ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/04(金)00:38:17 No.903057425
強くね!?
1 22/03/04(金)00:39:00 No.903057641
35!?
2 22/03/04(金)00:39:30 No.903057779
格ゲーの上手いきらら作家実在したのか…
3 22/03/04(金)00:39:36 No.903057814
多分俺より強い
4 22/03/04(金)00:40:32 No.903058070
20年ぶりでこれはやばすぎる
5 22/03/04(金)00:41:11 No.903058241
勝率7割はもう大会出ろ
6 22/03/04(金)00:41:14 No.903058255
なんか軽く調べたら自宅にこれがあるらしい fu856631.jpg
7 22/03/04(金)00:41:29 No.903058318
20年ぶりでランキング35位…?
8 22/03/04(金)00:41:47 No.903058410
やべーの置いてあんな!
9 22/03/04(金)00:41:57 No.903058454
>なんか軽く調べたら自宅にこれがあるらしい >fu856631.jpg ガチ勢じゃん…
10 22/03/04(金)00:42:14 ID:ac1nDaAE ac1nDaAE No.903058537
削除依頼によって隔離されました wwwaapおばさんじゃん
11 22/03/04(金)00:43:28 No.903058880
さすが土地と株を転がしてる一児の母は違うな…
12 22/03/04(金)00:43:56 ID:U.3DqL1o U.3DqL1o No.903059004
やっぱり一定の年代の女オタクは格ゲーにスキルツリー振ってる人いるな…
13 22/03/04(金)00:44:11 No.903059070
ネコ舐めながらロバートの即死コンボしてそう
14 22/03/04(金)00:44:36 No.903059194
試合数にもよるけど勝率7割越えはネットカラーとかで言うと余裕で最上位乗っけられる人
15 22/03/04(金)00:44:37 No.903059195
年齢と経歴的には京といおりんのヨイショ本とか出してそうな感じはあったが そんな感じだったのか
16 22/03/04(金)00:45:22 No.903059390
実在したのか…ハイスコアガール
17 22/03/04(金)00:46:04 No.903059586
fu856638.jpg 最新作でもこんなネタを仕込んでたし生粋のSNK勢なのかな
18 22/03/04(金)00:46:14 No.903059631
左と真ん中は配信でもつえーみたいなイメージあるけど アテナって強いの?
19 22/03/04(金)00:46:54 No.903059820
>左と真ん中は配信でもつえーみたいなイメージあるけど >アテナって強いの? 左と同じくらいには強いと思う
20 22/03/04(金)00:47:04 No.903059856
余裕でランキングから特定可能なレベルじゃん
21 22/03/04(金)00:48:15 No.903060147
死んでよ~(発動コン)
22 22/03/04(金)00:48:29 No.903060205
にょぽみはもっとエロ描け
23 22/03/04(金)00:48:29 No.903060209
こいつ自キャラ描いてるミリアサでナイスチンチンはしなかったのか…
24 22/03/04(金)00:48:39 No.903060247
この勝率は普通にプロなんよ
25 22/03/04(金)00:49:07 No.903060368
ナイスチンチン発動コンボの動画ががあった気がする
26 22/03/04(金)00:50:49 No.903060788
20年前ってことは2002やり込んでた感じか?
27 22/03/04(金)00:51:23 No.903060935
20年ぶりというのが01あたりで離れたか…と察するものがある
28 22/03/04(金)00:51:35 No.903060991
なにがすごいの?
29 22/03/04(金)00:51:36 No.903060996
しんでよ~
30 22/03/04(金)00:52:05 No.903061122
前に仕事の話で自分の普段の画風を求められるけどそれだけしか描けないんじゃないよと普通にギースとか描いてた
31 22/03/04(金)00:53:38 No.903061515
>やっぱり一定の年代の女オタクは格ゲーにスキルツリー振ってる人いるな… いのまたむつみとかもそう?
32 22/03/04(金)00:53:41 No.903061528
格ゲー強い同人作家はよく見るけどここまで強い漫画家は初めて見た
33 22/03/04(金)00:54:33 No.903061737
ロバートとテリーは強そうだけど アテナはどうなの?
34 22/03/04(金)00:54:40 No.903061767
KOF15プレイしてないけど 過去作プレイしてたおじ向けのトラディショナルなシステムなの?
35 22/03/04(金)00:54:41 No.903061771
>なにがすごいの? 勝率
36 22/03/04(金)00:55:13 No.903061894
アテナも強いよ
37 22/03/04(金)00:55:13 No.903061896
仕事 しろ!
38 22/03/04(金)00:55:51 No.903062058
というかさらっと復帰してチャンピオンまでやってるのはヤバい
39 22/03/04(金)00:56:23 No.903062201
どうせキャラが糞強いとかじゃないの? SNK格ゲーってそんなのばっかだし
40 22/03/04(金)00:57:25 No.903062466
10戦くらいで勝率7割ならまぁ対戦相手運が良ければって感じだけど 200戦以上やっててこれはかなりの実力者…
41 22/03/04(金)00:57:28 No.903062486
そんな糞強いキャラいたらみんな使って勝率下がるのでは
42 22/03/04(金)00:57:42 No.903062556
壇上レベルなのでは
43 22/03/04(金)00:57:46 No.903062571
>どうせキャラが糞強いとかじゃないの? >SNK格ゲーってそんなのばっかだし キャラがクソ強いけど相手も大体そうなんだよ
44 22/03/04(金)00:58:14 No.903062679
強キャラだけで勝っていけるランク帯じゃねえんだ
45 22/03/04(金)00:58:27 No.903062752
KOFおじだったのかうにょぽみ…
46 22/03/04(金)00:58:58 No.903062872
なんか声優にKOFやり込んでる人いた気がする
47 22/03/04(金)00:59:27 No.903062993
強いキャラ使うのはみんな大前提でそっから勝てるかどうかって話だからなSNKの格ゲー
48 22/03/04(金)00:59:37 No.903063040
>さすが土地と株を転がしてる一児の母は違うな… PTA改革とかもしてたし…
49 22/03/04(金)00:59:40 No.903063055
動画であげろにょぽみ
50 22/03/04(金)00:59:52 No.903063092
>なんか声優にKOFやり込んでる人いた気がする 市来くんね めっちゃ強いよ
51 22/03/04(金)00:59:55 No.903063104
腕のいらない狂った強キャラが3体いてみんな使えば勝率は5割に収束する?
52 22/03/04(金)01:00:09 No.903063154
格ゲー詳しくないけど強いからって理由で強キャラ使うのに1ミリのためらいもなさそうだなにょぽみ…
53 22/03/04(金)01:00:10 No.903063164
>なんか声優にKOFやり込んでる人いた気がする 市来くんが上手かったような
54 22/03/04(金)01:00:18 No.903063191
>>なんか声優にKOFやり込んでる人いた気がする >市来くんね >めっちゃ強いよ その名前でイジメコネクト思い出しちゃった
55 22/03/04(金)01:00:50 No.903063300
テリー入れてるから躊躇いが一切ない
56 22/03/04(金)01:01:04 No.903063361
嫉妬で狂うから見なかったことにする
57 22/03/04(金)01:01:27 No.903063443
KOF上手い人はどのキャラでも8割ぐらい動かしてくる印象
58 22/03/04(金)01:01:41 No.903063507
本当に強キャラだけで固めたら今ならラルフも入れるよ
59 22/03/04(金)01:01:42 No.903063511
反射神経は歳と共に衰えるはずだが
60 22/03/04(金)01:01:43 No.903063524
市来くんはKOFプレイヤーの配信にちょくちょく出没してる
61 22/03/04(金)01:02:11 No.903063641
まあヴァネッサラルフ入ってないだけでも有情
62 22/03/04(金)01:02:27 No.903063706
本当かー?本当に少し手間取ったのかー?
