虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/03(木)05:02:55 >かなり... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646251375728.jpg 22/03/03(木)05:02:55 No.902801391

>かなり豪快なトリックだと思うの

1 22/03/03(木)05:05:57 No.902801509

やはり筋力……筋力は全てを解決する………!

2 22/03/03(木)05:07:35 No.902801580

うおおお氷橋!!

3 22/03/03(木)05:11:12 No.902801702

実際にある技術ではある 問題は時間だが

4 22/03/03(木)05:13:39 No.902801782

足元にある川から水持ってくるのは無理だろ….

5 22/03/03(木)05:15:29 No.902801838

これ読むまで崖下からバケツ給水にまるで違和感持ってなかったのが悔しい

6 22/03/03(木)05:15:31 No.902801839

>足元にある川から水持ってくるのは無理だろ…. だが……彼女は成し遂げたんだ!!

7 22/03/03(木)05:16:12 No.902801859

>問題は人手と体力だが

8 22/03/03(木)05:16:18 No.902801864

うおおおおおお!なんて原作で言ってねえ!→アニメで言ってる!? の流れはマジでおなかいたかった

9 22/03/03(木)05:16:58 No.902801877

理論上できるだけで実質不可能トリックなので強気で行けば勝てた

10 22/03/03(木)05:18:50 No.902801941

ストップウォッチ筋を舐めるな

11 22/03/03(木)05:19:50 No.902801978

少なくとも一人で作るもんじゃないよな…

12 22/03/03(木)05:30:38 No.902802332

氷橋は村のみんなで一週間くらいかけて作るもんらしいな

13 22/03/03(木)05:32:27 No.902802403

水の確保の方法もっとなかったの?

14 22/03/03(木)05:33:03 No.902802428

だがSW筋を鍛えた彼女は普通とは違った!

15 22/03/03(木)05:34:46 No.902802468

私を辱めるためだけに造ったの!?

16 22/03/03(木)05:36:26 No.902802510

シャブやってるよね

17 22/03/03(木)05:39:25 No.902802624

>シャブやってるよね 大麻畑が焼けた時にその場に居たからな…

18 22/03/03(木)05:40:53 No.902802682

マガポケで読み返したけどやっぱ笑えるわこの回 踊る明智とか

19 22/03/03(木)05:46:11 No.902802847

>私を辱めるためだけに造ったの!? そんな重労働トリック実現できるわけねえだろって反論を封じるには完璧すぎる回答だ

20 22/03/03(木)05:47:25 No.902802874

まあめちゃくちゃ筋肉痛になってそうだから怪しまれる

21 22/03/03(木)05:49:41 No.902802937

①極寒の中ロープ引っ掛けて場合によっては川向こうと往復して ②大量の藁と雪を用意してロープに乗せて準備してから ③ロープつけたバケツで気が遠くなる回数水を汲み上げ②にかける

22 22/03/03(木)06:09:50 No.902803672

腕…もげるほど重い…!!

23 22/03/03(木)07:10:14 No.902806871

剣持のおっさんの協力があればどうにでもなる あのおっさん高校時代柔道の全国大会で十数個のタイトルゲットしているらしいし

24 22/03/03(木)07:18:19 No.902807388

氷橋…渡るのめっちゃ怖い!

25 22/03/03(木)07:26:47 No.902808057

理屈ではわかってもこの上を車で通るのも相当勇気いる

26 22/03/03(木)07:29:54 No.902808345

確かに実在する技術ではあるけど特に体鍛えてるわけでもない女性が1人でできるようなことじゃない

27 22/03/03(木)07:31:15 No.902808462

>理屈ではわかってもこの上を車で通るのも相当勇気いる そりゃ声も出るってもんだ

28 22/03/03(木)07:31:29 No.902808483

>これ読むまで崖下からバケツ給水にまるで違和感持ってなかったのが悔しい 水はどっから持ってくるんだよ→川があるなら汲み放題だろで納得!しかなってなかったわこれまで

