虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オーデ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/03(木)13:35:20 No.902871527

    オーディオマニアが一番面倒くさいと思う

    1 22/03/03(木)13:37:15 No.902871956

    違うの混じってる…

    2 22/03/03(木)13:41:23 No.902872860

    霧子にオーディオオタク要素あったっけ

    3 22/03/03(木)13:42:44 No.902873112

    安楽死専門のキリコ…

    4 22/03/03(木)13:43:08 No.902873183

    学歴厨要素はあるだろみたいな言い方をするな

    5 22/03/03(木)13:44:48 No.902873531

    マルチバースキリコだから本編にはどれもないだろ!?

    6 22/03/03(木)13:44:54 No.902873551

    中の人がイヤホン好きとか?

    7 22/03/03(木)13:46:28 No.902873898

    ゲーム好きとは聞いたが...

    8 22/03/03(木)13:48:10 No.902874261

    プロデューサー… まだグレンラガン最強なんて言ってるんですね… 私は駿台模試東大B判定ですよ…… ………………

    9 22/03/03(木)13:48:14 No.902874281

    一番下のキリコと同じ部屋に入れるのは不味い気が

    10 22/03/03(木)13:49:13 No.902874492

    >……………… おめー最弱の部類のロボット乗ってんだろ!?

    11 22/03/03(木)13:50:35 No.902874781

    キリコ見たら最強機体議論厨の霧子が苦い顔しそう

    12 22/03/03(木)13:51:57 No.902875057

    最終的にキリコの記憶をみんなから消すのか

    13 22/03/03(木)13:52:24 No.902875160

    江戸霧子

    14 22/03/03(木)13:53:46 No.902875468

    (私は地方指定の無形文化財ですけどね…)

    15 22/03/03(木)13:54:18 No.902875587

    みんなにコーヒーでもいれてあげよう

    16 22/03/03(木)13:56:13 No.902876015

    この霧子のいうイヤホンどんくらい高いんだろうとググったら意外と2万いかないくらいだった

    17 22/03/03(木)13:58:00 No.902876407

    異能生存体要素は結構あるよね

    18 22/03/03(木)14:00:31 No.902876932

    >この霧子のいうイヤホンどんくらい高いんだろうとググったら意外と2万いかないくらいだった 中華の…多ドライヤホンはまたジャンルが違う…

    19 22/03/03(木)14:02:22 No.902877328

    次回も霧子と地獄に付き合ってもらう

    20 22/03/03(木)14:02:56 No.902877428

    中華多ドラはPUなしのガチャ回して意外といいじゃんこれってする遊びだからな…

    21 22/03/03(木)14:04:00 No.902877632

    BAよりDDが好き

    22 22/03/03(木)14:07:28 No.902878331

    中華だと12BAで三千円くらいで売ってんのなんだコレ

    23 22/03/03(木)14:08:19 No.902878539

    一つだけわかるのはどの世界の霧子も面倒くさい

    24 22/03/03(木)14:08:51 No.902878657

    向こうとこっちだとそもそもオーディオ市場の規模が全然違うので…

    25 22/03/03(木)14:11:26 No.902879197

    オーディオオタクっていうとあの電力会社の地方によって音質が変わるとか言ってる連中か?

    26 22/03/03(木)14:12:02 No.902879311

    >一番下のキリコと同じ部屋に入れるのは不味い気が 別に敵対するわけでもなく一緒に戦場送られるわけでもないなら…

    27 22/03/03(木)14:12:33 No.902879433

    ピュアオーディオって憎しみをこじらせた元勇者みたいな名前してるな

    28 22/03/03(木)14:12:44 No.902879480

    電力会社ガチャしたりコンデンサと吸音タイルびっしり張り付けたりマクロビにはまって陰謀論唱えだしたりする

    29 22/03/03(木)14:13:11 No.902879580

    電源ケーブルによる音質の違いを力説する霧子

    30 22/03/03(木)14:14:40 No.902879871

    まだ…エージングなんてしてるんですね…

    31 22/03/03(木)14:14:44 No.902879888

    電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+ 関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B中国電力:透明感:低域薄い:B+ 北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-東北電力:密度とSN:低域薄い:A+ 四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A九州電力:バランス:距離感:C 北海道電力:低域品質:音場狭い:B-沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A で、上は発電所から5km地点での特徴。 それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

    32 22/03/03(木)14:15:29 No.902880065

    霧子さん… 霧子さん… 霧子さん… キリコ…

    33 22/03/03(木)14:15:52 No.902880123

    ハロワに行きましょう…

    34 22/03/03(木)14:16:08 No.902880173

    オーディオマニアが集まってきた

    35 22/03/03(木)14:16:14 No.902880186

    ピュアは信仰の世界じゃん!

