ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/03(木)11:28:48 No.902842586
世界崩壊後のシドは死んだ方が物語的に美しい
1 22/03/03(木)11:41:27 No.902844775
まぁ初見はクロノトリガーのLALAくらいはだいたい失敗するだろうし…
2 22/03/03(木)11:42:17 No.902844923
まだまっとうな魚してるな…
3 22/03/03(木)11:43:58 No.902845237
まずい魚より魚の方がダメージでかいのは罠
4 22/03/03(木)11:45:07 No.902845468
魚
5 22/03/03(木)11:45:24 No.902845524
シャドウは見殺しにするしシドは死ぬ 初見プレイなんてそれでいい
6 22/03/03(木)11:46:17 No.902845682
調理とかせずそのまま食わせてそう
7 22/03/03(木)11:46:45 No.902845775
>シャドウは見殺しにするしシドは死ぬ >初見プレイなんてそれでいい 小学生の頃の俺来たな…
8 22/03/03(木)11:47:15 No.902845873
病人に魚オンリーだけ食わせたら死ぬに決まってる
9 22/03/03(木)11:50:02 No.902846459
シャドウはマジで知らなかった 確か当時出てたFF6のカードダスの裏面の情報で初めて知った
10 22/03/03(木)11:51:08 No.902846706
そういう意見多いけど ジジイ死んで世をはかなんでたまたま飛んできた鳥見てよっしゃやるか!ってなる展開が そんなに美しいとは思わない
11 22/03/03(木)11:52:22 No.902846968
フタナリ剣士にジジイをあてがうのは違うからな・・・
12 22/03/03(木)11:52:31 No.902847007
シドが死んで絶望するくだりはドラマチックだけど 立ち直るきっかけが雑よね…
13 22/03/03(木)11:52:37 No.902847020
シャドウは脱出待ちから崩壊後の正式加入までの手順全部が裏技の域だからな…
14 22/03/03(木)11:53:47 No.902847239
初手にまずい魚とふつうの魚を食わせると 即死する
15 22/03/03(木)11:54:00 No.902847287
>シャドウは脱出待ちから崩壊後の正式加入までの手順全部が裏技の域だからな… 昔のスクウェアゲーからは何回も繰り返し遊んで隠し要素を見つけてねというような思想を感じる… コンテンツ飽和してない時代だ…
16 22/03/03(木)11:54:38 No.902847386
>シャドウは脱出待ちから崩壊後の正式加入までの手順全部が裏技の域だからな… むしろ何であんなキャラが仲間になったのかが謎である
17 22/03/03(木)11:54:57 No.902847442
ハイグレじゃない…?
18 22/03/03(木)11:55:15 No.902847501
吉と小吉どっちが上か問題みたいな
19 22/03/03(木)11:55:28 No.902847544
まずい魚は不味いけど食える魚ってことで 魚は何の種類だかわからないけど魚ってことか
20 22/03/03(木)11:55:49 No.902847624
>ハイグレじゃない…? セリスの服装はこうだ いいね?
21 22/03/03(木)11:55:59 No.902847667
>シャドウは脱出待ちから崩壊後の正式加入までの手順全部が裏技の域だからな… シャドウが気になるの選択肢出さないといけないの失念して置き去りにしたことがあったな…
22 22/03/03(木)11:56:05 No.902847681
シャドウって雰囲気に騙されがちだけど人となりとかやらかした過去とか見るとカッコイイ要素無いんだ それが魅力でもある
23 22/03/03(木)11:57:30 No.902847963
フィガロ兄弟以外大体そんなんだからなFF6の男衆… >それが魅力でもある
24 22/03/03(木)11:59:09 No.902848276
ロックエドガーマッシュに頼り切りでモグゴゴウーマロはただの空気でした! そんなもんでいいんだよ初見プレイは
25 22/03/03(木)11:59:38 No.902848361
>立ち直るきっかけが雑よね… 惚れた男がまだ生きてるかもしれないって話なんだから納得できる理由だと思うが
26 22/03/03(木)12:00:09 No.902848468
>ハイグレじゃない…? ネタスレ以外でハイレグをハイグレと言われるとガチかどうか悩む
27 22/03/03(木)12:00:48 No.902848589
6と7の男どもは大体ダメ人間
28 22/03/03(木)12:01:50 No.902848793
ネクロフィリアとか宗教にハマるジジイとかろくなのがいない マッシュはまとも
29 22/03/03(木)12:03:52 No.902849251
王も10歳児だと犯罪ってわかってるからまとも
30 22/03/03(木)12:05:44 No.902849684
>まずい魚より魚の方がダメージでかいのは罠 まずい魚はあくまでまずいってだけで食えないとは言ってないからね 魚はどんな魚なのかの言及が一切無い…
31 22/03/03(木)12:05:47 No.902849700
エドガーもロリに母親の幻影を見てるタイプのロリコンかつホモだしマッシュもホモ
32 22/03/03(木)12:06:36 No.902849896
当時小学生だったけど俺の世界は崩壊しないままクリアできなかった
33 22/03/03(木)12:06:47 No.902849933
シャドウどうせEDに雑に死ぬから助けても意味ないし
34 22/03/03(木)12:07:14 No.902850030
>当時小学生だったけど俺の世界は崩壊しないままクリアできなかった あそこキツいよね レベル上げてゴリ押ししたが
35 22/03/03(木)12:07:46 No.902850148
ロック生きてるかもってあの状況のセリスにはものすごい希望だと思うけどあまりそういう感じではない?
