虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/03(木)17:04:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/03(木)17:04:27 No.902912681

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/03(木)17:06:15 No.902913031

上の結構売れたらしいな 下はしらない

2 22/03/03(木)17:08:26 No.902913486

シュウォッチは連射ブームもあってめっちゃ売れた 下のは知らない

3 22/03/03(木)17:08:42 No.902913548

シュウォッチは復刻までした人気アイテムだからな…

4 22/03/03(木)17:09:24 No.902913694

連射がブームって何でも黎明期の謎文化ってすごいよな

5 22/03/03(木)17:10:56 No.902914053

最近ゲームで連打してねえな なんも楽しい要素ないからな…連打…

6 22/03/03(木)17:11:18 No.902914139

SFCのシュウォッチはマジで知らん…

7 22/03/03(木)17:11:34 No.902914193

色んなメーカーから連射機能付きのコントローラー出てたからなあ

8 22/03/03(木)17:14:05 No.902914771

連射コンとマルチタップを買ってもらえる家に生まれたかった

9 22/03/03(木)17:14:12 No.902914791

下も持ってたミニゲームみたいので遊んだ

10 22/03/03(木)17:14:31 No.902914872

スマホ系の連タップ機とか今ならあるかもしれない

11 22/03/03(木)17:14:42 No.902914923

>連射がブームって何でも黎明期の謎文化ってすごいよな STGで高得点狙うのに連射力が必要だったりしたところが大きいのかな

12 22/03/03(木)17:15:32 No.902915114

上は持ってた

13 22/03/03(木)17:16:55 No.902915426

上のは定規やガチャガチャのカプセルなどのズル連打により激しく傷んでしまい 2個目を買ってもらった…

14 22/03/03(木)17:18:48 No.902915870

ファミコン持ってなかったけど上の持ってた デザインがもっとグレーのやつだったけど

15 22/03/03(木)17:19:17 No.902915984

十字キーがないじゃん 間に接続して連射するの?

16 22/03/03(木)17:19:41 No.902916065

1秒16連射の高橋名人とかいたし 冒険島しか知らないけど

17 22/03/03(木)17:20:14 No.902916207

下のやつ知らない!!!!欲しい!!!!!!! でもプレ値か非売品扱いだろうな今じゃ 上は復刻した時に買ったよ

18 22/03/03(木)17:20:23 No.902916238

>十字キーがないじゃん >間に接続して連射するの? 間も何もこれだけだが…

19 22/03/03(木)17:20:49 No.902916310

上見るたびにオレコマンダーのこと思い出す

20 22/03/03(木)17:21:07 No.902916372

これはコントローラではなくこういうオモチャなのだ

21 22/03/03(木)17:22:13 No.902916625

俺の少年時代そのものじゃん 下のも今となっては欲しいな

22 22/03/03(木)17:22:43 No.902916728

急に連射要求されるQTEなら10年前ぐらいまでは普通にあったけど 今でもああいうのやるゲームあんのかな

23 22/03/03(木)17:24:50 No.902917203

1秒間に何回押したか計測する機能だけの玩具だ

24 22/03/03(木)17:27:17 No.902917735

>1秒間に何回押したか計測する機能だけの玩具だ 10秒じゃなかったか…

25 22/03/03(木)17:28:18 No.902917984

俺は自力で200こえてた記憶がある めっちゃやってたな懐かしい

26 22/03/03(木)17:30:13 No.902918413

ハドソンの正規品で連射しないと開放されないステージとかあったよね

27 22/03/03(木)17:30:48 No.902918520

16連打とか実際のゲームの挙動に反映されるのか?

28 22/03/03(木)17:31:17 No.902918623

痙攣打ちじゃなくて爪でガリガリやると稼げる

29 22/03/03(木)17:32:38 No.902918941

>16連打とか実際のゲームの挙動に反映されるのか? 理論上は1秒間に60連射まで入力されるみたい 連射で有名なスターソルジャーは連射しないと倒せない敵が居るし

30 22/03/03(木)17:32:39 No.902918945

中身のプログラミングが適当だったとかいう話をどっかで読んだ覚えがある

31 22/03/03(木)17:33:02 No.902919024

連射こそがゲーム名人の代名詞的な時代が確かにあった

32 22/03/03(木)17:34:13 No.902919303

60フレームのゲームでどうやって60連射するんだよ 押して離すが1入力なんだから最大で30だよ

33 22/03/03(木)17:35:11 No.902919527

>理論上は1秒間に60連射まで入力されるみたい へえ… 画面上にタマ60発とか表示できないかと

34 22/03/03(木)17:35:43 No.902919637

復刻したやつを飲みの席で出すとウケるよ 飲みの席なんかもうとんとないけど

35 22/03/03(木)17:43:32 No.902921337

ソフトによって連射の反応速度違うのは検証してた人がいた

36 22/03/03(木)17:45:07 No.902921713

FC実機基準の連射なら秒間30発がマックスでいいんじゃない

37 22/03/03(木)17:45:42 No.902921841

>画面上にタマ60発とか表示できないかと それはそうだけど敵の近くで撃てば当たってすぐ消えるから 出来るだけ近づいて素早い連射がテクニックだった

38 22/03/03(木)17:46:15 No.902921947

上は100円の当たりガチャでパチモンがあった気がする

39 22/03/03(木)17:46:52 No.902922078

>>理論上は1秒間に60連射まで入力されるみたい >へえ… >画面上にタマ60発とか表示できないかと あくまで受付であって描画はまた別だからな

40 22/03/03(木)17:49:51 No.902922746

>あくまで受付であって描画はまた別だからな だから60連射受け付けねえよ 60フレームで60回押してたら押しっぱなしと同じだろ

41 22/03/03(木)17:52:35 No.902923390

描画と内部フレーム数は別に一致してる必要もないんだ まあ60連射を受け付けてるわけでもないんだが

42 22/03/03(木)17:56:48 No.902924460

穴は棒を挿すと斜めに立てるためのやつ

43 22/03/03(木)17:57:37 No.902924650

上も下も持ってた

44 22/03/03(木)18:07:26 No.902927026

スターソルジャーだと連打しただけ球が出るから必要だと思うけど他のゲームは当時でももっと優しいのが多いイメージ

↑Top