虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/03(木)06:07:20 15年っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646255240733.jpg 22/03/03(木)06:07:20 No.902803561

15年ってあっという間に過ぎるな

1 22/03/03(木)06:11:29 No.902803736

個人的にNo.1スパロボ

2 22/03/03(木)06:13:11 No.902803820

使い回しもあるにはあるがその残念感を超えるボリューム アストレイまたどっかで出ねぇかな…

3 22/03/03(木)06:15:27 No.902803908

テッカマン連中強すぎ問題

4 22/03/03(木)06:16:27 No.902803947

もともと難易度低いのに強くなれ過ぎるのは気になったけど面白いしいっかぁ!

5 22/03/03(木)06:17:51 No.902804017

親父がA級ジャンパーだとかホリスが元OZだとか 版権とオリジナルを設定面でクロスオーバーさせるのがとにかく上手かった

6 22/03/03(木)06:18:06 No.902804030

自分の好きな作品目当てでやったのに最後にはだいたいみんな好きになってしまった

7 22/03/03(木)06:18:24 No.902804043

国連事務総長の婆さんがどの作品のキャラか分からん それくらいクロスオーバーが自然

8 22/03/03(木)06:19:40 No.902804094

テッカマンとオーガンが同じ作品じゃないなら原作どんな話なんだろってなった

9 22/03/03(木)06:20:12 No.902804115

そろそろリメイクしてくれ

10 22/03/03(木)06:20:22 No.902804120

テッカマンとオーガンもそうだけど それ以上にテッカマンの1と2の混ぜ方もアクロバットかつ自然と聞く

11 22/03/03(木)06:20:25 No.902804124

使い回し仕方ないかなって思ったら始まるテッカマンブレード2部

12 22/03/03(木)06:20:55 No.902804142

>そろそろリメイクしてくれ ゴライオンとテッカマンがもう…

13 22/03/03(木)06:22:12 No.902804195

DボゥイのDはドリームのDだからな…

14 22/03/03(木)06:28:48 No.902804486

1の途中に2がぶっこまれてるというかなり異端な展開なのにうまい事擦り合せてる…

15 22/03/03(木)06:29:59 No.902804551

テッカマンもだけど何気にナデシコもリメイクとして滅茶苦茶良く出来てる

16 22/03/03(木)06:30:59 No.902804602

半年で変わりすぎだろナデシコクルー

17 22/03/03(木)06:31:12 No.902804626

成長期ですから

18 22/03/03(木)06:31:24 No.902804641

>半年で変わりすぎだろナデシコクルー ルリルリ「成長期ですから」

19 22/03/03(木)06:32:11 No.902804676

作品がスパロボなため今からやりたいと思うと準備に金がかかるのが難点よのう

20 22/03/03(木)06:33:58 No.902804780

テッカマンブレードはボイス付きで出て欲しいもんだとは思うが当時の声出せる人や亡くなった人とか そういう事を考えると完全にタイミングを逸したような気がする…当時はテッカマンってロボなん!?とか 言っていたけど今じゃレイアースがスパロボに出るんだから些細な問題過ぎる…

21 22/03/03(木)06:34:30 No.902804799

>1の途中に2がぶっこまれてるというかなり異端な展開なのにうまい事擦り合せてる… 1単体だと物足りないラダム雑魚もいい具合に補完されてる感じ

22 22/03/03(木)06:34:42 No.902804806

>テッカマンもだけど何気にナデシコもリメイクとして滅茶苦茶良く出来てる このヤマダさんって人2部でも安定した熱血バカっぷり 原作映画でも視聴者の癒しになってるんやろうなぁ

23 22/03/03(木)06:36:08 No.902804874

アーキタイプオーガンの出番がなんか凄い盛られてる…

24 22/03/03(木)06:36:57 No.902804922

>アーキタイプオーガンの出番がなんか凄い盛られてる… 原作だと冒頭数分で散るんだっけ? それが飛影に次ぐ経験値泥棒に…

25 22/03/03(木)06:37:28 No.902804949

ビッグボルフォッグだー!

26 22/03/03(木)06:38:25 No.902804999

していた

27 22/03/03(木)06:39:16 No.902805040

妹を助けてくれって相葉タカヤが獅子王凱に叫ぶところがスパロボで一番好きまである

28 22/03/03(木)06:40:12 No.902805093

DはドリームのD!

