虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/03(木)12:23:58 マンガB... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/03(木)12:23:58 No.902854414

マンガBANGで無料になってたから読んだけどこのシーン悲しいね

1 22/03/03(木)12:27:29 No.902855416

これは見るからにおつらいシーンだろ!

2 22/03/03(木)12:30:12 No.902856203

広うなり申したな…

3 22/03/03(木)12:31:59 No.902856673

(更に広くなる)

4 22/03/03(木)12:33:56 No.902857231

スレ画が文字を教えていたシーンが挟まれるのもまたおつらい

5 22/03/03(木)12:36:53 No.902858012

藤木にとって権左に次ぐ兄貴分がこの人なので藤木もめちゃ辛いよねこのシーン まこと広くなり申した…

6 22/03/03(木)12:39:31 No.902858700

伊良子来なけりゃ平和だったのかなと思わせるシーン まあ本当の分岐点は生まれついての武士にござるだろうけど

7 22/03/03(木)12:43:04 No.902859660

藤木の流れ星に切られた興津の表情もいいよね

8 22/03/03(木)12:47:42 No.902860884

ほしいのぉ…

9 22/03/03(木)12:48:45 No.902861156

(衛府でもぶった切られる興津似の人)

10 22/03/03(木)12:49:03 No.902861243

不可視の速度で蚊を斬れたり興津も業前がなかなか異常

11 22/03/03(木)12:49:13 No.902861294

狂人集団の中で比較的まともだっただけにこんなになるのが辛い

12 22/03/03(木)12:50:00 No.902861495

按摩さんのいじめ方が独特すぎる どうなってんの虎眼流の指先は

13 22/03/03(木)12:52:08 No.902862062

鎧の紐は結局誰だったんだ

14 22/03/03(木)12:52:52 No.902862257

>どうなってんの虎眼流の指先は 最終的な到達地点が流れ星だからそりゃ強く鍛える

15 <a href="mailto:膿んだな…">22/03/03(木)12:54:26</a> [膿んだな…] No.902862659

……

16 22/03/03(木)12:55:34 No.902862936

>鎧の紐は結局誰だったんだ 単に牛股が力加減分からなかった説

17 22/03/03(木)12:56:24 No.902863114

丸子も力加減できなさそう

18 22/03/03(木)12:57:35 No.902863408

社長が曖昧後継も期待できない職場 優秀な同僚も続々消えていった中で 引き抜きくらったら俺もこうするかな…

19 22/03/03(木)12:58:29 No.902863648

元を言えばさっさと跡目譲らなかった虎眼が悪い

20 22/03/03(木)12:58:51 No.902863740

トップが耄碌してる上に力持ってるのはすごく厄介 みんな知ってるね

21 22/03/03(木)13:00:59 No.902864237

封建制度と地方道場の独自文化の良くない所が相まるとこうなる

22 22/03/03(木)13:01:55 No.902864447

原作藤木はちゃんと三重殿の後に新しい女見つけるから安心しろよ

23 22/03/03(木)13:02:28 No.902864554

跡目藤木じゃあんまり今後も栄えないだろうな 去勢しなけりゃ牛又指名したのに何やってんのお前…って虎眼思ってたよね 田舎の女に未練あるから三重やれないな…って事じゃないのあれ

24 22/03/03(木)13:02:51 No.902864637

おぬしはやはり 物が違う…

25 22/03/03(木)13:03:59 No.902864848

>原作藤木はちゃんと三重殿の後に新しい女見つけるから安心しろよ 続きあるんだ…

26 22/03/03(木)13:04:36 No.902864956

>去勢しなけりゃ牛又指名したのに何やってんのお前…って虎眼思ってたよね >田舎の女に未練あるから三重やれないな…って事じゃないのあれ 了解!去勢!

