虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/03(木)09:12:44 ID:fdeCAWo2 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646266364902.jpg 22/03/03(木)09:12:44 ID:fdeCAWo2 fdeCAWo2 No.902820761

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/03(木)09:13:23 No.902820842

ひろゆきと銀魂は世代が違くねえかな…

2 22/03/03(木)09:14:03 No.902820934

おぺにす…しか言わない「」がつらい

3 22/03/03(木)09:14:30 No.902821015

>ひろゆきと銀魂は世代が違くねえかな… なんだろう 重箱の角突くのやめてもらっていいですか?

4 22/03/03(木)09:15:52 No.902821232

ひろゆきも銀魂も去年現役コンテンツだったろ

5 22/03/03(木)09:16:51 No.902821367

ひろゆきってネタ扱いじゃないのか? 10代からもかなり茶化されてるけど

6 22/03/03(木)09:17:00 No.902821381

えっ銀魂ってもう終わった作品やろ?

7 22/03/03(木)09:17:53 No.902821508

娘が高校生なら割とどっちも世代じゃない?

8 22/03/03(木)09:19:29 No.902821699

学生時分にひろゆきに影響を受けたってのは普通に気の毒だな

9 22/03/03(木)09:19:30 No.902821701

嘘松

10 22/03/03(木)09:20:16 No.902821840

削除依頼によって隔離されました >ひろゆきってネタ扱いじゃないのか? >10代からもかなり茶化されてるけど いや? 知識人のトップだぞ 人気の漫画つまんねえて言われまくっても売れてるのと同じ

11 22/03/03(木)09:21:22 No.902822005

>知識人のトップだぞ >人気の漫画つまんねえて言われまくっても売れてるのと同じ 知識もないし人でもない

12 22/03/03(木)09:22:27 No.902822187

>>知識人のトップだぞ >>人気の漫画つまんねえて言われまくっても売れてるのと同じ >知識もないし人でもない 認めたくないが人ではあるだろ

13 22/03/03(木)09:22:41 No.902822221

>学生時分にひろゆきに影響を受けたってのは普通に気の毒だな 若いうちならいいけど30~50代でも結構ファンいるからな…

14 22/03/03(木)09:23:01 No.902822274

>学生時分にひろゆきに影響を受けたってのは普通に気の毒だな 中高生くらいでそういうのにかぶれるのは良くあることでしょ 成人しても引っ張ってたら悲惨だけど

15 22/03/03(木)09:23:07 No.902822293

いい加減ひろゆきがカリスマ扱いされてる現実を直視すべきだぜ

16 22/03/03(木)09:24:40 No.902822540

銀魂みたいな喋り方ってなんだ

17 22/03/03(木)09:24:54 No.902822579

中高生は少し大人の口調を真似することで成長するところあると思う 赤ちゃんが親の口調をまねして言葉を覚えるように

18 22/03/03(木)09:25:34 No.902822681

>銀魂みたいな喋り方ってなんだ おいいいいい!!なんでそんなのも分からないんだよぉ~!!!

19 22/03/03(木)09:26:43 No.902822856

ツッコミのキレ足りねーぞメガネ

20 22/03/03(木)09:28:22 No.902823090

厨二病から抜け出せない銀魂女子そこそこいるよね…

21 22/03/03(木)09:28:57 No.902823163

学生の頃一人称が俺のメガネ掛けたオタク女がいたけど彼女は今あの頃を思い出して何を思うんだろうか いい思い出だったのか黒歴史なのか

22 22/03/03(木)09:30:47 No.902823451

最近だとちいかわの喋り方真似する女が身近にいてうってなる

23 22/03/03(木)09:31:24 No.902823544

その程度で黒歴史とか言ってたら周りに合わせる以外の私事は何も出来ないぞ

24 22/03/03(木)09:31:35 No.902823577

Z世代の子はネットで真実に目覚めたみたいなのないのかな あれこそはしかみたいな病気だと思うけど

25 22/03/03(木)09:32:14 No.902823678

むしろ若いうちに通過しといたほうがいい 若気の至りですむ

26 22/03/03(木)09:32:28 No.902823715

>最近だとちいかわの喋り方真似する女が身近にいてうってなる ちいかわだからエッ…とかフフッ!とかしか言わない…ってコト!?

27 22/03/03(木)09:32:58 No.902823786

それもそうだな 中二病が正しく中二病として処理されるなら健全だ

28 22/03/03(木)09:33:15 No.902823829

つらいなら 学校に行かんでも ええ!

29 22/03/03(木)09:33:58 No.902823930

>>最近だとちいかわの喋り方真似する女が身近にいてうってなる >ちいかわだからエッ…とかフフッ!とかしか言わない…ってコト!? フゥン…ハァ?

30 22/03/03(木)09:34:22 No.902823989

その時流行ってる定型でしか会話しなくなる「」みたいなもんか

31 22/03/03(木)09:34:43 No.902824051

出たての若手雛壇芸人みたいな喋り方だろうな おそ松さんと言い換えてもいい

32 22/03/03(木)09:35:24 No.902824146

いい歳してぴゃーとか口に出す女は本当にキツい JKでも結構キツい

33 22/03/03(木)09:35:27 No.902824158

>>最近だとちいかわの喋り方真似する女が身近にいてうってなる >ちいかわだからエッ…とかフフッ!とかしか言わない…ってコト!? ハーッ

34 22/03/03(木)09:35:29 No.902824171

口調に関しては女子の方がギャップあって痛々しさが増してしまうな

35 22/03/03(木)09:35:29 No.902824172

銀魂って去年あたり映画やってなかったっけ?

36 22/03/03(木)09:35:31 No.902824178

>その時流行ってる定型でしか会話しなくなる「」みたいなもんか ナウいヤングなべしゃりでフレンドとツーでカーよ

37 22/03/03(木)09:35:42 No.902824202

>いい歳してぴゃーとか口に出す女は本当にキツい >JKでも結構キツい はにゃーん

38 22/03/03(木)09:36:04 No.902824252

>いい歳してぴゃーとか口に出す女は本当にキツい >JKでも結構キツい 明石家さんまみたいな女の子か

39 22/03/03(木)09:36:16 No.902824281

ってコト!?は使えなくもないかなって思ったけどあんまりリアルで定型使うのはちょっとね…

40 22/03/03(木)09:36:29 No.902824317

俺が今中学生くらいだったら確実にたらこの影響受けてたな

41 22/03/03(木)09:36:33 No.902824330

>>いい歳してぴゃーとか口に出す女は本当にキツい >>JKでも結構キツい >明石家さんまみたいな女の子か (引き笑い)

42 22/03/03(木)09:36:42 No.902824354

>つらいなら >学校に行かんでも >ええ! 「説教垂れる前に賠償金払え」でひろゆきを撃退した麒麟児きたな

43 22/03/03(木)09:37:03 No.902824433

>>いい歳してぴゃーとか口に出す女は本当にキツい >>JKでも結構キツい >はにゃーん うぐぅ…

44 22/03/03(木)09:37:41 No.902824526

俺が高校時代にキョンに憧れてだるそうな感じを出してたのと一緒だな…

45 22/03/03(木)09:37:46 No.902824536

当人が最近知ったってだけでいつの流行りとかはあんま関係ないんじゃ

46 22/03/03(木)09:37:48 No.902824538

>>>いい歳してぴゃーとか口に出す女は本当にキツい >>>JKでも結構キツい >>はにゃーん >うぐぅ… にぱぁ

47 22/03/03(木)09:37:49 No.902824543

>明石家さんまみたいな女の子か そのノリだったら良いが多分可愛いと思ってやってんじゃないかな…

48 22/03/03(木)09:38:17 No.902824619

>俺が高校時代にキョンに憧れてだるそうな感じを出してたのと一緒だな… キャラに引っ張られて本当の腑抜けになるやつだ

49 22/03/03(木)09:38:39 No.902824675

>フゥン…ハァ? 一瞬マイクラの村人に見えた…

50 22/03/03(木)09:38:49 No.902824707

>俺が今中学生くらいだったら確実にたらこの影響受けてたな まあわかりやすく話す天才ではあるね 中身間違ってんだけど

51 22/03/03(木)09:39:03 No.902824737

ひろゆきって影響与えられるようなこと言ってたのか 一人称オイラで三点リーダが。。。の人としか知らない

52 22/03/03(木)09:39:08 No.902824753

>俺が高校時代に浩之ちゃんに憧れてだるそうな感じを出してたのと一緒だな…

53 22/03/03(木)09:39:35 No.902824840

>ひろゆきって影響与えられるようなこと言ってたのか 久米田の漫画にも出るぐらいだからな

54 22/03/03(木)09:40:11 No.902824959

中高生くらいの「」さん話し方が伊集院光みたいでしたよね

55 22/03/03(木)09:40:35 No.902825026

現役中学生にとって銀魂って古典だよねもう

56 22/03/03(木)09:41:01 No.902825111

オタクの声がデカくて共感性羞恥でおつらい…ってのは子供でもあるんだな

57 22/03/03(木)09:41:20 No.902825164

ひろゆきは知識はないけど相手は煽れるってのの体現だし知識人としては売ってないだろ

58 22/03/03(木)09:41:28 No.902825184

人ごとみたいな顔して嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しいとか影響受けてたやつもいるだろう

