虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/02(水)22:11:28 「ねえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/02(水)22:11:28 No.902725714

「ねえみんな!これ見て!」 「ん?ケータイ買い替えたのかファイン?」 「そうなの!しかもね、これ100万画素のカメラが付いてるんだよ!」 みたいな感じでガジェットの基準が2002〜3年の02世代を見てみたい

1 22/03/02(水)22:11:38 No.902725757

「ほらこれ、グルーヴさんとてんとう虫!」 「…結構綺麗に取れるものなのですね。」 「こうやって待ち受けにもできるんだよデュランダル!」 「なるほど。ならばトレーナーの待ち受けを…」 ってひらめくデュランダルとか

2 22/03/02(水)22:11:51 No.902725856

「ほらほらもっとくっついて!」 「いや、でも…」 「いいからさっさとくっつけクリスエス」 ってクリスエスとザリオのツーショットを撮ろうと気ぶる一同と勇気をだして肩を抱いてみて二人とも真っ赤になっちゃったり

3 22/03/02(水)22:12:01 No.902725930

「近い!近いってクーリンガー!」 「ヘッヘッヘもっとくっつきましゅよ〜」 って撮った写真で満更でもない顔をして写ってるゴールドアリュールとか

4 22/03/02(水)22:12:16 No.902726024

「みんな集まってー!」 って陛下が音頭を取って全員でギュッと集まって撮った1MPの今じゃ大して綺麗でもない集合写真がプレハブのヒビの入った写真立てとか薔薇親父ファームのローズくんが毎日手入れしてるピカピカの写真立てとか王家のやたら高級な額縁に入れられてたりみんな20年経っても大事に持ってるといいなって思いました。

5 22/03/02(水)22:16:47 No.902727653

いいよね…

6 <a href="mailto:s">22/03/02(水)22:22:46</a> [s] No.902729760

まあ私全然世代じゃないのでこの辺の学生知らないんですが

7 22/03/02(水)22:22:56 No.902729812

新しい高画質の写真が何枚も横に置かれるのもいいよね

8 22/03/02(水)22:24:42 No.902730504

02世代はファインが引っ掻き回してるという風潮良い…

9 22/03/02(水)22:25:03 No.902730626

もう20年も前だからな…相当違うはずだ

10 22/03/02(水)22:25:33 No.902730794

この世代で学生なら今アラサーか

11 22/03/02(水)22:26:09 No.902731013

>「なるほど。ならばトレーナーの待ち受けを…」 強かだなこいつ…

12 22/03/02(水)22:27:20 No.902731457

>「なるほど。ならばトレーナーの待ち受けを…」 28年同じ待ち受けとかキボンヌ重くない?

13 22/03/02(水)22:28:50 No.902731939

20年だった ミスタイプでナリブの世代になっちゃった

14 22/03/02(水)22:29:15 No.902732088

アリュールさんは自分がシャッター切ろうとして一緒に撮らないの?ってせがまれる事が一度くらいはありそう

15 22/03/02(水)22:31:20 No.902732830

親父は絶対撮られ慣れてる

16 22/03/02(水)22:33:45 No.902733689

HDD要領200GBメモリ2GBを搭載したモンスターマシンを自慢してくるあんまりデジモノ詳しくない親父

17 22/03/02(水)22:35:05 No.902734184

着メロが16和音くらいの頃だったか着うたが出始めた頃だったか記憶が曖昧だ…

18 22/03/02(水)22:35:22 No.902734284

親父は機械が動かなくなると殴って直しそうだし…

19 22/03/02(水)22:36:02 No.902734574

「皆やろうよー!」 という殿下の一言をキッカケにまたいつものが始まったよ…という雰囲気が場を支配する この遠路遥々やって来た王族は唐突にこう言って皆を半ば強引に自分の提案に付き合わさせるのである 別に嫌な訳ではないが頻繁に起こっていたら嫌な顔するのも仕方ないのはある まあ結局このお姫様のお願いを断れる機会などそうそう無いのだが… それが分かっているだけに同期は溜め息1つ吐き 笑顔のお姫様のお願いに重い腰を上げて付き合うのだ みたいなのいいよね…

20 22/03/02(水)22:36:18 No.902734681

>>「なるほど。ならばトレーナーの待ち受けを…」 >28年同じ待ち受けとかキボンヌ重くない? しょっちゅう会いに行ってたとか聞くしな… だからこそ舎弟の凱旋門行くの無理な時期に早逝されたのがどえらいダメージに

21 22/03/02(水)22:36:42 No.902734840

あいつ

22 22/03/02(水)22:36:48 No.902734884

パラパラの世代?

23 22/03/02(水)22:37:16 No.902735097

「ギムさんダメですよ!」 「こうすると直るんだよ」(パカーン!

24 22/03/02(水)22:37:37 No.902735242

デコるのってあの頃の文化だったっけ…?

25 <a href="mailto:s">22/03/02(水)22:38:01</a> [s] No.902735411

スマホとかのガジェット系が趣味なんですけどたまたまカメラ付き携帯の特集みたいなの読んでたらこの世代のあたりが発展しだした時期と被ってたのとファインのホーム会話が発想元です

26 22/03/02(水)22:38:38 No.902735631

あんまり覚えてねえな…20代なのに

27 22/03/02(水)22:38:41 No.902735654

デジたんはどう思う?

28 22/03/02(水)22:39:12 No.902735861

デジタルだけに…

29 22/03/02(水)22:39:46 No.902736081

>あんまり覚えてねえな…20代なのに 20代なら02年とか小学生とかそのへんだし覚えてないほうが当然だろ…

↑Top