しむものをテーマにしててトネガワは中間管理職の板挟みがテーマだから 読んでてどっちが楽しいかと言うと前者ではある でもトネガワは後に続くスピンオフを産んだという功績がでかい
37 22/03/04(金)20:39:43 No.903273427
利根川先生の愉快な日常を見続けたあとに原作の末路につながるのがおつらい
38 22/03/04(金)20:39:43 No.903273429
鉄骨渡りが物干し竿になってるのはいくらなんでもやりすぎ…いややるかも…
39 22/03/04(金)20:39:49 No.903273466
最初は面白かったけどどんどん尻すぼみになっていってそりゃ人気は話広げやすいハンチョウの方に移るわな…ってなった
40 22/03/04(金)20:40:30 No.903273698
終わり方が凄く良かった ギャグ漫画なのにちょっと寂しいでも希望は有るって言う アニメで見たい
41 22/03/04(金)20:40:37 No.903273747
>ちょっと話ずれるけど班長が本当なんかよく続くなって思う だってあれガワだけ借りたあるある話みたいなもんだし
42 22/03/04(金)20:40:38 No.903273756
鉄骨渡りは帝愛といえど無茶企画だったなって
43 22/03/04(金)20:40:47 No.903273813
鉄骨渡りの固定を物干し竿でやって壊れないのかな…ってなった
44 22/03/04(金)20:40:55 No.903273857
班長はグルメブームにうまくのっかって一通りやったあとこのあとどうするの?って感じはある 漫画の持ち込みとか黒服とツーカーとかほぼ地上の人だろあの人
45 22/03/04(金)20:41:15 No.903273961
班長は原作ネタが使いづらいからおっさんの日常ものにシフトさせたからな
46 22/03/04(金)20:41:31 No.903274064
会長が乙女って言うのは何かわかる気がする
47 22/03/04(金)20:41:33 No.903274077
ハンチョウの単行本の表紙はトネガワの表紙のオマージュになってるぞ
48 22/03/04(金)20:41:39 No.903274116
ネタ切れはしょうがないと思う カイジスピンオフを開拓したことが偉いからそれでいいんだ
49 22/03/04(金)20:42:11 No.903274269
>班長は原作ネタが使いづらいからおっさんの日常ものにシフトさせたからな そもそも班長の原作ネタって物販してるとかチンチロで巻き上げるとかしかないし…
50 22/03/04(金)20:42:14 No.903274289
アニメのEDが名曲
51 22/03/04(金)20:42:16 No.903274301
なんならいっそ頭に包帯巻いた謎の男がカイジに手を貸しに来てもいいんだよ本編で いやそれやったら真面目な読者が怒るんだろうけど
52 22/03/04(金)20:42:18 No.903274314
班長のしょっちゅう入る焼き土下座構文見るだけで笑っちゃう
53 22/03/04(金)20:42:30 No.903274390
掲載誌が読みやすいのいいよなハンチョウ…トネガワはネットに移るのいいタイミングだったけど速い…ってなった覚えがある
54 22/03/04(金)20:42:48 No.903274494
き…… 君の名は……!?
55 22/03/04(金)20:42:51 No.903274521
単体でいい話もあるんだけど(でもこいつら債務者落下死させたりして遊んでるんだよな…)って思い出して怖くなる
56 22/03/04(金)20:43:17 No.903274679
イチジョウも面白いしスピンオフ全部当てるとかすごいな! …なんかもう一つあったけどアレはノーカンで
57 22/03/04(金)20:43:33 No.903274782
班長って原作だとただの嫌なおっさんだし 地上にでるための踏み台でしかなかったよね あと班長世界の地下は結構充実してる気がする 最新の漫画の人とか何故か個室もってるし
58 22/03/04(金)20:43:57 No.903274915
会長が死ねばまともな会社になりそう
59 22/03/04(金)20:44:21 No.903275036
>…なんかもう一つあったけどアレはノーカンで SNSでバズるとかそんなやつあった気がする 二話ぐらいしかみてないけど
60 22/03/04(金)20:44:28 No.903275083
カイジセルフパロにあまり頼らない路線を選んだのは正解だったと思う おかげで黒服達のキャラがめちゃくちゃ立った
61 22/03/04(金)20:44:29 No.903275091
バカッ...!刻むだろっ! 普通もっと...!段階を...!
