虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/04(金)08:10:01 >恐らく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/04(金)08:10:01 No.903102794

>恐らく「」全員が読んでいたであろう漫画雑誌

1 22/03/04(金)08:11:00 No.903102963

やっぱりこっちだな…

2 22/03/04(金)08:11:14 No.903103006

世代がバラバラすぎてコロコロスレは伸びない

3 22/03/04(金)08:11:55 No.903103098

「」の世代はさらに昔だろ

4 22/03/04(金)08:12:47 No.903103226

ペンギンの問題好きだった

5 22/03/04(金)08:13:21 No.903103313

コロコロと言えばゴヨーダくんだろ

6 22/03/04(金)08:13:31 No.903103340

>コロコロと言えばゴクオーくんだろ

7 22/03/04(金)08:14:03 No.903103430

コロコロって現在進行形で続いてるから「あの頃のコロコロ」像がバラバラすぎるんだよな

8 22/03/04(金)08:14:22 No.903103492

ワンニャンの頃かぁ…

9 22/03/04(金)08:14:34 No.903103518

>コロコロと言えばベスボルだろ

10 22/03/04(金)08:14:55 No.903103567

>コロコロって現在進行形で続いてるから「あの頃のコロコロ」像がバラバラすぎるんだよな それは別に廃刊した雑誌でも一緒では? 新規がもうないのは事実だけど

11 22/03/04(金)08:15:04 No.903103594

俺マリオくんの頃だよって言ったら現在進行形で連載中だよ!って返されてダメだった

12 22/03/04(金)08:15:16 No.903103633

小学生辺りの期間しか大体の人は買わないからな

13 22/03/04(金)08:15:36 No.903103689

>コロコロと言えばドラベースだろ

14 22/03/04(金)08:15:39 No.903103694

いいですよねはるかなる甲子園 駆けろ!大空

15 22/03/04(金)08:15:54 No.903103745

でんじゃらすじーさん!

16 22/03/04(金)08:15:59 No.903103764

バーコードファイターだろ

17 22/03/04(金)08:16:00 No.903103767

>俺じーさんの頃だよって言ったら現在進行形で連載中だよ!って返されてダメだった

18 22/03/04(金)08:16:07 No.903103783

学級王ヤマザキあたりかな

19 22/03/04(金)08:16:56 No.903103911

最近コロコロプライムに入ってるから単行本色々読んでるけど昔の漫画も面白いね 男吾とか女の子めちゃかわいい

20 22/03/04(金)08:17:18 No.903103958

ペンギンの問題の面白大図鑑プレート好きだった

21 22/03/04(金)08:17:34 No.903104007

やっぱり世代がバラバラじゃねーか!!