36 22/03/03(木)12:07:48 No.902850159
>シャドウどうせEDに雑に死ぬから助けても意味ないし それまで死にそうなこと何度もあったのに なんでラストだけ死ぬ必要があるのか特に説明もなかったな
37 22/03/03(木)12:07:52 No.902850172
>>まずい魚より魚の方がダメージでかいのは罠 >まずい魚はあくまでまずいってだけで食えないとは言ってないからね >魚はどんな魚なのかの言及が一切無い… でもうまいまずいも食えるかどうかでなく味でしかないと思う…
38 22/03/03(木)12:07:53 No.902850174
死体愛好家 ロリコン カルト爺 婦女拉致監禁未遂の賭博依存 犬以外無理なコミュ障 乱暴な亜人 あとは孤児と筋肉とものまねか…
39 22/03/03(木)12:07:57 No.902850195
国と家族を毒殺されてるので駄目扱いは酷なんだがメンタル完全蘇生まで時間を要するござる
40 22/03/03(木)12:08:41 No.902850361
>ロックエドガーマッシュに頼り切りでモグゴゴウーマロはただの空気でした! >そんなもんでいいんだよ初見プレイは モグはスポット参戦時にわりと強かったからそうでもなかった ゴゴも色々出来るし ウーマロ?リネームカード欲しかったからコロシアムでサボテンダー退治したくらいかな…
41 22/03/03(木)12:09:19 No.902850528
>でもうまいまずいも食えるかどうかでなく味でしかないと思う… うまいきのこ(食べたら死ぬ)とかあるしな…
42 22/03/03(木)12:09:21 No.902850534
というかシドが死んでないとエンディングのバンダナ取りに行くシーンがよく分からなくなるからな…
43 22/03/03(木)12:09:28 No.902850565
>国と家族を毒殺されてるので駄目扱いは酷なんだがメンタル完全蘇生まで時間を要するござる ちょっとエッチな本隠し持ってるので逆に精神は壊れてないとわかる
44 22/03/03(木)12:10:03 No.902850706
>>シャドウは見殺しにするしシドは死ぬ >>初見プレイなんてそれでいい >小学生の頃の俺来たな… 当時からいつかやり直そうと思って20数年経ってしまった… やるかピクセルリマスター
45 22/03/03(木)12:10:07 No.902850721
野生児はただの可哀想な子供じゃないか 特にイベントも無いけど
46 22/03/03(木)12:10:29 No.902850814
>死体愛好家 >ロリコン >カルト爺 >婦女拉致監禁未遂の賭博依存 >犬以外無理なコミュ障 >乱暴な亜人 >あとは孤児と筋肉とものまねか… カイエン…
47 22/03/03(木)12:11:01 No.902850969
>ちょっとエッチな本隠し持ってるので逆に精神は壊れてないとわかる なんか生々しい!
48 22/03/03(木)12:11:13 No.902851015
>>>シャドウは見殺しにするしシドは死ぬ >>>初見プレイなんてそれでいい >>小学生の頃の俺来たな… >当時からいつかやり直そうと思って20数年経ってしまった… >やるかピクセルリマスター バニシュデスもきかい装備もバグ修正されてるから気をつけろ
49 22/03/03(木)12:11:42 No.902851141
カイエン忘れてたな… 加入エピソードは悲惨なんだけどボスバトルまでの流れは楽しかったな イア フェニックスのお
50 22/03/03(木)12:11:48 No.902851163
うまい魚は素人目でも美味いとわかるマグロとかなんだろう
51 22/03/03(木)12:11:58 No.902851195
攻略本は当然買ってるよね?って感じの要素は色々あると思う
52 22/03/03(木)12:11:58 No.902851199
ウーマロとかモグは同種族いないからあの後考えてもちょっと悲しくなってしまう
53 22/03/03(木)12:12:02 No.902851215
うまい(上に栄養価も高い)魚 まずい(けれど栄養価は高い)魚
54 22/03/03(木)12:12:17 No.902851286
今は犯罪やってないってだけど裁かれてない強盗だし まあ…とりあえずEDで死なせておくか…というような動きがスタッフの中であったと思われる
55 22/03/03(木)12:12:24 No.902851320
>うまい魚は素人目でも美味いとわかるマグロとかなんだろう 単騎で仕留めるとはさすが将軍だな…
56 22/03/03(木)12:12:33 No.902851359
>乱暴な亜人 ウーマロでいいんだよな…
57 22/03/03(木)12:12:44 No.902851404
ジャンプ読んでりゃ情報も入ったからな…
58 22/03/03(木)12:12:44 No.902851407
>バニシュデスもきかい装備もバグ修正されてるから気をつけろ 大丈夫当時から知らなかったから!
59 22/03/03(木)12:12:56 No.902851462
速い魚が美味いとかわからんよ
60 22/03/03(木)12:13:42 No.902851638
書き込みをした人によって削除されました
61 22/03/03(木)12:13:46 No.902851655
うまいかまずいかわかるのは食ったことあるやつだから、ただのさかななのはそういうこと
62 22/03/03(木)12:13:53 No.902851685
>速い魚が美味いとかわからんよ そういう意味の分からんプログラムした奴がいたというかFFはそんなのが多い
63 22/03/03(木)12:14:05 No.902851738
>バニシュデスもきかい装備もバグ修正されてるから気をつけろ 低レベルクリアの強い味方だったのに…
64 22/03/03(木)12:14:12 No.902851759
バニシュデスは手っ取り早く済むってくらいで無いとキツいわけでもないからな…
65 22/03/03(木)12:14:17 No.902851776
ぶっちゃけFF6の世界って崩壊する前からヤバイ感はあった
66 22/03/03(木)12:14:59 No.902851949
>うまいきのこ(食べたら死ぬ)とかあるしな… うまい魚(尻から脂が漏れて社会的に死ぬ)
67 22/03/03(木)12:15:03 No.902851966
>野生児はただの可哀想な子供じゃないか >特にイベントも無いけど ガウは父親に会いに行くイベントあるし…
68 22/03/03(木)12:15:32 No.902852092
そういえばピクリマ平賀源内はどうなってるんだろう
69 22/03/03(木)12:15:57 No.902852196
>うまい(上に栄養価も高い)魚 >まずい(けれど栄養価は高い)魚 もしやまずい魚あげ続けても回復する?
