虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ロシア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/03(木)23:42:33 No.903039238

ロシア兵がモシンナガン持ってる

1 22/03/03(木)23:43:12 No.903039448

ボルトアクションいいよね

2 22/03/03(木)23:43:53 No.903039673

弾は変わってないんだっけ?

3 22/03/03(木)23:44:54 No.903040012

>ボルトアクションいいよね いいけど、さすがにもうモシンナガンは二線級武器のはず 狙撃銃でももっと良いのがある 物資が不足してるのか

4 22/03/03(木)23:46:08 No.903040436

なら最前線の部隊じゃないとかかな?

5 22/03/03(木)23:47:46 No.903041002

>なら最前線の部隊じゃないとかかな? 田舎の占領地とかじゃないと骨董品持たされるのはいやだな…

6 22/03/03(木)23:47:56 No.903041054

https://twitter.com/Southwood_/status/1499383587321561094

7 22/03/03(木)23:49:52 No.903041767

>なら最前線の部隊じゃないとかかな? ドネツク人民共和国軍の支配下となったミコライフカの町で、市民がDNR人民民兵に動員された。 https://vk.com/wall-123538639_2256213 とキャプションにあるので ロシア軍の制服着てるけど市民兵なのかもしれないな それにしてもモシンナガンとは物持ちがいいな

8 22/03/03(木)23:51:33 No.903042389

>弾は変わってないんだっけ? 冷戦期ですらWW1の在庫まだあるんじゃねえかとか噂されるぐらいには余ってたらしい

9 22/03/03(木)23:51:49 No.903042464

趣味かもしれん

10 22/03/03(木)23:52:52 No.903042812

ウクライナ兵とロシア兵ってどこで見分ければいいの?

11 22/03/03(木)23:52:55 No.903042835

銃なんて撃ててあたりゃあいいんだよ的な

12 22/03/03(木)23:54:11 No.903043234

こんな感じの装備でずっとウクライナとやり合ってたのだろうか

13 22/03/03(木)23:55:26 No.903043611

>こんな感じの装備でずっとウクライナとやり合ってたのだろうか ロシアのやつら賞味期限2015年の食糧使ってるぜ!って報道されてたな

14 22/03/03(木)23:55:42 No.903043694

これ使えばロシア兵根絶やしに出来るよ

15 22/03/03(木)23:56:15 No.903043877

個人装備もソ連時代のやつだな

16 22/03/03(木)23:56:44 No.903044046

Ppsh持ってる奴もいそうだな

17 22/03/03(木)23:57:16 No.903044206

>趣味かもしれん 狩猟でつかってたのか先祖伝来のかもしれんな

18 22/03/03(木)23:57:20 No.903044219

ロシアちゃん最初は舐めプしてたみたいだし 旧式の武器や在庫だけ持ち出してたんかなあ

19 22/03/03(木)23:59:07 No.903044775

ヘルメットと言いなんでそんな古の装備がボロボロ出てくるの…

20 22/03/03(木)23:59:18 No.903044829

ドネツクではウクライナと親ロシアの両方がこぞって博物館を襲って大戦時の武器を奪ってる PTRD対戦車ライフルやマキシム重機関銃をかなりの数使ってる

21 22/03/04(金)00:01:22 No.903045492

最前線をボルトアクションで渡り歩くのは絶対イヤだな…

22 22/03/04(金)00:01:35 No.903045547

>ウクライナ兵とロシア兵ってどこで見分ければいいの? 今回に限って言えば腕に白い帯巻いてるのがロシア兵

23 22/03/04(金)00:01:44 No.903045584

>最前線をボルトアクションで渡り歩くのは絶対イヤだな… おめえ怖いの?

24 22/03/04(金)00:01:45 No.903045591

>ウクライナ兵とロシア兵ってどこで見分ければいいの? プーチンの写真に一発撃ったらウクライナ兵 フルオートで撃ったらロシア兵

25 22/03/04(金)00:02:19 No.903045752

割とライフルの弾薬って規格は変わってないというか古い規格の弾薬もずっと生産されてるイメージがあるな… 狩猟用とかの用途のせいか

26 22/03/04(金)00:03:27 No.903046051

>割とライフルの弾薬って規格は変わってないというか古い規格の弾薬もずっと生産されてるイメージがあるな… >狩猟用とかの用途のせいか 弾変えたら今まで使ってた銃も更新していかないといけなくなって金かかるから…

27 22/03/04(金)00:04:01 No.903046205

>ヘルメットと言いなんでそんな古の装備がボロボロ出てくるの… 処分するにも保存するにも金はかかる 土地は死ぬほどあるから倉庫建てて置いておいたほうが安かったとかじゃないかな

28 22/03/04(金)00:05:09 No.903046581

正規軍は最新のAK12使ってる奴いるのに格差が凄いわ

29 22/03/04(金)00:05:37 No.903046722

>>ウクライナ兵とロシア兵ってどこで見分ければいいの? >プーチンの写真に一発撃ったらウクライナ兵 >フルオートで撃ったらロシア兵 (「ウクライナ万歳」は言い淀むけれど「クソプーチン」は即座に復唱するロシア人捕虜)

