虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/04(金)11:01:41 ID:r2EqUbcY そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/04(金)11:01:41 ID:r2EqUbcY r2EqUbcY No.903130195

そんなシビア?

1 22/03/04(金)11:06:04 No.903130895

ついっぷり~ん

2 22/03/04(金)11:08:15 No.903131267

ぷりんぷり~ん

3 22/03/04(金)11:14:54 No.903132430

現代遊戯王ってなんだよ

4 22/03/04(金)11:22:00 No.903133645

初心者の子供がチャンピオンに勝つのは無理なの?

5 22/03/04(金)11:24:50 No.903134117

>現代遊戯王ってなんだよ 古代遊戯王を知らないのか…

6 22/03/04(金)11:26:25 No.903134377

>初心者の子供がチャンピオンに勝つのは無理なの? 相手のデッキ全部見て対処法全部教えてくれる上級者がいればいけんじゃね

7 22/03/04(金)11:28:22 No.903134694

コノカードダクソガキー

8 22/03/04(金)11:28:54 No.903134812

>>現代遊戯王ってなんだよ >古代遊戯王を知らないのか… 罪人から魔物を生み出して石板に封じ込めるやつよね

9 22/03/04(金)11:29:14 No.903134868

>古代遊戯王を知らないのか… 石板からカー召喚してた世代でらっしゃいましたか…

10 22/03/04(金)11:30:01 No.903134986

ちなみに未来遊戯王はでかい腕ででかいカードでライティングデュエルする

11 22/03/04(金)11:30:32 No.903135082

マスターデュエル1年持つかな

12 22/03/04(金)11:31:07 No.903135185

MD初めて1か月以内でも回し方簡単でそこそこの強さのデッキ調べたら ゴールドすぐいけたしそんなシビアじゃないと思う プラチナはきついと思うけど

13 22/03/04(金)11:31:37 No.903135281

マスターデュエルで20年ぶりに遊戯王やったけど難しすぎてプラチナ4からあがれんわ

14 22/03/04(金)11:34:12 No.903135762

いやむしろ初心者でも割と勝てる部類ではあるだろ 強めのテーマ使ったらだけど

15 22/03/04(金)11:34:14 No.903135771

古代遊戯王のプロは 遊戯王はサーチ類が多くてゲームの再現性が高いから 素人相手なら勝率95%出るといってた

16 22/03/04(金)11:37:31 No.903136343

ディアハはどんなカー持ってるかで9割決まるクソゲー 時々地形利用とするやつもいるけど

17 22/03/04(金)11:40:31 No.903136895

初期遊戯王やる? カードの見た目から特殊能力をプレイヤー同士が想像して言い合うの

18 22/03/04(金)11:43:10 No.903137403

シルバーなら好きなテーマデッキ一つ組めば一勝そんな難しくないよ

19 22/03/04(金)11:43:36 No.903137499

>古代遊戯王のプロは 古代の話だ

20 22/03/04(金)11:44:04 No.903137596

書き込みをした人によって削除されました

21 22/03/04(金)11:44:09 No.903137609

砦を守る翼竜の特殊能力!

22 22/03/04(金)11:44:33 No.903137691

初期遊戯王はカードの四隅が尖ってるやつだろ

23 22/03/04(金)11:45:25 No.903137894

>遊戯王はサーチ類が多くてゲームの再現性が高いから >素人相手なら勝率95%出るといってた 同じ動画見たと思うけどそれは情報共有全然されてない頃の話だよね

24 22/03/04(金)11:45:29 No.903137904

ハンデ無しで勝つのが難しいのは別にいいとして ハンデの付け方はルール化されてるの?

25 22/03/04(金)11:45:35 No.903137924

本田くん使う?

26 22/03/04(金)11:47:56 No.903138401

初心者向け動画見てもどれもわかりづれえ…

27 22/03/04(金)11:48:13 No.903138473

マスターデュエルから遊戯王始めたけど なんとかプラチナ5までは行ったよ そこから2回くらいゴールドに落ちては戻りをしてるけど

28 22/03/04(金)11:48:53 No.903138613

流石に半年でシルバー一勝はハードル低過ぎない?

29 22/03/04(金)11:49:09 No.903138656

古代遊戯王やら戦国遊戯王やら近代遊戯王やら現代遊戯王があるの?

