虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/03(木)19:54:22 味わい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646304862918.jpg 22/03/03(木)19:54:22 No.902957048

味わい深い表情だよね

1 22/03/03(木)19:55:29 No.902957381

ここ金田一も多分同じこと考えてるよな…

2 22/03/03(木)19:57:29 No.902958034

この回だけはなんかそのまま本編のスピンオフとして成立しそうな異質さがあった

3 22/03/03(木)19:58:20 No.902958293

(頼む…事件の真相をひっくり返す証拠出てきてくれ…!)

4 22/03/03(木)19:59:09 No.902958549

お互いわかってるのにわかってないフリしてるシーン

5 22/03/03(木)19:59:57 No.902958792

>(頼む…事件の真相をひっくり返す証拠出てきてくれ…!) 出てくる千家を決定づける証拠

6 22/03/03(木)19:59:58 No.902958796

>この回だけはなんかそのまま本編のスピンオフとして成立しそうな異質さがあった どうしても金田一の親友って立場上空気がシリアスになっちまう

7 22/03/03(木)20:00:59 No.902959163

はじめちゃんからしてもぽっと出のゲストキャラならまだしも 付き合いの長い親友なので本当に心境が穏やかじゃなかった奴

8 22/03/03(木)20:01:04 No.902959191

fu855849.jpg お互いに(お前今どういう感情なんだ…?)って思ってる

9 22/03/03(木)20:02:57 No.902959822

俺友達なのにお前の考えてることわからねえよ

10 <a href="mailto:金田一">22/03/03(木)20:03:33</a> [金田一] No.902960033

>俺友達なのにお前の考えてることわからねえよ

11 22/03/03(木)20:04:22 No.902960288

茶化し切るのは無理だった回

12 22/03/03(木)20:04:32 No.902960349

お互いにお前今どんな気持ちで喋ってるんだ…?ってなってるし逆に俺は今どんな気持ちで喋ってるんだ…?ってなってたシーン

13 22/03/03(木)20:05:51 No.902960795

>茶化し切るのは無理だった回 逆にいうと茶化し方に違和感あるってことは その一線律義に守ってるって証でもあるんだけどね…

14 22/03/03(木)20:09:57 No.902962050

黒死蝶もクライマックスの謎解きシーンはすっとばしてたな

15 22/03/03(木)20:10:58 No.902962376

(お互いに同じこと考えてる)

16 22/03/03(木)20:11:07 No.902962437

どうしても解決からの過去バラしのところは真面目な話になるから端折るよね

17 22/03/03(木)20:12:09 No.902962802

え?金田一には噛みついたのに…?とか笑ったよ

18 22/03/03(木)20:12:13 No.902962821

>黒死蝶もクライマックスの謎解きシーンはすっとばしてたな あれどっちかというと例の奇行が本当に奇行過ぎてダメだった

19 22/03/03(木)20:12:36 No.902962947

コメディにするにはだいたい動機となる陰惨な過去を端折る必要が出てくるものね ひどかったねうおおおお氷橋!!!!からのアベマでの雪夜叉配信

20 22/03/03(木)20:13:46 No.902963414

犯人たちの事件簿から金田一入ったけど 犯人達の事件簿じゃ端折られてた動機の数々読んでこんな悲劇茶化したらダメだよ…となるなった

21 22/03/03(木)20:14:10 No.902963555

>犯人達の事件簿じゃ端折られてた動機の数々読んでこんな悲劇茶化したらダメだよ…となるなった なので動機は茶化さない

22 22/03/03(木)20:14:42 No.902963759

犯人たちのネーム起こす段階でまずやるのが動機全カットだからな

23 22/03/03(木)20:15:10 No.902963882

茶化しちゃいけないとこは茶化さないをやってるので 元々の金田一少年ファンにも受け入れられてるんだと思う

24 22/03/03(木)20:15:14 No.902963905

>>犯人達の事件簿じゃ端折られてた動機の数々読んでこんな悲劇茶化したらダメだよ…となるなった >なので動機は茶化さない えらい

25 22/03/03(木)20:15:19 No.902963932

動機自体は茶化せないのでトリック部分を茶化す

26 22/03/03(木)20:15:44 No.902964078

動機茶化したら大顰蹙だろうしな

27 22/03/03(木)20:15:50 No.902964109

>茶化しちゃいけないとこは茶化さないをやってるので >元々の金田一少年ファンにも受け入れられてるんだと思う なんでも茶化すと犯沢みたいなネットのノリっぽくなっちゃうし一線は大事

28 22/03/03(木)20:15:59 No.902964160

あくまでトリック大変とか回りくどいとか金田一強すぎぃ!で茶化すからね

29 22/03/03(木)20:16:09 No.902964218

ありとあらゆる面で犯人達の事件簿に向いてない六星

30 22/03/03(木)20:16:16 No.902964249

魔犬の森は辛さしかない事件の隙間をうまくぬっていったと思うよ…

31 22/03/03(木)20:16:31 No.902964333

fu855890.jpg 多分はじめちゃん一番間違っててくれって思ってたよね

32 22/03/03(木)20:16:52 No.902964463

金田一といえば悲惨すぎる犯人の境遇だからな…

33 22/03/03(木)20:17:09 No.902964571

流石にSKとかは大量殺人に至るまでの動機があれすぎて茶化される

34 22/03/03(木)20:17:54 No.902964847

SKは傍迷惑過ぎるから流石に茶化されるよ…

35 22/03/03(木)20:18:01 No.902964885

SKは正直めっちゃ茶化してるよね

36 22/03/03(木)20:18:20 No.902965014

クソ自己中な犯人とか3~4回しかなかった気がする

37 22/03/03(木)20:18:22 No.902965023

>fu855890.jpg >多分はじめちゃん一番間違っててくれって思ってたよね コナンでもあったけど探偵がこいつ犯人なわけあるか!真犯人探してやる!って頑張れば頑張るほど「やっぱりこいつが犯人じゃん…」ってなるのいいよね…よくない

38 22/03/03(木)20:18:29 No.902965055

SKは茶化さないとただのクソバカ野郎だから

39 22/03/03(木)20:18:39 No.902965123

SKは正直元から支離滅裂というか 努力の方向音痴みたいなところあったし…

40 22/03/03(木)20:18:51 No.902965191

S・Kどいつかわかんねぇ… すべて・ころす!