62 22/03/04(金)20:44:33 No.903275128
班長と利根川がカツ丼大盛りに飛び込むのいいよね 二人共食べきれてない写真でダメだった
63 22/03/04(金)20:44:37 No.903275146
>単体でいい話もあるんだけど(でもこいつら債務者落下死させたりして遊んでるんだよな…)って思い出して怖くなる 班長よりずっと邪悪だもんね
64 22/03/04(金)20:44:50 No.903275235
アニメ化に恵まれないパロたち
65 22/03/04(金)20:44:56 No.903275269
>まさやんは人格破壊は倫理的にいくらなんでも…って引いちゃう人も出るのは分かる >現実じゃないからヨシ……!愉悦……! なのでラストのオマケで催眠解いて人格戻してた 催眠洗脳だけど破壊せず元の人格はちゃんと残してたってオチ
66 22/03/04(金)20:45:01 No.903275297
占いロボが急に具体的な予言する話はズル
67 22/03/04(金)20:45:06 No.903275316
黒崎ってそんなキャラなんだ…
68 22/03/04(金)20:45:11 No.903275348
>>…なんかもう一つあったけどアレはノーカンで >SNSでバズるとかそんなやつあった気がする カイジじゃねーじゃねーか!!
69 22/03/04(金)20:45:21 No.903275397
>おかげで黒服達のキャラがめちゃくちゃ立った 初登場時はマジで見分け付かなかったけど ちゃんと全員キャラ立てたの凄いよね
70 22/03/04(金)20:45:22 No.903275406
>会長が死ねばまともな会社になりそう 会長が債権者をおもちゃにすることによって不良債権を現金化してるところあるから 会長いなくなったら案外やばいかも
71 22/03/04(金)20:45:30 No.903275451
イチジョウ好き
72 22/03/04(金)20:45:33 No.903275472
そっくりさんの人格ぶっ壊しておいて特にどうもしないの原作と同じような恐怖感ある
73 22/03/04(金)20:45:37 No.903275487
アニメも悪く無いよ 本当に
74 22/03/04(金)20:45:37 No.903275493
>占いロボが急に具体的な予言する話はズル これは笑ったわ
75 22/03/04(金)20:46:15 No.903275705
グレーゾーン金利撤廃で死んだはず・・・
76 22/03/04(金)20:46:43 No.903275885
>そっくりさんの人格ぶっ壊しておいて特にどうもしないの原作と同じような恐怖感ある はい終わり!で急に元に戻るし…
77 22/03/04(金)20:46:51 No.903275934
>グレーゾーン金利撤廃で死んだはず・・・ 現実とは権力が違うというか実質ショッカーなので
78 22/03/04(金)20:46:56 No.903275960
最終話の一個前の回が好き みんなで蔦の市言って酒飲んでワイワイしてるの あと急に雪が降って黒服達が会社に泊まるやつ
79 22/03/04(金)20:47:01 No.903275993
まさやんの扱いが完全に犬か何かのソレなのが怖い ロハス思考の飲食店やってる男ってそんなに自我がないのか
80 22/03/04(金)20:47:01 No.903275996
川平がノイズ過ぎて…
81 22/03/04(金)20:47:14 No.903276068
たまにめちゃくちゃ黒い話ない?
82 22/03/04(金)20:47:16 No.903276085
原作者描き下ろしが普通に面白い
83 22/03/04(金)20:47:24 No.903276127
ハンチョウはチンチロで金を巻き上げて…!なんて言っちゃうのが好き
84 22/03/04(金)20:47:39 No.903276202
ワシら社会人だけど善ではないだろってのはあるしな
85 22/03/04(金)20:47:43 No.903276221
簡単に潜入できる優良企業
86 22/03/04(金)20:48:06 No.903276360
ハンチョウのサンマ食いに行く回はそういやこいつらクズだったな…ってなるから好き
87 22/03/04(金)20:48:23 No.903276466
ハラスメント対策の相談室見たいのがそのままっぽくて怖い
88 22/03/04(金)20:48:27 No.903276484
AIが有能すぎる
89 22/03/04(金)20:48:29 No.903276497
あれはあっさり自我取り戻せるまさやんの精神力がおかしいんだよ
90 22/03/04(金)20:48:34 No.903276535
>グレーゾーン金利撤廃で死んだはず・・・ 現実はこれで死んだからな…
91 22/03/04(金)20:49:01 No.903276665
まさやんって結局最後どうなったの…?
92 22/03/04(金)20:49:05 No.903276682
会長が話を回すのに便利すぎる
93 22/03/04(金)20:49:13 No.903276735
なんか不評だったのかコミックの隙間ページで即破局してる左衛門
94 22/03/04(金)20:49:19 No.903276773
帝愛で色んな事やってた元黒服が普通に転職して馴染んでる世界なのちょっと怖くない?