70 22/03/03(木)12:16:27 No.902852323
ガウとリルムは世界崩壊!?知るか生きるぞ!!!!が早いのがキャラクターだなって
71 22/03/03(木)12:16:27 No.902852326
にげられない人数分出る?せいで源内にかなり影響出てそう
72 22/03/03(木)12:16:38 No.902852373
魚いがいにふつうの魚もあるからな 食用かはしらんけど形は魚ぐらいのが魚なんだろう
73 22/03/03(木)12:16:40 No.902852380
>>立ち直るきっかけが雑よね… >惚れた男がまだ生きてるかもしれないって話なんだから納得できる理由だと思うが というか生き残りが他にもいるってわかるしね まさか仲間放置して死人復活に夢中とは思わなかったが…… でもそれ言うと孫死んで絶望して邪教信者になったジジイいるしな
74 22/03/03(木)12:16:57 No.902852449
>そういえばピクリマ平賀源内はどうなってるんだろう エディが昨日やってダメだった
75 22/03/03(木)12:17:48 No.902852669
モーグリってモグ以外全滅してんの
76 22/03/03(木)12:17:51 No.902852678
>>シャドウどうせEDに雑に死ぬから助けても意味ないし >それまで死にそうなこと何度もあったのに >なんでラストだけ死ぬ必要があるのか特に説明もなかったな せっかく助けたのに殺すのは意味わからなさすぎる
77 22/03/03(木)12:18:10 No.902852769
崩壊後ってケフカの気分次第で裁きの光される以外は住み心地良さそう
78 22/03/03(木)12:18:18 No.902852811
>シャドウどうせEDに雑に死ぬから助けても意味ないし どのみち死ぬけど集合写真に欠席したみたいな演出嫌だし…
79 22/03/03(木)12:19:10 No.902853032
崩壊後のロックの行動はマジでドン引きだけど一人であの洞窟にたどり着いて一人で洞窟攻略してるのは凄腕の泥棒らしくて好き
80 22/03/03(木)12:19:24 No.902853096
>>>立ち直るきっかけが雑よね… >>惚れた男がまだ生きてるかもしれないって話なんだから納得できる理由だと思うが >というか生き残りが他にもいるってわかるしね >まさか仲間放置して死人復活に夢中とは思わなかったが…… >でもそれ言うと孫死んで絶望して邪教信者になったジジイいるしな 若い子にとっての仲間とか惚れた相手と ジジイにとっての孫はかなり話違ってくるから…
81 22/03/03(木)12:20:07 No.902853293
>>シャドウどうせEDに雑に死ぬから助けても意味ないし >どのみち死ぬけど集合写真に欠席したみたいな演出嫌だし… だめだった
82 22/03/03(木)12:20:08 No.902853295
>崩壊後ってケフカの気分次第で裁きの光される以外は住み心地良さそう 帝国みたいに特に支配とかしてる感じもない
83 22/03/03(木)12:20:48 No.902853472
>崩壊後ってケフカの気分次第で裁きの光される以外は住み心地良さそう 作物が育たないから備蓄が切れたら死だぞ
84 22/03/03(木)12:21:34 No.902853687
どこで見つけたのか死体保存技術を持った人間を連れて来て 死体復活する秘宝を探し求めるトレジャーハンター
85 22/03/03(木)12:21:42 No.902853714
>崩壊後のロックの行動はマジでドン引きだけど一人であの洞窟にたどり着いて一人で洞窟攻略してるのは凄腕の泥棒らしくて好き トレジャーハンターだぞ!
86 22/03/03(木)12:21:43 No.902853725
ロックのアレは本来持ってた目標の一つではあっただろうから仲間散り散りで大目標1個消えちまったし 別のやりたい事やるかってところだと思うよまさか仲間まだ生きてたとはね
87 22/03/03(木)12:21:51 No.902853762
(食べられる)美味い魚 (食べられるけど)不味い魚 (食べられない)魚
88 22/03/03(木)12:22:04 No.902853840
バニシュデスは一応仕様通りだったと思うが修正の対象なのか
89 22/03/03(木)12:22:05 No.902853844
魚は有毒かどうかにかかわらず全て食べられるって米軍のサバイバルテキストにあったし…
90 22/03/03(木)12:22:05 No.902853845
>シャドウって雰囲気に騙されがちだけど人となりとかやらかした過去とか見るとカッコイイ要素無いんだ BGMと酒場というロケーションでなんとなくかっこいい雰囲気の醸成に成功してる
91 22/03/03(木)12:22:29 No.902853959
>帝国みたいに特に支配とかしてる感じもない 瓦礫の塔から眺めて ほうこのやせ細った土地でここまでの収穫とはたいしたものですねボクチン感動しちゃう!!(破壊ビームで村ごと焦土)ぐらいだよね
92 22/03/03(木)12:22:43 No.902854031
俺はロック大好きだからネクロフィリア扱いする「」なんてフンババに吸い込まれちまえって常日ごろ思ってるよ
93 22/03/03(木)12:22:52 No.902854082
スリップダメージデフォで受け続けてる連中割といるし見えてる以上に環境激変してるよね いや世界地図あそこまで変わってる時点で既にヤバいんだけどさ…
94 22/03/03(木)12:23:16 No.902854187
ロックはこのチャンス逃したら今度こそ自分に自分が潰される一生の未練になりかねなかったろうし
95 22/03/03(木)12:23:22 No.902854224
>崩壊後ってケフカの気分次第で裁きの光される以外は住み心地良さそう 各地で蘇った伝説のモンスターが暴れてるしどうかな…
96 22/03/03(木)12:23:25 No.902854237
なんど見てもエンディングで泣いちゃう リルムストラゴスシャドウのあたりが本当に耐えられない
97 22/03/03(木)12:23:32 No.902854280
崩壊後は単に荒廃してるだけだろ!
