虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • F2好き... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/04(金)10:07:57 No.903121026

    F2好きな人の好んでる理由カラーリングが9割説

    1 22/03/04(金)10:10:08 No.903121397

    青は人類の7割だか9割が好む色らしいからな…

    2 22/03/04(金)10:11:13 No.903121580

    洋上迷彩はどんな航空機でもカッコよく見せる きっとガネットとかでもカッコよくなる

    3 22/03/04(金)10:12:26 No.903121778

    >F2好きな人の好んでる理由カラーリングが9割説 う…ほ、ほら!対艦攻撃能力とかも好きだよ俺は!!

    4 22/03/04(金)10:13:18 No.903121908

    もっと軽率に洋上迷彩使え

    5 22/03/04(金)10:13:21 No.903121916

    >洋上迷彩はどんな航空機でもカッコよく見せる 洋上迷彩したF-35ってイラスト見たけどめっちゃかっこよかった

    6 22/03/04(金)10:14:21 No.903122074

    普段F16とは全然違うから!97%違うから!って言ってるけど正直色が灰色だったらファイティングファルコン発見伝しちゃいそうだ

    7 22/03/04(金)10:14:44 No.903122138

    F2の対艦攻撃力ってそんなにすごいの?

    8 22/03/04(金)10:16:24 No.903122385

    >F2の対艦攻撃力ってそんなにすごいの? 2000年代当時は凄かったけど20年経って今はそんなに Su-34とかもいるし

    9 22/03/04(金)10:16:25 No.903122389

    >F2好きな人の好んでる理由カラーリングが9割説 そうだが?

    10 22/03/04(金)10:17:57 No.903122598

    まぁそうだけど…でも16よりも主翼と尾翼でかくなってるのとかも好きだし…

    11 22/03/04(金)10:18:13 No.903122651

    >普段F16とは全然違うから!97%違うから!って言ってるけど正直色が灰色だったらファイティングファルコン発見伝しちゃいそうだ ミサイル積載量上げる為に機体大型化したけど基本はF-16のデザインそのまま流用だからな… 素人には単体の写真じゃ違いなんてわからん…

    12 22/03/04(金)10:18:19 No.903122664

    他のマルチロール機の対艦能力も上がってるし 何より今は地対艦ミサイルがすごい…すごいなこれ…

    13 22/03/04(金)10:21:03 No.903123157

    F2のカラーリングお嫌いですか?

    14 22/03/04(金)10:21:27 No.903123229

    対艦攻撃ってミサイルを射程外からブッ込むだけじゃないの?

    15 22/03/04(金)10:24:02 No.903123685

    >対艦攻撃ってミサイルを射程外からブッ込むだけじゃないの? ミサイルにもよるけどミサイル搭載のシーカーが作動する距離までは戦闘機のレーダー情報で誘導してやる必要がある場合も多い しばらく敵の方向を向いて飛び続けないと

    16 22/03/04(金)10:24:35 No.903123813

    >対艦攻撃ってミサイルを射程外からブッ込むだけじゃないの? そうだよ 最近は対艦弾道ミサイルがトレンド

    17 22/03/04(金)10:25:33 No.903123983

    前から見るとおデブだよね

    18 22/03/04(金)10:26:15 No.903124110

    次期戦闘機の諸元に対艦攻撃能力あんまアピールされてない時点でまぁそういうことだろう

    19 22/03/04(金)10:29:17 No.903124632

    >次期戦闘機の諸元に対艦攻撃能力あんまアピールされてない時点でまぁそういうことだろう まあ攻撃機より戦闘機の方がカッコイイしな… 攻撃機の役割はF-35担当で! 自前の戦闘機を再び持つのはゼロ戦を初めとするWW2後からの悲願…! …オイオイもう時代はドローンや無人機だよ…

    20 22/03/04(金)10:30:18 No.903124811

    >まあ攻撃機より戦闘機の方がカッコイイしな… 支援戦闘機なんですけど! 攻撃機じゃないんですけど!

    21 22/03/04(金)10:32:34 No.903125187

    >自前の戦闘機を再び持つのはゼロ戦を初めとするWW2後からの悲願…! この手の話題の時にみんなF1の存在を記憶から抹消してるのなんでなん!?