63 22/03/04(金)01:02:32 No.903063722
>反射神経は歳と共に衰えるはずだが プロシーンの年齢見るとそれ以上に含蓄だったりがある方が強いっぽい
64 22/03/04(金)01:02:48 No.903063790
今ガチるならテリーヴァネッサラルフあたりになるの?
65 22/03/04(金)01:02:50 No.903063799
>腕のいらない狂った強キャラが3体いてみんな使えば勝率は5割に収束する? みんな使ってるからうまいやつが勝つという普通の結果が待っている
66 22/03/04(金)01:03:29 No.903063964
>反射神経は歳と共に衰えるはずだが 毎回言う人いるけど皆脊髄反射だけでゲームしてる訳じゃないよ
67 22/03/04(金)01:03:36 No.903064007
250戦7割は尋常じゃない システム上段々自分と近しいレベルの相手と当たるようになるのに
68 22/03/04(金)01:04:02 No.903064099
>まあヴァネッサラルフ入ってないだけでも有情 けどしっかりテリーは入ってるんだよな…
69 22/03/04(金)01:04:04 No.903064103
>今ガチるならテリーヴァネッサラルフあたりになるの? うん
70 22/03/04(金)01:04:29 No.903064229
何者なんだよ…!?
71 22/03/04(金)01:04:46 No.903064288
多分使用率のこのすぐ下にいるとは思う
72 22/03/04(金)01:05:10 No.903064392
アテナも相当やってるキャラじゃねーかな ロバやんも強め
73 22/03/04(金)01:05:20 No.903064431
格ゲーなんかは反射神経も大事だが読み合いスキルの積み重ねが物を言う
74 22/03/04(金)01:05:41 No.903064514
少し腕が鈍っちまったなって言いながら結果を残すベテラン強キャラのツイッター初めて見た
75 22/03/04(金)01:06:01 No.903064587
こ…こわい…
76 22/03/04(金)01:06:08 No.903064616
相手がこのおばさんだからって何とかしてsageたい奴居て吹く
77 22/03/04(金)01:06:48 No.903064786
ブランクあってこれって無かったらどうなってしまうんだ
78 22/03/04(金)01:06:55 No.903064820
>相手がこのおばさんだからって何とかしてsageたい奴居て吹く 正直これはどうやっても無理だな 10先して勝ってこいくらいしか…
79 22/03/04(金)01:07:10 No.903064893
>>反射神経は歳と共に衰えるはずだが >毎回言う人いるけど皆脊髄反射だけでゲームしてる訳じゃないよ 格ゲープロのトップ勢が大体アラフォーばっかりだしな…
80 22/03/04(金)01:07:42 No.903065011
このゲーム知らないけどimgの猛者なら簡単に出せる戦績でもないのかな
81 22/03/04(金)01:07:59 No.903065069
こんだけ上位だと狙ってマッチングできそう
82 22/03/04(金)01:08:05 No.903065080
KOFも知らんとかどういう生き方してるんだ
83 22/03/04(金)01:08:09 No.903065098
この前かずのこをわからせてたKOFプロのmokさんが250試合の勝率77%
84 22/03/04(金)01:08:21 No.903065135
自称萌え4コマ漫画家の勝率か…?これが…?
85 22/03/04(金)01:08:35 No.903065188
>KOFも知らんとかどういう生き方してるんだ それは別に珍しいことじゃないんじゃ?
86 22/03/04(金)01:08:40 No.903065208
普通にプロゲーマーとマッチングするランク帯なので
87 22/03/04(金)01:08:45 No.903065234
PvPは大体勝率5割に収束していくはずなのに…
88 22/03/04(金)01:08:46 No.903065237
名前隠して大会出てくれ
89 22/03/04(金)01:08:50 No.903065253
格ゲーマーとかじゃなくてもたまにKOFめっちゃ強い人いるよね 前の職場の工場で働いてる兄ちゃんが本当に強かった
90 22/03/04(金)01:08:53 No.903065271
>何者なんだよ…!? ……茨城の蕎麦屋の嫁?
91 22/03/04(金)01:09:19 No.903065368
格ゲーでマウント取りたいなら本人に勝つ以外ないからな…
92 22/03/04(金)01:09:27 No.903065401
KOFの各種ジャンプ攻撃に対応できる反射神経まだあるのか…
93 22/03/04(金)01:09:27 No.903065403
>KOFも知らんとかどういう生き方してるんだ 言い方悪かったなKOFは知ってるけどXVにどれくらいのプレイヤーいるとか環境全然知らないから
94 22/03/04(金)01:09:33 No.903065424
>正直これはどうやっても無理だな >10先して勝ってこいくらいしか… そんなこと言い出すと格ゲー上手くても何にもならないよね的なこと言い出す「」が現れるぞ
95 22/03/04(金)01:10:33 No.903065682
70%以上は生粋のKOF勢と見ていい かずのことかマゴさんとか他ゲー勢は60ぐらいだから
96 22/03/04(金)01:10:33 No.903065686
マジでくそ強いな
97 22/03/04(金)01:10:44 No.903065726
マウント云々ではなく普通に対戦してみたさはある
98 22/03/04(金)01:10:47 No.903065742
>この前かずのこをわからせてたKOFプロのmokさんが250試合の勝率77% スレ画相当強いとは思ったけどちょっと強すぎない?
99 22/03/04(金)01:10:59 No.903065781
>>正直これはどうやっても無理だな >>10先して勝ってこいくらいしか… >そんなこと言い出すと格ゲー上手くても何にもならないよね的なこと言い出す「」が現れるぞ そしてスレ画は作品を何本もアニメ化してる漫画家であり一児の母だからその反論も通じない
100 22/03/04(金)01:11:05 No.903065803
長くやってたら「この間合いだとこの行動するわ」って事で対策の行動を身体が咄嗟に行うから反射の種類が違う
101 22/03/04(金)01:11:06 No.903065808
リンリンリンリンリンサイコボー
102 22/03/04(金)01:11:13 No.903065833
KOFとか強キャラ以外そもそもゲームに登場できないレベルのバランスのゲームだから 自分も相手も強キャラしかおらんぞ基本
103 22/03/04(金)01:11:26 No.903065882
こんだけ上位ならお前も上位になれば間違いなく戦えるぞ わからせてこい
104 22/03/04(金)01:11:43 No.903065949
まず250戦もしてる所が格が違うと思う 大体100戦くらいしてランクマは折れちゃう
105 22/03/04(金)01:11:46 No.903065958
やってる人間ほどヤバイってわかる戦績
106 22/03/04(金)01:11:46 No.903065960
ストⅤだけどウメハラの今の累計ランクマ勝率が83.52%だった
107 22/03/04(金)01:12:10 No.903066040
プロの戦績と比べるとほぼKOF専のプロ並だな狂ってんのか
108 22/03/04(金)01:12:12 No.903066049
キャリア20年じゃなくて20年ぶり!? お前もう漫画家やめてeスポーツ界隈なんとかしてくれ
109 22/03/04(金)01:12:38 No.903066152
>70%以上は生粋のKOF勢と見ていい >かずのことかマゴさんとか他ゲー勢は60ぐらいだから 丁度かずのこが配信やってるけど上位帯に揉まれて60割ってたわ
110 22/03/04(金)01:12:44 No.903066166
>そしてスレ画は作品を何本もアニメ化してる漫画家であり一児の母だからその反論も通じない 喧嘩が強い上に男前じゃねーか
111 22/03/04(金)01:12:47 No.903066173
ブランクあってこれなら本腰入れたらプロになれるってことか
112 22/03/04(金)01:12:50 No.903066186
>ストⅤだけどウメハラの今の累計ランクマ勝率が83.52%だった 数万試合ランクマやってて勝率83%は相当やってる
113 22/03/04(金)01:12:52 No.903066191
強いのは間違いないけどランクマ登ったのが今だから他ゲープロ達が登った時よりは流石に条件緩いと思う
114 22/03/04(金)01:12:52 No.903066195
>お前もう漫画家やめてeスポーツ界隈なんとかしてくれ ダメだ炎上するビジョンしか見えねえ…
115 22/03/04(金)01:13:23 No.903066296
書き込みをした人によって削除されました
116 22/03/04(金)01:13:27 No.903066313
描かせるか…KoFエッセイ漫画…!