22 22/03/04(金)08:17:50 No.903104055

中1ぐらいでえっまだコロコロ読んでんの…?みたいな空気になってジャンプやマガジンに鞍替えする

23 22/03/04(金)08:18:45 No.903104213

スパビー世代だけどスパビー結構時代長いわ

24 22/03/04(金)08:18:49 No.903104226

ちょうど怪盗ジョーカーらへんかな クイーンと宝石商ラピスラズリに性癖壊されました

25 22/03/04(金)08:19:25 No.903104324

じーさんとデュエマとマリオくんがやってる時代かなー

26 22/03/04(金)08:19:47 No.903104372

ボンボンは漫画読むために買ってたけどコロコロは情報誌って感覚だったな 漫画は別コロのが読み応えあった気がする

27 22/03/04(金)08:20:14 No.903104457

読んでいたのはもう少し後だな エグゼ5のころ

28 22/03/04(金)08:20:23 No.903104471

むしろ最近になってコロコロ出戻りしたけど昔に比べて新人の面白い漫画増えてビックリだよ 昔は新しくてもボンビー太くらいだし

29 22/03/04(金)08:20:54 No.903104560

コロコロは最近になって漫画雑誌として読み応え増したよね 売り上げは下がってるらしいが

30 22/03/04(金)08:21:10 No.903104605

スレ画辺りのコロコロ読んでてやがてファミ通dsに移行した

31 22/03/04(金)08:21:21 No.903104639

>漫画は別コロのが読み応えあった気がする 本誌はタイアップ漫画が多くてあんまり面白いの少なかったからなぁ

32 22/03/04(金)08:21:49 No.903104721

コロコロは好きじゃなかったから読んでなかった ホビーはちょこちょこ手出してたけど

33 22/03/04(金)08:22:03 No.903104753

別冊の方買ったことないけどどの層に売れてたんだろ カンニンGOODは好きで単行本買ってたけど

34 22/03/04(金)08:22:30 No.903104824

マスカレード面白かったけどなんで打ち切りになったんだろうなあれ

35 22/03/04(金)08:22:40 No.903104860

コロッケとデュエマは夢中で読んでたな

36 22/03/04(金)08:23:07 No.903104931

>マスカレード面白かったけどなんで打ち切りになったんだろうなあれ 流星のやつやることになったからじゃない?

37 22/03/04(金)08:23:12 No.903104942

>コロコロは最近になって漫画雑誌として読み応え増したよね >売り上げは下がってるらしいが 売り上げが下がる=タイアップしてる玩具やゲームが売れてない だからそういう時期はオリジナル漫画に力を入れて凌ぐのだ

38 22/03/04(金)08:23:24 No.903104981

デュエマは「」的にはMTG編だろうけどFEが好きだなぁ 世界を股にかけてガルドと戦うのワクワクするじゃん

39 22/03/04(金)08:23:53 No.903105055

>だからそういう時期はオリジナル漫画に力を入れて凌ぐのだ ミラコロコミック初めて良かったね…

40 22/03/04(金)08:24:38 No.903105172

なんか今月からweb版コロコロみたいなのが始まるらしいよ

41 22/03/04(金)08:25:46 No.903105375

この頃から比べるとアニメ化した作品も増えたよね 昔がアニメにならなすぎみたいな部分あるけど

42 22/03/04(金)08:26:16 No.903105459

アニキは…

43 22/03/04(金)08:26:22 No.903105478

スーパーマリオっさんとでんぢゃらすリーマン読んで切なくなった 面白かったけども

44 22/03/04(金)08:26:49 No.903105551

スラダンが流行ってた頃花丸ビンゴとかいうバスケ漫画やってたな

45 22/03/04(金)08:27:12 No.903105606

読んでたというより普通に今も読んでるんだな「」

46 22/03/04(金)08:27:26 No.903105643

マスカレード絵面汚くて泥臭くて俺みたいなスカしたガキンチョには人気出ねえよ…でもつい読んじゃうな… とか考えながら読んでた

47 22/03/04(金)08:28:43 No.903105829

>この頃から比べるとアニメ化した作品も増えたよね >昔がアニメにならなすぎみたいな部分あるけど fu857059.jpg YouTubeとはいえアニメ化が増えたのは良いことだと思う ゴクオーくんも今からでいいんでやりませんか?

48 22/03/04(金)08:28:49 No.903105847

ミラクルどらくるっていう漫画がどういう終わり方したのか覚えてない

49 22/03/04(金)08:28:54 No.903105859

始まってすぐ終わったデスゲームみたいなの好きだった

50 22/03/04(金)08:30:04 No.903106045

マスカレードの人のボクシング漫画好き

51 22/03/04(金)08:30:04 No.903106046

>fu857059.jpg 今回のベイブレードブームはだいぶ息長いのな バーストって結構経ってる気がする

52 22/03/04(金)08:30:27 No.903106100

>fu857059.jpg >今回のベイブレードブームはだいぶ息長いのな >バーストって結構経ってる気がする 最近ようやく漫画が完結したけどだいぶ長かったね

53 22/03/04(金)08:30:39 No.903106144

>マスカレード絵面汚くて泥臭くて俺みたいなスカしたガキンチョには人気出ねえよ…でもつい読んじゃうな… >とか考えながら読んでた ビクトリーマスクいいよね…

54 22/03/04(金)08:31:33 No.903106288

>ビクトリーマスクいいよね… んなろぅ!