29 22/03/03(木)07:31:57 No.902808522

>うおおおおおお!なんて原作で言ってねえ!→アニメで言ってる!? >の流れはマジでおなかいたかった そして流れる動機パート

30 22/03/03(木)07:33:23 No.902808658

>理論上できるだけで実質不可能トリックなので強気で行けば勝てた でもよぉ金田一はあっさり再現しちゃうし実際にオッチャンに運転させて橋渡らせちゃうぜ? 不可能って言い張るのも厳しくないか

31 22/03/03(木)07:33:44 No.902808692

回想シーンがまたおつらいんだ 声優って凄い…

32 22/03/03(木)07:34:16 No.902808756

更に後ろに見えてるガードレールも取り外して取り付け直さないといけない

33 22/03/03(木)07:36:49 No.902808956

アニメ再放送で氷橋うおおおおお!!ではしゃいでたらおつらい過去で感情虐殺されてた流れが面白かった

34 22/03/03(木)07:38:23 No.902809068

被害者達を恨むには十分すぎる理由だからね…

35 22/03/03(木)07:47:19 No.902809817

犯人達のまりなさんはやたら可愛く描かれてて作者の性癖がやや見える

36 22/03/03(木)07:48:00 No.902809870

>>問題は人手と体力だが 現役男子高校生と警視庁の警部が2人がかりはずるいよね… こっちは女手1人なのに…

37 22/03/03(木)07:50:33 No.902810082

やっぱ異人館村見たかったな… 著作権的に無理なのわかるけどそれ置いといてもあれ真犯人実質完全勝利だし…

38 22/03/03(木)07:51:43 No.902810181

はじめちゃんは男二人がかりでこれ作ったんだよなそういえば…

39 22/03/03(木)07:53:54 No.902810386

犯罪に勝ち負けなんかないよ 六星も最後畑焼いて自殺する気だったし何の救いもない ただただ虚しい

40 22/03/03(木)07:56:50 No.902810644

二次元の嘘の凄さを感じる 嘘というレベル超えてる気がするけど

41 22/03/03(木)07:57:12 No.902810685

金田一もコナンも本当に真似されると困るから そんなん無理やろ!ってトリック作ってるそうだ

42 22/03/03(木)07:58:44 No.902810842

おっさんの死体を真冬の風車につるすのもつらいよな…

43 22/03/03(木)08:00:15 No.902811052

タイムキーパーマリナに不可能はない

44 22/03/03(木)08:01:16 No.902811206

こんど錬金術師やるっぽくて楽しみ 特に扉のくだり

45 22/03/03(木)08:03:31 No.902811519

ジゼルちゃんまではぜひやって欲しいな… あれ素で犯人たちみたいな話だからやりやすそう

46 22/03/03(木)08:04:13 No.902811615

それでガードレールをどうやって越えたんだろう

47 22/03/03(木)08:05:53 No.902811854

>犯罪に勝ち負けなんかないよ >六星も最後畑焼いて自殺する気だったし何の救いもない >ただただ虚しい 探偵のレス

48 22/03/03(木)08:15:27 No.902813223

>犯罪に勝ち負けなんかないよ >六星も最後畑焼いて自殺する気だったし何の救いもない >ただただ虚しい え?私は負けてませんが?

49 22/03/03(木)08:16:27 No.902813392

高遠はさぁ…

50 22/03/03(木)08:17:11 No.902813484

>>犯罪に勝ち負けなんかないよ >>六星も最後畑焼いて自殺する気だったし何の救いもない >>ただただ虚しい >え?私は負けてませんが? お前は最初の事件でしょうもないポカミスやらかして捕まったんだからとっとと自殺しろ

51 22/03/03(木)08:23:35 No.902814374

この頃のド派手なトリック好き

52 22/03/03(木)08:30:35 No.902815336

板チョコみたいなドアを溶断&溶接で乗り越える密室トリックは実行する奴もその考えに至った奴もシャブやってる

53 22/03/03(木)08:45:20 No.902817301

金田一はポンプとか使ったんじゃねーの?