41 22/03/03(木)20:18:55 No.902965220

まああいつは茶化しても許す

42 22/03/03(木)20:19:00 No.902965238

流石に緊急避難に触れると途端に重くなるのでその辺は端折る

43 22/03/03(木)20:19:03 No.902965251

>ありとあらゆる面で犯人達の事件簿に向いてない六星 大体力業…

44 22/03/03(木)20:19:36 No.902965463

全て・殺す S ・ K …!

45 22/03/03(木)20:19:39 No.902965484

SKはそもそも事故起こした船側を恨めや!!!

46 22/03/03(木)20:19:43 No.902965512

SKとかクズの母親はなんかもう酷いからな…

47 22/03/03(木)20:19:59 No.902965613

高遠出てくるとそれだけで高遠弄ればいいから気楽に読める こいつなんでそんなはじめちゃん好きなの

48 22/03/03(木)20:20:07 No.902965654

俺が敗北しただって…甘いな名探偵のボーヤ!

49 22/03/03(木)20:20:11 No.902965686

SKは動機が犯行を説明するのに避けて通れないし

50 22/03/03(木)20:20:28 No.902965783

SKネタでゴリ押す

51 22/03/03(木)20:20:35 No.902965824

>こいつなんでそんなはじめちゃん好きなの 金田一は美容に効く

52 22/03/03(木)20:20:52 No.902965931

>高遠出てくるとそれだけで高遠弄ればいいから気楽に読める >こいつなんでそんなはじめちゃん好きなの お肌に良いから

53 22/03/03(木)20:21:02 No.902965991

高遠はファンタジーな存在だから茶化しても許される

54 22/03/03(木)20:21:05 No.902966008

どうして金田一があんなに厄介かわかる? シャブやってるからよ

55 22/03/03(木)20:21:18 No.902966098

こっちがなんてこっただよ!!

56 22/03/03(木)20:21:29 No.902966162

天草の事件も読者が思ってた事言うからな 全員クレイジー

57 22/03/03(木)20:21:32 No.902966182

高遠は忘れんぼ…!

58 22/03/03(木)20:21:37 No.902966209

急に雑になってないか高遠さん…!

59 22/03/03(木)20:21:50 No.902966284

>ありとあらゆる面で犯人達の事件簿に向いてない六星 母ちゃんはギャグには出来ないし若葉は若葉だしでネタになりそうなのが生き血おばさんと散弾銃食らって何で動けるの…の辺りくらいか…

60 22/03/03(木)20:21:50 No.902966291

37歳の方だと千家出所しててもおかしくないが なんか急に少年の方の連載がまた始まった…

61 22/03/03(木)20:21:51 No.902966293

>俺が敗北しただって…甘いな名探偵のボーヤ! 茶化せるところが一切ない犯人来たな…

62 22/03/03(木)20:22:06 No.902966379

なんか急に雑になるのマジで本編高遠のトリック全部だからな…

63 22/03/03(木)20:22:12 No.902966419

>SKはそもそも事故起こした船側を恨めや!!! そっちはそっちで小説版でやってるからなあ…

64 22/03/03(木)20:22:14 No.902966429

友人がカラオケで知り合った女の子と出かける予定だったのに急遽行けなくなって何故か代わりに美雪が来てそれ見かけた金田一がついてくるっていう初手から神の乱数調整入ったのがひどい

65 22/03/03(木)20:22:21 No.902966481

>高遠出てくるとそれだけで高遠弄ればいいから気楽に読める >こいつなんでそんなはじめちゃん好きなの 犯人の事件簿のせいで一人残らずスキンケアの為に利用された事になった高遠Pにプロデュースされた皆さん

66 22/03/03(木)20:22:24 No.902966506

フォローできなかったので完全に茶化す方向に舵切った純度100パーセントの奇行

67 22/03/03(木)20:22:25 No.902966515

>37歳の方だと千家出所しててもおかしくないが >なんか急に少年の方の連載がまた始まった… ドラマ始まるからね 仕方ないね

68 22/03/03(木)20:22:31 No.902966550

時間止めたり霊界通信出来るのに慢心せず金田一対策しようとしてくるインタビュアー

69 22/03/03(木)20:22:50 No.902966668

高遠はトリックに苦労するとか似合わないからお肌にいいとかで弄る

70 22/03/03(木)20:22:53 No.902966692

ちょっとこの漫画悲惨な境遇の犯人多すぎない?

71 22/03/03(木)20:23:04 No.902966755

>SKはそもそも事故起こした船側を恨めや!!! ノベライズで本当の復讐相手わかっちゃったのもひどい

72 22/03/03(木)20:23:16 No.902966820

>>ありとあらゆる面で犯人達の事件簿に向いてない六星 >大体力業… 六星:隠し撮り(自撮り)・十字架落とし・刺殺・絞殺・射殺 若葉:ベット吊り上げ首斬りで六星のアリバイ作り 風祭:死体解体で人数偽装

73 22/03/03(木)20:23:17 No.902966828

https://www.amazon.co.jp/dp/B07SWZS66D/ こういう商品ずるいだろ!って読んでて思った

74 22/03/03(木)20:23:35 No.902966947

>どうして金田一があんなに厄介かわかる? >シャブやってるからよ 正直そう言いたくなるのも分かる それくらい金田一が不死身 そしてそんな金田一と共に決死行を往くハメになった決死行の犯人

75 22/03/03(木)20:23:46 No.902966999

>ちょっとこの漫画悲惨な境遇の犯人多すぎない? 金田一はあんまりそんな理由で!?って犯人は少ないとは思う 学校の七不思議のクソ教師とかもいるけど

76 22/03/03(木)20:23:49 No.902967017

37歳はワンチャンこれで剛くんにもう一回やってもらえねぇかなって下心ありそうだったけど新作ドラマ決まったから…

77 <a href="mailto:小野寺">22/03/03(木)20:23:51</a> [小野寺] No.902967025

>フォローできなかったので完全に茶化す方向に舵切った純度100パーセントの奇行 なにやってんだ俺…?

