22/03/02(水)18:29:20 GXで二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/02(水)18:29:20 No.902650683
GXで二回目の異世界編見てるんだけど急に殺し殺されの殺伐世界になってびっくりしてる… 異世界の精霊とはいえデュエルごとにどっちか死ぬから結構な人数死んでないかこれ 味方たちも最初以外は殺すことにそこまで躊躇しないし
1 22/03/02(水)18:31:02 No.902651162
あとオブライエンが覇王倒したのはすごいびっくりした 初登場時は色物にしか見えなかったのに エドとオブライエンのコンビ熱くていいね…
2 22/03/02(水)18:31:45 No.902651390
何でそのスレ画なんだ…
3 22/03/02(水)18:32:29 No.902651611
>何でそのスレ画なんだ… エロいよね…
4 22/03/02(水)18:32:43 No.902651673
鮎川先生はえろだからな
5 22/03/02(水)18:35:38 No.902652505
あと来る前は乗り気だった仲間たちが十代を責めてそのまま死んでいったのはどうかと思った
6 22/03/02(水)18:38:29 No.902653306
>あと来る前は乗り気だった仲間たちが十代を責めてそのまま死んでいったのはどうかと思った 邪心経典のせいだよ
7 22/03/02(水)18:39:20 No.902653548
オブライエンかっこいいよね…
8 22/03/02(水)18:39:36 No.902653636
自力解除した翔は褒められていい マジでヤバいぞ邪心経典
9 22/03/02(水)18:40:11 No.902653788
ヘルカイザーが十代が仲間を止めないで連れて行くことに疑問を持ってるのいいよね
10 22/03/02(水)18:41:58 No.902654262
>邪心経典のせいだよ 珠が吸い込まれる前から色々言ってたの邪心経典の影響なの?
11 22/03/02(水)18:42:27 No.902654382
>自力解除した翔は褒められていい >マジでヤバいぞ邪心経典 普段しないような言動性格に改変して仲違いさせるのシンプルに邪悪だよねあれ
12 22/03/02(水)18:43:03 No.902654543
それもこれも暗黒界の魔神レインって奴のせいなんだ!
13 22/03/02(水)18:46:58 No.902655574
ちょっとした疑心暗鬼や怒りみたいな負の感情を異常に増幅するのが玉 剣山とか吹雪さん憎と苦だから訳わかんないこと言い始めるし
14 22/03/02(水)18:47:02 No.902655592
勇者オブライエン超えたとなると、エドが散る辺り?
15 22/03/02(水)18:48:12 No.902655896
>勇者オブライエン超えたとなると、エドが散る辺り? 今はカイザーに十代が負けた辺り
16 22/03/02(水)18:48:23 No.902655949
実はヴォルカニックデビルの初陣は覇王戦だったりする 存在はずっとしてたけど
17 22/03/02(水)18:48:57 No.902656114
>珠が吸い込まれる前から色々言ってたの邪心経典の影響なの? ちょっと愚痴りたくなる気持ちをめちゃくちゃ倍増させる
18 22/03/02(水)18:49:10 No.902656179
>普段しないような言動性格に改変して仲違いさせるのシンプルに邪悪だよねあれ あれが本音ではある
19 22/03/02(水)18:50:12 No.902656470
基本的に翔達は十代のことあんま理解度高くないから友達ではあっても仲間や同志ではない
20 22/03/02(水)18:50:57 No.902656693
>基本的に翔達は十代のことあんま理解度高くないから友達ではあっても仲間や同志ではない 7スターズ編のあとでも虚空に向かって独り言してる変なやつ扱いされてたしね…
21 22/03/02(水)18:51:08 No.902656737
十代自身あんまり本音の吐露とかしないから… 怖かったり凹んだりしてても抱え込んでどっか行くタイプ
22 22/03/02(水)18:51:11 No.902656752
十代って何考えてるかよくわからんし…
23 22/03/02(水)18:52:29 No.902657137
本筋とは関係ないけど普段愛用してるパキケファロくんが出てきたときはテンション上がった 効果全く違ってたけど
24 22/03/02(水)18:52:30 No.902657143
初期メンバーに関しては超融合した後の翔の言葉が全てだと思う 気持ちを分かってあげられなかったってやつ
25 22/03/02(水)18:54:25 No.902657691
スレ画の人が使ってたシモッチ内蔵のモンスターってもしかして一回も再録されてない?