55 22/03/04(金)08:31:36 No.903106295

でんじゃらすじーさんじゃなくて知恵ばーちゃん世代だわ

56 22/03/04(金)08:32:11 No.903106378

なんか三月でコロコロプライム終わりそうでつらい 電子版に慣れてたから本誌買うのめんどいし置き場無いよ…

57 22/03/04(金)08:32:52 No.903106487

爆転がアニメ3年でメタベイは4年目で打ち切りだったのに対してバーストは6年もアニメ続いてるからな 途中から地上波やめて配信に移行したのが良かったのかも

58 22/03/04(金)08:33:41 No.903106595

コロコロはガキの頃じゃなくて今読んでる ボトルマン記事目当てで買いはじめたけどデッカくんが好き ムテキくんはなんかバトル漫画の気配がしてきてちょっと嫌

59 22/03/04(金)08:33:57 No.903106639

>なんか三月でコロコロプライム終わりそうでつらい >電子版に慣れてたから本誌買うのめんどいし置き場無いよ… まあアレは駄目だろうよ…

60 22/03/04(金)08:34:02 No.903106657

ミニ四駆の漫画って烈豪以降は無い?

61 22/03/04(金)08:34:12 No.903106685

ケシカスくんがまだ連載してると聞いて驚いた

62 22/03/04(金)08:34:43 No.903106751

一応今ミニ四駆新作あるけどまあ掲載位置的に微妙だね…

63 22/03/04(金)08:35:49 No.903106927

アニメも始まるみたいだしこれからボトルマンに力入れてくのかね

64 22/03/04(金)08:35:59 No.903106955

コロコロが新WEB漫画サイト作るからコロコロプライム無料プランだけそっちに移動するんじゃない? プライム自体は結構好評だし

65 22/03/04(金)08:36:08 No.903106983

>アニキは… ちゃんと卒業できるアニキばっかりだったんだろうコロコロは

66 22/03/04(金)08:36:32 No.903107054

>ミニ四駆の漫画って烈豪以降は無い? 今やってるよ

67 22/03/04(金)08:37:07 No.903107157

>アニメも始まるみたいだしこれからボトルマンに力入れてくのかね チェインレーサーがWEB移行したから来るかもしれないけど現状のタイアップ漫画の出来と人気的に枠を割くかな…?とはなる

68 22/03/04(金)08:38:01 No.903107271

デュエマキッズだった俺はアニキのデュエマガチ読んでそりゃアニキ売れねえわって思った

69 22/03/04(金)08:38:05 No.903107282

考えてみたらボンボン休刊したのも結構前だし ボンボン知らずに選択肢がコロコロ一択だった「」も今は結構いるのかな

70 22/03/04(金)08:38:08 No.903107289

ホビーアニメとかホビー漫画特有の楽しみ方の基礎はこれで摂取したと思う

71 22/03/04(金)08:38:40 No.903107359

今月の別コロ読んだらいきなりレッツ&ゴーが掲載されてたよ fu857073.jpg 未来から来たって体でレーザーミニ四駆を使った特別編だった

72 22/03/04(金)08:39:12 No.903107437

>デュエマキッズだった俺はアニキのデュエマガチ読んでそりゃアニキ売れねえわって思った デュエマガチはコロコロGからだよ! コロコロG時代は面白かったんだけどな

73 22/03/04(金)08:39:24 No.903107465

コロコロもボンボンもジャンプもマガジンもサンデーもてれびくんもテレマガも全部婆ちゃんに買ってもらってたな…

74 22/03/04(金)08:39:52 No.903107525

>考えてみたらボンボン休刊したのも結構前だし >ボンボン知らずに選択肢がコロコロ一択だった「」も今は結構いるのかな ギリ勢力があったのが2000年前後で2007年にはもう廃刊だからなボンボン 根本的に触れてない「」の方が多いんじゃね

75 22/03/04(金)08:40:00 No.903107551

スレ画の表紙のコロコロってダンガンとエグゼ4だから2004~5年くらいか 読んでる世代は今25くらい?