59 22/03/03(木)09:41:57 No.902825249

銀魂っぽい喋りする女オタクって銀魂がなかった時代からいたよね

60 22/03/03(木)09:42:19 No.902825293

中身なんか関係ないというか正しくなくても相手を煽れるってのは ある意味マスメディアにこんなにピッタリ合う奴もいねえよな

61 22/03/03(木)09:42:48 No.902825374

俺の若けぇ頃はひろゆきと言えばうまい棒くらいのイメージしかなかったのによお…

62 22/03/03(木)09:43:02 No.902825417

10年前はオィイィイイイ!!!から会話始めるオタク女マジでたくさんいた

63 22/03/03(木)09:43:07 No.902825431

たらこがうそはうそであると見抜ける人でないと以外にまともなこと言ってるの見たことない

64 22/03/03(木)09:43:30 No.902825498

>>>知識人のトップだぞ >>>人気の漫画つまんねえて言われまくっても売れてるのと同じ >>知識もないし人でもない >認めたくないが人ではあるだろ そうかな…そうかも?

65 22/03/03(木)09:44:36 No.902825678

只の負け続け逃げ続けの負け犬なのにね 負け続けて日本にもいられなくなってフランス逃げたらあっちでも差別されて笑いものだし

66 22/03/03(木)09:45:23 No.902825812

やってることはごっこ遊びの延長みたいなもんか 小学生の頃傘で霹靂一閃してたみたいなのを形変えて中学生以上になっても見かけるみたいなもんだな

67 22/03/03(木)09:45:25 No.902825820

>そうかな…そうかも? あれは間違いなく人だよ というか人ってデフォは凄く薄汚い生き物だかんな

68 22/03/03(木)09:45:32 No.902825838

ひろゆきは適当なこと言う芸人に受けがいいんだ同レベルだから

69 22/03/03(木)09:45:43 No.902825873

>認めたくないが人ではあるだろ 人でなければ人でなしにはなれないんやな

70 22/03/03(木)09:46:01 No.902825926

麻疹と同じで早いうちにどっぷりハマってイタい行為をしておいた方がいいよ 変に達観してる子ほど20過ぎてアラサー近くになってからオイイイ!から会話始める人間になる

71 22/03/03(木)09:46:13 No.902825952

壺を立ち上げたというそれ以上でもそれ以下でもない人ってイメージ

72 22/03/03(木)09:46:20 No.902825972

嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい、は一応覚えておいていい

73 22/03/03(木)09:46:29 No.902825999

学者とか専門知識を持った人に素人考えを披露していいこと言ったみたいに持ってく芸風は昔から大衆に好まれるし 今はそれがたまたまひろゆきだったというだけ

74 画像ファイル名:1646268421191.png 22/03/03(木)09:47:01 ID:kmDm3AD6 kmDm3AD6 No.902826081

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

75 22/03/03(木)09:47:06 No.902826090

ひろゆきとショーンKで対談してほしい

76 22/03/03(木)09:47:42 No.902826186

>嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい 騙される方が悪いから嘘つきまくっていい…ってコト!?

77 22/03/03(木)09:48:31 No.902826347

麻疹は二度とかかからないからそういう考え方は個人的にちょっと引っかかる 治ってしまったらもう当時の心の輝きは取り戻せないみたいじゃないか

78 22/03/03(木)09:48:57 No.902826422

妹のクラスじゃオタクグループが昼の放送で流すから!と電波ソングを教室で再生してたらしい

79 22/03/03(木)09:49:22 No.902826508

>妹のクラスじゃオタクグループが昼の放送で流すから!と電波ソングを教室で再生してたらしい それは昔から変わらんな

80 22/03/03(木)09:49:50 No.902826593

>妹のクラスじゃオタクグループが昼の放送で流すから!と電波ソングを教室で再生してたらしい 昼に流すならいま流すな

81 22/03/03(木)09:50:02 No.902826625

ひろゆき多分マジで何かに染まりやすい人は学生のうちに染まっておくべきコンテンツになっちゃったと思う おじさんおばさんがひろゆきガチ信仰してるの見るとしんどい

82 22/03/03(木)09:50:52 No.902826784

銀魂を通ってるかどうかばかりでなく銀魂を通った年上の銀魂オタクに触れたら喋りが寄る可能性もあるのかもしれん

83 22/03/03(木)09:50:53 No.902826786

https://www.dlsite.com/maniax-touch/work/=/product_id/RJ368411.html 途端にシコれなくなるのすごいよね

84 22/03/03(木)09:50:55 No.902826796

>騙される方が悪いから嘘つきまくっていい…ってコト!? 実のところ世界基準だと割とそんなんじゃねえかって気がしてしまう

85 22/03/03(木)09:51:04 No.902826824

>麻疹は二度とかかからないからそういう考え方は個人的にちょっと引っかかる >治ってしまったらもう当時の心の輝きは取り戻せないみたいじゃないか 実際あの頃と同じくらいな純粋な輝きはまだ持ててないなぁ 余計な事考えながらアニメ見る大人になっちゃった

86 22/03/03(木)09:51:15 No.902826842

>ひろゆき多分マジで何かに染まりやすい人は学生のうちに染まっておくべきコンテンツになっちゃったと思う >おじさんおばさんがひろゆきガチ信仰してるの見るとしんどい 中学生くらいで罹患しておくほうが逆にいいな確かに

87 22/03/03(木)09:52:14 No.902826991

>https://www.dlsite.com/maniax-touch/work/=/product_id/RJ368411.html >途端にシコれなくなるのすごいよね 痛い口調だったのが行為に及びだしたら普通になるのいいよね

88 22/03/03(木)09:52:27 No.902827021

共感性羞恥とかそんな言葉を話し言葉で使う訳ねぇだろ

89 22/03/03(木)09:53:40 No.902827203

巫女みこナースみたいな曲が学校に流されるテロ今でも発生してるんだな

90 22/03/03(木)09:54:53 No.902827396

>妹のクラスじゃオタクグループが昼の放送で流すから!と電波ソングを教室で再生してたらしい サーモンなんちゃら中学!

91 22/03/03(木)09:55:08 No.902827441

>痛い口調だったのが行為に及びだしたら普通になるのいいよね 合間でおちんちんしなしなにされそうだしサンプルの時点で行為中も痛い口調に見えるんだけど!