    36 22/03/03(木)14:16:22 No.902880210

    部屋に吸音材張ってデッドにするのは別におかしい要素なくない?

    37 22/03/03(木)14:17:09 No.902880348

    >部屋に吸音材張ってデッドにするのは別におかしい要素なくない? 本来なら反響込みでの評価なんだよああいうの

    38 22/03/03(木)14:17:15 No.902880371

    刺激的な味付けってなんだよ

    39 22/03/03(木)14:17:50 No.902880483

    オーケストラとかそうだけど劇場を反響させて音作ってるのに吸音させたら意味ないんじゃ…

    40 22/03/03(木)14:18:28 No.902880604

    つまり吸音材の上になんか貼れば良いって事?

    41 22/03/03(木)14:18:28 No.902880606

    カルトですよね?

    42 22/03/03(木)14:18:45 No.902880657

    有線多BAとしか言ってないのに極論に走る「」…

    43 22/03/03(木)14:19:01 No.902880701

    そもそも吸音材は外部に音をまき散らさないためのものだからな

    44 22/03/03(木)14:19:08 No.902880729

    自宅程度の環境なら自分が満足するまで好きにしたらええ

    45 22/03/03(木)14:19:44 No.902880838

    学歴厨の霧子はこがたんの事どう思ってるの?

    46 22/03/03(木)14:19:48 No.902880851

    ピュアオーディオコピペ久しぶりに見た…

    47 22/03/03(木)14:20:17 No.902880947

    オーディオマニアがめんどいんじゃない 度の過ぎたマニアはめんどいんだ

    48 22/03/03(木)14:20:42 No.902881037

    ドライバーが多けりゃいい…若いオーオタが陥りがちなエゴだ

    49 22/03/03(木)14:20:55 No.902881085

    なんかスピーカーにコンクリ詰めてる奴あるけどあれ効果あるの

    50 22/03/03(木)14:21:00 No.902881101

    BAの数で誇られてもな

    51 22/03/03(木)14:21:07 No.902881123

    実際に電力で音が変わるのってあるの? 発電機から直取りして不安定なやつならともかく

    52 22/03/03(木)14:21:07 No.902881124

    https://youtu.be/bua8Cq15zYI 苫米地クラスのオーディオマニアになってからレスしてくれ

    53 22/03/03(木)14:21:14 No.902881153

    >オーディオマニアがめんどいんじゃない いやめんどいよオーディオマニア

    54 22/03/03(木)14:21:31 No.902881203

    >なんかスピーカーにコンクリ詰めてる奴あるけどあれ効果あるの 何それ…

    55 22/03/03(木)14:21:31 No.902881204

    APEXやって暴言吐くゲームが得意な霧子… グレフェス6止まりのゲームが得意な霧子……

    56 22/03/03(木)14:21:38 No.902881227

    >別に敵対するわけでもなく一緒に戦場送られるわけでもないなら… 戦火のほうからやってくるぞ

    57 22/03/03(木)14:21:40 No.902881236

    >オーディオオタクっていうとあの電力会社の地方によって音質が変わるとか言ってる連中か? それはどっちかというとオーオタ揶揄ってるほう

    58 22/03/03(木)14:22:41 No.902881429

    そりゃあそういうので多少は変化するだろうけども人間の耳に聞き取れないだろっていつも思う

    59 22/03/03(木)14:22:57 No.902881473

    >なんかスピーカーにコンクリ詰めてる奴あるけどあれ効果あるの あるないで言えばスピーカーは箱自体も振動して音が出るからある いい方に効果あるかは知らない

    60 22/03/03(木)14:23:59 No.902881661

    >実際に電力で音が変わるのってあるの? 電源ケーブルはそれなりの機材使うと特定の音がよく聞こえたり聞こえなくなったりくらいの差は出る

    61 22/03/03(木)14:24:54 No.902881846

    DTMやっててホームスタジオで収録とモニタリングもする人ならルームアコースティックに気を遣うのも頷ける

    62 22/03/03(木)14:25:37 No.902881988

    理論上は電力会社の供給で差異は発生するのか…?

