22/03/04(金)00:46:03 Library... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/04(金)00:46:03 No.903059585
Library Of Ruinaでのんびり遊んでいきます ゲストから物語を集めて本を作る図書館バトルシミュレーションみたいです とりあえずいけるとこまで頑張る https://www.twitch.tv/kunito_kasumi ほんのちょっと延長戦
1 22/03/04(金)00:46:25 No.903059692
なんでまだ続いてるの…?
2 22/03/04(金)00:46:34 No.903059732
ローランをああしたんだから止まることないですよね?
3 22/03/04(金)00:46:34 No.903059736
誰が見てもバッドエンドな選択肢選んどいてなんではないだろ
4 22/03/04(金)00:46:56 No.903059827
わかりやすく言うなら一人やるのも百万人やるのも一緒よ
5 22/03/04(金)00:46:59 No.903059834
そりゃ一番心を許してた友達に裏切られたからもう誰も信用できる訳ないでしょう
6 22/03/04(金)00:47:09 No.903059875
ローランが言いましたよね?周りを見ないと本当に自分のためにはならないって言いましたよね
7 22/03/04(金)00:47:24 No.903059945
そりゃ光を完成させたんだから司書と対立するでしょ 人間になりたいアンジェラと光を撒きたい司書なんだから その上友達も失ったし
8 22/03/04(金)00:47:24 No.903059946
やくたんはマジでそういう価値観なんだから今更おどろかないようん
9 22/03/04(金)00:47:25 No.903059951
自分の選んだ選択だよ 責任は自分でとろうねやくたん
10 22/03/04(金)00:47:49 No.903060036
ある意味ローランの望み通りに自分の道を行くことにしたんですよ
11 22/03/04(金)00:47:59 No.903060075
殺して起こしても裏切られる事考えてないんです?
12 22/03/04(金)00:48:12 No.903060126
これが反抗期を拗らせて突き抜けたアンジェラさんの姿です
13 22/03/04(金)00:48:13 No.903060142
そもそもアンジェラの行くルートって全部と敵対する展開なの忘れてねえか?
14 22/03/04(金)00:49:09 No.903060377
関係ねえ都市を滅ぼしてえ
15 22/03/04(金)00:49:10 No.903060378
話覚えてなかった?司書のストーリー読み直す?
16 22/03/04(金)00:49:11 No.903060381
アンジェラと司書達それぞれの目的わかります…?
17 22/03/04(金)00:49:21 No.903060421
ストーリー本当に読んでなくてダメだった まあやくたんらしいから良いけどさ!
18 22/03/04(金)00:49:44 No.903060514
そもそも下層は最初から対立してたし中層は回答保留してただけでしょ 一周して最初に戻っただけだよ
19 22/03/04(金)00:49:54 No.903060561
どうせやくたんだから頭潰すことしか考えてないから…
20 22/03/04(金)00:49:58 No.903060574
そりゃ変わりつつあったのにローラン殺したらそうなるよね
21 22/03/04(金)00:50:35 No.903060731
ビナーも一緒に殺したよ というか会話で対立してたじゃん!
22 22/03/04(金)00:51:02 No.903060842
人の機微を全く理解できていない…
23 22/03/04(金)00:51:10 No.903060878
誰でしょうね
24 22/03/04(金)00:51:21 No.903060917
やくたん人の心ないとかじゃなくて機械なんじゃないか?
25 22/03/04(金)00:51:52 No.903061056
ブックハンター… 便利屋たちは、いつかは蒼白な司書が管理する図書館を荒らし回る、ブックハンターの前身だ。
26 22/03/04(金)00:51:53 No.903061063
ブックハンターだよ 前作の試練のメッセージにも出てたね
27 22/03/04(金)00:52:01 No.903061101
やくたん何考えてどういう思考になってるのか意味わかんなくて面白い
28 22/03/04(金)00:52:03 No.903061109
人の心とかないんか?