117 22/03/04(金)01:13:38 No.903066358
20年ぶりは流石に嘘じゃねーか…?
118 22/03/04(金)01:14:02 No.903066421
20年ぶりということはミリオンアーサーの格ゲーやってないって事か…
119 22/03/04(金)01:14:07 No.903066438
>この前かずのこをわからせてたKOFプロのmokさんが250試合の勝率77% 勝率に関してはどのランクにいるかもあるから単純な比較はむずいよ!
120 22/03/04(金)01:14:07 No.903066444
>強いのは間違いないけどランクマ登ったのが今だから他ゲープロ達が登った時よりは流石に条件緩いと思う 自分は全然下の方だけどそれでもKOFおじの動きする人に出会うから純粋に強いわこの人
121 22/03/04(金)01:14:09 No.903066453
02が最後とかだと普通に20年振りはあり得ると思う
122 22/03/04(金)01:14:17 No.903066478
98はハマったけどネスツ編入って辺りで辞めた勢だろ? むしろKOFで一番多い多数派の層じゃん
123 22/03/04(金)01:14:19 No.903066481
>>お前もう漫画家やめてeスポーツ界隈なんとかしてくれ >ダメだ炎上するビジョンしか見えねえ… にょぽみの漫画の登場人物はこういうこと言う
124 22/03/04(金)01:14:31 No.903066530
ぜってぇこの20年間やりこんでただろこいつ!
125 22/03/04(金)01:14:56 No.903066610
>ぜってぇこの20年間やりこんでただろこいつ! ずっと98しかやってなさそう
126 22/03/04(金)01:15:00 No.903066624
>98はハマったけどネスツ編入って辺りで辞めた勢だろ? >むしろKOFで一番多い多数派の層じゃん あー…
127 22/03/04(金)01:15:04 No.903066636
>98はハマったけどネスツ編入って辺りで辞めた勢だろ? >むしろKOFで一番多い多数派の層じゃん 2000まではやってたけど2001のアレっぷりで辞めた層だと思う
128 22/03/04(金)01:15:14 No.903066680
>>お前もう漫画家やめてeスポーツ界隈なんとかしてくれ >ダメだ炎上するビジョンしか見えねえ… 人権~
129 22/03/04(金)01:15:14 No.903066683
この腕で息子がしゅばばばじゅびびびいいいい!!とか言いながらゲームやってるのを見て唸ってたのか…
130 22/03/04(金)01:15:22 No.903066726
東方の同人描いてた裏でなんの狂気も無い一般的な子育てブログ書いて更に裏でKOFもやってたのか
131 22/03/04(金)01:15:39 No.903066799
一回やり込むと忘れるって話でもないし多分本当だと思うよ新作触ったの20年ぶりってのは
132 22/03/04(金)01:16:06 No.903066889
>勝率に関してはどのランクにいるかもあるから単純な比較はむずいよ! 試合数ほぼ同じの勝率77%と74%が別のランクに居るなんてことあるのか…?
133 22/03/04(金)01:16:17 No.903066927
東方描いてたの? エロ?
134 22/03/04(金)01:16:25 No.903066953
言い出したら格ゲーとか勝率5割超えてたらまあそこそこうまい扱いだからな…
135 22/03/04(金)01:16:29 No.903066969
仮想通貨で金を溶かし時々パチンコ屋で金を溶かすことを代償に獲た力よ…
136 22/03/04(金)01:16:52 No.903067057
>東方描いてたの? >エロ? 今の芸風と全く変わらない漫画描いてた
137 22/03/04(金)01:16:54 No.903067064
20年前の格ゲーって何処らへん?
138 22/03/04(金)01:17:06 No.903067100
250戦もしてて適正ランクに入ってないなんて 過疎ゲーでもまずありえないから普通に強いだけだぞこれ
139 22/03/04(金)01:17:18 No.903067154
息子経由でスマブラとか遊んではいそう
140 22/03/04(金)01:17:36 No.903067223
>20年前の格ゲーって何処らへん? KOF2002
141 22/03/04(金)01:17:38 No.903067232
>20年前の格ゲーって何処らへん? kof2002
142 22/03/04(金)01:18:29 No.903067425
んもー
143 22/03/04(金)01:18:32 No.903067439
やってない人間からすると仕事と家庭持ちながら対人250戦してる時点で尊敬する
144 22/03/04(金)01:18:38 No.903067476
今は2022年だからな…
145 22/03/04(金)01:18:50 No.903067519
いやマジで強いなこれは プレイ見てみたいわ
146 22/03/04(金)01:19:06 No.903067565
KOFってリプレイサーチないの?
