22/03/02(水)22:15:25 世界忍... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/02(水)22:15:25 No.902727186
世界忍者戦って何なんです?
1 22/03/02(水)22:19:33 No.902728654
世界の! 忍者が! 集まって!
2 22/03/02(水)22:19:57 No.902728767
合体!
3 22/03/02(水)22:20:19 No.902728882
牢忍 ハブラム(いい人)
4 22/03/02(水)22:21:02 No.902729143
見るからに低予算だけどお話はすごく面白い
5 22/03/02(水)22:21:38 No.902729368
世間一般的には多分オールスター感謝祭で使われてる曲が一番有名な奴
6 22/03/02(水)22:22:33 No.902729677
忍者界隈で一番偉い忍者
7 22/03/02(水)22:25:22 No.902730736
デモストが出てくるときのBGMが好き
8 22/03/02(水)22:26:36 No.902731178
世界にいる忍者が集まって戦うのはわかる 騎士忍者とか拳法忍者ってなんだよ!
9 22/03/02(水)22:27:32 No.902731517
マナブが包丁で割腹自殺しようとした時に錆びてるからめちゃくちゃ痛いぞって 脅すエピソードが酷すぎる
10 22/03/02(水)22:28:29 No.902731827
>見るからに低予算だけどお話はすごく面白い 全話通しで見た時の面白さと一貫性はギャバンやウインスペクターと並んで上位だと思うジライヤ
11 22/03/02(水)22:28:46 No.902731917
何で宇宙忍者まで参戦するの…
12 22/03/02(水)22:29:17 No.902732098
オートマのRX-7で飛ばす忍者
13 22/03/02(水)22:29:40 No.902732229
最終回で宇宙に行った磁光真空剣 ニンニンジャーで帰ってきた磁光真空剣
14 22/03/02(水)22:29:51 No.902732307
ツンデレの義妹 常に守ってくれるお姉さん がいる主人公
15 22/03/02(水)22:29:59 No.902732353
Z32だった気がする
16 22/03/02(水)22:30:18 No.902732465
>見るからに低予算だけどお話はすごく面白い OPの事務所の中を滑り抜けるシーン 今改めて見るといくらなんでもチャチすぎる…好きだけどね
17 22/03/02(水)22:30:30 No.902732524
村上天皇の「今度は忍者オリンピック作ってね!」って要望で出来上がった名作
18 22/03/02(水)22:31:07 No.902732758
日本の忍者ですら元は宇宙伝来の技術から派生した戦士なのが頭クラクラする
19 22/03/02(水)22:31:13 No.902732792
チャンカンフーの息子マクンバの兄ギュウマ二代目は名前つけてあげて!
20 22/03/02(水)22:31:52 No.902733018
>チャンカンフーの息子マクンバの兄ギュウマ二代目は名前つけてあげて! 息子はせめてJrとか二世とかにしてやれよ!
21 22/03/02(水)22:32:26 No.902733230
アイアム偽者はノーサンキュー!
22 22/03/02(水)22:32:29 No.902733247
>牢忍 ハブラム(いい人) 城忍フクロウ男爵(いい人) 雷忍ワイルド(いい人) 爆忍ロケットマン(いい人)
23 22/03/02(水)22:33:13 No.902733500
なんかこんな敵が居た気がする
24 22/03/02(水)22:33:19 No.902733538
途中変な宇宙人とかでてきたが 最後はちゃんと忍者VS忍者で締めたの好き
25 22/03/02(水)22:33:50 No.902733709
>なんかこんな敵が居た気がする どっちかと言えば味方ポジだよその人
26 22/03/02(水)22:33:50 No.902733713
主人公普通に世界忍者斬ってるけどあいつら一応人間なんだよね?
27 22/03/02(水)22:33:56 No.902733758
メタルダーから続けて600円くらいのフィギュアシリーズ展開してたけど 10人くらいで止まってしまったのが残念
28 22/03/02(水)22:34:00 No.902733790
ファイティ~ン忍者~
29 22/03/02(水)22:34:02 No.902733805
>なんかこんな敵が居た気がする >爆忍ロケットマン(いい人)
30 22/03/02(水)22:34:29 No.902733964
何かめっちゃ伸びるおもちゃあったよねジライヤ
31 22/03/02(水)22:35:20 No.902734266
見直したらだだっ広いところで夢見るくらい爆睡してる宇宙忍者でダメだった
32 22/03/02(水)22:35:50 No.902734476
>何かめっちゃ伸びるおもちゃあったよねジライヤ 粘者シリーズだなハブラムさんもいたはず
33 22/03/02(水)22:35:58 No.902734553
>なんかこんな敵が居た気がする ロケットマン好き
34 22/03/02(水)22:37:27 No.902735165
何度も合間見えたり時には共闘したりするスナイパーがいた気がする トップガンナー?