30 22/03/04(金)00:06:00 No.903046862

>割とライフルの弾薬って規格は変わってないというか古い規格の弾薬もずっと生産されてるイメージがあるな… >狩猟用とかの用途のせいか だって変えて売れなかったら困るじゃない…

31 22/03/04(金)00:06:37 No.903047034

モシンナガンってゲームの中にしかもう無いのかと思ってた the hunterで鹿撃つのにめっちゃ使ってる

32 22/03/04(金)00:06:55 No.903047135

>the hunterで鹿撃つのにめっちゃ使ってる やたら使いやすいよねあれ

33 22/03/04(金)00:07:25 No.903047293

>だって変えて売れなかったら困るじゃない… それでも100年ものの弾薬が生き残ってるのは流石に凄いというかちょっと生き残りすぎでは?って思えて… ごめんM2君とかの存在考えたら生き残って当たり前だったね

34 22/03/04(金)00:07:35 No.903047361

80年前にもウクライナに来た銃かもしれないのか

35 22/03/04(金)00:07:37 No.903047368

戦車は永遠にT-72系列でライフルは永遠にAK-74M使ってるイメージある

36 22/03/04(金)00:07:41 No.903047394

在庫処分とかじゃねえの? ギレンの野望で絶対勝てる状況で時代遅れの機体大量投入したりするだろ

37 22/03/04(金)00:08:07 No.903047537

せめてsksにしてやってくれんか…

38 22/03/04(金)00:08:48 No.903047756

モシンナガンってモシンナ・ガンだと思ってた

39 22/03/04(金)00:10:20 No.903048244

>モシンナガンってゲームの中にしかもう無いのかと思ってた >the hunterで鹿撃つのにめっちゃ使ってる ロシア兵よりケワタガモの方が撃ちにくいからな

40 22/03/04(金)00:10:35 No.903048330

冷戦期は民兵組織用にモシンとかSKSをストックしてたからそれの在庫じゃないかな

41 22/03/04(金)00:11:49 No.903048733

後方の二線級部隊が駆り出されてるんだろう

42 22/03/04(金)00:11:59 No.903048783

しかし写真で見ると長いな…銃剣で刺し合う事も想定した時代の名残りがある

43 22/03/04(金)00:12:01 No.903048791

ロシア軍とか世界の軍事の上から数えた方が早い軍隊の練度や士気の低さにちょっと幻滅している

44 22/03/04(金)00:12:42 No.903048989

>ロシア軍とか世界の軍事の上から数えた方が早い軍隊の練度や士気の低さにちょっと幻滅している この状況で高い方が幻滅するわ…

45 22/03/04(金)00:12:49 No.903049031

ライフルとしての完成度は高いからな…

46 22/03/04(金)00:13:17 No.903049190

みんな実家に伝わる武器とか持ち出してきたんじゃあるまいな…?

47 22/03/04(金)00:13:20 No.903049209

>ロシアのやつら賞味期限2015年の食糧使ってるぜ!って報道されてたな アフガン侵攻の時にww2の缶詰支給されたなんて与太話もあった

48 22/03/04(金)00:14:10 No.903049511

ロシアの野外に置いてたらレーション腐らなさそう

49 22/03/04(金)00:14:16 No.903049546

最新の戦車に積まれた旧式砲弾いいよね よくねぇよ… 本当は数十万の軍隊を維持できないんじゃないの?正体見たりって感じだな! すげぇ杜撰な計画…ご職業は痴呆老人かなにかで?

50 22/03/04(金)00:14:16 No.903049549

ああ緊急動員された民兵か…

51 22/03/04(金)00:15:41 No.903050037

>>ロシアのやつら賞味期限2015年の食糧使ってるぜ!って報道されてたな >アフガン侵攻の時にww2の缶詰支給されたなんて与太話もあった ジョージアとの戦争の時はアフガンファティーグ着てた兵士がいた気がする

52 22/03/04(金)00:15:54 No.903050126

兵力が足りない分は核で補えばOKって方針だからな

53 22/03/04(金)00:15:57 No.903050141

開戦から1週間経ったのか…大国ロシアなんだから数日で制圧完了するかと思ってたけどそうでもないんだな

54 22/03/04(金)00:16:19 No.903050274

>ロシアの野外に置いてたらレーション腐らなさそう 極寒の地だと冷蔵庫は冷やして保管したいものを入れるところじゃなくて 凍らせたくないものを入れるところみたいな話思い出した

55 22/03/04(金)00:17:58 No.903050817

>ライフルとしての完成度は高いからな… モシンナガンって歩兵銃として作られたボルトアクションライフルの中だと底辺of底辺だぞ

56 22/03/04(金)00:19:07 No.903051215

>最新の戦車に積まれた旧式砲弾いいよね >よくねぇよ… >本当は数十万の軍隊を維持できないんじゃないの?正体見たりって感じだな! >すげぇ杜撰な計画…ご職業は痴呆老人かなにかで? 燃料カッラカラで無様でございますね

57 22/03/04(金)00:19:37 No.903051425

>極寒の地だと冷蔵庫は冷やして保管したいものを入れるところじゃなくて >凍らせたくないものを入れるところみたいな話思い出した 何その北海道の寒期

58 22/03/04(金)00:19:51 No.903051516

補給が滞ってるって聞いて嘘やろって声が出た

59 22/03/04(金)00:20:27 No.903051739

兵站!兵站!

