22/03/04(金)03:33:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/04(金)03:33:29 No.903084735
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/04(金)03:37:26 No.903084972
二択で間違えたのか
2 22/03/04(金)03:53:08 No.903085996
なんもみえねェ
3 22/03/04(金)03:57:09 No.903086238
この頃でも流石に2~3秒は再生できたのかな? 解像度低そうだけど
4 22/03/04(金)03:58:42 No.903086346
>この頃でも流石に2~3秒は再生できたのかな? >解像度低そうだけど 何を勘違いしてるか知らんがこの手の玩具は中にアニメのシーンとかの画像が仕込まれててカシャカシャ押すたびそれが切り替わるだけだ こんな小さいのに映像仕込むの今でも結構大変だろ
5 22/03/04(金)04:02:08 No.903086578
なんかでかくね
6 22/03/04(金)04:02:46 No.903086624
解像度も何も非電源だぞ
7 22/03/04(金)04:03:26 No.903086679
横から触れるとこなんかあったっけ
8 22/03/04(金)04:06:25 No.903086891
横穴は光取り込むとこだから逆に触っちゃだめなとこだよ
9 22/03/04(金)04:06:43 No.903086913
っていうかこんなでかくねえだろ
10 22/03/04(金)04:07:01 No.903086935
前後逆じゃん
11 22/03/04(金)04:07:55 No.903087006
>何を勘違いしてるか知らんがこの手の玩具は中にアニメのシーンとかの画像が仕込まれててカシャカシャ押すたびそれが切り替わるだけだ >こんな小さいのに映像仕込むの今でも結構大変だろ マジか 俺が予想してるのと違った……
12 22/03/04(金)04:08:28 No.903087039
>マジか >俺が予想してるのと違った…… 予想って実物を見たことないのか
13 22/03/04(金)04:10:48 No.903087200
>マジか >俺が予想してるのと違った…… 作者のレス
14 22/03/04(金)04:11:10 No.903087225
妄想で描いてんのかこの漫画
15 22/03/04(金)04:16:09 No.903087520
くるくるてれびみたいな物と勘違いしたんじゃないの?
16 22/03/04(金)04:17:31 No.903087606
中身はすげーシンプルでこんな構造になってる スレ画は直接見るやつだけど電球仕込んであって壁に映すタイプもあった
17 22/03/04(金)04:18:43 No.903087676
ちなみに当然フィルムもそんな大量に入らないから名シーンの静画が数枚だよ
18 22/03/04(金)04:18:58 No.903087692
漫画の右親指のところが覗き穴でカメラのレンズ上部の所がコマ送りのボタンの奴だから男の子が覗いてるところは塞がってるってことか
19 22/03/04(金)04:19:39 No.903087730
持ったけどどの作品のやつを持ってたかは思い出せない
20 22/03/04(金)04:21:02 No.903087812
なぜかもってたけどポケモンのは馴染みがないな
21 22/03/04(金)04:21:47 No.903087862
買ってもらったけど一回だけ見てがっかりしてそれっきりだったな プレイバリューがなさすぎる
22 22/03/04(金)04:26:58 No.903088164
持ってたやつは世界遺産とかそんなんだった気がする
23 22/03/04(金)04:30:19 No.903088334
>この頃でも流石に2~3秒は再生できたのかな? >解像度低そうだけど 子供は寝なさい
24 22/03/04(金)04:30:39 No.903088358
https://youtu.be/7SKHKVfuuAg スレ画の豪華版みたいな動画を数秒再生する玩具もあった
25 22/03/04(金)04:30:54 No.903088370
解像度とか言ってるのなんか可愛い
26 22/03/04(金)04:32:05 No.903088417
まあ解像度というならかなり高いわけだが…
27 22/03/04(金)04:35:36 No.903088577
>https://youtu.be/7SKHKVfuuAg >スレ画の豪華版みたいな動画を数秒再生する玩具もあった デッカ
28 22/03/04(金)04:37:15 No.903088647
カシャカシャ押すと中の写真が切り替わるってだけなんだ… 動画とか期待しないで欲しい…
29 22/03/04(金)04:39:25 No.903088765
>漫画の右親指のところが覗き穴でカメラのレンズ上部の所がコマ送りのボタンの奴だから男の子が覗いてるところは塞がってるってことか レンズの所から覗くんだよ ポケモンムービーって書いてあるのの横の穴が集光窓
30 22/03/04(金)04:44:55 No.903089002
これに触れたことないってマジか!と思いつつ おもちゃ買ってもらえなかったとかそもそもアニメに興味なかったとかまあ色々あるだろうなとは思う しかしなんで妄想でレスしちゃうかね?
