ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/03(木)01:36:53 No.902783420
入ってみたんだけどオススメのゲーム教えて!
1 22/03/03(木)01:37:44 No.902783557
テトリス99
2 22/03/03(木)01:38:30 No.902783683
真女神転生if
3 22/03/03(木)01:39:05 No.902783774
ピクロス
4 22/03/03(木)01:39:47 No.902783892
カタログで見かけるやつ
5 22/03/03(木)01:40:08 No.902783955
これ入っておすすめのゲームって言われても困る…
6 22/03/03(木)01:40:21 No.902783992
MOTHERシリーズ
7 22/03/03(木)01:40:33 No.902784028
全部やれ
8 22/03/03(木)01:40:38 No.902784045
ゼルダの伝説やろうぜ
9 22/03/03(木)01:41:18 No.902784141
星のカービィスーパーデラックスはやっとくべし
10 22/03/03(木)01:41:21 No.902784148
ゴッドスレイヤー
11 22/03/03(木)01:41:30 No.902784172
ドンキーコングシリーズやってるけど巻き戻し機能が便利 でもこの機能使わないのが本当の遊び方なんだろうな…って複雑になる
12 22/03/03(木)01:41:53 No.902784218
今旬なのはマザー
13 22/03/03(木)01:41:59 No.902784231
スーパーマリオブラザーズで遊んでみたけど1-1とか1-2でも死にまくる… いつの間にかアクションゲーが死ぬほど下手になってた
14 22/03/03(木)01:42:37 No.902784336
スーファミの任天堂ソフトはやったことないのあったら全部触っとくといい
15 22/03/03(木)01:43:10 No.902784420
マザー1やったけど防具購入に最後のほうまで気づかなくてつらかった…
16 22/03/03(木)01:43:42 No.902784516
スパメト
17 22/03/03(木)01:43:57 No.902784545
>全部やれ FCのFEとかテンポ地獄だぞ!
18 22/03/03(木)01:44:56 No.902784696
ジョイメカファイトやったことないならやっとけ
19 22/03/03(木)01:45:46 No.902784823
未プレイならMOTHER2
20 22/03/03(木)01:45:52 No.902784840
パルテナステージ1でメゲる
21 22/03/03(木)01:46:11 No.902784889
>スーパーマリオブラザーズで遊んでみたけど1-1とか1-2でも死にまくる… >いつの間にかアクションゲーが死ぬほど下手になってた ほぼ原初のアクションゲームなのに操作のクセが強い! 滑りすぎる…
22 22/03/03(木)01:46:46 No.902784989
なんとかして説明書つけて欲しい ボンブリスとかまずルールがわからん
23 22/03/03(木)01:47:27 No.902785096
マリオは癖強いけど他のファミコンアクション触るとあれてでも操作性いいんだなって気付く
24 22/03/03(木)01:47:31 No.902785103
ファミコンのいくつかは説明なしにいきなり放り出されるよね…
25 22/03/03(木)01:47:59 No.902785173
>>全部やれ >FCのFEとかテンポ地獄だぞ! 散策パートもシナリオ分岐も無いから平気平気 マルチエンディング搭載だけど
26 22/03/03(木)01:48:43 No.902785289
>ファミコンのいくつかは説明なしにいきなり放り出されるよね… 説明書前提な操作性いいよね そういえば当時も中古でソフトのみを買って操作方法わかんねーって言いながら遊んでたことあったな…
27 22/03/03(木)01:49:06 No.902785338
パンチアウトはさらっと遊べていい
28 22/03/03(木)01:49:11 No.902785353
FE暗黒竜はセーブ機能利用しないとやってらんない ファミコン時代にクリアした人すごいわ
29 22/03/03(木)01:49:15 No.902785365
初期の追加組は押しも押されもせぬ任天堂のド名作だからまずハズレはない 後はMOTHERとピクロスやってりゃ間違いない
30 22/03/03(木)01:49:25 No.902785392
もっとゲーム配信しろ
31 22/03/03(木)01:50:08 No.902785506
まだあんまゲームやってないならSwitchのコントローラに慣れてない可能性もある 特にファミコンなんかは昔の感覚引きずるから
32 22/03/03(木)01:50:22 No.902785547
レッキングクルーは目的がわからないまま詰んでたよ…
33 22/03/03(木)01:50:33 No.902785577
パネポン
34 22/03/03(木)01:50:33 No.902785578
>説明書配信しろ
35 22/03/03(木)01:50:55 No.902785630
FCのゼルダとリンクの冒険やったな 初見だし何も見ないでやろうと思ったけどすぐにくじけて攻略サイト見た
36 22/03/03(木)01:51:03 No.902785648
説明書はネットで調べろと割り切ってるんだろうな…
37 22/03/03(木)01:52:01 No.902785788