95 22/03/04(金)20:49:31 No.903276832
この黒服達の仕事って言ってみれば「債権者を如何にうまく見世物にして現金を回収するか」ってことになるのかな
96 22/03/04(金)20:49:42 No.903276889
>まさやんって結局最後どうなったの…? 正気に戻って家に帰った
97 22/03/04(金)20:49:52 No.903276934
>おそらく人は...死ぬまで途中...! ここちょっと本家らしさを感じるのいいよね
98 22/03/04(金)20:50:04 No.903276997
意外と会長ってお茶目なのでは?
99 22/03/04(金)20:50:09 No.903277024
黒服含めて結局会長以外はみんな奴隷なんだなって
100 22/03/04(金)20:50:15 No.903277070
変な料理の店出して失敗する元黒服の話が一番好き 最終的に何がダメなのか全く分かっていないとことか
101 22/03/04(金)20:50:29 No.903277149
>まさやんって結局最後どうなったの…? 会長と喧嘩して影武者首になって 催眠解かれて元の人格になって家に帰った
102 22/03/04(金)20:50:32 No.903277165
>会長いなくなったら案外やばいかも 制御不能の狂人ではあるけど経営者としては超有能だからな
103 22/03/04(金)20:50:39 No.903277205
結婚式とかつ澤の話が好きだったが欲を言えば利根川先生にはハンチョウコラボでも勝利して欲しかった
104 22/03/04(金)20:50:57 No.903277310
>なんか不評だったのかコミックの隙間ページで即破局してる左衛門 結婚して西口になったよ
105 22/03/04(金)20:51:00 No.903277331
ハンチョウは最近の漫画描く話に絵にハマる話は作者の体験談かな?って感じてしまう
106 22/03/04(金)20:51:17 No.903277438
>最終話の一個前の回が好き >みんなで蔦の市言って酒飲んでワイワイしてるの >あと急に雪が降って黒服達が会社に泊まるやつ 中間管理職ってテーマに合ってて好き チーム利根川がちゃんとチームになってるって 良い上司じゃん 利根川って
107 22/03/04(金)20:51:31 No.903277524
人間競馬が気になる
108 22/03/04(金)20:51:33 No.903277538
ハンチョウはなんかハンチョウageがうざくてなー… トネガワとイチジョウのほうが好き
109 22/03/04(金)20:51:38 No.903277562
>意外と会長ってお茶目なのでは? 「トリセツ」
110 22/03/04(金)20:52:07 No.903277725
本物と偽物の区別つかなくなって真相わからないままじゃなかったっけ
111 22/03/04(金)20:52:16 No.903277764
草も生えん
112 22/03/04(金)20:52:18 No.903277783
トネガワの自伝も編集への思いが詰まっている気がする
113 22/03/04(金)20:52:37 No.903277892
良い上司だけど入った会社が悪い
114 22/03/04(金)20:52:41 No.903277917
>本物と偽物の区別つかなくなって真相わからないままじゃなかったっけ コミックスで書き下ろしたオチがある
115 22/03/04(金)20:52:44 No.903277941
人生捨てて働いてきたのに一度の敗北でああなるの哀れじゃない? なんでこんなところ入社したんだろう
116 22/03/04(金)20:53:04 No.903278047
>トネガワの自伝も編集への思いが詰まっている気がする まあ何かあったんだろうなって…
117 22/03/04(金)20:53:21 No.903278147
序盤でどう見てもけもフレの絵を利根川が描いてたりして時代を感じる 始まったのもう5年以上前なんだよな…
118 22/03/04(金)20:53:31 No.903278202
悪の組織コミカルものとして完成度高いと思う 世知辛い苦労や常識さと でもそれはそれとしてこの組織人命がゴミみたいに吹き飛ぶ外道組織に決まってるじゃんってとこが
119 22/03/04(金)20:53:39 No.903278271
最初は不安なところもあったけどおっさんのあるあるなハンチョウに大してイチジョウは若者のあるあるにするのは上手いなと思った (おっさんの)若いころあるあるな気がしないでもないが
120 22/03/04(金)20:53:45 No.903278320
アニメはナレーションが…うるさい…
121 22/03/04(金)20:54:00 No.903278415
書き込みをした人によって削除されました
122 22/03/04(金)20:54:01 No.903278416
>ハンチョウはなんかハンチョウageがうざくてなー… >トネガワとイチジョウのほうが好き ハンチョウ世界の大槻はカイジ世界のそれとはもう別人だと思うことにしてる
123 22/03/04(金)20:54:30 No.903278590
イチジョウの方も好きなんだ俺… 3巻買わないと
124 22/03/04(金)20:54:31 No.903278592
>人生捨てて働いてきたのに一度の敗北でああなるの哀れじゃない? >なんでこんなところ入社したんだろう 利根川先生なんだかんだで仕事楽しんでるし 債権者いたぶるのだってノリノリでやってる
125 22/03/04(金)20:54:35 No.903278618
>人生捨てて働いてきたのに一度の敗北でああなるの哀れじゃない? >なんでこんなところ入社したんだろう まあでも公式準拠なら人が死んでるとこ見てニヤニヤしてる奴らだし…
126 22/03/04(金)20:54:59 No.903278774
何か作者多くねと思ってたけど作画単独の仕事だとこんなでなんか納得した https://nikkan-spa.jp/spa_comment_people/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E6%A9%8B%E6%9C%AC
127 22/03/04(金)20:55:10 No.903278846
>(おっさんの)若いころあるあるな気がしないでもないが 時代設定からして今の若者あるあるは難しいだろ!