92 22/03/03(木)09:55:25 No.902827495

>>妹のクラスじゃオタクグループが昼の放送で流すから!と電波ソングを教室で再生してたらしい >それは昔から変わらんな 電波ソングならむしろ軽傷とも言える Airとかああいう系の主題歌とかよりは

93 22/03/03(木)09:55:33 No.902827510

全然世代違うけどボカロ曲流すオタクにあーなんかあれ?初音ミク?みたいになる層と何故か当事者じゃないのに恥ずかしくなるオタクみたいなのはあったんだろうな多分

94 22/03/03(木)09:55:37 No.902827518

中学生くらいで罹っといたほうがいいって言われたらそうかもしれんがそもそもいい歳したおじさんおばさんでたらこにハマってる奴は中学の頃に罹ったところで抗体なんぞできない気がする

95 22/03/03(木)09:55:38 No.902827520

ひろゆきを知らない世代が人気になるの 昔封じ込めた魔王が何も知らない世代によって封印が解かれるみたいだな

96 22/03/03(木)09:56:10 No.902827593

年齢問わず影響受けやすい人とYouTubeの組み合わせは本当にやばいと思う アラフォーで岡田斗司夫にハマった懐古厨オタクおじさんほど鬱陶しい者はいない

97 22/03/03(木)09:56:32 No.902827640

正直軽傷も重傷もない ロックならOKとかクラシックなら良いってわけでもないんだから

98 22/03/03(木)09:56:42 No.902827673

電波ソングならまだいいじゃねぇか うちはごりごりの軍歌流されてげんなりしてたよ

99 22/03/03(木)09:57:53 No.902827842

ひろゆきが若者に人気と伝えるのがおじさんメディアしかないのであの辺はどうもよくわからない

100 22/03/03(木)09:58:24 No.902827929

昼に鳥の詩とか青空流された時は背筋凍るかとおもったよ

101 22/03/03(木)09:58:27 No.902827937

オタクは日陰にいるべき派とオープンにすべき派の戦いでもある

102 22/03/03(木)09:58:42 No.902827964

>うちはごりごりの軍歌流されてげんなりしてたよ なんでオタクって必ず一度は軍歌にハマるんだろうね… 卒業式の打ち上げでみんなでカラオケ行った時1人だけ軍歌入れまくって場を凍らた斉藤くん元気にしてるかな…

103 22/03/03(木)09:59:16 No.902828047

>ひろゆきが若者に人気と伝えるのがおじさんメディアしかないのであの辺はどうもよくわからない つべの切り抜きかな…

104 22/03/03(木)09:59:20 No.902828056

>正直軽傷も重傷もない >ロックならOKとかクラシックなら良いってわけでもないんだから エヴァやエロゲからそっち聞き始めた俺にそれは効くから止めてくれ

105 22/03/03(木)09:59:45 No.902828110

鳥の詩は何も知らなければまあ大丈夫だろう

106 22/03/03(木)10:00:07 No.902828160

>おじさんおばさんがひろゆきガチ信仰してるの見るとしんどい その手の人は強い言葉使う人に恭順するメンタルモデルで ひろゆきみたいのいないと幸せになれないから大目に見てあげて…

107 22/03/03(木)10:00:48 No.902828277

>なんでオタクって必ず一度は軍歌にハマるんだろうね… そもそも軍歌はアベレージ高い部類だと思うので触れる機会が多くなればって話では

108 22/03/03(木)10:00:52 No.902828286

俺はこんなオタクみたいな曲は聴かないぜ! 歌詞よく分かんないけど洋楽聴いてるぜー!かーっJPOPはクソだぜー!

109 22/03/03(木)10:00:55 No.902828298

>オタクは日陰にいるべき派とオープンにすべき派の戦いでもある ただでさえコンテンツとして日常にある今時はもう個人の姿勢で済む話じゃない?

110 22/03/03(木)10:00:56 No.902828303

軍歌ひと通り聴いたけど人前で歌って聞かせようと思ったことはないな…

111 22/03/03(木)10:01:29 No.902828379

>歌詞よく分かんないけど洋楽聴いてるぜー!かーっJPOPはクソだぜー! JPOPはすげえんだぜーならいた

112 22/03/03(木)10:01:40 No.902828409

オタクの軍歌は別に本当に軍歌が好きで歌ってる訳でも聴いてる訳でもないと思うアレは

113 22/03/03(木)10:02:02 No.902828465

いいじゃんみんなで海ゆかば聴いてぐったりしようぜ!

114 22/03/03(木)10:02:25 No.902828521

>ひろゆきを知らない世代が人気になるの >昔封じ込めた魔王が何も知らない世代によって封印が解かれるみたいだな 昔壺でひろゆき煽ったりネタにしてた世代ももういい歳だしな…

115 22/03/03(木)10:03:33 No.902828701

ひろゆきはかつては好きだったよ 2000年代初頭の「うそをうそと」とか言ってた頃は

116 22/03/03(木)10:04:15 No.902828808

>エヴァやエロゲからそっち聞き始めた俺にそれは効くから止めてくれ 曲の分野で良し悪し変わりゃしねえって言ってんだから効くのはおかしいだろ…

117 22/03/03(木)10:04:23 No.902828830

>いいじゃんみんなで海ゆかば聴いてぐったりしようぜ! 日本の軍歌暗っ!もっと洋物みたいに明るいの歌おうぜ! いやまあ戦友の遺骨を抱いては名曲だが

118 22/03/03(木)10:04:51 No.902828907

>>ひろゆきを知らない世代が人気になるの >>昔封じ込めた魔王が何も知らない世代によって封印が解かれるみたいだな >昔壺でひろゆき煽ったりネタにしてた世代ももういい歳だしな… これちょうど中学生の親世代だから続編の作品感がすごい

119 22/03/03(木)10:05:12 No.902828979

>ひろゆきはかつては好きだったよ >2000年代初頭の「うそをうそと」とか言ってた頃は あの頃は本当にキレキレで頭良かったからね… 今もう本当に見る影もないぐらい落ちぶれてるけど

120 22/03/03(木)10:05:24 No.902829007

正月実家帰ったら母親がひろゆき信者になってて頭抱えた

121 22/03/03(木)10:05:26 No.902829011

好きではなかったかな…

122 22/03/03(木)10:05:36 No.902829047

人はみな自分が揶揄していた通りの人になって老いていくのかなあ とひろゆきを見て思うわけです

123 22/03/03(木)10:05:45 No.902829067

>>学生時分にひろゆきに影響を受けたってのは普通に気の毒だな >中高生くらいでそういうのにかぶれるのは良くあることでしょ >成人しても引っ張ってたら悲惨だけど よくあることであることと気の毒であることは両立するからな…

124 22/03/03(木)10:06:43 No.902829202

>>ひろゆきはかつては好きだったよ >>2000年代初頭の「うそをうそと」とか言ってた頃は >あの頃は本当にキレキレで頭良かったからね… >今もう本当に見る影もないぐらい落ちぶれてるけど キレキレというかボロが出るほどしゃしゃり出てきてなかっただけかもしれん

125 22/03/03(木)10:07:03 No.902829258

ひろゆきは子供にはなんでも即答できる論破王しかも海外在住のすごいやつに見えるだよ

126 22/03/03(木)10:07:08 No.902829273

>ひろゆきはかつては好きだったよ >2000年代初頭の「うそをうそと」とか言ってた頃は 嘘を嘘と見抜けないやつに成り下がってしまうだけならまだしもな…

127 22/03/03(木)10:07:30 No.902829330

本音言うと自分が全面的にバランス取れて悪いものから距離取れてる自信もないし あんまり他人を低評価し難いとこもある

128 22/03/03(木)10:07:52 No.902829390

>正月実家帰ったら母親がひろゆき信者になってて頭抱えた 母親世代がひろゆきのどこに刺さる要素があったの!?

129 22/03/03(木)10:08:05 No.902829416

>キレキレというかボロが出るほどしゃしゃり出てきてなかっただけかもしれん それ自体が頭の回転下がってる証拠だと思う…

130 22/03/03(木)10:08:11 No.902829438

ひろゆきは言ってること真に受けちゃだめだよってことを抑えておけばどうってことないんだけど 判断力鈍ったら真に受けがちなのがね

131 22/03/03(木)10:08:25 No.902829481

本当かどうか知らんが共感性羞恥だなんて言葉使うあたり実にオタク

132 22/03/03(木)10:08:35 No.902829508

ラフな恰好でヘラヘラしながら専門家を馬鹿にして論破してる様はとても痛快に見えるそうだ 反インテリ反エリートな頭の悪い人ほどハマる

133 22/03/03(木)10:08:37 No.902829511

嘘を嘘と…はまぁネット初心者の時に役に立ったおまじないだったよ

134 22/03/03(木)10:09:05 No.902829578

その西村博之に壺を叩き出された切り込み隊長とかいうやつも 自称投資家でブイブイ言わせてるし 見る目がないのかそもそもうさんくさいやつなのか 変なのが元壺の連中をもちあげてるよな

135 22/03/03(木)10:09:38 No.902829669

地頭信仰への警鐘としては丁度いいなと思うひろゆきの存在 人間ちゃんと勉強して訓練しないとだめね

136 22/03/03(木)10:09:48 No.902829683

最近露出増えたのは生活費稼ぐため?