GBやGBAも配信してくれていいのよニンテンドーさん
38 22/03/03(木)01:52:21 No.902785830
リンクはまだ説明書があればついていける謎解きだが初代ゼルダはきつい 爆弾で壊せる壁が見えないこととすり抜ける壁を把握すればなんとか
39 22/03/03(木)01:52:24 No.902785835
現代コントローラーに慣れてしまってファミコンのABが妙に難しい
40 22/03/03(木)01:53:05 No.902785923
まあオンライン入れてネット環境無いわけ無いしな…
41 22/03/03(木)01:53:47 No.902786028
とりあえずマザー12で大分時間取られた後にメガテンとかほかRPGに手を出す
42 22/03/03(木)01:53:49 No.902786033
説明書ネットで調べるのはいいけど公式で出せよ…
43 22/03/03(木)01:54:16 No.902786095
誰でもクリアできて当然!という甘えた時代なんだな今って思い知らされる理不尽の数々
44 22/03/03(木)01:54:19 No.902786101
ファミコン時代のスポーツゲームの数々が…難しい難しすぎる! と思ったらSFCのファミリーテニスも滅茶苦茶難しかった
45 22/03/03(木)01:55:18 No.902786244
マリオコレクションの方やんなさい
46 22/03/03(木)01:56:26 No.902786386
>説明書はネットで調べろと割り切ってるんだろうな… (※たまにVCで出てないタイトルがある…)
47 22/03/03(木)01:56:26 No.902786388
>FE暗黒竜はセーブ機能利用しないとやってらんない >ファミコン時代にクリアした人すごいわ 元は移動コストもシステムも武器の性能もあらゆる情報が説明書に載ってるのにVCだと載ってない罠があるから困る本当に困る
48 22/03/03(木)01:56:31 No.902786392
スーパーメトロイド面白いよ
49 22/03/03(木)01:56:53 No.902786440
スポーツ系は流石に最新のやつ遊んだほうが楽しいな…ってなる
50 22/03/03(木)01:57:24 No.902786510
正直ベースボールとかやったこともないな…
51 22/03/03(木)01:57:46 No.902786569
当時だって箱も説明書もないなんてザラだったでしょ!
52 22/03/03(木)01:57:48 No.902786574
まあベースボールは正直やらんでいい奴だと思う…
53 22/03/03(木)01:58:03 No.902786605
ベルスク今やると大分理不尽だなってなる
54 22/03/03(木)01:58:46 No.902786691
FCゴルフのつもりでマリオゴルフ始めたらチャーシューメンのリズムが違っててボロボロになった
55 22/03/03(木)01:58:49 No.902786701
アクション以外で恐ろしくテンポが遅い当時のゲームは早送り機能欲しいいってなる
56 22/03/03(木)01:58:55 No.902786707
>誰でもクリアできて当然!という甘えた時代なんだな今って思い知らされる理不尽の数々 RPGは今やさしさの時代へ…って言うしな
57 22/03/03(木)01:59:53 No.902786838
オンライン入らなくてもゴルフだけできるんだよな
58 22/03/03(木)02:00:11 No.902786877
マザー2は今やっても面白いと思うよ
59 22/03/03(木)02:00:19 No.902786891
マリオオープンゴルフは今のゴルフゲームと比べてシビアすぎて逆に熱い
60 22/03/03(木)02:00:20 No.902786892
自動購入はするつもりなかったら切っとけよ
61 22/03/03(木)02:01:10 No.902787001
無料なんだから片っ端から試せばええって…思うけどきついのも多いな
62 22/03/03(木)02:01:16 No.902787016
スパメトだスパメトをやれ 初代メトロイドは…まあ…気が向いたらでいいよ…
63 22/03/03(木)02:01:18 No.902787019
当時やってたであろう人の今やっても面白いは信用しない
64 22/03/03(木)02:01:38 No.902787070
初代メトロイドはやらんほうがええ!
65 22/03/03(木)02:02:28 No.902787183
スーファミ未体験とかだとOnlineは宝石箱やな
66 22/03/03(木)02:02:29 No.902787186
>マザー2は今やっても面白いと思うよ 次々に想像つかないような展開が起こりまくるね
67 22/03/03(木)02:02:40 No.902787208
これで初めてやったけど神トラめちゃ面白かったよ 色んなインディーに影響与えてそうだなって思った
68 22/03/03(木)02:02:41 No.902787210
MDのヴァーミリオンをちまちまやっている
69 22/03/03(木)02:03:28 No.902787306
リンクの冒険も何回か死んでも我慢してとりあえずやってたんだけどやっぱ無理だわ 初代ゼルダも同様
70 22/03/03(木)02:03:33 No.902787315
>これで初めてやったけど神トラめちゃ面白かったよ >色んなインディーに影響与えてそうだなって思った 見下ろし型アクションでゼルダライクなやつは多い
71 22/03/03(木)02:03:35 No.902787321
>初代メトロイドはやらんほうがええ! ゼロミッションはやった方がええ!