147 22/03/04(金)01:19:23 No.903067634
90年代から格ゲーずっぷりだったけど2000~2005年辺りの時期に離れたとかなら CAPCOMとSNK全盛期世代だと割と普通というか結構多いぞ
148 22/03/04(金)01:19:27 No.903067650
マジでKOFだけやり込んでて他ゲーは普通なのにKOFクソ強い友人いたから分からんでもない なんか経験値の分類違うんよな
149 22/03/04(金)01:19:34 No.903067673
年表で見るとそんなに昔かーってなるな http://fgamers.saikyou.biz/?2002%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%99%BA%E5%A3%B2%E6%97%A5#.YiDqLOjP2Ht
150 22/03/04(金)01:19:37 No.903067683
鉄雄がいた頃か
151 22/03/04(金)01:19:44 No.903067704
ヒを見てみると昔は割とkofの動画を上げてた的な書き込みがあるな 直接見てはないけど
152 22/03/04(金)01:19:58 No.903067762
ランク帯はCHAMPIONって書いてあるじゃん 過程があるからそのランクで70%出てるって訳じゃないだろうけど
153 22/03/04(金)01:20:31 No.903067898
女性でしかもkofこんな強い人なんて見たことも聞いたこともないわ
154 22/03/04(金)01:20:49 No.903067976
オープンベータで触ったけど まず小ジャンプが安定しなかった
155 22/03/04(金)01:20:59 No.903068009
青春時代にKOF遊んでた人は今でもその時の友人と集まるとKOFを始めると聞いた
156 22/03/04(金)01:22:15 No.903068300
マルゲ屋と新声社とサイトロンに貢いでた世代か
157 22/03/04(金)01:22:49 No.903068416
>やってない人間からすると仕事と家庭持ちながら対人250戦してる時点で尊敬する 対人は何回かやるともう疲れる…
158 22/03/04(金)01:22:56 No.903068448
>女性でしかもkofこんな強い人なんて見たことも聞いたこともないわ 嘘か真か台湾だとkof世界チャンプがその辺のゲーセンにいるおばちゃんに負ける事があるらしい
159 22/03/04(金)01:23:40 No.903068627
>ヒを見てみると昔は割とkofの動画を上げてた的な書き込みがあるな >直接見てはないけど あの頃に動画上げてたって結構なガチ勢じゃね
160 22/03/04(金)01:23:54 No.903068685
KOFは女性人気結構あったからわからんでもない
161 22/03/04(金)01:24:00 No.903068709
>やってない人間からすると仕事と家庭持ちながら対人250戦してる時点で尊敬する ストレート勝ちしても3ラウンド相当で大将戦までもつれ込んだら5ラウンド分時間かかるKOFで250試合って何時間かかるんだよ…
162 22/03/04(金)01:24:10 No.903068760
女性で格ゲー強い人って存在するんだな…
163 22/03/04(金)01:24:41 No.903068872
したらばだの闘劇だのの世代より一つ前というか ゲーセンでコミニュケーションノート書きながら同人誌作ったり対戦したりな世代だろう
164 22/03/04(金)01:24:45 No.903068887
逆にそんなにドップリハマれるくらいKOF好きなんだな
165 22/03/04(金)01:25:18 No.903069010
>嘘か真か台湾だとkof世界チャンプがその辺のゲーセンにいるおばちゃんに負ける事があるらしい ほぼ漫画の世界
166 22/03/04(金)01:25:29 No.903069054
>嘘か真か台湾だとkof世界チャンプがその辺のゲーセンにいるおばちゃんに負ける事があるらしい 面白い
167 22/03/04(金)01:25:39 No.903069091
まだ発売から一月も経ってねぇんだぞ…
168 22/03/04(金)01:25:40 No.903069094
>KOFは女性人気結構あったからわからんでもない それはキャラ人気であってゲーム的な方面でどっぷり浸ってるのは超少数だったよ
169 22/03/04(金)01:25:42 No.903069109
この人現役時代のライバルが西又葵だったと聞いてちょっと面白かった… あの人もKOF強かったんだな…
170 22/03/04(金)01:25:42 No.903069110
ブログ始めてた時代は2008年だったから結構年代が違ってた マジでこの時期は一般的な主婦の子育てブログだな…
171 22/03/04(金)01:25:52 No.903069146
>98はハマったけどネスツ編入って辺りで辞めた勢だろ? >むしろKOFで一番多い多数派の層じゃん 俺じゃん 性格には99をちょっと触ってやめた
172 22/03/04(金)01:26:06 No.903069196
95~98年辺りだとエヴァガンダムWと普通に並んでたというか KOFとFF7FF8の3タイトルだけでコミケカタログが10ページ余裕で超えるみたいな時代もあったのだ
173 22/03/04(金)01:26:12 No.903069210
>女性で格ゲー強い人って存在するんだな… ゲーセンのコミュニティノート時代にいる女性格ゲーマーはだいたい強い印象がある
174 22/03/04(金)01:26:27 No.903069259
>>東方描いてたの? >>エロ? >今の芸風と全く変わらない漫画描いてた https://www.pixiv.net/artworks/923108 変わってないな…
175 22/03/04(金)01:26:36 No.903069288
>98はハマったけどネスツ編入って辺りで辞めた勢だろ? >むしろKOFで一番多い多数派の層じゃん 色々揉めた時期なんだっけ?
176 22/03/04(金)01:26:41 No.903069299
>KOFは女性人気結構あったからわからんでもない あくまでキャラ人気で会ってやってるやつはほぼ存在しないって認識してたわ… 対戦してる女見たことなかったのもあって
177 22/03/04(金)01:26:46 No.903069315
ストライカーシステムで離れた人は多そうね
178 22/03/04(金)01:27:02 No.903069360
一体どんな環境でやったらこんな強い女性格ゲーマーが生まれるのか?
179 22/03/04(金)01:27:03 No.903069363
チャンピオンポイント35は ここでよくスレが立つ某全ての格ゲーに愛されたメガネより高いのか…
180 22/03/04(金)01:27:28 No.903069440
ネット発達してない時代から埋もれてた強プレイヤー案外いるもんなんだな…
181 22/03/04(金)01:27:30 No.903069445
京や庵をプレイしてると後ろから見てる女性は実際に居た
182 22/03/04(金)01:27:50 No.903069510
98はKOFの全盛期で庵✕京の薄い本が溢れてた時代だ
183 22/03/04(金)01:27:53 No.903069519
私クリアなんてできないから京やいおりん使ってる人の対戦見てるのみたいな方がよくネタにいうかされてたけど 女性オタで気合入ってる人はひたすら延々とそのゲームだけ遊んだりするので 下手な男性プレイヤーより強い人はたまにいた
184 22/03/04(金)01:28:05 No.903069547
アッシュ編辺りはもう完全に受け入れられなかった感じか
185 22/03/04(金)01:28:14 No.903069579
>一体どんな環境でやったらこんな強い女性格ゲーマーが生まれるのか? 地元が強いかどうかだな 有名どころでやってると自然とそうなる
186 22/03/04(金)01:28:23 No.903069603
>色々揉めた時期なんだっけ? 揉めるのはもうちょい後 ストーリーにおけるキャラの配置とシステムがガラッと変わった
187 22/03/04(金)01:28:36 No.903069644
>女性で格ゲー強い人って存在するんだな… それ自体は普通に居る 別ゲーだけどボンバーループやり切るウーマンとか アンジで一生疾ハメ続けるのが上手いお姉さんとかうちの地元にもいたりしたし KOFだと庵ばっかだったな
188 22/03/04(金)01:28:54 No.903069692
>アッシュ編辺りはもう完全に受け入れられなかった感じか 今作のアッシュはほっこりしたけどな 本来はアレがアッシュの性格なんだろうな
189 22/03/04(金)01:28:54 No.903069693
>一体どんな環境でやったらこんな強い女性格ゲーマーが生まれるのか? 2002だとネット対戦とかがあったかどうか… そのへん次第な気がする あと周囲に強い人がいて揉まれたとか
190 22/03/04(金)01:28:58 No.903069705
>一体どんな環境でやったらこんな強い女性格ゲーマーが生まれるのか? BLAZBLUEは強い人割りといたけどKOFにもいたのか
191 22/03/04(金)01:29:03 No.903069721
>色々揉めた時期なんだっけ? 単純に話が一段落して新主人公?K'?みたいになったからかと あと94から数えて5年目辺りなんでそろそろ進学や就職で環境変わった人も相まった
192 22/03/04(金)01:29:26 No.903069787
>色々揉めた時期なんだっけ? 会社的にはそうだけどそれとは別よ 熱が冷めたとか99がコレジャナイで去ったタイプじゃねぇかな
193 22/03/04(金)01:29:40 No.903069828
逆にそんだけ離れてた人がXVで復帰するきっかけになったのは何だ 鉄雄の復活か
194 22/03/04(金)01:29:48 No.903069858
99から京が制服じゃなくなってたしな
195 22/03/04(金)01:29:55 No.903069882
>この人現役時代のライバルが西又葵だったと聞いてちょっと面白かった… >あの人もKOF強かったんだな… そういやあの人も昔KOFの同人誌とか描いてたな
196 22/03/04(金)01:30:18 No.903069960
01か02で離れたならアッシュとかはもう見聞きすらしてないんじゃないかな
197 22/03/04(金)01:30:20 No.903069966
15は確かに前作と比べてやった人の評判がいいよね
198 22/03/04(金)01:30:42 No.903070035
>色々揉めた時期なんだっけ? 揉めるのはもうすこし後 99からストーリーが切り替わって新主人公編になったせい
199 22/03/04(金)01:30:42 No.903070036
話的には一区切りなのはデカかっただろうな
200 22/03/04(金)01:30:47 No.903070051
>あと94から数えて5年目辺りなんでそろそろ進学や就職で環境変わった人も相まった ああ配信とか動画投稿でも良くある奴だ…
201 22/03/04(金)01:30:54 No.903070086
99と2000はすごいスタイリッシュでストライカーシステムも成功とは言えなかったけど面白いなとは思ったんだよ 2001からはちょっとね
202 22/03/04(金)01:30:55 No.903070091
>>一体どんな環境でやったらこんな強い女性格ゲーマーが生まれるのか? >2002だとネット対戦とかがあったかどうか… >そのへん次第な気がする >あと周囲に強い人がいて揉まれたとか 2002だとまだネット対戦はそんな整備されてなかったと思う そしてスレ画が住んでる茨城県にそんなKOF強い人がいたのかどうかも… つまり地力が元からあった?