29 22/03/04(金)00:52:25 No.903061198
これも一つの結末だ
30 22/03/04(金)00:52:31 No.903061242
都市の星は落ちました
31 22/03/04(金)00:52:37 No.903061270
お疲れさまでした
32 22/03/04(金)00:52:41 No.903061285
とりあえずなんでああなったのか考えよっかストーリー整理のために
33 22/03/04(金)00:52:46 No.903061314
なっとるやろがい!
34 22/03/04(金)00:52:47 No.903061319
エピローグで終わりを描かれただけだから負けというわけでもないかな…
35 22/03/04(金)00:52:52 No.903061338
負けたんじゃなくて13年間好き勝手やって疲れちゃって死んでもいいかな…てなってたんじゃねえかな
36 22/03/04(金)00:53:01 No.903061366
また頭潰したがってる…
37 22/03/04(金)00:53:01 No.903061368
イイハナシダナー
38 22/03/04(金)00:53:03 No.903061376
おつやくたん また明日ね
39 22/03/04(金)00:53:16 No.903061424
やくたんアンジェラさんの気持ち考えてないの…?
40 22/03/04(金)00:53:37 No.903061509
Aより心がない
41 22/03/04(金)00:53:40 No.903061522
文章出てる時はレスに反応しないでちゃんと読むのに専念した方がいいよ…
42 22/03/04(金)00:53:41 No.903061530
気づいたけどやくたんって頭ゴリラなのでは
43 22/03/04(金)00:53:43 No.903061541
でもこのアンジェラさんのお話はアレで明確に終わりだよ その続きはないんだ
44 22/03/04(金)00:53:44 No.903061544
都市が隠してる人間の真実を知ったというからなんかえらいこと理解してもういいやってなったのかな
45 22/03/04(金)00:54:01 No.903061611
頭に一矢報いるというか13年都市の星やってる時点で頭と迎合してるようなものじゃないですか
46 22/03/04(金)00:54:03 No.903061619
アンジェラさんもう人間だから…
47 22/03/04(金)00:54:10 No.903061654
アンジェラは「完全に人間になった」ので都市の輪廻に飲まれただけだよ 本当にそんだけ
48 22/03/04(金)00:54:18 No.903061688
アンジェラさんはもう機械じゃないのでそんなに耐えられないんですよ
49 22/03/04(金)00:54:37 No.903061755
もう一度頑張ろうね…
50 22/03/04(金)00:54:48 No.903061795
見てのとおりリスタートは黒い沈黙接待からだよ
51 22/03/04(金)00:54:52 No.903061816
じゃあ次は虚無でクリアしようねえ
52 22/03/04(金)00:54:55 No.903061828
つまりローランがいないと頭の手のひらの上で惨めに落とされる運命なのだ
53 22/03/04(金)00:55:05 No.903061859
報酬は黒い沈黙の接待をやり直せる権利だよ残響からじゃなくてよかったね
54 22/03/04(金)00:55:06 No.903061862
いやーいいエンディングだったなあ
55 22/03/04(金)00:55:09 No.903061878
もう1回遊べるドン!!!!!!!!!!!!!
56 22/03/04(金)00:55:15 No.903061903
これ最初期は楽団からやり直しで本当にダルかった覚えがある
57 22/03/04(金)00:55:18 No.903061913
別の展開になるかどうかはやくたんしだいだよ
58 22/03/04(金)00:55:28 No.903061956
どう考えてもバッドエンドな選択肢選んでなんでこうなってるのってなるのマジでやくたん
59 22/03/04(金)00:55:35 No.903061990
やくたんの場合感動のエンディングというかエンディングから勘当されたっていうか…
60 22/03/04(金)00:55:43 No.903062017
やくたん余裕そうにローラン煽り散らかしてたしもう2回ぐらいいけるんじゃない?