72 22/03/03(木)02:03:37 No.902787325
初代メトロイドってそんなになの?
73 22/03/03(木)02:03:47 No.902787348
メトロイド2があればな… 数年以内にはできるようになる気はするけど
74 22/03/03(木)02:03:59 No.902787377
メタファイト途中で詰まったと思ってググったら4面への入り口が1面にあった ルートは説明書に書いてあるらしい
75 22/03/03(木)02:04:10 No.902787403
>初代メトロイドってそんなになの? そんなにです
76 22/03/03(木)02:04:57 No.902787520
メトロイドは後の親切機能がなんもないから何処行けばいいのか分からん…
77 22/03/03(木)02:05:08 No.902787537
初代メトロイドは覚えたらさっくりクリアできるから好き
78 22/03/03(木)02:05:12 No.902787549
マザーシリーズは遊んでみるとドラクエの影響をモロに受けてるタイプだな
79 22/03/03(木)02:05:15 No.902787555
権利めんどくさいのかもしれないけどマリオRPG来たら今でもわりとおすすめできるんだが…
80 22/03/03(木)02:05:19 No.902787565
>これで初めてやったけど神トラめちゃ面白かったよ >色んなインディーに影響与えてそうだなって思った インディーに営業といえば俺もこれで初めてマザーやったけどシュールでナチュラルに酷い人物ばっか出てくるのってマザーが走りなんかね
81 22/03/03(木)02:05:38 No.902787614
>初代メトロイドってそんなになの? 耐えられる程度の完成度だな… スクリューアタックの素晴らしさは当時から評価されていたが正直500円(当時)じゃなかったら許されなかった
82 22/03/03(木)02:05:43 No.902787628
ノーヒントで導線のない感じを純粋に楽しめちまうんだ
83 22/03/03(木)02:05:52 No.902787646
初代はあれでもファミコンとしては凄かったんだ
84 22/03/03(木)02:06:04 No.902787669
初代メトロイドは画期的なゲームだけどオートマッピングされない紛らわしい迷路がきつい あと死ぬとエネルギー延々と補充するのがきつい
85 22/03/03(木)02:06:28 No.902787724
初代メトロイドは攻略見ながらなら楽しい
86 22/03/03(木)02:06:50 No.902787777
古いけど結構面白いじゃんってなんとなくSFCの上の方が限度ぐらいの感じ
87 22/03/03(木)02:06:53 No.902787782
アクションはすぐ巻き戻しに頼ってしまう
88 22/03/03(木)02:06:54 No.902787785
ゼルダ初代も今やるといろいろ不親切すぎる…
89 22/03/03(木)02:07:00 No.902787802
>マザーシリーズは遊んでみるとドラクエの影響をモロに受けてるタイプだな 戦闘バランスがドラクエ2の悪い所ばっか受け継いでる…
90 22/03/03(木)02:07:05 No.902787815
初代メトロイドは最初に出くわす敵が膝の高さにいる敵なのにその高さには攻撃できないのがげえってなる まあかなり短い開発期間で作ったって話だし諦めるしかないんだが
91 22/03/03(木)02:07:23 No.902787856
MOTHER2は移動速度を許容できるなら2DのRPGに拒否感ない人は楽しめると思う 移動速度は今基準の感覚だと結構キツい
92 22/03/03(木)02:07:34 No.902787881
>戦闘バランスがドラクエ2の悪い所ばっか受け継いでる… ピッピ返す前にレベル上げなきゃ…
93 22/03/03(木)02:07:49 No.902787913
>初代メトロイドは画期的なゲームだけどオートマッピングされない紛らわしい迷路がきつい どこ行っても同じ通路が広がっとる!
94 22/03/03(木)02:07:54 No.902787936
ディスクシステムのゲームはここでしかできなくなっていく… ドラキュラ2はもうここには移植されないかもしれん
95 22/03/03(木)02:08:35 No.902788034
>>マザーシリーズは遊んでみるとドラクエの影響をモロに受けてるタイプだな >戦闘バランスがドラクエ2の悪い所ばっか受け継いでる… ラスダンが未調整なところは真似なくていい!ってなった まともに相手してられなくて全逃げで進めたよ…
96 22/03/03(木)02:08:42 No.902788052
年末はGBとGBA追加してほしい
97 22/03/03(木)02:09:01 No.902788091
>古いけど結構面白いじゃんってなんとなくSFCの上の方が限度ぐらいの感じ FCはメニュー画面でY長押しで年代ソートして1988年以降とかの後期のゲーム中心に遊ぶとよい
98 22/03/03(木)02:09:23 No.902788140
SwitchOnlineで一番感動したのはワイルドトラックス
99 22/03/03(木)02:09:56 No.902788225
マザー2はキノコとおうじゃとホームシック以外はいいよ…
100 22/03/03(木)02:10:12 No.902788259
>ディスクシステムのゲームはここでしかできなくなっていく… >ドラキュラ2はもうここには移植されないかもしれん 別にオンラインに入んないのはいいけどコレクションにNES版入れんなや!