76 22/03/04(金)08:40:17 No.903107587

ガイアマンティス懐かしいな…コロコロ買い始めだった気がする

77 22/03/04(金)08:40:43 No.903107659

>考えてみたらボンボン休刊したのも結構前だし >ボンボン知らずに選択肢がコロコロ一択だった「」も今は結構いるのかな ブンブンとかケロケロエース派もいるかもしれない

78 22/03/04(金)08:40:51 No.903107674

こんなスカスカだったっけコロコロの表紙

79 22/03/04(金)08:40:58 No.903107687

>コロコロもボンボンもジャンプもマガジンもサンデーもてれびくんもテレマガも全部婆ちゃんに買ってもらってたな… 月一500円は小学生としては結構痛いよね

80 22/03/04(金)08:41:04 No.903107700

ベイブレードの漫画は終わったけど作者の人はロジカル真王描いてて大変だ…

81 22/03/04(金)08:41:33 No.903107763

>こんなスカスカだったっけコロコロの表紙 今の見たらもっとスカスカで驚くぞ

82 22/03/04(金)08:41:54 No.903107814

たまに別冊を間違えて買うけど普通に面白かった

83 22/03/04(金)08:41:58 No.903107819

>ギリ勢力があったのが2000年前後で2007年にはもう廃刊だからなボンボン >根本的に触れてない「」の方が多いんじゃね 読み出す年齢が早めに見積もって5、6歳と考えたら20歳くらいの世代は完全に触れられないんだなぁ

84 22/03/04(金)08:42:39 No.903107905

脱獄ごっこが連載するならボトルマンも連載しそう

85 22/03/04(金)08:43:08 No.903107970

今だと最強ジャンプとかになるのかなコロコロの対抗馬

86 22/03/04(金)08:44:32 No.903108187

俺の名は小学生の頃行きつけの床屋でコロコロ読ませて貰ってついでにカード貰ってたマン

87 22/03/04(金)08:45:19 No.903108290

>今だと最強ジャンプとかになるのかなコロコロの対抗馬 ボンボンTV

88 22/03/04(金)08:45:29 No.903108315

ボンボン…ブンブン…ケロケロエース お前たちは今どこで戦っている

89 22/03/04(金)08:46:46 No.903108521

fu857080.jpg ギリ読んでた頃 もうジャンプに移行しつつあった

90 22/03/04(金)08:46:54 No.903108546

今もあるのかな付録でコロコロ団員証とか…

91 22/03/04(金)08:46:59 No.903108562

今コロコロでタイアップじゃ無い漫画連載するの昔以上に厳しそうでやっぱりコロコロ作家はすごい

92 22/03/04(金)08:47:24 No.903108629

そういえば後期ダンガンはデザインかっこよくなってたな

93 22/03/04(金)08:47:32 No.903108646

fu857082.jpg 今

94 22/03/04(金)08:49:06 No.903108874

ガッシュがアニメやってたころなんだ…

95 22/03/04(金)08:49:25 No.903108924

>ブンブン こんな雑誌あった!?って画像検索してみたけどあったっけ…あったかも…って気分になった!

96 22/03/04(金)08:49:28 No.903108931

>fu857080.jpg >ギリ読んでた頃 >fu857082.jpg >今 比べると本当にスカスカになってるな表紙

97 22/03/04(金)08:49:41 No.903108969

>ガッシュがアニメやってたころなんだ… パティが髪の毛に納豆詰めてたよ

98 22/03/04(金)08:50:26 No.903109078

電子書籍版があると聞いて付録のないコロコロなんて…と思ったらちゃんと別についてくるんだな…

99 22/03/04(金)08:50:55 No.903109136

fu857084.jpg 電子書籍になったから薄くなってんだよな今のコロコロ

100 22/03/04(金)08:51:06 No.903109159

>>ブンブン >こんな雑誌あった!?って画像検索してみたけどあったっけ…あったかも…って気分になった! ゾロリ先生だのライブオンだのふしぎ通信トイレの花子さんだの 「」の性癖煮詰めたような作品がちらほらあったな

101 22/03/04(金)08:51:26 No.903109201

ブンブンはゾロリとか学校の怪談とかトランスフォーマーとか乗ってた記憶 なんか付録欲しくて2回くらい買った記憶ある

102 22/03/04(金)08:51:41 No.903109229

>fu857084.jpg >電子書籍になったから薄くなってんだよな今のコロコロ 電子版どころかサブスクもあるけど https://corocoro.jp/272401/

103 22/03/04(金)08:51:52 No.903109256

>電子書籍になったから薄くなってんだよな今のコロコロ 別にそれは関係ないかな……

104 22/03/04(金)08:52:20 No.903109315

ふじき通信花子さん普通に可愛い絵柄だな…良い

105 22/03/04(金)08:53:51 No.903109527

>>fu857080.jpg >>ギリ読んでた頃 >>fu857082.jpg >>今 >比べると本当にスカスカになってるな表紙 スカスカというか表紙レイアウトが漫画よりもグッズに重きを置いてる感じ

106 22/03/04(金)08:54:26 ID:.oPifLOg .oPifLOg No.903109615

コロッケかガリレオか

107 22/03/04(金)08:54:35 No.903109639

>fu857082.jpg >今 メインのコンテンツがあまり動いていない…!