60 22/03/04(金)00:21:31 No.903052091

アメリカで売ってる歴史的なボルトアクションライフルの中だと群を抜いて安いんでネットコミュニティにモシンナガンキッズが大量発生してすげぇ嫌われてる

61 22/03/04(金)00:21:52 No.903052217

分かっちゃうよ おじさんピアニストだから ちんぽピアニスト♥

62 22/03/04(金)00:22:00 No.903052261

ロシア軍ってハイブリッド戦得意なのと地を埋め尽くす機甲部隊が重火力で相手を殲滅するイメージだったのに…

63 22/03/04(金)00:22:07 No.903052297

世界の皆からファシストの犬ども死んでよ~って思われながら戦う気分はどうだ?感想を述べよ!

64 22/03/04(金)00:22:13 No.903052334

不思議なのは一向にロシア側の空爆で敵軍車両やったぜ!的なのが全く流れてこないこと 民間人相手なら流すの控えるのは分かるけど敵兵士相手の空爆もしてるのに流さない理由ってなんだろな

65 22/03/04(金)00:22:31 No.903052429

>アメリカで売ってる歴史的なボルトアクションライフルの中だと群を抜いて安いんでネットコミュニティにモシンナガンキッズが大量発生してすげぇ嫌われてる SKSはクソ安かったけどモシンナガンも安売りされてるのか

66 22/03/04(金)00:22:46 No.903052516

傑作銃だし十分なのでは?

67 22/03/04(金)00:23:05 No.903052607

GDP5%も賭けたお金はどこに流れたんだろう

68 22/03/04(金)00:23:44 No.903052829

>兵站!兵站! ミリオタの鳴き声みたいになってるの吹く

69 22/03/04(金)00:23:47 No.903052848

>アメリカで売ってる歴史的なボルトアクションライフルの中だと群を抜いて安いんでネットコミュニティにモシンナガンキッズが大量発生してすげぇ嫌われてる そういうのどこにでもあるんだな…

70 22/03/04(金)00:23:49 No.903052859

車列が数十キロも続いててこいつら燃料切れらしいぜー!って話もあるけど 一旦戦車での進軍はやめやめ!めんどくせぇからミサイルと砲撃でボコすぞ!って待機してるだけな気もするから楽観視は出来ないよね…

71 22/03/04(金)00:24:04 No.903052938

骨董品レベルの小銃でもガチガチの防弾装備の奴撃つとかじゃなければ人は死ぬんだよな…

72 22/03/04(金)00:24:34 No.903053094

>SKSはクソ安かったけどモシンナガンも安売りされてるのか どっちもアホほど作ったからな…

73 22/03/04(金)00:24:47 No.903053168

ドローンからのミサイルやMLRSで射程外から重要施設を焼き払っておしまい! とはならずに案外手こずってるんだね

74 22/03/04(金)00:24:48 No.903053173

>ロシア軍ってハイブリッド戦得意なのと地を埋め尽くす機甲部隊が重火力で相手を殲滅するイメージだったのに… 重火力で殲滅するのはここ数日のなりふり構わない攻勢で顕になってきた気がする

75 22/03/04(金)00:25:05 No.903053263

>骨董品レベルの小銃でもガチガチの防弾装備の奴撃つとかじゃなければ人は死ぬんだよな… そりゃ銃の威力決めてんのは弾だからな

76 22/03/04(金)00:25:43 No.903053460

モシンナガンは山程アメリカに輸出されて猟銃として活躍した なのでアメリカ人のほうが詳しかったりする

77 22/03/04(金)00:25:44 No.903053464

>ミリオタの鳴き声みたいになってるの吹く 元からそういうネタ画像になにを…?

78 22/03/04(金)00:25:53 No.903053529

>世界の皆からファシストの犬ども死んでよ~って思われながら戦う気分はどうだ?感想を述べよ! 帰ってきても祖国はさらなる制裁で経済ボロボロだしな… 除隊しても仕事あるのだろうか…

79 22/03/04(金)00:26:36 No.903053788

>SKSはクソ安かったけどモシンナガンも安売りされてるのか SKSは中国産が出回ってた関係で安かったけど中露どっちも制裁で輸入できなくなって価格高騰中 弾も以前よりは高い

80 22/03/04(金)00:26:58 No.903053913

色々言われてるけど特に劣勢とかではないのがロシアって感じ

81 22/03/04(金)00:27:13 No.903053997

ユダヤ人追悼施設誤爆してるのは素なのか?