31 22/03/04(金)04:46:54 No.903089106
アドバンスでアニメが見れるみたいなやつはどんな感じだったんだろう
32 22/03/04(金)04:51:59 No.903089324
いやまあ世代全員が触れるほど有り触れてたオモチャではないだろ
33 22/03/04(金)04:53:11 No.903089378
スレ画みたいな前後逆なのもあるのかもなと検索したけれど ちょっと見つかりませんなカチカチムービー
34 22/03/04(金)04:56:10 No.903089514
Dr.STONEのエンディングでも同じようなミスあったな
35 22/03/04(金)05:04:55 No.903089897
>これに触れたことないってマジか!と思いつつ >おもちゃ買ってもらえなかったとかそもそもアニメに興味なかったとかまあ色々あるだろうなとは思う >しかしなんで妄想でレスしちゃうかね? うちにあったのは世界の風景のやつだった 万人が持ってたとは思わないけど中身変えるだけで成立するから種類は結構出てたんじゃないかな
36 22/03/04(金)05:32:12 No.903091002
レントゲンスコープ
37 22/03/04(金)05:34:05 No.903091064
ググれば一発で仕様分かるだろうに
38 22/03/04(金)05:35:47 No.903091132
ちゃんと目を当ててない方に覗き口のレンズ描いちゃってるのがこの人何も考えてないなってなっちゃう 採光用だとでも思ったのかな
39 22/03/04(金)05:37:36 No.903091196
カシャカシャ鳴ってるわりにボタンに指が添えられてないのなんなの
40 22/03/04(金)05:42:51 No.903091405
ノスタルジックな気分になれ なれ
41 22/03/04(金)05:44:49 No.903091476
古い話題にネット知識で参加してくる人よくいるよね
42 22/03/04(金)05:46:09 No.903091528
持ってたけど買ってもらった覚えも買った覚えもない ファミレスのおもちゃコーナーで買ってもらったとかお盆のおもちゃ詰め合わせとかに入ってたんだろうか
43 22/03/04(金)05:46:21 No.903091534
>カシャカシャ鳴ってるわりにボタンに指が添えられてないのなんなの 黒いボタン押して中のフィルムが切り替わる音がカシャカシャだからな… 口で言ってるんだろう…
44 22/03/04(金)05:47:09 No.903091570
>アドバンスでアニメが見れるみたいなやつはどんな感じだったんだろう ワンセグぐらいの画質だよ
45 22/03/04(金)05:47:38 No.903091584
資料とか貰えなかったんだな…ってなる
46 22/03/04(金)05:48:45 No.903091627
一応直撃世代のはずなのになんで間違いを連発するのかわからない
47 22/03/04(金)05:49:43 No.903091655
>資料とか貰えなかったんだな…ってなる 何も調べずに記憶だけで描いてるんじゃないかな…
48 22/03/04(金)05:50:16 No.903091676
バカにしようとして失敗した感じなのスレ画は
49 22/03/04(金)05:51:25 No.903091719
>バカにしようとして失敗した感じなのスレ画は 失敗してるのはお前や
50 22/03/04(金)05:53:36 No.903091804
この漫画まだ頑張ってたのか…
51 22/03/04(金)05:55:28 No.903091858
「バカにしようとして失敗したのか」って言いたがる バカにしようとして失敗してる人
52 22/03/04(金)05:56:02 No.903091874
>何も調べずに記憶だけで描いてるんじゃないかな… 記憶だけでこの形状描けるのは凄いな この形状分かればどんな構造か思い出しそうなもんだけど
53 22/03/04(金)05:57:12 No.903091916
逆だったかもしれねえ…
54 22/03/04(金)05:58:16 No.903091957
実は読んでない人釣るためにそれ逆だよって漫画内で突っ込まれてたりするんでしょ?
55 22/03/04(金)05:59:33 No.903092014
>実は読んでない人釣るためにそれ逆だよって漫画内で突っ込まれてたりするんでしょ? なんてお考えのそこのあなた! https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496722340088
56 22/03/04(金)06:00:04 No.903092040
突っ込まれるのを防ぐためにどんどんこの手の要素をなくしていった結果 虚無漫画になった現状
57 22/03/04(金)06:00:11 No.903092052
あらゆる場所で間違えるからむしろなんか意図してるんじゃないかって…
58 22/03/04(金)06:01:01 No.903092080
読者から懐かしい平成グッズのネタ募集してるみたいだしマジで適当に出して間違えただけ感ある
59 22/03/04(金)06:01:13 No.903092086
ガチャに入ってるのあったんだな… 俺の印象はなんかファミレスの玩具売り場みたいなとこにあるやつだわ
60 22/03/04(金)06:03:30 No.903092196
あの名シーンが(見えない)…!
