虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/03(木)16:04:55 エリト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/03(木)16:04:55 No.902901176

エリトリアって聞いたことねえな…と思ったら激ヤバ国家だった

1 22/03/03(木)16:05:17 No.902901248

アフリカの北朝鮮は伊達じゃない

2 22/03/03(木)16:06:13 No.902901437

エリトリアの壺

3 22/03/03(木)16:06:14 No.902901441

スーダンとソマリアの間ってだけでヤバい

4 22/03/03(木)16:08:56 No.902901967

独裁国は独裁国を支持する

5 22/03/03(木)16:10:51 No.902902356

エトルリアじゃなくて?

6 22/03/03(木)16:12:39 No.902902675

>エトルリアじゃなくて? 古代過ぎる…

7 22/03/03(木)16:14:52 No.902903088

エリュトラー海案内記のエリュトラーとエトルリアが同じだって最近まで気づかなかった

8 22/03/03(木)16:16:35 No.902903406

東欧の国みたいな名前しやがって

9 22/03/03(木)16:19:10 No.902903866

>アフリカの北朝鮮は伊達じゃない ○○の北朝鮮って呼ばれてる国多いな…

10 22/03/03(木)16:19:19 No.902903902

>マルクス主義・共産主義的政策に基づく政治を行っている >2001年に政府要人の半分が逮捕された際、2017年時点でも所在すら分かっていない

11 22/03/03(木)16:19:50 No.902903989

こいつは驚いた紅海に由来する名を持つアフリカの角の一角をまだ知らない田舎者がいたとはね…

12 22/03/03(木)16:28:02 No.902905419

>エリトリアでは、1991年以降、イサイアス大統領による統治が続き、与党による一党制が継続しています。軍・警察等の治安機関により、国内治安は安定した状態が維持されており、首都アスマラにおいては最近ではテロ事件の発生は確認されていません。 治安良さそうじゃない?

13 22/03/03(木)16:29:22 No.902905697

>>エリトリアでは、1991年以降、イサイアス大統領による統治が続き、与党による一党制が継続しています。軍・警察等の治安機関により、国内治安は安定した状態が維持されており、首都アスマラにおいては最近ではテロ事件の発生は確認されていません。 >治安良さそうじゃない? 盗みに遭うような金持ちが居ないんじゃない?

14 22/03/03(木)16:30:30 No.902905927

>治安良さそうじゃない? https://www.anzen.mofa.go.jp/info/map/2022T006_1_Detail.html なんかスッキリしててきれいだな

15 22/03/03(木)16:31:34 No.902906112

>治安良さそうじゃない? >イサイアスはエリトリアを独裁国家につくりあげ、国民は男女を問わず全員無期限の徴兵制度や徴農制度などで兵役と労役が義務付けられている[5]。 >これは事実上の強制労働であり、圧政から逃れるため、毎月2000人近くのエリトリア人が国外に脱出しており、 >ヨーロッパを目指して地中海を渡ろうとして遭難死する事故が後を絶たない ほんとだ!

16 22/03/03(木)16:32:47 No.902906328

これがバルト三国ちゃんですか?

17 22/03/03(木)16:33:03 No.902906378

国内は総奴隷かつ 周辺国には全てに噛み付いてくる狂犬国家でもある

18 22/03/03(木)16:33:59 No.902906547

>https://www.anzen.mofa.go.jp/info/map/2022T006_1_Detail.html こいつヤバい

19 22/03/03(木)16:34:45 No.902906686

周りが比較的品行方正な北朝鮮に比べてやばい国に囲まれてるのによく生き残ってるな

20 22/03/03(木)16:35:00 No.902906734

>国内は総奴隷かつ >周辺国には全てに噛み付いてくる狂犬国家でもある 観光客にはどうですかね

21 22/03/03(木)16:35:37 No.902906849

確か元エチオピアの一部だよね せっかく分離独立できたのにどうして…

22 22/03/03(木)16:35:43 No.902906873

>周りが比較的品行方正な北朝鮮 まじかよ周辺国

23 22/03/03(木)16:35:51 No.902906900

世界は広いなぁ…

24 22/03/03(木)16:36:12 No.902906959

ググったら国に公式キャラクターいるんだ… http://www.eritreaembassy-japan.org/berebere.html

25 22/03/03(木)16:38:13 No.902907334

ホームページ見るに観光が売りなのか

26 22/03/03(木)16:39:08 No.902907502

>ホームページ見るに観光が売りなのか いちおうエリトリアに住んでる日本人2人いるらしい

27 22/03/03(木)16:40:20 No.902907752

アフリカの北朝鮮もう1箇所なかったっけ? なんか処女のダンスパーティーある国

28 22/03/03(木)16:40:24 No.902907766

周りで何かあるたびに火の粉が飛んでくるからやめてくだち!ってなってるのがエジプトくんだ

29 22/03/03(木)16:40:28 No.902907783

>2001年に政府要人の半分が逮捕された際、2017年時点でも所在すら分かっていない。 オオオ イイイ

30 22/03/03(木)16:40:37 No.902907810

>確か元エチオピアの一部だよね >せっかく分離独立できたのにどうして… アフリカは比較的に面積に対して海岸線が短い大陸なので海沿いの海上貿易がしやすい地域が栄える そこだけ栄えると「俺たちが内陸部を養ってやる義理もないよな」と独立する 独立した国は不安定さと少なくとも険悪な(独立元という)隣国を得て規模の経済を失って衰退しがち コンゴ民主共和国/コンゴ共和国の関係も似たような感じ

31 22/03/03(木)16:41:36 No.902908008

>なんか処女のダンスパーティーある国 エスワティニか

32 22/03/03(木)16:42:03 No.902908103

>アフリカの北朝鮮もう1箇所なかったっけ? >なんか処女のダンスパーティーある国 エスワティニ(旧スワジランド)だな あそこも独裁国家だけど北朝鮮っていうより部族国家

33 22/03/03(木)16:43:00 No.902908291

こんな国なのに大使館港区白金台にあるんだ… 足立区の方が合ってるな

34 22/03/03(木)16:43:33 No.902908400

利害関係がない遠いん日本人は歓迎されるんだろうな 国民の目は死んでそう

35 22/03/03(木)16:43:53 No.902908458

>コンゴ民主共和国/コンゴ共和国の関係も似たような感じ 似たような感じって書いたけどフランス領/ベルギー領で分離した今後発売予定例えとしてかなり不適当だったかな… まあ海側が栄えるのはアフリカではよくあるケースだよ近くのジブチとか

36 22/03/03(木)16:44:03 No.902908489

この国意味不明なんだよな エチオピアと基本仲悪いんだけどこないだのエチオピア内戦の時はエチオピア政府軍に加勢して援軍出してたし

37 22/03/03(木)16:44:18 No.902908533

>こんな国なのに大使館港区白金台にあるんだ… >足立区の方が合ってるな 大使館は普通は旧大名屋敷ってパターンが一般的だから

38 22/03/03(木)16:44:19 No.902908535

>コンゴ民主共和国/コンゴ共和国の関係も似たような感じ 南スーダンもそんな感じだっけ?