101 22/03/03(木)02:10:25 No.902788293
ファミコンのピンポンが意外と面白かったんだコレ
102 22/03/03(木)02:10:26 No.902788298
>マザー2はキノコとおうじゃとホームシック以外はいいよ… 別におうじゃのつるぎは要らないし…
103 22/03/03(木)02:10:29 No.902788306
ちょっと気になってたし色々やってみるかな プラチナポイントもらえるのはスーパーマリオクリアだっけか
104 22/03/03(木)02:10:30 No.902788307
FCのは全部古すぎてキツい でもマリオはなんだかんだ遊べるレベルだからやっぱすごいんだなって
105 22/03/03(木)02:10:47 No.902788343
初代メトロイドはゼロミッションでマップ覚えてからプレイするゲーム
106 22/03/03(木)02:11:10 No.902788399
マップは自分でチラシの裏にでも描けという設計のFCソフトは少なくない
107 22/03/03(木)02:11:11 No.902788403
なんならスターフォックスもちょっと耐えられなかった
108 22/03/03(木)02:11:20 No.902788424
巻き戻し悪魔会話は女々か?
109 22/03/03(木)02:11:21 No.902788426
>別におうじゃのつるぎは要らないし… レベル上げすぎて後で困る的な理由で… まあいらないんだけどあるって知っちゃうとね…
110 22/03/03(木)02:11:27 No.902788442
たぶんエムツーがディスクシステムの移植やってないのかな… 悪魔城に限らずVC以外でディスクシステムを移植してるところがないみたい
111 22/03/03(木)02:11:34 No.902788453
>スーパーマリオブラザーズで遊んでみたけど1-1とか1-2でも死にまくる… >いつの間にかアクションゲーが死ぬほど下手になってた 国民的ゲームみたいな面してるけど普通にクソムズイかんなあのゲーム!
112 22/03/03(木)02:11:59 No.902788499
ずっとFCで遊んだあとSFC行くとグラフィック超綺麗!って感動してしまうよ
113 22/03/03(木)02:12:08 No.902788523
マリオ2なんか悪意しかない配置多々あるからな…
114 22/03/03(木)02:12:26 No.902788562
おうじゃのつるぎみたいなレアドロップ狙う系って落ちなかったら巻き戻してもっかいトドメ刺して…みたいなのでも落ちるのかな
115 22/03/03(木)02:12:27 No.902788563
ピクロスは何かの都合で問題差し替えられてるのよね
116 22/03/03(木)02:12:29 No.902788570
今やっても厳しいとはいってもこれで精鋭を揃えたのです…
117 22/03/03(木)02:12:55 No.902788632
>マリオ2なんか悪意しかない配置多々あるからな… それはマリオ2なんかというかマリオ2が当時のゲームでも飛び抜けて高い難易度のつもりで作られてるというか…
118 22/03/03(木)02:13:04 No.902788654
>ピクロスは何かの都合で問題差し替えられてるのよね たしかムンクの叫びね
119 22/03/03(木)02:13:08 No.902788663
>ピクロスは何かの都合で問題差し替えられてるのよね ムンクだったかが差し替えだっけか
120 22/03/03(木)02:13:15 No.902788671
マリオメーカーで「こういうステージは作らないようにしよう!」っていうステージを率先して作っていくのがマリオ2
121 22/03/03(木)02:13:19 No.902788683
マリオ3が親切みたいな言い方はやめてもらいたい
122 22/03/03(木)02:13:29 No.902788709
説明書…というか操作だけは見れるようにしてくれい
123 22/03/03(木)02:13:30 No.902788710
スーファミのマリオのピクロス
124 22/03/03(木)02:13:41 No.902788738
>おうじゃのつるぎみたいなレアドロップ狙う系って落ちなかったら巻き戻してもっかいトドメ刺して…みたいなのでも落ちるのかな MOTHER2は戦闘開始段階でドロップ決まってる ジェフでチェックしてパクれなかったら倒しても手に入らないだったような
125 22/03/03(木)02:13:43 No.902788744
>マリオ2なんか悪意しかない配置多々あるからな… 1-1から普通のキノコは隠しブロックの中で ?ブロック叩いたら毒キノコ出て即死するエグいバランス
126 22/03/03(木)02:14:12 No.902788804
>たぶんエムツーがディスクシステムの移植やってないのかな… >悪魔城に限らずVC以外でディスクシステムを移植してるところがないみたい ふっふっふ https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?product_id=814
127 22/03/03(木)02:14:28 No.902788841
マリオ2から3の飛躍は凄かった 間にそれっぽい夢工場ドキドキパニックはあったけど
128 22/03/03(木)02:14:47 No.902788882
マリオ2画面端にいるパタパタ踏んで飛ぶコースザラにあるしな…
129 22/03/03(木)02:15:06 No.902788920
タイトル画面の時点でで当たらないとはいえ頭スレスレをパタパタが飛んでいくの緊張感があるよねマリオ2
130 22/03/03(木)02:15:19 No.902788949
ファミコンならドクターマリオが楽しい
131 22/03/03(木)02:15:39 No.902788994
>マリオ3が親切みたいな言い方はやめてもらいたい 難しめだけどアイテムゴリ押しでクリアできる親切設計だよ!
