虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/03(木)23:39:35 刺し身... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646318375241.jpg 22/03/03(木)23:39:35 No.903038276

刺し身で飲むときのお酒 これが難しい

1 22/03/03(木)23:40:20 No.903038493

日本酒も合う合わないあるよね

2 22/03/03(木)23:40:24 No.903038516

日本酒と水しか飲まないけど

3 22/03/03(木)23:41:24 No.903038832

俺はコーラ飲みてえ

4 22/03/03(木)23:41:46 No.903038980

ビールは…ないな… なんか刺身が生臭くなるし

5 22/03/03(木)23:41:54 No.903039019

ビールで刺し身はかなり上級酒飲みだよね

6 22/03/03(木)23:42:55 No.903039353

冷か案外ワインとかもあり

7 22/03/03(木)23:42:56 No.903039359

焼酎水割りとか 芋は合わない麦か本格

8 22/03/03(木)23:43:49 No.903039652

>日本酒と水しか飲まないけど 吟醸酒とか単体でうまいのより本醸造のほうが合う気がする

9 22/03/03(木)23:43:49 No.903039655

ビールはマジで適当な刺身の時だけだな…

10 22/03/03(木)23:44:42 No.903039941

白ワインメインで置いてるとこは合うやつ置いてあるはずなんで頼む事はある

11 22/03/03(木)23:44:50 No.903039982

>ビールで刺し身はかなり上級酒飲みだよね 醤油多めにつけるかなってのはある

12 22/03/03(木)23:45:03 No.903040063

>冷か案外ワインとかもあり やはり白のが合うかな

13 22/03/03(木)23:45:10 No.903040107

酒は好きだけど生魚食う時は飲まないな 温かい緑茶がいい

14 22/03/03(木)23:45:17 No.903040147

刺身にビールは…

15 22/03/03(木)23:45:50 No.903040324

ワインは合う

16 22/03/03(木)23:46:26 No.903040535

ビールの苦味が刺し身の邪魔をするというか 酒と刺し身交互に行きたいのに口の中を相互にリセットできないのが辛い

17 22/03/03(木)23:46:50 No.903040665

日本酒か白ワインだな

18 22/03/03(木)23:47:50 No.903041023

>温かい緑茶がいい べろのリセットとしてはこれ

19 22/03/03(木)23:48:36 No.903041281

辛口の日本酒が合うのかな?

20 22/03/03(木)23:48:48 No.903041362

日本酒もキリッとした辛めなやつの方が合う印象

21 22/03/03(木)23:48:49 No.903041366

洋酒は難しいな確かに…

22 22/03/03(木)23:49:28 No.903041626

なかなか高そうな店にきてるじゃねえか

23 22/03/03(木)23:49:44 No.903041705

スーパーの刺し身くらいの気軽さなら果実酒以外だいたいなんでもいける

24 22/03/03(木)23:50:06 No.903041847

少なくともプレモルではない…

25 22/03/03(木)23:50:14 No.903041910

一番シナジーがあるのはやっぱり日本酒だと思うわ、

26 22/03/03(木)23:50:16 No.903041918

低アルコールの日本酒って無いものか 普通に飲むと即酔っ払って茶に変えることになる

27 22/03/03(木)23:50:22 No.903041965

コークハイください

28 22/03/03(木)23:50:37 No.903042045

ぶどうチューハイでいいでしょ無難に

29 22/03/03(木)23:50:39 No.903042059

焼酎のお湯割りとかかな 米で

30 22/03/03(木)23:50:58 No.903042171

白身オンリーならスコッチなんだが

31 22/03/03(木)23:51:14 No.903042274

>低アルコールの日本酒って無いものか 澪とかのスパークリング日本酒って5%くらいだったような

32 22/03/03(木)23:51:31 No.903042373

食前酒は飲むけど刺し身や寿司はやっぱ熱い緑茶だなあ

33 22/03/03(木)23:51:56 No.903042512

>低アルコールの日本酒って無いものか >普通に飲むと即酔っ払って茶に変えることになる 熱燗にしてもらって氷入れてもらうとか 香りは立つけどマイルドになって飲みやすいし度数も低くなるからいいよ 飲みすぎてダウンするかもしれんが

34 22/03/03(木)23:52:00 No.903042543

>低アルコールの日本酒って無いものか 氷水入れて飲めば 意外といけるよ

35 22/03/03(木)23:52:46 No.903042770

>ぶどうチューハイでいいでしょ無難に 無難とは

36 22/03/03(木)23:53:03 No.903042875

濃い目の熱い緑茶で頼む

37 22/03/03(木)23:53:22 No.903042986

>スーパーの刺し身くらいの気軽さなら果実酒以外だいたいなんでもいける おもいきり薬味をきかせて食べると酒に合うよね

38 22/03/03(木)23:53:39 No.903043071

低い日本酒より低いのはもう薄っすいサワーでいいのでは?