39 22/03/03(木)16:45:21 No.902908738

>南スーダンもそんな感じだっけ? 南スーダンは海に面してないからあんま関係ないよ ただ油田地帯なので貧乏な現スーダン政府に利益渡したくねー!って気持ちから独立した面はある

40 22/03/03(木)16:46:09 No.902908883

>日本からの経済支援も活発化し始めており、2016年までの累計援助額は150億円を突破、エリトリアにとって日本はフィンランドやノルウェー、旧宗主国イタリアやイギリスと並ぶ主要援助国となっている 資源目当ての支援かと思ったけど >日本の2018年対エリトリア貿易の輸出額は1.08億円、輸入額は286万円と、国家間のやり取りとしては少額に留まる。 どういうことなの…

41 22/03/03(木)16:46:43 No.902908980

アフリカってこんな国しかないのか

42 22/03/03(木)16:47:03 No.902909053

>この国意味不明なんだよな >エチオピアと基本仲悪いんだけどこないだのエチオピア内戦の時はエチオピア政府軍に加勢して援軍出してたし あれは特定の民族ころころするために団結した結果だからね

43 22/03/03(木)16:47:08 No.902909074

>ググったら国に公式キャラクターいるんだ… >http://www.eritreaembassy-japan.org/berebere.html 大使館の公式サイト思ったよりちゃんと情報も豊富に作られててなんというか…おぞましさを感じる サイコDV野郎が外ではにこやかで温厚な人を取り繕ってるようなアレ

44 22/03/03(木)16:47:34 No.902909156

>アフリカってこんな国しかないのか 国政も肌も真っ黒だな!HAHAHA!

45 22/03/03(木)16:47:53 No.902909216

>あれは特定の民族ころころするために団結した結果だからね アフリカずっとこんな感じね こわ

46 22/03/03(木)16:48:23 No.902909313

>資源目当ての支援かと思ったけど よく考えろ 単年ならともかく累計で150億円って国家への支援や投資としてはゴミみたいなもんだろ 単年だと2020年は0.6億とかでてきたぞ

47 22/03/03(木)16:48:25 No.902909320

優等生と呼ばれるようになった国はクーデター起きて落ちぶれるの酷くない?

48 22/03/03(木)16:48:57 No.902909436

アフリカ大陸広いから アホ発言は困る

49 22/03/03(木)16:49:02 No.902909449

茶道みたいなのがあるらしい

50 22/03/03(木)16:49:36 No.902909561

アフリカのシンガポール(=明るい北朝鮮)ことルワンダくんもいるぞ

51 22/03/03(木)16:49:47 No.902909593

チョンはこっちに迷惑かけてくるから死んでほしいけど 地球の裏側の独裁者とかどうでもいいし

52 22/03/03(木)16:50:18 No.902909700

>よく考えろ >単年ならともかく累計で150億円って国家への支援や投資としてはゴミみたいなもんだろ >単年だと2020年は0.6億とかでてきたぞ 言われてみればそうか 2020年すくないな!

53 22/03/03(木)16:50:27 No.902909730

>>ググったら国に公式キャラクターいるんだ… >>http://www.eritreaembassy-japan.org/berebere.html >大使館の公式サイト思ったよりちゃんと情報も豊富に作られててなんというか…おぞましさを感じる >サイコDV野郎が外ではにこやかで温厚な人を取り繕ってるようなアレ 「地球!なかよし計画」がやばい意味にしか聞こえない

54 22/03/03(木)16:50:35 No.902909757

>>資源目当ての支援かと思ったけど >よく考えろ >単年ならともかく累計で150億円って国家への支援や投資としてはゴミみたいなもんだろ >単年だと2020年は0.6億とかでてきたぞ 旧宗主国なのにゴミみたいな支援しかしてないイタリアとイギリスはカスってこと?

55 22/03/03(木)16:51:22 No.902909910

>確か元エチオピアの一部だよね >せっかく分離独立できたのにどうして… 今のエチオピア内戦で反政府側支援してるんだっけ?

56 22/03/03(木)16:51:47 No.902910006

経済規模って話ならナイジェリアはアイルランドとかフィリピンとかパキスタンあたりより上だし 全部くくるのはどうかと…

57 22/03/03(木)16:51:54 No.902910031

>アフリカのシンガポール(=明るい北朝鮮)ことルワンダくんもいるぞ あそこもよくわからんキナ臭さだな

58 22/03/03(木)16:52:46 No.902910182

なんでこんな国に支援金なんて送ってんだ 外より国内の貧しい人を助けてやれよ

59 22/03/03(木)16:52:55 No.902910218

>>アフリカのシンガポール(=明るい北朝鮮)ことルワンダくんもいるぞ >あそこもよくわからんキナ臭さだな 虐殺からかなり持ち直したのに…

60 22/03/03(木)16:53:14 No.902910283

>なんでこんな国に支援金なんて送ってんだ >外より国内の貧しい人を助けてやれよ よく言ったお前が出馬して変えてやれ

61 22/03/03(木)16:53:29 No.902910348

そもそもアフリカの国境線って大抵はヨーロッパの都合で引かれた線で 民族とか社会とか地理の実態からは妥当じゃないからな 雑に経緯度で切り分けてるとこすらあるし

62 22/03/03(木)16:53:42 No.902910395

それにしてもロシアを支持してる国がことごとくアレなのばかりで笑う テロ国家ってのが明確にわかっていいと思うよ さすがの中国やインドもこの面子には加わりたくないので棄権という立場を取ってる

63 22/03/03(木)16:54:02 No.902910457

>なんでこんな国に支援金なんて送ってんだ >外より国内の貧しい人を助けてやれよ それ言い出すと何も出来ないからキリないぞ

64 22/03/03(木)16:54:33 No.902910583

国内の貧しい人のために社会福祉費100兆円ぐらい出してるから「もう出してるよ」が正しい答えなんだけど キチガイは聞く耳を持たない

65 22/03/03(木)16:54:54 No.902910655

ロシアの頼れる仲間を紹介するぜ!シリア!エリトリア!北朝鮮!ベラルーシ!

66 22/03/03(木)16:55:23 No.902910744

>>>アフリカのシンガポール(=明るい北朝鮮)ことルワンダくんもいるぞ >>あそこもよくわからんキナ臭さだな >虐殺からかなり持ち直したのに… 最近になってホテルルワンダの元になった人が内乱罪だかなんかで捕まってたと思う 虐殺側が三々五々森から戻ってきて「社会復帰」のリハビリやってるな 笑顔が朗らかだったのが印象的だ

67 22/03/03(木)16:55:30 No.902910775

アフリカはとにかく広くて多様だから一緒くたに語るのは不可能だし近年は発展も目覚ましいからいつまでも過去のイメージで語るのも間違い それはそれとして闇深案件もある…というか本当にヤバいところは闇が深すぎて情報が入ってこないんだよ…

68 22/03/03(木)16:55:34 No.902910782

インドはどこも味方したくないだけだからある意味一番公平

69 22/03/03(木)16:55:42 No.902910817

>>この国意味不明なんだよな >>エチオピアと基本仲悪いんだけどこないだのエチオピア内戦の時はエチオピア政府軍に加勢して援軍出してたし >あれは特定の民族ころころするために団結した結果だからね なんなのこいつら 蛮族なの

70 22/03/03(木)16:55:42 No.902910818

>>アフリカのシンガポール(=明るい北朝鮮)ことルワンダくんもいるぞ >あそこもよくわからんキナ臭さだな 大統領を批判すると殺されます

71 22/03/03(木)16:55:52 No.902910854

アフリカの内戦大体部族間なイメージ

72 22/03/03(木)16:55:56 No.902910868

>ロシアの頼れる仲間を紹介するぜ!シリア!エリトリア!北朝鮮!ベラルーシ! 黒電話なんか声明出したの?

