虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >何故保... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/04(金)10:47:02 No.903127745

    >何故保存したかわからない画像貼る

    1 22/03/04(金)10:50:31 No.903128368

    先生!ハイゼットはどれになるんですか?

    2 22/03/04(金)10:53:46 No.903128911

    いかにミッドシップが素晴らしいかを語るときに使う

    3 22/03/04(金)11:02:05 No.903130244

    真ん中の違いがわからん…

    4 22/03/04(金)11:02:12 No.903130258

    比べた事ないから分からんけどFFとFRで感覚そんな変わるもん?

    5 22/03/04(金)11:02:50 No.903130359

    キャブオーバーはFRともMRとも分けてほしい

    6 22/03/04(金)11:03:14 No.903130428

    前が回るのと後ろが回るので差があるのは分かるがエンジンの位置はそんな変わるのか

    7 22/03/04(金)11:04:08 No.903130574

    >真ん中の違いがわからん… エンジンの中心が後輪の車軸より前にあるか後ろにあるか

    8 22/03/04(金)11:04:53 No.903130692

    FRってなんかメリットあるのこれ

    9 22/03/04(金)11:04:56 No.903130701

    RRとかケツ滑りヤバそうなイメージなんだけど

    10 22/03/04(金)11:05:49 No.903130845

    >FRってなんかメリットあるのこれ 重いエンジンは前にあった方が安定するんじゃない?

    11 22/03/04(金)11:06:32 No.903130978

    MRなんて2人乗りの車しか無いんでしょ?

    12 22/03/04(金)11:07:25 No.903131130

    AWD最高だな

    13 22/03/04(金)11:08:01 No.903131229

    エンジンが前後じゃなくて左右片方に寄ってるパターンもあったと思う

    14 22/03/04(金)11:08:34 No.903131324

    >MRなんて2人乗りの車しか無いんでしょ? ホンダZとか三菱iとか四人乗れるよ

    15 22/03/04(金)11:09:20 No.903131476

    全然わからん…俺は雰囲気で車に乗っている

    16 22/03/04(金)11:09:59 No.903131570

    >>FRってなんかメリットあるのこれ >重いエンジンは前にあった方が安定するんじゃない? 後輪を駆動するのが1番のメリット あとフロントにエンジンがあると居住空間が確保できる

    17 22/03/04(金)11:10:24 No.903131636

    >RRとかケツ滑りヤバそうなイメージなんだけど 古いポルシェでいうように後ろが重いから速度出てるとハンドルなかなか効かないくせに 一度後ろが滑ったらほぼスピン確定だよ

    18 22/03/04(金)11:10:31 No.903131665

    RRもMRももうちょっとエンジン前のイメージ

    19 22/03/04(金)11:10:54 No.903131737

    >MRなんて2人乗りの車しか無いんでしょ? 昔のエスティマとか

    20 22/03/04(金)11:11:33 No.903131843

    >MRなんて2人乗りの車しか無いんでしょ? 確かに二人しか乗れませんがこの軽トラには立派な荷台があるんですよ

    21 22/03/04(金)11:11:45 No.903131885

    キャブオーバーの説明も干しいも

    22 22/03/04(金)11:12:08 No.903131963

    >真ん中の違いがわからん… RRだとディフューザー大きくできないから ル・マン用の911RSRはMR

    23 22/03/04(金)11:12:40 No.903132049

    >全然わからん…俺は雰囲気で車に乗っている メーカーの努力の結果ですよ

    24 22/03/04(金)11:13:43 No.903132232

    MRが最も理想的な配置で それ以外は居住性やメンテナンスやいろんな理由でそれぞれの配置になっている

    25 22/03/04(金)11:14:39 No.903132392

    >>>FRってなんかメリットあるのこれ >後輪を駆動するのが1番のメリット ある程度のスペースを取りつつ重量配分を前後で整えやすいのがでかい ただしスポーツカーやショーファー以外では全部ある意味中途半端にはなる