98 22/03/03(木)12:23:49 No.902854368
ロックは死体ックスしてないと思うけどジジイはやってると思う
99 22/03/03(木)12:23:51 No.902854379
>ほうこのやせ細った土地でここまでの収穫とはたいしたものですねボクチン感動しちゃう!!(破壊ビームで村ごと焦土)ぐらいだよね 村は残さないと嘆くとこ見れないだろ
100 22/03/03(木)12:23:56 No.902854407
>魚は有毒かどうかにかかわらず全て食べられるって米軍のサバイバルテキストにあったし… シガテラ毒魚もいるってパラメディックが言ってたから…
101 22/03/03(木)12:24:30 No.902854578
まあネクロフィリアなら蘇らせようとはしねえよな
102 22/03/03(木)12:24:31 No.902854580
改めてプレイすると中盤までのロックのセリスに対する態度が酷すぎる…
103 22/03/03(木)12:24:34 No.902854599
>俺はロック大好きだからネクロフィリア扱いする「」なんてフンババに吸い込まれちまえって常日ごろ思ってるよ 俺もロック大好きだけど名前をオタクにした弊害が後半一気に襲い掛かってきた
104 22/03/03(木)12:24:37 No.902854616
世界崩壊後の仲間は全員やりたいことやってるしロックだけ攻めるのも話が違うと思う
105 22/03/03(木)12:24:44 No.902854648
>村は残さないと嘆くとこ見れないだろ ケフカさんですか?
106 22/03/03(木)12:24:45 No.902854658
>>崩壊後ってケフカの気分次第で裁きの光される以外は住み心地良さそう >帝国みたいに特に支配とかしてる感じもない 現実で例えると大震災のあと日本が滅んで支援がないまま復興頑張ってるような状況なので 治安はすごい悪いだろうし助けもないぞ
107 22/03/03(木)12:25:14 No.902854772
>シャドウって雰囲気に騙されがちだけど人となりとかやらかした過去とか見るとカッコイイ要素無いんだ >それが魅力でもある ロックといい6キャラは大体そんなものな気がする
108 22/03/03(木)12:25:20 No.902854797
>ケフカさんですか? 違います
109 22/03/03(木)12:25:23 No.902854811
>ほうこのやせ細った土地でここまでの収穫とはたいしたものですねボクチン感動しちゃう!!(破壊ビームで村ごと焦土)ぐらいだよね その程度の理性も既に残ってない感はある
110 22/03/03(木)12:25:24 No.902854819
魚なんて焼けば多分だいたい食える 栄養価と毒があるかないか…という理屈なのかもしれない
111 22/03/03(木)12:25:25 No.902854826
ロックも多分あそこに至る前にかなりセリス探したと思うよ ジジイが無人島で匿ってたから見つからなかったが
112 22/03/03(木)12:25:29 No.902854849
シャドウは人間としてはリアルにダメだけど強いっていう どっちかって言えばJRPGよりは洋画とかでありがちなカッコよさだよね
113 22/03/03(木)12:25:37 No.902854889
その荒廃が砂漠化とかくらいならかやいいもので地形の変化とか魔物の凶暴化とかだからなぁ… 気候変化で人間生きるのもしんどいですみたいにならなかったのは奇跡だよね
114 22/03/03(木)12:25:56 No.902854998
>>ケフカさんですか? >違います あとは世界をおもちゃです
115 22/03/03(木)12:26:13 No.902855075
カイエンもやってることかなりアレだったような記憶がある
116 22/03/03(木)12:26:25 No.902855138
>どっちかって言えばJRPGよりは洋画とかでありがちなカッコよさだよね レオンとかに通ずるものを感じる 別に完璧じゃなくてもいいんだ
117 22/03/03(木)12:26:39 No.902855188
ファルコン号ないと移動も数段しづらいだろうしな… 崩壊後序盤の制限でそれも体感できるし
118 22/03/03(木)12:26:55 No.902855253
そもそもうまかろうがまずかろうが魚一択で食わせ続けて治るほうが奇跡である
119 22/03/03(木)12:27:14 No.902855338
崩壊後はほぼほぼみんな捨て鉢になってるからな まだ前向きにしてたのマッシュくらいじゃなかった?