61 22/03/04(金)06:04:48 No.903092259
どうだ羨ましいだろーってしてるだけのシーンだから実際見えてなくてもギリギリ問題ないかもしれない …そうでないかもしれない
62 22/03/04(金)06:05:22 No.903092284
すっごい懐かしい… すぐ飽きるから これを取っておいてある人はすげーわ
63 22/03/04(金)06:07:59 No.903092411
>突っ込まれるのを防ぐためにどんどんこの手の要素をなくしていった結果 >虚無漫画になった現状 ツッコミどころのある虚無からツッコミようのない虚無になっただけじゃないですか?
64 22/03/04(金)06:08:33 No.903092444
>いやまあ世代全員が触れるほど有り触れてたオモチャではないだろ ただ触れてないだろうになんでわざわざ漫画に出したんだって気はする
65 22/03/04(金)06:09:13 No.903092477
JKかと思ったらアパレル系の制服だった
66 22/03/04(金)06:09:46 No.903092501
>持ったけどどの作品のやつを持ってたかは思い出せない ディズニーとかはまぁまぁ多かったと思う
67 22/03/04(金)06:10:24 No.903092529
>ディズニーとかはまぁまぁ多かったと思う うちにあったな…
68 22/03/04(金)06:10:44 No.903092544
朝からクソ懐かしい気持ちになった 映画のオマケで一時これよくあったよな
69 22/03/04(金)06:11:08 No.903092563
何も思い入れとかなく適当に作ってんだなというのはわかる
70 22/03/04(金)06:11:17 No.903092568
マックのハッピーセットのおもちゃなんかでは着いてたから割と有名ではあろう
71 22/03/04(金)06:11:41 No.903092581
>何も思い入れとかなく適当に作ってんだなというのはわかる 何故そんなものを題材に…?
72 22/03/04(金)06:11:50 No.903092588
こういうのとはまた別で昔ゲームセンターで特撮とかアニメの映像お金入れたらしばらく流してくれるやつあったよね?
73 22/03/04(金)06:12:48 No.903092634
母ちゃんは可愛いからこの人やっぱラブコメ描いてる方が向いてると思うの
74 22/03/04(金)06:12:50 No.903092636
時代が変わったからな…平成って名前に乗っかるなら今と判断したんだろうな…
75 22/03/04(金)06:13:57 No.903092684
なんで平成モチーフなのにコスモスのガチャが出てくるんだよこの漫画!
76 22/03/04(金)06:14:02 No.903092690
>マックのハッピーセットのおもちゃなんかでは着いてたから割と有名ではあろう なんなら近年でもこの手のやつ見た気がする
77 22/03/04(金)06:16:11 No.903092778
そこそこデカいから当時のガチャガチャのカプセルには入らないと思う この頃だと食玩とかファミレスのお土産コーナーじゃない?
78 22/03/04(金)06:17:01 No.903092816
>読者から懐かしい平成グッズのネタ募集してるみたいだしマジで適当に出して間違えただけ感ある 実は平成初期には子供たちの間で洗濯バサミ乳首オナニーが大流行してたんですよ!って言えば描いてくれるということか
79 22/03/04(金)06:17:23 No.903092828
間違えまくってたのを曖昧な記憶が作り出した世界にしようとしてる節があって 界隈がそういう感じならもうツッコまなくていいわ…ってなったから 更新されてもヒで数えられるぐらいしか触れてる奴がいない
80 22/03/04(金)06:19:16 No.903092921
記憶の中の世界でしたオチってむしろ過去の描写は精巧であることが多いと思うんだが この漫画は違うようだ…
81 22/03/04(金)06:20:41 No.903092991
先読んでたらファミコンをレトロゲームって言ってた やっぱファミコンは当時でも古いよね…でも当時にファミコンをレトロゲームって概念あったかな…
82 22/03/04(金)06:21:36 No.903093032
>先読んでたらファミコンをレトロゲームって言ってた >やっぱファミコンは当時でも古いよね…でも当時にファミコンをレトロゲームって概念あったかな… PS2~3世代ならそうなんじゃない?そもそも現物触ったことないだろうし
83 22/03/04(金)06:21:54 No.903093045
>やっぱファミコンは当時でも古いよね…でも当時にファミコンをレトロゲームって概念あったかな… ファミコンは流石に古いイメージあったかなぁ レトロという認識自体はもう少し後な気がする
84 22/03/04(金)06:22:05 No.903093056
>やっぱファミコンは当時でも古いよね…でも当時にファミコンをレトロゲームって概念あったかな… その認識がメジャーになったのはGCCX以降だろうな
85 22/03/04(金)06:22:50 No.903093094