    63 22/03/03(木)14:25:37 No.902881991

    そんなに環境整えて何聞くの

    64 22/03/03(木)14:26:07 No.902882084

    >そんなに環境整えて何聞くの メタルを聞くと言ってた人は見たことある

    65 22/03/03(木)14:26:08 No.902882092

    プロが一般家庭で一般的に使うの想定してお出ししたスピーカーを素人がこねくり回してるの見ると悲しみに身が裂かれる思いがする

    66 22/03/03(木)14:26:45 No.902882216

    >理論上は電力会社の供給で差異は発生するのか…? 終端のほうが影響大きいので多分差は出ないかかき消されるレベル

    67 22/03/03(木)14:27:27 No.902882370

    負けイベで戦い続けて強制終了させられるゲームが得意な霧子…

    68 22/03/03(木)14:27:34 No.902882395

    北欧メーカーのスピーカー使ってるけどこれ高温多湿の亜熱帯地域でも同じ音出てんのかなってたまに思う

    69 22/03/03(木)14:28:14 No.902882517

    >プロが一般家庭で一般的に使うの想定してお出ししたスピーカーを素人がこねくり回してるの見ると悲しみに身が裂かれる思いがする プロとアマの差をそういうので縮めることができる……と思ってる人はけっこういるとか

    70 22/03/03(木)14:28:18 No.902882532

    たまに良いスピーカーってどんなもんなのか気になるけど良いのにしても聴く曲が無いなと冷静になる

    71 22/03/03(木)14:28:26 No.902882555

    >プロが一般家庭で一般的に使うの想定してお出ししたスピーカーを素人がこねくり回してるの見ると悲しみに身が裂かれる思いがする なまじ音が変わるからって制振材まみれにして音崩壊してるのいいよね

    72 22/03/03(木)14:29:01 No.902882663

    >北欧メーカーのスピーカー使ってるけどこれ高温多湿の亜熱帯地域でも同じ音出てんのかなってたまに思う 高温多湿っていうか多湿なら音の響き方は違ってくるはず ただメーカーはわるないよそれ

    73 22/03/03(木)14:30:20 No.902882870

    伐採厨のキコリ

    74 22/03/03(木)14:30:44 No.902882954

    最近はオーオタから絡むというよりオーオタがいいよね…いい…してるとこに電力会社のコピペ貼りに行くのしか見ない気がする 鉄オタと同じでイジってもいいと思われてる

    75 22/03/03(木)14:31:09 No.902883023

    >最近はオーオタから絡むというよりオーオタがいいよね…いい…してるとこに電力会社のコピペ貼りに行くのしか見ない気がする >鉄オタと同じでイジってもいいと思われてる そもそもオーオタスレなんか見たことないわ

    76 22/03/03(木)14:31:10 No.902883030

    イヤホン欲しい… 見た目で選ぶとガッカリするかな…

    77 22/03/03(木)14:31:33 No.902883099

    >>プロが一般家庭で一般的に使うの想定してお出ししたスピーカーを素人がこねくり回してるの見ると悲しみに身が裂かれる思いがする >なまじ音が変わるからって制振材まみれにして音崩壊してるのいいよね チューニングする職業あるから意味自体はある行為ってのがまた…

    78 22/03/03(木)14:31:57 No.902883165

    BA型ドライバー自体のメーカーが2社くらいしかないから中華イヤホンは片耳6本とか入れてスペックでムシキングしてるんだよね 有線でも高級イヤホンを名乗れるのは自社開発で独自のダイナミック型ドライバーを積んでるのだけ…

    79 22/03/03(木)14:32:26 No.902883244

    イヤホンなんて二年くらい使えて5000円前後ので…良いだろ霧子…

    80 22/03/03(木)14:32:27 No.902883245

    こういう機材オタみたいなのって 「自分好みの音を目指す」じゃなくて「専門家の言う良い状態を目指す」になってて 本末転倒よな

    81 22/03/03(木)14:33:00 No.902883316

    >>部屋に吸音材張ってデッドにするのは別におかしい要素なくない? >本来なら反響込みでの評価なんだよああいうの 何もない部屋だと壁と壁で音が反射し続けて定在波が生まれるから音が変になるので特定のとこに布とか置いて散らすんだよ 普通はそこまでやらなくてもソファとかカーペットがあるから問題ないんだけど

    82 22/03/03(木)14:33:46 No.902883455

    >何もない部屋だと壁と壁で音が反射し続けて定在波が生まれるから音が変になるので特定のとこに布とか置いて散らすんだよ >普通はそこまでやらなくてもソファとかカーペットがあるから問題ないんだけど では吸音材って意味ないのでは?