39 22/03/03(木)23:53:43 No.903043096

>低アルコールの日本酒って無いものか >普通に飲むと即酔っ払って茶に変えることになる 度数10度前後のお酒造ってるところもあるけど 普通の飲み屋だとあんまり見ないかもね

40 22/03/03(木)23:54:10 No.903043230

>白身オンリーならスコッチなんだが しらそん

41 22/03/03(木)23:54:11 No.903043240

>ぶどうチューハイでいいでしょ無難に 刺身に何一つ合わないと思うんだけど

42 22/03/03(木)23:54:16 No.903043261

俺は芋以外の焼酎でいいかな~ってなる

43 22/03/03(木)23:54:29 No.903043318

脂多めの刺身だとビールが好き

44 22/03/03(木)23:54:46 No.903043416

たしかヨーグルト系の日本酒で度数少ないのあったけど そういうことじゃないんだろうな

45 22/03/03(木)23:55:19 No.903043573

くらうでぃとかは5度とかだったっけ? やたら低かった覚えがあるけど

46 22/03/03(木)23:55:32 No.903043641

>低アルコールの日本酒って無いものか >普通に飲むと即酔っ払って茶に変えることになる あるけど甘いのが多くてあまり料理とは合わないと思う

47 22/03/03(木)23:56:27 No.903043945

度数下げたけりゃミネラルウォーターで割っちゃえばいいんじゃないの 変な先入観で良くないと思われてるかもしれないけどそもそも市販の日本酒って加水してあの度数にしてんだぞ

48 22/03/03(木)23:56:37 No.903044008

米でできてるんだから日本酒が合う!って豪語されたけど無理だ俺 ビールのがまだいい

49 22/03/03(木)23:56:43 No.903044037

和らぎ水(チェイサー)飲みながらちびちびやればいいんじゃないかな 酒蔵も推奨してるし

50 22/03/03(木)23:56:59 No.903044126

>ぶどうチューハイでいいでしょ無難に 文字列だけでキツイ

51 22/03/03(木)23:57:13 No.903044193

うめえなぁ松茸のお吸い物

52 22/03/03(木)23:57:43 No.903044327

やっぱり無理して飲まなくても良いんじゃないかな… 寿司は寿司で楽しもう

53 22/03/03(木)23:57:51 No.903044370

日本酒が無理だからビールで刺身食うのはよく分からない… ビールは生魚と相性が悪すぎる

54 22/03/03(木)23:58:00 No.903044408

サーモンのスシとビールはよく合うよ 青鬼IPAくらいハジけたやつで良い

55 22/03/03(木)23:58:06 No.903044448

米が関係あるというか単に魚の生臭さぬぐい取って逆に香りが広がるんだよ日本酒 ステーキみたいなのだと全然脂が拭えなくてぐえーってなる

56 22/03/03(木)23:58:29 No.903044570

甘い日本酒だとマジでキツいから何となく頼んで失敗する事がある

57 22/03/03(木)23:58:35 No.903044601

食って飲んだら余韻が消えちゃうのがうn

58 22/03/03(木)23:58:39 No.903044614

刺し身には酸味強い系の日本酒が合う気がする

59 22/03/03(木)23:58:41 No.903044629

>>ぶどうチューハイでいいでしょ無難に >無難とは 無理難題

60 22/03/03(木)23:58:49 No.903044682

刺身とビールは苦手だけど寿司とビールは好き

61 22/03/03(木)23:58:59 No.903044736

刺身ってそんな生臭いか?