29 22/03/03(木)06:41:04 No.902805133

>1単体だと物足りないラダム雑魚もいい具合に補完されてる感じ 強いて言えばアキがブルーアース号とテッカマンアキとで忙しくてノアルもソルテッカマン2号やるから ブルーアース号が補給修理系ユニットとしては優秀なのでどっちかで損してしまう事とサブパイロットの ミリィが精神コマンドのラインナップがすげぇ優秀なので勿体ないとかいう贅沢な悩みが生じるくらいか

30 22/03/03(木)06:41:13 No.902805139

お、やっとブレード復帰か早速突っ込ませてテックランサー…なんだそのカットインと動き!?

31 22/03/03(木)06:42:14 No.902805185

簡単簡単って聞いて雑にやってたら序盤は意外と危ない場面もあった ある程度キャラがそろってからは快適すぎた

32 22/03/03(木)06:42:36 No.902805210

時々、あいつのことが理解できん…

33 22/03/03(木)06:42:53 No.902805230

Jでもレイピアことミユキは助かったがWは条件が若干難しくなったのが非常に心苦しい 別にユニットとして強い弱いではなくミユキを死なせたくなかったので…

34 22/03/03(木)06:43:13 No.902805243

>時々、あいつのことが理解できん… お前のほうが理解できねえよ

35 22/03/03(木)06:43:15 No.902805248

なぜなにナデシコを楽しみにするトロワ

36 22/03/03(木)06:43:19 No.902805252

カロリーフレンドフルーツ味いいよね

37 22/03/03(木)06:43:25 No.902805259

>時々、あいつのことが理解できん… (お前もわかんねぇよ…)

38 22/03/03(木)06:43:51 No.902805278

五飛がごひだった最後のスパロボ

39 22/03/03(木)06:44:14 No.902805296

始祖アイバいいよね

40 22/03/03(木)06:45:44 No.902805370

Wだけど扱いが全く良くないガンダムW 機体強化も武装追加も一切無し

41 22/03/03(木)06:46:41 No.902805419

ゴライオンは銀貴が死んで錫石が必中覚えるまではつらいし覚えた後もコイツしか使えないのでつらい 何とかしてくれセニョールセニョリータ!

42 22/03/03(木)06:46:44 No.902805423

>簡単簡単って聞いて雑にやってたら序盤は意外と危ない場面もあった >ある程度キャラがそろってからは快適すぎた 話の都合上序盤終わりでパズダーと当たるのはちょっと辛い

43 22/03/03(木)06:47:40 No.902805471

>Wだけど扱いが全く良くないガンダムW >機体強化も武装追加も一切無し 加入早いし精神コマンドは前よりマシだし武装も射程が“ある”からそこまで酷くも無い

44 22/03/03(木)06:47:57 No.902805486

>Wだけど扱いが全く良くないガンダムW >機体強化も武装追加も一切無し デュオとデスサイズヘルを見てるとそんな気がまったくしない…

45 22/03/03(木)06:48:33 No.902805526

>このヤマダさんって人2部でも安定した熱血バカっぷり >原作映画でも視聴者の癒しになってるんやろうなぁ ヤマダさん陽気だけどブラックサレナ見て搭乗者にピンと来るとか冴えた場面見せるしカッコいいぜ

46 22/03/03(木)06:49:27 No.902805574

家が家になる前から馬鹿みたいに強い

47 22/03/03(木)06:49:31 No.902805581

遺影のワンカットから劇場版ガイをでっち上げる蛮勇よ

48 22/03/03(木)06:49:35 No.902805587

今でもWが一番ガオガイガー優遇されてたと思う

49 22/03/03(木)06:49:49 No.902805596

劇場版ダブルゲキガンフレアが見られるのはスパロボwだけ

50 22/03/03(木)06:50:17 No.902805619

>今でもWが一番ガオガイガー優遇されてたと思う TV本編からファイナルまで駆け抜けたからな…

51 22/03/03(木)06:50:45 No.902805641

未熟者扱いだったカズマ君がいつの間にかサーペントテールで凄腕扱いされるスペースマンに

52 22/03/03(木)06:51:24 No.902805678

>劇場版ダブルゲキガンフレアが見られるのはスパロボ(Gガンダムだけ

53 22/03/03(木)06:51:27 No.902805679

Zマスターは強敵でしたね…

54 22/03/03(木)06:51:28 No.902805680

オーガンがソルテッカマン程度の強さなのが残念

55 22/03/03(木)06:51:29 No.902805683

パスダーやZマスター出てくるの早いな

56 22/03/03(木)06:52:30 No.902805753

ヴァルホークでっけ

57 22/03/03(木)06:52:39 No.902805759

>Zマスターは強敵でしたね… 1部の大トリに相応しいラスボスであった

58 22/03/03(木)06:52:51 No.902805767

>未熟者扱いだったカズマ君がいつの間にかサーペントテールで凄腕扱いされるスペースマンに 会話でカイトって名前が先に出た時にデストレイのマディガンが真っ先に来たから大分混乱したのを覚えてる 参戦作品にいないんだからそんな訳が…ってなった