35 22/03/02(水)22:38:06 No.902735445
スーツアクターが役名と一緒にクレジットされてて新鮮ですき
36 22/03/02(水)22:39:47 No.902736088
ストーリーはメタルヒーローシリーズの中でも上位だと思う
37 22/03/02(水)22:39:56 No.902736137
>アメリカの世界忍者で、かつてベトナム戦争で多大な戦果を挙げ、数多の勲章を受け取った英雄。ロケットマンという名も、火薬術を駆使した戦いを得意としていた事でいつしかそう呼ばれるようになった。 何一つ理解できない
38 22/03/02(水)22:40:09 No.902736225
>何度も合間見えたり時には共闘したりするスナイパーがいた気がする >トップガンナー? それは前作のトップガンダー こっちの似たポジションはフクロウ男爵か馬風破
39 22/03/02(水)22:40:11 No.902736234
>>何かめっちゃ伸びるおもちゃあったよねジライヤ >粘者シリーズだなハブラムさんもいたはず 子供だったからあれカーペットで遊んでホコリやゴミをかなり貼り付かせたね…洗いすぎて粘度さがった
40 22/03/02(水)22:41:06 No.902736630
デモストのデザインは今でも通用するカッコ良さがあると思う
41 22/03/02(水)22:41:25 No.902736756
なんか目が開いてる…と子供心的に微妙だったけどパワーアップして目も埋まりロボが来てテンションup!
42 22/03/02(水)22:41:32 No.902736805
よく覚えてないけど呪いの鎧武者みたいなのが怖かった記憶
43 22/03/02(水)22:41:48 No.902736924
強化形態が肩パットと眼鏡付けただけなのに一気にカッコ良くなるの良いよね
44 22/03/02(水)22:41:57 No.902736994
>デモストのデザインは今でも通用するカッコ良さがあると思う なのでこうして無意味にジオディケで出す
45 22/03/02(水)22:42:34 No.902737219
次回作のジバンの主役の人が紙忍折破として3回くらい出演してるのが当時と今の俳優起用事情の違いをちょっと感じる
46 22/03/02(水)22:42:35 No.902737233
>>デモストのデザインは今でも通用するカッコ良さがあると思う >なのでこうして無意味にジオディケで出す 本当に無意味なのがひどい
47 22/03/02(水)22:45:35 No.902738347
子供ながらにパコって響きは間抜けだと思った
48 22/03/02(水)22:46:04 No.902738583
我古来闘者悪魔不動
49 22/03/02(水)22:46:25 No.902738721
宗家だからな…
50 22/03/02(水)22:47:34 No.902739147
悪そうなのにいい人多過ぎ問題
51 22/03/02(水)22:47:51 No.902739252
本当に戸隠流正統になったジライヤの中の人いいよね…
52 22/03/02(水)22:48:04 No.902739339
>パコって何なんです?