30 22/03/04(金)11:50:37 No.903138961

ゼアルで戦国武将もデュエルやってるからな…

31 22/03/04(金)11:51:42 No.903139181

少なくとも古代エジプト起源だからな

32 22/03/04(金)11:52:34 No.903139359

俺のソリティアの邪魔をするな

33 22/03/04(金)11:52:42 No.903139389

>流石に半年でシルバー一勝はハードル低過ぎない? 対戦カードゲームの基本部分も何も知らない人を想定してるかもしれないし… アドバンテージの概念とか優先権の概念とかも知らないみたいな

34 22/03/04(金)11:54:54 No.903139837

https://www.kansou-blog.jp/entry/2022/02/24/174136 とりあえずこのブログ読んで妨害しまくればいいのはわかった

35 22/03/04(金)11:56:35 No.903140181

シビアというか勝てないからつまらないみたいな感じじゃないのかな…

36 22/03/04(金)11:57:00 No.903140273

今のトレンドを追いかけて構築パクればシルバー帯なら初心者でも普通に勝てるだろ

37 22/03/04(金)11:59:01 No.903140692

誘発打つタイミングは経験値の差が出るなあとは思う

38 22/03/04(金)11:59:59 No.903140915

トレンド追いかけるとかもう初心者じゃないような

39 22/03/04(金)12:00:48 No.903141094

20年分のプールがあるからきついのはきつい

40 22/03/04(金)12:01:11 No.903141176

>シビアというか勝てないからつまらないみたいな感じじゃないのかな… それがシビアなんじゃないの

41 22/03/04(金)12:01:40 No.903141281

シャドバくらいまでしかやったことなかったけどプラチナ5まではいけた

42 22/03/04(金)12:02:17 No.903141400

勝つために調べて環境デッキコピるという考えに到れるなら脱初心者でいいちゃんと素質ある

43 22/03/04(金)12:02:50 No.903141520

トムの勝ちデース!!!

44 22/03/04(金)12:03:07 No.903141583

知ってるよ古代遊戯王くらい ディアハ!!って言ってた頃だろ

45 22/03/04(金)12:03:26 No.903141675

フリーマッチがないから気軽にやれるのランクマくらいしかないけど そうなると環境テーマ使わない限り好きなデッキ組んで上位に行くのは厳しいからな

46 22/03/04(金)12:03:57 No.903141766

半年でシルバー1勝は流石に舐めすぎだろ

47 22/03/04(金)12:05:08 No.903142034

初心者は同じくらいの友達と一緒に遊んでる程度だと思ってるから飽きない限り引退はないと思ってる

48 22/03/04(金)12:05:30 No.903142116

なんだかんだちゃんと勝てるデッキ組めるのは子供の頃ちょっと触ったことあったり別のTCGやった事ある人だと思う まるっきりの初心者には無理よ

49 22/03/04(金)12:05:32 No.903142120

自分の環境外の終焉のカウントダウンでも全然勝てるぞシルバー帯 さすがに言い過ぎ

50 22/03/04(金)12:05:34 No.903142126

遊戯王は勝てない上にソリティア見せられるからな

51 22/03/04(金)12:06:20 No.903142316

初心者って言っても本当に前知識なしで始める初心者とガッツリ予備知識調べて環境デッキ用意してさあ行くぞってなる初心者で全く違うからなんとも言えん ただ少なくともゴールドまではある程度環境でもないデッキでも勝てない事はない

52 22/03/04(金)12:06:37 No.903142390

そもそもTCGのデッキ1から自分で考えようとするのが間違いだし

53 22/03/04(金)12:07:07 No.903142518

最初にもらったストラクでもシルバーあたりなら勝てそうだけど

54 22/03/04(金)12:07:14 No.903142547

ものすごく極端な先行ゲーだから 強いデッキレシピをコピーして先行とって強行動を妨害されない事を祈る勝ち方が成立するので 初心者がまったく勝てないゲームにはならないと思う 初心者が勝った気分になることは不可能なゲームだと思うけど

55 22/03/04(金)12:07:48 No.903142679

漫画やアニメのあのキャラと同じデッキ組んで同じパターンで負けるみたいなのが楽しみというところはあるし…

56 22/03/04(金)12:08:10 No.903142775

やっぱりネットで他人と対戦するというのが間違いなんじゃねえかなぁ

57 22/03/04(金)12:08:16 No.903142798

先行!俺から行かせてもらうぜ! 一枚場に伏せてターンエンドだ!