128 22/03/04(金)20:55:24 No.903278929
石和と沼川の下の名前絶対連載当時無かっただろって思う
129 22/03/04(金)20:55:34 No.903278984
最終話の利根川が後ろ姿だけなのはやっぱり焼き土下座の痕があるからなのかな?
130 22/03/04(金)20:55:51 No.903279084
薫らない‥っ!
131 22/03/04(金)20:55:53 No.903279098
ハンチョウはもうちょっと定期的に痛い目というか失敗してほしい気はする パチンコに負けたとかではなく
132 22/03/04(金)20:56:17 No.903279245
やるか!天スピンオフ!
133 22/03/04(金)20:56:18 No.903279252
>何か作者多くねと思ってたけど作画単独の仕事だとこんなでなんか納得した >https://nikkan-spa.jp/spa_comment_people/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%BC%E6%A9%8B%E6%9C%AC カストリ仕事すぎる…!
134 22/03/04(金)20:56:39 No.903279365
会長はあんなだけどやっぱり頭回ってる時はすげえ物事見えてんなって瞬間ある
135 22/03/04(金)20:57:05 No.903279514
トリセツをボケ老人ソングに紐付けたのなかなかに最高
136 22/03/04(金)20:57:15 No.903279576
イチジョウはあの関西弁のやつがいい感じのキャラになってて 一条からの弄りを楽しんでるの好き
137 22/03/04(金)20:57:27 No.903279640
>やるか!天スピンオフ! もうやってる!
138 22/03/04(金)20:57:32 No.903279674
イチジョウは三好がなあ…
139 22/03/04(金)20:57:41 No.903279722
ハンチョウは作者が忘れず定期的にこいつらクズっすよって描写入れるから この後班長が破滅してもそこまで可哀想と思わんが宮本と木村は可哀想かな
140 22/03/04(金)20:57:47 No.903279749
アニメは一流のCVがついてキャラの解像度が高くなったし何より萩野と荻尾の区別がつくようになった
141 22/03/04(金)20:58:19 No.903279948
>>やるか!天スピンオフ! >もうやってる! (どれだ?)
142 22/03/04(金)20:58:21 No.903279967
>イチジョウは三好がなあ… 三好と知り合いなの蛇足に感じるよな
143 22/03/04(金)20:58:39 No.903280049
>トリセツをボケ老人ソングに紐付けたのなかなかに最高 改めて言われると本当にピッタリな気がしてきてダメだった
144 22/03/04(金)20:59:09 No.903280215
>ハンチョウは作者が忘れず定期的にこいつらクズっすよって描写入れるから >この後班長が破滅してもそこまで可哀想と思わんが宮本と木村は可哀想かな 宮本は班長にかなり肩入れしてるとはいえまぁそこまで響かないだろ
145 22/03/04(金)20:59:18 No.903280268
この全話無料に挟まる宣伝でハンチョウが「大人の遊び方」イチジョウが「東京の生き方」を学べってなってて そういう話だったんだ…ってなった
146 22/03/04(金)20:59:21 No.903280282
どうにか原作からキャラ出したかったのかもしれんけど よりにもよって三好チョイスするなよとは思った
147 22/03/04(金)20:59:50 No.903280445
イチジョウの何者でもないやつらの青春って感じ結構好き嫌い分かれると思う
148 22/03/04(金)20:59:51 No.903280459
知らん…! 知らんが…!!こんなでかい鉄板BBQ用しかあるまい…!!! を出してきただけで十分過ぎるほど爪痕残した
149 22/03/04(金)20:59:54 No.903280477
トンカツ回が一番好き
150 22/03/04(金)21:00:01 No.903280518
>>トリセツをボケ老人ソングに紐付けたのなかなかに最高 >改めて言われると本当にピッタリな気がしてきてダメだった バッグを含めた全身コーデだから荷物持とうとするなとか 分かるかっ・・・!そんなもん・・・!