82 22/03/04(金)00:27:13 No.903053998

他の列強のボルトアクションライフルと比較すると安いぐらいしか良いとこあんまりないぞモシンナガン

83 22/03/04(金)00:27:28 No.903054064

>補給が滞ってるって聞いて嘘やろって声が出た 2日で占領できるって予定だったから 食料も燃料弾薬もその分しか確保して無くて そう行かなかったんで前線で砲兵以外は弾薬不足で 燃料不足だから燃料切れした車両を路上に放置して進むしか無くて 訓練受けてない新兵ばっかりだから暗号分からないから平文使ってて 携帯電話没収されたから軍用のデジタル無線機でない民生用アナログ無線で連絡していて いきなり配属されたから下手したらどこの部隊所属かも分からなくて 友軍の航空支援が受けられないから自分がどこにいるか分からなくて 戦略目標がキエフだってことしか分からなくて 戦術目標が与えられてない という話だけど部隊によって大きく変わると思う ただどの部隊も士気はお察し

84 22/03/04(金)00:27:31 No.903054078

何回も言うけどモスクワから1000キロも離れてねえんだぞキエフ…

85 22/03/04(金)00:27:32 No.903054084

>ドローンからのミサイルやMLRSで射程外から重要施設を焼き払っておしまい! >とはならずに案外手こずってるんだね 開戦前はロシアだし一切の躊躇なく町焼いて進むんだろうな…って思ってたら意外と優しいらしい ウクライナ側は民間人含めた徹底抗戦呼びかけてるから今後合法的に焼かれる町も出るかもしれんが…

86 22/03/04(金)00:28:04 No.903054260

拳銃すら1895じゃないといいけど…

87 22/03/04(金)00:28:17 No.903054328

>>ドローンからのミサイルやMLRSで射程外から重要施設を焼き払っておしまい! >>とはならずに案外手こずってるんだね >開戦前はロシアだし一切の躊躇なく町焼いて進むんだろうな…って思ってたら意外と優しいらしい >ウクライナ側は民間人含めた徹底抗戦呼びかけてるから今後合法的に焼かれる町も出るかもしれんが… 理由あれば合法的に街焼けると思ってんのロシア人だけだよ

88 22/03/04(金)00:28:20 No.903054344

今のロシアは経済制裁がメッチャ効く

89 22/03/04(金)00:28:21 No.903054347

>車列が数十キロも続いててこいつら燃料切れらしいぜー!って話もあるけど >一旦戦車での進軍はやめやめ!めんどくせぇからミサイルと砲撃でボコすぞ!って待機してるだけな気もするから楽観視は出来ないよね… 車両や歩兵部隊ならもらったミサイルでぶっ飛ばせるけど砲爆撃は防ぎようないからな…

90 22/03/04(金)00:28:52 No.903054520

合法的に焼かれる街ってなに…?ロシア人はそう言う世界観に生きてんの…?

91 22/03/04(金)00:28:57 No.903054541

ロシア人は紳士的な戦争にあまりにも不慣れ過ぎるんだわ……

92 22/03/04(金)00:29:10 No.903054611

当初の予定が明らかに準備不足かつ計画が無謀すぎただけで戦力比は圧倒的だからなぁ… かといってウクライナに正規軍を普通に参戦させる国があるかというと…特殊部隊くらいが精々だよね

93 22/03/04(金)00:29:11 No.903054614

>ユダヤ人追悼施設誤爆してるのは素なのか? イスラエルが和平仲介国になる用意があるって声明出した次の日にアレやったせいで嘆きの壁の前がウクライナ国旗で埋まるわロシアのラビの一番偉い人が声明出すわでとてもヤバい空気に

94 22/03/04(金)00:29:25 No.903054688

モシン重いけど頑丈だからな SKSと合わせてホームディフェンスには人気と聞く

95 22/03/04(金)00:29:32 No.903054722

>合法的に焼かれる街ってなに…?ロシア人はそう言う世界観に生きてんの…? おシリア…おチェチェン…

96 22/03/04(金)00:29:32 No.903054724

絶滅戦争やってるんじゃないんだからさあ

97 22/03/04(金)00:29:59 No.903054870

>重火力で殲滅するのはここ数日のなりふり構わない攻勢で顕になってきた気がする まともに攻撃が砲兵がやっと前に出てきたけど弾薬制限が厳しいのでなりふり構ってられないと言うか 射つの止めたら囲まれてボコられるんだと思う 制空権無いって言うし

98 22/03/04(金)00:30:11 No.903054939

>合法的に焼かれる街ってなに…?ロシア人はそう言う世界観に生きてんの…? 退却する場合は街を焼き払ってよい これでナポレオンもヒトラーも帰っていった

99 22/03/04(金)00:30:13 No.903054950

>理由あれば合法的に街焼けると思ってんのロシア人だけだよ アメリカ人「いやまったくだよ戦時国際法を読み込まない野蛮人はこれだから困るよな」

100 22/03/04(金)00:30:17 No.903054977

なりふり構わなくなればゴリ推せる力は持ってるとは思うがそれやるとほんとに世界から孤立するんだろうな

101 22/03/04(金)00:30:18 No.903054982

キエフが陥落したとして占領を維持できるのこれ…?