203 22/03/04(金)01:30:58 No.903070099
>逆にそんだけ離れてた人がXVで復帰するきっかけになったのは何だ >鉄雄の復活か そこは単に機能面特にランクマが整備されたからじゃねえかな
204 22/03/04(金)01:31:03 No.903070110
94~98リアルタイムじゃなかった人には信じにくいかもしれないがあの時期のKOFはあんまゲームやらない人でもやってたんだ 年齢そこまで離れてない上司とかに普通に話が通じる
205 22/03/04(金)01:31:08 No.903070132
15は熱帯がまともでバランスもKOFにしては悪くないからね
206 22/03/04(金)01:31:22 No.903070176
>2002だとネット対戦とかがあったかどうか… 家庭用スト4の発売日が2009年だからなぁ
207 22/03/04(金)01:31:36 No.903070223
KOFは98がかなり人気高いっていう話は聞いたことある そして中国だと97だ大人気だというのも
208 22/03/04(金)01:31:36 No.903070226
個人的にはあれくらいの思い切りがわかりやすくて好きだったけど オカルトからいきなりサイバーに切り替わったのも結構大きかったんだろなネスツ編
209 22/03/04(金)01:31:51 No.903070272
>94~98リアルタイムじゃなかった人には信じにくいかもしれないがあの時期のKOFはあんまゲームやらない人でもやってたんだ >年齢そこまで離れてない上司とかに普通に話が通じる 無名の猛者のサラリーマンプレイヤーいっぱいいたよね98
210 22/03/04(金)01:31:56 No.903070292
SNKが一度無くなってプレイモアになってもついていった人も居たが 2001~2003のキャライラストがアレだったのでそういう層の腐女子は一気に離れた歴史がある
211 22/03/04(金)01:32:07 No.903070334
庵がいないKOFって一番最初に出た94だけなんだね
212 22/03/04(金)01:32:34 No.903070406
京が闇払いしてた頃は兄弟揃ってやってたなー
213 22/03/04(金)01:32:47 No.903070447
>01か02で離れたならアッシュとかはもう見聞きすらしてないんじゃないかな またやるかは別としてアッシュはやってなくても話的には話題あったし耳にしてもおかしくはないんじゃねぇなかな アッシュのその後は知らない可能性高いけど
214 22/03/04(金)01:32:48 No.903070450
92~94年辺りの格ゲー黎明期のバブルから95~98年辺りのバブルを引き継いでキャラを活用した時代があって 1999年2000年辺りにCAPCOMもSNKも格ゲー出しゃとりあえず売れる時代ではないなに差し掛かった
215 22/03/04(金)01:33:18 No.903070536
ちょっとスレ画には配信でやってるところ見せて欲しいまである 茨城県に住んでる1主婦がKOFでブイブイ言わせてるところを…
216 22/03/04(金)01:33:23 No.903070549
14も概ね遊びやすいKOFになってたが小足発動がさすがに最強だったのとか熱帯とかもあるだろうが やっぱり見た目でないかい
217 22/03/04(金)01:33:50 No.903070636
今振り返っても1年ペースで新作格ゲー出しまくってたカプコンもSNKも頭おかしいなやっぱ
218 22/03/04(金)01:34:22 No.903070710
>逆にそんだけ離れてた人がXVで復帰するきっかけになったのは何だ >鉄雄の復活か 昔ハマったシリーズの最新作をやって整備されたUIや洗練されたバランスにガッツリハマるのは良くある話だ ポケモンとか最近だと遊戯王みたいなもんだろう
219 22/03/04(金)01:34:48 No.903070783
>KOFは98がかなり人気高いっていう話は聞いたことある >そして中国だと97だ大人気だというのも 中国で97が流行ったのは人気があったとかじゃなくて当時の中国政府の政策で97年以降のゲーム輸入ができなくなって97ばかり擦ってたら中国人が97だけ無茶苦茶強くなったとかそんな話だったような気がする… 面白いからやってたとかじゃなくて遊ぶゲームが97しかなかった的な環境
220 22/03/04(金)01:34:55 No.903070809
>>東方描いてたの? >>エロ? >今の芸風と全く変わらない漫画描いてた 本人投稿 https://www.nicovideo.jp/watch/nm3892156 投稿した年がもう14年も前で俺は死んだ
221 22/03/04(金)01:35:02 No.903070833
14と15でそんな変わったんだ
222 22/03/04(金)01:35:22 No.903070888
アッシュは結局いいやつかよ7年やっといてくらいの感想だったがあのオチ評判いいんだよなとか思ったりするが 俺もまず12の出来に怒ってたとかもあっての気持ちだったところはあるとは思う
223 22/03/04(金)01:35:56 No.903070994
スレ画が東京ヴェルディサポと聞いてちょっと好感度上がった
224 22/03/04(金)01:36:12 No.903071049
2003年頃は2D格ゲー界自体が低迷してた頃だったからアッシュ初登場の2003をやってない人も多いと思う
225 22/03/04(金)01:36:38 No.903071116
そうか… KOFってもう28年も続いてるのか… 滅茶苦茶歴史ある格ゲーなんだな…
226 22/03/04(金)01:36:42 No.903071135
>SNKが一度無くなってプレイモアになってもついていった人も居たが >2001~2003のキャライラストがアレだったのでそういう層の腐女子は一気に離れた歴史がある それでもコツコツ持ち直したというか頑張ってたんだが12がマジで氷河期まで持ってった
227 22/03/04(金)01:37:15 No.903071232
KOF勢はキャラ愛より強さ求める傾向あると思う 他の格ゲーと比べてもキャラすごい片寄る
228 22/03/04(金)01:38:00 No.903071351
言われて気になって調べたらblazblueももう15年近く前か…
229 22/03/04(金)01:38:02 No.903071358
もう最近KOF触れてないけど 俺が会いしたチャン・コーハンとかチン・ゲンサイとか出てきてないの?
230 22/03/04(金)01:38:21 No.903071410
オロチチーム復活とかアッシュ復活とか前作の反省点からいろいろテコ入れして14よりウケなかったら流石にヤバい
231 22/03/04(金)01:38:37 No.903071461
>もう最近KOF触れてないけど >俺が会いしたチャン・コーハンとかチン・ゲンサイとか出てきてないの? 14には居たけど15はキム共々いないね あとケンスウとかもいない
232 22/03/04(金)01:38:40 No.903071471
>そうか… >KOFってもう28年も続いてるのか… >滅茶苦茶歴史ある格ゲーなんだな… 1994年から会社がゴタゴタしても年1でコンスタントに作ってるのは控えめにいってやばいと思う
233 22/03/04(金)01:38:52 No.903071510
>もう最近KOF触れてないけど >俺が会いしたチャン・コーハンとかチン・ゲンサイとか出てきてないの? 前作で出たよ 今作は出てないよ
234 22/03/04(金)01:38:53 No.903071512
そこらへんの女性プロ格ゲーマーより強そうだな
235 22/03/04(金)01:38:59 No.903071533
2003はイラストでいろいろ言われたけど 個人的にはUIが変なデザインになった方が引っかかったかなあ バランスも良くなかった
236 22/03/04(金)01:39:15 No.903071571
>KOF勢はキャラ愛より強さ求める傾向あると思う >他の格ゲーと比べてもキャラすごい片寄る そうかなぁ むしろ3キャラいるから織り交ぜてる人多くね?