27 22/03/03(木)13:05:00 No.902865042

続きというか…御前試合中自分の番おわった後女作る

28 22/03/03(木)13:05:36 No.902865173

>続きあるんだ… 駿河城御前11試合の生き残りのその後を描いた話がある タイトルは剣士凡て斃るって言うんだけどな

29 22/03/03(木)13:05:38 No.902865177

>まあ本当の分岐点は生まれついての武士にござるだろうけど (元々は農民だったけど命助けられて武士に引き取られた恩があるので)生まれついての武士にござる(のつもりです)

30 22/03/03(木)13:05:41 No.902865186

スレ画シグルイで一番好き ほどよく頭おかしくなくて

31 22/03/03(木)13:06:20 No.902865310

>元を言えばさっさと跡目譲らなかった虎眼が悪い だって三重の器なかなか整わなかったし

32 22/03/03(木)13:06:48 No.902865401

>跡目藤木じゃあんまり今後も栄えないだろうな >去勢しなけりゃ牛又指名したのに何やってんのお前…って虎眼思ってたよね >田舎の女に未練あるから三重やれないな…って事じゃないのあれ でも三重殿のろくでもない奴とくっつくくらいなら死ぬ!ってメンタルを なんとか潜り抜けられる男じゃないといけないジレンマ

33 22/03/03(木)13:07:11 No.902865468

>駿河城御前11試合の生き残りのその後を描いた話がある おお >タイトルは剣士凡て斃るって言うんだけどな おぉ…

34 22/03/03(木)13:08:27 No.902865716

城之内死すじゃないんだよ

35 22/03/03(木)13:09:16 No.902865910

作中じゃ無敵の剣法みたいだった無明逆流れも 他に出てくる槍使いの人とか超足早い剣士なら攻略できるんじゃね?って思えるのも妙

36 22/03/03(木)13:10:13 No.902866086

安心してくれ 城之内くんと違ってちゃんと死ぬ 槍の人も死ぬ 暗君も死ぬ

37 22/03/03(木)13:10:25 No.902866131

原作だと藤木はあの後別試合でマゾ侍と戦って勝った人(勝ったというかマゾが自爆した)を嫁に下さいってなって受け入れられたんだけど 向こうの人が藤木違いの別人を愛していて逃げ出した それを追っていったら確か槍の人と戦うことになって相打ち その女も死にました 無ー惨無ー惨

38 22/03/03(木)13:11:22 No.902866324

この漫画読んでわたし武士道は死狂い也ってわかった!

39 22/03/03(木)13:11:22 No.902866325

原作も読んでて面白いから読もう! というか原作の無明逆流れページ数少な…

40 22/03/03(木)13:12:23 No.902866513

>この漫画読んでわたし武士道は死狂い也ってわかった! そして同時に士狂いの傀儡でもあるので三重殿は自決し申した…

41 22/03/03(木)13:12:37 No.902866560

さりげなく手首拾ってくっつけようとしてるのマジでおつらい

42 22/03/03(木)13:12:50 No.902866598

控え目に言って漫画史に残る怪作だと思う

43 22/03/03(木)13:12:53 No.902866608

月岡雪之介も屈木頑乃助も笹原修三朗もみんな死ぬよ

44 22/03/03(木)13:13:44 No.902866786

原作はほぼ100%被害者な伊良子とテンプレ毒女ないくぅが見られるので読んで損は無い

45 22/03/03(木)13:14:20 No.902866922

>>この漫画読んでわたし武士道は死狂い也ってわかった! >そして同時に士狂いの傀儡でもあるので三重殿は自決し申した… 原作だと藤木利用して伊良子と無理心中した怪物なんだけど若先生の采配で純愛キャラになったんだよね

46 22/03/03(木)13:15:02 No.902867089

漫画はだいぶアレンジ決まってるよね 虎眼先生もあそこまで狂ってないもの

47 22/03/03(木)13:15:12 No.902867123

>原作も読んでて面白いから読もう! >というか原作の無明逆流れページ数少な… あくまでも第一試合の2人の来歴をピックアップしたのがスレ画だから! 後半でちょっとその後の要素出す