73 22/03/03(木)16:55:56 No.902910869

>ロシアの頼れる仲間を紹介するぜ!シリア!エリトリア!北朝鮮!ベラルーシ! 中国兄さんは何処へ…

74 22/03/03(木)16:56:12 No.902910930

>黒電話なんか声明出したの? 国連で味方したよ

75 22/03/03(木)16:56:21 No.902910969

もしアフリカでどっか行けと言われたらセーシェルがいいです

76 22/03/03(木)16:56:32 No.902911009

>そもそもアフリカの国境線って大抵はヨーロッパの都合で引かれた線で >民族とか社会とか地理の実態からは妥当じゃないからな >雑に経緯度で切り分けてるとこすらあるし 今回のロシアの件でのコンゴの国連大使の演説がかっこよくて称賛されてるぞ

77 22/03/03(木)16:56:38 No.902911034

>ロシアの頼れる仲間を紹介するぜ!シリア!エリトリア!北朝鮮!ベラルーシ! ベラルーシは一緒に死ぬ覚悟か

78 22/03/03(木)16:56:39 No.902911043

>それはそれとして闇深案件もある…というか本当にヤバいところは闇が深すぎて情報が入ってこないんだよ… ダルフール紛争はメディアすら入れなくてかなり長く国際社会に存在すら認知されてなかったそうだね…

79 22/03/03(木)16:57:19 No.902911201

>>ロシアの頼れる仲間を紹介するぜ!シリア!エリトリア!北朝鮮!ベラルーシ! >ベラルーシは一緒に死ぬ覚悟か ロシアに殺されるか西側に殺されるかの2択しかないので

80 22/03/03(木)16:57:48 No.902911293

メディアが入れるってことはある程度統制が取れてるってことだからね

81 22/03/03(木)16:58:39 No.902911465

>もしアフリカでどっか行けと言われたらセーシェルがいいです イギリスのリゾート地とかズルじゃん

82 22/03/03(木)16:58:42 No.902911479

>ベラルーシは一緒に死ぬ覚悟か 呂布陣営の陳宮みたいな存在だな

83 22/03/03(木)16:59:02 No.902911537

>インドはどこも味方したくないだけだからある意味一番公平 対中包囲網を日本とかアメリカとかで作りたいのに インドが中立でいたいからって協力してくれないから片手落ちなんだよねえ…

84 22/03/03(木)16:59:03 No.902911540

>ベラルーシは一緒に死ぬ覚悟か ベラルーシはなんであそこまでロシアに尽くすのか謎

85 22/03/03(木)16:59:41 No.902911672

ベラルーシはプーチンのケツ舐めて20年独裁してるハゲだし

86 22/03/03(木)16:59:53 No.902911709

>蛮族なの 部族社会から国を作るまで時間かかるからな… 無理矢理現代の文化押し付けることもないと思うんだよね 逆にまとまってない段階で殺し合いの手段奪うと歪みそう

87 22/03/03(木)16:59:58 No.902911736

>ロシアの頼れる仲間を紹介するぜ!シリア!エリトリア!北朝鮮!ベラルーシ! ねぇこれ仲間というより子分…

88 22/03/03(木)17:00:15 No.902911789

ルカシェンコは悪役のゴマすり役としての見た目が完璧すぎる

89 22/03/03(木)17:00:26 No.902911840

国境が直線の国は等しくゴミだと思ってる

90 22/03/03(木)17:00:35 No.902911878

>>インドはどこも味方したくないだけだからある意味一番公平 >対中包囲網を日本とかアメリカとかで作りたいのに >インドが中立でいたいからって協力してくれないから片手落ちなんだよねえ… インドの歴史からしから露骨に西に敵対しないだけいいんじゃない?

91 22/03/03(木)17:00:39 No.902911900

セーシェルも独裁国家だったんだけどその人がなかなか有能だったんだ

92 22/03/03(木)17:00:44 No.902911917

ベラルーシを日本語で書くと白ロシアだ そこまでzbkoなんだ

93 22/03/03(木)17:00:52 No.902911938

タンザニアって沿岸部と内陸部が合併してちゃんとやってけるのよくやってるな

94 22/03/03(木)17:00:59 No.902911960

>>インドはどこも味方したくないだけだからある意味一番公平 >対中包囲網を日本とかアメリカとかで作りたいのに >インドが中立でいたいからって協力してくれないから片手落ちなんだよねえ… 日印豪で対中華組んでるぞ 一番頼りないの日本だぞ

95 22/03/03(木)17:01:04 No.902911976

>>この国意味不明なんだよな >>エチオピアと基本仲悪いんだけどこないだのエチオピア内戦の時はエチオピア政府軍に加勢して援軍出してたし >あれは特定の民族ころころするために団結した結果だからね あれはエチオピアの民族事情知っとるとむしろわかりやすいよね エチオピアの政権を30年近く掌握してきたのがエチオピアエリトリア国境近くのティグレ人とその軍閥で 彼らはモロにエリトリアと利害対立するからずっと争ってた その後ティグレ人が下野してオロモ人・アムハラ人主体の政権ができるとティグレ人のためにエリトリアと戦う義理なんてないから和平して その立役者のアビィがノーベル平和賞貰った ティグレ人からすれば自分の利益をオロモやアムハラのために売り払われたようなもんなので 現政権に反旗翻して内戦が始まった エリトリアからすればティグレが抑圧されオロモ・アムハラ政権が続いてくれた方が都合がいいのでアビィ政権側で対ティグレ戦争に参加した 民族単位で整理すると敵味方ものすごいシンプル

96 22/03/03(木)17:01:17 No.902912028

中国がここにきてけっこう立場変えてきてるね 中国とウクライナは友好関係だったから面倒な展開でしんどいだろうな

97 22/03/03(木)17:01:49 No.902912121

>国境が直線の国は等しくゴミだと思ってる カナダ…

98 22/03/03(木)17:02:05 No.902912173

どうせアフリカの連中は部族間で殺しあってるんだろ?という偏見がある 実際は知らん

99 22/03/03(木)17:02:11 No.902912190

処女ダンスのとこ?

100 22/03/03(木)17:02:14 No.902912199

>民族単位で整理すると敵味方ものすごいシンプル アフリカは総じて馴染みのないなんとか人が多すぎてわからん…

101 22/03/03(木)17:02:47 No.902912302

隣のジブチには世界中が軍隊駐留させてる

102 22/03/03(木)17:03:19 No.902912431

>中国がここにきてけっこう立場変えてきてるね >中国とウクライナは友好関係だったから面倒な展開でしんどいだろうな 友好関係というか一帯一路のヨーロッパへの最後の出口だったから… ここが潰れたり華人に敵対的になったらチベットウイグルで虐殺してまで通路にしようとしてる努力が無駄になる

103 22/03/03(木)17:03:45 No.902912520

俺よく知らなかったけど北朝鮮とかも国連に大使だしてるのね スピーチやってて驚いた

104 22/03/03(木)17:03:54 No.902912559

アフリカはどこの国がどういう特徴あるのかほとんど知らないわ…

105 22/03/03(木)17:04:11 No.902912619

>ここが潰れたり華人に敵対的になったらチベットウイグルで虐殺してまで通路にしようとしてる努力が無駄になる そこは無駄にしたいところだけどな…

106 22/03/03(木)17:04:17 No.902912644

>あれはエチオピアの民族事情知っとるとむしろわかりやすいよね >エチオピアの政権を30年近く掌握してきたのがエチオピアエリトリア国境近くのティグレ人とその軍閥で >彼らはモロにエリトリアと利害対立するからずっと争ってた >その後ティグレ人が下野してオロモ人・アムハラ人主体の政権ができるとティグレ人のためにエリトリアと戦う義理なんてないから和平して >その立役者のアビィがノーベル平和賞貰った >ティグレ人からすれば自分の利益をオロモやアムハラのために売り払われたようなもんなので >現政権に反旗翻して内戦が始まった >エリトリアからすればティグレが抑圧されオロモ・アムハラ政権が続いてくれた方が都合がいいのでアビィ政権側で対ティグレ戦争に参加した >民族単位で整理すると敵味方ものすごいシンプル なるほど理解した 実に合理的に参戦してるなエリトリア