151 22/03/04(金)21:00:11 No.903280563
トネガワでもハンチョウでも会長の気分に振り回されて終わる話があるの笑う
152 22/03/04(金)21:00:15 No.903280584
原作だと焼かれても妥当かなって位にはクズだしね…
153 22/03/04(金)21:00:38 No.903280728
要忖度おじさんの話は勉強になったよ
154 22/03/04(金)21:01:09 No.903280945
要忖度おじさん
155 22/03/04(金)21:01:14 No.903280971
一条はあそこから何が起これば帝愛入りかつそこそこのとこまで上れるんだ…?
156 22/03/04(金)21:01:23 No.903281032
これじゃ黒崎が天然おじさんに見えてきちまうよ...
157 22/03/04(金)21:01:42 No.903281155
写真撮影でもうちょっと自然な笑顔して下さいって言われるのが恒例になってるの好き
158 22/03/04(金)21:01:51 No.903281203
黒沢スピンオフの仲根は誰が望んだのこれ…?ってくらいの虚無でつらい
159 22/03/04(金)21:01:55 No.903281240
一条は今のところただの意識高い系な貧乏フリーターだからな…
160 22/03/04(金)21:02:15 No.903281364
とどのつまり言い過ぎ
161 22/03/04(金)21:02:15 No.903281365
>一条はあそこから何が起これば帝愛入りかつそこそこのとこまで上れるんだ…? やっぱ黒崎に気に入られたんじゃないの
162 22/03/04(金)21:02:33 No.903281468
>これじゃ黒崎が天然おじさんに見えてきちまうよ... 原作の黒崎も大分トネガワに浸食されつつあると思う
163 22/03/04(金)21:02:45 No.903281544
利根川先生は何でこんなクソブラックに勤めてるんだろうってなるなった
164 22/03/04(金)21:02:55 No.903281615
>これじゃ黒崎が天然おじさんに見えてきちまうよ... 本編でも俺も会長怖いだけなんだよ~!とかやったりでキャラがよくわからんことに…
165 22/03/04(金)21:02:55 No.903281618
こいつ…!!接待がヘタ……!
166 22/03/04(金)21:03:11 No.903281720
黒川の傍若無人さでよく生き残れたな…って思う おべっか使いの黒服とは違って実力で上り詰めたんだろうけどね
167 22/03/04(金)21:03:14 No.903281743
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
168 22/03/04(金)21:03:24 No.903281807
トネガワのマネーの虎パロディ回でアホみたいなギャグぶちかまして利根川ツボらせたやつ 後にハンチョウの地下甘い物選手権の時に突然割り込んでくる厚かましいやつとして出てくるんだよな
169 22/03/04(金)21:03:34 No.903281871
>こいつ…!!接待がヘタ……! 一条を見るとわかる……圧倒的説得力……!
170 22/03/04(金)21:03:44 No.903281929
>1646395394251.png ダメ……!!
171 22/03/04(金)21:03:45 No.903281936
利根川のサイコ黒崎に引っ張られてるのはあると思うと言うか まあ黒崎さまの出番少ないからな元々…
172 22/03/04(金)21:03:49 No.903281968
結局黒服のどいつが誰かとか最後まで覚えれんかった
173 22/03/04(金)21:04:16 No.903282130
>結局黒服のどいつが誰かとか最後まで覚えれんかった 荻野と萩野は分かるだろ
174 22/03/04(金)21:04:17 No.903282138
>黒沢スピンオフの仲根は誰が望んだのこれ…?ってくらいの虚無でつらい 明らかに他誌でスレ画が当たったから乗っかっただけだよね…
175 22/03/04(金)21:04:28 No.903282200
>トネガワのマネーの虎パロディ回でアホみたいなギャグぶちかまして利根川ツボらせたやつ >後にハンチョウの地下甘い物選手権の時に突然割り込んでくる厚かましいやつとして出てくるんだよな 石川がツボる奴だったよな
176 22/03/04(金)21:04:35 No.903282252
トネガワは原作ネタの舞台裏をギャグっぽく描くのがメインだったから 原作ネタを使い切ってからが微妙に感じるな…
177 22/03/04(金)21:04:42 No.903282282
>石川がツボる奴だったよな 石和!
178 22/03/04(金)21:05:05 No.903282456
実際シリアス漫画のギャグスピンオフ漫画としては草分け的存在だと思う
179 22/03/04(金)21:05:08 No.903282483
無料どこ?
