虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/04(金)17:23:17 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/04(金)17:23:17 No.903213814

これはリリースなので破壊ではない… そしてお前が選ぶから対象を取るわけでもない… 更にこれはしなければならないなので強制だ…

1 22/03/04(金)17:25:36 No.903214312

列旋とかこれとかカーネルとか カードの効果を受けない耐性との兼ね合いがよくわからない

2 22/03/04(金)17:26:23 No.903214489

>そしてお前が選ぶから効果による除去でもない…

3 22/03/04(金)17:26:38 No.903214547

カーネルじゃなくてキラーだった

4 22/03/04(金)17:28:06 No.903214907

>>そしてお前が選ぶから効果による除去でもない… カードの効果扱いじゃないの!?

5 22/03/04(金)17:29:23 No.903215185

このテーマなんか使い手に嘆かれてるイメージあったけどちゃんと強いカードもあるじゃん

6 22/03/04(金)17:30:37 No.903215460

痛みわけと同じ理論でしょ?

7 22/03/04(金)17:31:14 No.903215586

>カードの効果扱いじゃないの!? デュエリストに効果を与える効果だからリリース自体は効果じゃないんだ

8 22/03/04(金)17:31:36 No.903215673

リリースという処理を相手のプレイヤーに行わせる効果だからモンスター自体が効果を受けない耐性でも意味ないってこと?

9 22/03/04(金)17:32:31 No.903215894

相手がカードを選ぶこと以外はかなり強い除去だよね 六花はリリース効果もあるから盤面削れる 対象とってもいいならティアドロップでも削れる

10 22/03/04(金)17:33:58 No.903216223

やられると嫌いだけどやるとそんな強くないな…ってなるカード

11 22/03/04(金)17:34:11 No.903216281

動けた場合のモンスターに対する除去はかなり強いイメージある六花

12 22/03/04(金)17:34:38 No.903216377

この手のやつは群雄割拠とか御前試合とか選択権を相手に与える代わりに結構えげつないのが多いイメージ

13 22/03/04(金)17:35:47 No.903216631

六花は戦うと植物族つえーってなる

14 22/03/04(金)17:36:22 No.903216774

ラヴァゴとかだってコストでリリースだから効果を受けないでは防げないだろ

15 22/03/04(金)17:37:03 No.903216935

アルセイも罠魔法をデッキに戻すから強い

16 22/03/04(金)17:37:14 No.903216983

プレイヤーに与える効果は最強の効果カテゴリの一角

17 22/03/04(金)17:37:24 No.903217039

>デュエリストに効果を与える効果だからリリース自体は効果じゃないんだ デュエリスト効果を突き詰めたらMtGのドラゴン化とかHSのヒーローカードみたいなの作れそうだけど絶対壊れるわ…

18 22/03/04(金)17:37:37 No.903217082

墓地で暴れる連中には勝てないのが六花

19 22/03/04(金)17:38:21 No.903217249

プレイヤーに与える効果なら精霊の鏡で移し替え出来る? 

20 22/03/04(金)17:40:05 No.903217619

>プレイヤーに与える効果なら精霊の鏡で移し替え出来る?  聖霊の鏡は永続魔法には撃てない 何故かは知らん

21 22/03/04(金)17:41:25 No.903217959

布告いいよね…

22 22/03/04(金)17:42:37 No.903218260

これで処理できて壊獣だと無理なのどれくらいいる?

23 22/03/04(金)17:42:40 No.903218276

>六花は戦うと植物族つえーってなる 六花は?

24 22/03/04(金)17:43:05 No.903218386

欲を言えば手札のリリースや植物全般のリリースに反応してほしかった もっと言えばなんのリリースにでも反応してほしかった

25 22/03/04(金)17:43:09 No.903218399

>>六花は戦うと植物族つえーってなる >六花は? 植物族つえー

26 22/03/04(金)17:43:28 No.903218490

精霊の鏡って裁定と環境によっては割とガチよりの性能になるのに 一度も再録されてないからちゃんとしたテキストが存在しないのあんまよくないと思う

27 22/03/04(金)17:43:33 No.903218510

>欲を言えば手札のリリースや植物全般のリリースに反応してほしかった >もっと言えばなんのリリースにでも反応してほしかった 悪さしかしねえ…

28 22/03/04(金)17:44:08 No.903218648

オレは修行してオレ自身へのカード耐性を得たのだ...!

29 22/03/04(金)17:44:10 No.903218664

せっとした立花をリリースしてアドバンスセットしたら相手のロンゴミアント倒せる?