137 22/03/03(木)10:10:13 No.902829744

>反インテリ反エリートな頭の悪い人ほどハマる 積み上げて来たものが無いから一発逆転的なのに傾倒しちゃうんだな

138 22/03/03(木)10:10:18 No.902829761

>ひろゆきは言ってること真に受けちゃだめだよってことを抑えておけばどうってことないんだけど >判断力鈍ったら真に受けがちなのがね 徹頭徹尾おかしいわけもないだろうって「話半分」に受け取るだけでも痛い目に遭うだろうってのがつらいな

139 22/03/03(木)10:10:21 No.902829771

銀魂読んだことないけどおいいいいいいい!って言ってるオタクには覚えがあるから凄いと思う

140 22/03/03(木)10:10:25 No.902829794

うちも最近TikTokにハマった母親がひろゆき見まくってて頭抱えてるな…

141 22/03/03(木)10:10:30 No.902829813

まあ今更壺をクリーンな管理人がやっても客層変わるわけでもなしいいんじゃないかな

142 22/03/03(木)10:10:59 No.902829890

銀魂みたいな喋り方する女ってまだいるのか…

143 22/03/03(木)10:11:04 No.902829901

>ひろゆきは言ってること真に受けちゃだめだよってことを抑えておけばどうってことないんだけど >判断力鈍ったら真に受けがちなのがね そこら辺カルト宗教や詐欺にはまる人らにもある典型だから いつも自戒しとかんとえらい目に合う

144 22/03/03(木)10:11:19 No.902829935

>判断力鈍ったら真に受けがちなのがね 話の中身ではなく 偉い人に分をわきまえずに横柄に振る舞ってるのが受けてる

145 22/03/03(木)10:11:37 No.902829985

何かしら自分が明るいジャンルのこと言及してるとこいつ適当なこと言ってんなってよくわかるのだが全然そういうのないのだろうか

146 22/03/03(木)10:11:48 No.902830015

ツイプリしてる「」はなんでこんな松案件見つけてくるの…

147 22/03/03(木)10:12:12 No.902830081

どこもかしこも嘘が飛び交ってるよってのは事実なんだけど じゃあ嘘つきになりましょうで実践しちゃう人はひたすら貧乏くじ引きながら周りを不快にさせる悲しい生き物になってしまう

148 22/03/03(木)10:12:18 No.902830104

>まあ今更壺をクリーンな管理人がやっても客層変わるわけでもなしいいんじゃないかな 善意で管理できるのは個人HPの掲示板が限界だと思うわ

149 22/03/03(木)10:12:39 No.902830169

インテリがムカつくみたいなのはまあ誰にもあるとこだからな

150 22/03/03(木)10:12:57 No.902830206

いやねえよ

151 22/03/03(木)10:13:02 No.902830218

>そこら辺カルト宗教や詐欺にはまる人らにもある典型だから >いつも自戒しとかんとえらい目に合う そうなんだよね 老いたり疲れたりするだけでころっと洗脳されてしまう

152 22/03/03(木)10:13:15 No.902830265

まだホリエモンのがわかるけどあっちはエリートコースだったから客層違うのかな

153 22/03/03(木)10:13:16 No.902830268

>>反インテリ反エリートな頭の悪い人ほどハマる >積み上げて来たものが無いから一発逆転的なのに傾倒しちゃうんだな その割には「」には評判悪いし別の要素も何かあるんじゃねえかな

154 22/03/03(木)10:13:53 No.902830373

銀魂終わったの何年前だよ

155 22/03/03(木)10:14:11 No.902830430

>本当かどうか知らんが共感性羞恥だなんて言葉使うあたり実にオタク 言動に現れるかはおいといてまあオタクではあるだろスレ画の娘

156 22/03/03(木)10:14:15 No.902830445

ひろゆきの本質は野党だって話は聞いたことあるな 主流派の意見を批判したり皆仕方なく受け入れてる不満を過剰に煽って庶民の味方であり代弁者であると言うポジションになってる

157 22/03/03(木)10:14:33 No.902830487

基本適当なことしか言わないマジで匿名掲示板の悪しき部分の権現みたいな存在なんだけど知らない人からは何でもスパスパ言うスマートな人間に見えちゃうのかもしれない

158 22/03/03(木)10:14:48 No.902830545

>ラフな恰好でヘラヘラしながら専門家を馬鹿にして論破してる様はとても痛快に見えるそうだ >反インテリ反エリートな頭の悪い人ほどハマる 学校で勉強とか無意味だろってイキってる奴には非常に心強い存在だろうな

159 22/03/03(木)10:14:57 No.902830561

>ひろゆきの本質は野党だって話は聞いたことあるな >主流派の意見を批判したり皆仕方なく受け入れてる不満を過剰に煽って庶民の味方であり代弁者であると言うポジションになってる お前ネトウヨか?

160 22/03/03(木)10:15:29 No.902830647

俺が中高生の頃世間の奴らではわかってない真実に気付いて シニカルなことがかっこいいと思ったりアウシュビッツや従軍慰安婦は捏造だって力説したり 日本ユニセフや動物愛護の人たちを馬鹿にしたりしていたようなものか

161 22/03/03(木)10:15:33 No.902830654

銀魂女子がたびたび現れるんだったらボーボボ女子も現れていいんじゃねぇかな

162 22/03/03(木)10:15:52 No.902830696

代弁者といえば昔はこうツボをくすぐる迎合が上手かった 今は9割がた何言ってんだかわからん

163 22/03/03(木)10:15:54 No.902830702

>その割には「」には評判悪いし別の要素も何かあるんじゃねえかな 「」だって多少は品性知性くらいあるからな

164 22/03/03(木)10:15:55 No.902830706

>積み上げて来たものが無いから一発逆転的なのに傾倒しちゃうんだな 一発逆転というか取れてない揚げ足取ってドヤ顔するってのめっちゃ受けるんだよ もっと有名人で橋下徹とかこればっか ネットで言う池沼論法ってやつ (正式にはイワンのばか論法とかどっかで読んだ)

165 22/03/03(木)10:16:07 No.902830736

>俺が中高生の頃世間の奴らではわかってない真実に気付いて >シニカルなことがかっこいいと思ったりアウシュビッツや従軍慰安婦は捏造だって力説したり >日本ユニセフや動物愛護の人たちを馬鹿にしたりしていたようなものか 変にごちゃ混ぜにするとお前の見識も疑われるぞ

166 22/03/03(木)10:16:11 No.902830749

書き込みをした人によって削除されました

167 22/03/03(木)10:16:41 No.902830824

>変にごちゃ混ぜにするとお前の見識も疑われるぞ ほらきた

168 22/03/03(木)10:17:18 No.902830929

>基本適当なことしか言わないマジで匿名掲示板の悪しき部分の権現みたいな存在なんだけど知らない人からは何でもスパスパ言うスマートな人間に見えちゃうのかもしれない そういや適当な話題に首突っ込んで無責任に適当なことをいうのってまんま掲示板な振る舞いだな…

169 22/03/03(木)10:17:20 No.902830934

今ハマっちゃうようなおじさんおばさんはタラコの動画でしかタラコのこと知らないから編集されたタラコ像だけで評価しちゃうんだな

170 22/03/03(木)10:17:32 No.902830976

>銀魂終わったの何年前だよ 映画とかソシャゲコラボとか色々やってるしサブスクで視聴手段も多いから触れてる可能性は無いわけではない なんかひろゆきとセットにすると15年くらい前で止まった人が想像で書いた感凄いけど

171 22/03/03(木)10:17:34 No.902830982

>変にごちゃ混ぜにするとお前の見識も疑われるぞ 当時はまだ若かったので許して欲しい

172 22/03/03(木)10:17:56 No.902831046

>基本適当なことしか言わないマジで匿名掲示板の悪しき部分の権現みたいな存在なんだけど知らない人からは何でもスパスパ言うスマートな人間に見えちゃうのかもしれない きっと俺の知らない知識を知ってる賢者なんだと信じちゃうからだ 実際は適当こいてるかまってちゃんだけど無知と疲労した頭には麻薬のように効いてしまう

173 22/03/03(木)10:18:08 No.902831074

>「」だって多少は品性知性くらいあるからな ……

174 22/03/03(木)10:18:15 No.902831096

ひろゆき定形できゃっきゃするくらいが丁度いい

175 22/03/03(木)10:18:43 No.902831178

おぃぃぃいいいいい!!