62 22/03/03(木)23:59:01 No.903044743

刺し身にビールは生臭さが強調される気がして辛い

63 22/03/03(木)23:59:05 No.903044767

結局の所緑茶が一番よ

64 22/03/03(木)23:59:07 No.903044776

ドライ系は一切合わないね 全然無い飲めはするけど

65 22/03/03(木)23:59:32 No.903044913

>サーモンのスシとビールはよく合うよ >青鬼IPAくらいハジけたやつで良い にがあじで生臭みが消えていいかも

66 22/03/04(金)00:00:00 No.903045061

>やっぱり無理して飲まなくても良いんじゃないかな… >寿司は寿司で楽しもう いやだいお酒飲みたいんだい

67 22/03/04(金)00:00:02 No.903045083

では緑茶ハイで

68 22/03/04(金)00:00:51 No.903045333

どんな料理にもハイボールだぞ

69 22/03/04(金)00:00:54 No.903045352

寿司や刺身は熱い緑茶だな 寿司屋で酒は頼まない

70 22/03/04(金)00:00:58 No.903045373

甘くない酒なら割となんでも合うじゃん

71 22/03/04(金)00:01:00 No.903045378

何でもウイスキーが合うんですな

72 22/03/04(金)00:01:14 No.903045459

クソ古いの以外刺身を生臭いと感じたことがないなぁ

73 22/03/04(金)00:01:43 No.903045577

サーモンのあぶらをビールで流し込む! 10年前はこれで十分だった

74 22/03/04(金)00:01:51 No.903045623

麦焼酎のお湯割りかなぁ

75 22/03/04(金)00:02:00 No.903045669

寿司といえばビール

76 22/03/04(金)00:02:30 No.903045795

>何でもウイスキーが合うんですな ウイスキーはそこまで万能じゃねえかな

77 22/03/04(金)00:02:39 No.903045835

これ水?みたいな日本酒が一番合う

78 22/03/04(金)00:02:49 No.903045893

スーパーで買ったおさしみ…も洗うと良いんだっけ?

79 22/03/04(金)00:03:22 No.903046029

刺し身なら焼酎がいい 日本酒は焼き魚や煮魚といっしょがいい

80 22/03/04(金)00:03:41 No.903046114

>スーパーで買ったおさしみ…も洗うと良いんだっけ? さっと冷水で洗って日本酒振りかけてキッチンペーパーで拭くと生臭さはほぼ消える うまい

81 22/03/04(金)00:03:44 No.903046128

>何でもウイスキーが合うんですな あれはサントリー提供だから…

82 22/03/04(金)00:03:48 No.903046155

サシは何が合うのかなぁ ほぼ脳死で日本酒にしてるが…

83 22/03/04(金)00:03:51 No.903046171

あんまり飲む人じゃないから日本酒は酸っぱくしちゃう 獺祭の焼酎に出会えて本当に良かった

84 22/03/04(金)00:03:58 No.903046193

>スーパーで買ったおさしみ…も洗うと良いんだっけ? ペーパーで水分拭き取るだけでいいと思う 洗うまでいくと味が抜けすぎる

85 22/03/04(金)00:04:48 No.903046466

味わい方にもよるんだけど芳醇だったり樽が効いてたりするのはやっぱ酒が強く感じるんだよな 緑茶にしたり酒との間に汁物を挟んだりすることになる 実はウォッカとか重くないハイボールとかも合うんだけど雰囲気は出ない

86 22/03/04(金)00:05:15 No.903046604

>獺祭の焼酎に出会えて本当に良かった あれビビるくらいフルーティーだった

87 22/03/04(金)00:06:32 No.903047006

まぁ日本酒なんだけど翌日残るから焼酎にするかな

88 22/03/04(金)00:07:04 No.903047178

米焼酎うまいのにイマイチマイナーだよね 鳥飼とか酒粕の七田とかあの系統もっと流行れ

89 22/03/04(金)00:07:05 No.903047184

>獺祭の焼酎に出会えて本当に良かった 焼肉店で無料でサービスしてくれたけどマジ美味かったなあれ

90 22/03/04(金)00:08:18 No.903047610

>米焼酎うまいのにイマイチマイナーだよね 癖が無さすぎるからかな?

