22/03/03(木)13:22:52 在宅ワ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/03(木)13:22:52 No.902868797
在宅ワーク中ずっとこれ見ながら作業してるけど仕事が進まない つらい
1 22/03/03(木)13:23:31 No.902868937
もっと内容の無いもの見ろよ…
2 22/03/03(木)13:23:51 No.902869022
RXとか…
3 22/03/03(木)13:24:36 No.902869183
今度の日曜最終回なんだよな
4 22/03/03(木)13:26:15 No.902869559
この間初めてみたらBLACKが1号だった
5 22/03/03(木)13:27:05 No.902869745
何度観てもライトが一人で戦う事を決心するシーンで泣いてしまう
6 22/03/03(木)13:28:40 No.902870095
キラキラ光る~
7 22/03/03(木)13:30:52 No.902870568
攻撃性の無い歌詞いいよね
8 22/03/03(木)13:31:07 No.902870620
なんだよこいつらガキかよ ガキだったわ ガキにこんな事させんなよ…
9 22/03/03(木)13:32:35 No.902870968
後からだとEDがないのが勿体ないのがなぁ
10 22/03/03(木)13:33:05 No.902871077
>今度の日曜最終回なんだよな 半年間毎週二時間半以上遅延してたよなこの列車
11 22/03/03(木)13:33:07 No.902871089
どうもこの脚本家大体味方側に一番悪い奴がいるな…
12 22/03/03(木)13:35:35 No.902871583
リモートワーク中に流しっぱなしにしてるのあるけど 大抵はそれが気になって仕事にならんからダメだ どっかに閉じ込めてくれ
13 22/03/03(木)13:38:47 No.902872289
テレワークで逆に自分のことしたいから業務の作業効率はめちゃくちゃ上がる
14 22/03/03(木)13:39:51 No.902872509
いもげしてる時点で嘘をつくな
15 22/03/03(木)13:40:59 No.902872768
>>今度の日曜最終回なんだよな >半年間毎週二時間半以上遅延してたよなこの列車 この半年間はゼンカイ見てスレ画の流れだったのが次からはドンブラ→ニンニンジャーになるのか…
16 22/03/03(木)13:43:34 No.902873275
>この半年間はゼンカイ見てスレ画の流れだったのが次からはドンブラ→ニンニンジャーになるのか… 頭がおかしくなる…
17 22/03/03(木)13:43:35 No.902873279
>RXとか… 余計見入ってしまう…
18 22/03/03(木)13:44:09 No.902873395
>この半年間はゼンカイ見てスレ画の流れだったのが次からはドンブラ→ニンニンジャーになるのか… アバレも見ようぜ
19 22/03/03(木)13:45:09 No.902873604
関西はリュウソウジャーやってるぞ
20 22/03/03(木)13:45:40 No.902873729
4人を止めるにじあきが辛い…
21 22/03/03(木)13:46:11 No.902873835
1年かけて家に帰る話をやったスレ画の次の戦隊が開始数秒で赤の家が爆発する話
22 22/03/03(木)13:47:23 No.902874099
戦隊ものって急に泣かせてくるからずるくね?