58 22/03/04(金)12:08:17 No.903142803

環境握らないとゴールドにも上がれない方がやばい

59 22/03/04(金)12:08:46 No.903142933

>先行!俺から行かせてもらうぜ! >一枚場に伏せてターンエンドだ! うららだな…

60 22/03/04(金)12:08:46 No.903142934

カタパルトタートルでフィールドの月を破壊するぜ!!

61 22/03/04(金)12:09:04 No.903143018

好きなキャラを主軸にしたテーマデッキじゃ勝つのはまず無理って事?

62 22/03/04(金)12:09:30 No.903143132

>好きなキャラを主軸にしたテーマデッキじゃ勝つのはまず無理って事? よっぽどじゃない限り全く勝てないってことはない

63 22/03/04(金)12:09:45 No.903143187

でもペガサスはトムでも勝てるゲームだって!

64 22/03/04(金)12:10:24 No.903143361

対人なかったらやってないよこんなの

65 22/03/04(金)12:10:54 No.903143487

古代では石板でもデュエルしてるし戦国武将だってデュエルやってたんだぞ

66 22/03/04(金)12:10:56 No.903143500

MD直後は多分めちゃくちゃ初心者多くてゴールド辺りまでは同じ初心者だなって人多くて楽しかった プラチナは踏めなかったけど

67 22/03/04(金)12:11:52 No.903143736

どんなデッキ握っても初心者が勝てるのは祈りが通じた結果にしか帰結しないから たまたま勝ったと思えるだけで自分で勝った気分にはならない 強い行動を取れない盤面で最善は尽くすというこのゲームへのアクセスの敷居が初心者に高すぎるから

68 22/03/04(金)12:12:38 No.903143928

現代遊戯王は決闘者間だと普通に使われるというか 昔のと比べるとほんと現代戦とかそんなノリで現代遊戯王としか言えないから…

69 22/03/04(金)12:12:40 No.903143935

環境デッキコピるのが初心者卒業の近道だけどそれをできる人は普通に少ない

70 22/03/04(金)12:13:14 No.903144089

初心者とはいえシルバー帯で一勝もできないのは別のゲームをやっている可能性が高い

71 22/03/04(金)12:14:05 No.903144294

カードゲームは大体レシピコピーしてそこからカスタムしていくのが一番いいよ

72 22/03/04(金)12:14:23 No.903144359

シルバー帯ってまだまだデッキ組めてないやつが普通に出てくるところだろ 物言いが大げさなんだよ

73 22/03/04(金)12:14:39 No.903144418

いくら金掛けてもプレイがお粗末なら勝てないだろうしな

74 22/03/04(金)12:14:41 No.903144435

はじめに貰えるブルーアイズデッキ強化してって遊び方すると躓くだろうな位だね

75 22/03/04(金)12:14:44 No.903144453

俺はMDから初めてプラ3-4あたりだけど…

76 22/03/04(金)12:14:57 No.903144517

>環境デッキコピるのが初心者卒業の近道だけどそれをできる人は普通に少ない 環境コピーしても回し方覚えないといけないのも辛いと思う そこでこの回し方も簡単でタイミングの概念も覚えやすいイビルツインが!

77 22/03/04(金)12:15:13 No.903144581

>俺はMDから初めてプラ3-4あたりだけど… 他のカードゲーム歴は?