180 22/03/04(金)21:05:18 No.903282546
>石川がツボる奴だったよな 何その実写カイジで石和と沼川悪魔合体したキャラになったやつ
181 22/03/04(金)21:05:44 No.903282719
オリンピックのパクリエンブレム騒動とかもう懐かしすぎる…
182 22/03/04(金)21:05:59 No.903282819
>結局黒服のどいつが誰かとか最後まで覚えれんかった 海老谷と権田は覚えやすいと思う
183 22/03/04(金)21:06:00 No.903282840
トネガワと犯人達の事件簿どっちが先だったか忘れた
184 22/03/04(金)21:06:13 No.903282925
逃げがち…安易なスピンオフなどに…!
185 22/03/04(金)21:06:20 No.903282967
>荻野と萩野は分かるだろ 萩尾と荻尾ではない…!
186 22/03/04(金)21:06:23 No.903282985
OP曲がなかなか良かった
187 22/03/04(金)21:06:33 No.903283066
>>石川がツボる奴だったよな >何その実写カイジで石和と沼川悪魔合体したキャラになったやつ fu858501.jpg
188 22/03/04(金)21:06:35 No.903283076
ハンチョウはちょっとハンチョウの文化人キャラ推しすぎかなーと思わないでもない
189 22/03/04(金)21:06:59 No.903283252
イチジョウは三好がほんとに要らない ラストで地下行ってほしい
190 22/03/04(金)21:07:07 No.903283311
昨今のスピンオフ系はいちご味とトネガワから始まってる感じはある
191 22/03/04(金)21:07:16 No.903283393
カツ丼のそんな風に刻む…!?したあと大人の本気見せたるわいで食べきったのすごいと思う まあハンチョウのせいでああなるけど…
192 22/03/04(金)21:07:35 No.903283526
結局そこそこ上流のおっさんあるあるだから 今の時代底辺アダルトチルドレンのハンチョウの方が刺さる奴が多かったんだと思う
193 22/03/04(金)21:07:59 No.903283669
トネガワが2015年で犯人達が2017年だからこっちのが先だな やっぱパイオニア的存在だ
194 22/03/04(金)21:08:14 No.903283776
金利グレーゾーン回や最終回見返すたびにカイジ本編の帝愛の終わり想像して寂しくなる
195 22/03/04(金)21:09:08 No.903284154
トネガワ消えたら結構部下辞めてるな...
196 22/03/04(金)21:09:34 No.903284365
頑張ってください…!灰になるまで…!
197 22/03/04(金)21:10:07 No.903284565
>トネガワ消えたら結構部下辞めてるな... 帝愛はブラックすぎて辞めようかと思ってたけど利根川チームはやりがいがあって好きってメンバーだったからね
198 22/03/04(金)21:10:17 No.903284643
>トネガワ消えたら結構部下辞めてるな... 会社というより利根川先生についてる部下ばかりだからな…
199 22/03/04(金)21:10:33 No.903284745
イチゴ味系はそのあとエヴァやロックマンでもやるとは思いもしなかった… というか妹はもう漫画家復帰しないの
200 22/03/04(金)21:10:51 No.903284860
たまに出てくる遠藤がこいつダメだな…って
201 22/03/04(金)21:11:28 No.903285100
>たまに出てくる遠藤がこいつダメだな…って 本編の遠藤もあの感じだしな
202 22/03/04(金)21:11:40 No.903285190
コラボ回で女神相手に面接した事あるよな利根川
203 22/03/04(金)21:11:54 No.903285307
>たまに出てくる遠藤がこいつダメだな…って 本編でもなぁ… 部下がボンクラとはいえ詰めすぎなところもあるし
204 22/03/04(金)21:12:17 No.903285468
トネさんってそういや独身なの?