48 22/03/03(木)13:15:52 No.902867271

でも剣士皆死ぬっていっても数十人のちょっとこれしきか…って思っちゃうような人数だし…

49 22/03/03(木)13:15:52 No.902867274

そろそろ実写化してもいいと思う

50 22/03/03(木)13:16:05 No.902867325

被虐の受太刀は若先生が描いたら絶対面白かっただろうな…とは思う

51 22/03/03(木)13:16:49 No.902867486

>被虐の受太刀は若先生が描いたら絶対面白かっただろうな…とは思う これしきか…のところで地味にわざわざ名前上げてキャラ紹介してるのよな

52 22/03/03(木)13:17:02 No.902867529

>でも剣士皆死ぬっていっても数十人のちょっとこれしきか…って思っちゃうような人数だし… 暗君来たな…

53 22/03/03(木)13:17:15 No.902867577

シグルイじゃない方の駿河城御前試合の漫画があったと思うけどあれなら原作準拠なのかな

54 22/03/03(木)13:18:02 No.902867741

>シグルイじゃない方の駿河城御前試合の漫画があったと思うけどあれなら原作準拠なのかな 腕も腕で結構アレンジ利いてる 武蔵とか出てくるし

55 22/03/03(木)13:18:24 No.902867812

シグルイに出てきてないやつだとどうやっても殺しちゃうんで峰打ちに拘っていた奴とか面白かったな …あいつ漫画にも出てたっけ

56 22/03/03(木)13:18:38 No.902867866

>虎眼先生もあそこまで狂ってないもの あそこまでというか狂ってないよ 藤木の方が真っすぐな剣筋だけど三重が好いてるっぽいし跡目は伊良子にすっか!ってくらいの常人

57 <a href="mailto:若先生">22/03/03(木)13:18:46</a> [若先生] No.902867898

>漫画はだいぶアレンジ決まってるよね >虎眼先生もあそこまで狂ってないもの モデルは南條範夫先生です

58 22/03/03(木)13:19:05 No.902867959

>シグルイに出てきてないやつだとどうやっても殺しちゃうんで峰打ちに拘っていた奴とか面白かったな >…あいつ漫画にも出てたっけ 過去回想まで含めてかなりがっつり出てきてるよ

59 22/03/03(木)13:19:45 No.902868098

>シグルイじゃない方の駿河城御前試合の漫画があったと思うけどあれなら原作準拠なのかな 切れて当然で有る 彼は石切大次郎なのだ

60 22/03/03(木)13:19:50 No.902868125

>モデルは南條範夫先生です 「南條先生常に白目だったんですか?」「白目ではないです」って問答で笑う

61 22/03/03(木)13:20:40 No.902868323

>モデルは南條範夫先生です 正常な時のモデルが南条先生で曖昧な時のモデルは小池一夫

62 22/03/03(木)13:21:07 No.902868420

>正常な時のモデルが南条先生で曖昧な時のモデルは小池一夫 コワー…

63 22/03/03(木)13:21:16 No.902868450

峰打ちさんはシグルイ内だと伊良子サイドのお助けキャラとして出てる

64 22/03/03(木)13:22:03 No.902868619

>藤木の方が真っすぐな剣筋だけど三重が好いてるっぽいし跡目は伊良子にすっか!ってくらいの常人 普通すぎる…

65 22/03/03(木)13:22:20 No.902868683

普段が超恐ろしいいかれ集団だったので 衰退した途端町中から冷遇され出すのが生々しい

66 22/03/03(木)13:22:54 No.902868804

星川うっかりノ助

67 22/03/03(木)13:23:13 No.902868883

>>藤木の方が真っすぐな剣筋だけど三重が好いてるっぽいし跡目は伊良子にすっか!ってくらいの常人 >普通すぎる… それでイク寝取ったからお仕置きした かなり真っ当である

68 22/03/03(木)13:24:03 No.902869058

だって伊達にして返すとか一応の下手人とか なまくらと申したかとか やりたい放題じゃないか

69 22/03/03(木)13:24:32 No.902869167

金子受け取ってたけどあの金は伊良子の金なの?