102 22/03/04(金)00:30:20 No.903054995

ジャベリン無双みたいに言われるけど 動画が殆ど上がってこないのが気になる

103 22/03/04(金)00:30:33 No.903055055

81歳のおじいちゃんがたぶんウィンチェスターみたいなの持ち出して ロシア兵きたらぶっ殺してやるって意気込んでたからウクライナの民兵は年代物持ちは多いと思う そこにジャベリンっていう武器が放り込まれるんですけどね

104 22/03/04(金)00:30:41 No.903055115

昔から畑から採れる人間で物量作戦だけじゃねロシアって…

105 22/03/04(金)00:30:48 No.903055145

経済だけじゃなくてスポーツ界まで締め出されてるけど 一番最初に戦争反対アピールしてたテニスの連中は大正解だったな

106 22/03/04(金)00:30:53 No.903055173

シリアはまるごと焼かれたからね

107 22/03/04(金)00:31:10 No.903055254

>制空権無いって言うし 制空権ない訳がないんだけどなんでそんな話になってるんだ?

108 22/03/04(金)00:31:13 No.903055278

本当にウクライナ市民にジャベリン配布してんの?

109 22/03/04(金)00:31:22 No.903055321

>退却する場合は街を焼き払ってよい >これでナポレオンもヒトラーも帰っていった 攻める側でやったら得るもの何もねぇだろバーカ!

110 22/03/04(金)00:31:37 No.903055397

>ジャベリン無双みたいに言われるけど >動画が殆ど上がってこないのが気になる そりゃまぁ最前線は基本撮ってる暇ないから撃破したり放棄された車両をぶっ壊してからのんびり撮らざるを得ないんじゃないかな そしてNLAW持ってるのにジャベリンと言われる気の毒さ

111 22/03/04(金)00:31:45 No.903055446

これから大ロシアとして一緒にやってくウクライナを焼け野原にしたらマジでお前何がしたかったの…ってなるだろ

112 22/03/04(金)00:32:04 No.903055553

>ジャベリン無双みたいに言われるけど >動画が殆ど上がってこないのが気になる 戦車が炎上して破壊された動画が腐る程あるよ 真っ黒な死体がだいたいいっしょに映ってるのでimgでスレ立てたら即隔離だろう

113 22/03/04(金)00:32:22 No.903055635

>色々言われてるけど特に劣勢とかではないのがロシアって感じ 兵が低質で士気が劣悪でも巻き返せない程度に戦力差があるからな…

114 22/03/04(金)00:32:31 No.903055685

>>制空権無いって言うし >制空権ない訳がないんだけどなんでそんな話になってるんだ? イギリス国防省がロシアは航空優勢取れてないって

115 22/03/04(金)00:32:37 No.903055705

>制空権無いって言うし あんま役に立たないんじゃねって言われてたトルコ製UCAVが割と戦果上げてるっぽいあたり空の方は今回全然上手く行ってないというか 舐めプなのか知らんけどそもそも制空権取る気無いのかな

116 22/03/04(金)00:32:40 No.903055714

戦争って首都落としてはい終わりー!じゃないよね… 今のロシアにウクライナの統治までリソース割ける余裕あるの…?

117 22/03/04(金)00:32:43 No.903055725

>戦車が炎上して破壊された動画が腐る程あるよ 腐る事あるけどこれシリアじゃねぇか!が大量にあってなんとも

118 22/03/04(金)00:32:50 No.903055762

操作方法YouTubeで流してるとか考えたなって思うジャベリン

119 22/03/04(金)00:32:55 No.903055792

>本当にウクライナ市民にジャベリン配布してんの? そんなわけないじゃん (訓練受けた兵士がちゃんと使えば)命中精度高い!とかアメリカ人がいっぱい供与!って話が辺に混ざって一人歩きしてそんなことになってる

120 22/03/04(金)00:33:30 No.903055973

ソ連時代から培ってきたドクトリン通りにぶん殴る力残ってんのかな…

121 22/03/04(金)00:33:34 No.903055997

意図的なのか無意識なのか問わず誇張した話も多いだろうから 庶民としてはこの戦争が終わってしばらく時間が経つまで真相は分からん

122 22/03/04(金)00:34:07 No.903056184

>そこにジャベリンっていう武器が放り込まれるんですけどね トランプ政権時代の贈り物か ロシアを煽るとは言われてたが役に立つ日が来るとは思わなんだ

123 22/03/04(金)00:34:12 No.903056209

MiG-29の基地がポーランドに置かれたりRQ-4 Block40がポーランド上空から地上部隊監視してるしリフレクターなし(トランスポンダは出してる)F-35がその辺うろついてたりで上空のきなくさ度はすごい上がってる

124 22/03/04(金)00:34:14 No.903056219

>戦争って首都落としてはい終わりー!じゃないよね… >今のロシアにウクライナの統治までリソース割ける余裕あるの…? ウクライナ統治まで行けるかなぁ…

125 22/03/04(金)00:34:26 No.903056285

>キエフが陥落したとして占領を維持できるのこれ…? ロシアに最初っからその気はなくて 現地に親ロ派の政権ができたらとっとと撤退するつもりだった その目論見が盛大に吹っ飛んだので今完全に戦略目的を見失って攻めることだけが目標になってしまって 手段と目的が入れ替わってしまった状態 この後もし占領できたとしてどうするのか誰も知らないと思う

126 22/03/04(金)00:34:38 No.903056345

市街地への被害とか移動中の動画とかは撮られてるけど戦闘そのものはそんなに上がってきてないと思う まあ市民は基本隠れてないといけないし軍は撮影なんて出来ないだろうから当たり前なんだけど