    83 22/03/03(木)14:34:12 No.902883540

    >チューニングする職業あるから意味自体はある行為ってのがまた… オーディオアクセサリーとか使えば使うほど音が良くなるってたまに言ってる人いるけど だったらチューニングなんていらねえはずだろって思ってしまう

    84 22/03/03(木)14:34:13 No.902883548

    検索したら電源ケーブルで音質どころか画質まで変わるという記事が出てきたんだが…

    85 22/03/03(木)14:34:20 No.902883569

    絶対音感とか持ってるならともかくそこまでこだわる必要はあるのかな?って思うコンテンツ

    86 22/03/03(木)14:34:24 No.902883584

    イヤホンは長い時間直接身につけて使うものだからそこそこ金出していいんじゃねえかな

    87 22/03/03(木)14:34:35 No.902883626

    霧子は学歴マウントとってくると聞いたがあれは別次元の霧子だったのか

    88 22/03/03(木)14:34:52 No.902883677

    >江戸霧子 薩摩霧子

    89 22/03/03(木)14:35:16 No.902883764

    >イヤホンなんて二年くらい使えて5000円前後ので…良いだろ霧子… それはそう

    90 22/03/03(木)14:35:33 No.902883816

    >では吸音材って意味ないのでは? 天井の四隅とかそういうとこにピンポイントで置くと効果あったりするよ 試しに部屋の真ん中で手叩いてみてビビィンて反響が残るならやる価値ある

    91 22/03/03(木)14:35:37 No.902883825

    >イヤホンは長い時間直接身につけて使うものだからそこそこ金出していいんじゃねえかな ヘッドホンもそうだな 特にボイチャするならこだわったほうがいい 主に相手のために

    92 22/03/03(木)14:35:40 No.902883829

    3000円ぐらいで中華イヤホン買うとこから入ろう いや本当にマジで

    93 22/03/03(木)14:36:00 No.902883877

    >絶対音感とか持ってるならともかくそこまでこだわる必要はあるのかな?って思うコンテンツ 絶対音感ってドレミに当てはめる能力だから別に耳の良さとはこと鑑賞に関してはあんまり関係ないぞ 絵に使われてる色RBGで判別出来るからって目が良いわけではないし

    94 22/03/03(木)14:36:14 No.902883917

    ヘッドホンは1万円台が長く使えていいよ

    95 22/03/03(木)14:36:43 No.902883989

    ジャージの幽谷霧子も別世界から紛れこんできたのよね…

    96 22/03/03(木)14:36:48 No.902884009

    俺は音質じゃなくて音楽が聞きたいんだ霧子分かってくれ

    97 22/03/03(木)14:37:02 No.902884051

    本当にその違いがわかる耳してるの?

    98 22/03/03(木)14:37:13 No.902884082

    ヘッドホンイヤホンは千と万の間に壁がある気がする それ越えるとだいぶ変わる

    99 22/03/03(木)14:38:07 No.902884240

    部屋に変な石を置いて楽しんでるのがちょっと面白い

    100 22/03/03(木)14:38:09 No.902884251

    俺の知っている霧子はおっぱい厨なんだけどな…

    101 22/03/03(木)14:38:36 No.902884346

    >ヘッドホンもそうだな >特にボイチャするならこだわったほうがいい >主に相手のために これは本当にそう 相手側のノイズがうるさいと本当にストレスたまる 俺もワイヤレスヘッドセット使ってるからお互い様だけど

    102 22/03/03(木)14:38:47 No.902884381

    >3000円ぐらいで中華イヤホン買うとこから入ろう >いや本当にマジで 中華もいいのはあるのは分かるんだけど通販で買うとメッセージカード入れてくるのやめてくれねえかな