237 22/03/04(金)01:39:15 No.903071573
14はなんかモデルもUIの見た目とかもエフェクトとかもすんごい地味だった
238 22/03/04(金)01:39:18 No.903071577
色々あるけど熱帯回りの改善とグラフィックは14からまあ進歩したと思う
239 22/03/04(金)01:39:18 No.903071578
そういやKOFのストーリーが好きとかいう層っているんかねぇ?
240 22/03/04(金)01:39:51 No.903071679
戦績的にもこのおばちゃんつよくね...?
241 22/03/04(金)01:40:58 No.903071854
>そこらへんの女性プロ格ゲーマーより強そうだな ネット発達して確認できるのはプロ並みの野生の格ゲーマーまあ多いからな…
242 22/03/04(金)01:41:05 No.903071877
>そういやKOFのストーリーが好きとかいう層っているんかねぇ? そこはめちゃくちゃいるだろう
243 22/03/04(金)01:41:10 No.903071901
四十路近いおばちゃんなのに凄い格ゲー強いんだな…
244 22/03/04(金)01:41:15 No.903071911
>14と15でそんな変わったんだ 14はわかりやすさ重視もあったんだろうけど通常技キャンセルMAX発動がパワーゲージ1本のお安さでそこは2本で良かったんじゃねえかな!とかは早くから言われた xrdのロマキャンみたいにクイック発動で時間止めるのはKOFだとやらないんじゃない?と思ったけど15で採用されてやってみるととっても助かる!ってなった
245 22/03/04(金)01:41:24 No.903071927
上手い人はコマンド入力正確すぎてなんか別の生き物に見える
246 22/03/04(金)01:41:43 No.903071979
>2003はイラストでいろいろ言われたけど >個人的にはUIが変なデザインになった方が引っかかったかなあ >バランスも良くなかった あとSEがしょぼい SVCカオスとバトコロもだけどあの時期のSNK格ゲーは全部SEが全く迫力が無かった
247 22/03/04(金)01:42:00 No.903072030
>四十路近いおばちゃんなのに凄い格ゲー強いんだな… 今の格ゲープロ層まさにその年代のおじ勢ばっかだろうが!
248 22/03/04(金)01:42:05 No.903072041
K9999も戻ってきたし MOWあたりもどんどん欲しいね
249 22/03/04(金)01:42:11 No.903072056
・本人が元々格ゲーの素養があった ・茨城県のゲーセンに猛者がいた ・若い頃凄い努力して強くなった のどれかだろう
250 22/03/04(金)01:42:15 No.903072068
CPU勢としてはストライカーどうこうというより4人チームなのが好きだった
251 22/03/04(金)01:42:24 No.903072092
14の今風?主人公くんがタン先生の弟子なの好きだったから続投して欲しかったなぁ
252 22/03/04(金)01:42:31 No.903072115
>そういやKOFのストーリーが好きとかいう層っているんかねぇ? 13稼働で真っ先に話題になったのストーリーだったしやっぱ要るわというのはその前作と合わせて身にしみたよ
253 22/03/04(金)01:42:45 No.903072156
俺も知り合いの女性同人作家にはkofついぞ勝てなかったな…
254 22/03/04(金)01:42:54 No.903072180
日々の主婦活動と原稿作業で鍛えられた力がKOFに!
255 22/03/04(金)01:43:01 No.903072205
>上手い人はコマンド入力正確すぎてなんか別の生き物に見える 昇龍キャンセル龍虎乱舞よくミスらないな…って思う 複合コマンドでいくらか楽になるとはいえ
256 22/03/04(金)01:43:13 No.903072243
>SVCカオスとバトコロもだけどあの時期のSNK格ゲーは全部SEが全く迫力が無かった SVCからのSEはダンボール殴った音って散々言われてたからな…
257 22/03/04(金)01:43:14 No.903072244
>戦績的にもこのおばちゃんつよくね...? これで戦績強くないなら36位以下はどうなるんだ
258 22/03/04(金)01:43:16 No.903072253
>14の今風?主人公くんがタン先生の弟子なの好きだったから続投して欲しかったなぁ タン先生もう歳で体がね
259 22/03/04(金)01:43:16 No.903072254
KOFは他の格ゲーよりも女性プレイヤー多かった印象強い
260 22/03/04(金)01:44:07 No.903072393
あいまいみーのアニメで学校サボって格ゲーやってたとか言ってた気がする
261 22/03/04(金)01:44:09 No.903072405
っていうか性別関わらず勝率73.9%はめっちゃ強い部類だと思う 格下狩りとかもしてなさそうだし
262 22/03/04(金)01:44:40 No.903072506
ランキング35ってあるしな 上から35番目だぞ
263 22/03/04(金)01:44:48 No.903072528
>>SVCカオスとバトコロもだけどあの時期のSNK格ゲーは全部SEが全く迫力が無かった >SVCからのSEはダンボール殴った音って散々言われてたからな… ビジッビジッ ベコッべコッ ドンドンドン って感じだよね 真昇龍拳も全然迫力なかった
264 22/03/04(金)01:44:53 No.903072539
将棋に限った事じゃないけど対人で勝率6割超えてる時点で超人
265 22/03/04(金)01:45:05 No.903072572
そんなに人がいないんだけどkofおじの蠱毒すぎるからなぁ… その中でチャンピオンかぁ
266 22/03/04(金)01:45:09 No.903072592
マジでみんな格ゲーやってる時代とかあったのか
267 22/03/04(金)01:45:17 No.903072615
>14の今風?主人公くんがタン先生の弟子なの好きだったから続投して欲しかったなぁ いやいるよ!?