26 22/03/02(水)18:56:17 No.902658259
シモッチバーン先生
27 22/03/02(水)18:56:50 No.902658416
>スレ画の人が使ってたシモッチ内蔵のモンスターってもしかして一回も再録されてない? だから紙じゃ無駄にバカ高いぞ
28 22/03/02(水)18:56:54 No.902658446
翔達は十代にちょっと幻想抱いてたね 十代は最初からああいう奴だったのに
29 22/03/02(水)18:58:18 No.902658879
シモッチって?
30 22/03/02(水)18:58:35 No.902658964
今見てもリアルファイト必須だよ邪心教典
31 22/03/02(水)18:58:51 No.902659049
>シモッチって? あぁ!
32 22/03/02(水)18:58:57 No.902659082
書き込みをした人によって削除されました
33 22/03/02(水)18:59:01 No.902659111
>翔達は十代にちょっと幻想抱いてたね >十代は最初からああいう奴だったのに ああいう奴って言い方もどうかと思うよ 完璧な人ではないけど問題は解決してきたんだし頼りになる優しい人ではあったよ
34 22/03/02(水)18:59:44 No.902659342
>今見てもリアルファイト必須だよ幻魔の扉
35 22/03/02(水)19:02:05 No.902660094
そろそろアモンクソつええが始まる?
36 22/03/02(水)19:02:37 No.902660273
>そろそろアモンクソつええが始まる? ヨハンとカイザーのデュエル始まった
37 22/03/02(水)19:03:07 No.902660419
先生エロいとは思うんだがえっちな絵はあまり見かけないな
38 22/03/02(水)19:04:52 No.902660973
クロノス先生に立派な先生だよ…あんたは…と伝えるカイザーいい… デュエルは減ったけどクロノス先生全然株が下がらないな
39 22/03/02(水)19:05:36 No.902661202
髪型がね…
40 22/03/02(水)19:07:01 No.902661646
GXの美人は口紅強調されがちな印象
41 22/03/02(水)19:08:11 No.902662018
>先生エロいとは思うんだがえっちな絵はあまり見かけないな 明日香は渋とかに大量にあるんだけどな... それでも遊戯王は全体的にエロCG集みたいなのは少ないイメージ
42 22/03/02(水)19:09:24 No.902662414
>完璧な人ではないけど問題は解決してきたんだし頼りになる優しい人ではあったよ でも足手まといを気にかけてくれるほど優しくはない…
43 22/03/02(水)19:11:05 No.902662946
留学生組は各校の十代ポジションと考えれば十代と肩を並べられるのも納得できる
44 22/03/02(水)19:11:25 No.902663043
剣山って恐竜の骨を移植されたらしいけど スペースザウルスになれたのもその影響なの?
45 22/03/02(水)19:12:30 No.902663392
>GXの美人は口紅強調されがちな印象 ナノーネ!
46 22/03/02(水)19:12:41 No.902663448
>>完璧な人ではないけど問題は解決してきたんだし頼りになる優しい人ではあったよ >でも足手まといを気にかけてくれるほど優しくはない… それは悪し様に捉え過ぎでは 命が危険だったりする時は全力で助けてくれるよ十代
47 22/03/02(水)19:13:35 No.902663750
>それは悪し様に捉え過ぎでは >命が危険だったりする時は全力で助けてくれるよ十代 助けられる方がどう思うかを考えてないってことでは?
48 22/03/02(水)19:13:46 No.902663806
>剣山って恐竜の骨を移植されたらしいけど >スペースザウルスになれたのもその影響なの? そうだよ
49 22/03/02(水)19:13:55 No.902663854
さらっと何万人も超融合のカード作るために犠牲にしたと言われる覇王
50 22/03/02(水)19:14:29 No.902664034
作中でもバーガンディとか殺してるからな…
51 22/03/02(水)19:14:36 No.902664066
骨ではあるけど化石って石だよな?