    103 22/03/03(木)14:39:25 No.902884491

    >絶対音感とか持ってるならともかくそこまでこだわる必要はあるのかな?って思うコンテンツ 音感とはまた違うんだよな 機材の位置少し変えては音の違いを確認するみたいなのを好きな曲がどう聞こえるかで何度もやる そのうち経験値が溜まってきて低音もうちょいはっきり聞きたいな、それならここにインシュレーター噛ますかとかって判断ができるようになってくる 料理に近い

    104 22/03/03(木)14:39:36 No.902884521

    スピーカーも分からないけどサウンドカードとか良し悪し全然分からん

    105 22/03/03(木)14:39:54 No.902884576

    >中華もいいのはあるのは分かるんだけど通販で買うとメッセージカード入れてくるのやめてくれねえかな ちうごくじんはあれでお客が増えると思っているから仕方ないね

    106 22/03/03(木)14:40:03 No.902884598

    >中華もいいのはあるのは分かるんだけど通販で買うとメッセージカード入れてくるのやめてくれねえかな 集めるとちょっと楽しくなってくるよ

    107 22/03/03(木)14:40:11 No.902884634

    >部屋に変な石を置いて楽しんでるのがちょっと面白い そのへんはオーオタとしてもまたジャンルが違ってスピリチュアル系だから…

    108 22/03/03(木)14:40:39 No.902884732

    ピュアもスピリチュアルも同じよ

    109 22/03/03(木)14:40:40 No.902884735

    >スピーカーも分からないけどサウンドカードとか良し悪し全然分からん PCに刺すやつなら素のままでヘッドホンとか繋いでノイズ出てるならそれを軽減する効果はあると思う

    110 22/03/03(木)14:41:20 No.902884836

    (なんか…変な所に連れて来られたな…)って思ってるキリコちゃん

    111 22/03/03(木)14:42:00 No.902884937

    一時期のオンキョーサウンドカードクソスピリチュアル寸前まで行ってた気がする

    112 22/03/03(木)14:42:07 No.902884964

    ポタアンのくせに音量がクソでかい! ダイヤル9時未満だとギャングエラーで左右の音量差がでる! ダイヤル12時にするのに丁度いい純正アッテネーターアクセサリを1万円で販売!とかまかり通ってて殺すぞ…ってなる

    113 22/03/03(木)14:42:15 No.902884995

    そんなに良い音でなに聞くの

    114 22/03/03(木)14:42:58 No.902885113

    >そんなに良い音でなに聞くの クラシック……って言ってる人見たことないんだよなあ

    115 22/03/03(木)14:43:11 No.902885151

    オーディオ趣味なんて好きな曲をいい音好みの音で聞きたいが全てだから聞いてるジャンルに貴賤なんてないし音感だのどうのもいらん 本人が満足したらそこがゴール

    116 22/03/03(木)14:43:29 No.902885203

    スマホじゃ出力足りなくてDAPで聞かないとクソ音質に聞こえるイヤホンもあるのが始末に悪い

    117 22/03/03(木)14:43:47 No.902885255

    >そんなに良い音でなに聞くの 好きな曲

    118 22/03/03(木)14:43:58 No.902885287

    >オーディオ趣味なんて好きな曲をいい音好みの音で聞きたいが全てだから聞いてるジャンルに貴賤なんてないし音感だのどうのもいらん >本人が満足したらそこがゴール それは本当にそうだからな

    119 22/03/03(木)14:44:21 No.902885357

    別にオーディオで高尚なもん聴かないといけない決まりもないのでメタルでもボカロでも催眠エロ音声でも好きなもん聞いたらいい

    120 22/03/03(木)14:44:27 No.902885375

    俺にはイコライザーアプリで弄るくらいしか分からない…

    121 22/03/03(木)14:44:27 No.902885378

    死んだ爺さんが馬鹿でかいスピーカーでジャズ聴いてたな 位置ずらすと怒られた

    122 22/03/03(木)14:45:01 No.902885481

    >オーディオ趣味なんて好きな曲をいい音好みの音で聞きたいが全てだから聞いてるジャンルに貴賤なんてないし音感だのどうのもいらん >本人が満足したらそこがゴール 満足してくれたらゴールなんだけどゴール前でマウント合戦するのはなんのイニシエーションなんです?