120 22/03/03(木)12:27:17 No.902855358
>>ケフカさんですか? >違います あとは学会のおもちゃです
121 22/03/03(木)12:27:22 No.902855380
カイエンは崩壊前は特に変なことしてないけど崩壊後に文通ゴーストライターやってたのが女々しいポイントとして印象強くなってる
122 22/03/03(木)12:27:22 No.902855383
エドガーが身元隠して埋まった城なんとかする方法探しててマッシュは家支えてたんだっけ だいぶうろ覚えだ
123 22/03/03(木)12:27:23 No.902855391
>改めてプレイすると中盤までのロックのセリスに対する態度が酷すぎる… 初期は誇り高い常勝将軍だったのにオペラあたりから普通の女言葉になってキャラ崩壊するセリスが気になった まあ狙ってはいるんだろうけど
124 22/03/03(木)12:27:34 No.902855442
妄想になるけど やろうと思えば復興なんてさせる余裕も与えずに全人類滅亡もできそうなもんなのに そうしないのは半ば破壊にすら飽きてしまっているんじゃないかと思ってる
125 22/03/03(木)12:28:01 No.902855560
子供の頃はなんとも思わなかったけど今やったらストラゴスが狂信者になってるのかなりショックだった
126 22/03/03(木)12:29:04 No.902855879
>カイエンは崩壊前は特に変なことしてないけど崩壊後に文通ゴーストライターやってたのが女々しいポイントとして印象強くなってる 手紙にござる口調を書くカイエンもそれを恋人のものだと信じてる女も両方異常者すぎる
127 22/03/03(木)12:29:09 No.902855914
脳筋の子供の頃は魔大陸のアルテマウェポンとゾゾのダダルマーが鬼門だった
128 22/03/03(木)12:29:14 No.902855936
>俺はロック大好きだからネクロフィリア扱いする「」なんてフンババに吸い込まれちまえって常日ごろ思ってるよ ネクロフィリアが復活に奔走するかよ!って思うよね…
129 22/03/03(木)12:29:15 No.902855943
同胞のいない故郷で八方塞がりになってたモグもだいぶ悲惨だ
130 22/03/03(木)12:29:21 No.902855970
シャドウ仲間にしようと手順踏んでるはずなのに話し掛けても仲間にならなくて何度もやり直したな…何が足りてなかったんだ
131 22/03/03(木)12:29:35 No.902856024
唯一の家族である孫を失うのは壊れるのに十分すぎる
132 22/03/03(木)12:29:44 No.902856057
再開したら文字通り家を支えてる男は清涼剤すぎる
133 22/03/03(木)12:29:56 No.902856120
あそこまでやられたら絶望したり心の安定を求めて異常行動しても仕方ないよ… むしろあそこからなんとかしようと思ってたエドガーとかの方が少数派だ
134 22/03/03(木)12:29:56 No.902856122
>子供の頃はなんとも思わなかったけど今やったらストラゴスが狂信者になってるのかなりショックだった 孫もいなくなったし元は夢をあきらめたただのジジイだからね
135 22/03/03(木)12:29:59 No.902856138
>カイエンもやってることかなりアレだったような記憶がある 既に死んでる相手に手紙送り続けてる娘が哀れすぎるから文通相手のフリしてあげてた 本人が基本気持ちのいい善人なのでそんなにアレな感じはしない
136 22/03/03(木)12:30:14 No.902856221
>崩壊後はほぼほぼみんな捨て鉢になってるからな >まだ前向きにしてたのマッシュくらいじゃなかった? エドガー・カイエン・ガウ・リルムは折れてなかったよ
137 22/03/03(木)12:30:31 No.902856297
シャドウが魔大陸でケフカを一人で押さえ込む気になった理由が不明
138 22/03/03(木)12:30:34 No.902856313
>手紙にござる口調を書くカイエンもそれを恋人のものだと信じてる女も両方異常者すぎる 女の子はござる口調で気付いてたよ!
139 22/03/03(木)12:30:59 No.902856423
女のほうは偽物だって気づいてただろ
140 22/03/03(木)12:31:14 No.902856489
あの音楽と共に海からファルコン出てくるシーン希望がすごいよね
141 22/03/03(木)12:32:15 No.902856752
カイエンは優しさの発露なんでそこまでアレではないけどお前それやってる場合かよと言われるとそうだね
142 22/03/03(木)12:32:17 No.902856763
崩壊でノーダメってわけじゃないと思うが崩壊前の出来事のほうが根が深いからなカイエン…
143 22/03/03(木)12:32:22 No.902856783
>シャドウが魔大陸でケフカを一人で押さえ込む気になった理由が不明 なんだかんだ常に罪滅ぼしで死ねる場所探してるやつだからあそこが死に場所だと思ったのでは
144 22/03/03(木)12:32:51 No.902856919
大半の仲間が終活みたいな事してる中でフィガロ兄弟の心が強すぎる…
145 22/03/03(木)12:32:59 No.902856965
本人の現実逃避も兼ねてたのはそうだがあくまで他人を勇気づけてやりたいってのが行動理念だったのでカイエンは別に気持ち悪くないと思う 手紙にござるって書くのはおかしいだろってのはそう
146 22/03/03(木)12:33:10 No.902857006
なんで偽装目的でしたためてるのにござるが入っちゃうんだろうね…
147 22/03/03(木)12:33:12 No.902857019
やり直すとカイエンの子供と奥さんの件と魔列車でのお別れが普通にお辛かった
148 22/03/03(木)12:33:15 No.902857026
>カイエンは崩壊前は特に変なことしてないけど崩壊後に文通ゴーストライターやってたのが女々しいポイントとして印象強くなってる 家族も復讐相手もなくなって抜け殻みたいに生きてたカイエンがゴーストライターという生き方にすがって そこから復活するいいストーリーなんですよ…
149 22/03/03(木)12:33:33 No.902857115
>カイエンは優しさの発露なんでそこまでアレではないけどお前それやってる場合かよと言われるとそうだね 元々妻と子供と祖国全部虐殺された男だから自分と同じ傷を持つ人を見捨てられなかったんだろうと思う
150 22/03/03(木)12:33:37 No.902857133
カイエンはガウと再会した後に修行のために山籠もりしてたんだっけ? 文通のあれはまあ妻と子を守れなかった自責の念とかで思わずやっちゃったとかで…
151 22/03/03(木)12:33:57 No.902857240
>やり直すとカイエンの子供と奥さんの件と魔列車でのお別れが普通にお辛かった わかっていたけど受け入れたくない嫁と子供の死と別れを改めて突きつけられるのはうn…
152 22/03/03(木)12:34:03 No.902857265
>やり直すとカイエンの子供と奥さんの件と魔列車でのお別れが普通にお辛かった あれがないと吹っ切れないとはいえね……
153 22/03/03(木)12:34:10 No.902857297
(愛する人の名って誰だ…?)
