虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/03/02(水)20:58:14 好きなB... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/02(水)20:58:14 No.902698032

好きなBGMが多すぎる

1 22/03/02(水)20:59:47 No.902698582

マリのテーマすき… https://youtu.be/BYAWqn283KI

2 22/03/02(水)21:00:24 No.902698785

ボス戦全部好き

3 22/03/02(水)21:00:37 No.902698856

ラスボス戦が好きすぎる

4 22/03/02(水)21:01:41 No.902699260

もうクリアから2ヶ月経って流石に落ち込むことはなくなったけど マリのテーマ聴くと胸がザワザワしてくる

5 22/03/02(水)21:01:41 No.902699262

タイトル画面の曲これさぁ…

6 22/03/02(水)21:02:25 No.902699534

パーフェクトハート戦のテーマ好きだけどサントラ版だとワンループが短いのが残念でなぁ 後半部分が延々ループしてるとテンション上がる

7 22/03/02(水)21:02:45 No.902699681

>もうクリアから2ヶ月経って流石に落ち込むことはなくなったけど >My Time聴くと胸がザワザワしてくる

8 22/03/02(水)21:02:52 No.902699722

ベッドルームのBGMってfinal duetのアレンジなんだっけ?

9 22/03/02(水)21:03:06 No.902699812

>ベッドルームのBGMってfinal duetのアレンジなんだっけ? 左様

10 22/03/02(水)21:03:51 No.902700068

>ベッドルームのBGMってfinal duetのアレンジなんだっけ? うn 作中最低最悪の場面で作中一番優しい音色で作中一番の名曲を聴かされるから情緒がグチャグチャになる

11 22/03/02(水)21:04:22 No.902700230

duetのフレーズが入ってる曲が意外と多いよね タイトル画面もそうだしDo you remember?もそうだし…

12 22/03/02(水)21:05:18 No.902700565

発表会っててっきりシアターでやるようなちゃんとした発表会かと思ったら 友達とその家族が集って披露する程度の身内のパーティでしかなかったんだよね そのために弟が心底バイオリン嫌いになるぐらい入れ込むマリとそこまで嫌がるサニーも結構危うかったんだな

13 22/03/02(水)21:05:25 No.902700607

戦闘曲が粒ぞろいすぎる…

14 22/03/02(水)21:05:46 No.902700748

>duetのフレーズが入ってる曲が意外と多いよね >タイトル画面もそうだしDo you remember?もそうだし… 一番重要な曲だからね 物語的に

15 22/03/02(水)21:05:57 No.902700818

まああの曲が全ての発端みたいなものだし随所に含まれてるのもそういうことなのかな

16 22/03/02(水)21:06:32 No.902701061

マリが関係するシーンは大体final duetのBGM入ってるよね

17 22/03/02(水)21:06:40 No.902701112

Duet本当にいい曲だよな…

18 22/03/02(水)21:06:51 No.902701174

>そのために弟が心底バイオリン嫌いになるぐらい入れ込むマリとそこまで嫌がるサニーも結構危うかったんだな だってよ…大好きな弟と一緒に演奏できるんだぜ…お姉ちゃんも張り切っちゃうよ…

19 22/03/02(水)21:07:17 No.902701313

white spaceの曲を聴く度に胸が潰れそうになる

20 22/03/02(水)21:07:49 No.902701537

>発表会っててっきりシアターでやるようなちゃんとした発表会かと思ったら >友達とその家族が集って披露する程度の身内のパーティでしかなかったんだよね >そのために弟が心底バイオリン嫌いになるぐらい入れ込むマリとそこまで嫌がるサニーも結構危うかったんだな 『リサイタル』だもんな…

21 22/03/02(水)21:08:33 No.902701813

いつものLost At a Sleepoverかと思ったらアレンジ(?)なのいいよね しかもよりによってタイトルがFriends.とか…

22 22/03/02(水)21:08:51 No.902701913

>しかもよりによってタイトルがFriends.とか… Freiendsssssss

23 22/03/02(水)21:09:22 No.902702095

>いつものLost At a Sleepoverかと思ったらアレンジ(?)なのいいよね >しかもよりによってタイトルがFriends.とか… あの場面で所詮こいつらは脳内妄想でしかないんだなってなる

24 22/03/02(水)21:10:03 No.902702331

playing foreverは可愛いけどちょっと気持ち悪いメロディから急によく知ってるメロディに移ってこれは… duetアレンジが多いからかもだけど3拍子の曲多い気がする