    22 22/03/04(金)10:37:00 No.903125903

    うんまぁマジでなんでだろうね… F2の開発史の記事とかF3の記事でも悲願の戦後初の国産戦闘機!!!って言葉めっちゃ出るよね…

    23 22/03/04(金)10:37:54 No.903126046

    いやそりゃあ性能も素晴らしいよ? でも色がね…最高でね…

    24 22/03/04(金)10:40:15 [UH-60J] No.903126440

    >もっと軽率に洋上迷彩使え こんちわー!

    25 22/03/04(金)10:42:44 No.903126931

    F-1の話すると何故かジャギュアの話になるし… あと所詮練習機からの改修であって戦闘機として作ったわけじゃないっていうイメージなんだろう

    26 22/03/04(金)10:43:35 No.903127110

    >F2の対艦攻撃力ってそんなにすごいの? まず大型の対艦ミサイルを4発積める戦闘機がほぼいねえ ぶっ放すミサイル自体もクソゲーなんだが

    27 22/03/04(金)10:44:11 No.903127223

    >うんまぁマジでなんでだろうね… >F2の開発史の記事とかF3の記事でも悲願の戦後初の国産戦闘機!!!って言葉めっちゃ出るよね… T-2空の改修ってのがイヤなのかもね あとはチュルボメカ積んでるのとか?

    28 22/03/04(金)10:45:35 No.903127482

    海上飛んでるの上から撮った写真見るとマジでわかんねぇ…

    29 22/03/04(金)10:45:55 No.903127531

    アドーアについてはめっちゃ嫌な経緯しかないからな… なんでカスタマーが開発させられてんの…そしてタダで成果持って行くのお前ら…

    30 22/03/04(金)10:46:06 No.903127574

    >こんちわー! なるほどこりゃ青い

    31 22/03/04(金)10:46:22 No.903127622

    国産機としては心神が飛んだのが感銘を受けたよ ずっとハリボテ言われたから…

    32 22/03/04(金)10:46:53 No.903127711

    >>まあ攻撃機より戦闘機の方がカッコイイしな… >支援戦闘機なんですけど! >攻撃機じゃないんですけど! …それでは汝は空中戦でF15やその他制空戦闘機にコンスタントに優位に立てると申すか…?

    33 22/03/04(金)10:47:32 No.903127834

    >他のマルチロール機の対艦能力も上がってるし >何より今は地対艦ミサイルがすごい…すごいなこれ… SSMいいよね… きちんと擬装出来れば中々初撃で潰しきれない厄介さ加減

    34 22/03/04(金)10:47:35 No.903127850

    >>>まあ攻撃機より戦闘機の方がカッコイイしな… >>支援戦闘機なんですけど! >>攻撃機じゃないんですけど! >…それでは汝は空中戦でF15やその他制空戦闘機にコンスタントに優位に立てると申すか…? F15相手なら大して変わらん

    35 22/03/04(金)10:48:01 No.903127924

    >まず大型の対艦ミサイルを4発積める戦闘機がほぼいねえ 国際共同開発だとまず聞いてもらえない要望だよね… だから作るね

    36 22/03/04(金)10:49:05 No.903128106

    自分は素人だから今ってレーダーありきで迷彩色ってそんな関係ないのではって思ってしまう 実際のとこはどれだけ影響あるんだ?

    37 22/03/04(金)10:50:02 No.903128275

    対艦ミサイル4発はもう普通に考えたら爆撃機一歩手前なんよ

    38 22/03/04(金)10:50:07 No.903128282

    >…それでは汝は空中戦でF15やその他制空戦闘機にコンスタントに優位に立てると申すか…? 相手がF-35とかでなければ 先に見つけて必中圏から先にミサイル撃った方が勝つくらいの差しかないよ

    39 22/03/04(金)10:52:17 No.903128662

    >自分は素人だから今ってレーダーありきで迷彩色ってそんな関係ないのではって思ってしまう >実際のとこはどれだけ影響あるんだ? スレ画が対艦阻止攻撃する時って海面スレッスレを飛んでレーダー掻い潜るんだ 迎撃側が目視でも探すことになるんだが上から見られても海面に溶け込む!