    26 22/03/04(金)11:14:45 No.903132407

    FFはやっぱり偉大だなと

    27 22/03/04(金)11:16:03 No.903132618

    FFだけ車のシルエットがダサいのいいよね

    28 22/03/04(金)11:16:07 No.903132626

    MRは重心が真ん中すぎてスピンしやすくなるとかなんとか

    29 22/03/04(金)11:16:16 No.903132662

    書き込みをした人によって削除されました

    30 22/03/04(金)11:18:07 No.903132971

    >MRは重心が真ん中すぎてスピンしやすくなるとかなんとか サイズによるし重いものは中心にあるに越したことはないのだ

    31 22/03/04(金)11:19:20 No.903133192

    >サイズによるし重いものは中心にあるに越したことはないのだ MR2前期型「そうだそうだ」

    32 22/03/04(金)11:19:24 No.903133201

    >キャブオーバーの説明も干しいも 画像のMRで進行方向が左 フロントミッドシップ 初代エスティマとか昔のデリカとか

    33 22/03/04(金)11:19:31 No.903133219

    AZ-1とビートとi乗ったけど 正直なところエンジン後ろにあるメリットて エンジン後ろにあることぐらいだと思ってる

    34 22/03/04(金)11:19:46 No.903133259

    つまりエンジン3台積んで前と真ん中と後ろに積めばいいのか!

    35 22/03/04(金)11:20:00 No.903133300

    リアにエンジン入れるとうるさかったり後部座席が確保できなかったりするんじゃなかろうか

    36 22/03/04(金)11:21:44 No.903133599

    各車輪に一つずつエンジン付けたら最強じゃね?

    37 22/03/04(金)11:21:57 No.903133634

    右下は?

    38 22/03/04(金)11:22:02 No.903133652

    シトロエンの2CVサハラかよ!

    39 22/03/04(金)11:22:22 No.903133698

    >各車輪に一つずつエンジン付けたら最強じゃね? EVだとそういうのあったと思う

    40 22/03/04(金)11:22:45 No.903133748

    >FRってなんかメリットあるのこれ 簡単

    41 22/03/04(金)11:22:56 No.903133779

    >正直なところエンジン後ろにあるメリットて >エンジン後ろにあることぐらいだと思ってる 一番どうしょうもない部品が一番置き辛い位置に配置されてるのは それだけででかいのでは

    42 22/03/04(金)11:23:07 No.903133812

    >各車輪に一つずつエンジン付けたら最強じゃね? どうやって同期するので…?

    43 22/03/04(金)11:24:14 No.903134005

    >>各車輪に一つずつエンジン付けたら最強じゃね? >EVだとそういうのあったと思う インホイールモーターは効率の面では最終的に行き着く先だわな バネ下重量のデメリットも技術で超えそう

    44 22/03/04(金)11:25:18 No.903134184

    RFは無いのか

    45 22/03/04(金)11:26:35 No.903134402

    RFは悪いところだけを集めましたみたいなことになるから…

    46 22/03/04(金)11:27:14 No.903134507

    確かに真ん中にエンジンあったら邪魔だな… 将来エンジンがテレビディスプレイぐらいの大きさになればなぁ

    47 22/03/04(金)11:27:23 No.903134540

    車全体のバランスを考えると インホイールモーターは正直…

    48 22/03/04(金)11:27:29 No.903134555

    後ろに重心乗っけて後ろタイヤ回す初動の感覚に馴染んじゃうと そうでないのが気持ち悪いとか物足りないとかという話も聞く

    49 22/03/04(金)11:27:40 No.903134582

    MRは重量バランスとかでいえば理想的だけど車体にとってであって ドライバーがそれを理解してないと操作しにくい 成金スターなんかがMRのスーパーカーで曲がり切れず突っ込んで事故するやつとか スピード出し過ぎだけじゃなくて曲げるつもりでいても車が曲がらないからああなる

    50 22/03/04(金)11:28:15 No.903134670

    >スピード出し過ぎだけじゃなくて曲げるつもりでいても車が曲がらないからああなる んなアホな

    51 22/03/04(金)11:30:24 No.903135064

    RR車って今も作ってる会社あるのか

    52 22/03/04(金)11:30:30 No.903135077

    MRのメンテはあんまやりたない車が多い

    53 22/03/04(金)11:30:38 No.903135103

    フロントの重量無いから引っ張られないってことかな

    54 22/03/04(金)11:31:00 No.903135157

    リアエンジンフロントドライブは戦車で一応あった

    55 22/03/04(金)11:31:33 No.903135271

    トラックとかだいたいFRだろう

    56 22/03/04(金)11:32:22 No.903135408

    >つまりエンジン3台積んで前と真ん中と後ろに積めばいいのか! エスクードのラリーモデルがそんなんじゃなかったか

    57 22/03/04(金)11:33:00 No.903135536

    エンジンを前後両方に置いたら強いんじゃね?