30 22/03/04(金)17:44:12 No.903218672

>精霊の鏡って裁定と環境によっては割とガチよりの性能になるのに >一度も再録されてないからちゃんとしたテキストが存在しないのあんまよくないと思う あの裁定をどうテキストに落とし込めばいいのか苦労してそう

31 22/03/04(金)17:45:22 No.903218989

>このテーマなんか使い手に嘆かれてるイメージあったけどちゃんと強いカードもあるじゃん スレ画サーチするよりまず展開用のカードサーチしなきゃいけないから結局スレ画入れる余裕ないんだよ

32 22/03/04(金)17:45:23 No.903218998

>欲を言えば手札のリリースや植物全般のリリースに反応してほしかった >もっと言えばなんのリリースにでも反応してほしかった 手札のロンギヌスをリリース…

33 22/03/04(金)17:45:32 No.903219042

>これで処理できて壊獣だと無理なのどれくらいいる? パッと思いつくのはロンゴミとか?

34 22/03/04(金)17:45:57 No.903219153

>せっとした立花をリリースしてアドバンスセットしたら相手のロンゴミアント倒せる? 5相手フィールドのカードを全て破壊する で破壊されるのがオチでは?

35 22/03/04(金)17:46:26 No.903219289

>あの裁定をどうテキストに落とし込めばいいのか苦労してそう 何年苦労してんだよ アレ出たの初期も初期だぞ

36 22/03/04(金)17:46:27 No.903219294

マスターデュエルの精霊の鏡は微妙にエラッタされてるな

37 22/03/04(金)17:46:37 No.903219335

ティアロップとカンザシとスレ画並べば弱くはないと思うよ そんな展開力ないし出すなら他のやつ出すけど

38 22/03/04(金)17:46:40 No.903219354

書き込みをした人によって削除されました

39 22/03/04(金)17:47:07 No.903219481

>>欲を言えば手札のリリースや植物全般のリリースに反応してほしかった >>もっと言えばなんのリリースにでも反応してほしかった >手札のロンギヌスをリリース… そんな許されざる挙動みたいに言うほどのこと起きてねえだろ…

40 22/03/04(金)17:47:23 No.903219542

横に並べない完全耐性持ちとかは正直スレ画とひとひらが通りさえすれば幾らでも処理できるのはあります

41 22/03/04(金)17:48:19 No.903219762

綿毛とバルブとさえ帰ってくればどこにも負けない展開力があるのに…

42 22/03/04(金)17:48:21 No.903219774

プレイヤーを洗脳する効果!

43 22/03/04(金)17:48:47 No.903219895

そもそも遊戯王ってギャザと違って多人数戦前提のゲームじゃないし カード効果でモンスターかプレイヤーどちらかを対象に選ぶっていうシチュエーションがないから 相手プレイヤーを対象に取るという概念自体がないと思う

44 22/03/04(金)17:48:56 No.903219927

>プレイヤーを洗脳する効果! 聖霊の鏡を発動!

45 22/03/04(金)17:48:58 No.903219941

相手プレイヤーに効果が通るならもう相手プレイヤーをリリースすればいいのでは?

46 22/03/04(金)17:49:22 No.903220058

モンスターにダメージを与えるみたいな概念原作にしかないからね…

47 22/03/04(金)17:49:48 No.903220171

ストレナエは強いんだけど六花で使うとアド稼いでるんだかそうじゃないのか微妙すぎてな

48 22/03/04(金)17:50:16 No.903220296

>相手プレイヤーに効果が通るならもう相手プレイヤーをリリースすればいいのでは? プレイヤーをリリースすることはできないので無理です

49 22/03/04(金)17:50:18 No.903220303

>プレイヤーに与える効果は最強の効果カテゴリの一角 ディメンションウォールと威嚇する咆哮もこのカテゴリに含まれるって最近食らってみて分かった

50 22/03/04(金)17:50:41 No.903220392

>>相手プレイヤーに効果が通るならもう相手プレイヤーをリリースすればいいのでは? >プレイヤーをリリースすることはできないので無理です そんなルールはない

51 22/03/04(金)17:51:30 No.903220611

じゃあプレイヤーを破壊

52 22/03/04(金)17:52:06 No.903220777

ストレナエは回収効果とリリース時が強いが出したいXがそんなに選択肢に無いのが問題なんかな

53 22/03/04(金)17:52:18 No.903220841

>そんなルールはない 爆導索でデッキ破壊しようとしたやつみたいなこと言うね

54 22/03/04(金)17:52:37 No.903220939

「このターン、自分は相手のカードの効果を受けない」耐性を付与して貰わなきゃ…

55 22/03/04(金)17:52:45 No.903220981

相手プレイヤーのライフポイントは相手プレイヤーではないのか?

56 22/03/04(金)17:52:56 No.903221029

>モンスターにダメージを与えるみたいな概念原作にしかないからね… 以前はOCGにもあったんだけどね… ホーリーライフバリアーとシャブティのお守りにその名残がある

↑Top