154 22/03/03(木)12:34:30 No.902857394
>やり直すとカイエンの子供と奥さんの件と魔列車でのお別れが普通にお辛かった カイエンコミカルな描写が目立つけどコミカルかおつらいかの二択みたいな描写のキャラだからな…
155 22/03/03(木)12:34:40 No.902857428
>やり直すとカイエンの子供と奥さんの件と魔列車でのお別れが普通にお辛かった ドマ城が毒で崩壊していく様子もなかなかひどい…
156 22/03/03(木)12:34:42 No.902857438
>エドガー・カイエン・ガウ・リルムは折れてなかったよ ガウは元から折れるものがなくない?
157 22/03/03(木)12:34:50 No.902857476
兄弟のメンタルがマシンで筋肉モリモリなだけで一度絶望の底に落ちるにゃ十分だよあの世界!
158 22/03/03(木)12:34:54 No.902857487
>カイエンは優しさの発露なんでそこまでアレではないけどお前それやってる場合かよと言われるとそうだね 家族死亡 ドマ滅亡 帝国滅亡 ガストラたぶん死亡 カイエンの生きる意味ってなくない?よく生きてたと思う
159 22/03/03(木)12:34:55 No.902857494
ティナは男女間の愛を飛び越えてママになっちゃったしなぁ…
160 22/03/03(木)12:35:03 No.902857518
>わかっていたけど受け入れたくない嫁と子供の死と別れを改めて突きつけられるのはうn… 言葉を交わせるなら帰ってきて欲しいと思うのが人情なのにお別れせざるを得ないのが本当にね…
161 22/03/03(木)12:35:08 No.902857534
>>シャドウどうせEDに雑に死ぬから助けても意味ないし >それまで死にそうなこと何度もあったのに >なんでラストだけ死ぬ必要があるのか特に説明もなかったな 友が拷問にあって死ぬのを介錯させれなかった罪悪感だよ 世界を壊してやり切ったから自分の役目はもう終わりだと察して死ぬのを選んだ
162 22/03/03(木)12:35:10 No.902857544
>>シャドウが魔大陸でケフカを一人で押さえ込む気になった理由が不明 >なんだかんだ常に罪滅ぼしで死ねる場所探してるやつだからあそこが死に場所だと思ったのでは うーんでも待ってたら死んでも死にきれんとか言って戻ってくるし…
163 22/03/03(木)12:35:13 No.902857555
全員が全員落ちこんでるわけじゃなかったので落ち込んでいた組がやや印象面で割を食っているのはある
164 22/03/03(木)12:35:32 No.902857652
セッツァーって何やってたんだっけ… ファルコン探し?
165 22/03/03(木)12:35:35 No.902857674
>ガウは元から折れるものがなくない? 出自がつらすぎる…
166 22/03/03(木)12:36:15 No.902857849
>ガウは元から折れるものがなくない? それはそれとして泣かせには来る
167 22/03/03(木)12:36:16 No.902857854
ガウとカイエンは大崩壊以前から折れてたとしか
168 22/03/03(木)12:36:28 No.902857907
>>やり直すとカイエンの子供と奥さんの件と魔列車でのお別れが普通にお辛かった >ドマ城が毒で崩壊していく様子もなかなかひどい… 家族が事切れているシーンはSDキャラのリアクションを増やした効果が存分に発揮されている 後ろによろめいて膝をつく(瀕死グラ)のがおつらすぎる
169 22/03/03(木)12:36:31 No.902857913
シャドウはお前身内まだいんのに死んでる場合かよって常々思ってる
170 22/03/03(木)12:36:43 No.902857971
娘も強く生きてるの見届けちゃったしな どの面下げてって気持ちはあったのかもね いやそれでも会うかせめて生きてろよっていう話にはなるけど
171 22/03/03(木)12:36:44 No.902857975
>セッツァーって何やってたんだっけ… >ファルコン探し? 心折れて飲んだくれてた
172 22/03/03(木)12:36:53 No.902858009
改めてやられたこと列挙するとケフカはカイエンでトドメ刺したくなるな…
173 22/03/03(木)12:36:57 No.902858033
実際あれだけ地形が変わるくらいの破壊があったら捨て鉢になっても責められないだろう 崩壊前から娘放っているシャドウだけはあかん奴だけど…
174 22/03/03(木)12:36:57 No.902858034
世界崩壊の演出とマップの激変とセリスの自殺未遂で世界の変貌を味わったのに (街の中は意外と原型保ってんな…)ってなるせいで意外となんとかなるのでは感をプレイヤーが抱いちゃうんだと思う
175 22/03/03(木)12:37:11 No.902858083
>全員が全員落ちこんでるわけじゃなかったので落ち込んでいた組がやや印象面で割を食っているのはある 落ち込んでたのはストラゴスぐらいであとは自分の生き方見つけてる気がする
176 22/03/03(木)12:37:14 No.902858096
ガウはよくわかってないんだけど干し肉を売ってるところの近くのおかしくなっちゃったおじさんが実は父親って話なんだよね…?