25 22/03/02(水)21:10:13 No.902702405

>>発表会っててっきりシアターでやるようなちゃんとした発表会かと思ったら >>友達とその家族が集って披露する程度の身内のパーティでしかなかったんだよね >>そのために弟が心底バイオリン嫌いになるぐらい入れ込むマリとそこまで嫌がるサニーも結構危うかったんだな >『リサイタル』だもんな… しらなかったそんなこと… 最期のホール見るに学校とかの催しかと…

26 22/03/02(水)21:10:32 No.902702519

タイトル画面でもそうだしトレーラーとかでもだいたい使われてるからduetのあのフレーズ自体が作品のテーマ曲みたいな立ち位置よね

27 22/03/02(水)21:10:47 No.902702613

>playing foreverは可愛いけどちょっと気持ち悪いメロディから急によく知ってるメロディに移ってこれは… >duetアレンジが多いからかもだけど3拍子の曲多い気がする 日本だと3拍子は変拍子扱いされるぐらいには珍しいけどアメリカじゃごく一般的よ

28 22/03/02(水)21:11:03 No.902702702

SwitchとPS版は6月17日っぽいね

29 22/03/02(水)21:11:27 No.902702863

オヤスミオーヤスミー

30 22/03/02(水)21:11:44 No.902702972

>日本だと3拍子は変拍子扱いされるぐらいには珍しいけどアメリカじゃごく一般的よ 別に日本でも変拍子とまでは思わないけどそうなんだ

31 22/03/02(水)21:11:49 No.902703008

>しらなかったそんなこと… >最期のホール見るに学校とかの催しかと… 図書館だったか何処だったか忘れたけど 「その日は朝からオーブリーのパパも手伝ってリサイタルパーティの飾り付けをしていた」とか言ってたから その程度の個人的なパーティよ

32 22/03/02(水)21:12:15 No.902703176

>SwitchとPS版は6月17日っぽいね https://youtu.be/4n6mZyZ2J34 マリのシーンのあと一瞬サムシング出てる?

33 22/03/02(水)21:12:20 No.902703215

https://www.youtube.com/watch?v=4n6mZyZ2J34 ost聞きに行ったら新しいプロモが若干ネタバレで駄目だった

34 22/03/02(水)21:12:41 No.902703370

switch版にsteamのセーブデータ流用出来ないかな… 一からやり直すのはちょっとつらい

35 22/03/02(水)21:12:55 No.902703478

>いつものLost At a Sleepoverかと思ったらアレンジ(?)なのいいよね >しかもよりによってタイトルがFriends.とか… あっちの文化はわからんけど普段つけないピリオド付けるのはなんか含意あるよね 含意も何もどういう意味が含まれててもおかしくないシチュだけど

36 22/03/02(水)21:13:11 No.902703585

相変わらずプロモ動画の質がいい…

37 22/03/02(水)21:13:16 No.902703616

アンブレッドの双子とプルートEXのBGMが好き

38 22/03/02(水)21:13:37 No.902703765

まぁ若干でも不穏なネタバレ出さないとギャップが凄すぎるし…

39 22/03/02(水)21:14:21 No.902704051

ただただ平穏なPVで宣伝してお子様に買い与えられたら大変だからな…

40 22/03/02(水)21:14:26 No.902704077

OMOCATリニンサンは結構気軽に描き下ろしを入れてくるな…

41 22/03/02(水)21:14:40 No.902704167

友達と身内だけの演奏会って本当に仲いいな!

42 22/03/02(水)21:15:38 No.902704568

暴力と自殺と鬱の描写があるとは再三言ってるから…

43 22/03/02(水)21:16:26 No.902704907

ヒ読む限り日本語版もパッケージ出すっぽいけどfangamerの更新待ちかな?

44 22/03/02(水)21:17:03 No.902705128

>暴力と自殺と鬱の描写があるとは再三言ってるから… ブラックスペースのバグったベッドルームが個人的にきつかった 自分が気になってる子にやらすなや!

45 22/03/02(水)21:17:14 No.902705192

身内の発表会なら「少しミスったけど次回は完璧にしてやるからなHAHAHA」くらいのノリに…マリはならないな絶対…

46 22/03/02(水)21:17:55 No.902705421

なんだかんだで聴いてて楽しいヨミジャム戦が好き

47 22/03/02(水)21:17:56 No.902705424

>>SwitchとPS版は6月17日っぽいね >https://youtu.be/4n6mZyZ2J34 >マリのシーンのあと一瞬サムシング出てる? fu853459.png サムシングじゃなくてヘルマリだこれ