205 22/03/04(金)21:12:34 No.903285589
イチゴ味はたまにシリアスな話もやってたから他のギャグスピンオフとはそこが違うよな
206 22/03/04(金)21:13:06 No.903285796
>トネガワ消えたら結構部下辞めてるな... あの末路見て続けたい思う方がおかしい
207 22/03/04(金)21:13:09 No.903285830
黒服は給料いいんだろうな流石に でも会長のことだから部下にはほとんど金渡さないとかでもおかしくないか…
208 22/03/04(金)21:13:11 No.903285837
イチゴ味はファンが見たかったifみたいなのも見せてくれたからな…
209 22/03/04(金)21:13:33 No.903285979
アミバの話が好きすぎるわ…
210 22/03/04(金)21:13:40 No.903286020
福本が協力枠なのなんか面白い 原作が別にいるとこういう表記になるんだな
211 22/03/04(金)21:13:42 No.903286031
これの黒崎すき
212 22/03/04(金)21:14:08 No.903286205
>イチゴ味はファンが見たかったifみたいなのも見せてくれたからな… 圧倒的に強いラオウ 馬鹿にされるほど弱くはないジャギ こういうのが見たかった
213 22/03/04(金)21:14:14 No.903286228
ハンチョウもスレ画も下ネタ一切やらないのが本当に偉いと思う 読みやすい…
214 22/03/04(金)21:14:35 No.903286366
なんかロボットの社員がラストあたりに占いやって不吉な未来を全て予言してるのとかくたらないけど面白かった
215 22/03/04(金)21:14:57 No.903286512
>イチゴ味はファンが見たかったifみたいなのも見せてくれたからな… ただし絵の方の作者は壊れた…
216 22/03/04(金)21:14:59 No.903286534
>圧倒的に強いラオウ >馬鹿にされるほど弱くはないジャギ >こういうのが見たかった そんな作者も流石にどう扱うか最後まで困ってる感があるリュウガ
217 22/03/04(金)21:15:02 No.903286552
本編遠藤はただの無能じゃなくて三倍食えの辺りとか 昭和のダメなオッサン過ぎて辛い これで稼いでたらまだいいけどただのしがないオッサンだし
218 22/03/04(金)21:15:16 No.903286658
最終話2話前の占いの話が酷すぎる… 炎 鉄板 謝罪 奴隷 ニ度刺す
219 22/03/04(金)21:15:40 No.903286818
就活回の圧倒的個性の奴がアニメでCV速水奨だった
220 22/03/04(金)21:15:55 No.903286914
遠藤はメッキが剥がれたというか債務者のクズ相手だから強かっただけなんだな…ってなった
221 22/03/04(金)21:16:10 No.903287015
>黒服は給料いいんだろうな流石に >でも会長のことだから部下にはほとんど金渡さないとかでもおかしくないか… 会長が飛行機で移動する話で会長のおこぼれにあずかってる黒服たちが帝愛入れてよかったって言うほど美味しいからどうなんだろうね
222 22/03/04(金)21:16:12 No.903287030
福本もノリノリのオマケ良いよね
223 22/03/04(金)21:16:23 No.903287094
無限にネタを押し付けてくるお笑い芸人のヤツは多分もう少し長い目で見ればそこそこ売れると思う
224 22/03/04(金)21:16:23 No.903287096
>でも会長のことだから部下にはほとんど金渡さないとかでもおかしくないか… 会長は別にお金ケチったりはしないだろ
225 22/03/04(金)21:16:46 No.903287255
>本編遠藤はただの無能じゃなくて三倍食えの辺りとか >昭和のダメなオッサン過ぎて辛い いやコンプラを意識した折檻してるあたりかなり柔軟なヤクザになってるだろ カイジ初期の狡賢くもしぶいヤクザじゃなくなってるのはそうだが
226 22/03/04(金)21:16:52 No.903287305
会社で怒られたくなくて山手線回り続けるのが分かりすぎてあそこ読むの辛かった
227 22/03/04(金)21:16:54 No.903287316
>ハンチョウもスレ画も下ネタ一切やらないのが本当に偉いと思う >読みやすい… なるほどなあ
228 22/03/04(金)21:17:35 No.903287612
>いやコンプラを意識した折檻してるあたりかなり柔軟なヤクザになってるだろ 柔軟なヤクザというには失態が多すぎる!
229 22/03/04(金)21:17:37 No.903287633
>>でも会長のことだから部下にはほとんど金渡さないとかでもおかしくないか… >会長は別にお金ケチったりはしないだろ ああ…?アゴの給料…?いらんわっ…!そんなもの…! 帝愛で働けておるだけで幸せ…のうっ!利根川…!