78 22/03/03(木)20:23:51 No.902967029

>>37歳の方だと千家出所しててもおかしくないが >>なんか急に少年の方の連載がまた始まった… >ドラマ始まるからね >仕方ないね ドラマも含めて30周年だからだよ!

79 22/03/03(木)20:24:00 No.902967072

…リスで?

80 22/03/03(木)20:24:07 No.902967112

>SKはそもそも事故起こした船側を恨めや!!! 公的には事故起こした船側の船長は死んでるからなぁ

81 22/03/03(木)20:24:17 No.902967164

>時間止めたり霊界通信出来るのに慢心せず金田一対策しようとしてくるインタビュアー あのインタビュアー明らかに人間じゃねぇとしか言えん

82 22/03/03(木)20:24:18 No.902967170

SKの真犯人ガチクズだし口裏合わせて証拠がないから努力の方向音痴だとちょっと殺せないかもしれない

83 22/03/03(木)20:24:24 No.902967206

>フォローできなかったので完全に茶化す方向に舵切った純度100パーセントの奇行 プレッシャーで頭おかしくなった以外考えられないもんあれ…

84 22/03/03(木)20:24:27 No.902967225

スピンオフ再開第一段がよりにもよって剣持警部の殺人なのが…茶化せないし茶化しちゃいけない事件すぎる

85 22/03/03(木)20:24:30 No.902967245

>フォローできなかったので完全に茶化す方向に舵切った純度100パーセントの奇行 あれ本当にコンタクトケース見せるためという作劇上の都合以外の何物でもないからな…

86 22/03/03(木)20:24:34 No.902967272

底なし沼は結局どうやって生還したかわかんなくておなかいたい

87 22/03/03(木)20:24:42 No.902967319

リスで失敗した後ってどうやって上がれたんだっけ?

88 22/03/03(木)20:24:46 No.902967340

六星は犯人バレした後から無双し始めてターゲット全員殺すからな… 犯人たちの事件簿の方でも読んでみたいんだけどな…

89 22/03/03(木)20:24:51 No.902967374

>なに飲んでんだ私…?

90 22/03/03(木)20:24:56 No.902967406

はじめちゃんの能力ってじっちゃん仕込みの手先の器用さとフィジカルしか無いんだけど

91 22/03/03(木)20:25:08 No.902967476

敗北したかどうかで言えば完全勝利したし六星

92 22/03/03(木)20:25:17 No.902967529

>リスで失敗した後ってどうやって上がれたんだっけ? 漫画は本当に謎 アニメはぎりぎり救助が間に合ったことになってる

93 22/03/03(木)20:25:24 No.902967581

>コメディにするにはだいたい動機となる陰惨な過去を端折る必要が出てくるものね >ひどかったねうおおおお氷橋!!!!からのアベマでの雪夜叉配信 原作じゃうおおおお!なんて言ってない! アニメだと言ってる!?の流れが酷かった

94 22/03/03(木)20:25:29 No.902967619

>リスで失敗した後ってどうやって上がれたんだっけ? 不明

95 22/03/03(木)20:25:34 No.902967662

最近始まった方いきなり動機がクソ重い事件から始まってそれやるんだ…ってなった

96 22/03/03(木)20:25:44 No.902967719

今は松潤あたりがいい年なんじゃないか37歳

97 22/03/03(木)20:25:49 No.902967747

なんか死んだ…

98 22/03/03(木)20:25:59 No.902967812

六星は暗殺術仕込まれたことと先生として潜入することと生徒をこます事しかネタにできない

99 22/03/03(木)20:26:18 No.902967926

トリック部分の実行が六星本人じゃないせいで六星視点で描いたら最初の事件のアリバイを利用してフィジカルで暗殺仕掛けて回るだけとか言うクソシンプルな犯行になってしまう

100 22/03/03(木)20:26:22 No.902967951

>>ちょっとこの漫画悲惨な境遇の犯人多すぎない? >金田一はあんまりそんな理由で!?って犯人は少ないとは思う と言うかその影響でメンタル病んだっぽいから 今の金田一37歳は極力事件に関わりたくない感じになってるしね(でも事件の方から寄ってくる) 後稀に犯人たちの事件簿のノリが逆輸入される

101 22/03/03(木)20:26:25 No.902967961

やることが…やることが多い!でこの漫画の方向性決まったと思う

102 22/03/03(木)20:26:31 No.902967994

>最近始まった方いきなり動機がクソ重い事件から始まってそれやるんだ…ってなった 重いやつからやる方が後々楽とか…

103 22/03/03(木)20:26:33 No.902968004

>犯人の事件簿のせいで一人残らずスキンケアの為に利用された事になった高遠Pにプロデュースされた皆さん 高遠さんはわすれんぼう?だっけ

104 22/03/03(木)20:27:00 No.902968158

あの事件に関わった人間俺含めて死ね! だから歴代犯人でも地味に決意が固い…高遠のトリックは硝煙反応とか知ってると酷すぎる

105 22/03/03(木)20:27:02 No.902968168

>>SKはそもそも事故起こした船側を恨めや!!! 何が酷いって 衝突事故の被害者側で亡くなった上に罪擦り付けられた方の船長のイニシャルがSKなので 原因側追おうとするとそれはそれで悲劇を増やす

106 22/03/03(木)20:27:02 No.902968174

六星は茶化せるとしたら戦闘力の高さをピックアップしてジョンウィッグみたいにするしかない

107 22/03/03(木)20:27:09 No.902968215

六星は結局1番必要なのはフィジカルだとわかる話なのに勿体無いよね

108 22/03/03(木)20:27:16 No.902968258

>なんか死んだ… そのおばさんとかサーカスの少年とか時間を止めてインタビューしてるのが馬鹿馬鹿しくて好き

109 22/03/03(木)20:27:17 No.902968263

>fu855890.jpg >多分はじめちゃん一番間違っててくれって思ってたよね やっぱ茶化せねぇよ…

110 22/03/03(木)20:27:17 No.902968264

なんか死んだ…がマジでなんか死んだにすぎないの酷い

111 22/03/03(木)20:27:18 No.902968278

まあゲームの館はそんなに重くなかったような気はする

112 22/03/03(木)20:27:26 No.902968325

主人公が殺人犯で金田一が敵に回るアドベンチャーゲームあるけど 犯人から見た金田一の怖さを存分に思い知るらしいな…

113 22/03/03(木)20:27:31 No.902968347

>最近始まった方いきなり動機がクソ重い事件から始まってそれやるんだ…ってなった イジろうと思えば高遠絡みと剣持のオッサンがなぜか都合よく動いてくれるってネタで茶化せるから…

114 22/03/03(木)20:28:12 No.902968595

>スピンオフ再開第一段がよりにもよって剣持警部の殺人なのが…茶化せないし茶化しちゃいけない事件すぎる 俺馬鹿だからよくわかんないけど… 何か…急に雑になって無いか高遠さん…!

