虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/03(木)10:17:40 来週か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646270260445.jpg 22/03/03(木)10:17:40 No.902831002

来週から新作だって https://twitter.com/Ufujitakazuhiro/status/1499186561455640577

1 22/03/03(木)10:18:29 No.902831137

双亡亭終わったのっていつだっけ?

2 22/03/03(木)10:19:59 No.902831398

えっ黒博物館? ちょっとマジで嬉しい

3 22/03/03(木)10:21:33 No.902831661

>双亡亭終わったのっていつだっけ? 去年の7月くらい? なんか終わった後デジタル触ったりしてたけど生かされるのだろうか

4 22/03/03(木)10:22:17 No.902831806

どれくらいやるか分からんけど毎週の楽しみが増えるのはありがたい…

5 22/03/03(木)10:23:37 No.902832024

半年くらい休んで中編連載でリハビリって感じかな

6 22/03/03(木)10:24:43 No.902832193

最近モーニング全然読んでないな…

7 22/03/03(木)10:25:07 No.902832249

ほんと漫画描くの好きだな漫豪…

8 22/03/03(木)10:25:18 No.902832271

>半年くらい休んで中編連載でリハビリって感じかな リハビリがやたら面白いんだよなこの作家…

9 22/03/03(木)10:25:20 No.902832273

業界内に妙にファンがいるよね学芸員さん

10 22/03/03(木)10:27:05 No.902832535

この前出てたケンコバの番組けっこう面白かった

11 22/03/03(木)10:28:20 No.902832728

黒博物館なら予定より伸びちゃったとかはなさそうだな

12 22/03/03(木)10:29:39 No.902832947

個人的には短編中編がまとまってて好きだわジュビロ

13 22/03/03(木)10:29:39 No.902832949

今度は何がテーマなんだろ

14 22/03/03(木)10:32:19 No.902833388

マジか

15 22/03/03(木)10:34:13 No.902833686

漫画家じゃなないとしても60も近くになってるのにガンガン働こうっていうのが純粋にすごいと思うこの人

16 22/03/03(木)10:35:02 No.902833815

>今度は何がテーマなんだろ 「三日月よ、怪物と踊れ」 うん、わからん!

17 22/03/03(木)10:38:36 No.902834409

またイギリスのよく分からん都市伝説から拾ってくるんだろうか

18 22/03/03(木)10:40:51 No.902834777

>漫画家じゃなないとしても60も近くになってるのにガンガン働こうっていうのが純粋にすごいと思うこの人 押切蓮介が40近くになってモチベ維持ムリ…藤田先生は異常… みたいなこと言ってたな

19 22/03/03(木)10:41:36 No.902834893

詳しい人ならタイトルからなんとなく内容想像できるんだろうな

20 22/03/03(木)10:45:40 No.902835519

>「三日月よ、怪物と踊れ」 >うん、わからん! 相変わらず月大好きだな!

21 22/03/03(木)10:46:58 No.902835704

モーニングの宣伝であのホラーヒーローの生みの親が登場みたいなこと書いてある タイトルが怪物だからフランケンシュタインの作者じゃないかな多分

22 22/03/03(木)10:47:06 No.902835725

今回もイギリスの都市伝説に出る怪物って事なんだろうけどさっぱり分からん 月と言えば狼男?って思ったけど前回もうやったわ

23 22/03/03(木)10:47:25 No.902835773

怪物も大好きだろうし踊りも大好きだろうな

24 22/03/03(木)10:49:49 No.902836157

いや黒博物館は面白すぎるから仕方ないよ

25 22/03/03(木)10:50:17 No.902836219

fu854742.jpg ヒで拾ったけどマジなんだな…

26 22/03/03(木)10:51:09 No.902836350

もう7年か…

27 22/03/03(木)10:51:25 No.902836395

あーフランケンシュタインだなこれは

28 22/03/03(木)10:52:34 No.902836577

本気で死ぬまで漫画描くつもりのバイタリティだからなこの作者…

29 22/03/03(木)10:53:06 No.902836649

ミル貝でフランケンシュタインの作者見たけど色々ネタはありそうだな ディオダティ荘の怪奇談義?とかすごい面白そう

30 22/03/03(木)10:55:11 No.902836944

ホラーヒーロー…? オペラ座の怪人にドラキュラにフランケンシュタインの怪物にと選り取りみどりだな…

31 22/03/03(木)10:59:10 No.902837598

>ディオダティ荘の怪奇談義?とかすごい面白そう 吸血鬼もフランケンシュタインも洋館に集まった作家達の思いつきだったっていうとなんかロマンあるね

32 22/03/03(木)10:59:43 No.902837705

>ディオダティ荘の怪奇談義?とかすごい面白そう 旦那もそこそこ名はあった人なのに… やっぱり書き上げなきゃダメなんだな…

33 22/03/03(木)11:03:43 No.902838365

この人お話は少年漫画だけど時代背景とかはかなりリサーチするよね

34 22/03/03(木)11:04:35 No.902838507

まんが未知で描いてるのが映ってたのはこれだったのかね

35 22/03/03(木)11:05:01 No.902838575

そういえばエンバーミングとなんかコラボしてたな…

36 22/03/03(木)11:06:05 No.902838739

>この人お話は少年漫画だけど時代背景とかはかなりリサーチするよね 残花描くために憲兵のこともだいぶ調べたって言ってたな

37 22/03/03(木)11:08:29 No.902839139

またわけのわからんアイテムから話が始まるんすかね

38 22/03/03(木)11:33:41 No.902843422

やっぱ強えぜ…コミックDAYS!

39 22/03/03(木)11:41:55 No.902844853

コミックデイズ定期購読してて良かったぜ…

40 22/03/03(木)11:45:08 No.902845470

美食王の帰還とか好きだ というか短編全部好き…

↑Top