176 22/03/03(木)10:19:11 No.902831256

>どっちかで言うなら「」は権利主義の方向がつよい気がする オタク文化は権威主義教養主義と相性いいよね

177 22/03/03(木)10:19:30 No.902831315

定型でしか喋れない「」も多いからなあ

178 22/03/03(木)10:19:44 No.902831358

総合格闘技の話題で立ち技のみなら実力が覆ることはないけど 総合ルールだとたまたま関節とれて極められたら勝てちゃうから当てにならない的な話をしてて本格的にコイツはダメだなってなった

179 22/03/03(木)10:19:46 No.902831363

>おぃぃぃいいいいい!! 共感性羞恥辛いんですけどおおおおおおおお!?

180 22/03/03(木)10:20:09 No.902831425

>定型でしか喋れない「」も多いからなあ タフとかね

181 22/03/03(木)10:20:28 No.902831496

専門家は複雑な問題に対しては複雑なことしか言えないので そういった問題に対して強い言葉で単純明快なバカでもわかる答えを出す層がウケるんだ

182 22/03/03(木)10:20:38 No.902831521

>おぃぃぃいいいいい!! 脳喰らいやめろ

183 22/03/03(木)10:20:54 No.902831562

オリラジ中田とかもな

184 22/03/03(木)10:21:43 No.902831698

アニメイト行くと聞こえた おいいいいいい!って言いながら楽しく買い物してるの

185 22/03/03(木)10:21:56 No.902831741

>専門家は複雑な問題に対しては複雑なことしか言えないので >そういった問題に対して強い言葉で単純明快なバカでもわかる答えを出す層がウケるんだ 問題はその答えが合ってるわけでもないってとこだな

186 22/03/03(木)10:21:59 No.902831754

自分にもわかるように噛み砕いてるから本質ついてるし賢いってなるのか

187 22/03/03(木)10:22:00 No.902831761

俺の学生時代はよしりんが今でいうひろゆき枠だった気がする

188 22/03/03(木)10:22:28 No.902831831

そういえばオタクの会話というのは基本音量大き目な気がする

189 22/03/03(木)10:22:35 No.902831865

>基本適当なことしか言わないマジで匿名掲示板の悪しき部分の権現みたいな存在なんだけど知らない人からは何でもスパスパ言うスマートな人間に見えちゃうのかもしれない ひろゆきのスタイルが壺の定番として祭り上げられて定着して色んなところに拡散したんだから悪しき部分の顕現だよね あいつが根源なんだよ

190 22/03/03(木)10:23:25 No.902831987

Twitterでも本当に賢い人は馬鹿にもわかるように解説できるみたいなのが流行ってたな 冷静に考えたらわかるけど難しいことは難しいから難しいことなのであって それを簡単にしたらどこか重要な部分を削り落としてる

191 22/03/03(木)10:23:28 No.902831996

中高生のときに補給戦とか戦争論とか国際紛争とかよむの 今思うと完全に中二病だったけど幸運にもそれなりにプラスに働いたなと思う

192 22/03/03(木)10:23:37 No.902832016

>俺の学生時代はよしりんが今でいうひろゆき枠だった気がする 大体同じくらいの世代が影響受けてそう

193 22/03/03(木)10:23:41 No.902832033

「」でも長文レスが正しくても反応は薄くて「要するに◯◯だな」みたいなレスにそうだねつきまくるからまあそういうもんか

194 22/03/03(木)10:23:55 No.902832071

>その割には「」には評判悪いし別の要素も何かあるんじゃねえかな 「」に評判悪いのはひろゆきの初期も初期から見てきたからだろ

195 22/03/03(木)10:24:14 No.902832121

ひろゆきみたいな女は割と女終わってる感がすごいな…

196 22/03/03(木)10:24:15 No.902832124

>>最近だとちいかわの喋り方真似する女が身近にいてうってなる >ちいかわだからエッ…とかフフッ!とかしか言わない…ってコト!? ハァ?

197 22/03/03(木)10:24:23 No.902832139

頭の良し悪しや正しいかどうかがきちんと評価される世界ならこんな風になってないわ ひろゆきがどうのというより今更過ぎる話

198 22/03/03(木)10:24:27 No.902832156

俺は難しいことはわからねえけどよー…って人に答えはこれです!って強く言うとそうだったのか!で終わるんだ 検証検討は難しいからしないんだ

199 22/03/03(木)10:24:48 No.902832206

ここでも見るけど自分で調べようとせず聞いてばっかなやつが好きな勝手なイメージある

200 22/03/03(木)10:25:07 No.902832250

大学教授のバカはわからなくていいですなノリの授業とかまったく経験なかったのかな

201 22/03/03(木)10:25:08 No.902832253

>>その割には「」には評判悪いし別の要素も何かあるんじゃねえかな >「」に評判悪いのはひろゆきの初期も初期から見てきたからだろ あめぞうの頃か

202 22/03/03(木)10:25:10 No.902832256

ひろゆきはふたばのアイデンティティ上否定してるだけで ひろゆきみたいなやつ「」にもそこそこいるしああいう類のやつ好きなの一定数いるだろ

203 22/03/03(木)10:25:40 No.902832319

>ひろゆきはふたばのアイデンティティ上否定してるだけで >ひろゆきみたいなやつ「」にもそこそこいるしああいう類のやつ好きなの一定数いるだろ なんだろう…それってあなたの感想ですよね

204 22/03/03(木)10:25:44 No.902832335

>中高生のときに補給戦とか戦争論とか国際紛争とかよむの >今思うと完全に中二病だったけど幸運にもそれなりにプラスに働いたなと思う 異なる視点を得ること自体は悪いことでないしな 問題はその影響を後で否定するかもしろないて考えないといけないこと

205 22/03/03(木)10:25:54 No.902832357

>ひろゆきはふたばのアイデンティティ上否定してるだけで >ひろゆきみたいなやつ「」にもそこそこいるしああいう類のやつ好きなの一定数いるだろ えっ

206 22/03/03(木)10:26:01 No.902832371

杉田のマネをするヤツ 全員オタクです

207 22/03/03(木)10:26:03 No.902832374

「」に嫌われてるから何だってんだ

208 22/03/03(木)10:26:16 No.902832412

>ここでも見るけど自分で調べようとせず聞いてばっかなやつが好きな勝手なイメージある 何にでもソース要求するやつとか?

209 22/03/03(木)10:26:53 No.902832502

ここでいじられてる層のスレ立ててもそういう流れになるのわかりきってるからわざわざ言わないってのはあるだろうね

210 22/03/03(木)10:26:59 No.902832520

>異なる視点を得ること自体は悪いことでないしな そんなレベルではなく小林よしのりではなく江畑謙介を俺が最初に手に取ったのは完璧に偶然だったなぐらいの話

211 22/03/03(木)10:27:00 No.902832521

正直ひろゆきなんてまだマシで本当に厄介なのはウーマン村本みたいなタイプだ

212 22/03/03(木)10:27:07 No.902832540

ひろゆきは壺の管理人だった初期の創設メンバーの一人だったという事実からして「」の天敵みたいなものだからそりゃ「」ウケなんて悪くて当然である

213 22/03/03(木)10:27:24 No.902832587

>Twitterでも本当に賢い人は馬鹿にもわかるように解説できるみたいなのが流行ってたな >冷静に考えたらわかるけど難しいことは難しいから難しいことなのであって >それを簡単にしたらどこか重要な部分を削り落としてる それは賢くない人だったんだろ

214 22/03/03(木)10:27:26 No.902832594

>正直ひろゆきなんてまだマシで本当に厄介なのはウーマン村本みたいなタイプだ 単にそれお前がひろゆきよりウーマン村本が嫌いなだけだよ

215 22/03/03(木)10:27:39 No.902832633

若い頃ならいいけどいい歳してひろゆきみたいな話し方してるひろゆきって恥ずかしくないのかな

216 22/03/03(木)10:28:03 No.902832691

>ひろゆきは壺の管理人だった初期の創設メンバーの一人だったという事実からして「」の天敵みたいなものだからそりゃ「」ウケなんて悪くて当然である 上の方でも言われてたがその辺の頃は好きだった「」も結構いるんじゃない?