    123 22/03/03(木)14:45:02 No.902885484

    ずっとHD599というヘッドホンで音楽を聞いていて良い音だなと思っていた 1年くらい前にスピーカーを買って聞いていて久しぶりにヘッドホン使ってみたらあまり良い音ではないように感じた 結局自分の耳ってのは当てにならないと分かって良い意味で肩の荷が下りた

    124 22/03/03(木)14:45:17 No.902885528

    >位置ずらすと怒られた スピーカーは一番いい音で聞こえる位置あるからな…

    125 22/03/03(木)14:45:37 No.902885580

    Spotifyがハイレゾ対応してから色々考えればいいかなって…

    126 22/03/03(木)14:45:39 No.902885586

    >満足してくれたらゴールなんだけどゴール前でマウント合戦するのはなんのイニシエーションなんです? オタクの悪い癖

    127 22/03/03(木)14:45:49 No.902885604

    >死んだ爺さんが馬鹿でかいスピーカーでジャズ聴いてたな >位置ずらすと怒られた 位置に関してはずらすと音のいいポイントがズレるからまた別問題じゃないかな…

    128 22/03/03(木)14:45:58 No.902885639

    >満足してくれたらゴールなんだけどゴール前でマウント合戦するのはなんのイニシエーションなんです? マウントしてんのも今はポタ界隈くらいでは

    129 22/03/03(木)14:46:03 No.902885651

    >結局自分の耳ってのは当てにならないと分かって良い意味で肩の荷が下りた 下手すると体調とか朝夜の別でも聞こえ方違うんで人間って あまり気にしすぎてはいけない

    130 22/03/03(木)14:46:41 No.902885774

    オーディオより人間の耳を改造したほうがよく聞こえそう

    131 22/03/03(木)14:46:54 No.902885814

    スピーカーの位置出し重要だからやる人はレーザー墨出し器とか持ってる 5000円でかえる

    132 22/03/03(木)14:47:01 No.902885841

    >ずっとHD599というヘッドホンで音楽を聞いていて良い音だなと思っていた >1年くらい前にスピーカーを買って聞いていて久しぶりにヘッドホン使ってみたらあまり良い音ではないように感じた >結局自分の耳ってのは当てにならないと分かって良い意味で肩の荷が下りた ヘッドホンは割と大きい音ばかり聞いていると耳が馬鹿になるので仕方ない

    133 22/03/03(木)14:47:07 No.902885852

    オーディオ機器に万単位の金つぎ込む前にまず耳掃除しろみたいなのはよく言われてたな

    134 22/03/03(木)14:47:08 No.902885857

    >Spotifyがハイレゾ対応してから色々考えればいいかなって… もう無期限延期だから期待するな 追加料金無しでロスレスハイレゾを出すGAFAに追従する企業体力がなかったという結果だ

    135 22/03/03(木)14:47:19 No.902885893

    >満足してくれたらゴールなんだけどゴール前でマウント合戦するのはなんのイニシエーションなんです? 「俺は100均のイヤホンで満足する耳で得したわ」とか モヤっとくる煽りなのか自虐なのかよくわからないお気持ちを投げられるのが悪い

    136 22/03/03(木)14:47:40 No.902885953

    >本当にその違いがわかる耳してるの? ふふ… 貧困層さん 難聴さん 劣等種

    137 22/03/03(木)14:48:11 No.902886026

    位置取り本当に重要 馬鹿でかいやつだとそれで音酔いする人いるし

    138 22/03/03(木)14:48:15 No.902886033

    >オーディオ機器に万単位の金つぎ込む前にまず耳掃除しろみたいなのはよく言われてたな 耳鼻科はネタ抜きにコスパいいのでおすすめ

    139 22/03/03(木)14:48:49 No.902886117

    耳鼻科行ってみるかなあ

    140 22/03/03(木)14:49:06 No.902886177

    >「俺は100均のイヤホンで満足する耳で得したわ」とか なんかしらんけどわざわざ寄ってきてこれ吐き捨てて去ってく人いるよね

    141 22/03/03(木)14:49:08 No.902886188

    >>Spotifyがハイレゾ対応してから色々考えればいいかなって… >もう無期限延期だから期待するな >追加料金無しでロスレスハイレゾを出すGAFAに追従する企業体力がなかったという結果だ ずっと使ってるからSpotifyから今更変えづらいなぁ… うーん…

    142 22/03/03(木)14:49:23 No.902886234

    >もう無期限延期だから期待するな >追加料金無しでロスレスハイレゾを出すGAFAに追従する企業体力がなかったという結果だ つらい…ハイレゾやってるところに買収されてリスト機能リコメンド機能だけでもSpotify準拠になってほしい