    58 22/03/04(金)11:33:22 No.903135609

    電子制御デバイスの発展でデメリットを潰せてるんだし 電子制御デバイスではどうにもならない乗車空間や駆動輪の性能を伸ばせる4WDでいいのではってなる

    59 22/03/04(金)11:33:43 No.903135664

    フロントミッドはFR扱いなんでしょ この区分意味ある…? FWD RWD 4WDの3区分だけで良くない?

    60 22/03/04(金)11:34:21 No.903135793

    4WDもエンジンは前なんだ…

    61 22/03/04(金)11:35:09 No.903135918

    MMで!

    62 22/03/04(金)11:35:26 No.903135966

    R8とかデルタS4とかどうすんだよ

    63 22/03/04(金)11:35:39 No.903135999

    トゥィンゴはちょっとだけ憧れる

    64 22/03/04(金)11:35:41 No.903136007

    >4WDもエンジンは前なんだ… ランボとかはMRの4WDだから上の表に4WDあるのが混乱の元

    65 22/03/04(金)11:36:50 No.903136218

    >フロントミッドはFR扱いなんでしょ >この区分意味ある…? >FWD RWD 4WDの3区分だけで良くない? ゼロシステムとエグザムシステム似てるから同じで良い?

    66 22/03/04(金)11:37:05 No.903136259

    いいよ

    67 22/03/04(金)11:37:31 No.903136345

    >んなアホな MRは重量が真ん中にあるんでブレーキや減速で前輪に圧かけてハンドルしないと その重量がまっすぐ進み続けようとする力に足りないって事が起きやすい構造 普段人が運転する車って大体前にエンジンがある=操舵輪に常に重量という力がかかってるので あまり意識しないでもちゃんと曲がってくれる MRはスピード出して曲がりきれなくなるまでの限界が低い

    68 22/03/04(金)11:38:12 No.903136480

    各車輪に個別のモーター付けるEVでも今の所インボード式が主流かなあ インホイールモーターはスポーツカーやれる強度がまだない

    69 22/03/04(金)11:38:23 No.903136518

    前輪の接地感が消える…

    70 22/03/04(金)11:39:47 No.903136767

    RRはブレーキ踏んだときに前輪に荷重かかってハンドリングがよくなるコーナリングマシンだから 一回滑ったら保険屋さんかまあなんとかしてくださいよ

    71 22/03/04(金)11:40:33 No.903136903

    RRの4WDは?

    72 22/03/04(金)11:41:46 No.903137143

    ここらへん初めて知った時に RFは無いんだ…って思ったな

    73 22/03/04(金)11:43:34 No.903137492

    >ここらへん初めて知った時に >RFは無いんだ…って思ったな 戦車

    74 22/03/04(金)11:43:36 No.903137503

    >RRの4WDは? サンバーとか

    75 22/03/04(金)11:43:46 No.903137542

    MRって鼻先いるの?

    76 22/03/04(金)11:44:13 No.903137622

    エンジンってそんなに重いんだな

    77 22/03/04(金)11:44:59 No.903137799

    国産RRと言えばやはり軽トラ

    78 22/03/04(金)11:45:00 No.903137803

    4WDってエンジン前だったのか

    79 22/03/04(金)11:45:22 No.903137879

    EVは超低重心のMRかMFになるのか

    80 22/03/04(金)11:45:32 No.903137914

    マンマキシマムメカミニマムのFF

    81 22/03/04(金)11:45:38 No.903137933

    RRのメリットってトラクションがっつりかかるから4WD無い時代のラリーで有利だったって事くらいしか知らないんだけど他何かいい事あるの? 荷重もかかって前後バランスも良くなるMRで良くね?ってなる