217 22/03/03(木)10:28:28 No.902832752

>問題はその影響を後で否定するかもしろないて考えないといけないこと 情報をソース名込みで覚えておいて距離取らんといかんのだよな その上で当面は自分としてはこうではないかという推論をし続ける…

218 22/03/03(木)10:28:40 No.902832784

昔からなんかよく分からんカリスマみたいなポジションの人居たよね ここだとたかはしけんじとか

219 22/03/03(木)10:28:58 No.902832826

>正直ひろゆきなんてまだマシで本当に厄介なのはウーマン村本みたいなタイプだ リコール署名捏造犯とか好きそう

220 22/03/03(木)10:29:01 No.902832831

乗っ取りの頃対応すげーとか言われてたじゃん

221 22/03/03(木)10:29:09 No.902832855

>俺は難しいことはわからねえけどよー…って人に答えはこれです!って強く言うとそうだったのか!で終わるんだ >検証検討は難しいからしないんだ ぶっちゃけそこら辺の一般人は自分が理解できる答えが得られるなら大体満足しちゃうんだ どうしても自分で答えを見つけたいと考える人は研究者とかそっちにいく一握りだけだ

222 22/03/03(木)10:29:17 No.902832888

>ひろゆきは壺の管理人だった初期の創設メンバーの一人だったという事実からして「」の天敵みたいなものだからそりゃ「」ウケなんて悪くて当然である 当時の主力掲示板のあめぞうを荒らして客を奪ったんだよ

223 22/03/03(木)10:29:22 No.902832897

>上の方でも言われてたがその辺の頃は好きだった「」も結構いるんじゃない? …壺を目の仇にしてるのに?

224 22/03/03(木)10:29:27 No.902832917

>ひろゆきは壺の管理人だった初期の創設メンバーの一人だったという事実からして「」の天敵みたいなものだからそりゃ「」ウケなんて悪くて当然である ここも壺の避難所だが?

225 22/03/03(木)10:29:38 No.902832943

銀魂の真似する痛い腐女子のスレかと思ったらひろゆきに侵食されている…

226 22/03/03(木)10:29:42 No.902832958

共感生羞恥って 誰かが恥をかいて本人も恥だと感じてる場面に対する共感であって 他人が恥ずかしいことをしてるのに対して痛々しいって思うこととは違うんじゃないかなぁっておもう

227 22/03/03(木)10:29:45 No.902832969

ひろゆきの言葉を娑婆に伝えるのがなぜかスポーツ新聞と経済誌というよくわからない布陣 最近見る頻度減ったけど

228 22/03/03(木)10:29:46 No.902832972

当時はカリスマでもその後がアレとかなんかやらかしたりするとボロクソとかここでよくある

229 22/03/03(木)10:29:46 No.902832974

>それを簡単にしたらどこか重要な部分を削り落としてる 入門というか人に興味を持たせることが出来るのは頭いい人だろう

230 22/03/03(木)10:29:53 No.902833006

>…壺を目の仇にしてるのに? ネタを定着するぐらい繰り返してると真に受ける人が出る例

231 22/03/03(木)10:30:17 No.902833069

>昔からなんかよく分からんカリスマみたいなポジションの人居たよね >ここだとたかはしけんじとか 庵野にツールの使い方とかも教えていたガイナの重鎮だっけ

232 22/03/03(木)10:30:36 No.902833118

銀魂みたいな喋り方って何年前の話なんだ…

233 22/03/03(木)10:30:43 No.902833138

自分で独自の答えを追求するより多数派や他人の答えに追従する方が楽だからな… 興味の薄い分野や責任性の強い話題なら特に

234 22/03/03(木)10:30:50 No.902833156

ダイヤモンドオンラインのご意見版

235 22/03/03(木)10:30:58 No.902833173

読書猿好きなのはセーフ?

236 22/03/03(木)10:31:12 No.902833205

京大卒の60の父親が去年から岡田斗司夫とひろゆきにハマり出して辛い 久々に帰省したらひろゆきの著書とか抱き枕とかあってビビった

237 22/03/03(木)10:31:19 No.902833226

荒しの手口みたいな評価とかは昔から一貫してるよね 話脱線させて全く関係ない話題にすり替えて相手を言いくるめるのが凄いって感じ

238 22/03/03(木)10:31:20 No.902833230

>銀魂みたいな喋り方って何年前の話なんだ… オイイイイイイイ!!近代コンテンツだろおおおおおおおお!?

239 22/03/03(木)10:31:23 No.902833239

>ぶっちゃけそこら辺の一般人は自分が理解できる答えが得られるなら大体満足しちゃうんだ 「自分が理解できる答え」ってのがまず罠なんだよな 自分の常識外の事が起こっていてそれが答えとしてお出しされると納得できないわけで

240 22/03/03(木)10:31:34 No.902833273

>京大卒の60の父親が去年から岡田斗司夫とひろゆきにハマり出して辛い >久々に帰省したらひろゆきの著書とか抱き枕とかあってビビった ひろゆきの抱き枕!?

241 22/03/03(木)10:31:35 No.902833276

>自分で独自の答えを追求するより多数派や他人の答えに追従する方が楽だからな… >興味の薄い分野や責任性の強い話題なら特に 興味の薄い分野で独自の答えを追求しちゃう人のほうが厄介だと思うけど

242 22/03/03(木)10:31:40 No.902833287

>久々に帰省したらひろゆきの著書とか抱き枕とかあってビビった 抱き枕??

243 22/03/03(木)10:32:01 No.902833337

お父さんストライクゾーン広すぎる

244 22/03/03(木)10:32:02 No.902833338

>京大卒の60の父親が去年から岡田斗司夫とひろゆきにハマり出して辛い >久々に帰省したらひろゆきの著書とか抱き枕とかあってビビった ひろゆきの抱き枕!?

245 22/03/03(木)10:32:06 No.902833361

ひろゆきは悪い文化

246 22/03/03(木)10:32:15 No.902833375

ひろゆきと同列に特定ファンを叩こうとする時点でそういうやつなんだなとしか思わん

247 22/03/03(木)10:32:35 No.902833432

>久々に帰省したらひろゆきの著書とか抱き枕とかあってビビった ホモ?

248 22/03/03(木)10:32:44 No.902833451

>ひろゆきの著書とか抱き枕とかあってビビった 著書はともかく抱き枕? ひろゆきの? 男の姿がプリントされた抱き枕抱いて寝てるのか? すごいな

249 22/03/03(木)10:32:48 No.902833464

ホリエモンの息子初めて見た

250 22/03/03(木)10:32:57 No.902833483

>共感生羞恥って >誰かが恥をかいて本人も恥だと感じてる場面に対する共感であって >他人が恥ずかしいことをしてるのに対して痛々しいって思うこととは違うんじゃないかなぁっておもう 恥な行為を本来同族の連中がやってて自分も恥ずかしいってことじゃないの? もちろん羞恥って言葉をただ使いたかっただけの可能性もあるが

251 22/03/03(木)10:33:20 No.902833545

ホリエモンは東大だろ!

252 22/03/03(木)10:33:36 No.902833589

>オイイイイイイイ!!近代コンテンツだろおおおおおおおお!? 「」ちゃん数年前でも子供には既に昔アル

253 22/03/03(木)10:33:55 No.902833635

>荒しの手口みたいな評価とかは昔から一貫してるよね >話脱線させて全く関係ない話題にすり替えて相手を言いくるめるのが凄いって感じ imgにもそういうのいるしな そっか…あいつひろゆきタイプなのか…

254 22/03/03(木)10:34:01 No.902833651

>ひろゆきみたいなやつ「」にもそこそこいるしああいう類のやつ好きなの一定数いるだろ これに怒涛の引用レスついてるけどアイツの自画像スレしょっちゅう立ってるしな……

255 22/03/03(木)10:34:20 No.902833708

ダチがひろゆきに傾倒して辛いという気持ちは理解しやすい 賢いからという理由で友人なんか選んで無いけど不快なバカになってしまうとしんどいよな 特定ファンを貶すというより友達に金貸してって言われる辛さに近い

256 22/03/03(木)10:34:54 No.902833798

>京大卒の60 …学生闘士だっけ? 今でも何か古びた寮だかなんだか不法占拠してた後輩の先輩に当たる関係の?

257 22/03/03(木)10:35:00 No.902833809

よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか!

258 22/03/03(木)10:35:03 No.902833821

ちょっと○○さぁぁぁん!!何やってんのオォォォォ!?