70 22/03/03(木)13:24:47 No.902869244

無明逆流れについては腕の原作再現度高いから活字読むのが嫌ならそっちでもいいと思う

71 22/03/03(木)13:25:12 No.902869350

>金子受け取ってたけどあの金は伊良子の金なの? 伊良子というか後ろ盾の検校の金

72 22/03/03(木)13:25:35 No.902869418

伊良子がいくを寝取ったというか 伊良子を三重に取られそうになったいくが 伊良子をそそのかしたというか どの道伊良子はいくのせいで破滅に突き進んでいく まぁこの原作皆女絡みで破滅するんやけどなブヘヘ

73 22/03/03(木)13:25:53 No.902869479

>普段が超恐ろしいいかれ集団だったので >衰退した途端町中から冷遇され出すのが生々しい 単なるヤクザみたいなもんで町に有益なとこはあったのかな…

74 22/03/03(木)13:25:59 No.902869499

>星川うっかりノ助 四コマまで圧縮できる峰打ち不殺編

75 22/03/03(木)13:26:07 No.902869533

>シグルイに出てきてないやつだとどうやっても殺しちゃうんで峰打ちに拘っていた奴とか面白かったな >…あいつ漫画にも出てたっけ 切る直前に刀を回転させて峰打ちだから不殺!もえぇ…だし失敗が怖くて予め峰打ちで構えたけど刀を回転させる術をつい使ってしまって相手を殺してしまったというオチもえぇ…ってなる 若先生の絵柄でやったらただのシュールギャグ

76 22/03/03(木)13:27:35 No.902869858

>>シグルイに出てきてないやつだとどうやっても殺しちゃうんで峰打ちに拘っていた奴とか面白かったな >>…あいつ漫画にも出てたっけ >切る直前に刀を回転させて峰打ちだから不殺!もえぇ…だし失敗が怖くて予め峰打ちで構えたけど刀を回転させる術をつい使ってしまって相手を殺してしまったというオチもえぇ…ってなる >若先生の絵柄でやったらただのシュールギャグ こいつとマゾ侍好き

77 22/03/03(木)13:27:59 No.902869948

平田弘史の駿河城御前試合も面白いぞ

78 22/03/03(木)13:28:03 No.902869971

当主の虎眼先生は娘ともどもイカれちまった田舎剣法ならぬイカレ剣法だからな…

79 22/03/03(木)13:28:25 No.902870028

蝦蟇のせいでシグルイ薦めつらい

80 22/03/03(木)13:28:28 No.902870039

出てくる浪人もクソだし 虎眼流も乱暴者集団だし ろくなやつがいないな

81 22/03/03(木)13:28:32 No.902870065

でも牛股の最後の星流れで力入れ過ぎて刀破壊!もシュールギャグに足突っ込んでると思う

82 22/03/03(木)13:29:08 No.902870198

虎眼流に未来はあると思うのか?って発言はほとんどあってたしね…最後にはみんな不幸になって死んでる…

83 22/03/03(木)13:29:19 No.902870234

>出てくる浪人もクソだし >虎眼流も乱暴者集団だし >ろくなやつがいないな しかも牛股ってのは愚鈍 藤木は口がきけねえらしいぜ

84 22/03/03(木)13:29:30 No.902870273

日本史真面目に受けてなかった馬鹿だからこれで徳川忠長の名前知ったけど なんか正史の方知ると…あれだな…暗君というか馬鹿というか…

85 22/03/03(木)13:29:54 No.902870364

>>出てくる浪人もクソだし >>虎眼流も乱暴者集団だし >>ろくなやつがいないな >しかも牛股ってのは愚鈍 >藤木は口がきけねえらしいぜ もういっぺん申してみよ!