23 22/03/03(木)13:48:48 No.902874402
>戦隊ものって急に泣かせてくるからずるくね? 大体のドラマってそんなもんじゃね
24 22/03/03(木)13:49:06 No.902874457
積み上げた上でくる展開だからそんなに急でもないんだ… でも急に泣くんだ…
25 22/03/03(木)13:49:18 No.902874507
久しぶりに見たら雨のちレインボーが好きになった 放映時に聞いてたはずなのに全く印象になかった
26 22/03/03(木)13:49:43 No.902874619
>>この半年間はゼンカイ見てスレ画の流れ 親の元へ帰る話と親の帰りを待つ話の組み合わせだったのか…
27 22/03/03(木)13:51:23 No.902874948
星祭りの灯籠いいよね…
28 22/03/03(木)13:52:02 No.902875078
たしか後年にゴーカイジャーが客演した時に鎧くんにレンジャーキー貸してくれてたよね
29 22/03/03(木)13:53:20 No.902875384
シンケンの大嘘つきレベルにわけも分からず伏線を張られていたライトの登場シーン この脚本家はさぁ…
30 22/03/03(木)13:55:03 No.902875749
もう最後の方になるとOPのGo!Go!Go!Go!のとこからもうちょっと涙腺緩んできちゃう
31 22/03/03(木)13:55:29 No.902875844
>シンケンの大嘘つきレベルにわけも分からず伏線を張られていたライトの登場シーン >この脚本家はさぁ… だって殿と違って本人が知ってる必要ないし… それはそれとしていい演技するねぇ…はしたと思う
32 22/03/03(木)13:56:04 No.902875978
敵のデザインが幹部も戦闘員もロボも本当に良すぎる…
33 22/03/03(木)13:56:18 No.902876026
幼い頃のトッキュウジャー演じてた子役がテンゴーカイでJK演じるくらいには時間が経った
34 22/03/03(木)13:57:13 No.902876240
実は子供でしたって可能性は思い付くんだけど戦隊でやるか…?本当にやりやがった!
35 22/03/03(木)13:57:32 No.902876309
これの1号と4号おもいっきり売れたな…
36 22/03/03(木)13:57:34 No.902876315
キラキラ要求ラスボスも結構悲しいやつだった気がする
37 22/03/03(木)13:59:07 No.902876652
武人タイプのキャラが愛故に裏切って参謀キャラが最期まで忠義を尽くして母は最期に娘への愛を選び娘も愛に殉じてただ本物のキラキラが欲しかったラスボスは最後まで手にすることなく散っていった美しくも儚い物語だった
38 22/03/03(木)13:59:29 No.902876733
カラオケだと肖像権の都合か黄色だけ露骨にハブられる
39 22/03/03(木)13:59:46 No.902876786
キレイじゃないのにキラッキラだったよねグリッタちゃん…
40 22/03/03(木)14:00:31 No.902876933
光に憧れはするのに同しようもないほどに闇属性過ぎる…
41 22/03/03(木)14:00:52 No.902877019
ゼットが最序盤から出てきて格を落とさないまま最後まで居るからカッコいい
42 22/03/03(木)14:01:18 No.902877119
>カラオケだと肖像権の都合か黄色だけ露骨にハブられる カラオケ映像だと仮面ライダーカブトも主人公変身前が露骨に出ねえんだよな
43 22/03/03(木)14:01:38 No.902877182
終盤にやるレールスラッシャーとユウドウブレイカーの二刀流いいよね…
44 22/03/03(木)14:01:39 No.902877183
当時グリッタ嬢で!?ってなったけどこれは…キラキラ…
45 22/03/03(木)14:01:41 No.902877194
将軍最初はイケメンの予定もあったみたいだけどあの渋さで良かったとも思う
46 22/03/03(木)14:01:48 No.902877222
「私はキラキラを手に入れた…」は全戦隊の中でもトップクラスに好きなセリフだ
47 22/03/03(木)14:02:01 No.902877262
ネロ男爵これ絶対謀反起こす系だと思ってもうしわけない
48 22/03/03(木)14:02:34 No.902877363
幹部たちがそれぞれの方向でキラキラしていくのもすごい皮肉なんだよな…
49 22/03/03(木)14:03:50 No.902877598
乗り換え変身は当初子供もあんま意味ないなって思ってたぐらいなのにそこに必要性を持たせてくるの脚本の妙が出ていて好き
50 22/03/03(木)14:04:37 No.902877737
ゼットはどうすれば良かったんだろうな… ってスレで「」が皆黙るぐらいには救いようが無い
51 22/03/03(木)14:04:53 No.902877791
けん玉探偵!とかやってた横浜流星がすっかり売れっ子イケメン俳優になって俺も鼻が高いよ
52 22/03/03(木)14:05:03 No.902877830
戦闘員のクローズもこれ幹部か重要な役どころもイケるデザインだわ
53 22/03/03(木)14:05:42 No.902877960
チンコだコレ!
54 22/03/03(木)14:06:11 No.902878051
私はキラキラを手に入れる事が出来た…
55 22/03/03(木)14:06:30 No.902878107
>私はキラキラを手に入れる事が出来た… 貴様は?