59 22/03/03(木)06:53:29 No.902805812

>>Zマスターは強敵でしたね… >1部の大トリに相応しいラスボスであった ゾ、ゾヌーダー…

60 22/03/03(木)06:53:42 No.902805821

「フッ」出来る実力だけならある

61 22/03/03(木)06:54:00 No.902805835

>オーガンがソルテッカマン程度の強さなのが残念 最強武装追加が遅すぎる

62 22/03/03(木)06:54:25 No.902805854

俺はあんな気取ったしゃべり方してねえぞ!

63 22/03/03(木)06:55:06 No.902805893

ラダム樹が対ゾンダーで開花早まるとか頭柔らかいなってなった

64 22/03/03(木)06:55:24 No.902805906

>俺はあんな気取ったしゃべり方してねえぞ! していた

65 22/03/03(木)06:55:31 No.902805915

>>オーガンがソルテッカマン程度の強さなのが残念 >最強武装追加が遅すぎる 演出好きなんだけどね…

66 22/03/03(木)06:55:56 No.902805944

>今でもWが一番ガオガイガー優遇されてたと思う ゴルディオンクラッシャー気合い入りすぎ

67 22/03/03(木)06:56:20 No.902805959

アーバレストのアニメめっちゃ格好いい

68 22/03/03(木)06:59:16 No.902806149

人類相手だといつも言ってる気がするコックピットは狙うな

69 22/03/03(木)06:59:18 No.902806152

俺はエーアイスパロボの新作まだと言い続ける男 エーアイスパロボの新作まだ…?

70 22/03/03(木)07:00:30 No.902806227

これ以上ないってぐらい勇者組が強いのにさらにダメ押しのジェイアーク

71 22/03/03(木)07:01:50 No.902806314

オーガンの最終決戦が本当に終盤に来ちゃったからグランドクルスアタックの追加で割り食ってしまった感はある

72 22/03/03(木)07:01:54 No.902806320

>ゴルディオンクラッシャー気合い入りすぎ 声なしだからこそグダらない詰め込み方だよね

73 22/03/03(木)07:03:35 No.902806419

ガオガイガー→右左パンチドリルニー ガオファイガー→右左パンチドリルニー踵落とし ジェネシック→右パンチスパイラル左パンチストレイト回し蹴り 格闘の手数段々増えてるのいい演出だわ

74 22/03/03(木)07:06:51 No.902806631

もしも白鳥九十九が生存してそのまま映画ナデシコに行ったらで働かずにぐーたらしてるはなかなかにすごいの出したなって

75 22/03/03(木)07:07:35 No.902806684

超序盤から厳しい戦いになるガウルン戦 めっちゃプロテクトシェードに頼った

76 22/03/03(木)07:07:44 No.902806693

だって真面目に働いてたら劇場版の内容変わりそうだし…

77 22/03/03(木)07:08:06 No.902806722

>俺はエーアイスパロボの新作まだと言い続ける男 >エーアイスパロボの新作まだ…? 関係ないけど新劇エヴァをシンまで出す時は 是非エーアイに手がけてほしいと個人的には思う

78 22/03/03(木)07:14:13 No.902807093

カズアリを認めろ

79 22/03/03(木)07:14:14 No.902807094

シンまでやるとエヴァ全部ダメになるからな…難しいな…

80 22/03/03(木)07:14:48 No.902807131

誓い合った言葉がセンセイション 今がどうしたって熱いメモリー

81 22/03/03(木)07:15:08 No.902807161

何気にスパロボオリジナルユニットの劇場版ダイゴウジガイエステバリス

82 22/03/03(木)07:16:08 No.902807212

ゴライオンは当時ですら出せたの奇跡だったそうだから東映が国内の権利すら持ってない今は絶対無理そう

83 22/03/03(木)07:21:31 No.902807639

>カズアリを認めろ ダメよ

84 22/03/03(木)07:21:36 No.902807646

大気圏落ちながらバスターライフル撃つのこれだっけ?