115 22/03/03(木)20:28:18 No.902968637

コナンと金田一がコラボした謎解きも恐ろしい死者数なんだっけ…

116 22/03/03(木)20:28:21 No.902968652

吸血桜楽しみにしてる 犯人視点だとマジでホラーだよねあれ

117 22/03/03(木)20:28:23 No.902968666

>SKはそもそも事故起こした船側を恨めや!!! そこはまず完全に他人に罪を擦り付け終えてるからわからねえし 甲田さんが突き飛ばしたせいでそのまま死んだのも事実だし

118 22/03/03(木)20:28:29 No.902968705

>六星は結局1番必要なのはフィジカルだとわかる話なのに勿体無いよね やはり暴力…暴力は全てを解決する…!が1番似合う犯人 最終的に父親による銃殺という暴力で終わるのも含めて

119 22/03/03(木)20:28:30 No.902968708

ゲームの館は珍しい被害者に落ち度無いし なんなら加害者が金田一でも珍しいクズ

120 22/03/03(木)20:28:43 No.902968811

>なんか死んだ… 原因はオメーの発破のせいだかんな!

121 22/03/03(木)20:28:45 No.902968821

>コナンと金田一がコラボした謎解きも恐ろしい死者数なんだっけ… 大体小学校のひとクラス分死んだ

122 22/03/03(木)20:28:50 No.902968855

ゲームの館ってあれ結末というかエピローグが酷かった気がする

123 22/03/03(木)20:28:53 No.902968876

>やることが…やることが多い!でこの漫画の方向性決まったと思う SKの人も仕込みに至るまでの地道な努力が凄すぎる

124 22/03/03(木)20:29:04 No.902968954

コナンと金田一のは島の住民を生き埋めにした奴らが被害者です

125 22/03/03(木)20:29:26 No.902969098

今の有森は人生楽しんでそうだな…いや死んでるんだけども

126 22/03/03(木)20:29:33 No.902969142

高遠は忘れんぼう…の下りはちゃんと犯人たちを書いてる側としては犯人のほうを支持したいって書いてあってなんかほっこりした

127 22/03/03(木)20:29:35 No.902969160

>>なんか死んだ… >原因はオメーの発破のせいだかんな! でもピタゴラスイッチで死ぬとか思わんし… 鐘の縁がデスタムーアできるぐらい切れ味鋭いとも思わんし…

128 22/03/03(木)20:29:42 No.902969216

すごくダンサブル…!

129 22/03/03(木)20:29:43 No.902969223

>原因はオメーの発破のせいだかんな! でも鐘で死ぬとか普通思わないじゃない!

130 22/03/03(木)20:29:45 No.902969232

金田一は人生かけてその道で結果出して復讐相手の懐に潜り込んでるやつが多すぎるんだよ!

131 22/03/03(木)20:29:50 No.902969261

>イジろうと思えば高遠絡みと剣持のオッサンがなぜか都合よく動いてくれるってネタで茶化せるから… 動機には極力触れずに毒島が悲壮な覚悟で復讐に挑んでることを匂わせ高遠と剣持のおっちゃんを茶化す

132 22/03/03(木)20:30:00 No.902969312

どうしようも出来ない時はものすっごい勢いだけでなんとかする トリックが立ったついでに金田一も立たせておくとか

133 22/03/03(木)20:30:03 No.902969340

>なんか死んだ…がマジでなんか死んだにすぎないの酷い あれ連載当時普通の事故死ですって的中出来た奴いるんだろうか…

134 22/03/03(木)20:30:05 No.902969352

剣持警部の殺人は動機部分に触れないからおっさんのイメージ悪化にはならないだろうってのが救い 救いか?

135 22/03/03(木)20:30:07 No.902969365

錬金術やるのはすごく楽しみ とんでもトリックすぎるから存分に弄ってほしい

136 22/03/03(木)20:30:24 No.902969464

>トリックが立ったついでに金田一も立たせておくとか うまい具合に立つもんだなぁ金田一

137 22/03/03(木)20:30:27 No.902969480

計画殺人や見立て殺人なんかしたつもりなんかないんですけおおおお

138 22/03/03(木)20:30:29 No.902969499

剣持警部の殺人は解決編後に毒島くん殴る剣持さんとか剣持さんの肩持つはじめちゃんのフォローとかが見どころな気がする

139 22/03/03(木)20:30:38 No.902969560

剣持警部の殺人は原作屈指の問題作だからなあ…

140 22/03/03(木)20:30:44 No.902969597

ジゼルちゃんついに来るん?

141 22/03/03(木)20:30:45 No.902969601

SKは環境でこうなったとかじゃない生まれながらの悪だよ

142 22/03/03(木)20:30:46 No.902969615

不破さんとかもう刑事の道の方が向いてるんじゃない?となった

143 22/03/03(木)20:30:53 No.902969663

>うまい具合に立つもんだなぁ金田一 これ無理がありすぎるよ!!

144 22/03/03(木)20:30:58 No.902969696

>剣持警部の殺人は解決編後に毒島くん殴る剣持さんとか剣持さんの肩持つはじめちゃんのフォローとかが見どころな気がする むしろそこはスルーする部分じゃないか

145 22/03/03(木)20:31:01 No.902969719

ゲームの館はデスゲーム主催ってやることが…やることが多い…!ってネタになりそう

146 22/03/03(木)20:31:08 No.902969759

>六星は結局1番必要なのはフィジカルだとわかる話なのに勿体無いよね ガチでそうなってしまうから茶化せなくなる

147 22/03/03(木)20:31:11 No.902969782

原作でも気絶した金田一が立ってるんだよ!