    143 22/03/03(木)14:49:26 No.902886251

    >耳鼻科行ってみるかなあ 奥までしっかり掃除してくれるから世界が変わるよ

    144 22/03/03(木)14:50:23 No.902886421

    やっぱり東京電力はだめね…

    145 22/03/03(木)14:50:32 No.902886447

    >ずっとHD599というヘッドホンで音楽を聞いていて良い音だなと思っていた >1年くらい前にスピーカーを買って聞いていて久しぶりにヘッドホン使ってみたらあまり良い音ではないように感じた スピーカーの音とヘッドホンの音は別ジャンルだからヘッドホンでしばらく聴いてるとまた良く感じるかもしれない 結局の所好みだけども

    146 22/03/03(木)14:50:46 No.902886480

    学歴厨の霧子はガチ感あって嫌すぎる

    147 22/03/03(木)14:51:01 No.902886524

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    148 22/03/03(木)14:52:03 No.902886691

    いい音でもずっと使ってると慣れて飽きるから複数ヘッドホン持ってリセットしてる

    149 22/03/03(木)14:53:20 No.902886905

    映画用のサラウンドシステムを構築するのも結構手間かかる

    150 22/03/03(木)14:54:03 No.902887023

    >ずっとHD599というヘッドホンで音楽を聞いていて良い音だなと思っていた >1年くらい前にスピーカーを買って聞いていて久しぶりにヘッドホン使ってみたらあまり良い音ではないように感じた >結局自分の耳ってのは当てにならないと分かって良い意味で肩の荷が下りた めちゃくちゃ装着感よくてゲームで24時間つけててもいいのと ライブBDとかみてても変な反響なくお歌しっかり強調されて特に女性ボーカルがよく聴こえていい…ってなる

    151 22/03/03(木)14:54:40 No.902887140

    電源装置から発生した磁場がケーブルに干渉してノイズになるみたいな現象は普通にあって 多分そのへんを拡大解釈した結果が電力会社ガチャとかだと思うんだよな

    152 22/03/03(木)14:54:49 No.902887166

    サラウンドはもうサウンドバーでいいかなって…

    153 22/03/03(木)14:55:34 No.902887282

    友人から尼でセールしてるヘッドホンコスパかなりいいからオススメって言われて初めて2万くらいするヘッドホン買ってみたけれど今まで聞こえなかったベースの音が聞こえるようになってオーディオの楽しさがちょっとわかった その後そのヘッドホンがここでいもげヘッドホンって呼ばれてるの知ってちょっと嫌な気持ちになったけれど…

    154 22/03/03(木)14:56:01 No.902887357

    電力会社コピペはネタなのを外野が真に受けてる印象受ける

    155 22/03/03(木)14:56:29 No.902887453

    機器に金出す前に本を買った方がいいな

    156 22/03/03(木)14:56:56 No.902887541

    オーオタの界隈も年代で層が別れてて年寄りは互いにいい…いい…する寄り合いになってるみたい 若い子はユーチューブで音質比較してるらしくてマジで…?って思うけど多分俺にはわからないけどできるんだろう

    157 22/03/03(木)14:57:07 No.902887558

    >スピーカーの音とヘッドホンの音は別ジャンルだからヘッドホンでしばらく聴いてるとまた良く感じるかもしれない 多分聞き続けてたら良く感じるようになると思う 過去にも同じような経験をしたことがある それならば良い音の正体とは自分の脳の補正ということになっちまうな!と

    158 22/03/03(木)14:57:14 No.902887583

    >電力会社コピペはネタなのを外野が真に受けてる印象受ける コピペはネタだけど実際問題あれこれしてるのはネタじゃないから…

    159 22/03/03(木)14:57:55 No.902887717

    >その後そのヘッドホンがここでいもげヘッドホンって呼ばれてるの知ってちょっと嫌な気持ちになったけれど… コスパ良くてここで宣伝されたものはなんでもいもげの烙印を押されてしまうんだ

    160 22/03/03(木)14:57:59 No.902887728

    オーオタに切ったコード売りつけて儲けた実話とかあるからなあ

    161 22/03/03(木)14:57:59 No.902887729

    謎の金属片売ろうぜ!