86 22/03/03(木)13:30:01 No.902870392

文庫版だとなぜか仇討の観客ががまじゃなくて笹原に修正されてたな

87 22/03/03(木)13:30:27 No.902870477

スピンオフで書き残したガマ剣法とふたなり女のやつ書けばいいのに

88 22/03/03(木)13:30:33 No.902870496

>虎眼流に未来はあると思うのか?って発言はほとんどあってたしね…最後にはみんな不幸になって死んでる… 唯一世渡り上手だったのが伊良子だけど あいつも女癖悪すぎてどんな道辿っても破滅する気しかしない

89 22/03/03(木)13:30:58 No.902870586

いまいち不評気味のアニメでもこのシーンはとても良かった

90 22/03/03(木)13:31:19 No.902870671

>日本史真面目に受けてなかった馬鹿だからこれで徳川忠長の名前知ったけど >なんか正史の方知ると…あれだな…暗君というか馬鹿というか… 言うて忠長って教科書に出て来たかな 出てきても数行だったと思う

91 22/03/03(木)13:31:33 No.902870727

>虎眼流に未来はあると思うのか?って発言はほとんどあってたしね…最後にはみんな不幸になって死んでる… 原作からして武士なんて皆つまらん事で破滅するんじゃって話だからな… 勝ち残っても突然現れた謎の豪剣士に数人が殺されましたって…あるかっ…そんなのっ…!

92 <a href="mailto:藤木">22/03/03(木)13:32:32</a> [藤木] No.902870947

鈴なんで泣いてたんだろ…

93 22/03/03(木)13:34:51 No.902871421

>鈴なんで泣いてたんだろ… 流石に怖がらせちゃったかな…

94 22/03/03(木)13:39:52 No.902872514

シグルイは読みだしたら止まらんから寝不足になる

95 22/03/03(木)13:40:17 No.902872603

でも検校に虎眼流売ってるのに蔦の市の家で梁にぶら下がってるのギャグだよね

96 22/03/03(木)13:40:41 No.902872689

>でも牛股の最後の星流れで力入れ過ぎて刀破壊!もシュールギャグに足突っ込んでると思う 伊良子が死ぬ寸前まで追い詰められるのは中々良かったよ

97 22/03/03(木)13:41:06 No.902872797

最後に三重殿が自害したのがわからなかったけど原作遵守だったのね

98 22/03/03(木)13:41:19 No.902872849

>>タイトルは剣士凡て斃るって言うんだけどな >おぉ… 腕っていう別のコミカライズだとなんか女の人と二人でいい感じで帰っていって完!でだめだった

99 22/03/03(木)13:41:40 No.902872911

破伊 れ良 た子 り清 !玄

100 22/03/03(木)13:43:02 No.902873162

>トップが耄碌してる上に力持ってるのはすごく厄介 >みんな知ってるね うちの会社じゃん……

101 22/03/03(木)13:43:10 No.902873190

原作三重殿は藤木を使った伊良子との心中 シグルイ三重殿は武士大嫌いガールでこの人は武士じゃないと思った藤木が結局武士だったので絶望して死んだ感じ

102 22/03/03(木)13:43:13 No.902873198

>でも牛股の最後の星流れで力入れ過ぎて刀破壊!もシュールギャグに足突っ込んでると思う 伊良子の必死の蹴りが尻にめり込むところもちょっと笑えた

103 22/03/03(木)13:44:08 No.902873389

>最後に三重殿が自害したのがわからなかったけど原作遵守だったのね 漫画だと藤木が変わった!って希望を見たあとに 結局藤木もお上のいいなり…変わってねぇわって絶望したからになってるね

104 22/03/03(木)13:44:26 No.902873456

>切る直前に刀を回転させて峰打ちだから不殺!もえぇ…だし失敗が怖くて予め峰打ちで構えたけど刀を回転させる術をつい使ってしまって相手を殺してしまったというオチもえぇ…ってなる 誤峰打ちでごわす

105 22/03/03(木)13:44:59 No.902873572

>最後に三重殿が自害したのがわからなかったけど原作遵守だったのね あれは藤木が昔自分を寄ってたかって組み伏せてた時みたいな傀儡モードになっちゃったから

106 22/03/03(木)13:45:43 No.902873750

雪千代は完全な被害者じゃない? つーかあり得ぬだろって言いたくもなる

107 22/03/03(木)13:45:57 No.902873798

子供の頃は傘で無明星流れして遊んだものだ

↑Top