53 22/03/02(水)22:48:41 No.902739608
>次回作のジバンの主役の人が紙忍折破として3回くらい出演してるのが当時と今の俳優起用事情の違いをちょっと感じる そしてジバンには何故か学だけ客演する
54 22/03/02(水)22:49:02 No.902739742
1番低予算を感じるのはスーツ3着しかないカラス天狗
55 22/03/02(水)22:49:32 No.902739977
ロープウェイの撮影どうなってんの…?ってなる
56 22/03/02(水)22:49:43 No.902740069
後のゲスト出演で着いた設定の忍者系ヒーロー界隈の重鎮になってるのなんか笑う
57 22/03/02(水)22:49:44 No.902740081
>次回作のジバンの主役の人が紙忍折破として3回くらい出演してるのが当時と今の俳優起用事情の違いをちょっと感じる 現場の空気に慣れさせるためのお試し出演は昔は結構あったね
58 22/03/02(水)22:50:00 No.902740189
メタルダーからの落差がすごい
59 22/03/02(水)22:50:43 No.902740494
ブルースワットよりは予算があったように感じた
60 22/03/02(水)22:50:59 No.902740613
色物ばっかりの中ジライヤこと闘破の普通のいい兄ちゃんがすーっと心地よい
61 22/03/02(水)22:51:09 No.902740676
キャラいっぱい出してフィギュアを売るってのはメタルダーの頃と同じだね
62 22/03/02(水)22:52:29 No.902741144
フクロウとか見るからに一回限りのキャラみたいな見た目なのに…
63 22/03/02(水)22:52:34 No.902741168
メタルダーは1話ごとに怪人軍団で出てきたり豪華だったな
64 22/03/02(水)22:52:35 No.902741172
スレで話題に上りもしない間にセコい悪事をするのが毒斎様の強みだ
65 22/03/02(水)22:52:38 No.902741188
落ちぶれて温泉宿で働いてる忍者がいたような記憶がある
66 22/03/02(水)22:52:49 No.902741257
>次回作のジバンの主役の人が紙忍折破として3回くらい出演してるのが当時と今の俳優起用事情の違いをちょっと感じる 90年代初期くらいまでは結構あったね ジュウレンジャーのゲキとダンも前作のジェットマンに前後編で出てたし
67 22/03/02(水)22:54:23 No.902741833
>色物ばっかりの中ジライヤこと闘破の普通のいい兄ちゃんがすーっと心地よい ニンニンジャーでも変わってなくて嬉しかった
68 22/03/02(水)22:54:29 No.902741876
>キャラいっぱい出してフィギュアを売るってのはメタルダーの頃と同じだね タカラのTFやGIジョーのアクションフィギュア路線に対抗したかったんじゃないだろうか メタルダーも序盤でネロス軍団裏切って仲間になるの何人もいたしな
69 22/03/02(水)22:55:01 No.902742053
毒斎の声の飯塚さんとクモ御前の曽我さんのコンビが デンジマンやサンバルカン思い出す
70 22/03/02(水)22:55:02 No.902742058
終盤謎のロボット出てきた記憶
71 22/03/02(水)22:55:22 No.902742187
>>キャラいっぱい出してフィギュアを売るってのはメタルダーの頃と同じだね >タカラのTFやGIジョーのアクションフィギュア路線に対抗したかったんじゃないだろうか >メタルダーも序盤でネロス軍団裏切って仲間になるの何人もいたしな 俺はキン肉マンの影響がでかいと聞いた
72 22/03/02(水)22:55:23 No.902742191
>色物ばっかりの中ジライヤこと闘破の普通のいい兄ちゃんがすーっと心地よい バイトで家計を助けながら本当の親兄弟じゃない家族にも自分の車で送り迎えするくらい分け隔てなく接して オマケに忍者の修行もしなきゃしてるからもう本当に苦労人だよ闘破 ちょくちょく半人前扱いされる回あるけどこの環境じゃある程度しょうがないだろ!
73 22/03/02(水)22:57:07 No.902742764
最終回ではもっとオールスターが見たかったわ
74 22/03/02(水)22:58:24 No.902743220
>終盤謎のロボット出てきた記憶 謎って言うなよ!聖徳太子がパコを守るために作ったロボットだぞ!
75 22/03/02(水)22:58:27 No.902743234
最終回好きだけど扇澤脚本のジライヤがみんなから孤立する回のせいで説得力が下がってるのがちょっとつらい
76 22/03/02(水)22:59:03 No.902743424
ジライヤの敵キャラの忍者が生き残って後々仲間になるのキン肉マンみたいで好き
77 22/03/02(水)22:59:32 No.902743594
>終盤謎のロボット出てきた記憶 聖徳太子が作った地雷神様だ 一応厩戸皇子は昔は史実でも密偵を用いてて記録上では最古の忍者の主人と言われていた 今は知らん
78 22/03/02(水)23:00:48 No.902744010
聖徳太子が巨大ロボを作っていたことは知ってるな?