230 22/03/04(金)21:18:11 No.903287867
会長は金の最低単位が百万くらいみたいなノリだし…
231 22/03/04(金)21:18:35 No.903288031
>>ハンチョウもスレ画も下ネタ一切やらないのが本当に偉いと思う >>読みやすい… >なるほどなあ でも会長とツイスターゲームしてパンツがご開帳するCAではちょっとむっ!ってなった
232 22/03/04(金)21:18:37 No.903288045
マジでちゃんとした大人ならクズ相手の街金とかやってる訳ないからな
233 22/03/04(金)21:18:37 No.903288051
会長はばら撒いて金を拾わせるイメージはあるけど労って金一封くれるイメージはない
234 22/03/04(金)21:19:08 No.903288312
遠藤は沼のラストで最初やり手と思ったけどよく考えなくてもあの時点で帝愛に牙剥くようなことしてるからやっぱダメだわ
235 22/03/04(金)21:19:12 No.903288336
他のはまあいいけど地球のど真ん中の親父との話は遠藤の株落としすぎではある ニコニコのふりしてって失敗した挙句喧嘩売って圧勝もせず反撃されて痛み分けしかも最後は通報されて逃げ帰るって… 最初から黒服連れて即拉致するぐらいのほうがよかった
236 22/03/04(金)21:19:13 No.903288339
>でも会長とツイスターゲームしてパンツがご開帳するCAではちょっとむっ!ってなった あれだけ原作者回だからな…
237 22/03/04(金)21:19:13 No.903288341
金払いの良さだけは会長の美点だ
238 22/03/04(金)21:19:34 No.903288468
経理はしっかりしてるんだろう…
239 22/03/04(金)21:20:17 No.903288712
>金払いの良さだけは会長の美点だ 俺も折った足を強打されて嗚咽だすだけで万札を束でもらえる仕事したい
240 22/03/04(金)21:20:18 No.903288715
会長の機嫌がよかったら突然BMWが振る舞われ機嫌が悪くなったらBMWがクレーン車で破壊される福利厚生だからな…
241 22/03/04(金)21:20:25 No.903288775
>金払いの良さだけは会長の美点だ 金で苦労した人生だからかなぁ
242 22/03/04(金)21:20:28 No.903288788
>金払いの良さだけは会長の美点だ まあ会長くらい稼いでると凡人からしたら大金でも このクズどもっ…!はした金で喜ぶ…!どうしようもない…凡愚…!くらいは内心思ってるだろうしな
243 22/03/04(金)21:20:48 No.903288920
>会長の機嫌がよかったら突然BMWが振る舞われ機嫌が悪くなったらBMWがクレーン車で破壊される福利厚生だからな… 精神状態不安定すぎる…
244 22/03/04(金)21:20:57 No.903288983
会長だってパワハラを避けるぐらいの意識はあるんだぞ
245 22/03/04(金)21:21:18 No.903289118
一日100万円生活…!
246 22/03/04(金)21:21:21 No.903289136
トネガワのノリならEカード負けた後でも復帰出来そうなイメージある
247 22/03/04(金)21:21:28 No.903289180
その内カイジが主役のカイジスピンオフやりそう
248 22/03/04(金)21:21:45 No.903289290
>会長の機嫌がよかったら突然BMWが振る舞われ機嫌が悪くなったらBMWがクレーン車で破壊される福利厚生だからな… わざわざ鉄球で念入りに潰されるけどそもそも会長の金で買ったものだから仕方ないよね
249 22/03/04(金)21:21:47 No.903289307
>会長だってパワハラを避けるぐらいの意識はあるんだぞ (人間椅子に乗りながら)
250 22/03/04(金)21:21:52 No.903289343
>>会長の機嫌がよかったら突然BMWが振る舞われ機嫌が悪くなったらBMWがクレーン車で破壊される福利厚生だからな… >精神状態不安定すぎる… ミキサー没収!!
251 22/03/04(金)21:22:32 No.903289565
>その内カイジが主役のカイジスピンオフやりそう 今やってる逃亡編もうスピンオフみたいなもんだと思う
252 22/03/04(金)21:23:55 No.903290101
幹部幽閉解除…!からの再び幽閉…!は酷すぎる…
253 22/03/04(金)21:24:02 No.903290141
CMの話は会長のキレキレっぷりが凄い 確かに頭を使わないんだよな
254 22/03/04(金)21:24:36 No.903290359
>CMの話は会長のキレキレっぷりが凄い >確かに頭を使わないんだよな アイフルも一時期チワワ沢山出してたしな
255 22/03/04(金)21:24:43 No.903290391
>CMの話は会長のキレキレっぷりが凄い >確かに頭を使わないんだよな あそこはロクでもないCMだけどやっぱり会長すげぇな…ともなった
256 22/03/04(金)21:24:47 No.903290419
会長か質素な生活に挑戦してこういうのも悪くないな……からのロマネコンティ打たせ湯……!ダイヤ水切り……!高級車ジェンガ……!はめちゃくちゃ笑った
257 22/03/04(金)21:25:44 No.903290759
レオタードの女が踊り狂うだけのCMがどれだけよく出来てたかわかる
258 22/03/04(金)21:26:12 No.903290934
アニメに出資してキマってるCM流すとか絶対ネットで人気出るよ
259 22/03/04(金)21:28:11 No.903291724
佐衛門が優秀すぎる…
260 22/03/04(金)21:28:33 No.903291907
どこで読めるです?
261 22/03/04(金)21:29:32 No.903292303
今どこで無料なの?
262 22/03/04(金)21:29:46 No.903292381
黒崎強キャラ過ぎる…あと裏アカチェックするの薄気味悪いヤロー過ぎる…
263 22/03/04(金)21:29:59 No.903292460
トネガワ・ハンチョウ・イチジョウとそれぞれ別の層をターゲットにしてるの凄いよね