    82 22/03/04(金)11:46:00 No.903137999

    >ここらへん初めて知った時に >RFは無いんだ…って思ったな スズキから出てるには出てる

    83 22/03/04(金)11:46:15 No.903138060

    >国産RRと言えばやはり360

    84 22/03/04(金)11:46:22 No.903138089

    RRの 4WDでいいじゃん 911ターボとか

    85 22/03/04(金)11:46:40 No.903138137

    フォークリフトもRFでいいのかな

    86 22/03/04(金)11:47:30 No.903138320

    FFかRR以外は居住空間的に乗用車に向いてないな

    87 22/03/04(金)11:47:31 No.903138325

    エンジン2基積んでるのなかったっけ あれは戦車か

    88 22/03/04(金)11:49:55 No.903138809

    昔の戦車はRF車が多かったと聞く

    89 22/03/04(金)11:51:16 No.903139105

    バッテリーは電力量問題さえ解決できれば エンジンより置き場所融通効きそうよね

    90 22/03/04(金)11:51:21 No.903139125

    >昔の戦車はRF車が多かったと聞く その前に戦車はどっちが前なのかという問題はある

    91 22/03/04(金)11:51:45 No.903139189

    RRはFFほどではないけど FRやMRよりは整備性まだ良いのかな? MRが最悪なのは分かる

    92 22/03/04(金)11:52:33 No.903139353

    RRの車乗ってるけど ペラッペラの鉄板1枚で全面保護しててシートベルトもないから 時速20kmでも事故ったら死ぬ自信がある

    93 22/03/04(金)11:52:46 No.903139404

    4駆が一番高性能ではないの?

    94 22/03/04(金)11:53:22 No.903139529

    車全然わからないけど4WDが一番強いのでは?

    95 22/03/04(金)11:54:12 No.903139685

    FFは駆動輪と操舵輪を同じにする仕組み上構造がめんどくさいよ

    96 22/03/04(金)11:54:37 No.903139771

    昔のFRは後部座席でもドライブシャフトのとこ跨ぐの邪魔だなってあったがいつぐらいから亡くなったんだろう

    97 22/03/04(金)11:54:48 No.903139815

    >4駆が一番高性能ではないの? 部品が多いから重いし抵抗が増えるから燃費が悪い

    98 22/03/04(金)11:54:56 No.903139848

    >FRやMRよりは整備性まだ良いのかな? FRが最良だよ

    99 22/03/04(金)11:54:58 No.903139852

    そう四駆が一番強い! 重いし部品多くなるし当然その辺の故障も出るし燃費悪くなるし小回り効かないけどな!!

    100 22/03/04(金)11:55:00 No.903139857

    悪路なら最強だよ

    101 22/03/04(金)11:55:48 No.903140008

    なんだかんだで四駆が一番強いよ

    102 22/03/04(金)11:55:58 No.903140053

    >重いし部品多くなるし当然その辺の故障も出るし燃費悪くなるし小回り効かないけどな!! メリットの方が大きいですよ

    103 22/03/04(金)11:56:13 No.903140110

    そこでこの2駆と4駆をきりかえられるやつ! 大概2駆しかつかわれないまま

    104 22/03/04(金)11:56:38 No.903140187

    RRの空冷エンジンじゃないポルシェは偽物なんだって半年くらい前に「」が言ってたよ

    105 22/03/04(金)11:56:50 No.903140233

    FFが一番いいよ

    106 22/03/04(金)11:57:03 No.903140281

    本当に四輪駆動がメリットデカいなら世の中の四輪車は全部四輪駆動になっているんだ

    107 22/03/04(金)11:57:12 No.903140301

    4輪別々にタイヤが回る機能って4WDの一部の車両の装備?

    108 22/03/04(金)11:57:51 No.903140435

    小回りって駆動方式で変わるの…?