    40 22/03/04(金)10:53:13 No.903128833

    >>F2の対艦攻撃力ってそんなにすごいの? >まず大型の対艦ミサイルを4発積める戦闘機がほぼいねえ >ぶっ放すミサイル自体もクソゲーなんだが 対艦ミサイル4発搭載なら今は結構あるぞ JH7にEF2000にSu34にSu35スパホもボーイングがやれるつってる ハードポイント的にはF35とラファールもやれんじゃね

    41 22/03/04(金)10:53:56 No.903128937

    ウクライナでmig29が活躍してて古いのに古いのに言われるが F15はmig29より10年近く前に量産されてる飛行機なのよな 飛行機長持ち

    42 22/03/04(金)10:54:24 No.903129021

    >対艦ミサイル4発はもう普通に考えたら爆撃機一歩手前 この手の認識は10年ぐらい情報アプデ出来てないだけじゃねぇのって思う

    43 22/03/04(金)10:54:28 No.903129031

    そっか…じゃあ次は6発くらい積めるの作らないとな…

    44 22/03/04(金)10:55:29 No.903129177

    ストライクイーグルなんかもやれそうだよな

    45 22/03/04(金)10:56:22 No.903129323

    >ウクライナでmig29が活躍してて古いのに古いのに言われるが >F15はmig29より10年近く前に量産されてる飛行機なのよな >飛行機長持ち 自衛隊のイーグルは長持ちできそうなやつと空飛ぶゴミぐらいになってるやつに分かれてるぞ

    46 22/03/04(金)10:56:36 No.903129366

    >自分は素人だから今ってレーダーありきで迷彩色ってそんな関係ないのではって思ってしまう >実際のとこはどれだけ影響あるんだ? fu857251.jpeg これくらい

    47 22/03/04(金)10:56:45 No.903129400

    三菱リニンサン!大型対艦ミサイル4発を翼に吊って超低空高速侵入できる軽戦闘機くだち!

    48 22/03/04(金)10:57:23 No.903129497

    F35も最新戦闘機言うけど基礎設計とかになるともう関係者老衰で亡くなってるレベルで前だしな…

    49 22/03/04(金)10:57:46 No.903129563

    A-10とかハードポイントはともかくペイロード的にはASM四発いけるのかな

    50 22/03/04(金)10:58:00 No.903129597

    >fu857251.jpeg >これくらい スパホとの対比で見えにくさがわかりやすいな

    51 22/03/04(金)10:58:39 No.903129687

    センチュリーシリーズみたいにポンポン新型出てくる時代じゃないってのはわかるけどロマンが欲しい

    52 22/03/04(金)10:59:26 No.903129817

    F4後継機FXじゃーい!って騒いでたのすらこう十数年前だもんな

    53 22/03/04(金)10:59:34 No.903129835

    >スレ画が対艦阻止攻撃する時って海面スレッスレを飛んでレーダー掻い潜るんだ 超低空飛行すればレーダーは何とかなるのか…意外と隙があるのね

    54 22/03/04(金)11:00:14 No.903129938

    >対艦ミサイル4発搭載なら今は結構あるぞ 4発フル積載で450海里向こうまで行って戻ってこれるのはそのうちどのくらい?

    55 22/03/04(金)11:00:26 No.903129976

    >A-10とかハードポイントはともかくペイロード的にはASM四発いけるのかな あいつそんなに積めないのでは ペイロードだけならF?15Eのが上では

    56 22/03/04(金)11:00:49 No.903130044

    俺は原型機の赤や青も好きだけど

    57 22/03/04(金)11:01:16 No.903130119

    遠距離からのスタンドオフ攻撃が流行りだけどあまりそれにかまけてるとベトナムみたいに目視して確認してからじゃないと攻撃禁止とかなった時に死ぬ

    58 22/03/04(金)11:01:26 No.903130147

    >>対艦ミサイル4発搭載なら今は結構あるぞ >4発フル積載で450海里向こうまで行って戻ってこれるのはそのうちどのくらい? Su系列はいけんじゃね

    59 22/03/04(金)11:01:36 No.903130180

    >F15はmig29より10年近く前に量産されてる飛行機なのよな >飛行機長持ち 大型でチタン製の頑丈な機体だったから思ったより長持ちしてるだけとも言える エンジンとアビオニクス換装すればまだまだ使える…

    60 22/03/04(金)11:01:48 No.903130214

    >F35も最新戦闘機言うけど基礎設計とかになるともう関係者老衰で亡くなってるレベルで前だしな… もしかして長持ちというより新開発に時間かかるようになってるだけなのか?