79 22/03/02(水)23:01:09 No.902744130
ギャバンの大葉さんにジライヤスーツ着せちゃうのはズルい
80 22/03/02(水)23:01:56 No.902744393
妖魔一族よりはるかに手強い家の家計
81 22/03/02(水)23:01:56 No.902744400
最終回哲山が曽我町子キャラのクモ御前普通に斬り殺してびびるまさか最後の最後まで最強キャラとは思わなかったよ哲山
82 22/03/02(水)23:02:29 No.902744577
北斗の拳に出てくるモヒカンみたいな見た目なのにいい忍者がいたような記憶
83 22/03/02(水)23:03:23 No.902744857
>メタルダーは1話ごとに怪人軍団で出てきたり豪華だったな 敵キャラの回想シーンの一瞬しか出てこない奴が居たりスーツの改造流用が少なくて今じゃ考えられない 1話に敵が10体以上出てくるとかザラだしな
84 22/03/02(水)23:04:09 No.902745089
最終回のナレーションが現実になるのは夢があるよね
85 22/03/02(水)23:04:12 No.902745102
槍忍の人マジイケメン
86 22/03/02(水)23:04:23 No.902745152
>>次回作のジバンの主役の人が紙忍折破として3回くらい出演してるのが当時と今の俳優起用事情の違いをちょっと感じる >現場の空気に慣れさせるためのお試し出演は昔は結構あったね 東光太郎の人もエースに出演してたしな
87 22/03/02(水)23:04:27 No.902745180
>北斗の拳に出てくるモヒカンみたいな見た目なのにいい忍者がいたような記憶 >牢忍 ハブラム(いい人)
88 22/03/02(水)23:05:06 No.902745421
低予算だったっけ?アクション気合入ってた記憶はあるけど
89 22/03/02(水)23:05:11 No.902745456
>最終回哲山が曽我町子キャラのクモ御前普通に斬り殺してびびるまさか最後の最後まで最強キャラとは思わなかったよ哲山 現実に強いんだから仕方がない
90 22/03/02(水)23:05:24 No.902745528
>北斗の拳に出てくるモヒカンみたいな見た目なのにいい忍者がいたような記憶 おそらく作中一の萌キャラだよ
91 22/03/02(水)23:06:11 No.902745792
>>現場の空気に慣れさせるためのお試し出演は昔は結構あったね >東光太郎の人もエースに出演してたしな 水戸黄門も後任の人が偽黄門役で出演するのが定番だった
92 22/03/02(水)23:06:39 No.902745944
>槍忍の人マジイケメン ブルーマスクでもある
93 22/03/02(水)23:07:15 No.902746159
>低予算だったっけ?アクション気合入ってた記憶はあるけど 予算関係の話はあんま聞かんな この辺のメタルヒーローはよく言うと渋くて悪く言うと地味なのばっかりだったからそれで低予算だと思ってるのかもしれんけど
94 22/03/02(水)23:07:35 No.902746272
ガコライトウシャアクマフドウ
95 22/03/02(水)23:08:05 No.902746430
ギュウマは中身はしょうもないけど見た目は世界忍者に珍しく真っ当にかっこいい
96 22/03/02(水)23:08:25 No.902746551
>2017年のインタビューで村上は、ロケットマンに明確なモチーフはあるが、現在の放送規制では口に出すことが憚られるものであることを語っている
97 22/03/02(水)23:09:14 No.902746819
なんかえっちな女ニンジャに洗脳される回無かったっけハプラムさん
98 22/03/02(水)23:09:46 No.902746997
>ギュウマは中身はしょうもないけど見た目は世界忍者に珍しく真っ当にかっこいい あいつがカンボジア出身でしかも祭忍って言われてるのかずっとわからん
99 22/03/02(水)23:10:06 No.902747094
カラス天狗はマスコットキャラみたいな立ち位置なのに雑に処分されることがあるからビックリする
100 22/03/02(水)23:10:22 No.902747177
この頃は仮面ライダーBLACK→RXもやってたし不思議コメディも存命だったし 戦隊は10周年(当時)記念で気合い入れてたから手が足りてない感じはあった
101 22/03/02(水)23:10:56 No.902747380
>なんかえっちな女ニンジャに洗脳される回無かったっけハプラムさん 中世ヨーロッパで恐れられイスタンブールに封印されてた魔女である魔忍シルビアのこと?
102 22/03/02(水)23:11:55 No.902747666
三兄弟は戸隠流の免許取ったし突破の人は中国武術の師範やってるしなにかおかしい
103 22/03/02(水)23:12:14 No.902747760
あと登場忍者は基本◯忍〇〇って名前なのに一人だけ法則から外れてる杉谷悪之坊はなんなんだ
104 22/03/02(水)23:13:13 No.902748047
>>なんかえっちな女ニンジャに洗脳される回無かったっけハプラムさん >中世ヨーロッパで恐れられイスタンブールに封印されてた魔女である魔忍シルビアのこと? たしか声はスパイダーエミリーの松井菜桜子さん
105 22/03/02(水)23:13:49 No.902748229
よくばりデビルキャッツ!
106 22/03/02(水)23:13:55 No.902748260
主人公の家がバレてるからよく襲撃される
107 22/03/02(水)23:14:44 No.902748508
>主人公の家がバレてるからよく襲撃される ちゃんとトラップ仕掛けて迎撃している…