WiiPS3の頃に出てきたイメージだわレトロゲーム
86 22/03/04(金)06:24:25 No.903093192
平成の中でも薄型PS2くらいの時期からならファミコンがレトロゲー扱いかもしれない…
87 22/03/04(金)06:24:26 No.903093195
>なんで平成モチーフなのにコスモスのガチャが出てくるんだよこの漫画! 平成でもコスモス残ってたと思うけど
88 22/03/04(金)06:24:27 No.903093198
堂々と誤った過去を語る気色悪さがすごい…
89 22/03/04(金)06:25:47 No.903093277
>平成でもコスモス残ってたと思うけど 残ってるかどうかなら残ってる場所はある ただこの漫画は平成イメージ描いてる漫画なのにやたらと昭和の残骸ばっか出てくる
90 22/03/04(金)06:26:32 No.903093321
なんで全部ズレてんだろうな…
91 22/03/04(金)06:26:41 No.903093328
なんか過去に戻ったと思いきや改変された過去だったみたいな方向に修正しようとしてる感じはするんだけど スレ画に関しちゃ改変され過去でしたとか記憶の中の世界でしたとかじゃ説明つかないミスだから擁護のしようがない…
92 22/03/04(金)06:27:55 No.903093411
>堂々と誤った過去を語る気色悪さがすごい… いやでまぁリアルやここ含むネットでよく見る光景ではあるけどな… 過去の記憶って簡単に上書きされちゃうんだけど人間案外それに気づかないからな… それを商業漫画で出すなはその通り
93 22/03/04(金)06:28:39 No.903093466
別に調べてないからうろ覚えで語るのはまぁ自由だけど 商業漫画で編集も付いてるはずなのにここまで間違え続けるのは逆に凄いと思う
94 22/03/04(金)06:29:25 No.903093516
>なんてお考えのそこのあなた! >https://tonarinoyj.jp/episode/3269754496722340088 この回に出てくるローカルショップのモデルも作者が小学生の頃はまだあったけど劇中の世代だともう潰れてるんだよなぁ… 完全なローカルネタだから誰にも気づかれてないけど
95 22/03/04(金)06:29:47 No.903093541
自社の漫画の時系列間違えてたのは本当にだめ
96 22/03/04(金)06:30:30 No.903093588
平成11年に○○なんてもう流行ってねえよ!みたいな時代考証のミスならともかくスレ画みたいな単純にリサーチ不足のミスお出しされるとなぁ… 情熱がないんだろうなとしか言えない
97 22/03/04(金)06:31:10 No.903093636
女キャラは普通に可愛いんだけどね なんでこの手の路線描こうと思ったんだろう…
98 22/03/04(金)06:31:40 No.903093661
本人が間違えるのは仕方ないにしてもせめて編集部の誰かが指摘して欲しい
99 22/03/04(金)06:31:40 No.903093664
>別に調べてないからうろ覚えで語るのはまぁ自由だけど >商業漫画で編集も付いてるはずなのにここまで間違え続けるのは逆に凄いと思う タイパクの集英社だからな…
100 22/03/04(金)06:31:49 No.903093673
これが当時の子供部屋だ!みたいなページも前に貼られてたけど違和感凄かったな
101 22/03/04(金)06:35:26 No.903093874
なんでそんな雑なんだ
102 22/03/04(金)06:37:10 No.903093974
たかだか25年前の漫画書くのに間違えまくってたら そら突っ込まれまくるわ…
103 22/03/04(金)06:37:27 No.903093996
俺の思い出です!ならそういうもんかで済むのにな
104 22/03/04(金)06:38:25 No.903094059
>これが当時の子供部屋だ!みたいなページも前に貼られてたけど違和感凄かったな 無理やり平成に流行ってたものを1コマに詰め込むから違和感バリバリなんだよな 流行り廃りにしたってもっと個人の趣味で左右されるでしょうに
105 22/03/04(金)06:39:21 No.903094107
何も見えないのに何が見えてるんだと怖くなる
106 22/03/04(金)06:39:38 No.903094132
>俺の思い出です!ならそういうもんかで済むのにな だとしてもお前の思い出は穴だらけだなもっとよく思い出して描けよって突っ込まれるのは変わらないと思うよ…
107 22/03/04(金)06:40:13 No.903094158
>たかだか25年前 作者もこれくらいの感覚でロクに調べ直さず描き始めたのかなって気はする
108 22/03/04(金)06:41:14 No.903094214
何箇所か記憶違いがあるじゃなくて全方位間違ってんのはほんとなんなんだ…
109 22/03/04(金)06:42:18 No.903094267
編集も気付けよ
110 22/03/04(金)06:43:34 No.903094336
廃棄された大量のデスクトップパソコン(起動する) …電源は?