91 22/03/04(金)00:08:18 No.903047612

オレンジ風味の焼酎とかもあるらしいが割と自由度高いな焼酎の世界って

92 22/03/04(金)00:08:38 No.903047698

>米焼酎うまいのにイマイチマイナーだよね >鳥飼とか酒粕の七田とかあの系統もっと流行れ あの米感が好き嫌い分かれる気がする 米から出る湯気の後味というか

93 22/03/04(金)00:08:38 No.903047703

日本酒買うときいつもどの容量で買うか迷う 一升瓶だと飲み切る前に風味落としちゃう

94 22/03/04(金)00:09:02 No.903047820

寿司は緑茶 刺身は日本酒

95 22/03/04(金)00:10:18 No.903048228

膳っていうウイスキーはたしかに和食によく合ったよ

96 22/03/04(金)00:11:01 No.903048464

>日本酒買うときいつもどの容量で買うか迷う >一升瓶だと飲み切る前に風味落としちゃう 四合瓶だと気に入った時全然足りねえ…!ってなる

97 22/03/04(金)00:11:06 No.903048495

>一升瓶だと飲み切る前に風味落としちゃう 冬は冷蔵庫に入らなくても外に置いといて良かったんだけどなぁ 暖かくなってきたから一升瓶はもう買えないな

98 22/03/04(金)00:11:32 No.903048632

俺は刺身でウィスキー飲んじゃう

99 22/03/04(金)00:11:39 No.903048662

Eテレの番組で刺し身にはシェリー酒が合うって言ってた 普通のワインは含まれてる鉄分が生臭みの元になるんだと

100 22/03/04(金)00:11:45 No.903048709

日本酒ディスプレイを買えばええ!

101 22/03/04(金)00:12:04 No.903048803

甘くないレモンサワーでどうだ

102 22/03/04(金)00:12:20 No.903048887

>一升瓶だと飲み切る前に風味落としちゃう 要冷蔵のやつじゃなきゃそういうのも味のうちかなって

103 22/03/04(金)00:12:35 No.903048962

そもそも関東じゃまともな刺身が食えないので酒もなんでもいい

104 22/03/04(金)00:12:38 No.903048968

ポン酒か白ワインか焼酎のお茶割かな 香りの強い系の酒とかハイボールとかの炭酸系は刺身には合わない気がする もちろん酒飲みだから何と合わせても俺は文句はないぞ!好きに飲み食いしてくれ!

105 22/03/04(金)00:12:46 No.903049016

醤油とわさびで食う刺身は日本酒には合わないと感じる人はおそらく昔から多い それで懐石の向付けで出てくる刺身は酢で合えてあったり酢味噌で食わせるのがふつう

106 22/03/04(金)00:12:55 No.903049061

甘くない梅酒とか試してみたいんだよな

107 22/03/04(金)00:13:06 No.903049122

>そもそも関東じゃまともな刺身が食えないので酒もなんでもいい それはない それはないです

108 22/03/04(金)00:13:25 No.903049248

>Eテレの番組で刺し身にはシェリー酒が合うって言ってた ふつうのシェリー酒も飲んだことないんですけお!

109 22/03/04(金)00:13:29 No.903049269

>そもそも関東じゃまともな刺身が食えないので酒もなんでもいい 関東一大漁場だぞ

110 22/03/04(金)00:13:35 No.903049318

一周回ってスーパードライ

111 22/03/04(金)00:14:00 No.903049466

>そもそも関東じゃまともな刺身が食えないので酒もなんでもいい 北海道でも関東の魚結構見るわ スズキは絶対的に千葉だろう?

112 22/03/04(金)00:14:18 No.903049564

シェリー酒も結構ドライだから確かに合うかも そんな色々飲んだ事はないけど

113 22/03/04(金)00:14:20 No.903049573

ビールはちょっと苦い水みたいなものだから…

114 22/03/04(金)00:14:28 No.903049617

>そもそも関東じゃまともな刺身が食えないので酒もなんでもいい そうなん?大洗とかそうでもないんじゃないの?

115 22/03/04(金)00:14:31 No.903049631

>そもそも関東じゃまともな刺身が食えないので酒もなんでもいい のどぐろもいっぱいいるよ

116 22/03/04(金)00:14:35 No.903049648

>そもそも関東じゃまともな刺身が食えないので酒もなんでもいい 上京して刺し身の味と値段にびっくりしたわマジで

117 22/03/04(金)00:15:14 No.903049890

>そもそも関東じゃまともな刺身が食えないので酒もなんでもいい 大黒とか本牧とか鯖の大行列だし刺身で食べれる奴だぜー

118 22/03/04(金)00:15:15 No.903049894

>Eテレの番組で刺し身にはシェリー酒が合うって言ってた >普通のワインは含まれてる鉄分が生臭みの元になるんだと シェリー酒は厚みがあるけど香りがすぐ引いて変に残らないし確かに良い気がしてきた