148 22/03/03(木)20:31:15 No.902969816

>主人公が殺人犯で金田一が敵に回るアドベンチャーゲームあるけど >犯人から見た金田一の怖さを存分に思い知るらしいな… 始終ビクビクしながらトライアンドエラーだからな…

149 22/03/03(木)20:31:21 No.902969846

千家に関してはブチギレても仕方ないっていうかたまに変な動機あるけど大抵ブチギレ案件だよね…

150 22/03/03(木)20:31:23 No.902969865

>犯人から見た金田一の怖さを存分に思い知るらしいな… 逃げ切ることもできるけど証拠ないけど明らかにお前犯人だよな…って視線で金田一が見てくるよ

151 22/03/03(木)20:31:33 No.902969934

>不破さんとかもう刑事の道の方が向いてるんじゃない?となった エリート街道まっしぐらしてたのに復讐対象と出逢っちまったせいで…

152 22/03/03(木)20:31:50 No.902970054

今回のが出来るなら動機の辛さが理由で出来ないものは多分無い

153 22/03/03(木)20:31:56 No.902970094

カリマイナチウスの犯人が遠野に襲いかかって返り討ちにあって 何やってるんだ俺は… は原作からして謎行動だよね

154 22/03/03(木)20:31:57 No.902970101

>あれ連載当時普通の事故死ですって的中出来た奴いるんだろうか… 一応銅鐸は盗んでなかったしなにかのアクシデントなのかなとは見抜けたかも…?

155 22/03/03(木)20:32:03 No.902970134

幽霊客船も見てみたいね…トリック自体は地味で大味だから面白みないかもだけど

156 22/03/03(木)20:32:06 No.902970149

金田一はうまい具合に立つしうまい具合にふらふら歩いて刺してくれるのは原作準拠なんだから仕方ないだろ

157 22/03/03(木)20:32:18 No.902970237

親でも殺されたのか?が冗談ですまない犯人が山ほどいる金田一少年の事件簿…

158 22/03/03(木)20:32:30 No.902970300

事故死自体は異人館村でもあったろ!

159 22/03/03(木)20:32:34 No.902970327

トリックの根幹が全部憶測の葬送銀貨とかよくパロディにできたな…

160 22/03/03(木)20:32:36 No.902970346

被害者が死んだ後に服脱がされて女装させられた事件なんだっけ

161 22/03/03(木)20:32:36 No.902970350

金田一は犯人揺さぶるためならブラフもトリックも総動員するタイプだから犯人側で完全に隠蔽できたとしても気が気じゃないと思う

162 22/03/03(木)20:32:44 No.902970390

不破さんは途中でエリート波喰らわなかったら完遂できてたかもしれなかったか

163 22/03/03(木)20:32:49 No.902970428

>これ無理がありすぎるよ!! めちゃくちゃ笑ったから許すが…

164 22/03/03(木)20:32:51 No.902970437

金田一は簡単に立つし上手い具合に見える場所まで歩いてくれるしどう見ても犯人にしか見えない状況で目撃されてもくれる

165 22/03/03(木)20:32:57 No.902970484

金田一の犯人VSコナンの犯人動機対決

166 22/03/03(木)20:33:05 No.902970519

>トリックの根幹が全部憶測の葬送銀貨とかよくパロディにできたな… 境遇がそっくりだから同じ動きしてくれるはず! 無茶言うなよ!した…

167 22/03/03(木)20:33:08 No.902970541

30周年だし犯人たちの事件簿もう一回やりましょうでGOサイン出してくる編集は何なの まあ面白いからいいんだけど

168 22/03/03(木)20:33:09 No.902970546

>カリマイナチウスの犯人が遠野に襲いかかって返り討ちにあって >何やってるんだ俺は… >は原作からして謎行動だよね メタ的に言えばコンタクトのケースを落とさせるためなんだけど 展開が無茶過ぎた

169 22/03/03(木)20:33:13 No.902970573

六星の場合トリックのあの問題を抜きにしても そもそも最初以外ほぼただ侵入してやっつけてるだけな上に 謎解きショーの後もキル数増やしてくるからイレギュラーすぎる

170 22/03/03(木)20:33:23 No.902970630

親どころか地図から故郷が消えたり全てを奪われたり…

171 22/03/03(木)20:33:25 No.902970641

>トリックの根幹が全部憶測の葬送銀貨とかよくパロディにできたな… あれぐらい通じないとやってくれないという

172 22/03/03(木)20:33:33 No.902970701

>金田一はうまい具合に立つしうまい具合にふらふら歩いて刺してくれるのは原作準拠なんだから仕方ないだろ 前回までのあらすじ 金田一が不死身

173 22/03/03(木)20:33:46 No.902970779

>ジゼルちゃんついに来るん? ある意味犯人の事件簿史上最悪のハードモード案件じゃねぇかな・・・ 文字通りの意味でまさかの最狂タッグ結成だし

174 22/03/03(木)20:33:52 No.902970816

>学校の七不思議のクソ教師とかもいるけど ブタのくせに…!(ヘヘッ)はひどすぎてダメだった

175 22/03/03(木)20:33:57 No.902970840

>カリマイナチウスの犯人が遠野に襲いかかって返り討ちにあって >何やってるんだ俺は… >は原作からして謎行動だよね 犯人じゃなければ精神追い詰められた故の奇行とも取れるんだ 犯人なので純度100%の奇行

176 22/03/03(木)20:34:02 No.902970873

娑婆に居られるぎりぎりの性欲ってフレーズ好き

177 22/03/03(木)20:34:03 No.902970878

もう少年の頃の事件使い切っちゃいそうで少し寂しいな

178 22/03/03(木)20:34:12 No.902970929

>30周年だし犯人たちの事件簿もう一回やりましょうでGOサイン出してくる編集は何なの >まあ面白いからいいんだけど 東大もあるのに…

179 22/03/03(木)20:34:17 No.902970958

>金田一は犯人揺さぶるためならブラフもトリックも総動員するタイプだから犯人側で完全に隠蔽できたとしても気が気じゃないと思う 唐突にエンタメ仕掛けてくるから心臓に悪い