108 22/03/04(金)08:54:45 No.903109664

今ポケモンって漫画やってないんだよね

109 22/03/04(金)08:55:20 No.903109736

>メインのコンテンツがあまり動いていない…! 右のブラックチャンネルとかキャリバー見ればわかるけど今だいぶ漫画推しなんだ

110 22/03/04(金)08:55:49 No.903109803

今のコロコロ見ると えっ子供がフォートナイト!?SCP!?とかなって混乱する

111 22/03/04(金)08:56:30 No.903109902

fu857093.jpg ガーディアンドライガーのリングがすぐに破損して心にダメージを負った思い出

112 22/03/04(金)08:58:23 No.903110188

今は娯楽が充実してるから漫画が押されるのもしようがないか

113 22/03/04(金)09:00:08 No.903110414

こないだ久しぶりに読んだけどカービィは前のに比べて微妙になったなあ…って思った

114 22/03/04(金)09:06:47 No.903111293

30代が1番多いのかないもげって

115 22/03/04(金)09:08:34 No.903111570

>今は娯楽が充実してるから漫画が押されるのもしようがないか だからYouTubeでアニメやってる

116 22/03/04(金)09:08:41 No.903111586

熱血!!コロコロ伝説買ったの俺だけ?

117 22/03/04(金)09:19:36 No.903113239

今ってコロコロ以外で男児向け雑誌って最強ジャンプくらい?

118 22/03/04(金)09:22:32 No.903113669

俺が初めて読んだ頃はめくってもめくってもドラえもんばかり載ってた大昔だ

119 22/03/04(金)09:25:41 No.903114173

俺が読んでた頃に始まったでんじゃらすじーさんがまだ続いてるのはマジかよ…ってなる

120 22/03/04(金)09:28:25 No.903114572

>俺が初めて読んだ頃はめくってもめくってもドラえもんばかり載ってた大昔だ ゲームセンターあらしとか載ってた時代?

121 22/03/04(金)09:36:07 No.903115743

ドラえもんから始まった雑誌でまだ看板キャラで居るのは流石だな もうだいぶ影薄いけど

122 22/03/04(金)09:41:06 No.903116521

流星3だか2だかの漫画が酷くて子供心が傷ついたわね!

123 22/03/04(金)09:54:54 No.903118845

なんかウルトラマンのやたら下品な漫画が嫌いでボンボン派になった

124 22/03/04(金)09:57:02 No.903119187

まだ映画ドラえもんの漫画連載ってやってるの?

125 22/03/04(金)09:58:16 No.903119368

タイトル忘れたけどサルゲッチュの4コマ漫画が好きだった

126 22/03/04(金)09:58:41 No.903119450

ケロケロエースは月刊ブシロードに転生したんじゃないのかと思ったけどヴァンガードと一部の作家が向こうに行っただけか…

127 22/03/04(金)09:59:08 No.903119514

スレ見てると結構20代前半いるなこれ…!

128 22/03/04(金)10:00:49 No.903119794

サガミネーター?が編集長だった時代は覚えてるな コロコロのイベントでその辺歩いてたからサイン貰った記憶がある

129 22/03/04(金)10:01:10 No.903119852

今のカービィって作者違うんだ…

130 22/03/04(金)10:04:57 No.903120504

やっぱさ、ボンボンなんて読んでたやついねーよな せいぜい友達の家に行ったらそいつの兄貴が買ってたアホーガンなんかが載ってた頃の古いボンボンをチラッと流し読みしたくらい

131 22/03/04(金)10:15:59 No.903122321

「」はたぶんサイポリス直撃世代多いと思う

132 22/03/04(金)10:16:25 No.903122388

ウチはボンボンもコロコロも買って貰ってた

↑Top