268 22/03/04(金)01:45:27 No.903072638
もえよんで漫画家デビューしてた頃でもKOFやってたおばさんだからな 下地が違う
269 22/03/04(金)01:45:29 No.903072645
>KOFは他の格ゲーよりも女性プレイヤー多かった印象強い 14の発売前試遊会に2回くらい足を運んだんだけど女性多いぜ!ってなった もっと前に行ったMIAロケテストはそう思った覚えもないんだけど
270 22/03/04(金)01:45:37 No.903072661
>あいまいみーのアニメで学校サボって格ゲーやってたとか言ってた気がする 上の東方の4コマでもドラクエ9をネオジオで出してくれとも言ってる
271 22/03/04(金)01:45:55 No.903072704
昔やってたなーというノスタルジックおじさん達を次々と餌食に
272 22/03/04(金)01:46:01 No.903072726
仮にwaaaapとやらでも俺は俺より格ゲー強い人を尊敬する
273 22/03/04(金)01:46:09 No.903072747
15のランクマは徹底して同ランク帯としか当たらないからな 別垢でも作らない限り初心者とランクマで会えないと思う
274 22/03/04(金)01:46:10 No.903072752
テンプレチームにぶち当たってめんどくせ!ってなってる時なのに上がってるのすげー
275 22/03/04(金)01:46:16 No.903072762
テリーはいるけど ラルフ抜きはすごい
276 22/03/04(金)01:46:20 No.903072776
京と庵を生み出したSNKの功績はマジで計り知れないものがある
277 22/03/04(金)01:47:23 No.903072967
>京と庵を生み出したSNKの功績はマジで計り知れないものがある 厨二ゴコロをめっちゃ刺激するデザインだよね… そのせいで異世界に行って何やっても面白いいおりんが出来上がった
278 22/03/04(金)01:48:15 No.903073104
京は学ラン時代から一新したけどそれでも根強い人気あるのは凄いと思うわ
279 22/03/04(金)01:48:27 No.903073140
>マジでみんな格ゲーやってる時代とかあったのか デパートやスーパーに買い物行くんなら付いてって 100円貰ってスト2か餓狼龍虎サムスピ遊んで待ってるみたいなのが子供の行動みたいな時期はあったというか その流れからKOFが出てみたいに繋がってったしね
280 22/03/04(金)01:49:31 No.903073312
>そのせいで異世界に行って何やっても面白いいおりんが出来上がった その昔ゲムドラナイトというラジオがあってな…何やらせても面白いキャラ作りは当時からあったんだ…蕎麦打たされたり…
281 22/03/04(金)01:49:53 No.903073375
>15のランクマは徹底して同ランク帯としか当たらないからな >別垢でも作らない限り初心者とランクマで会えないと思う つまりスレ画は嘘偽り無い勝率意地する為に下位狩りとかしないで35位まで上り詰めたのか… しかも20年のブランクを経て…
282 22/03/04(金)01:50:05 No.903073403
墓標のイケメン会議とか懐かしいなあ
283 22/03/04(金)01:50:13 No.903073425
テリーはプレイヤー性能に素直に応えすぎる…
284 22/03/04(金)01:50:22 No.903073459
例のSNK筐体以外の筐体も含めて スーパーや書店やレンタルショップや玩具屋の入り口や奥のスペースに とりあえずビデオゲームを置いてた店は結構あった
285 22/03/04(金)01:50:29 No.903073476
俺が江坂に住んでた頃 ネオジオランド行ってたのを思い出す
286 22/03/04(金)01:50:35 No.903073489
100点じゃないけど久々にKOF作ってあそこまでいい感じにKOFをまとめたのはえらいと思う14 15で更にうまくまとめて昔ならこれで来年の16はストライカー復活だな!ってなってたよ
287 22/03/04(金)01:50:40 No.903073505
まあ稀有だろうけど親からの影響みたいな人も居るのかな…
288 22/03/04(金)01:51:00 No.903073575
>マジでみんな格ゲーやってる時代とかあったのか バーチャ2とか昼間は営業サボリのリーマンだらけだったぞ
289 22/03/04(金)01:51:29 No.903073652
アニメ化出しまくって夫と子供がいて親子仲も良くてPTAに働きかけて漫然と続いていた活動と終了させる行動力があって格ゲーがめっちゃ強い漫画家
290 22/03/04(金)01:51:31 No.903073659
何であれ突き詰める事に対して個人差はあっても性差はマジで無いからな…
291 22/03/04(金)01:51:41 No.903073690
>例のSNK筐体以外の筐体も含めて >スーパーや書店やレンタルショップや玩具屋の入り口や奥のスペースに >とりあえずビデオゲームを置いてた店は結構あった 本屋には大体何かの筐体あったなぁ懐かしい
292 22/03/04(金)01:52:23 No.903073813
>これで来年の16はストライカー復活だな!ってなってたよ ストライカーなんぞ二度とやるな!
293 22/03/04(金)01:52:34 No.903073846
>まあ稀有だろうけど親からの影響みたいな人も居るのかな… スパ4の時に親に格ゲー教えられてめちゃ上手くなった中学生プレイヤーもいた
294 22/03/04(金)01:52:55 No.903073901
売れっ子漫画家で格ゲーもプロレベルとか色々才能に恵まれすぎじゃない?
295 22/03/04(金)01:52:57 No.903073909
250戦やって勝率70%は羨ましいな
296 22/03/04(金)01:52:58 No.903073912
>アニメ化出しまくって夫と子供がいて親子仲も良くてPTAに働きかけて漫然と続いていた活動と終了させる行動力があって格ゲーがめっちゃ強い漫画家 完璧な主婦過ぎる…
297 22/03/04(金)01:53:14 No.903073964
別キャラのアシストは必ずバランスがぶっ壊れるからやらない方がいい
298 22/03/04(金)01:53:16 No.903073968
完璧 完璧ってなんだ
299 22/03/04(金)01:53:18 No.903073976
今だと確率機なミニUFOキャッチャーとかルーレットとか棒を通す筐体があるとこに 格ゲーの筐体とUFOキャッチャーが置いてあった感じ
300 22/03/04(金)01:53:24 No.903073991
どれどれとKOF15のサイト見に行ったらキャラ紹介のインタビューのノリが懐かしすぎる
301 22/03/04(金)01:53:35 No.903074025
2002が現役最後であって それ以前のKOFもやってたんだなってなると結構なお年なんだなスレ画
302 22/03/04(金)01:53:45 No.903074059
俺も99で離れて12出たとき情報入れずに発売日に定価で買ってスンッ…てなって13で熱が戻った感じだったな
303 22/03/04(金)01:54:09 No.903074133
ちょっとカーチャン人質に取ったら一番強かったみたいなARMS状態か…
304 22/03/04(金)01:54:14 No.903074139
もうちょい浮かせて拾うのは少なくてもいいんじゃねと思わなくもない
305 22/03/04(金)01:54:53 No.903074244
>ちょっとカーチャン人質に取ったら一番強かったみたいなARMS状態か… 全然違う気がするけどめっちゃ分かり易いのムカつく!
306 22/03/04(金)01:55:18 No.903074297
>ストライカーなんぞ二度とやるな! でも今になるとチームバトルを率先しながらその方面のシステムをVSシリーズに先に行かれたとかそういうのもあったんだろーなーとか思うところはあるよ その紆余曲折や先にやられたおかげで今のKOFはシンプルな3on3でいられるんだろうとかも含めて あと11は意外と好き
307 22/03/04(金)01:56:06 No.903074429
そういや昔旦那さん描いてた時はクラークアバターで描いてたよね確か
308 22/03/04(金)01:56:26 No.903074494
子育て漫画でもゲーセンの大会に息子とでてたしな…
309 22/03/04(金)01:56:31 No.903074506
この人の旧Abemaブログでカテゴリ育児を見ていただきたいといつも思う ギャップが凄いぞ
310 22/03/04(金)01:56:33 No.903074509
15は良作だしスマホの方はストⅤとコラボするし この流れでカプエス3出ないかな…
311 22/03/04(金)01:57:29 No.903074656
>子育て漫画でもゲーセンの大会に息子とでてたしな… 勝手な想像だけどかなり強そうだな息子…
312 22/03/04(金)01:58:01 No.903074739
描く漫画はどれもキチガイみたいな内容だから本人とのギャップが凄い
313 22/03/04(金)01:59:09 No.903074935
息子の友達があそびに来た時にゲームの賞品としてオタグッズを提示したら地獄絵図になった漫画家
314 22/03/04(金)01:59:21 No.903074970
ミリアサやってないことに気付いてだめだった
315 22/03/04(金)01:59:48 No.903075033
ランキング35って日本35位…ってコト!?