132 22/03/03(木)02:15:47 No.902789010
マリオ2は1をクリアしてるの前提の難易度って聞いた
133 22/03/03(木)02:15:50 No.902789014
贅沢言わないからリンクの冒険くらい巻き戻しクイック無しでクリアして欲しい
134 22/03/03(木)02:15:52 No.902789018
メトロイドはセオリー通りとりあえず床と壁と天井にビームかボム置いてれば何とかなる 死んだらどれだけエネタン取っててもHP30からやり直しなのも巻き戻しで何とかなる あとは延々似たような通路の繰り返しに耐えられれば
135 22/03/03(木)02:16:08 No.902789048
>ふっふっふ >https://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?product_id=814 よりによってそいつの移植はあるのか…
136 22/03/03(木)02:16:16 No.902789067
>スーファミのマリオのピクロス 面白いんだけどマスちっさ!てなる
137 22/03/03(木)02:16:21 No.902789077
>マリオ3が親切みたいな言い方はやめてもらいたい 昔3は実機でクリアは出来たけど2は無理だったな…
138 22/03/03(木)02:16:42 No.902789119
マザー2はレアドロップたくさんあるから全部狙うとしたら相当辛い… 星のペンダントにふしぎなフライパンにこわれたパラボラにガッツのバットにめがみのリボン 全部揃えようとしたら何百時間かかるんだろうか
139 22/03/03(木)02:17:11 No.902789183
プラス枠にバンパイアキラーが来てるから悪魔城ドラキュラ黙示録も出してくれんかな…
140 22/03/03(木)02:17:42 No.902789241
でもいきなりメトロイドみたいなゲームが発売されたらめっちゃ興奮して夢中になるのは想像して欲しい
141 22/03/03(木)02:18:05 No.902789283
カービィのロロロとラララの元ネタのゲーム難しくない?
142 22/03/03(木)02:18:14 No.902789299
カービ夢の泉はファミコン末期だから比較的遊びやすい
143 22/03/03(木)02:18:34 No.902789336
まあメトロイド今やると大して面白くないんだけどパルテナの鏡よりは親切なゲームよ
144 22/03/03(木)02:18:37 No.902789342
マリオ2はコレクション版で遊ぶなら適度な高難易度としてちょうどいい 実機でのオリジナル版は理不尽ゲーに片足踏み入れてる
145 22/03/03(木)02:19:07 No.902789396
>でもいきなりメトロイドみたいなゲームが発売されたらめっちゃ興奮して夢中になるのは想像して欲しい なんというか色褪せる名作と色褪せない名作があって初代メトロイドは前者
146 22/03/03(木)02:19:15 No.902789406
>まあメトロイド今やると大して面白くないんだけどパルテナの鏡よりは親切なゲームよ パルテナは先に進むほど難易度下がるのが不親切すぎる 2面乗り越えらんないと飽きるよアレ
147 22/03/03(木)02:19:34 No.902789439
>まあメトロイド今やると大して面白くないんだけどパルテナの鏡よりは親切なゲームよ どっちにも共通して言えることなんだけど最初が一番難しくて進むごとに楽になっていくのなんとかしてくれんかね!
148 22/03/03(木)02:19:35 No.902789440
FEは紋章の謎からでいいだろ流石に…
149 22/03/03(木)02:19:36 No.902789443
戦え原始人とやらは結構面白かった
150 22/03/03(木)02:19:53 No.902789486
あのクッパ城の無限ループも今考えると大概理不尽だよなって…
151 22/03/03(木)02:20:18 No.902789535
暗黒竜は動作重たいけど紋章と違う独特の魅力がある
152 22/03/03(木)02:20:30 No.902789557
スプラ2がまさにスレ画前提のゲームだからやろう 今年の夏には3が発売するから今のうちに2やって慣れておけば3でスタートダッシュできるぞ!