48 22/03/02(水)21:18:07 No.902705481

気持ちはわかるけどマリも張り切りすぎたんだな… 演奏会を無事に終えたとしてとひと悶着ありそうだな…

49 22/03/02(水)21:18:24 No.902705592

>身内の発表会なら「少しミスったけど次回は完璧にしてやるからなHAHAHA」くらいのノリに…マリはならないな絶対… そもそもユーザーが知ってるのは思い出のマリや脳内キャラのマリだから実際のマリがどうだったか分かんないんだよな 作中出てくるのは優しさの塊だけど断片的な情報で神経質になってたっぽいのは見えるし

50 22/03/02(水)21:18:39 No.902705688

>身内の発表会なら「少しミスったけど次回は完璧にしてやるからなHAHAHA」くらいのノリに…マリはならないな絶対… マリは花冠ひとつに納得できないガチ完璧主義だからな…

51 22/03/02(水)21:18:40 No.902705692

>図書館だったか何処だったか忘れたけど >「その日は朝からオーブリーのパパも手伝ってリサイタルパーティの飾り付けをしていた」とか言ってたから >その程度の個人的なパーティよ 図書館では言ってなかった気がする 切り株前でもオーブリーはパパと何かの準備をしてたよなくらいしか言ってない

52 22/03/02(水)21:18:47 No.902705729

マリとサニーに比べてバジルくんの方が「堂々と弾けばバレないってHAHAHA!」っていう程度には神経がお太いんだよね…

53 22/03/02(水)21:18:56 No.902705806

大喧嘩になるタイミングが悪すぎた

54 22/03/02(水)21:19:29 No.902706033

>fu853459.png >サムシングじゃなくてヘルマリだこれ ウワーッ!?

55 22/03/02(水)21:19:33 No.902706057

>ブラックスペースのバグったベッドルームが個人的にきつかった あそこ見てから周回してて普通の顔グラ見てもあの溶けた顔思い出しちゃって怖くなる…

56 22/03/02(水)21:19:49 No.902706163

サニーはバジルを自分の手では消せないから…

57 22/03/02(水)21:19:53 No.902706186

現実パートで垣間見えるマリの完璧主義描写が徹底してヘドスペで排除されてるのに気付いておつらくなった

58 22/03/02(水)21:20:22 No.902706365

さんざん不穏なシーンを見せられて最悪な写真集めもやらされた後のボロボロな状態の時にデュエット聴かされるのズルい

59 22/03/02(水)21:21:01 No.902706649

プロモ見ないでバッドエンドがMyTimeの初聞きだったからめちゃくちゃ悪趣味な曲だな…ってなった

60 22/03/02(水)21:21:05 No.902706672

ナイフをすっと取り出して始まるラストバトルの旋律がいいんすよ…

61 22/03/02(水)21:21:12 No.902706711

きょうだいで性格違うってのはよくあるけど世話焼き完璧主義とマイペース無口ってくらい正反対になるなんてあるものなのかな

62 22/03/02(水)21:21:15 No.902706733

あの感じだとサニーが久しぶりにヴァイオリン引いたときも「サニー…ちょっと下手になったんじゃない?」って咎めてそう

63 22/03/02(水)21:21:25 No.902706800

>現実パートで垣間見えるマリの完璧主義描写が徹底してヘドスペで排除されてるのに気付いておつらくなった その要素はスイートハートに押し付けられてたんじゃないかって話聞いた時はちょっと怖くなった そういや元旦那が初登場に眼帯付けてた眼って…

64 22/03/02(水)21:21:34 No.902706860

>きょうだいで性格違うってのはよくあるけど世話焼き完璧主義とマイペース無口ってくらい正反対になるなんてあるものなのかな 当たり前にある

65 22/03/02(水)21:21:54 No.902706976

>プロモ見ないでバッドエンドがMyTimeの初聞きだったからめちゃくちゃ悪趣味な曲だな…ってなった 俺もこれで後から「既存の曲なの!?」と「原曲とキーが違う!?」が来た

66 22/03/02(水)21:22:06 No.902707072

>きょうだいで性格違うってのはよくあるけど世話焼き完璧主義とマイペース無口ってくらい正反対になるなんてあるものなのかな 上が世話焼くから下がマイペースな甘えん坊になるってのはよくある

67 22/03/02(水)21:22:14 No.902707113

直球でsomething出すとネタバレになるしね… ヘルマリお姉ちゃんは最初の玄関オープンで出てくるからネタバレ度としてもそこまでではないはず…

68 22/03/02(水)21:22:18 No.902707141

>きょうだいで性格違うってのはよくあるけど世話焼き完璧主義とマイペース無口ってくらい正反対になるなんてあるものなのかな よく末っ子気質とか言うだろ

69 22/03/02(水)21:22:20 No.902707156

>当たり前にある そうか…ひたすらにつらい 悪いことでは決してないんだが…

↑Top