107 22/03/03(木)17:04:51 No.902912762

>>中国がここにきてけっこう立場変えてきてるね >>中国とウクライナは友好関係だったから面倒な展開でしんどいだろうな >友好関係というか一帯一路のヨーロッパへの最後の出口だったから… >ここが潰れたり華人に敵対的になったらチベットウイグルで虐殺してまで通路にしようとしてる努力が無駄になる ぶっちゃけムスリムにテロられろって思ってる

108 22/03/03(木)17:05:18 No.902912856

>>民族単位で整理すると敵味方ものすごいシンプル >アフリカは総じて馴染みのないなんとか人が多すぎてわからん… ノーベル平和賞のアビィがオロモ人で みんな大好きハイレ・セラシエがアムハラ人で 例のテドロス野郎がティグレ人

109 22/03/03(木)17:05:32 No.902912897

>中国とウクライナは友好関係だったから面倒な展開でしんどいだろうな ウクライナ「停戦仲介どうかヨロピク」

110 22/03/03(木)17:05:49 No.902912946

ルカシェンコはなにをどうやっても西側に受け入れられない政治体制してるからロシアに全張りするしかない

111 22/03/03(木)17:06:32 No.902913083

民族にとって国家なんてのは援助と資源輸出の為の枠組みでしかないと思ってる節がある もしくは主導権争いのトロフィー

112 22/03/03(木)17:06:44 No.902913126

>アフリカは総じて馴染みのないなんとか人が多すぎてわからん… アフリカ以外も他国の民族なんて大して知らねえだろ別に! アフガニスタンとかミャンマーとか

113 22/03/03(木)17:06:58 No.902913175

ルカシェンコくんはなに考えて作戦図を世界に配信したの

114 22/03/03(木)17:07:01 No.902913185

ダニエル・テクレハイマノって選手のおかげで自転車ロードレースが人気になってた

115 22/03/03(木)17:07:12 No.902913220

部族という概念が分からない…

116 22/03/03(木)17:07:23 No.902913260

>ルカシェンコくんはなに考えて作戦図を世界に配信したの バカ…なんじゃないかなあ

117 22/03/03(木)17:08:06 No.902913409

あの作戦図だとモルドバも侵略予定だけど大丈夫?

118 22/03/03(木)17:08:07 No.902913415

ロシアに賭けた命運でもみんな目が死んでる

119 22/03/03(木)17:08:15 No.902913450

>民族にとって国家なんてのは援助と資源輸出の為の枠組みでしかないと思ってる節がある >もしくは主導権争いのトロフィー アフリカだけじゃなくて中東もそんな感じ

120 22/03/03(木)17:08:36 No.902913524

>部族という概念が分からない… エチオピアはなんだかんだ近代的なので民族単位の紛争だからまだわかりやすいよ 隣のソマリアはソマリ人同士での氏族対立だからカオス

121 22/03/03(木)17:08:43 No.902913550

あっちの方は国より民族って感じでこわい 国っていう枠組みが本当に枠組みでしか成り立ってない

122 22/03/03(木)17:08:44 No.902913556

>部族という概念が分からない… 見た目では全くわからないからな 地政学漫画とかでも撹乱するためにメンバーの中に対立する部族の人間が紛れ込んでるぞ!って言ってもめさせることに成功したりする

123 22/03/03(木)17:08:48 No.902913573

俺だって行くならセーシェルかモーリシャスが良いけどなんかズルした気になるからエジプトチュニジアタンザニアケニアあたりで

124 22/03/03(木)17:08:57 No.902913616

>あの作戦図だとモルドバも侵略予定だけど大丈夫? プーさんの妄想によるとヨーロッパ支配が最終目的だし… モルドバやポーランドやバルト三国は通過地点だし…

125 22/03/03(木)17:09:17 No.902913665

>部族という概念が分からない… そもそも部族って定義がない言い方(途上国の人間ほど言われがち)でやや差別的なニュアンスがあるってことで 学術的には避けられつつあると思う エスニックグループとか言う方が今だとスマートかも

126 22/03/03(木)17:09:19 No.902913675

ミャンマーも全然安定しないし多民族国家はやはりクソ

127 22/03/03(木)17:09:35 No.902913750

>部族という概念が分からない… imgとかmayとかに置き換えてみると…

128 22/03/03(木)17:09:36 No.902913754

国民の同族意識だ…同族意識は全ての内戦を解決する

129 22/03/03(木)17:09:38 No.902913759

>地政学漫画とかでも撹乱するためにメンバーの中に対立する部族の人間が紛れ込んでるぞ!って言ってもめさせることに成功したりする 八田さんいいよね…

130 22/03/03(木)17:09:41 No.902913772

さまざまな国が ロシア支援を表明 fu855423.mp4

131 22/03/03(木)17:10:07 No.902913859

>あの作戦図だとモルドバも侵略予定だけど大丈夫? もうバレてるからこの西側の動きなんだと思うよ

132 22/03/03(木)17:10:26 No.902913938

>部族という概念が分からない… 部族は概念化されてないよくわかんね!ワードだからな ちゃんと話すなら民族とか氏族(かなり属人的な場合)とかで呼ぶ

133 22/03/03(木)17:10:32 No.902913967

>>部族という概念が分からない… >imgとかmayとかに置き換えてみると… それは国単位だろ

134 22/03/03(木)17:10:42 No.902914009

アフリカ研究者の人が「~族」と「~人」では全然イメージが違うよねって愚痴ってた

135 22/03/03(木)17:10:47 No.902914019

>>部族という概念が分からない… >imgとかmayとかに置き換えてみると… mayはimgの2倍ぐらい規模でかいけどスレごとに住民とルールが違うからさながら合衆国だな

136 22/03/03(木)17:11:12 No.902914109

>エスニックグループとか言う方が今だとスマートかも やっぱすげえぜ…翻訳するとなんかニュアンスが違ってくるふわっとした横文字!

137 22/03/03(木)17:11:22 No.902914152

この前の演説でも触れられてたが民族ごとに国分けたらそれこそ意思が統一された国同士での直接的な争いがおきかねんからな

138 22/03/03(木)17:11:40 No.902914228

多民族国家は不安定というより不安定な国の各勢力はしばしば特定の民族や地域を代表して名乗るってほうが強いと思うけどね 日本でさえも平和裏の政治的争いにおいて地域対立は一定あるし もし内戦に突入したらこの構造は大いに利用されると思う

139 22/03/03(木)17:11:58 No.902914299

HOI4のイタリアでNF短縮のために独立させる国だ

140 22/03/03(木)17:12:07 No.902914334

>例のテドロス野郎がティグレ人 もうこれだけでオモロアムハラよくやったと思えるから怖いな

141 22/03/03(木)17:12:12 No.902914354

>この前の演説でも触れられてたが民族ごとに国分けたらそれこそ意思が統一された国同士での直接的な争いがおきかねんからな やっぱ世界的に民族意識が産まれたフランス革命が悪いよなあ…

142 22/03/03(木)17:12:34 No.902914435

>やっぱすげえぜ…翻訳するとなんかニュアンスが違ってくるふわっとした横文字! そのままだよ クルド人もベルベル族もどっちも包括する単語

143 22/03/03(木)17:12:36 No.902914442

なんか内部対立が続いてるところは戦国時代やってたところにいきなりみんなでまとまって明日から民主主義国家やってねって言われたようなもんって解釈でいいと思う

144 22/03/03(木)17:12:38 No.902914449

話す言葉が同じなら同じ民族なのでは?