111 22/03/04(金)06:45:07 No.903094426
>廃棄された大量のデスクトップパソコン(起動する) 本来はそのあたりの描写がただの過去にタイムスリップしたわけじゃないって伏線なんだろうけど 単なるミスな描写が多すぎて訳わかんねぇ感じになってる…
112 22/03/04(金)06:45:14 No.903094432
この調子だとゲームボーイにタッチペンでつついててももう驚かんよ
113 22/03/04(金)06:45:40 No.903094461
タイムスリップのある漫画で電源がどうとか疑問に思うポイントか?
114 22/03/04(金)06:46:02 No.903094478
>廃棄された大量のデスクトップパソコン(起動する) >…電源は? そこはなんかビルから出たら消えたタイプの怪異だから
115 22/03/04(金)06:46:45 No.903094512
読んでないけどミスだらけなのは知ってる >単なるミスな描写が多すぎて訳わかんねぇ感じになってる… もしかして矛盾が伏線になってたりしないよね…
116 22/03/04(金)06:46:54 No.903094523
>何も見えないのに何が見えてるんだと怖くなる 見えるとは言ってないし内容についても一切ぼやかしているのでセーフ! セーフかなぁ
117 22/03/04(金)06:47:55 No.903094583
>もしかして矛盾が伏線になってたりしないよね… ナレーションが間違ってるのまで伏線にされてもなぁ…
118 22/03/04(金)06:48:39 No.903094614
>編集も気付けよ 編集が一番やる気ないんじゃ…
119 22/03/04(金)06:48:40 No.903094615
間違った知識ついても嫌だし読むだけ無駄なのでは?
120 22/03/04(金)06:48:48 No.903094620
母親救ってから時系列ズレたせいで矛盾が所々発生したならまぁ分かりやすいけど 最初から間違ってるのでどうだろうか…
121 22/03/04(金)06:49:42 No.903094666
>編集が一番やる気ないんじゃ… まぁそれはそうだと思う 売れた作者なのにこの漫画はまともに宣伝も無いし
122 22/03/04(金)06:51:30 No.903094780
最新話更新されてるのに誰も話題にしないの悲しいだろ…「」も大好きなむしむしQもでてるぞ
123 22/03/04(金)06:53:30 No.903094925
編集は作者より若くて知らないだけじゃ?
124 22/03/04(金)06:54:33 No.903094993
作者の子供の頃流行ったのをありのまま描けばいいんじゃねーの
125 22/03/04(金)06:54:33 No.903094994
>編集は作者より若くて知らないだけじゃ? 「」ちゃんは自分が産まれる前のことでも知識として知ってるでしょ 調べたら誰でもわかることなんだよ
126 22/03/04(金)06:55:19 No.903095053
なんで作者も編集も微妙に知らない世代の懐古漫画なんてやってんだよ
127 22/03/04(金)06:55:58 No.903095100
編集は組織としてやってるんだからわからないできないことあったら対応できる人を据えればいいだけでは…?
128 22/03/04(金)06:56:27 No.903095127
>>編集は作者より若くて知らないだけじゃ? >「」ちゃんは自分が産まれる前のことでも知識として知ってるでしょ >調べたら誰でもわかることなんだよ 年齢層様々な「」の中にはわかるやつもいるってだけで世代を外れた編集一人じゃ限界があるのもまあ仕方ないんじゃない
129 22/03/04(金)06:56:40 No.903095140
知らないなら知らないで誰か一人でも良いから調べれば済む話じゃん! なんで誰も調べてないんだ…
130 22/03/04(金)06:57:12 No.903095180
>>>編集は作者より若くて知らないだけじゃ? >>「」ちゃんは自分が産まれる前のことでも知識として知ってるでしょ >>調べたら誰でもわかることなんだよ >年齢層様々な「」の中にはわかるやつもいるってだけで世代を外れた編集一人じゃ限界があるのもまあ仕方ないんじゃない インターネットとかGoogleって知ってる? なんだか知らなさそうだけど…
131 22/03/04(金)06:57:14 No.903095181
>最新話更新されてるのに誰も話題にしないの悲しいだろ…「」も大好きなむしむしQもでてるぞ 読んできた ヒバリちゃんがエロくていいなと思いました
132 22/03/04(金)06:57:52 No.903095222
この時代○○が流行し当時の子ども達は△△で… とかナレーションしてるシーンぐらいは調べて描けばいいのに そこすら間違ってるからな…
133 22/03/04(金)06:58:30 No.903095269
数分かからずに調べられることすら間違えてるからな…インターネットが使えないのかもしれん
134 22/03/04(金)06:59:46 No.903095354
199X年でも漠然と子供の頃でもいいがそこふんわりさせときゃいいものを 平成11年って指定しちゃってるし解説が間違ってるのがな…
135 22/03/04(金)07:00:04 No.903095378
そもそも伏線として時代がズレちゃったってんなら 平成を懐かしむ漫画として破綻しちゃってるよ
136 22/03/04(金)07:00:29 No.903095408
作者が子供の時に遊んだおもちゃ(編集自身は知らない)の描写が間違ってるとは思わんだろう普通 いやまあそろそろ疑ってくれていいとは思うが
137 22/03/04(金)07:00:40 No.903095418
どうでもいいけどスレ画の手の配置でボタン押したら本体落とすよね
138 22/03/04(金)07:01:28 No.903095473
わざと間違えてるレベル
139 22/03/04(金)07:01:57 No.903095511
>どうでもいいけどスレ画の手の配置でボタン押したら本体落とすよね 上部のトリガーをボタンと認識して描いてるのかすら微妙な気がする
140 22/03/04(金)07:02:12 No.903095530
ラッキーマンの連載が2年半ほどずれてるっぽい描写はなんなんだろうな…
141 22/03/04(金)07:02:31 No.903095550
マジなやらかしをあーあれわざとだったんすよ…してるのは往生際が悪いというか…
142 22/03/04(金)07:02:46 No.903095570
上下があってるだけ偉い!