85 22/03/03(木)07:22:11 No.902807679

回避にステータス振ると周回した時ヌルゲーになるから防御に全振りする ラムダドライバがめっちゃ頼もしくなる

86 22/03/03(木)07:23:08 No.902807756

>ゴライオンは当時ですら出せたの奇跡だったそうだから東映が国内の権利すら持ってない今は絶対無理そう ゴライオン出せなかったらダルタニアスになってそうだとは思った

87 22/03/03(木)07:23:16 No.902807769

なんか勇者ロボ軍団に武装追加されてると思ったら自爆でダメだった

88 22/03/03(木)07:26:36 No.902808045

スパロボだといつも平然と帰ってきてるから原作でガオガイガー達が帰ってこないの知ってショックだった

89 22/03/03(木)07:27:17 No.902808102

>大気圏落ちながらバスターライフル撃つのこれだっけ? EW版ゼロでTV版ゼロのラストシューティングする

90 22/03/03(木)07:27:50 No.902808149

>スパロボだといつも平然と帰ってきてるから原作でガオガイガー達が帰ってこないの知ってショックだった 帰って来るよ!何十年か越しに大半が洗脳されて

91 22/03/03(木)07:32:05 No.902808533

>スパロボだといつも平然と帰ってきてるから原作でガオガイガー達が帰ってこないの知ってショックだった 続編の覇界王で帰ってきたよ 洗脳されて凱以外は敵になってだけど

92 22/03/03(木)07:33:15 No.902808643

Jでは参戦してなかったフルメタTSRが参戦してるからただでさえ火力の高いアーバレストに必殺技が来て嬉しかったなあ そのかわりガウルンやゲイツもかなりの強敵だったけども

93 22/03/03(木)07:34:40 No.902808785

>超序盤から厳しい戦いになるガウルン戦 >めっちゃプロテクトシェードに頼った ボルフォッグのメルティングサイレンに頼る自分

94 22/03/03(木)07:35:33 No.902808855

歌の上手い会社員いいよね

95 22/03/03(木)07:35:51 No.902808876

フルメタ完結した今だとレナードの扱いに変な顔になる

96 22/03/03(木)07:36:02 No.902808886

終盤の分岐はテッカマンルートかアストレイルートかで毎回悩む…

97 22/03/03(木)07:39:36 No.902809171

ガオガイガー以外のGGG勇者ロボ軍団がことごとく敵にデバフかける効果の武器持ちばかりで大変お世話になりました

98 22/03/03(木)07:43:47 No.902809502

>今でもWが一番ガオガイガー優遇されてたと思う 意外なことに勇気ある戦いってWでしか使われてないんだよね やっぱり要所要所で流れるのは盛り上がる

99 22/03/03(木)07:47:33 No.902809844

難易度的には序盤のガウルン以外は楽々 ガウルンだけ狂ってる

100 22/03/03(木)07:48:08 No.902809885

>遺影のワンカットから劇場版ガイをでっち上げる蛮勇よ 残念ながら白鳥さんはTV版のままという 仕方ないから顔の向き変えてくれるだけでも良かったのにと思ってしまう

101 22/03/03(木)07:49:43 No.902810002

難易度が簡単すぎること以外は完璧なスパロボだった 仮にリメイクが出て難易度選択ができてしまったら最強のスパロボが完成してしまう

102 22/03/03(木)07:52:08 No.902810217

第39話 蒼穹 いいよね…

103 22/03/03(木)07:52:53 No.902810277

ヤマダさんとかいう原作再現される方が驚かれる男

104 22/03/03(木)07:53:31 No.902810337

>第39話 蒼穹 >いいよね… それはUXだよ!

105 22/03/03(木)07:58:00 No.902810763

>難易度的には序盤のガウルン以外は楽々 >ガウルンだけ狂ってる 原作者「俺には接待してくれよ!」

106 <a href="mailto:sage">22/03/03(木)07:58:13</a> [sage] No.902810788

フルメタの戦闘アニメは他が微妙なのを差し置いてもこれが一番良くできてる ラムダパンチがトドメ演出だけで済まされたのは納得いかんが

107 22/03/03(木)07:59:07 No.902810887

テッカマンブレードというアニメを前半と後半に分割して その間に本来ブレードの続編の2を突っ込んで さらにシリーズとは関連のないデトネイターオーガンも挟む するとどうだろうめちゃめちゃ美味しくてボリュームのあるサンドイッチが出来上がるわけだ これ考えたやつ天才だわ…