78 22/03/04(金)12:16:07 No.903144800

プロでもないのに引退するわー!ってわざわざ騒ぐ奴ってただの自己顕示だよな

79 22/03/04(金)12:16:10 No.903144822

>>俺はMDから初めてプラ3-4あたりだけど… >他のカードゲーム歴は? ない 子供の頃ポケモンカードはやったことはある気がするけど殆ど覚えてないな

80 22/03/04(金)12:16:50 No.903144982

ド素人でもヌメロン組めばプラチナには行けるだろ

81 22/03/04(金)12:17:20 No.903145102

プラチナって初心者に毛が生えたくらいだから別にな こんなスレに来るくらい熱心な様だし

82 22/03/04(金)12:17:49 No.903145241

俺もMDからだけどプラ5が最高だな もっと行ける気がするけど今はゴールドで初心者狩りが楽しい なんでこいつら時械神にばんばん無駄攻撃して自滅してくれるの…

83 22/03/04(金)12:18:27 No.903145409

>ド素人でもヌメロン組めばプラチナには行けるだろ 割と初心者にはおすすめだと思うわヌメロン やる事凄いシンプルだもん

84 22/03/04(金)12:19:13 No.903145636

別に適当にやればいいどんな変なデッキでも割と勝った負けたできるだろ

85 22/03/04(金)12:19:18 No.903145662

MDからっていうかアニメとかしでしか知らなくて2月からMDやってるけどゴールド1だな 要領のいい人ならプラチナも楽だろう

86 22/03/04(金)12:19:46 No.903145804

この手のランク制って下の方は負け続けてても上がるからな 大体ゴールド辺りで勝ちも必要になるからそこでやる気(実力ではない)の差が出てくる

87 22/03/04(金)12:20:01 No.903145885

>俺もMDからだけどプラ5が最高だな >もっと行ける気がするけど今はゴールドで初心者狩りが楽しい 自分の天井から目を逸らすのって気持ちいいよね

88 22/03/04(金)12:20:15 No.903145956

ランク制ってマッチングの実力合わせるためのもんでしょ

89 22/03/04(金)12:20:28 No.903146004

>環境握らないとゴールドにも上がれない方がやばい さすがにそれは下手すぎだろ…

90 22/03/04(金)12:20:58 No.903146141

アックスレイダーがエースのデッキで戦い続けてももうちょっと勝てる気がする

91 22/03/04(金)12:21:05 No.903146180

>>環境握らないとゴールドにも上がれない方がやばい >さすがにそれは下手すぎだろ… まあスレ画とかに言ってる話だから…実際はそんなことないのは知ってるし

92 22/03/04(金)12:21:07 No.903146196

こんなもん全てのカードゲームで言えることでは? 初心者が上級者に勝てたらゲームとして成り立たないだろ

93 22/03/04(金)12:21:31 No.903146302

いま古代遊戯王を知る者は少ない

94 22/03/04(金)12:21:42 No.903146367

古代遊戯王は引き強が勝つ坊主めくりだし

95 22/03/04(金)12:21:46 No.903146390

初心者は初心者でもただのミーハーとゲームオタクでは雲泥の差よ

96 22/03/04(金)12:21:47 No.903146392

ハースストーンを一瞬齧ったけど シナジーを考え始めたら頭が痛くなってきたので引退しました 遊戯王はもっと無理だと思う

97 22/03/04(金)12:21:59 No.903146462

事故る時はとことん事故るゲームだから勝つだけなら初心者でも楽な方じゃない

98 22/03/04(金)12:22:10 No.903146521

古代遊戯王はカードダス

99 22/03/04(金)12:22:34 No.903146638

>>俺もMDからだけどプラ5が最高だな >>もっと行ける気がするけど今はゴールドで初心者狩りが楽しい >自分の天井から目を逸らすのって気持ちいいよね エクシーズイベの自爆デッキとかでも思ったけど勝ったり上に上がったりが気持ちいいんじゃなくてやりたいようにできれば楽しいんだって気づいた