180 22/03/03(木)20:34:23 No.902971002

>六星の場合トリックのあの問題を抜きにしても >そもそも最初以外ほぼただ侵入してやっつけてるだけな上に >謎解きショーの後もキル数増やしてくるからイレギュラーすぎる あのトリックの部分は本を読んで参考にしたとかに出来そうにも見えるけど 実行犯は親父と恋人だ…

181 22/03/03(木)20:34:31 No.902971044

白髪鬼の人とかも凄いリスク背負ってやっているのに…

182 22/03/03(木)20:34:52 No.902971177

金ダニ犯人嵌めるの好きだよね

183 22/03/03(木)20:35:02 No.902971249

>不破さんとかもう刑事の道の方が向いてるんじゃない?となった ぶっちゃけシャブのせいで人生狂ったから 刑事として文字通り人生やり直せてた時点でマジにツイてるからな、不破警視

184 22/03/03(木)20:35:05 No.902971266

そもそも盗作部分のトリックに六星は一切関わってないのよね

185 22/03/03(木)20:35:23 No.902971394

ジゼルちゃんは犯人たち始まる前から読者に犯人たち的なイジられ方してるし…

186 22/03/03(木)20:35:24 No.902971406

>唐突にエンタメ仕掛けてくるから心臓に悪い テスト形式で犯人を当てるという

187 22/03/03(木)20:35:31 No.902971453

セイレーンとかも犯人の努力が凄まじいので見たい

188 22/03/03(木)20:35:40 No.902971499

コンタクト落とした時のやり取りは死んだ婚約者(殺した)の妹に人前で関係迫ろうとしてぶんなぐられた奴じゃなかったっけ 犯人たちの方でも何してんだ俺は…?ってなってたし実際漫画読んでも全然意味わからん奇行なのが凄い

189 22/03/03(木)20:35:41 No.902971515

俺…これから辱められるんだ…

190 22/03/03(木)20:35:45 No.902971530

レバー破壊とかハメ技してくるし

191 22/03/03(木)20:36:02 No.902971647

>金ダニ犯人嵌めるの好きだよね ハメ技じゃないか…!

192 22/03/03(木)20:36:17 No.902971741

>もう少年の頃の事件使い切っちゃいそうで少し寂しいな ほとんど残ってないっつーか新作の頃はもうスマホが普及しているんだぜ

193 22/03/03(木)20:36:18 No.902971749

>千家に関してはブチギレても仕方ないっていうかたまに変な動機あるけど大抵ブチギレ案件だよね… SKだって散々ネタにされてるけど 自分の家族・恋人が大事故に巻き込まれて死にました 助かる可能性はあったのに助けるどころか明確に見殺しにしたやつがいるようです 警察に訴えましたが緊急避難だからと取り合ってくれません って割と自分の家族で考えたらそりゃまあ殺意抱くわって重さはあるからな

194 22/03/03(木)20:36:21 No.902971763

ろくな教育受けてないなか麻薬の禁断症状を克服し自力で一年勉強して東大に受かる不破さんスーパーウーマンだよマジで

195 22/03/03(木)20:36:23 No.902971777

年下に呼び捨てにされ…とかよく原作を読み込んでらっしゃる…

196 22/03/03(木)20:36:28 No.902971810

ハメ方がえぐすぎるんよ

197 22/03/03(木)20:36:38 No.902971891

雪夜叉がやっぱり好きかな…

198 22/03/03(木)20:36:38 No.902971895

不破さんはシャブにやられたから刑事なってシャブに復讐してやる…!ってところまでは比較的まともだったのに…

199 22/03/03(木)20:36:44 No.902971931

>金ダニ犯人嵌めるの好きだよね (時計ずらしただけでボウガン放置)

200 22/03/03(木)20:36:45 No.902971939

>金田一は人生かけてその道で結果出して復讐相手の懐に潜り込んでるやつが多すぎるんだよ! 復讐のための殺人なんてカジュアルな気持ちでやるもんじゃないし…

201 22/03/03(木)20:36:51 No.902971977

37歳の最初の犯人はぶっちゃけた心情とか割と犯人たちの事件簿に引っ張られてた感あるよね

202 22/03/03(木)20:36:53 No.902971992

短編だとカッとなって殺したとかあるからな金田一

203 22/03/03(木)20:37:17 No.902972147

>>犯人から見た金田一の怖さを存分に思い知るらしいな… >逃げ切ることもできるけど証拠ないけど明らかにお前犯人だよな…って視線で金田一が見てくるよ ゲーム選択画面が○○の供述調書なので逃げ切れた後も結局逮捕される事が示唆されてるの好き

204 22/03/03(木)20:37:18 No.902972152

姉貴14歳だぞ?

205 22/03/03(木)20:37:26 No.902972232

>そもそも盗作部分のトリックに六星は一切関わってないのよね 若葉の作ってくれたアリバイが有効に働いてくれてる間にガンガン殺して回るだけの凄まじいアサシン 親の復讐を果たしてるだけだから犯行への感情もそこまで強くなさそうで…

206 22/03/03(木)20:37:33 No.902972282

>金田一の犯人VSコナンの犯人動機対決 金田一川の犯人がキレるんじゃねえかな……

207 22/03/03(木)20:37:43 No.902972360

>短編だとカッとなって殺したとかあるからな金田一 被害者死ななかったからセーフ!みたいなのもあるしなんというかカジュアル

208 22/03/03(木)20:38:00 No.902972458

犯人視点で一番面白そうな吸血桜が待ち遠しい

209 22/03/03(木)20:38:16 No.902972558

(胸ポケットに人参が…)

210 22/03/03(木)20:38:17 No.902972565

蘭姉ちゃんとガチバトルできる犯人だと思う六星 もう1人は高遠

211 22/03/03(木)20:38:25 No.902972614

>>なんか死んだ…がマジでなんか死んだにすぎないの酷い >あれ連載当時普通の事故死ですって的中出来た奴いるんだろうか… 銅鐸無くなってたから予想外の死は推理可能だし事故や別人の犯行を利用するってのは推理ものの定番といえば定番だからいるかどうかならいそうだけど推理って全ての事件を単独犯かつ意味があるの前提で行うものでもあるから完全に的中ってのは無理かも

212 22/03/03(木)20:38:31 No.902972646

>親の復讐を果たしてるだけだから犯行への感情もそこまで強くなさそうで… 若葉殺した時点でマジで何も残らなくなったのが酷い

213 22/03/03(木)20:38:36 No.902972673

あのババア恐怖で引き攣って死んじまったとか殺人自体は楽しん出たと思う…

214 22/03/03(木)20:38:38 No.902972689

アイドルの子誘拐されて金田一が体はる話ってもうやってる?