    61 22/03/04(金)11:02:47 No.903130352

    っていうかF2の航続距離は比較的短い方だぞ

    62 22/03/04(金)11:02:49 No.903130355

    >超低空飛行すればレーダーは何とかなるのか…意外と隙があるのね 単純に水平線の下に電波は届かないのと海上だと波に反射した電波でノイズが出やすいので低空だと有利ってのもある

    63 22/03/04(金)11:03:06 No.903130405

    >三菱リニンサン!大型対艦ミサイル4発を翼に吊って超低空高速侵入できる軽戦闘機くだち! …もう極超音速対艦ミサイル開発したら…

    64 22/03/04(金)11:03:13 No.903130425

    >F35も最新戦闘機言うけど基礎設計とかになるともう関係者老衰で亡くなってるレベルで前だしな… 設計が40~50年前くらい? 古い知識だと思うけどラプターが未だに高コスト最新鋭なのかな?

    65 22/03/04(金)11:03:17 No.903130439

    お金もかかるからできるだけ長く使わないと…

    66 22/03/04(金)11:03:21 No.903130454

    >>F15はmig29より10年近く前に量産されてる飛行機なのよな >>飛行機長持ち >大型でチタン製の頑丈な機体だったから思ったより長持ちしてるだけとも言える >エンジンとアビオニクス換装すればまだまだ使える… 発電量の関係でできないんだなこれが

    67 22/03/04(金)11:04:10 No.903130582

    >>F35も最新戦闘機言うけど基礎設計とかになるともう関係者老衰で亡くなってるレベルで前だしな… >設計が40~50年前くらい? >古い知識だと思うけどラプターが未だに高コスト最新鋭なのかな? ラプたんは更に古い

    68 22/03/04(金)11:04:21 No.903130606

    >>対艦ミサイル4発搭載なら今は結構あるぞ >4発フル積載で450海里向こうまで行って戻ってこれるのはそのうちどのくらい? 全部

    69 22/03/04(金)11:05:55 No.903130864

    兵器のカラーリングって機体識別の意味があるのは当たり前としてもその色にする理由って科学的根拠でもあるの

    70 22/03/04(金)11:06:25 No.903130955

    ラプターの設計思想はベトナムか冷戦中期くらい?

    71 22/03/04(金)11:06:48 No.903131030

    >兵器のカラーリングって機体識別の意味 機体識別のためにカラーリングしてる兵器は現代だと国連の白ぐらいじゃね

    72 22/03/04(金)11:07:30 No.903131147

    >ラプターの設計思想はベトナムか冷戦中期くらい? 開発開始が85年

    73 22/03/04(金)11:08:07 No.903131248

    日本はイーグル信仰やっぱ強いよなぁ

    74 22/03/04(金)11:09:24 No.903131482

    スレ画は今話題の旧ソ連が北海道上陸する時に 松島から戻って来れないこと前提で対艦ぶち込むので 4発載せなきゃいけないのだ

    75 22/03/04(金)11:09:32 No.903131504

    考えてハイ!できましたってはならねえさ… 宇宙戦艦ヤマトなんかだと最新鋭艦が1年足らずに竣工してたりするが…

    76 22/03/04(金)11:10:35 No.903131675

    >日本はイーグル信仰やっぱ強いよなぁ ってもアメリカ自体がもうなんかイーグルで妥協するか…的な雰囲気になってるじゃん…

    77 22/03/04(金)11:10:42 No.903131694

    >日本はイーグル信仰やっぱ強いよなぁ にわか知識でドッグファイトは行けるイメージあるけど 電子戦の時代なのでちょっと…

    78 22/03/04(金)11:11:12 No.903131786

    >>日本はイーグル信仰やっぱ強いよなぁ >ってもアメリカ自体がもうなんかイーグルで妥協するか…的な雰囲気になってるじゃん… そうか?

    79 22/03/04(金)11:11:12 No.903131789

    >そっか…じゃあ次は6発くらい積めるの作らないとな… 次は荷物持ちの子分が持ってくれるから

    80 22/03/04(金)11:11:45 No.903131889

    やはり双発大型機…

    81 22/03/04(金)11:11:49 No.903131905

    >>そっか…じゃあ次は6発くらい積めるの作らないとな… >次は荷物持ちの子分が持ってくれるから 便利な世の中だ…

    82 22/03/04(金)11:11:55 No.903131929

    >にわか知識でドッグファイトは行けるイメージあるけど >電子戦の時代なのでちょっと… むしろドックファイトの方が苦手 今は搭載量活かした攻撃機になってるし

    83 22/03/04(金)11:12:00 No.903131942

    そもそも開発者がF16の方が強い!!!!!!って言ってるんだけどなイーグル

    84 22/03/04(金)11:12:02 No.903131948

    ライトニング2は2070年度まで使う予定なの!? でも日本でもイーグルは半世紀は使ってるのか? f-4もあと何年かは使う予定のところもあるらしいし

    85 22/03/04(金)11:13:40 No.903132222

    >センチュリーシリーズみたいにポンポン新型出てくる時代じゃないってのはわかるけどロマンが欲しい 昔みたいに見てわかるギミックが欲しい 可変翼とかデルタとかカナードとかショックコーンとか