100 22/03/04(金)12:22:52 No.903146724

下の方は下の方上の方は上の方なりの相手と当たるんだしそんな理不尽感は無いしな しかも相手のデッキ見れるんだからいくらでも真似したらいいし

101 22/03/04(金)12:23:03 No.903146781

ゴールド突破までは負けの数ではなく勝ちの数が重要だから結局試行回数の差だよ

102 22/03/04(金)12:23:07 No.903146800

しらんけど長く続けてる人って強いカードあるからじゃなくて? 始めたばかりの人がデッキ揃ってないのに勝てないのは仕方ないことじゃ

103 22/03/04(金)12:23:33 No.903146922

何も考えずに始めてソロモードから抜け出せないでいるぞ

104 22/03/04(金)12:23:37 No.903146940

ヴァンガとシャドバぐらいしかTCG対人戦経験なくてもプラ1いけたけどね ボドゲ好きだし基礎ぐらいはあったけど

105 22/03/04(金)12:23:51 No.903146992

1デッキだけならそんなに資産の差は出ないよこのゲーム

106 22/03/04(金)12:24:02 No.903147060

ぶっちゃけ基本的には強い人のデッキ丸々コピーして動かせば初心者が普通のプレイヤーに勝てちゃうくらいだから カードの効果覚えるの大変だよね程度でしかないと思う

107 22/03/04(金)12:24:15 No.903147122

イキリオタクくんとガチ初心者は別物だから黙ってて良いよ

108 22/03/04(金)12:24:48 No.903147262

>しらんけど長く続けてる人って強いカードあるからじゃなくて? >始めたばかりの人がデッキ揃ってないのに勝てないのは仕方ないことじゃ スレ画はマスターデュエルの話だと思うけどとりあえず一つのデッキをちゃんとした形にする分にはめちゃくちゃハードル低いんだよね

109 22/03/04(金)12:25:03 No.903147350

まずコピーだの相手を見るだのするのが初心者ではない…

110 22/03/04(金)12:25:06 No.903147367

続けてる人が強いのは知識量の方

111 22/03/04(金)12:25:06 No.903147372

マナ基盤みたいなのがないのかなりカードゲームとして珍しいよね

112 22/03/04(金)12:25:21 No.903147440

>エクシーズイベの自爆デッキとかでも思ったけど勝ったり上に上がったりが気持ちいいんじゃなくてやりたいようにできれば楽しいんだって気づいた 次のイベントでも自殺したいなー 魂のリレーも作ったし

113 22/03/04(金)12:25:36 No.903147506

なんでどこの界隈にもこういう 「初心者が最初から上級者に勝ちたいなんて身の程を知れ」って奴湧くんだろう 初心者はそもそも上級者となんてやりたくねえのに 格ゲー界隈にも居たぞ

114 22/03/04(金)12:25:45 No.903147554

>エクシーズイベの自爆デッキとかでも思ったけど勝ったり上に上がったりが気持ちいいんじゃなくてやりたいようにできれば楽しいんだって気づいた まあカードゲームってそんなもんじゃねえの? ガチで勝率だけ求めてやってる方が珍しくて大半は身内で馴れ合うためにやってる

115 22/03/04(金)12:25:47 No.903147563

>マナ基盤みたいなのがないのかなりカードゲームとして珍しいよね 初手からガンガン回るの他にない楽しさだと思う

116 22/03/04(金)12:25:58 No.903147618

>しらんけど長く続けてる人って強いカードあるからじゃなくて? >始めたばかりの人がデッキ揃ってないのに勝てないのは仕方ないことじゃ MDなんだかんだで現時点で4万ジェムほど配られてて適当にやってても強いデッキの一個二個は組めてるからよっぽどのことない限り資産差はあまり無い

117 22/03/04(金)12:26:01 No.903147632

>まずコピーだの相手を見るだのするのが初心者ではない… まじかよ…カードゲーム以前に障害とかあるのでは

118 22/03/04(金)12:26:35 No.903147770

初心者と上級者を分けるためのランクマッチなんだが

119 22/03/04(金)12:26:42 No.903147803

>まずコピーだの相手を見るだのするのが初心者ではない… ボタン一つでコピーできるだろ!?

120 22/03/04(金)12:27:00 No.903147901

>なんでどこの界隈にもこういう >「初心者が最初から上級者に勝ちたいなんて身の程を知れ」って奴湧くんだろう >初心者はそもそも上級者となんてやりたくねえのに >格ゲー界隈にも居たぞ 自称上級者の中級者による初心者狩りの正当化

121 22/03/04(金)12:27:03 No.903147916

使うデッキ次第じゃない?

122 22/03/04(金)12:27:19 No.903147991

カードゲーム知識ゼロから始めたとして 独学で進めて半年で一勝はすごいよ 誇っていい

123 22/03/04(金)12:27:37 No.903148064

そもそもコピーしようとか調べようとかそういう発想にならないって話だろ? fps初心者が武器のリコイル確認しないのと同じようなもんでしょ そもそも気にしてない

124 22/03/04(金)12:27:54 No.903148149

そもそもちょっと負けがこんで辞めるような奴はやる気がないからな

125 22/03/04(金)12:28:20 No.903148268

遊戯王ってアニメの知識すらない場合他のカードゲーム知ってるほうが戸惑うような気がする

126 22/03/04(金)12:28:38 No.903148353

昔遊戯王やっててスターター3つ買った友人に負けたのを思い出した

127 22/03/04(金)12:28:46 No.903148378

勝てないから辞めるというよりつまらないから辞めるんだよ つまるつまらないは個人の感性の話だから突っかかってくんなよ

128 22/03/04(金)12:28:53 No.903148417

初心者だけど一番躓いたのはデッキ組むところだぞ 真似すりゃいいんだってなってからは回数こなしたら勝てるようにはなった

129 22/03/04(金)12:28:56 No.903148433

対人ゲーやるならその辺普通調べるもんじゃない?