143 22/03/04(金)07:02:57 No.903095585
女キャラが可愛いのは悪くないけどSF要素がほぼ全滅ってのは漫画としてはうん… この漫画で修正できるもんじゃないし次回作は普通のラブコメだったらいいね
144 22/03/04(金)07:04:21 No.903095691
ここまで色々間違うと実は物語上の伏線なんじゃないかって疑うレベル
145 22/03/04(金)07:04:21 No.903095692
でもブラチラしてくれる母ちゃんはエッチだと思う
146 22/03/04(金)07:04:42 No.903095717
スレ画のセーラームーンのやつ見たけど ぶつ切りすぎて話がまったく分らない…
147 22/03/04(金)07:04:43 No.903095719
>マジなやらかしをあーあれわざとだったんすよ…してるのは往生際が悪いというか… バラすってことは特に重大な伏線じゃないってことだな…
148 22/03/04(金)07:05:05 No.903095745
>ラッキーマンの連載が2年半ほどずれてるっぽい描写はなんなんだろうな… ガモウひろしのせいでこの世界はちょっとづつずれてる つまり主人公はガモウひろし
149 22/03/04(金)07:05:34 No.903095784
>つまり主人公はガモウひろし ちゃんとした平成ネタを持ってくるな
150 22/03/04(金)07:06:33 No.903095861
紐引っ張ると数秒のループアニメが見られるやつが昔ディズニーランドに売ってたのは覚えてる
151 22/03/04(金)07:09:43 No.903096111
「」のお爺さん化が激しい
152 22/03/04(金)07:11:16 No.903096239
>「」のお爺さん化が激しい 元号変わるの3回経験ぐらいでジジイ扱いするな
153 22/03/04(金)07:11:29 No.903096254
そもそもめっちゃ小さいから両手では持たなかったな 底面とボタンに指を添えて2~3ループしたら飽きてポイだった
154 22/03/04(金)07:12:14 No.903096324
>元号変わるの3回経験ぐらいでジジイ扱いするな それは完全にジジイだよ!
155 22/03/04(金)07:12:16 No.903096327
>元号変わるの3回経験ぐらいでジジイ扱いするな そう言われると反論できなくなる!
156 22/03/04(金)07:12:50 No.903096382
作者サンカクヘッドから作中の年代のズレについてコメントが来ておりますのでご確認を fu856968.jpg
157 22/03/04(金)07:12:53 No.903096390
>元号変わるの3回経験ぐらいでジジイ扱いするな 記憶すら…
158 22/03/04(金)07:13:32 No.903096441
後数年で50とかの「」も珍しく無いんだろうな… おっさんとは言えなくておじいさんに入ってる年齢
159 22/03/04(金)07:13:45 No.903096452
この漫画面白い?
160 22/03/04(金)07:13:47 No.903096455
女の子の部屋の押し入れにあるジオラマとかがあれやこれやなんだろうけども
161 22/03/04(金)07:16:57 No.903096743
>>この頃でも流石に2~3秒は再生できたのかな? >>解像度低そうだけど >何を勘違いしてるか知らんがこの手の玩具は中にアニメのシーンとかの画像が仕込まれててカシャカシャ押すたびそれが切り替わるだけだ >こんな小さいのに映像仕込むの今でも結構大変だろ ワンシーンだけだけど実際に動画が見れるタイプもあったんだよ… ミニフィルムが中に詰め込まれてて豆球で照らして見ることが出来た 80年代にはあった商品だけど90年代後半のポケモンのがどうだったのかは知らない
162 22/03/04(金)07:17:12 No.903096770
なんで大した記憶もない時代の話を妄想だけで描こうと…?