    86 22/03/04(金)11:14:12 No.903132311

    >>センチュリーシリーズみたいにポンポン新型出てくる時代じゃないってのはわかるけどロマンが欲しい >昔みたいに見てわかるギミックが欲しい >可変翼とかデルタとかカナードとかショックコーンとか いけいけ僕らのF35B!

    87 22/03/04(金)11:14:16 No.903132327

    >そもそも開発者がF16の方が強い!!!!!!って言ってるんだけどなイーグル 最大速度マッハ2.5は漢のロマンよ…MIG25のマッハ3(正確には2.88)もそうだけど…

    88 22/03/04(金)11:14:59 No.903132444

    >スレ画は今話題の旧ソ連が北海道上陸する時に >松島から戻って来れないこと前提で対艦ぶち込むので >4発載せなきゃいけないのだ まて松島は訓練飛行隊だ 宗谷海峡のソ連ぶちのめす想定の時は三沢と千歳からだぞ

    89 22/03/04(金)11:15:03 No.903132456

    >可変翼とかデルタとかカナードとかショックコーンとか だいたい全部淘汰されました…

    90 22/03/04(金)11:16:07 No.903132627

    でも次の米軍の戦闘機は開発スパン短くして新機種をドンドン出すみたいなコンセプトよ

    91 22/03/04(金)11:18:48 No.903133083

    F16ですよね

    92 22/03/04(金)11:20:03 No.903133308

    日本で使う以上陸上攻撃機はASM-3載せられなきゃ話にならんしな 要撃機ならAAM-4で揉めるだけで済むけどそれですらメーカーとケンカになるし

    93 22/03/04(金)11:20:54 No.903133454

    金あるから新機体開発したけど逆に配備遅れアメリカと金なさすぎて延々Su27系列の新型出しまくったロシアって構図のせいでSu35とイーグルで戦うなんて無茶言わないでくださいよ!みたいな状況になってしまった

    94 22/03/04(金)11:20:58 No.903133464

    >でも次の米軍の戦闘機は開発スパン短くして新機種をドンドン出すみたいなコンセプトよ 絶対コケる 花京院の魂を賭けてもいい

    95 22/03/04(金)11:21:31 No.903133560

    >対艦ミサイル4発はもう普通に考えたら爆撃機一歩手前なんよ A-かな

    96 22/03/04(金)11:21:36 No.903133576

    >何より今は地対艦ミサイルがすごい…すごいなこれ… 日本もガチガチだけど中国もハリネズミになっててアメリカがヤベェってなってるとか聞いたけど本当かしら?

    97 22/03/04(金)11:21:37 No.903133579

    >F16ですよね ぱっと見マジ違わなく見えるよね よく見ると全然違って面白い

    98 22/03/04(金)11:21:57 No.903133635

    河森正治デザインの記念塗装の機体を見たい

    99 22/03/04(金)11:23:26 No.903133865

    >自前の戦闘機を再び持つのはゼロ戦を初めとするWW2後からの悲願…! …オイオイもう時代はドローンや無人機だよ… 戦闘できる無人機やドローンが出てから言え

    100 22/03/04(金)11:23:42 No.903133919

    >でも次の米軍の戦闘機は開発スパン短くして新機種をドンドン出すみたいなコンセプトよ オタクとプラモメーカー的にはそっちの方が嬉しいからよし!

    101 22/03/04(金)11:24:24 No.903134038

    >F16ですよね ロッキードニンサンがF16ベースにした別機種だよって https://www.lockheedmartin.com/en-us/products.html https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-2.html

    102 22/03/04(金)11:24:30 No.903134051

    B52「最近の飛行機は」 Tu-95「みんな長生きするねぇ」

    103 22/03/04(金)11:24:31 No.903134055

    >>でも次の米軍の戦闘機は開発スパン短くして新機種をドンドン出すみたいなコンセプトよ >絶対コケる >花京院の魂を賭けてもいい 定期的に米軍が起こす効率病の発作に見えるよね

    104 22/03/04(金)11:24:49 No.903134111

    >Su35とイーグルで戦うなんて無茶言わないでくださいよ!みたいな状況になってしまった ライバル関係っぽかった両系列結構な差が出たよなぁ 早くF35もっとぐだち!!!