145 22/03/03(木)17:12:48 No.902914484

プーチンに足りないものは共生という考え方だな この考え方がない限りロシアの侵略戦争はずっと続く

146 22/03/03(木)17:13:05 No.902914548

>話す言葉が同じなら同じ民族なのでは? 民族を構成するのは言語宗教土地

147 22/03/03(木)17:13:06 No.902914552

>もし内戦に突入したらこの構造は大いに利用されると思う アイヌが一瞬凄く不穏だったのはロシア人のせいだったな

148 22/03/03(木)17:13:37 No.902914661

>この前の演説でも触れられてたが民族ごとに国分けたらそれこそ意思が統一された国同士での直接的な争いがおきかねんからな まず民族毎に居住地がくっきり別れてるわけじゃないから領土問題からの民族浄化まで余裕で見える…

149 22/03/03(木)17:13:37 No.902914662

>話す言葉が同じなら同じ民族なのでは? そうだね! ところでトルコ国内に存在する言語はすべてトルコ語の方言なんだよね

150 22/03/03(木)17:13:53 No.902914730

>話す言葉が同じなら同じ民族なのでは? いきなり揉めそうなこと言うな…

151 22/03/03(木)17:14:10 No.902914788

>なんか内部対立が続いてるところは戦国時代やってたところにいきなりみんなでまとまって明日から民主主義国家やってねって言われたようなもんって解釈でいいと思う 日本が戦国時代から江戸時代通してゆっくり単一国家になっていったようなプロセス全部すっ飛ばして西洋式の政治形態させられそうになってるんだもんな…

152 22/03/03(木)17:14:19 No.902914820

>話す言葉が同じなら同じ民族なのでは? だから君もうちの言語話そうねえ…

153 22/03/03(木)17:14:40 No.902914910

書き込みをした人によって削除されました

154 22/03/03(木)17:14:47 No.902914942

>>もし内戦に突入したらこの構造は大いに利用されると思う >アイヌが一瞬凄く不穏だったのはロシア人のせいだったな あの辺のプロパガンダとか工作って今となっては明るみになってるの?

155 22/03/03(木)17:14:58 No.902914984

>>話す言葉が同じなら同じ民族なのでは? >そうだね! >ところでトルコ国内に存在する言語はすべてトルコ語の方言なんだよね 大日トルコ語論よりは穏当

156 22/03/03(木)17:15:00 No.902914987

>ところでトルコ国内に存在する言語はすべてトルコ語の方言なんだよね ああ!アルメニア人もギリシャ人も居なかった!

157 22/03/03(木)17:15:03 No.902915001

>話す言葉が同じなら同じ民族なのでは? 国にもよるけど言語が3層構造になってるとことかよくあるからそれも難しい

158 22/03/03(木)17:15:06 No.902915015

ケニア大使の演説でいいよね 我々アフリカの国境も西洋の勝手で引かれたものだ それを越えて部族や文化の統一を望まないものがいるだろうか? だが我々は暴力によってそれを叶えるのを拒否する、我々は支配や暴力以外の方法で帝国主義の残滓から解放されねばならないってやつ

159 22/03/03(木)17:15:46 No.902915162

言語で言えば日本語と関西弁より近いのに別言語にカウントされてる単語なんていくらでもあるからな

160 22/03/03(木)17:16:01 No.902915223

日本が運良くほぼ単一民族の単一言語国家だから日本人はその辺の感覚一度でも複数の現地見てきてないとわかんないよなあ

161 22/03/03(木)17:16:02 No.902915226

トルコはやってることクソだけどロシア嫌いなのもガチだから味方だと頼もしい でも虐殺はやめようね!

162 22/03/03(木)17:16:05 No.902915237

ありがとう明治維新

163 22/03/03(木)17:16:14 No.902915278

いい演説だと思うけどそれそのまま書くと >今回のロシアの件でのコンゴの国連大使の演説がかっこよくて称賛されてるぞ このレスした「」が称賛した国名すら覚えてないことが明白になってしまう

164 22/03/03(木)17:16:18 No.902915296

>話す言葉が同じなら同じ民族なのでは? クロアチア語・セルビア語・ボスニア語 全部同じだし同一民族なのでは?

165 22/03/03(木)17:16:46 No.902915395

> 話す言葉が同じなら同じ民族なのでは? ところでこのドイツ人とオーストリア人とドイツ系スイス人ですが

166 22/03/03(木)17:17:08 No.902915467

というか日本語の地域が日本ですとかいうと沖縄も八重山諸島もかなり怪しくなってくるぞ…

167 22/03/03(木)17:17:19 No.902915521

ソマリアは単一民族なのにあの有様 部族社会は怖い

168 22/03/03(木)17:17:21 No.902915525

>言語で言えば日本語と関西弁より近いのに別言語にカウントされてる単語なんていくらでもあるからな まるで関西弁が日本語ではないかのような

169 22/03/03(木)17:17:22 No.902915531

トルコくん西側になりたいなら異民族虐殺やめよう!

170 22/03/03(木)17:17:25 No.902915544

薩摩と津軽は同じ言語…?

171 22/03/03(木)17:17:53 No.902915659

日本語に関しては現在の日本でいう両端の方はちょっと怪しいけどまぁあまり気にされないからいっか!

172 22/03/03(木)17:18:10 No.902915715

>トルコくん西側になりたいなら異民族虐殺やめよう! 新EU政権の時はやってなかったのに入れてくれなかっただろうがよ!

173 22/03/03(木)17:18:16 No.902915744

たぶん言いたいのはソマリアは氏族社会だよ…

174 22/03/03(木)17:18:34 No.902915822

鹿児島とか北東北は戦後世代のお年寄りばっかの今でさえお年寄りの言ってる言葉わかんね!ってなるし琉球八重山なんてさらにだし…

175 22/03/03(木)17:18:35 No.902915829

異民族虐殺なんて遅れてるな100年前には終わらせてるのが常識だぞ?

176 22/03/03(木)17:18:36 No.902915830

>薩摩と津軽は同じ言語…? 方言周圏論において薩摩と津軽は近い方言

177 22/03/03(木)17:18:45 No.902915858

不思議な国がいっぱいだなぁ

178 22/03/03(木)17:18:50 No.902915873

>新EU政権の時はやってなかったのに入れてくれなかっただろうがよ! だからって入れてもらえなくなる口実を積み上げるな!

179 22/03/03(木)17:18:51 No.902915877

>トルコはやってることクソだけどロシア嫌いなのもガチだから味方だと頼もしい >でも虐殺はやめようね! アルメニア人は勝手にアナトリア中部から消滅しただけでトルコ人による虐殺などは一向にありませんが?(トルコ政府の公式見解)

180 22/03/03(木)17:18:51 No.902915882

どこもかしこも気軽に虐殺するのはやめたほうがいいと思う

181 22/03/03(木)17:19:07 No.902915939

>というか日本語の地域が日本ですとかいうと沖縄も八重山諸島もかなり怪しくなってくるぞ… すげー極端な話だけど言語の区別って政治的理由でも変わってくるから 仮に大阪が独立してオオサカ語は日本語に非常に近い言語ですが別言語ですって言えば通るんだよね…

182 22/03/03(木)17:19:08 No.902915945

違いを探して別の存在だと認識するのは分断と争いしか産まないから… そこは自信を持って同じ日本ですって言えばいいんだ

183 22/03/03(木)17:19:15 No.902915973

>>新EU政権の時はやってなかったのに入れてくれなかっただろうがよ! >だからって入れてもらえなくなる口実を積み上げるな! 極右政権になっちゃったからしょうがないね

184 22/03/03(木)17:19:31 No.902916034

一神教はパワーが大事だからな…

185 22/03/03(木)17:19:37 No.902916052

>> 話す言葉が同じなら同じ民族なのでは? > クロアチア語・セルビア語・ボスニア語 > 全部同じだし同一民族なのでは? 言語学的には同一言語の方言なんだけどね…実際昔はセルビアクロアチア語の各方言だった