108 22/03/03(木)07:59:27 No.902810930

フルメタのアクションは割と原作より外連味が増しているが評判良かったな

109 22/03/03(木)08:00:01 No.902811012

このシナリオ集団何者だったんだろうな

110 22/03/03(木)08:04:08 No.902811599

シナリオはシリーズで1か2くらい好き

111 22/03/03(木)08:05:59 No.902811863

UXやBXもよかったけどシナリオに力を入れたスパロボをまたやりたい

112 22/03/03(木)08:09:05 No.902812293

謎のテーマソング億千光年好き

113 22/03/03(木)08:09:57 No.902812430

撃龍神が使える上に幻竜神強龍神の使える貴重なスパロボ

114 22/03/03(木)08:10:35 No.902812520

アストレイは結局これしか出てないのか

115 22/03/03(木)08:10:50 No.902812559

バンディリア旅行団から馬の骨になった

116 22/03/03(木)08:11:16 No.902812601

何気にゲッターチームを学生として扱ってるところに感動した ほとんどのスパロボだと早乙女研究所勤務のパイロットにされてるし

117 22/03/03(木)08:11:43 No.902812675

ロストテクノロジーとかじゃないけどあの時代だからこそ出せたみたいなところはある

118 22/03/03(木)08:12:14 No.902812743

ソードカラミティが好きになった理由

119 22/03/03(木)08:18:44 No.902813708

ノインさんが独り身なのを言及したスパロボはWだけ!

120 22/03/03(木)08:19:58 No.902813896

JまでのGBA作品からサウンド周りが大幅に改善されてるから今やっても演出すげーってなる

121 22/03/03(木)08:22:20 No.902814194

ミゲルが専用ジンに乗って最後まで生存してる貴重なスパロボ

122 22/03/03(木)08:22:37 No.902814229

デュオにこんな親友がいたなんて知らなかったぜ!

123 22/03/03(木)08:31:06 No.902815406

レイズナーがJでなくこっちに出ていれば 1部と2部同時再現できる唯一無二のチャンスだったのに

124 22/03/03(木)08:42:06 No.902816875

偽名がカイトなのはアストレイとナデシコ両方にかけた名前なのかな

125 22/03/03(木)08:42:42 No.902816954

テッカマンエビルやアリアみたいな 敵と一時的な共闘展開…すき

126 22/03/03(木)08:43:24 No.902817052

いいですよね最低勇者ロボ軍団によるアリアハード

127 22/03/03(木)08:45:11 No.902817284

戦闘ボイスのないスパロボってセリフバリエーションが馬鹿みたいに多いから楽しかった

128 22/03/03(木)08:50:33 No.902817914

アリアはおっぱいでかいからね カズマくんとくっついても仕方ないよね

129 22/03/03(木)08:52:01 No.902818112

>アリアはおっぱいでかいからね >カズマくんとくっついても仕方ないよね だめよ

130 22/03/03(木)08:52:59 No.902818226

まさかDSでバンディリア旅行団流れるとかいい意味で期待を裏切ってくれたものです

131 22/03/03(木)08:54:13 No.902818377

没グラにある女カズマモードやりたかった…

132 22/03/03(木)09:02:05 No.902819371

アーバレストの単分子カッター3回ぶっ刺しからのカットイン後に口のカッター抜いてぶっ刺すのいいよね…

133 22/03/03(木)09:03:15 No.902819524

フルメタここから入ったから原作読んでても脳内再生でスタイリッシュアクションしてたよ…

134 22/03/03(木)09:07:06 No.902820005

ゲッターって結局何したっけ?

135 22/03/03(木)09:08:19 No.902820193

>ゲッターって結局何したっけ? カイザーのカウンター

136 22/03/03(木)09:08:44 No.902820259

ファイナルダイナミックスペシャル

137 22/03/03(木)09:13:35 No.902820871

いつも出撃枠足りないから基本各作品の主役しか使わない派なんだけこれは脇役使いまくった デュオとかもう使わない理由ないし…

138 22/03/03(木)09:17:47 No.902821490

ふ…

139 22/03/03(木)09:19:17 No.902821674

ボイス付きでリメイクしてほしい… 特殊セリフのパロっぷりが好き

140 22/03/03(木)09:21:16 No.902821989

リメイクは費用対効果が見合わないって結果出ちゃったからなあ… クラファンで費用確保してやってほしい

141 22/03/03(木)09:27:47 No.902822994

こいつは名作すぎるのでリメイクじゃなくてそのまんま移植でもいいから出して欲しい

↑Top