153 22/03/03(木)02:20:57 No.902789599
取れるハートは取れる限り全部取るぞ~!とか思って延々雑魚狩りしてたから金持ちにはなれたけど一切ステージ進まなかった記憶
154 22/03/03(木)02:21:03 No.902789610
パルテナの鏡は3DSで配ってたのやったけど最初のとこをもう登り切れねえ
155 22/03/03(木)02:21:43 No.902789700
サイコドリームはプロローグとエピローグが説明書にあるのでないと本当に話が分からない
156 22/03/03(木)02:22:08 No.902789738
早くSFCウォーズが来てほしい…末期作だから遅いのかもしれないけど…
157 22/03/03(木)02:22:12 No.902789753
>FEは紋章の謎からでいいだろ流石に… 暗黒竜はあれはあれで話が綺麗に終わるからスッキリ感ある 戦後はみんな自由だ
158 22/03/03(木)02:22:33 No.902789790
やっぱスペックの差でアクションの爽快さはSFCの方が断然上に感じるな…
159 22/03/03(木)02:23:01 No.902789860
FEってラストステージから始まる奴なかったっけ
160 22/03/03(木)02:23:25 No.902789915
トラキア来ないかな…
161 22/03/03(木)02:23:27 No.902789926
デモンズブレイゾンは今見ても綺麗だと思うけど 完全クリアは難しい
162 22/03/03(木)02:23:32 No.902789939
最終章と16章あたりのがある
163 22/03/03(木)02:23:47 No.902789965
そういえば最初に言ってた加入者限定セールってやらんな…と思ったけど酢昆布がそれになるのかな
164 22/03/03(木)02:23:55 No.902789978
何気なく混ざってる「プロレス」って初移植かこれ…
165 22/03/03(木)02:23:59 No.902789994
オンライン加入してるならタダで出来るんだからとりあえずで片っ端からやってみる 面白くなかったら早々に次のゲームに行けばいいんだ
166 22/03/03(木)02:24:06 No.902790008
サイコドリームはヴァリスのメーカーのゲームって最近知ってああ…って
167 22/03/03(木)02:24:39 No.902790069
イカとあつ森とスマブラの3つやってるだけで 他の配信ゲーム遊ぶ暇まったく無くなって困る困らない 後はたまーにテトリス99くらいか
168 22/03/03(木)02:25:11 No.902790136
どの古いFEにも言えるけど敵の加害範囲見えるのに慣れ過ぎてそれ以前のはもうプレイしとうないってなる 嫌じゃ嫌じゃ毎ターン敵の移動力確認して侵攻ルート探す作業をしとうない
169 22/03/03(木)02:25:46 No.902790197
パックマン99も面白いぞ!
170 22/03/03(木)02:25:49 No.902790200
まあFCは流石に思い出補正とかないと辛いところはある… SFCはヨッシーアイランドとかカービィとかあるし良いよ
171 22/03/03(木)02:26:18 No.902790263
FEはまじで今超親切だからな…
172 22/03/03(木)02:26:20 No.902790272
巻き戻しを使えば忍者龍剣伝も楽勝楽勝
173 22/03/03(木)02:26:21 No.902790277
暗黒竜の特徴はいろいろあるけどファルシオンの無敵加減が笑えるので手を出した物好きは最後までやってくれ!
174 22/03/03(木)02:26:35 No.902790302
オンライン関係あんまないけど木曜とかになるとセール品がよくショップに追加されるからチェックしとくと良いぞ オンライン対応のも出てくるし
175 22/03/03(木)02:27:00 No.902790353
>巻き戻しを使えば忍者龍剣伝も楽勝楽勝 ゆるさんぞヒリ
176 22/03/03(木)02:27:20 No.902790380
マリオ3-1までなんとかこれたけどこれコンティニューとかないんですかね…?
177 22/03/03(木)02:27:25 No.902790388
FEは巻き戻し効くかな…
178 22/03/03(木)02:27:58 No.902790454
>FEは巻き戻し効くかな… 効くし成長も厳選し放題だぜー! ドーガの守備上がらねえな…
179 22/03/03(木)02:28:15 No.902790485
>FEは巻き戻し効くかな… 行動順変えたりで乱数調整できなかったっけ
180 22/03/03(木)02:28:20 No.902790496
>マリオ3-1までなんとかこれたけどこれコンティニューとかないんですかね…? どこでもセーブ使わないの? 使わないならワールド単位のコンティニューはあるよ
181 22/03/03(木)02:28:43 No.902790560
>全部揃えようとしたら何百時間かかるんだろうか 巻き戻しで1日かからないんじゃない?
182 22/03/03(木)02:28:54 No.902790582
マリオ1で巻き戻し使ったら負けかなと思っている
183 22/03/03(木)02:29:04 No.902790609
巻き戻しができるなら人はやってしまう弱い生き物なのだ
184 22/03/03(木)02:29:06 No.902790615
パネポンのパズルやってたけど途中で数時間考えても解けない問題出てきて投げた
185 22/03/03(木)02:29:17 No.902790643
メガテン当時やってた人ようクリアしたなってぐらい迷う…
186 22/03/03(木)02:29:41 No.902790697
>マリオ3-1までなんとかこれたけどこれコンティニューとかないんですかね…? Aボタンを押しながらスタートボタンで全滅したワールドの1から始められる はず
187 22/03/03(木)02:29:42 No.902790699
>メガテン当時やってた人ようクリアしたなってぐらい迷う… まず方眼紙を用意するだろ?