130 22/03/04(金)12:29:10 No.903148499

相手のデッキ見て組んでみたいてならないのはそもそもTCG向いてないし…

131 22/03/04(金)12:29:14 No.903148512

>対人ゲーやるならその辺普通調べるもんじゃない? 初心者は違います

132 22/03/04(金)12:29:39 No.903148634

>>対人ゲーやるならその辺普通調べるもんじゃない? >初心者は違います 統計とかあるので?

133 22/03/04(金)12:30:04 No.903148760

にわかが「初心者は勝てなくて当たり前下積みを怠るな」と初心者追い出すのはどこも同じ

134 22/03/04(金)12:30:04 No.903148761

「対人ゲーやるなら」とか語る癖に初心者がどんな物かも知らないのはお笑いですよね

135 22/03/04(金)12:30:30 No.903148882

ゲームそのものの初心者ならともかく普通にやるのでは

136 22/03/04(金)12:30:31 No.903148889

そこまでの初心者ならテキストも攻守も読めないだろ

137 22/03/04(金)12:30:35 No.903148913

自分はやらずにVとかのプレイ見てるけど これは好きでもない限はapxっぽい配信だなーと思う

138 22/03/04(金)12:30:51 No.903149006

>統計とかあるので? ないけど… レスバしたいだけなら他の話題にしようや

139 22/03/04(金)12:31:06 No.903149072

デッキパワーで対戦相手調整してくれないかな

140 22/03/04(金)12:31:29 No.903149191

カードゲームって好きなカードを組んで戦うものでは無いのか?

141 22/03/04(金)12:31:45 No.903149249

ここで語られてる初心者って足し算とか引き算できる?

142 22/03/04(金)12:31:46 No.903149253

>ゲームそのものの初心者ならともかく普通にやるのでは やらないから辞める それだけだしそもそもそんな奴どんなゲームでも残らないので気にする必要はない

143 22/03/04(金)12:32:13 No.903149403

>ここで語られてる初心者って足し算とか引き算できる? ゲームの話ならできないかもね そもそもそういう層の話でしょ

144 22/03/04(金)12:32:28 No.903149495

>カードゲームって好きなカードを組んで戦うものでは無いのか? 別にそれでも勝てるって散々言われてるよ

145 22/03/04(金)12:32:44 No.903149572

>デッキパワーで対戦相手調整してくれないかな されてるだろなんだかんだで対戦相手が強く感じるって事はそれだけ自身も勝ててるって事だろ

146 22/03/04(金)12:32:52 No.903149614

初心者じゃなくて赤ちゃんとかそう言うのじゃんそれ

147 22/03/04(金)12:33:07 No.903149698

そもそも勝てないってそんなに嫌かな 好きなデッキ組んで戦えればそれで満足しない?

148 22/03/04(金)12:33:16 No.903149736

>初心者じゃなくて赤ちゃんとかそう言うのじゃんそれ じゃあ君はこれからそう呼称すればいいじゃん

149 22/03/04(金)12:33:21 No.903149755

企業wikiが跋扈してる現代においてネット使えていてプレイするゲームの情報を仕入れない方が稀だと思う

150 22/03/04(金)12:33:22 No.903149760

>>ここで語られてる初心者って足し算とか引き算できる? >ゲームの話ならできないかもね >そもそもそういう層の話でしょ ライフや攻撃力の計算もできない人はそりゃカードゲーム勝てないわ

151 22/03/04(金)12:33:27 No.903149783

マッチングの実力を合わせる機能はあるよ ランクって言うんだけど

152 22/03/04(金)12:33:41 No.903149857

>好きなデッキ組んで戦えればそれで満足しない? 満足して辞める

153 22/03/04(金)12:33:56 No.903149938

俺理論の初心者振りかざされてもなあ

↑Top