163 22/03/04(金)07:18:34 No.903096899
こんなおもちゃはあったことは覚えてるけどなんの絵があったとか仕組み動かし方とか何も覚えちゃいないや
164 22/03/04(金)07:23:01 No.903097310
>つまり主人公はガモウひろし 幕 張
165 22/03/04(金)07:23:51 No.903097378
こんなもんちょっとネット使って調べればいくらでも正解分かりそうなもんだが
166 22/03/04(金)07:24:25 No.903097430
>こんなもんちょっとネット使って調べればいくらでも正解分かりそうなもんだが ネットが使えないのかもしれない
167 22/03/04(金)07:26:21 No.903097606
ググってスレ画のやつ描いたんだと思う 画像だけ見てそれ以上調べなかったから逆になっちゃったんだろう
168 22/03/04(金)07:27:16 No.903097680
前言われてたけど99年って今の時代の雛型に繋がる激動の頃で ノストラダムスの予言やら世紀末のささくれた空気とか題材にするにはおいしすぎる時代なのに その辺ノータッチでズレた懐かしネタばっかりやってるのがなんでこの年にしたのかわからない 素直に95年とかにしとけばいいのに
169 22/03/04(金)07:28:12 No.903097769
覗くためのレンズを描写しているのに疑問に思わなかったのだろうか…
170 22/03/04(金)07:28:34 No.903097808
>前言われてたけど99年って今の時代の雛型に繋がる激動の頃で >ノストラダムスの予言やら世紀末のささくれた空気とか題材にするにはおいしすぎる時代なのに >その辺ノータッチでズレた懐かしネタばっかりやってるのがなんでこの年にしたのかわからない >素直に95年とかにしとけばいいのに ノストラダムスは子供たち全員忘れてた事になって一コマで流されたよ
171 22/03/04(金)07:29:00 No.903097855
>覗くためのレンズを描写しているのに疑問に思わなかったのだろうか… ビデオカメラの形状に似せてるから勘違いしたんだろう
172 22/03/04(金)07:30:19 No.903097956
なんでエアプなのに懐古漫画描くんだろ
173 22/03/04(金)07:30:19 No.903097961
じゃあなんですか99年代に発刊されたこち亀読破してたらいいって言うんですか!
174 22/03/04(金)07:30:58 No.903098017
舞台が99年なだけで99年の世相を描写したいわけじゃないんだろう
175 22/03/04(金)07:31:04 No.903098025
もう作者が並行世界の存在で実際こういう過去を過ごしたとしか思えない いくら雑に平成懐古ネタ書いたとしてこんな全方位に間違うことあるか
176 22/03/04(金)07:31:44 No.903098083
>じゃあなんですか99年代に発刊されたこち亀読破してたらいいって言うんですか! あれはあれでパソコン関係とか雑なところがある ただ面白い
177 22/03/04(金)07:32:23 No.903098134
>舞台が99年なだけで99年の世相を描写したいわけじゃないんだろう ノスタルジーを求めて読んでた読者をはっ倒すことしやがる…
178 22/03/04(金)07:33:45 No.903098254
99年ごろのこち亀はまだギリギリオタク気持ち悪いってスタンスだったと思う
179 22/03/04(金)07:34:00 No.903098290
編集ってぬぼーってしてるだけのお仕事でしょ
180 22/03/04(金)07:38:00 No.903098665
根本的なところで読者をナメてるんだろう
181 22/03/04(金)07:39:25 No.903098800
それはそう
182 22/03/04(金)07:40:07 No.903098877
記憶頼りですらなく勘で漫画描いてるのか
183 22/03/04(金)07:40:15 No.903098894
>根本的なところで読者をナメてるんだろう 多分これサンカクヘッド先生がとびきりアホなだけだよ ハンロンの剃刀だよ
184 22/03/04(金)07:40:26 No.903098910
学校の怪談のやつ持ってた
185 22/03/04(金)07:40:35 No.903098932
一回売れたから手抜きしてもついてきてくれるでしょ感はある
186 22/03/04(金)07:41:26 No.903099015
>作者サンカクヘッドから作中の年代のズレについてコメントが来ておりますのでご確認を >fu856968.jpg ばーか
187 22/03/04(金)07:42:27 No.903099124
じいさんの家にこれの凄いデカい奴があったな 2mくらいあって一日中見てるだけで楽しかった
188 22/03/04(金)07:42:27 No.903099125
>一回売れたから手抜きしてもついてきてくれるでしょ感はある ひっこみゅーず知らない奴のレス もう失敗してんだよ
189 22/03/04(金)07:43:07 No.903099215
>一回売れたから手抜きしてもついてきてくれるでしょ感はある 言うほどうまるちゃん売れてないし うまるちゃんですら熱心な読者から突っ込まれてるから元からだよ
190 22/03/04(金)07:43:18 No.903099231
レンズのところ抜き差ししてピント合わせるやつか
191 22/03/04(金)07:44:18 No.903099335
>レンズのところ抜き差ししてピント合わせるやつか >何を勘違いしてるか知らんがこの手の玩具は中にアニメのシーンとかの画像が仕込まれててカシャカシャ押すたびそれが切り替わるだけだ
192 22/03/04(金)07:44:53 No.903099395
>レンズのところ抜き差ししてピント合わせるやつか そんなギミックあったんだ… まつげ接触するぐらい目に近づけてたわ
193 22/03/04(金)07:46:56 No.903099625
思えば昔やってた昭和特集なんかも当時の人鼻で笑ってたのかな
194 22/03/04(金)07:48:36 No.903099822
こう言うツッコミどころ置いて炎上マーケティングしたいんじゃないの
195 22/03/04(金)07:49:51 No.903099973
>思えば昔やってた昭和特集なんかも当時の人鼻で笑ってたのかな そういうのは一応ちゃんと年代抑えてやってただろ これが笑われてるのは題材じゃねーよ!