    105 22/03/04(金)11:25:39 No.903134239

    センチュリーシリーズのビックリドッキリメカ感いいよね

    106 22/03/04(金)11:26:01 No.903134304

    >でも次の米軍の戦闘機は開発スパン短くして新機種をドンドン出すみたいなコンセプトよ 名機は半世紀使ってる気がする…

    107 22/03/04(金)11:27:15 No.903134511

    >でも次の米軍の戦闘機は開発スパン短くして新機種をドンドン出すみたいなコンセプトよ そんなバンバン出して進化するのかな コストと性能変わらないなら他国も買わんだろうし

    108 22/03/04(金)11:28:02 No.903134636

    B52が長い事使われてるのはそれ以上の性能が必要ないっていう面もあるので

    109 22/03/04(金)11:28:08 No.903134657

    なんならF-4EJ改も青色塗装が好きだが?

    110 22/03/04(金)11:28:26 No.903134709

    >>でも次の米軍の戦闘機は開発スパン短くして新機種をドンドン出すみたいなコンセプトよ >そんなバンバン出して進化するのかな >コストと性能変わらないなら他国も買わんだろうし 次世代以降は輸出しない方針じゃなかったっけ?

    111 22/03/04(金)11:29:00 No.903134823

    >なんならF-4EJ改も青色塗装が好きだが? それはもしや青色が好きなだけなのでは

    112 22/03/04(金)11:29:06 No.903134848

    >そんなバンバン出して進化するのかな >コストと性能変わらないなら他国も買わんだろうし どっちかというといい感じのがなんなのかわからないからとにかく数撃っていい感じの図面が出ないかガチャした感じだと思う

    113 22/03/04(金)11:30:09 No.903135019

    >次世代以降は輸出しない方針じゃなかったっけ? どうせ軍産複合体が利益欲しさに輸出さしてくだち!ってロビー活動して売るようになるよ 世代遅れかモンキーモデルかもしれないけど

    114 22/03/04(金)11:30:42 No.903135112

    >>日本はイーグル信仰やっぱ強いよなぁ >にわか知識でドッグファイトは行けるイメージあるけど >電子戦の時代なのでちょっと… イーグルくんはアホみたいな推力でマッチョフライするのがゴリ押しできる感あるのはわかる

    115 22/03/04(金)11:31:35 No.903135277

    >B52が長い事使われてるのはそれ以上の性能が必要ないっていう面もあるので 銃でいうブローニングm2だな…

    116 22/03/04(金)11:31:56 No.903135327

    >定期的に米軍が起こす効率病の発作に見えるよね 海の方でそれやって失敗した気が…フリゲートだっけ… …あ空でもやらかしてるかF-35で

    117 22/03/04(金)11:32:06 No.903135363

    >>なんならF-4EJ改も青色塗装が好きだが? >それはもしや青色が好きなだけなのでは 海洋迷彩のファントム爺ちゃんは海外でも人気だったからな…

    118 22/03/04(金)11:32:42 No.903135476

    >…あ空でもやらかしてるかF-35で F35は成功した方じゃない? よく成功したなあれ…

    119 22/03/04(金)11:34:50 No.903135861

    >>…あ空でもやらかしてるかF-35で >F35は成功した方じゃない? >よく成功したなあれ… 格安で売れる生産数に満たなくて馬鹿高くなったわってなってなかった…?

    120 22/03/04(金)11:35:07 No.903135911

    >イーグルくんはアホみたいな推力でマッチョフライするのがゴリ押しできる感あるのはわかる 縦に立ててエンジン吹かしたら浮くんだっけあいつ

    121 22/03/04(金)11:35:37 No.903135995

    >F35は成功した方じゃない? >よく成功したなあれ… F-35はまずB型ありきの機体構造でエアフレームに比較的構造的余裕があったのと段階的アップグレードを前提として機能は後から追加のスケジュールだからな それでもC型のIOC獲得はだいぶ遅れたけど