52 22/03/02(水)19:14:44 No.902664112
恐竜の骨って…?
53 22/03/02(水)19:15:24 No.902664303
>>翔達は十代にちょっと幻想抱いてたね >>十代は最初からああいう奴だったのに >ああいう奴って言い方もどうかと思うよ >完璧な人ではないけど問題は解決してきたんだし頼りになる優しい人ではあったよ ホワイトサンダーの時とかおじゃまと協力してデュエルで説得とかしてたしな…
54 22/03/02(水)19:15:30 No.902664324
寧ろ十代は皆を守るために一人前出てるからな 命かけたデュエルとか皆にやってもらいたくなかったから
55 22/03/02(水)19:16:10 No.902664533
ヘルカイザー戦と見て翔のデッキにパワーボンド仕込んだりちょくちょく手助けしてるからドライだけど友達思いな面もちゃんとある
56 22/03/02(水)19:16:54 No.902664770
仲間信用してないわけじゃないけどワンマンプレイに走っちゃいがち
57 22/03/02(水)19:17:05 No.902664834
異世界2回目は色々とすれ違いが起きすぎてたというか ヨハンが取り残されて色々余裕が無かったからな
58 22/03/02(水)19:17:25 No.902664939
危ないときや辛いときは十代が助けてくれるって十代頼り前提でみんな着いてきた感ある
59 22/03/02(水)19:17:39 No.902665021
ヒーローは孤独だからな…
60 22/03/02(水)19:17:41 No.902665043
良くも悪くも大人びて達観してるのは多分幼少の頃のせいだろうね ユベルのことは忘れても友達はいなくなったって言ってたし
61 22/03/02(水)19:17:44 No.902665056
>骨ではあるけど化石って石だよな? 化石は埋まった地層に置換されてくから成分は石だよ 骨自体は残らない
62 22/03/02(水)19:18:35 No.902665349
>>骨ではあるけど化石って石だよな? >化石は埋まった地層に置換されてくから成分は石だよ >骨自体は残らない 恐竜さんのDNAが混じってくるドン!
63 22/03/02(水)19:18:39 No.902665371
>危ないときや辛いときは十代が助けてくれるって十代頼り前提でみんな着いてきた感ある 十代が辛い時を考えてなかったっていうのが三期ラストで翔の出した反省だからね
64 22/03/02(水)19:18:41 No.902665386
あの世界なら現代に再現された恐竜とかいそうではある なぜ移植を…?
65 22/03/02(水)19:18:55 No.902665453
スペースザウルスに進化したのは自力だよ あいつ元々電磁波で狂って発狂するし
66 22/03/02(水)19:19:34 No.902665649
>スペースザウルスに進化したのは自力だよ >あいつ元々電磁波で狂って発狂するし どうなってんだよ
67 22/03/02(水)19:19:35 No.902665659
個人的には十代はヨハンが目の前で自分を助けるために犠牲になったトラウマがあるとはいえ危険な目にあわせたくないからって仲間達を頼らなすぎだし 仲間達は十代に頼りすぎで口で言ってもきかないタイプなんだからもっと自分たちを頼ってよ!って行動すべきだったのかなって思う どっちにしろ圧倒的コミュニケーション不足だねGXのキャラは変な所生々しくって口で言わなくてもきっと分かってくれるはず…とか皆思ってそうな部分感じる
68 22/03/02(水)19:20:44 No.902666033
>留学生組は各校の十代ポジションと考えれば十代と肩を並べられるのも納得できる いい人すぎるワニ 勇者オブライエン 強すぎるアモン ヨハンは…ハネクリボーとか見える
69 22/03/02(水)19:21:22 No.902666215
ヨハン強いし一回目の異世界ラストはヨハンが頑張らなかったら皆助からなかっただろ
70 22/03/02(水)19:21:32 No.902666269
>仲間達は十代に頼りすぎで口で言ってもきかないタイプなんだからもっと自分たちを頼ってよ!って行動すべきだったのかなって思う ぶっちゃけ彼ら世界の存亡とかオカルトレベルの事件で頼りになるかな?