177 22/03/03(木)12:37:19 No.902858105
>>ガウは元から折れるものがなくない? >それはそれとして泣かせには来る あのイベントおまけみたいな扱いにするような内容じゃないよね…
178 22/03/03(木)12:37:56 No.902858279
手紙がござる口調は所謂候文みたいになってたということなんじゃないだろうか多分
179 22/03/03(木)12:38:42 No.902858489
ロックに引いたのは死体云々より本命いたのにセリスやティファにあんな事言ってったの?ってなったとこだわ 死体は元々フェニックス目当ての保存だし
180 22/03/03(木)12:38:45 No.902858508
>(街の中は意外と原型保ってんな…)ってなるせいで意外となんとかなるのでは感をプレイヤーが抱いちゃうんだと思う 崩壊前はいた村人がいなくなってたりイベントで関わったキャラも死んでたりとかなりおつらい状況のはずなんだけど 街を丁寧に巡るタイプのプレイヤーじゃないとそこまで思い入れが出ないかもしれない
181 22/03/03(木)12:39:06 No.902858587
シャドウはリルムに親子だということを一切見せずに死んでいったのがせめてもの償いなのだ
182 22/03/03(木)12:39:09 No.902858597
>ロックに引いたのは死体云々より本命いたのにセリスやティファにあんな事言ってったの?ってなったとこだわ それはそう
183 22/03/03(木)12:39:15 No.902858627
俺は平和な世界に乗っかって生きてた男だ…こんな厳しい世界辛すぎる…って飲んだくれてたいたりあじん
184 22/03/03(木)12:39:16 No.902858632
世界崩壊すると現れるゴゴとかいう謎の存在
185 22/03/03(木)12:39:41 No.902858743
毎度思うけどなんでカイエンと兵士Aだけ無事だったんだ 明らかに川から遠く離れた場所にも死人出てたからめちゃくちゃに気化してとんでもない環境になってそうなのに
186 22/03/03(木)12:39:45 No.902858769
>ティナは男女間の愛を飛び越えてママになっちゃったしなぁ… 半獣緑髪レズママ…どうです?
187 22/03/03(木)12:39:54 No.902858812
>うーんでも待ってたら死んでも死にきれんとか言って戻ってくるし… 全員脱出したかな?って確認したら自分を待っててくれてたもんだから 照れて軽口叩いちゃっただけだと思う
188 22/03/03(木)12:40:07 No.902858857
>実際あれだけ地形が変わるくらいの破壊があったら捨て鉢になっても責められないだろう >崩壊前から娘放っているシャドウだけはあかん奴だけど… 見捨てられた友人が拷問を受けて苦しんで死んだのに自分だけ幸せに家庭を抱いていいのだろうかというトラウマと考えればおかしくはない
189 22/03/03(木)12:40:13 No.902858893
>ロックに引いたのは死体云々より本命いたのにセリスやティファにあんな事言ってったの?ってなったとこだわ >死体は元々フェニックス目当ての保存だし むしろ本命のトラウマで守るマンになってたというか… あと7のキャラ混ぜるな
190 22/03/03(木)12:40:37 No.902859008
>ロックに引いたのは死体云々より本命いたのにセリスやティファにあんな事言ってったの?ってなったとこだわ 流石にシリーズの垣根を越えて女を口説くのはドン引きだな…
191 22/03/03(木)12:40:48 No.902859077
>ガウはよくわかってないんだけど干し肉を売ってるところの近くのおかしくなっちゃったおじさんが実は父親って話なんだよね…? 難産で母親死亡 血まみれの息子を見て父親発狂して息子を捨てる…
192 22/03/03(木)12:40:59 No.902859119
>世界崩壊すると現れるゴゴとかいう謎の存在 アイツその気になればメテオ撃てるからな…ものまねしたいからしてるだけで
193 22/03/03(木)12:41:02 No.902859133
でもロックならティファを口説くな…
194 22/03/03(木)12:41:03 No.902859139
6はトラウマ持ち多すぎる…
195 22/03/03(木)12:41:27 No.902859251
>難産で母親死亡 >血まみれの息子を見て父親発狂して息子を捨てる… かわいそ… よく生き残ったね…
196 22/03/03(木)12:41:42 No.902859310
>シャドウが魔大陸でケフカを一人で押さえ込む気になった理由が不明 世界崩壊はもう止められないから俺が時間稼ぎしてる間に逃げろ!ってことじゃないかね
197 22/03/03(木)12:41:52 No.902859361
護るマンになってたのとあとかっこいいトレジャーハンターRPもあったと思うよ
198 22/03/03(木)12:42:40 No.902859560
ティファのいい女レベルは最早ワールドワイドだから仕方ない
199 22/03/03(木)12:42:53 No.902859619
ロックはティナにコナかけてたように見えるのは記憶喪失ってのでレイチェルと重ねてただけってのはわかるしセリスには本気で惚れてたと思うよ それとレイチェルの死体保存してるのはどう折り合いつけるのかわからないけど
200 22/03/03(木)12:43:02 No.902859652
>かわいそ… >よく生き残ったね… 弱肉強食の獣が原で生き残ったからこそ 親父が生きてるだけで幸せというあのイベントに繋がるんだ
201 22/03/03(木)12:43:24 No.902859754
犯罪にならないからエドガーも口説こうとするぞ
202 22/03/03(木)12:43:27 No.902859763
ゴゴは6先にやったから後に5やって驚いたけどナンバリング通りやった人はテンション上がったんだろうか
203 22/03/03(木)12:43:32 No.902859786
>でもロックならティファを口説くな… 口説くのはエドガーじゃないかな…
204 22/03/03(木)12:43:43 No.902859842
ジジイ生き残らせてなにかあったっけ
205 22/03/03(木)12:43:48 No.902859869
>ロックはティナにコナかけてたように見えるのは記憶喪失ってのでレイチェルと重ねてただけってのはわかるしセリスには本気で惚れてたと思うよ >それとレイチェルの死体保存してるのはどう折り合いつけるのかわからないけど セリスがいるから死体のほうはもういいやってしても外道だしな
206 22/03/03(木)12:43:59 No.902859918
>ゴゴは6先にやったから後に5やって驚いたけどナンバリング通りやった人はテンション上がったんだろうか 君外見とキャラ違くない?