    122 22/03/04(金)11:36:12 No.903136111

    でも開発メーカーとして「長いスパン使える決定版だけ出します」とは言えねえだろ

    123 22/03/04(金)11:37:04 No.903136257

    >格安で売れる生産数に満たなくて馬鹿高くなったわってなってなかった…? 何年前の知識で止まってるか知らんが量産数が増えてるから調達価格は毎年低減されてるぞ

    124 22/03/04(金)11:37:17 No.903136301

    予想よりバカ高くなったのは間違いないけど西側最新鋭戦闘機はすべてバカ高いのでさほど問題はない

    125 22/03/04(金)11:38:09 No.903136465

    >予想よりバカ高くなったのは間違いないけど西側最新鋭戦闘機はすべてバカ高いのでさほど問題はない お高いよね… MiG-29買い集めます…

    126 22/03/04(金)11:39:11 No.903136660

    >>イーグルくんはアホみたいな推力でマッチョフライするのがゴリ押しできる感あるのはわかる >縦に立ててエンジン吹かしたら浮くんだっけあいつ 下手したら翼無くても着陸してくる

    127 22/03/04(金)11:39:20 No.903136683

    機体構造まで手を入れなきゃいけないアップグレード改修するぐらいなら新しい方買った方が安いってんで米軍のブロック2モデルはアグレッサー部隊送りにしようって話になったり

    128 22/03/04(金)11:41:15 No.903137030

    >縦に立ててエンジン吹かしたら浮くんだっけあいつ 割と最近のはみんな浮く

    129 22/03/04(金)11:41:28 No.903137082

    ロケットじゃん

    130 22/03/04(金)11:42:07 No.903137210

    >下手したら翼無くても着陸してくる 片翼の妖精いいよね…

    131 22/03/04(金)11:43:01 No.903137379

    >>縦に立ててエンジン吹かしたら浮くんだっけあいつ >割と最近のはみんな浮く マジで?

    132 22/03/04(金)11:44:00 No.903137584

    やっぱりかっこいいよイーグル

    133 22/03/04(金)11:45:38 No.903137936

    自衛隊特集でF-15!すごい!ってやってたんだけど あれってすごい古いよね?

    134 22/03/04(金)11:45:40 No.903137944

    >マジで? 推力重量比が1超えてたらそりゃ浮くだろ F-16だって燃料搭載量減らせば出来る

    135 22/03/04(金)11:46:16 No.903138061

    >自衛隊特集でF-15!すごい!ってやってたんだけど >あれってすごい古いよね? そのうち半分近くはBVRAAM運用能力のない超古い奴

    136 22/03/04(金)11:46:18 No.903138069

    限定塗装だけどF-104の洋上迷彩も新鮮で好き

    137 22/03/04(金)11:47:15 No.903138271

    pre-MSIP機はどうしようもないのでF-35に更新決まってるね

    138 22/03/04(金)11:47:30 No.903138318

    >推力重量比が1超えてたらそりゃ浮くだろ >F-16だって燃料搭載量減らせば出来る そりゃ浮くよ そんなエンジンと機体の組合せがみんな浮くくらい増えたって聞いたらマジで?ってなるじゃん

    139 22/03/04(金)11:48:02 No.903138426

    >>B52が長い事使われてるのはそれ以上の性能が必要ないっていう面もあるので >銃でいうブローニングm2だな… 戦略爆撃機による爆撃なんてものが殆ど時代遅れになっただけだから需要はあっても更新してないM2とは全然違う

    140 22/03/04(金)11:48:46 No.903138591

    >どうせ軍産複合体が利益欲しさに輸出さしてくだち!ってロビー活動して売るようになるよ ねえよ

    141 22/03/04(金)11:51:11 No.903139084

    >どうせ軍産複合体が利益欲しさに輸出さしてくだち!ってロビー活動して売るようになるよ ロッキードと米空軍が非常に強い後押しして航空自衛隊への導入を進めてたけど結果はどうでしたか?

    142 22/03/04(金)11:53:57 No.903139627

    アメリカの軍産複合体の利益全部足してもアマゾン一社に負けるって聞いてGAFAのヤバさわかった!

    143 22/03/04(金)11:54:43 No.903139795

    >アメリカの軍産複合体の利益全部足してもアマゾン一社に負けるって聞いてGAFAのヤバさわかった! 作った武器で直接攻め込めれば勝てるのに…

    144 22/03/04(金)11:59:48 No.903140865

    海洋迷彩いいよね F-15Jもやればいいのに