186 22/03/03(木)17:20:07 No.902916171

>異民族虐殺なんて遅れてるな100年前には終わらせてるのが常識だぞ? 昔やったか今やってるかの違いなのいいよね

187 22/03/03(木)17:20:13 No.902916204

>異民族虐殺なんて遅れてるな100年前には終わらせてるのが常識だぞ? 終わらせて今は単一民族国家ヅラしてる国で言うと重みが違うな…

188 22/03/03(木)17:20:23 No.902916233

>どこもかしこも気軽に虐殺するのはやめたほうがいいと思う 紀元前から繰り返してきたんだ 今更やめられるかよ

189 22/03/03(木)17:20:28 No.902916257

この列島の方言なんか幅広さでいえば西欧の言語くらい東西で違ってない?と言ってた金田一先生…

190 22/03/03(木)17:21:00 No.902916347

>>部族という概念が分からない… >見た目では全くわからないからな >地政学漫画とかでも撹乱するためにメンバーの中に対立する部族の人間が紛れ込んでるぞ!って言ってもめさせることに成功したりする ここのvtuberスレでよく見るやつ

191 22/03/03(木)17:21:15 No.902916392

日本語はポリネシア祖語の方言なのでグレータートンガ神聖帝国の領土に入るべきだ

192 22/03/03(木)17:21:17 No.902916398

エルドアンのバランス感覚がすごすぎる

193 22/03/03(木)17:21:19 No.902916406

ロシアくんは色んな国から恨み買いすぎじゃない?

194 22/03/03(木)17:21:30 No.902916461

>というか日本語の地域が日本ですとかいうと沖縄も八重山諸島もかなり怪しくなってくるぞ… 沖縄はかなり日本語 少なくとも周辺のその他言語と比べたら一番近いのは日本語

195 22/03/03(木)17:21:48 No.902916526

プーチンの方が先に死んだらルカシェンコはチャウシェスクと同じ運命を辿るんだろな

196 22/03/03(木)17:21:53 No.902916551

>>国境が直線の国は等しくゴミだと思ってる >カナダ… ネイティブアメリカン「ゴミ」

197 22/03/03(木)17:21:54 No.902916555

日本語自体言語学的には系統不明に分類されるし…

198 22/03/03(木)17:22:00 No.902916579

ここでもとっしー言うなで許してくれることもあればmayからのお客さんかぁ?ってなることもあるし 皆前者の心を持てばもう少し優しい世界になれませんかね…

199 22/03/03(木)17:22:13 No.902916624

なんでエリトリアのスレで唐突にロシアの話始めてるんですかね

200 22/03/03(木)17:22:15 No.902916632

>ロシアくんは色んな国から恨み買いすぎじゃない? それはそう

201 22/03/03(木)17:22:16 No.902916640

>エルドアンのバランス感覚がすごすぎる 取らなくていいとこでバランス取られるの困るんですけど…

202 22/03/03(木)17:22:20 No.902916653

>ロシアくんは色んな国から恨み買いすぎじゃない? ソ連が悪い みんな忘れてたのにハゲがソ連再びしてきた 世界がキレた

203 22/03/03(木)17:22:36 No.902916711

エルドアン君辣腕すぎて次の代が心配になるな…

204 22/03/03(木)17:22:41 No.902916725

語族が同じなら同じ国としても良いと考えられる アーリア人の帝国を作ろうねえ

205 22/03/03(木)17:23:02 No.902916792

>>>国境が直線の国は等しくゴミだと思ってる >>カナダ… >ネイティブアメリカン「ゴミ」 あれに比べりゃアイヌや琉球なんてとんでもなく平和的に同化出来てるし日本すごいじゃんってなる

206 22/03/03(木)17:23:05 No.902916811

>みんな忘れてたのにハゲがソ連再びしてきた ハゲもソ連許せんロシア帝国再びしてるしな…

207 22/03/03(木)17:23:32 No.902916899

>あれに比べりゃアイヌや琉球なんてとんでもなく平和的に同化出来てるし日本すごいじゃんってなる いやアイヌと何世紀戦争してたんだよ

208 22/03/03(木)17:23:41 No.902916930

どこの国も海で分裂すればいいのに

209 22/03/03(木)17:23:59 No.902916995

>あれに比べりゃアイヌや琉球なんてとんでもなく平和的に同化 こういうことナチュラルに言うのマジでやばいからやめなよ…

210 <a href="mailto:帝政ロシア">22/03/03(木)17:24:05</a> [帝政ロシア] No.902917025

>ソ連が悪い 許された…

211 22/03/03(木)17:24:35 No.902917134

ロシア ベラルーシ 北朝鮮 エリトリア シリア 我等!

212 22/03/03(木)17:24:37 No.902917141

アイヌと琉球についてはおあしすが最適解だからそれ以上何も言うな

213 22/03/03(木)17:24:46 No.902917182

>>あれに比べりゃアイヌや琉球なんてとんでもなく平和的に同化 >こういうことナチュラルに言うのマジでやばいからやめなよ… じゃあカナダの虐殺に擁護できるところある?

214 22/03/03(木)17:24:49 No.902917195

平和的に同化…?

215 22/03/03(木)17:25:00 No.902917234

>>あれに比べりゃアイヌや琉球なんてとんでもなく平和的に同化出来てるし日本すごいじゃんってなる >いやアイヌと何世紀戦争してたんだよ 蝦夷=アイヌではないからね?

216 22/03/03(木)17:25:33 No.902917363

>アイヌと琉球についてはおあしすが最適解だからそれ以上何も言うな もうみんな死んだし文化も綺麗に滅んだからセーフ

217 22/03/03(木)17:25:38 No.902917377

>>>あれに比べりゃアイヌや琉球なんてとんでもなく平和的に同化出来てるし日本すごいじゃんってなる >>いやアイヌと何世紀戦争してたんだよ >蝦夷=アイヌではないからね? なんなら蝦夷がアイヌ人弾圧してて日本政府でようやく秩序が生まれたって順番だ

218 22/03/03(木)17:25:43 No.902917399

なんもわからん薩摩がやった

219 22/03/03(木)17:25:46 No.902917414

征夷大将軍って何代くらい続いたの?

220 22/03/03(木)17:25:57 No.902917452

>>アイヌと琉球についてはおあしすが最適解だからそれ以上何も言うな >もうみんな死んだし文化も綺麗に滅んだからセーフ まんまカナダの原住民殺しじゃん

221 22/03/03(木)17:26:02 No.902917461

>>ソ連が悪い >許された… 帝政ロシアもヤバい…

222 22/03/03(木)17:26:12 No.902917490

もう混ざったからノーカン!

223 22/03/03(木)17:26:38 No.902917582

>征夷大将軍って何代くらい続いたの? 征夷大将軍がちゃんと征夷してたのっていつごろまでなんだろう…

224 22/03/03(木)17:26:43 No.902917604

アイヌに関しては良くも悪くも多文化に寛容で馴染むのが早かったのが良いのか悪いのか… 琉球は正直別な国だと思うけど薩摩君江戸時代になんかした?

225 22/03/03(木)17:26:48 No.902917625

トルコくんはクルド人にひどいことしたよね…

226 22/03/03(木)17:26:49 No.902917630

>征夷大将軍って何代くらい続いたの? 征夷大将軍はそもそも関東より東の討伐の人だし…

227 22/03/03(木)17:27:01 No.902917668

流石に100年以上経ってたらセーフ!セーフです!!