127 22/03/04(金)00:34:40 No.903056355

のどかな民家の前でたむろする軍人たち(解像度の高い写真)違和感がすごい

128 22/03/04(金)00:34:44 No.903056371

一気に世界の敵になっていっててすごい 世界をまとめるために悪役でも買って出てんのかってぐらい

129 22/03/04(金)00:34:48 No.903056393

日本に住んでる日本人の俺には西側のプロパガンダがあまりにも強すぎて 実際今どうなってんのか全くわかんない

130 22/03/04(金)00:34:54 No.903056418

当然のごとくジャベリン無双してる話はウクライナ側だけが発信してるからな ロシア側も色々言ってるけどこっちはまた別の意味で話の信憑性が地の底を付いてるから信頼できる情報源が…

131 22/03/04(金)00:34:56 No.903056429

ウクライナ保有のバイラクタルは順調に墜とされてるけど狂犬トルコ君がそれ以上の数をわっせわっせと送ってるからなんとかなってる

132 22/03/04(金)00:34:58 No.903056438

大丈夫だ向こうではちゃんとジャベリンを セントジャベリンって呼ばれるくらいには活躍してる

133 22/03/04(金)00:34:59 No.903056443

ソ連崩壊後は物量作戦する余裕なくなったので普通?になったよ まぁ米中以外の国から見れば物量とも言えるかもだけど

134 22/03/04(金)00:35:09 No.903056490

低空のソ連のヘリ落としてる!とこないだ流れてた奴もフェイクだったしねぇ…

135 22/03/04(金)00:35:27 No.903056581

今のウクライナで親露政権なんて立てられる訳ないしな 国民総ゲリラになる勢いだ

136 22/03/04(金)00:35:44 No.903056649

>低空のソ連のヘリ落としてる!とこないだ流れてた奴もフェイクだったしねぇ… そりゃソ連のヘリ落としてるんならフェイクに決まってんだろ

137 22/03/04(金)00:35:44 No.903056651

市民がかなり抵抗してるとニュースで報じてるけど 正規軍人じゃない民間人が武器持って戦ってたら 非正規戦闘員扱いで捕虜にもなれず降伏したらその場で殺されちゃうのでは…

138 22/03/04(金)00:35:45 No.903056652

>キエフが陥落したとして占領を維持できるのこれ…? 傀儡政権立てて皇帝に跪かせて終わりじゃないの 2014年以前に戻されると

139 22/03/04(金)00:36:00 No.903056739

まさかチンポピアノマンがイモ引かずに残るとはね…

140 22/03/04(金)00:36:01 No.903056746

初期保有のバイラクタル一度全滅したと思ったらどんどん増えてるからな…

141 22/03/04(金)00:36:06 No.903056767

嘘か本当か分からんけどロシア兵の装備手に入れたぜ!って話でリュックからオナホール出てきた話でちょっとダメだった

142 22/03/04(金)00:36:18 No.903056827

>実際今どうなってんのか全くわかんない 多分正確に把握できてる人間は民間にはいないと思う なんならアメリカ人やイギリス人ですら「なんでここまでグッダグダなのかわからん」って憶測出すしかなくなってる

143 22/03/04(金)00:36:36 No.903056927

>トルコ製UCAVが割と戦果上げてるっぽいあたり 画面に映ってた情報を信じるなら高度200m以下の見通し線ギリギリでエンジンカット状態で襲撃してるみたいだし 撃ってる相手も非戦闘隊形の相手だったりするから相当相手を選んで運用する必要があるみたいだけどまじでロシアの電子戦部隊何やってるんだろうな…?

144 22/03/04(金)00:36:46 No.903056979

>そりゃソ連のヘリ落としてるんならフェイクに決まってんだろ アフガン辺りの時代の映像かもしれん…

145 22/03/04(金)00:36:52 No.903057005

>まさかチンポピアノマンがイモ引かずに残るとはね… 地位は人を作るってこういうことなんだな…

146 22/03/04(金)00:37:11 No.903057099

>嘘か本当か分からんけどロシア兵の装備手に入れたぜ!って話でリュックからオナホール出てきた話でちょっとダメだった オナホ持参はかなり紳士的な兵士だと思う

147 22/03/04(金)00:37:14 No.903057116

撤退すると当然負けだけど撤退しないと制裁がずっと続く

148 22/03/04(金)00:37:21 No.903057152

>舐めプなのか知らんけどそもそも制空権取る気無いのかな 全将校会が反発した結果空軍士官が全く動かないのかもしれない あと当初投入した空挺部隊がボコられて機能喪失してしまって怖いから動かなくなったって話もあったけど それにしてもここまで空軍が動かないのは戦略上ありえない

149 22/03/04(金)00:37:23 No.903057165

銃も持ってない市民を虐殺するだけなら旧式装備で十分 的撃ちだぜ あれ火炎瓶持ってる…

150 22/03/04(金)00:37:37 No.903057242

>意図的なのか無意識なのか問わず誇張した話も多いだろうから >庶民としてはこの戦争が終わってしばらく時間が経つまで真相は分からん まあ両陣営とも自分たちに都合の良い流れになるよう情報も使っていくからね