188 22/03/03(木)02:29:56 No.902790731
アクションゲーで巻き戻しするとすごいぬるゲーになるぞ!
189 22/03/03(木)02:30:31 No.902790808
流石にアクションの巻き戻しは面白くないだろ…と思う 貴重品持ってるとかなら気持ちはわかるが
190 22/03/03(木)02:30:49 No.902790848
>Aボタンを押しながらスタートボタンで全滅したワールドの1から始められる はず そんな技あったんだ… 当時毎回1-1からやり直してた
191 22/03/03(木)02:31:02 No.902790872
仮面ライダー倶楽部も巻き戻し機能対応で復刻してくれ
192 22/03/03(木)02:31:07 No.902790886
巻き戻しはやりすぎ どこでもセーブにしておけ
193 22/03/03(木)02:31:14 No.902790893
昔の人の苦労とか知らねー!俺はクリアするために巻き戻しを使うぜー!
194 22/03/03(木)02:31:18 No.902790903
>Aボタンを押しながらスタートボタンで全滅したワールドの1から始められる はず 出来た!サンキュー神様!
195 22/03/03(木)02:32:14 No.902791029
流石にバンカズで死んだ時はどこでもセーブ機能使ったな オンプ集めなおすのマジで辛いから仕方ないよね…
196 22/03/03(木)02:33:18 No.902791165
64の対戦ゲー全般さっさとスペシャルモード追加して欲しい 対戦したいのに解禁めんどくさい
197 22/03/03(木)02:33:44 No.902791215
忍者龍剣伝の素晴らしい所はシナリオパートスキップできるところ
198 22/03/03(木)02:33:56 No.902791230
魔界村巻き戻しありでもきついものはきつい
199 22/03/03(木)02:35:16 No.902791381
超魔界村はそこそこ優しいぞ
200 22/03/03(木)02:35:50 No.902791450
パネポンやろ
201 22/03/03(木)02:35:57 No.902791470
全部さわりだけやってみたら
202 22/03/03(木)02:36:03 No.902791484
WORLD3から急に殺意マシマシになってきてつらい
203 22/03/03(木)02:37:00 No.902791592
まずはベースボールだな!
204 22/03/03(木)02:37:42 No.902791685
パンチアウト…俺のおすすめです
205 22/03/03(木)02:39:01 No.902791850
超魔界村は1面を越えられるくらいに操作に慣れたら2面クリアまではスムーズに行けるようになると思う 3面と4面が難しいからまた詰まりやすいけど
206 22/03/03(木)02:39:31 No.902791905
>おうじゃのつるぎみたいなレアドロップ狙う系って落ちなかったら巻き戻してもっかいトドメ刺して…みたいなのでも落ちるのかな MOTHER2の乱数はメニューでカーソル1回動かすと変わるから メニュー開く→敵倒す→巻き戻してメニューでカーソルを1回動かす→敵倒す→巻き戻してカーソル2回動かす でいつか落とすよ、これは戦闘が省略されても有効
207 22/03/03(木)02:40:29 No.902791991
ディスクシステムの「プロレス」全く知らないゲームだったけどこれ実機でやるのおそらく不可能に近いな… VCもないみたいだし
208 22/03/03(木)02:41:47 No.902792116
>ディスクシステムの「プロレス」全く知らないゲームだったけどこれ実機でやるのおそらく不可能に近いな… >VCもないみたいだし 温泉旅館には10分か15分100円で遊べるやつが置いてるかもしれない
209 22/03/03(木)02:42:16 No.902792168
ジャンプ中に空中制御できないゲームおすぎ…
210 22/03/03(木)02:42:57 No.902792234
>ジャンプ中に空中制御できないゲームおすぎ… 超魔界村でストンって落ちるよね
211 22/03/03(木)02:43:00 No.902792240
難易度選択とかもそうだけど楽しむためにそう言う機能を使ったりeasy選んだりするのは 何も問題ないけど、それありがその作品の本来の難易度だみたいな 語り方をするのはギルティだって言ってた人がいて俺もそう思う
212 22/03/03(木)02:43:14 No.902792269
無料じゃなきゃ一生触ることもなかったんだろうなってソフト触れるのは地味に嬉しい
213 22/03/03(木)02:43:54 No.902792356
>巻き戻しはやりすぎ >どこでもセーブにしておけ ブレス2とかエンカ調整せんとやってられんぞ
214 22/03/03(木)02:44:56 No.902792456
別に巻き戻しやクイックセーブ使うのはいいけど 使って当然みたいな言い方するのを見るとうーんってなる
215 22/03/03(木)02:45:28 No.902792516
まあ巻き戻し前提の難易度じゃねーわな 魔界村は使っても許すけどな…
216 22/03/03(木)02:50:29 No.902793056