119 22/03/04(金)00:15:39 No.903050029

東京でいい感じの刺し身がスーパーで売られてるところあんまり見ない

120 22/03/04(金)00:15:46 No.903050074

むしろ釣りする人は関東で本物の美味さ知ってると思う

121 22/03/04(金)00:16:15 No.903050247

>東京でいい感じの刺し身がスーパーで売られてるところあんまり見ない 貧民窟に住んでる自慢されても…

122 22/03/04(金)00:16:42 No.903050378

>一周回ってスーパードライ 猛者だ

123 22/03/04(金)00:17:02 No.903050498

>むしろ釣りする人は関東で本物の美味さ知ってると思う 東京湾の自物はやっぱ脂が違うよね そりゃ釣り場に大行列作るわ…

124 22/03/04(金)00:17:15 No.903050569

魚食う頻度高いからかどの酒でも別に不満無いな ビールでも全然美味しく食べるよ

125 22/03/04(金)00:17:20 No.903050592

シェリー酒はティオペペくらいしか飲んだことないけど美味かったな

126 22/03/04(金)00:17:52 No.903050767

>一周回ってスーパードライ 氷点下のやつなら悪くないかもしれない

127 22/03/04(金)00:18:08 No.903050876

ビールが合わない感覚がいまいちわからん

128 22/03/04(金)00:18:55 No.903051142

そりゃ地方の漁港は特定の魚が安く手に入ったりとかはあるだろうが…

129 22/03/04(金)00:19:21 No.903051318

>ビールが合わない感覚がいまいちわからん 炭酸だからやっぱ揚げ物とか口の中をさっぱりさせたい感強いと思う 脂っこいカンパチとか食べた時はビールもいいと思う

130 22/03/04(金)00:20:05 No.903051617

翠とかどうだろう

131 22/03/04(金)00:20:22 No.903051703

東京湾の魚は全部高級店や料亭行きだから中々見ないのはあるな あとはやっぱ漁港の近くのお店行かないとダメ

132 22/03/04(金)00:20:45 No.903051826

>ビールが合わない感覚がいまいちわからん 刺身と合わせると生臭く感じる

133 22/03/04(金)00:20:50 No.903051851

>醤油とわさびで食う刺身は日本酒には合わないと感じる人はおそらく昔から多い >それで懐石の向付けで出てくる刺身は酢で合えてあったり酢味噌で食わせるのがふつう これはある マグロのトロなんか醤油でそのままだとお酒よりごはんが欲しい けどからし酢味噌でぬたにしてあるともう断然日本酒

134 22/03/04(金)00:22:18 No.903052363

醤油舐めてなさい

135 22/03/04(金)00:23:21 No.903052699

漁港が近いとスーパーの寿司さえ美味いし チェーンの居酒屋が魚関連だけ独自メニューにしてたりもする

136 22/03/04(金)00:24:10 No.903052977

最近塩で食うことが多くなってきてる 醤油の方がいいのは今はまぐろの赤身くらいかもしれん

137 22/03/04(金)00:25:16 No.903053321

日常的に食べれて美味いのは漁港近くだし日本海側だと思うけど今どきはお金さえだせば美味い刺身どこでも食えるでしょ

138 22/03/04(金)00:26:39 No.903053805

刺身は何でも合う

139 22/03/04(金)00:28:09 No.903054291

多分焼酎が正解だと思う つい日本酒のあてにしちゃうけど

140 22/03/04(金)00:29:12 No.903054623

>多分焼酎が正解だと思う >つい日本酒のあてにしちゃうけど 焼酎が合うと言うことはスピリッツ系は大体合うのでは?

141 22/03/04(金)00:30:28 No.903055034

ビールで軽く喉を湿らせてから日本酒で行きたい

142 22/03/04(金)00:30:53 No.903055176

>醤油の方がいいのは今はまぐろの赤身くらいかもしれん まぐろの塩締めもよくないかい

143 22/03/04(金)00:34:11 No.903056203

別に何で飲んでもいいとは思うけど日本酒か焼酎で行きたい気持ちはある

144 22/03/04(金)00:34:43 No.903056369

>まぐろの塩締めもよくないかい それはいいけど刺身の話だから…

↑Top