215 22/03/03(木)20:38:58 No.902972814

体幹いいなぁー!のプロデューサーの人は原作でも何かコツでも飲みこんだのかってくらい 一撃で人を殺す上に本来の目的より殺人を優先するようになってるので当時から読んでいてやべぇこの人って思った 壁越しに一撃で相手を仕留めるとか必殺仕事人か!?

216 22/03/03(木)20:39:03 No.902972847

金田一は犯人たちに同情する理由がありすぎて被害者死ねって思うし コナンは犯人の動機が基本そんなくだらん理由で…?ってなって割と両極端なんだよな…

217 22/03/03(木)20:39:06 No.902972867

>もう少年の頃の事件使い切っちゃいそうで少し寂しいな なそ にん

218 22/03/03(木)20:39:07 No.902972882

ブラフ駆使する探偵自体は多いけど 事件再現にここまで情熱傾ける探偵は結構レアかもしれん

219 22/03/03(木)20:39:32 No.902973024

>アイドルの子誘拐されて金田一が体はる話ってもうやってる? やった 何そのスペクタクル超見てえ…!ってなってたはず

220 22/03/03(木)20:39:33 No.902973035

>37歳の最初の犯人はぶっちゃけた心情とか割と犯人たちの事件簿に引っ張られてた感あるよね というか4人目のファントムで37歳は同情できないクズ犯人で行くのかーと思ってた 2件目あたりからもう昔ながらに戻った

221 22/03/03(木)20:39:40 No.902973081

>金ダニ犯人嵌めるの好きだよね 犯人じゃないけどいじめっ子の女子のパンツをスったり魔術列車のセクハラ魔術師のブラをバラにすり替えたりいい性格してるわ

222 22/03/03(木)20:39:45 No.902973124

あのなんか死んだ人は犯人には関係ない人なんだっけ ただただ気の毒な人なのか

223 22/03/03(木)20:39:47 No.902973140

>>金ダニ犯人嵌めるの好きだよね >(時計ずらしただけでボウガン放置) 流石にちょっと…ってなったので窓ぶち破ってダイナミック投身自殺に変わったドラマ版

224 22/03/03(木)20:39:59 No.902973219

>短編だとカッとなって殺したとかあるからな金田一 本編で犯人目線なの殺人レストランだけだっけ

225 22/03/03(木)20:40:04 No.902973250

六星は茶化しちゃいけないゾーンと茶化しようがないゾーンばっかりで非常に困った存在 キリングマシーンで完遂はちょっと…

226 22/03/03(木)20:40:06 No.902973278

黒死蝶は元凶のジジイとか茶化すにはクソ要素が多い

227 22/03/03(木)20:40:22 No.902973372

>金田一は犯人たちに同情する理由がありすぎて被害者死ねって思うし >コナンは犯人の動機が基本そんなくだらん理由で…?ってなって割と両極端なんだよな… 作風として「殺すのなら作劇的にそれなりの理由があるだろ」と「殺人正当化も良くないし犯人に同情できないようにしよう」はまあ作風の違いだけどどっちも正しいよなって

228 22/03/03(木)20:40:32 No.902973454

>アイドルの子誘拐されて金田一が体はる話ってもうやってる? やった 犯人が物凄く見たがっていた

229 22/03/03(木)20:40:43 No.902973523

>金田一は犯人たちに同情する理由がありすぎて被害者死ねって思うし >コナンは犯人の動機が基本そんなくだらん理由で…?ってなって割と両極端なんだよな… 金田一が殺されるようなヤツはアレなヤツ コナンは殺しなんてやるようなヤツはアレなヤツ という住み分け

230 22/03/03(木)20:40:49 No.902973572

>六星は茶化しちゃいけないゾーンと茶化しようがないゾーンばっかりで非常に困った存在 >キリングマシーンで完遂はちょっと… むしろキリングマシーンはネタになる気がするな…

231 22/03/03(木)20:40:57 No.902973618

六星はキリングマシーンになるまでの特訓とか茶化せばいいんじゃない? ナイフでハエやゴキブリを殺す特訓とか

232 22/03/03(木)20:40:59 No.902973626

確か船長すら後からなんか別の事件で事故起きた理由判明してたよねSK

233 22/03/03(木)20:41:00 No.902973633

>>短編だとカッとなって殺したとかあるからな金田一 >被害者死ななかったからセーフ!みたいなのもあるしなんというかカジュアル はじめちゃん理論で言うと自分だろうが他人だろうが命を奪ったらもう取り返しがつかないけど 生きてさえいればやり直すことは出来るだからな……

234 22/03/03(木)20:41:27 No.902973817

>被害者が死んだ後に服脱がされて女装させられた事件なんだっけ 男がメイド服を着てもいいじゃないか 不動高校学園祭殺人事件!