56 22/03/03(木)14:07:30 No.902878339
ネロ男爵たちが命を賭してゼットに闇を捧げるのをキラキラって称されるの本当に尊いし辛い
57 22/03/03(木)14:08:02 No.902878474
そんなにいいのかこれ 見ようかな
58 22/03/03(木)14:08:48 No.902878642
にじあきがシャドーの中でも結構強いっぽいのがまた痺れる
59 22/03/03(木)14:08:48 No.902878643
>>私はキラキラを手に入れる事が出来た… >貴様は? 闇しかねぇ…
60 22/03/03(木)14:09:18 No.902878760
プレバン限定とはいえ変形する敵ロボを出すのすげえよな…
61 22/03/03(木)14:09:58 No.902878889
>そんなにいいのかこれ >見ようかな 虹の人が出てくるまでは割と頑張る必要があるかもしれない そっからはたぶん大丈夫!
62 22/03/03(木)14:10:10 No.902878930
にじあきは多くの子供たちを悲しませてきた闇だ死ね…
63 22/03/03(木)14:10:32 No.902879015
戦隊もライダーも靖子脚本のは特に1年通して見て本当に良かった…って満足感あるから凄い
64 22/03/03(木)14:10:45 No.902879055
序盤は主人公たちのガキっぽい演技もあって結構見るのつらいけどそこらへんも伏線みたいなとこあるから…
65 22/03/03(木)14:11:33 No.902879224
ここまでスレ見てたらまぁ衝撃は少ないかもしれんが仕方ないね…
66 22/03/03(木)14:12:37 No.902879456
ここが俺の死に場所かと狂ってたこと言ってた人が いつの間にか近所に住む面倒見のいい兄ちゃんになってた
67 22/03/03(木)14:13:09 No.902879572
立っただけって劇中でも言われるレインボーだけど基地玩具としては満点なんだ
68 22/03/03(木)14:14:05 No.902879766
ヒーローの闇落ちフォームってかっこいいと思うけど皇帝はどう思う?
69 22/03/03(木)14:14:44 No.902879884
プレバン限定の光るレールセットがディスプレイにとてもいいんだ
70 22/03/03(木)14:15:42 No.902880096
>にじあきは多くの子供たちを悲しませてきた闇だ死ね… ここが俺の死に場所か…
71 22/03/03(木)14:16:36 No.902880256
以前序盤を視聴中になんとなくトッキュウ6号でぐぐったらサジェストにチケットくん出てきて がああああネタバレ見ちゃった!!ってなった
72 22/03/03(木)14:16:39 No.902880265
>ヒーローの闇落ちフォームってかっこいいと思うけど皇帝はどう思う? 違ク
73 22/03/03(木)14:16:42 No.902880280
序盤の変身後のノリの軽い戦闘も好き 後はトカッチ
74 22/03/03(木)14:18:03 No.902880527
キャンプの火を消すトカッチが好きすぎる
75 22/03/03(木)14:18:14 No.902880561
闇の1号カッコ良すぎる
76 22/03/03(木)14:18:37 No.902880626
>トカッチ 夕日に死す
77 22/03/03(木)14:18:37 No.902880627
序盤の妙に幼さ感じる描写大体意図して配置されてるからな そうして気付いてから改めて見る1話怖いよね…
78 22/03/03(木)14:19:51 No.902880863
こいつがあったからルパパトの玩具に音声だけ入ってたパトレンマイナス1号が没になったのが残念だった 見たかった悪堕ち圭一郎…
79 22/03/03(木)14:21:01 No.902881103
合体バズーカの弾が程よくやりたい放題してて好き お気に入りは撮影所の守衛さん
80 22/03/03(木)14:21:24 No.902881180
1号の人もだけど4号の人もブレイクしたよなあ
81 22/03/03(木)14:21:47 No.902881257
>>にじあきは多くの子供たちを悲しませてきた闇だ死ね… >ここが俺の死に場所か… 運動会の中止は喜ぶよ…
82 22/03/03(木)14:22:13 No.902881338
>>トカッチ >夕日に死す そして復活!