228 22/03/03(木)17:27:02 No.902917672

>じゃあカナダの虐殺に擁護できるところある? どっちも駄目じゃないですかね

229 22/03/03(木)17:27:02 No.902917673

ソ連が変に民族(笑)とかいう馬鹿な主張する奴らに妥協したからおかしくなった スラブ人の大帝国ロシア帝国万歳 プーチンが開戦にあたって言ってることこれだし変な本にハマった中年は困るね

230 22/03/03(木)17:27:05 No.902917688

昔のこと引き合いに出したら消えなきゃいけない国がいくつか出てくるからもうやめよう

231 <a href="mailto:キンペー">22/03/03(木)17:27:08</a> [キンペー] No.902917699

>中国兄さんは何処へ… ちょっと見たくないラインまで来たので引くね…

232 22/03/03(木)17:27:10 No.902917706

>アイヌに関しては良くも悪くも多文化に寛容で馴染むのが早かったのが良いのか悪いのか… >琉球は正直別な国だと思うけど薩摩君江戸時代になんかした? 普通に琉球人って平安時代の日本人移民なんで

233 22/03/03(木)17:27:28 No.902917771

>どこの国も海で分裂すればいいのに 地中海経由で亡命するね!

234 22/03/03(木)17:27:40 No.902917823

>>じゃあカナダの虐殺に擁護できるところある? >どっちも駄目じゃないですかね DD論にするには日本は全然殺してないしカナダは殺しすぎだな 次

235 22/03/03(木)17:27:44 No.902917843

>普通に琉球人って平安時代の日本人移民なんで 頭プーチンかよ

236 22/03/03(木)17:28:01 No.902917918

アイヌはちゃんと文化記録残そうってときにはもう手遅れで全然残ってないからセーフだよ ほとんどわからないかは

237 22/03/03(木)17:28:03 No.902917931

潜在的なプーチンムーブやりたい「」が多いな…

238 22/03/03(木)17:28:08 No.902917950

アイヌと蝦夷と倭人の関係は不明な点も多いけど 東北は地名にアイヌ語彙色濃く残るわりに気づいたらアイヌ人がいなくなってた(やわらかい表現)のは間違いないから…

239 22/03/03(木)17:28:26 No.902918014

>>普通に琉球人って平安時代の日本人移民なんで >頭プーチンかよ プーチンの妄言と違って遺伝子的にきちんと確認されてる事実なので…

240 22/03/03(木)17:28:28 No.902918026

部族間で殴り合うのって日本で言う戦国時代みたいなものなのかな

241 22/03/03(木)17:28:30 No.902918037

>琉球は正直別な国 琉球オフィシャルの歴史書が開祖は日本本土から来たと書いてあるんだが?

242 22/03/03(木)17:28:53 No.902918119

>プーチンの妄言と違って遺伝子的にきちんと確認されてる事実なので… 頭プーチンな上にアドルフも入ってんのかよ

243 22/03/03(木)17:28:57 No.902918134

逆にロシアは生まれ変われるラストチャンスとも言えるだろうな 一度は完全に崩壊するけど プーチン終了は大前提

244 22/03/03(木)17:28:58 No.902918137

心の中のプーチンがざわめいている「」」

245 22/03/03(木)17:29:10 No.902918185

日ユは同祖だからイスラエルと合邦しようぜ

246 22/03/03(木)17:29:51 No.902918319

つまりウクライナ人は民族的にロシア人と同祖だからロシア領…ということだね!

247 22/03/03(木)17:29:55 No.902918333

ほらっアイヌは文字を書く風習があんまりなかったから 歴史も残ってないし何があったかもよく解りませんな

248 22/03/03(木)17:30:13 No.902918414

>逆にロシアは生まれ変われるラストチャンスとも言えるだろうな >一度は完全に崩壊するけど >プーチン終了は大前提 問題は核なのよね オウムがソ連崩壊利用して武器仕入れたみたいなことが核で起きちゃうとヤバい

249 22/03/03(木)17:30:23 No.902918445

遺伝子で民族を語れると思ってるやつはアメリカ人とは何か説明してみてくれよ

250 22/03/03(木)17:30:27 No.902918460

>>琉球は正直別な国 >琉球オフィシャルの歴史書が開祖は日本本土から来たと書いてあるんだが? これ無視して琉球は異民族~とか言い出す馬鹿がいるの本気で怖い…

251 22/03/03(木)17:31:07 No.902918588

核なければ世界でボコって終わりなんだけどな ウクライナがんばれー!しかできない

252 22/03/03(木)17:31:40 No.902918705

民族主義なんてだっせーよな!

253 22/03/03(木)17:31:50 No.902918740

日本の近くでかつて一番大和民族に近い民族だったの多分今の韓国の済州島に昔あった耽羅国の住人なんだろうけど まあ今更それ言ってもね感はある

254 22/03/03(木)17:32:02 No.902918790

>民族主義なんてだっせーよな! ウクライナ併合しようぜ!

255 22/03/03(木)17:32:28 No.902918892

ロシアが経済破綻して最貧国に堕ちたらロシアンガール達が日本に春売りに来るんだろうか?

256 22/03/03(木)17:32:36 No.902918934

imgの民よ…

257 22/03/03(木)17:32:39 No.902918942

>核なければ世界でボコって終わりなんだけどな >ウクライナがんばれー!しかできない 逆に核兵器が滅茶苦茶有用だって証拠よね そりゃまともな政治家はみんな核武装しようぜ!って言う

258 22/03/03(木)17:33:01 No.902919021

映像や歴史書が残される時代に異民族虐殺なんて遅れてるよなー!?

259 22/03/03(木)17:33:07 No.902919036

実際アメリカが動いたらヤバイのは明白なのがもどかしい 一番ベストなのはロシアが内部から崩れていくのが理想

260 22/03/03(木)17:33:11 No.902919048

でも抑止力も今回みたいにキチガイ一人現れるだけで揺らぎまくるからな…

261 22/03/03(木)17:33:23 No.902919107

>ロシアが経済破綻して最貧国に堕ちたらロシアンガール達が日本に春売りに来るんだろうか? ロシアンボーイ達がバイクや車を盗みに来るよ

262 22/03/03(木)17:33:33 No.902919144

>ロシアが経済破綻して最貧国に堕ちたらロシアンガール達が日本に春売りに来るんだろうか? どうやってくるかが問題だな…

263 22/03/03(木)17:33:34 No.902919151

>ロシアが経済破綻して最貧国に堕ちたらロシアンガール達が日本に春売りに来るんだろうか? ソ連崩壊のときってどうだったの 教えておじいさん

264 22/03/03(木)17:33:45 No.902919184

ロシアの核の話突然始める人って友達や親兄弟と話したりしていますか? そちらから始めたほうがいいですよ

265 22/03/03(木)17:34:00 No.902919243

>>ロシアが経済破綻して最貧国に堕ちたらロシアンガール達が日本に春売りに来るんだろうか? >ロシアンボーイ達がバイクや車を盗みに来るよ 田舎だとトラクターと発電機をパクリにくるよ

266 22/03/03(木)17:34:07 No.902919273

>ロシアが経済破綻して最貧国に堕ちたらロシアンガール達が日本に春売りに来るんだろうか? 日本に来る必要があるのかが問題だな…

267 22/03/03(木)17:34:10 No.902919290

>>>琉球は正直別な国 >>琉球オフィシャルの歴史書が開祖は日本本土から来たと書いてあるんだが? >これ無視して琉球は異民族~とか言い出す馬鹿がいるの本気で怖い… つまりキエフ大公国を祖としてるウクライナはロシアと統一されるべき…

268 22/03/03(木)17:34:11 No.902919297

やっぱアフリカって関わらないほうがいいんじゃねって思えて来た

269 22/03/03(木)17:34:28 No.902919360

> 映像や歴史書が残される時代に異民族虐殺なんて遅れてるよなー!? やっぱ20世紀初頭までに済ませておかないとな

270 22/03/03(木)17:34:35 No.902919386

エリトリアに興味ないからロシアの核の話しよ!ってやる人って何考えてんの

271 22/03/03(木)17:34:40 No.902919407

>遺伝子で民族を語れると思ってるやつはアメリカ人とは何か説明してみてくれよ ネイティブ以外は全部移民

272 22/03/03(木)17:34:44 No.902919432

琉球オフィシャルの歴史書って何? 後学のために教えてくれ

273 22/03/03(木)17:34:54 No.902919466

>やっぱアフリカって関わらないほうがいいんじゃねって思えて来た 世界の広さの前では民族なんて些細なことだよなー!って気付いてくれるのを待つしかない

274 22/03/03(木)17:34:59 No.902919479

>つまりキエフ大公国を祖としてるウクライナはロシアと統一されるべき… 逆じゃね? ウクライナがロシア(とついでにベラルーシ)を併合するのだ!!