316 22/03/04(金)02:00:11 No.903075085
ぶくぶもそうだけど結局は ファッションキチガイよね…
317 22/03/04(金)02:00:55 No.903075192
キチガイにファッションも何もねーよ
318 22/03/04(金)02:01:11 No.903075249
格ゲーが強ければゲーム雑誌のライターとして雇われちまうんだとか 格ゲーがある程度強ければゲーセンの姫になれるし絵も書ければコミケの姫にもなれるんだとか 首都圏でバーチャが上手ければ永野護とダチになれるんだとかなんかこう色々ある90年代だった
319 22/03/04(金)02:01:20 No.903075275
>ミリアサやってないことに気付いてだめだった ミリアサには異世界転生してきた庵がいるから にょぽみエルのナイスちんちんを庵に決められるんだぜ…
320 22/03/04(金)02:02:05 No.903075387
キチガイのフリする奴がキチガイじゃないわけないだろう
321 22/03/04(金)02:02:11 No.903075408
>格ゲーが強ければゲーム雑誌のライターとして雇われちまうんだとか >格ゲーがある程度強ければゲーセンの姫になれるし絵も書ければコミケの姫にもなれるんだとか >首都圏でバーチャが上手ければ永野護とダチになれるんだとかなんかこう色々ある90年代だった そういやバーチャファイターの大会に参加したらお忍びでマイケルジャクソンが一緒にいたとかもあったね
322 22/03/04(金)02:04:09 No.903075730
田舎だったからか格ゲーをやる女はついぞ一人もお目にかかれなかった
323 22/03/04(金)02:05:49 No.903075987
けど街中で子供抱っこしてる主婦も頭の中ではナイスチンチンとかウンコとか考えてると思うと興奮してこない?
324 22/03/04(金)02:06:52 No.903076141
>>そういやKOFのストーリーが好きとかいう層っているんかねぇ? >そこはめちゃくちゃいるだろう むしろキャラとストーリーファンのが多いと思う
325 22/03/04(金)02:07:17 No.903076209
96年の7月半ばに女子高生2人がゲーセンレゲーコーナーで黙々と堕落天使プレイしてた光景が未だに忘れられない
326 22/03/04(金)02:08:20 No.903076348
KOFはむしろ女性人気の方が高いイメージだわ BLとかめっちゃあった
327 22/03/04(金)02:08:25 No.903076361
steamかPS鯖か知らないけどすげぇな チャンピオンなんてプロがいるようなテッペンなのに
328 22/03/04(金)02:08:46 No.903076405
そういや一回だけED飛ばさずに見せてくれって言ってきたJK二人組がいたな 腐ってらっしゃったのか
329 22/03/04(金)02:08:52 No.903076421
俺らの世代だと格ゲー強いはマジで人権だったよ
330 22/03/04(金)02:09:12 No.903076467
>そういや一回だけED飛ばさずに見せてくれって言ってきたJK二人組がいたな >腐ってらっしゃったのか 腐女子とオタク女子は=ではない
331 22/03/04(金)02:09:52 No.903076545
反論もあるだろうが格ゲー強いならだいたい無理は通るよな… 男だろうと女だろうと
332 22/03/04(金)02:09:56 No.903076559
>田舎だったからか格ゲーをやる女はついぞ一人もお目にかかれなかった CPU庵に勝ったらやってる台蹴ってくるとかそういうおもしれー女と出会わなかったのは良いことかもしれない
333 22/03/04(金)02:10:00 No.903076573
>腐女子とオタク女子は=ではない ごめん…正直よくわかってない
334 22/03/04(金)02:10:05 No.903076577
15はストーリーというかチームごとのエンディングとか勝利メッセージとかその辺ちゃんとしてるのが好感が持てる 特殊組み合わせエンディングはだいぶKOFマニアクイズ入ってた
335 22/03/04(金)02:10:18 No.903076601
俺の知り合いはジョー東の夢女子だった
336 22/03/04(金)02:10:27 No.903076625
>ごめん…正直よくわかってない それはさすがに理解力の問題だと思う
337 22/03/04(金)02:10:32 No.903076638
>CPU庵に勝ったらやってる台蹴ってくるとかそういうおもしれー女と出会わなかったのは良いことかもしれない いかれてんのか
338 22/03/04(金)02:10:33 No.903076643
アテナ入れて勝率7割はすげぇなぁ
339 22/03/04(金)02:10:49 No.903076674
>>腐女子とオタク女子は=ではない >ごめん…正直よくわかってない オタク君全員が百合好きだと思ってるのかよ…
340 22/03/04(金)02:10:54 No.903076683
>CPU庵に勝ったらやってる台蹴ってくるとかそういうおもしれー女と出会わなかったのは良いことかもしれない おもしれーのはその女じゃなくてそのエピソードだ
341 22/03/04(金)02:11:13 No.903076717
BBとかも女性ファン多かったな
342 22/03/04(金)02:11:17 No.903076724
スレ画の人生強過ぎだろナーフしろ
343 22/03/04(金)02:11:36 No.903076760
例は悪いが口が悪い格ゲーマーの女もある程度は許されてたもんな…
344 22/03/04(金)02:12:16 No.903076833
メタスラは3までとか言い出しそうな
345 22/03/04(金)02:12:23 No.903076843
絵が描けて格ゲーも上手いとかずるいよね
346 22/03/04(金)02:12:43 No.903076881
アラフォーのオタクは格ゲーが必修科目なところあるよね コミュニケーションノートがサークル結成のきっかけになったりしてたし
347 22/03/04(金)02:12:56 No.903076906
いつもああいう絵描いてるけどリアル等身とかも普通にうまいんだよなこの人…
348 22/03/04(金)02:13:12 No.903076946
強烈に残ってる記憶としては小学生だった俺のリュウをブランカでボコってきたお姉さんだ
349 22/03/04(金)02:13:16 No.903076953
むしろKOFでオタク化した人めちゃくちゃいるんじゃね
350 22/03/04(金)02:13:31 No.903076986
別にオタク女がみんな腐った妄想してるわけじゃねぇからな
351 22/03/04(金)02:13:34 No.903076994
そらまぁ世代的にいおりんとか京描いてたろうしな
352 22/03/04(金)02:14:04 No.903077065
俺の高校生の頃の仲間内はなぜかみんな97と天草降臨に頭が囚われていた 98でなく97
353 22/03/04(金)02:14:10 No.903077075
>別にオタク女がみんな腐った妄想してるわけじゃねぇからな むしろKOF全盛期くらいは夢女のほうが多かった
354 22/03/04(金)02:14:29 No.903077112
天草降臨はコンボが楽し過ぎてな
355 22/03/04(金)02:14:44 No.903077137
>>>そういやKOFのストーリーが好きとかいう層っているんかねぇ? >>そこはめちゃくちゃいるだろう >むしろキャラとストーリーファンのが多いと思う 格ゲー自体ガチでやり込む層はかなり少ないらしいしね たいていはそこそこ動かしてキャラや世界観を楽しむ層という
356 22/03/04(金)02:14:54 No.903077151
>98でなく97 ストーリー盛り上がるからな…
357 22/03/04(金)02:15:14 No.903077186
97が残念なのは音楽くらい
358 22/03/04(金)02:15:31 No.903077210
庵を京と絡ませるか自分を投影したキャラと絡ませるかで派閥もあったな
359 22/03/04(金)02:15:59 No.903077246
14連斬だっけ 決めた方が怒りMAXになる理不尽なやつ
360 22/03/04(金)02:16:14 No.903077274
>ストーリー盛り上がるからな… あと短縮コマンドがあるからコンボがクソ簡単というのもあった 普通なら大Pキャンセルヨガフレイムが入力できないカジュアル税の俺らでもバンバン決められる
361 22/03/04(金)02:16:20 No.903077280
>97が残念なのは音楽くらい パレードの環境音がBGMの残念さ!