259 22/03/03(木)10:35:08 No.902833837

結局自分の理解できる答えじゃないと嫌ってのは専門家やプロフェッショナルをリスペクトできてないってことなんだよな 心の中でお勉強しかできない役立たずと思ってるから理解できない答えに対して訳の分からない事を言って自分を騙そうとしてる その点ひろゆきはわかりやすい答えを示してくれるのでひろゆきの方が頭が良いと勘違いしがち

260 22/03/03(木)10:35:36 No.902833930

ドラえもんでのび太が秘密道具でやらかして痛い目みたり怒られたり恥ずかしい目に合うのを見て のび太に共感して怒られたり恥ずかしい気持ちになることを共感生羞恥っていうんじゃないっけ

261 22/03/03(木)10:35:48 No.902833966

>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! この中にパーちんのダチの彼女がメビウスにやられて迷惑に思ってるやついる!?

262 22/03/03(木)10:35:50 No.902833972

>そっか…あいつひろゆきタイプなのか… そいつはひろゆきタイプではなくただの荒しだ ひろゆきもただの荒しだ

263 22/03/03(木)10:36:17 No.902834046

好きの反対は無関心っていうし叩きスレもファンボーイみたいなもんだよな 巨人アンチが一番のお客さんみたいな

264 22/03/03(木)10:36:34 No.902834092

>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! ポンポコたぬきさん!

265 22/03/03(木)10:36:41 No.902834112

ネットで言うところの賢いって俺を不愉快にさせない程度の意味のことが多い

266 22/03/03(木)10:36:55 No.902834149

論破とかいう気色悪い言葉 そもそも議論において勝ち負けなんて無いんだよ

267 22/03/03(木)10:36:57 No.902834155

>総合格闘技の話題で立ち技のみなら実力が覆ることはないけど >総合ルールだとたまたま関節とれて極められたら勝てちゃうから当てにならない的な話をしてて本格的にコイツはダメだなってなった 介護に活かそうみたいな話の相手の力や人体の特性を利用するから介護士の筋力が低くても・・・とかその辺からなのかな、たまたま極まる理論 もし技術は実力じゃなくて筋力が実力だと主張しても試合だとやっぱりポジションの取り合いとかでモロに筋力も出てくるが

268 22/03/03(木)10:37:25 No.902834220

>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! 当時誰かと喋ってたの?

269 22/03/03(木)10:37:46 No.902834288

ああいえば上祐

270 22/03/03(木)10:38:05 No.902834330

未だに自分のことを〝おいら〟呼びはキツイ

271 22/03/03(木)10:38:23 No.902834375

おろろ

272 22/03/03(木)10:39:54 No.902834618

>未だに自分のことを〝おいら〟呼びはキツイ オナホやビィくんはいい

273 22/03/03(木)10:40:07 No.902834653

>論破とかいう気色悪い言葉 >そもそも議論において勝ち負けなんて無いんだよ 関係ねえ 意見戦わせて勝ちてえ

274 22/03/03(木)10:40:08 No.902834655

>そもそも議論において勝ち負けなんて無いんだよ 声がデカい人や立場が上の人が勝ち負けの場だと思ってる場合は始まる前から結論が決まってしまって議論する意味すら無くなるのいいよね

275 22/03/03(木)10:40:28 No.902834710

>>京大卒の60 >…学生闘士だっけ? >今でも何か古びた寮だかなんだか不法占拠してた後輩の先輩に当たる関係の? 学生運動はもう10才くらい上でしょ

276 22/03/03(木)10:40:48 No.902834768

>おろろ 28歳であの口調は改めて考えるとキツいな

277 22/03/03(木)10:41:26 No.902834867

実際淫夢語録を個性にしてる学生は多いよ

278 22/03/03(木)10:41:57 No.902834946

>28歳であの口調は改めて考えるとキツいな でもまあ考えてみると明治の一般人の常識の範囲の話し言葉ってわからんな…

279 22/03/03(木)10:42:12 No.902834978

>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! あっ…えっ…あの……はい…

280 22/03/03(木)10:42:57 No.902835095

ミレニアムあたりのオタクの拙者とかござるイメージって やっぱ剣心からなのかな

281 22/03/03(木)10:43:15 No.902835159

>>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! >あっ…えっ…あの……はい… …あ、あの…うん

282 22/03/03(木)10:43:36 No.902835226

ひろゆきの抱きまくらってなんだよ...

283 22/03/03(木)10:43:55 No.902835270

>やっぱ剣心からなのかな 拙者働きたくないでござる!

284 22/03/03(木)10:45:04 No.902835434

>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! だーいじゃぅぶ! むぁーかして!

285 22/03/03(木)10:45:20 No.902835478

何かそういうデータとかあるんですか?

286 22/03/03(木)10:45:21 No.902835479

>ひろゆきの抱きまくらってなんだよ... (抱いたことないんだな…)

287 22/03/03(木)10:45:54 No.902835562

まぁ世界にはひろゆき抱いて寝たい人もいるだろうさ

288 22/03/03(木)10:45:57 No.902835570

>実際淫夢語録を個性にしてる学生は多いよ 個性にしてる子いるの!? やりますねぇ!位は出ちゃうけどさぁ…

289 22/03/03(木)10:46:15 No.902835610

>>>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! >>あっ…えっ…あの……はい… >…あ、あの…うん どうしたんだ「」!もっとはっきり言わないとみんなに言いたいことが伝わらないぞ! 先生が手伝ってあげるからもっと大きな声で言ってみよう!

290 22/03/03(木)10:46:18 No.902835617

>でもまあ考えてみると明治の一般人の常識の範囲の話し言葉ってわからんな… もうちょい後だけど海軍は女子高生みたいな略語を多用しだすから案外センスは変わらないのかもしれん

291 22/03/03(木)10:46:37 No.902835651

>>ひろゆきの抱きまくらってなんだよ... >(抱いたことないんだな…) ねえよタコ!

292 22/03/03(木)10:46:42 No.902835666

>>論破とかいう気色悪い言葉 >>そもそも議論において勝ち負けなんて無いんだよ >関係ねえ >意見戦わせて勝ちてえ 本当に勝ってるならいいけど「友達(実在するかすら不明)が言ってた!」「それってデータあるんですか?」を繰り返して 相手が呆れてなんも言わなくなったら勝利宣言するスタイル

293 22/03/03(木)10:47:03 No.902835720

>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! バカばっか…

294 22/03/03(木)10:47:17 No.902835756

>実際淫夢語録を個性にしてる学生は多いよ 守備範囲広すぎるから普通の言葉でも対象になっちゃうじゃん!

295 22/03/03(木)10:47:40 No.902835814

>バカばっか… あんたバカぁ?

296 22/03/03(木)10:48:47 No.902835985

最近の小学生は語尾にピって付けるのが流行ってるそうだね

297 22/03/03(木)10:48:56 No.902836008

>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! 荒らしはスルーでつよ(`・ω・´)

298 22/03/03(木)10:49:09 No.902836046

なあひろゆき俺のケツに洞爺湖の木刀を入れてもらうことできるか?

299 22/03/03(木)10:49:15 No.902836063

まあブレストやりたいならある限定されたメンバーを集めて最初に「ブレストやりますね…」宣言しないと成り立たない 公の不特定多数が集まる場所ではそもそもが成り立たない…

300 22/03/03(木)10:49:29 No.902836098

しかし一概に嘘松とも言えない気がしてなんか辛い

301 22/03/03(木)10:50:05 No.902836188

>最近の小学生は語尾にピって付けるのが流行ってるそうだね ギエピー!!

302 22/03/03(木)10:51:03 No.902836334

ってかこの程度で辛いってのもちとナーバスかもしれん

303 22/03/03(木)10:51:57 No.902836473

親に話すくらいはいいだろ! それを親がTwitterで書いてるのは…

304 22/03/03(木)10:52:17 No.902836525

銀松

305 22/03/03(木)10:52:28 No.902836562

直撃世代の鳥坂先輩とか九品仏大志とかの真似率はなんなんだろうな…

306 22/03/03(木)10:52:33 No.902836575

>よーし今日はみんな思春期の頃の喋り方に戻るか! ダカーポかなにかの主人公の真似して かったりい…ってよく言ってた

307 22/03/03(木)10:53:06 No.902836648

>ってかこの程度で辛いってのもちとナーバスかもしれん 生きづらさ系とはまた別で現代のオタク女子は感動を表すためにすぐつらいって言うから たぶん語尾みたいになってる

308 22/03/03(木)10:53:23 No.902836684

中学の途中から一人称が急にワシになる

309 22/03/03(木)10:53:24 No.902836685

クレヨンしんちゃんの真似して一人称オラで親はとーちゃんかーちゃん呼びだった奴いる!?