83 22/03/03(木)14:23:24 No.902881548
>合体バズーカの弾が程よくやりたい放題してて好き イマジネーションが力だから5号めっちゃつええ!
84 22/03/03(木)14:26:36 No.902882179
>>合体バズーカの弾が程よくやりたい放題してて好き >イマジネーションが力だから5号めっちゃつええ! デカのボスと戦った時もそりゃ巨大ロボの必殺技つかったら勝てるわ…
85 22/03/03(木)14:27:05 No.902882285
トカッチの「仲のいい幼馴染たちの中に後から入った子」という微妙な立ち位置が光る話だった…
86 22/03/03(木)14:29:37 No.902882768
やっぱ合体必殺武器っていいなってなるレンケツバズーカ
87 22/03/03(木)14:30:30 No.902882900
見てて子供の時の思い出しか出さねえなこいつら…まあ対象年齢的にそうかと思ってたらそうじゃなかった
88 22/03/03(木)14:31:18 No.902883049
トッキュウは悪くはないんだけどキョウリュウの次というのがやっぱりきつかったな
89 22/03/03(木)14:33:30 No.902883406
初め名前や見た目でうわキツってなったけどやっぱり慣れていくもんだな マジレンジャーもそうだったわ
90 22/03/03(木)14:34:49 No.902883665
いつ縁が出来るかハラハラしてしまう
91 22/03/03(木)14:35:33 No.902883817
役者的に歳が近いのもあるけどにじあきとトカッチの距離感がいい
92 22/03/03(木)14:35:38 No.902883826
>いつ縁が出来るかハラハラしてしまう 俺のことを意識したな!
93 22/03/03(木)14:35:41 No.902883834
憧れの真面目な教育実習生がケバいギャルになってたのはちょっと興奮した 主人公たちとの出会いがなかったことになったのが理由なのもうまい
94 22/03/03(木)14:39:34 No.902884520
昴が浜はもう取り戻せないってことにしようかと思ったけど2年前にみんなが目標にしてた家族の奪還を諦めさせた話はちょっとやりすぎだったしな…って思い直した靖子にゃんだ
95 22/03/03(木)14:42:34 No.902885044
>昴が浜はもう取り戻せないってことにしようかと思ったけど2年前にみんなが目標にしてた家族の奪還を諦めさせた話はちょっとやりすぎだったしな…って思い直した靖子にゃんだ ひどすぎる…
96 22/03/03(木)14:43:10 No.902885144
>昴が浜はもう取り戻せないってことにしようかと思ったけど2年前にみんなが目標にしてた家族の奪還を諦めさせた話はちょっとやりすぎだったしな…って思い直した靖子にゃんだ 見直せてエラい!
97 22/03/03(木)14:43:55 No.902885280
シャドーラインが過去に留まろうとする勢力でレインボーラインが未来に進もうとする勢力なんだとずっと思ってる
98 22/03/03(木)14:44:32 No.902885396
失ったものは戻らないはゴーバスターズでやったもんな…
99 22/03/03(木)14:44:38 No.902885424
ロボの最終形態が余剰パーツ多そうに見えるのは気のせい?
100 22/03/03(木)14:44:56 No.902885471
>ひどすぎる… ザンギャックの皇族の方…?
101 22/03/03(木)14:46:31 No.902885741
(かっこよくリコーダーを吹きながら登場する追加戦士)
102 22/03/03(木)14:49:17 No.902886211
>ロボの最終形態が余剰パーツ多そうに見えるのは気のせい? ターミナルと各烈車の先頭しか使わないから気のせいじゃないよ
103 22/03/03(木)14:49:41 No.902886297
トカッチがクレカ使いすぎで窮地に陥るの今見ると笑えないな!
104 22/03/03(木)14:49:55 No.902886341
OPのハーモニカアレンジってどっかで発売したのかしら
105 22/03/03(木)15:00:47 No.902888271
最後まで見たなら行って帰って来たまで見てほしい…
106 22/03/03(木)15:02:27 No.902888599
(この6号いつまで経っても死なないな…)