207 22/03/03(木)12:44:41 No.902860101
>ジジイ生き残らせてなにかあったっけ 自殺未遂イベント見なくていいから気分的に楽!
208 22/03/03(木)12:44:44 No.902860111
ロックは色々言われるけどフェニックスでレイチェルとちゃんとお別れできたのは良かったね…
209 22/03/03(木)12:45:02 No.902860190
あの時代でゼロから父子家庭はどちらにしても絶望的な気もするけど ガウの故郷はそこまで荒れてなかったかな…覚えてないや
210 22/03/03(木)12:45:30 No.902860310
>犯罪にならないからエドガーも口説こうとするぞ ナンバリング違うけど5のクルルは口説ける範囲なんだろうか
211 22/03/03(木)12:46:26 No.902860546
レイチェルの死体保存してるのは生き返らせて一緒になりたいとかではなく いるべきときにいてやれなかった罪滅ぼしをしたいってだけだとは思う あとフェニックス自体伝説の代物だし8割くらいは諦めてたのでは
212 22/03/03(木)12:46:30 No.902860564
>ゴゴは6先にやったから後に5やって驚いたけどナンバリング通りやった人はテンション上がったんだろうか ものまねしなのと名前以外別に共通点ないしなあ
213 22/03/03(木)12:46:31 No.902860568
>まずい魚は不味いけど食える魚ってことで >魚は何の種類だかわからないけど魚ってことか (多分)さかな
214 22/03/03(木)12:47:15 No.902860770
>ゴゴは6先にやったから後に5やって驚いたけどナンバリング通りやった人はテンション上がったんだろうか じゃあ今度は世界を救うお前たちのものまねをしてみるとしよう ってのが5の世界を見てきたのかな…って思わせる
215 22/03/03(木)12:48:17 No.902861036
フェニックス探ししてなけりゃどこがトレジャーハンターなんだよお前って言われてるだろうしな
216 22/03/03(木)12:48:26 No.902861064
理性での理解と実際に整理して次に踏み出せるかは別さ そういう点でエドガーって王の器だよなと思う色んな意味で
217 22/03/03(木)12:48:29 No.902861076
>>>>シャドウは見殺しにするしシドは死ぬ >>>>初見プレイなんてそれでいい >>>小学生の頃の俺来たな… >>当時からいつかやり直そうと思って20数年経ってしまった… >>やるかピクセルリマスター >バニシュデスもきかい装備もバグ修正されてるから気をつけろ やたら拘るやついるけど無くても全く問題ないからなあ…
218 22/03/03(木)12:48:31 No.902861089
6のメインキャラほぼ全員縁深い人亡くしてるからな…
219 22/03/03(木)12:48:49 No.902861176
>じゃあ今度は世界を救うお前たちのものまねをしてみるとしよう FFはこういう外連味の効いたセリフがかっこいいよね…
220 22/03/03(木)12:49:03 No.902861245
ビッグスとウェッジは色んなスクウェア作品に飛ばされる事になったし ナンバリング一つ越えて来るくらいはまあ出来るだろう…
221 22/03/03(木)12:49:23 No.902861332
うまいさかな(食ったことある) まずいさかな(食ったことある) さかな(何も知識がない)
222 22/03/03(木)12:49:24 No.902861339
>バニシュデスは手っ取り早く済むってくらいで無いとキツいわけでもないからな… ねむれるしし狩りにしか使わなかったな
223 22/03/03(木)12:49:56 No.902861475
>うまいさかな(食ったことある) >まずいさかな(食ったことある) >さかな(何も知識がない) そもそも「ふつうのさかな」がいる時点で「さかな」は異常な魚なのだと思われる
224 22/03/03(木)12:50:01 No.902861499
>そういう点でエドガーって王の器だよなと思う色んな意味で プレイボーイのチャラ男だと思ってたからPRやり直したら結構現実主義者でびっくりした
225 22/03/03(木)12:50:24 No.902861589
>>バニシュデスは手っ取り早く済むってくらいで無いとキツいわけでもないからな… >ねむれるしし狩りにしか使わなかったな ブラキオレイドス!
226 22/03/03(木)12:50:52 No.902861727
バニシュデスは結構効かないボスいるけどそういうのでも割とバニシュグラビデは効くので便利だった
227 22/03/03(木)12:50:59 No.902861754
>やたら拘るやついるけど無くても全く問題ないからなあ… 低レベル進行の際にダダルマーとスピットファイアのぜったいれいどを超えられる自信ない
228 22/03/03(木)12:51:19 No.902861830
>そういう点でエドガーって王の器だよなと思う色んな意味で マッシュも軸が一切ブレてないしフィガロ家はメンタル強者の家系なんだろうな…
229 22/03/03(木)12:52:21 No.902862123
フンババを初回の襲撃で殺すためのバニシュデス
230 22/03/03(木)12:52:22 No.902862130
>改めてプレイすると中盤までのロックのセリスに対する態度が酷すぎる… オペラで囮として利用する レイチェルの代わりなのかと聞かれたらスルーする ノータイムで裏切り者判断する ロックさぁ…
231 22/03/03(木)12:52:32 No.902862168
エドガーはまずマッシュの送り出し方からしてナイスガイだしな…
232 22/03/03(木)12:52:55 No.902862268
バニシュデジョンするね…
233 22/03/03(木)12:53:23 No.902862401
>マッシュも軸が一切ブレてないしフィガロ家はメンタル強者の家系なんだろうな… 二人はもうコイントスで辛い過去を乗り越えてるからな