310 22/03/03(木)10:53:30 No.902836701

>ダカーポかなにかの主人公の真似して >かったりい…ってよく言ってた やれやれだぜ…

311 22/03/03(木)10:53:50 No.902836745

FF7あたりの影響思い出すとギリありそう

312 22/03/03(木)10:53:57 No.902836763

20年くらい前の話だろうか…

313 22/03/03(木)10:54:18 No.902836813

>クレヨンしんちゃんの真似して一人称オラで親はとーちゃんかーちゃん呼びだった奴いる!? いねぇ…ごめんなさい小学校低学年はそうでした…

314 22/03/03(木)10:54:40 No.902836862

やばい(賞賛) つらい(賞賛) マジ無理(賞賛)

315 22/03/03(木)10:54:42 No.902836872

>クレヨンしんちゃんの真似して一人称オラで親はとーちゃんかーちゃん呼びだった奴いる!? 従兄弟がまさにそうだった

316 22/03/03(木)10:54:53 No.902836897

>クレヨンしんちゃんの真似して一人称オラで親はとーちゃんかーちゃん呼びだった奴いる!? 父上からいきなりとーちゃんにはならんだろ普通…

317 22/03/03(木)10:54:55 No.902836902

しんちゃんはどの世代でも通るからな…

318 22/03/03(木)10:55:31 No.902837012

この冬もベンチでカップのアイス食ってたんだろ?

319 22/03/03(木)10:55:54 No.902837061

NARUTOの影響で姉のことを姉者兄のことを兄者と呼んでる同級生はいた

320 22/03/03(木)10:56:41 No.902837199

クレしんの真似する児童は殴られても泣かないようになるって面白い論文かなんかでスレ立ってたの思い出した

321 22/03/03(木)10:56:57 No.902837245

>>バカばっか… >あんたバカぁ? おばかさぁん

322 22/03/03(木)10:57:53 No.902837389

>>>バカばっか… >>あんたバカぁ? >おばかさぁん バカが多い時代だったんだな…

323 22/03/03(木)10:57:59 No.902837404

リアルで喋る時に「某TV局では」「某匿名掲示板によると」とか言う子がいたなぁ 何に配慮してるんだよと思うけどわりとここでもたまに見るのよな

324 22/03/03(木)10:58:09 No.902837438

>クレしんの真似する児童は殴られても泣かないようになるって面白い論文かなんかでスレ立ってたの思い出した しんのすけってほぼ泣かないイメージあるからそれを真似するって感じかな

325 22/03/03(木)10:58:50 No.902837530

>リアルで喋る時に「某TV局では」「某匿名掲示板によると」とか言う子がいたなぁ >何に配慮してるんだよと思うけどわりとここでもたまに見るのよな ごめん…

326 22/03/03(木)10:59:01 No.902837561

>>>>バカばっか… >>>あんたバカぁ? >>おばかさぁん >バカが多い時代だったんだな… バカばっか

327 22/03/03(木)10:59:42 No.902837696

>>>>バカばっか… >>>あんたバカぁ? >>おばかさぁん >バカが多い時代だったんだな… 最後のはだいぶ開きがあるぞ!? いや俺が知らないだけで同時期になんかあったのか…?

328 22/03/03(木)10:59:42 No.902837700

>リアルで喋る時に「某TV局では」「某匿名掲示板によると」とか言う子がいたなぁ >何に配慮してるんだよと思うけどわりとここでもたまに見るのよな わかる これとか隠れてない伏字とか見てて痛々しい

329 22/03/03(木)10:59:44 No.902837710

銀魂定型なら時代だねで終わるけどここの定型お外で使いかけたりするとヒヤッとする

330 22/03/03(木)10:59:50 No.902837727

>>>>バカばっか… >>>あんたバカぁ? >>おばかさぁん 何か元気になってきたぜ

331 22/03/03(木)11:00:26 No.902837814

>最後のはだいぶ開きがあるぞ!? >いや俺が知らないだけで同時期になんかあったのか…? 水銀燈は00年代だしそこまで離れてなくない?

332 22/03/03(木)11:00:43 No.902837868

>しんのすけってほぼ泣かないイメージあるからそれを真似するって感じかな 普通の児童は親が触れる程度の力で殴っても殴られたって事実で泣きわめくけど クレしんの真似して遊ぶ子たちは殴られてもおおとかで真似のほう優先して打たれ強いみたいなやつ

333 22/03/03(木)11:00:49 No.902837884

>リアルで喋る時に「某TV局では」「某匿名掲示板によると」とか言う子がいたなぁ >何に配慮してるんだよと思うけどわりとここでもたまに見るのよな 後者はともかく前者は今だとアウトになりかねんからな…

334 22/03/03(木)11:01:07 No.902837934

ち、ちょっとぉ~!?ダメですよ「」んさーん!

335 22/03/03(木)11:01:58 No.902838082

ひろゆきのマネってどうやるの?ちょっとやってみてよ

336 22/03/03(木)11:02:35 No.902838172

>>最後のはだいぶ開きがあるぞ!? >>いや俺が知らないだけで同時期になんかあったのか…? >水銀燈は00年代だしそこまで離れてなくない? 10年は結構な開き

337 22/03/03(木)11:02:35 No.902838173

別に隠す必要ない所でも某○○みたいな言い方をしたくなる時期ってあるよね

338 22/03/03(木)11:02:47 No.902838200

>ひろゆきのマネってどうやるの?ちょっとやってみてよ 嘘を嘘と見抜けないとネットを使うのは難しい

339 22/03/03(木)11:03:03 No.902838245

>>しんのすけってほぼ泣かないイメージあるからそれを真似するって感じかな >普通の児童は親が触れる程度の力で殴っても殴られたって事実で泣きわめくけど >クレしんの真似して遊ぶ子たちは殴られてもおおとかで真似のほう優先して打たれ強いみたいなやつ 殴られてからのリアクション含めてしんのすけだからか…

340 22/03/03(木)11:03:04 No.902838250

>別に隠す必要ない所でも某○○みたいな言い方をしたくなる時期ってあるよね いや…ないけど…

341 22/03/03(木)11:04:10 No.902838434

若い頃にネットに毒されて ひろゆき、ホリエモン、タチの悪いユーチューバー、百田尚樹などのネトウヨ、カルト宗教なんかに傾倒すると 苦労するだろうね

342 22/03/03(木)11:04:14 No.902838442

ここだけの話ふ○ばでね……

343 22/03/03(木)11:04:14 No.902838444

あのタラコ若者にはマジで論破王で通ってるのか?

344 22/03/03(木)11:04:24 No.902838473

実在の組織に対して不都合な事言ったら例え真実でも名誉棄損とかそういうのになっちゃうから 掲示板に配慮する必要はないけど

345 22/03/03(木)11:04:29 No.902838485

>10年は結構な開き 10年一昔と言って時代の節目だからな10年は…

346 22/03/03(木)11:04:39 No.902838517

>別に隠す必要ない所でも某○○みたいな言い方をしたくなる時期ってあるよね これは某○ちゃんねるで聞いた話なんだけど…

347 22/03/03(木)11:05:12 No.902838592

>これは某○ちゃんねるで聞いた話なんだけど… どっちだ?

348 22/03/03(木)11:05:17 No.902838610

他人にネトウヨなんて言葉を使うようになっても苦労するだろうな…

349 22/03/03(木)11:05:23 No.902838622

>あのタラコ若者にはマジで論破王で通ってるのか? 電車で大学生くらいの子が見てるスマホチラッと覗き見してみ?マジでひろゆきの切り抜き見てる

350 22/03/03(木)11:05:28 No.902838628

>若い頃にネットに毒されて >ひろゆき、ホリエモン、タチの悪いユーチューバー、百田尚樹などのネトウヨ、カルト宗教なんかに傾倒すると 苦労するだろうね 若い頃なら起き上がるのも早いけど歳とってからだと考えが凝り固まって治すの大変そう

351 22/03/03(木)11:05:40 No.902838659

>ここだけの話ふ○ばでね…… は?に○う○でしょ?あんたまさか…

↑Top