196 22/03/04(金)07:52:52 No.903100360
こういう玩具最後に見たのはディケイドの頃にやってたハッピーセットだけど今でもあるんだろうか
197 22/03/04(金)07:53:12 No.903100398
作者もけっこう年いってそうだしそこまでズレる理由が分からない…
198 22/03/04(金)07:54:05 No.903100508
>作者もけっこう年いってそうだしそこまでズレる理由が分からない… 真面目に仕事してないからね
199 22/03/04(金)07:56:12 No.903100746
しかしうまみちゃんはなんでアニメになったんだろう
200 22/03/04(金)07:58:05 No.903100977
>しかしうまみちゃんはなんでアニメになったんだろう 宴とか最初に話題になったからってだけだと思う マジでオファーとか最初だけで唾付けに来るらしいし今の業界
201 22/03/04(金)07:58:38 No.903101040
>しかしうまみちゃんはなんでアニメになったんだろう 初代編集が有能だったから
202 22/03/04(金)08:15:57 No.903103755
スレ画の漫画は読んでないけどそのコマのはそのポケモンのやつをまんま粟原してて間違っちゃってるのかな これ色んな作品やら類似品めっちゃいっぱいあるから実際漫画のコマみたいに覗き込んだ反対側がレンズというか透明のプラで光取り入れるタイプのもあったのよね
203 22/03/04(金)08:16:34 No.903103843
>スレ画の漫画は読んでないけどそのコマのはそのポケモンのやつをまんま粟原してて間違っちゃってるのかな >これ色んな作品やら類似品めっちゃいっぱいあるから実際漫画のコマみたいに覗き込んだ反対側がレンズというか透明のプラで光取り入れるタイプのもあったのよね ないよ
204 22/03/04(金)08:17:21 No.903103964
>スレ画の漫画は読んでないけどそのコマのはそのポケモンのやつをまんま粟原してて間違っちゃってるのかな >これ色んな作品やら類似品めっちゃいっぱいあるから実際漫画のコマみたいに覗き込んだ反対側がレンズというか透明のプラで光取り入れるタイプのもあったのよね それだと原理的に見えないからないよ 何かと勘違いしてるか嘘ついてるから調べ直した方が良いよ馬鹿だよ
205 22/03/04(金)08:17:46 No.903104038
>ないよ あったよ 俺持ってたけどなんか適当なガチャガチャの類似品 ポケモンではなかった
206 22/03/04(金)08:18:49 No.903104228
>スレ画の漫画は読んでないけどそのコマのはそのポケモンのやつをまんま粟原してて間違っちゃってるのかな >これ色んな作品やら類似品めっちゃいっぱいあるから実際漫画のコマみたいに覗き込んだ反対側がレンズというか透明のプラで光取り入れるタイプのもあったのよね 後方から直で光入れると明るすぎて見えないから横から光入れる形状になってるからそんなものはない 構造の理由を知ってれば嘘はすぐわかる
207 22/03/04(金)08:19:22 No.903104312
>>ないよ >あったよ >俺持ってたけどなんか適当なガチャガチャの類似品 >ポケモンではなかった 写真も出さずに嘘いうのは無理がある
208 22/03/04(金)08:19:26 No.903104326
一人で発狂しだした
209 22/03/04(金)08:19:47 No.903104371
>一人で発狂しだした 嘘見破られて悔しそう
210 22/03/04(金)08:20:10 No.903104443
こんなしょうもない漫画で喧嘩するな
211 22/03/04(金)08:20:38 No.903104509
サンカクヘッドばりの大嘘つくから…