235 22/03/03(木)20:41:27 No.902973821

>ろくな教育受けてないなか麻薬の禁断症状を克服し自力で一年勉強して東大に受かる不破さんスーパーウーマンだよマジで そして麻薬で人生狂わされた憎しみはデカとしての麻薬犯罪撲滅に特化してたと言うのに >エリート街道まっしぐらしてたのに復讐対象と出逢っちまったせいで…

236 22/03/03(木)20:41:35 No.902973867

>雪夜叉がやっぱり好きかな… 初期の金田一シリーズにしては珍しく死んでない犯人

237 22/03/03(木)20:41:39 No.902973898

>アイドルの子誘拐されて金田一が体はる話ってもうやってる? やってる はじめちゃんの大スペクタクルな活躍聞いて生で見たかった~!って犯人がなった

238 22/03/03(木)20:41:45 No.902973942

>金田一は犯人たちに同情する理由がありすぎて被害者死ねって思うし >コナンは犯人の動機が基本そんなくだらん理由で…?ってなって割と両極端なんだよな… コナンの動機がリアリティ薄いのは読者層を配慮してってのが大きい 初期は浮気相手が邪魔になって殺害とかあったんだけど

239 22/03/03(木)20:41:47 No.902973958

>六星はキリングマシーンになるまでの特訓とか茶化せばいいんじゃない? >ナイフでハエやゴキブリを殺す特訓とか 最後に師匠である親を殺して完成はどこの南斗鳳凰拳だよ…ってなる

240 22/03/03(木)20:41:52 No.902973985

>やった >犯人が物凄く見たがっていた 駄目だった そういやあの事件で犯人は見てなかったな

241 22/03/03(木)20:41:53 No.902973989

>黒死蝶は元凶のジジイとか茶化すにはクソ要素が多い 親世代のクソさに翻弄されて人生棒に振る羽目になった犯人と姉妹って考えるとマジで惨い そして全員死んでから告白する教授

242 22/03/03(木)20:42:00 No.902974050

高遠がダークヒーロー化しちゃったのもそれこそ剣持警部の殺人みたいなのがあったからだしね

243 22/03/03(木)20:42:00 No.902974056

>>30周年だし犯人たちの事件簿もう一回やりましょうでGOサイン出してくる編集は何なの >>まあ面白いからいいんだけど >東大もあるのに… やることが!やることが多い!

244 22/03/03(木)20:42:06 No.902974092

金田一も被害者に非が無いがもたまにあるな

245 22/03/03(木)20:42:11 No.902974123

>流石にちょっと…ってなったので窓ぶち破ってダイナミック投身自殺に変わったドラマ版 SASUKEできるやつは違うな…

246 22/03/03(木)20:42:13 No.902974138

ちなみにコナン君でもSKより酷く恋人が救命に向かったら救命道具奪われて殺されるとかもあります

247 22/03/03(木)20:42:26 No.902974226

コナンはしょうもない動機も多いけど金銭トラブル男女関係のトラブルとかのよくある動機も割とある

248 22/03/03(木)20:42:38 No.902974305

>駄目だった >そういやあの事件で犯人は見てなかったな 見てなかったせいで捕まったようなもんだからなー

249 22/03/03(木)20:42:42 No.902974326

4人目のファントム黒塗りの時からめっちゃおしゃべりだったもんな…

250 22/03/03(木)20:42:47 No.902974358

>金田一も被害者に非が無いがもたまにあるな そしてそんな感じでなんか許された・・・感じの事件が一つあったような

251 22/03/03(木)20:43:06 No.902974476

高遠は初登場の魔術列車はめっちゃ好きなんだけどな

252 22/03/03(木)20:43:07 No.902974481

>ちなみにコナン君でもSKより酷く恋人が救命に向かったら救命道具奪われて殺されるとかもあります いいよね嵐の海にお嬢様助けに行ったら救命胴衣奪われて殺される話

253 22/03/03(木)20:43:22 No.902974552

>金田一も被害者に非が無いがもたまにあるな 名前がSKだったり暗号に使えるばっかりに殺された人達かわいそう

254 22/03/03(木)20:43:27 No.902974594

>ちなみにコナン君でもSKより酷く恋人が救命に向かったら救命道具奪われて殺されるとかもあります 金田一でも雪霊はその動機だったような

255 22/03/03(木)20:43:30 No.902974616

耳と肩を撃てというのはやっぱ無茶だって!

256 22/03/03(木)20:43:41 No.902974692

コナンの犯人論は劇場版クラスの爆発とかやらかすようなのは組織的犯行か頭おかしいかみたいな傾向になってる影響もあると思う

257 22/03/03(木)20:43:44 No.902974713

>>金田一も被害者に非が無いがもたまにあるな >そしてそんな感じでなんか許された・・・感じの事件が一つあったような 金田一少年の殺人かな…

258 22/03/03(木)20:44:01 No.902974826

コナンの場合もはや世界観が大分SFじみてるから トリックはトンデモでもいいのだ

259 22/03/03(木)20:44:18 No.902974939

>金田一も被害者に非が無いがもたまにあるな 犯行を見られたとか数合わせとか偶然とか無慈悲が過ぎる

260 22/03/03(木)20:44:35 No.902975049

コナンの動機でも犯人が被害者の写真漁ったら放火する前から放火した直後まで大量の写真が出てくるやつとかエグくて好きだよ

261 22/03/03(木)20:44:36 No.902975056

コナンくんで覚えてる事件は待ったは何回までがいい?ってやつだな

262 22/03/03(木)20:44:41 No.902975091

剣持の殺人読んできたけど いつも通りで安心した

263 22/03/03(木)20:44:44 No.902975106

>>短編だとカッとなって殺したとかあるからな金田一 >本編で犯人目線なの殺人レストランだけだっけ 殺人レストランも短編だぞ あとなんか女医になりすます犯人目線の短編があったような

264 22/03/03(木)20:44:51 No.902975158

>金田一も被害者に非が無いがもたまにあるな それこそ七不思議は被害者誰も悪くねえ犯人がクソ野郎パターンだからな……

265 22/03/03(木)20:44:57 No.902975194

>>>金田一も被害者に非が無いがもたまにあるな >>そしてそんな感じでなんか許された・・・感じの事件が一つあったような スキーの服の色がどうのこうの 昏睡状態の恋人がどうのこうので撲殺しようとしたやつかな…

266 22/03/03(木)20:45:01 No.902975229

>コナンの場合もはや世界観が大分SFじみてるから >トリックはトンデモでもいいのだ ジェットコースターで首切断も犯人側のフィジカルに要求されるものが凄いもんな

267 22/03/03(木)20:45:18 No.902975347

>金田一も被害者に非が無いがもたまにあるな アニメで生存するから安心して!

268 22/03/03(木)20:45:22 No.902975367

>コナンの動機でも犯人が被害者の写真漁ったら放火する前から放火した直後まで大量の写真が出てくるやつとかエグくて好きだよ ブラジャーのワイヤーが凶器のやつだっけ?

↑Top