61 22/03/04(金)00:55:49 No.903062048
とりあえず寝てどうするかは明日考えようぜ もうすぐ1時だぜ
62 22/03/04(金)00:56:15 No.903062167
報酬はあのルート専用スチルです 泣いてたアンジェラちゃんかわいいねやったね
63 22/03/04(金)00:56:46 No.903062293
別にこれで最終回でもいいのよおつかれ
64 22/03/04(金)00:56:46 No.903062294
なーに虚無と反撃で殴り倒せばすぐだよすぐ
65 22/03/04(金)00:56:50 No.903062305
やくたんがするかは別だけどノベルゲーやる人は自分が喋ってる時はクリックしないでそれについて話し終わった後クリックする人も多いよ まあそれやるとシナリオ部分の時間めちゃくちゃ伸びるから良し悪しだけど
66 22/03/04(金)00:57:02 No.903062364
まあ怪獣で倒したのは楽しかったから良かったよ
67 22/03/04(金)00:57:12 No.903062412
さすがやくたんだぜ期待を裏切らない
68 22/03/04(金)00:57:18 No.903062433
認めねぇでダメだった
69 22/03/04(金)00:57:33 No.903062509
色んな方法でローラン倒すか…
70 22/03/04(金)00:57:33 No.903062510
認めないも何もお前が選んだエンディングだろ!
71 22/03/04(金)00:57:58 No.903062607
認めるもなにもやくたんが選んだんでしょ
72 22/03/04(金)00:58:04 No.903062632
次は赤い霧で行くか!
73 22/03/04(金)00:58:06 No.903062639
>色んな方法でローラン倒すか… サンドバッグとして優秀だよねローラン mod入れた時によく遊んでる
74 22/03/04(金)00:58:07 No.903062648
ガリオンって名前よく覚えてたねやくたん
75 22/03/04(金)00:58:17 No.903062699
こういう展開も好きってなってる配信者はいるけど やくたんは自分が何やったか何言ってるかわからないままヤバいことするから新感覚なところある
76 22/03/04(金)00:58:39 No.903062802
特色の頂上決戦!
77 22/03/04(金)00:58:58 No.903062871
黒い沈黙は第3フェーズのギミックさえわかれば全部に渡って楽しいから頑張ってくれよな!
78 22/03/04(金)00:58:58 No.903062873
長期戦なので赤い霧とか虚無で遊ばれたり社会科学にボコボコにされたり新デッキのサンドバッグにされたりする
79 22/03/04(金)00:59:15 No.903062938
おつおつお疲れお休みやくたん
80 22/03/04(金)00:59:18 No.903062956
おつやくたん 黒い沈黙戦いっぱい見れて嬉しい
81 22/03/04(金)00:59:30 No.903063004
おつあにょーん どうかあなたのエンディングが見つかりますように
82 22/03/04(金)00:59:36 No.903063033
新デッキのサンドバックにほんと向いてるから困る
83 22/03/04(金)00:59:54 No.903063100
正直途中で聞き直された時普通に許しルート行くのかと思ったらなんかよくわからない思考で許さなくて笑ったので楽しかったです
84 22/03/04(金)01:00:04 No.903063134
おつおつあにょーん やくたんの本領発揮って感じだった
85 22/03/04(金)01:00:23 No.903063205
sageて配信は終了しましたとか書いとけばよし! たまに爆破で終わらせる人もいる
86 22/03/04(金)01:00:45 No.903063279
支離滅裂な言動!
87 22/03/04(金)01:00:55 No.903063325
超ウケたのでヨシ!
88 22/03/04(金)01:01:01 No.903063348
一度殺して本にすることをどうでもいいと思ってるところあるよね
89 22/03/04(金)01:01:05 No.903063364
でもやくたんローラン殺す気満々だったでしょいきなり選択押し付けられて挙動不審になってたけど
90 22/03/04(金)01:01:16 No.903063408
なんなのやくたんも命の軽い世界で生きてるのおつあにょーん
91 22/03/04(金)01:03:44 No.903064033
配信は終了しました ご視聴ありがとうございました