54 22/03/03(木)08:46:06 No.902817398

>それでガードレールをどうやって越えたんだろう まあ氷橋作る労力に比べたらガードレールの上に雪積み重ねて超えるだけで良いんじゃない

55 22/03/03(木)08:46:42 No.902817462

>板チョコみたいなドアを溶断&溶接で乗り越える密室トリックは実行する奴もその考えに至った奴もシャブやってる 仕事で溶接やったりしてるけどあれ綺麗に出来る自信がない

56 22/03/03(木)08:46:45 No.902817473

まず対岸とに杭を数十本打ち込んでからロープを数十往復させておく ってサラッと言ってたけど具体的にどうすんだよ

57 22/03/03(木)08:47:01 No.902817510

>それでガードレールをどうやって越えたんだろう 外した

58 22/03/03(木)08:47:39 No.902817605

>まず対岸とに杭を数十本打ち込んでからロープを数十往復させておく >ってサラッと言ってたけど具体的にどうすんだよ 対岸に杭を数十本打ち込んでからロープを数十往復させておくのさ

59 22/03/03(木)08:49:09 No.902817768

対岸に重り付けたロープ投げるにしても吹雪の中だしな…

60 22/03/03(木)08:50:18 No.902817893

>>まず対岸とに杭を数十本打ち込んでからロープを数十往復させておく >>ってサラッと言ってたけど具体的にどうすんだよ >対岸に杭を数十本打ち込んでからロープを数十往復させておくのさ 猿彦のアレを使えば多少は楽になるかな…

61 22/03/03(木)08:51:35 No.902818048

今ならドローンがあるだろ

62 22/03/03(木)08:51:58 No.902818104

氷橋もそうだけど様々なフィジカルトリックを周りの人が知らない間に再現するし 喧嘩は弱くてもそりゃ雪山に置いてきたくらいで死なないよなって説得力はある

63 22/03/03(木)08:52:11 No.902818131

トリックもだけど演技力が一番シンプルに難しいと思う

64 22/03/03(木)08:55:20 No.902818527

これ道をしっかり平らにしないと渡る時に滑って谷底に落ちるよね…

65 22/03/03(木)08:55:45 No.902818573

犯人当てクイズでこのトリック当てた人いるらしいな

66 22/03/03(木)08:59:34 No.902819046

>犯人当てクイズでこのトリック当てた人いるらしいな 一ちゃん本当にいたんだ…

67 22/03/03(木)09:01:39 No.902819312

直接組み上げるんじゃなくて滑車みたいにすればちょっとはマシかな…

68 22/03/03(木)09:02:13 No.902819394

>これ道をしっかり平らにしないと渡る時に滑って谷底に落ちるよね… 逆に凸凹にすればなんとかなるんじゃ 余ったロープを一番上に山ほど張り付けるとか…

69 22/03/03(木)09:06:18 No.902819912

氷の橋を車で渡るなんてそりゃ無理にでもテンション上げないとやってらんない

70 22/03/03(木)09:07:30 No.902820078

ちょっと谷底調べてみようで 雪中の崖をロープ1本で気軽に降りるはじめちゃん

71 22/03/03(木)09:11:00 No.902820530

高遠は初登場の魔術列車の犯人としてはトップクラスに好きなんだけどな… 弟子たちのトリックだけ丸パクリしたマジック見て復讐を決心するところとかいいよね… だからこそその後の醜態がちょっとダメだ

72 22/03/03(木)09:12:32 No.902820723

しかもこの犯人は橋の基盤になるロープ渡しは別日にやってるんだぜ?

73 22/03/03(木)09:13:06 No.902820806

>犯人当てクイズでこのトリック当てた人いるらしいな 出来るわけねーだろアホかとか馬鹿にされてそう

↑Top