    109 22/03/04(金)11:57:52 No.903140437

    >4輪別々にタイヤが回る機能って4WDの一部の車両の装備? 何を言っているのかよくわからないけど普通は全部別々に回ると思うよ

    110 22/03/04(金)11:58:07 No.903140491

    >本当に四輪駆動がメリットデカいなら世の中の四輪車は全部四輪駆動になっているんだ 性能が全てじゃないだろう

    111 22/03/04(金)11:58:08 No.903140495

    >小回りって駆動方式で変わるの…? 変わる

    112 22/03/04(金)11:58:11 No.903140508

    重心の問題ならウエイト載せようぜミニ四駆みたいに

    113 22/03/04(金)11:58:24 No.903140560

    evはモーター制御で戦車みたいにその場でクルクル回れる変態軌道出来るの楽しそう

    114 22/03/04(金)11:59:26 No.903140789

    >>本当に四輪駆動がメリットデカいなら世の中の四輪車は全部四輪駆動になっているんだ >性能が全てじゃないだろう 製品に必要なのは性能とデザインだよ 部品が少なくて安く作れるって言うのも性能の一つだよ

    115 22/03/04(金)11:59:47 No.903140859

    >小回りって駆動方式で変わるの…? あんまりタイヤに角度つけると力伝えられないからね… トラックは滅茶苦茶タイヤ曲がる

    116 22/03/04(金)11:59:55 No.903140896

    修理する権利のために電子装備投げ捨てるね…

    117 22/03/04(金)12:00:16 No.903140974

    >小回りって駆動方式で変わるの…? 理論上一番小回り効くのは後輪駆動 その次に4WDと前輪駆動

    118 22/03/04(金)12:00:26 No.903141018

    >そこでこの2駆と4駆をきりかえられるやつ! >大概2駆しかつかわれないまま パートタイム四駆ってそういうものでは? 雪道とかで仕方ないから四駆にする感じで

    119 22/03/04(金)12:00:29 No.903141023

    スピンしやすくなる=旋回性能が上がる でもあるからなぁ

    120 22/03/04(金)12:01:21 No.903141211

    >evはモーター制御で戦車みたいにその場でクルクル回れる変態軌道出来るの楽しそう どう操作するので…?

    121 22/03/04(金)12:01:26 No.903141233

    RFがないのはアレフみたいだから

    122 22/03/04(金)12:01:59 No.903141346

    こないだ俺タワーのイベントか何かで詳しく解説されてたの見たな

    123 22/03/04(金)12:02:21 No.903141420

    前は舵後駆動だけでいいから昔の車はみんなFRだった

    124 22/03/04(金)12:02:25 No.903141434

    >4輪別々にタイヤが回る機能って4WDの一部の車両の装備? 昔なつかしのAYCみたいな話? 割と今ならどのクルマでもついてるんじゃないの? なんならFFでもABS連携して内側のタイヤに抵抗かけたりとかするそうだし

    125 22/03/04(金)12:02:29 No.903141445

    なるほどなぁハンドル切れば全部同じだろ…って思ってた

    126 22/03/04(金)12:02:43 No.903141499

    fu857351.jpg 全部4WDにすればいいという訳じゃないのだ

    127 22/03/04(金)12:03:48 No.903141734

    >修理する権利のために電子装備投げ捨てるね… 最近のバンパーについてるカメラって調整するのに専用の器具があるんだけど20万くらいするのね… どんな大層なものが来るのかと思ったらコレだけだった fu857352.jpg fu857353.jpg

    128 22/03/04(金)12:04:35 No.903141896

    後輪操舵でもその場で回るような芸当はできたと思うけど 四輪操舵はもっと旋回半径が小さいのか

    129 22/03/04(金)12:04:35 No.903141898

    >fu857351.jpg >全部4WDにすればいいという訳じゃないのだ そもそもポルシェはリアエンジンだからフロントリフトするわけだしな…

    130 22/03/04(金)12:04:44 No.903141937

    RFがないのはアレフみたいだから そもそも駆動輪に荷重掛かりにくくなるし悪いところしかないよねって

    131 22/03/04(金)12:04:48 No.903141955

    FRはタイヤのきれ角大きく取れるのがデカい

    132 22/03/04(金)12:05:10 No.903142044

    レーサーでもないのに空力まで考える必要ある?

    133 22/03/04(金)12:05:11 No.903142048

    fu857354.jpg