275 22/03/03(木)17:35:06 No.902919506

もしかして全ての人類はアフリカ中部で統一国家を作るべきなのでは?

276 22/03/03(木)17:35:08 No.902919516

まあプーチン処刑されてロシアが代わったら制裁とかれて日本に流れてくるかな

277 22/03/03(木)17:35:33 No.902919600

>やっぱアフリカって関わらないほうがいいんじゃねって思えて来た 暗黒大陸に戻そう

278 22/03/03(木)17:35:40 No.902919621

無期限の徴兵徴農ってヤバすぎませんか

279 22/03/03(木)17:35:42 No.902919630

民族的に近いとかどうこうアホみたいな話やめろ エリトリアの分析に使うならともかくロシアの主張に乗っかるとかアホか? スレ違いの話しかできないバカなだけあるな

280 22/03/03(木)17:35:43 No.902919635

>>ロシアンボーイ達がバイクや車を盗みに来るよ >田舎だとトラクターと発電機をパクリにくるよ やっぱり売春ガールが来るなら同じレベルの窃盗ボーイ達もくるのか…

281 22/03/03(木)17:36:11 No.902919745

>つまりキエフ大公国を祖としてるウクライナはロシアと統一されるべき… しかしそれならばロシアがウクライナに併合されるべきなのでは…? キエフを有するウクライナが本家であろう

282 22/03/03(木)17:36:46 No.902919863

>世界の広さの前では民族なんて些細なことだよなー!って気付いてくれるのを待つしかない 本人達にとっても民族なんて些細なことだよ 基本的に各民族の代表的な人が持ってる民族資本同士の争いだから

283 22/03/03(木)17:37:32 No.902920028

民族がまとまってても氏族同士で争いをして戦国時代になったソマリアとかもあるし アフリカで情勢が安定してるところがレアすぎる…

284 22/03/03(木)17:37:47 No.902920083

アスクム王国再建しようぜ!

285 22/03/03(木)17:37:49 No.902920089

>日本語自体言語学的には系統不明に分類されるし… 3000年ほど前に河北のあたりの言語から分離したらしい そんなに昔ならそりゃ全然別の言語だよねって ちなみに日本語と朝鮮語との分離は2000年ほど前なのだ

286 22/03/03(木)17:37:57 No.902920118

>やっぱアフリカって関わらないほうがいいんじゃねって思えて来た ぶっちゃけ日本の敵国ばっかだものアフリカ

287 22/03/03(木)17:38:20 No.902920195

>でも抑止力も今回みたいにキチガイ一人現れるだけで揺らぎまくるからな… 核保有国全体の問題として大きな課題が突きつけられた形になったな 核はトップの一存によって抑止力にもなれば行使するものにもなる それは現実に起こり得る話ってことよね…

288 22/03/03(木)17:38:24 No.902920205

>やっぱアフリカって関わらないほうがいいんじゃねって思えて来た 資源がね

289 22/03/03(木)17:38:42 No.902920260

>>やっぱアフリカって関わらないほうがいいんじゃねって思えて来た >世界の広さの前では民族なんて些細なことだよなー!って気付いてくれるのを待つしかない 人間が定住生活をする限り民族なんて些細ってのは無理 自分の家の回りがDQNや珍走団だらけになっても民族や文化の違いだから仕方ないよねって言うようなもん

290 22/03/03(木)17:38:50 No.902920284

アフリカってこのまま永遠に搾取され続ける暗黒大陸なんだろうか?

291 22/03/03(木)17:38:54 No.902920301

日本の皇室よりも古い王室だったかもしれないのにあっさり革命で捨てたエチオピアを見習え! みたいなの日本でも言ってるのもいるんかな

292 22/03/03(木)17:39:22 No.902920410

> ぶっちゃけ日本の敵国ばっかだものアフリカ お前は何と戦ってるんだ

293 22/03/03(木)17:39:50 No.902920508

>日本の皇室よりも古い王室だったかもしれないのにあっさり革命で捨てたエチオピアを見習え! まず王様がハイレベルな暗愚なとこから始めないとな…

294 22/03/03(木)17:39:58 No.902920546

ホモサピエンスは滅ぼしてきた霊長類に謝罪して領土を返すべき

295 22/03/03(木)17:39:59 No.902920553

>琉球オフィシャルの歴史書って何? >後学のために教えてくれ 『中山世鑑』や『おもろさうし』だよ

296 22/03/03(木)17:39:59 No.902920554

>>でも抑止力も今回みたいにキチガイ一人現れるだけで揺らぎまくるからな… >核保有国全体の問題として大きな課題が突きつけられた形になったな >核はトップの一存によって抑止力にもなれば行使するものにもなる >それは現実に起こり得る話ってことよね… だからこそ日本も核武装しねえとやべえって話である

297 22/03/03(木)17:40:17 No.902920625

>お前は何と戦ってるんだ チャイナマネーになびいてるから日本の敵!みたいな二元論だろう

298 22/03/03(木)17:40:24 No.902920649

一番怖いのはプーチンが自分が死ぬくらいなら最後に全世界に核を打ってから終わってやる みたいな自暴自棄になること… 自分の思い通りにならない世界なんていらないってなったら終わる

299 22/03/03(木)17:40:32 No.902920674

>だからこそ これだけでナチおじかってわかる

300 22/03/03(木)17:40:33 No.902920679

>ちなみに日本語と朝鮮語との分離は2000年ほど前なのだ その割には互換性高いよな 単語は近代化するときに日本が作ったものを輸入してるからいいとして文法が完全に一致レベル

301 22/03/03(木)17:40:33 No.902920680

>>日本の皇室よりも古い王室だったかもしれないのにあっさり革命で捨てたエチオピアを見習え! >まず王様がハイレベルな暗愚なとこから始めないとな… WW2を生き延びても皇帝が駄目だったから死んだんだしな

302 22/03/03(木)17:41:10 No.902920819

>アイヌと蝦夷と倭人の関係は不明な点も多いけど >東北は地名にアイヌ語彙色濃く残るわりに気づいたらアイヌ人がいなくなってた(やわらかい表現)のは間違いないから… 倭人が持ってきた水田耕作を受け入れて同じ農業やるうちに 血も混じって同化したんやろなと思う それまでのドングリや雑穀類とは 比較にならない程安定した収穫をもたらすのが水田稲作だし

303 22/03/03(木)17:41:17 No.902920843

>ホモサピエンスは滅ぼしてきた霊長類に謝罪して領土を返すべき 動物くんは植物くんに地上を返せ 遅れてきて我が物顔に植物食い荒らしてんじゃねえ

304 22/03/03(木)17:41:23 No.902920861

タイ王室もそろそろキテるし近代の王室って結局ボンクラ来たらあっという間よ

305 22/03/03(木)17:41:35 No.902920912

戦前は逆に日本が日鮮同祖論を率先して唱えてたあたりめんどうくせ!

306 22/03/03(木)17:41:56 No.902920986

>プーチンに足りないものは共生という考え方だな >この考え方がない限りロシアの侵略戦争はずっと続く 元総理がプーチンは平和目的という考え方を絶対に理解しようとしない 利を示さないと聞く耳持たないと言ってたな

↑Top