22/03/04(金)19:32:11 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/04(金)19:32:11 No.903250011
そんなオチだったのか… http://comip.jp/spinel/cbs/c1171/c121-14798/
1 22/03/04(金)19:37:48 No.903251872
屁は作戦のオチだけど映画自体のオチじゃないよ
2 22/03/04(金)19:38:52 No.903252231
映画のオチはウルトラマンが持ってったと聞いた
3 22/03/04(金)19:39:10 No.903252328
そりゃ映画のオチをネタバレするわけないだろ…
4 22/03/04(金)19:40:14 No.903252647
3日間は1位でその後3週間で畳むとこも出たなら 相当口コミが広まってたんだな
5 22/03/04(金)19:41:18 No.903252943
まったく興味無かったけどここまで言われるなら観ときゃ良かった
6 22/03/04(金)19:43:20 No.903253640
これでオチが屁とか言ってる奴いたらエア視聴だと一発でわかるな
7 22/03/04(金)19:43:49 No.903253778
珍しく題材に対して辛辣だけどフォローの入れ方も流石にうまいな…
8 22/03/04(金)19:46:11 No.903254616
時効警察は大好きだったな
9 22/03/04(金)19:46:26 No.903254700
流石にもう早朝一本だけになってたけど見てみようかな…
10 22/03/04(金)19:47:43 No.903255144
カタ知性の神
11 22/03/04(金)20:00:39 No.903259422
ものすごい大人の配慮を感じる
12 22/03/04(金)20:13:56 No.903264248
オタクが嫌いな笑いの部分が多いとか一般向けだから怒るのも違うって言ってるけれどつまり監督はしょうもないギャグや下ネタが一般受けすると思っていれてるんだよねって話なの…?
13 22/03/04(金)20:14:35 No.903264464
フォローっていっても怪獣の質感やデザインが良いって事くらいしか言及されてない気が
14 22/03/04(金)20:15:29 No.903264767
一般人は出演俳優目当てで見にいくもんだから内容はどうでもいいのだ
15 22/03/04(金)20:17:04 No.903265286
>一般人は出演俳優目当てで見にいくもんだから内容はどうでもいいのだ よく聞く言説だけどそれ一般人かなあ?
16 22/03/04(金)20:17:39 No.903265504
>フォローっていっても怪獣の質感やデザインが良いって事くらいしか言及されてない気が 散々文句つけてオタクが嫌いな奴たくさんでーって 作中全体でこの特撮オタも面倒くせぇ奴だな感を演出して 最後に一般向けならアレで良しそもそもオタクが見に行く映画じゃねぇよがフォローだな
17 22/03/04(金)20:19:09 No.903266036
○○くんちゃんが出てるから見に行くし内容はどうでもいいってのは一般人というよりもうどっちかというとドルオタとかそういう方向のオタクだよな…
18 22/03/04(金)20:19:35 No.903266200
怪獣8号で笑っちゃった
19 22/03/04(金)20:21:38 No.903266905
めっちゃ文句つけてるようで 終始怪獣映画期待して行ったら違ったんですけお! なのでかなり当たり柔らかい
20 22/03/04(金)20:22:15 No.903267139
脱力系コメディとしては名作って感じかな
21 22/03/04(金)20:23:28 No.903267572
>脱力系コメディとしては名作って感じかな いや…
22 22/03/04(金)20:23:54 No.903267717
>脱力系コメディとしては名作って感じかな 本当に名作だと思ってるのか…?
23 22/03/04(金)20:25:12 No.903268181
ふざけてるけど真面目にやってる は本当に大事だよね映画に限らず
24 22/03/04(金)20:25:55 No.903268429
まあまとめるとそういう映画なら最初にそう言ってくれよ!!ってのがこの騒動の根幹だからな… そんで広告代理店が内容と全然違う宣伝するのもこの映画だけの問題じゃないっていう
25 22/03/04(金)20:26:20 No.903268587
棒にも箸にもかからない映画がたまたまオタクを引っかけて激怒させる作りだったせいで話題になっちゃった感じ…?
26 22/03/04(金)20:26:31 No.903268654
真面目にふざけると 不真面目にふざけるは大違いなんで…
27 22/03/04(金)20:26:54 No.903268785
メガネの結論は2000円と貴重な休日の2時間をゴミにされても許せる大人の意見だと思う
28 22/03/04(金)20:27:38 No.903269045
>棒にも箸にもかからない映画がたまたまオタクを引っかけて激怒させる作りだったせいで話題になっちゃった感じ…? つまんないから話題になった
29 22/03/04(金)20:27:41 No.903269067
モンハン大爆死だったんだな…
30 22/03/04(金)20:27:42 No.903269070
まあオタクを怒らせる要素差し引いても普通に駄作ではあるよ
31 22/03/04(金)20:28:34 No.903269378
オタクが嫌いそうな映画なんだけど それをいかにもオタクが好きそうな宣伝で売ったからだよ 邦キチはこの宣伝云々にはまったく触れてないあたり逆にどれが揉めた原因かわかって描いてると思うよ
32 22/03/04(金)20:29:47 No.903269843
>つまんないから話題になった オタク煽り抜きのつまらなさだけで炎上狙えるほどつまらなさそうにも聞こえないんだよな…
33 22/03/04(金)20:29:49 No.903269852
前田建設ファンタジー営業部の名前出てちょっと嬉しかった 真面目にふざけてる映画でいい映画だったんだよこれ
34 22/03/04(金)20:30:25 No.903270071
邦キチの作者はバランス感覚凄いな…
35 22/03/04(金)20:30:38 No.903270139
>真面目にふざけると >不真面目にふざけるは大違いなんで… 不真面目にふざけると 中の人達がただはしゃいでるだけ、ってなるんだよな 見せられても何も面白くないものになる