    162 22/03/03(木)14:58:04 No.902887740

    「」がダイマしてた中華イヤホン買ったけど思ってたよりずっと良くてびっくりした

    163 22/03/03(木)14:58:28 No.902887834

    >コスパ良くてここで宣伝されたものはなんでもいもげの烙印を押されてしまうんだ いもげアックスコスパ良かったかな...?

    164 22/03/03(木)14:58:48 No.902887887

    >それならば良い音の正体とは自分の脳の補正ということになっちまうな!と それが全てではないけど脳の補正がでかいのは事実だ

    165 22/03/03(木)14:59:35 No.902888045

    >その後そのヘッドホンがここでいもげヘッドホンって呼ばれてるの知ってちょっと嫌な気持ちになったけれど… 何でもかんでもいもげ〇〇って連呼する子が増えちゃったから忘れたほうがいいよ

    166 22/03/03(木)14:59:43 No.902888072

    あのちっこいイヤホンが万とかで売れるんだからそりゃ色々出るよな

    167 22/03/03(木)15:00:56 No.902888299

    ちゃんといい機材もある一方で高ければいい音だと思い込んでる人向けのカスみたいな製品も平気で出回ってるのは事実だからそのへんは申し訳なく思う

    168 22/03/03(木)15:01:29 No.902888417

    スピリチュアルな商品はオーオタからもうどうなの…?って思われてるから… ピュアオーディオの人の気持ちがわからない

    169 22/03/03(木)15:01:57 No.902888502

    いいですよね音が良くなるケルト結界

    170 22/03/03(木)15:02:32 No.902888616

    自分の感性を絶対視する不勉強が跋扈して意味不明なものが売れまくるからそういう目で見られるのはしょうがねえ

    171 22/03/03(木)15:04:27 No.902889015

    こういうスレで聞くことでもないかもしれないけど1万円以下のイヤホンでおすすめある? 用途は主にFPSとかのゲームなんだけれども

    172 22/03/03(木)15:05:18 No.902889177

    1万円まで出していいなら選び放題に近いと思う

    173 22/03/03(木)15:06:50 No.902889498

    >1万円まで出していいなら選び放題に近いと思う 選び放題で迷うから聞いてるんじゃないの

    174 22/03/03(木)15:07:12 No.902889573

    >こういうスレで聞くことでもないかもしれないけど1万円以下のイヤホンでおすすめある? >用途は主にFPSとかのゲームなんだけれども 定番のIE100proは定番になるだけの良さがあるよ 俺も使ってる

    175 22/03/03(木)15:07:26 No.902889629

    >こういうスレで聞くことでもないかもしれないけど1万円以下のイヤホンでおすすめある? >用途は主にFPSとかのゲームなんだけれども 中華だけどKZのZASとかゲームがいい感じに迫力出るし楽だから使ってるよ 7000円くらい

    176 22/03/03(木)15:07:57 No.902889747

    >こういうスレで聞くことでもないかもしれないけど1万円以下のイヤホンでおすすめある? >用途は主にFPSとかのゲームなんだけれども マイク付きのヘッドセットとかでなくていいの?足音聞くのとか特殊な用途ならFPS大会で協賛してるゲーミングメーカーのやつから選ぶのでいいんじゃないかな

    177 22/03/03(木)15:09:54 No.902890152

    >スピリチュアルな商品はオーオタからもうどうなの…?って思われてるから… 信仰度によってどこからスピリチュアル扱いなのかが違うってだけじゃないの インシュレーター、ケーブル、ポータブルアンプ、オーディオタップ 全部ホットイナズマみたいなもんだ

    178 22/03/03(木)15:09:58 No.902890164

    >IE100pro >KZのZAS ありがとう調べてみる >マイク付きのヘッドセットとかでなくていいの? ヘッドセットは昔使ってたけど耳が痛くなっちゃうんだ

    179 22/03/03(木)15:10:19 No.902890254

    オーディオはどうしても主観入るから地獄を運命づけられたジャンル

    180 22/03/03(木)15:11:15 No.902890434

    >全部ホットイナズマみたいなもんだ 暴論すぎる…

    181 22/03/03(木)15:11:25 No.902890468

    完全に自分向けにチューンしたシステムを他人に聴かせる自信がない

    182 22/03/03(木)15:12:16 No.902890659

    俺に買えない値段のやつはスピリチュアルみたいなとこはみんなあると思う…