151 22/03/04(金)00:37:40 No.903057254

極東部隊も投入しようとしてるみたいな話も出てきてるし 何やってんだロシア…

152 22/03/04(金)00:37:42 No.903057267

>初期保有のバイラクタル一度全滅したと思ったらどんどん増えてるからな… ロシア軍も対空車両は連れてきてるけどジェット機とか高空の対象を迎撃するのがメインで バイラクタルみたいに低空を飛んでるやつを落とすやつがあんまりいなくて苦戦してるとか

153 22/03/04(金)00:37:49 No.903057303

>非正規戦闘員扱いで捕虜にもなれず降伏したらその場で殺されちゃうのでは… おとなしく民間人してれば殺されないならアリではあるんだが 民間施設も平気で攻撃するヤバイ連中相手にはやるしかあるめえ

154 22/03/04(金)00:38:01 No.903057350

>非正規戦闘員扱いで捕虜にもなれず降伏したらその場で殺されちゃうのでは… 占領された町で撮られた処刑の音!とされる動画も結構早いころから流されてたから(勿論真偽不明)(ここ大事)そういうの起きてないとはいえない でも侵略される側はだから何もしないわ…ってなるかというと

155 22/03/04(金)00:38:01 No.903057354

二線級の装備ならまあこんなもんだよね

156 22/03/04(金)00:38:06 No.903057369

>>キエフが陥落したとして占領を維持できるのこれ…? >ロシアに最初っからその気はなくて >現地に親ロ派の政権ができたらとっとと撤退するつもりだった >その目論見が盛大に吹っ飛んだので今完全に戦略目的を見失って攻めることだけが目標になってしまって >手段と目的が入れ替わってしまった状態 >この後もし占領できたとしてどうするのか誰も知らないと思う もしかしてこの戦争どうやって終わらせるのか誰も知らない!?

157 22/03/04(金)00:38:18 No.903057431

現代の情報戦初めて見た

158 22/03/04(金)00:38:20 No.903057441

ロシアは眠れる獅子ではなく死せる豚だった?

159 22/03/04(金)00:38:34 No.903057515

キエフ発の輸送列車降りたときからハリコフ駅は雪の中って聞いてたから もっと東寄りにあると思ってたら案外西側だった

160 22/03/04(金)00:38:42 No.903057555

https://twitter.com/i/status/1497651208676331521 まぁ持ち歩いてるのは確からしいから

161 22/03/04(金)00:38:45 No.903057571

諜報屋が立てたクソみてえな作戦なんてやってられるかという疑惑

162 22/03/04(金)00:38:46 No.903057579

>全将校会 一応現役将校の会ではないから… 勿論無意味なわけではないと思うけど

163 22/03/04(金)00:39:11 No.903057680

>もしかしてこの戦争どうやって終わらせるのか誰も知らない!? プーチンがなんかの間違いで正気に戻ったら終わるかもしれない…

164 22/03/04(金)00:39:24 No.903057754

>>キエフが陥落したとして占領を維持できるのこれ…? >傀儡政権立てて皇帝に跪かせて終わりじゃないの >2014年以前に戻されると それで終わるなら苦労しないけどさ…

165 22/03/04(金)00:39:25 No.903057761

>バイラクタルみたいに低空を飛んでるやつを落とすやつがあんまりいなくて苦戦してるとか バイラクタルは本来もっと高高度で運用するものなので今ウクライナでやってる低空運用はかなり例外 まあそうしないと秒で落とされるんだけど

166 22/03/04(金)00:39:36 No.903057817

>ロシアは眠れる獅子ではなく死せる豚だった? 腐った納屋かもしれないから誰か蹴ってみない?って次の獲物にされそうなフィンランドさんが祈ってそう

167 22/03/04(金)00:39:36 No.903057818

まあまだ終わってない時点でロシアの思惑からは大きく外れてんだろうなと言う事はわかる

168 22/03/04(金)00:39:42 No.903057847

>まぁ持ち歩いてるのは確からしいから そしてそれNLAWなんやな

169 22/03/04(金)00:39:50 No.903057886

第一次世界大戦のときのソ連を思い出してほしい 革命起きて大戦どころじゃねぇってなったのを

170 22/03/04(金)00:39:51 No.903057894

>もしかしてこの戦争どうやって終わらせるのか誰も知らない!? そんな戦争を始める国がこれまであっただろうか

171 22/03/04(金)00:40:01 No.903057929

まあ民間人だから攻撃されないってわけでもないし 放っておいたら略奪!レイプ!が待ってるからそりゃ抵抗するよなあ

172 22/03/04(金)00:40:22 No.903058028

相手を全滅させれば終わる!ってマジでそれしかないのかもしれん

173 22/03/04(金)00:40:23 No.903058034

占領されてたとされる街が再占領されてたりもう意味が分からん

174 22/03/04(金)00:40:29 No.903058056

>極東部隊も投入しようとしてるみたいな話も出てきてるし まずキエフ正面に来てるのが東部軍管区の連中だよ

175 22/03/04(金)00:40:29 No.903058057

ロシア側が制空権というか航空優勢握ってないってのはイギリス国防省がなんか散々言ってる 理由はよくわからん ウクライナ側の防空網まだ生きてるんでリスク回避してんじゃねぇのって 今のロシアに現代の高価すぎる航空機の損耗は痛いし