最近追加パックで64遊んでるんだけどCスティックの割り振りが辛い やっぱコントローラーいるか
217 22/03/03(木)02:53:12 No.902793316
昔みたいに試行錯誤しまくるほどの余裕は時間的にも精神的にもないので頼りまくる
218 22/03/03(木)02:54:37 No.902793439
>最近追加パックで64遊んでるんだけどCスティックの割り振りが辛い >やっぱコントローラーいるか Cスティック滅茶苦茶使いにくいよね… マリオはともかくバンカズやってる時大変だった
219 22/03/03(木)02:55:09 No.902793487
ツインビー面白いよ
220 22/03/03(木)02:57:12 No.902793683
>Cスティック滅茶苦茶使いにくいよね… >マリオはともかくバンカズやってる時大変だった そうそう初めてバンカズ触っててこれ操作きつくない!?となってる ゲームは難しいけど楽しいよ
221 22/03/03(木)02:57:38 No.902793731
シューティングは結構楽しいな グラディウスにハマった
222 22/03/03(木)03:01:22 No.902794100
ドンキーをオンラインでフレンドと分担やったらコースターで死にまくって 同じとこで死んでる!とかめっちゃ笑ってた オン協力いいもんだからもっと出てほしいわ
223 22/03/03(木)03:02:50 No.902794241
カービィボウル
224 22/03/03(木)03:03:14 No.902794290
アクションとパズルはほんと今やってもいい RPGは切実に倍速がほしい…
225 22/03/03(木)03:11:14 No.902795060
パネポンかわいい
226 22/03/03(木)03:19:51 No.902795758
軽い暇つぶし感覚でパンチアウト遊んで見たけどなかなか楽しい
227 22/03/03(木)03:28:20 No.902796439
星のカービィUSDXしか知らなかったからSDXのプラズマとタックの性能に驚いた
228 22/03/03(木)03:29:47 No.902796536
ソフトによると思うけどマリオカート64はプロコンだとスリップしまくって64コンじゃねえと無理だコレってなった
229 22/03/03(木)03:31:30 No.902796664
>星のカービィUSDXしか知らなかったからSDXのプラズマとタックの性能に驚いた シュバババババ
230 22/03/03(木)03:41:53 No.902797380
FEはキャラ選択しても移動力が解らなくて困った 当時のユーザーは各ユニット毎の移動力把握してプレイしてたのか…
231 22/03/03(木)03:46:21 No.902797662
スーパーメトロイドとかふふっ全然無理ってなる
232 22/03/03(木)03:47:37 No.902797751
>スーパーメトロイドとかふふっ全然無理ってなる 普通にどこ行くのこれ…ってなる
233 22/03/03(木)04:09:37 No.902799118
スーファミのゲームは30年経っても面白いからすごいわ
234 22/03/03(木)04:13:23 No.902799358
新鬼ヶ島はまだ追加されんの
235 22/03/03(木)04:15:52 No.902799501
パルテナはセーブとかしないで一気にクリアすると楽 でも砦はマップ欲しいな ベストエンディングは見れない
236 22/03/03(木)04:24:35 No.902799926
>スーファミのゲームは30年経っても面白いからすごいわ ヨッシーアイランドとか今やっても感心することしかない
237 22/03/03(木)04:27:29 No.902800030
>ヨッシーアイランドとか今やっても感心することしかない 動きがめっちゃヌルヌル
238 22/03/03(木)04:39:24 No.902800522
とりあえずSFC真メガテンに手を出してみるべき
239 22/03/03(木)04:54:58 No.902801068
STG系は連付き欲しくなる
240 22/03/03(木)05:20:36 No.902802007
64はゲッターラブ追加してほしい めちゃくちゃハマってやり込んだけどもう次64処分してしまったからプレイ出来ない… 更に言うならオンライン対戦させてほしい
241 22/03/03(木)05:20:55 No.902802016
>>スーパーメトロイドとかふふっ全然無理ってなる >普通にどこ行くのこれ…ってなる よほど無理した移動しない限りリカバリ効くからすごいわ 自由すぎるけどこれでも初代よりも導線しっかり引かれてるしね
242 22/03/03(木)05:29:05 No.902802288
>マリオのピクロスやってるけど巻き戻し機能が便利 >でもこの機能使わないのが本当の遊び方なんだろうな…って複雑になる
243 22/03/03(木)05:32:26 No.902802402
原始人の横スクロールアクションゲーム触れた時にボス戦の音楽でこれやっぱり昔友達がやってたゲームだ…って妙な感動覚えたよ 俺はやらずに後ろで見てたしそこまで何度もプレイしてなかったけどこういうので記憶呼び起こすんだね…