176 22/03/04(金)00:40:42 No.903058110

市民が武器持って抵抗してるの見てこれが英雄だよとか言ってるやつ見てうわあ…ってなった

177 22/03/04(金)00:40:54 No.903058164

プロパガンダの量が本当にすごいよね… 自国関係してる戦争でこれやられたら確実に染められるわ

178 22/03/04(金)00:40:54 No.903058166

>撃ってる相手も非戦闘隊形の相手だったりするから相当相手を選んで運用する必要があるみたいだけどまじでロシアの電子戦部隊何やってるんだろうな…? キエフのライブカメラ止められなかった時点でまともに機能してない ウクライナの一部の回線は確保できたみたいだけどこれも普通考えられれないほどの後手で効果が出てない 憶測でしかないけど欧米の電子戦部隊への対処で手一杯なのか あるいはお金で雇ってた傭兵みたいなのばっかりでウクライナ侵攻の結果経済制裁食らったのをみて 報酬が得られないと判断して離反したのかもしれない

179 22/03/04(金)00:40:55 No.903058167

>>極東部隊も投入しようとしてるみたいな話も出てきてるし >まずキエフ正面に来てるのが東部軍管区の連中だよ そもそも貧乏人部隊ではあったわけで尚更気の毒

180 22/03/04(金)00:41:13 No.903058251

本当ロシア軍のやったぜ!的な動画が本当少ないんだよね ミサイルや大砲による攻撃もむしろ攻撃されてる側が多いし

181 22/03/04(金)00:41:14 No.903058253

>第一次世界大戦のときのソ連を思い出してほしい >革命起きて大戦どころじゃねぇってなったのを 革命起きて大戦どころじゃねぇってなったのソ連じゃないですね

182 22/03/04(金)00:41:15 No.903058260

民間人すら虚実織り交ぜて発信するからもう混乱しかないよ

183 22/03/04(金)00:41:30 No.903058323

アメリカも言ってるけど兵器の損耗はウクライナ側が圧倒的に多いからな

184 22/03/04(金)00:41:36 No.903058358

日本が同じように攻め込まれたら俺も家族のために戦わなきゃ…って気持ちになるのかな

185 22/03/04(金)00:41:40 No.903058384

戦争はじめた理由もグダグダになってる理由もどう終わらせるつもりなのかもさっぱり分からん なんでこんなことなってるんだ

186 22/03/04(金)00:41:40 No.903058385

特殊作戦みたいなのに特化しすぎて 何それ食えるの?みたいなのばっかりになる通常戦争のやり方忘れてたんかな

187 22/03/04(金)00:41:49 No.903058416

>キエフ発の輸送列車降りたときからハリコフ駅は雪の中 ケルチ海峡冬景色かな

188 22/03/04(金)00:42:02 No.903058471

町守れてるって話は出るけどウクライナの野戦軍がなにしてるのかは謎

189 22/03/04(金)00:42:17 No.903058551

>本当ロシア軍のやったぜ!的な動画が本当少ないんだよね >ミサイルや大砲による攻撃もむしろ攻撃されてる側が多いし ドローンでやってる動画とかチラッと出たりするけどどっちかっていうとウクライナ側(民間OSINT含む)からの自主的な損害報告の方が多いくらいなんだよな

190 22/03/04(金)00:42:21 No.903058568

どこもプーチンの考えがわからんとしかなってないのよね

191 22/03/04(金)00:42:24 No.903058581

>日本が同じように攻め込まれたら俺も家族のために戦わなきゃ…って気持ちになるのかな 防衛火器渡されたらやる気でない?

192 22/03/04(金)00:42:28 No.903058594

>自国関係してる戦争でこれやられたら確実に染められるわ 他国のことなのに染められてる人めっちゃ多いの見るに集団ヒステリーになりそうだね

193 22/03/04(金)00:42:48 No.903058700

>>まぁ持ち歩いてるのは確からしいから >そしてそれNLAWなんやな やっぱ皆ジャベリン以外興味ないんだな…ってちょっと寂しくなる

194 22/03/04(金)00:43:22 No.903058858

>>そしてそれNLAWなんやな >やっぱ皆ジャベリン以外興味ないんだな…ってちょっと寂しくなる そのうちPF3とかAT4だらけになるからNLAWなだけまだマシなんやな

195 22/03/04(金)00:43:28 No.903058878

野戦重視か市街戦重視かは現代の軍隊の課題だし… 自衛隊は野戦重視すぎるしロシアは市街戦重視すぎる

196 22/03/04(金)00:43:32 No.903058899

いやまあ隣の国の話でもあるんだが…

197 22/03/04(金)00:43:33 No.903058911

そもそも正規軍の兵士が戦場で動画撮ったりはしないと思うし プーチンがネット戦略全く理解してないからそういう発想すら無いんじゃないか

198 22/03/04(金)00:43:59 No.903059021

>他国のことなのに染められてる人めっちゃ多いの見るに集団ヒステリーになりそうだね リテラシー皆ボケクソ低くて中国との有事のときマジでえらいことになりそう

↑Top