71 22/03/02(水)19:21:58 No.902666425
オブライエンが一度覇王にビビッて逃げ出すけどもう一度十代を助けるために立ち向かうとかかっこよすぎるよね…
72 22/03/02(水)19:22:16 No.902666517
>>仲間達は十代に頼りすぎで口で言ってもきかないタイプなんだからもっと自分たちを頼ってよ!って行動すべきだったのかなって思う >ぶっちゃけ彼ら世界の存亡とかオカルトレベルの事件で頼りになるかな? 役立つかどうか以前にまず互いに話をしなよってことでは
73 22/03/02(水)19:22:17 No.902666520
>ぶっちゃけ彼ら世界の存亡とかオカルトレベルの事件で頼りになるかな? 万城目は精霊見えるからヨハンとか十代と同格だし…
74 22/03/02(水)19:22:18 No.902666532
ゆるふわな世界観から異世界になっていきなり世界観がハードになってビビった
75 22/03/02(水)19:22:36 No.902666646
ヨハンは精神的には十代より大人だったからな 将来の夢語る所とか十代が素直に感心してる所とか分かりやすいけど
76 22/03/02(水)19:22:38 No.902666657
十代の側に城之内くんポジがいたらな ヨハンもエドも海馬よりのキャラだし他は言わずもがな
77 22/03/02(水)19:22:38 No.902666658
翔が一番頑張ってたのにその分影響されてる時間長いせいでさっさと消えた他の仲間より印象悪くなりがちなのは結構酷いと思う
78 22/03/02(水)19:22:45 No.902666698
骨は常温だけど化石は冷たいんだ
79 22/03/02(水)19:22:59 No.902666755
速攻魔法鎮魂の決闘ってあれ相打ちかつ暗黒界の結界通路を使ってたから 相手はレインを召喚できずネオスだけ蘇生してダイレクト決めたけど 普通の使い道がわからん…
80 22/03/02(水)19:23:16 No.902666835
>ゆるふわな世界観から異世界になっていきなり世界観がハードになってビビった キャラによっては割とオカルトパワーに巻き込まれて人生崩壊してるし…
81 22/03/02(水)19:23:33 No.902666914
ヨハンは十代に勝るとも劣らない実力と精霊と心通わせてある程度オカルト攻撃耐性あるのとカード製作にペガサス関わってると荒事に対応できるスペック盛り盛り
82 22/03/02(水)19:24:16 No.902667152
>ぶっちゃけ彼ら世界の存亡とかオカルトレベルの事件で頼りになるかな? 実際にもし頼りにならなくても自分たちは守られるだけの存在じゃない!ってアピールする必要性はあったと思うよ そこ実践したからヨハンは十代の親友になれたと思ってる
83 22/03/02(水)19:24:23 No.902667176
>翔が一番頑張ってたのにその分影響されてる時間長いせいでさっさと消えた他の仲間より印象悪くなりがちなのは結構酷いと思う ビビりのくせにおジャマイエロー見捨てられないとこ好き
84 22/03/02(水)19:24:27 No.902667192
異世界の悪そうな空気を吸うとヘルカイザーは元気になるぞ
85 22/03/02(水)19:24:38 No.902667244
十代自身も実は変なところでスペック盛り盛りだったりする 特に説明なく色んな特技披露してたり
86 22/03/02(水)19:24:53 No.902667339
>万城目は精霊見えるからヨハンとか十代と同格だし… 問題はその精霊がリアルファイトで弱いこと
87 22/03/02(水)19:25:20 No.902667490
>速攻魔法鎮魂の決闘ってあれ相打ちかつ暗黒界の結界通路を使ってたから >相手はレインを召喚できずネオスだけ蘇生してダイレクト決めたけど >普通の使い道がわからん… フレイムウイングマンで焼くとか?
88 22/03/02(水)19:25:38 No.902667596
>問題はその精霊がリアルファイトで弱いこと 黒蠍盗賊団とかも万城目の部屋にいたはずなのに…
89 22/03/02(水)19:25:56 No.902667690
>あとオブライエンが覇王倒したのはすごいびっくりした >初登場時は色物にしか見えなかったのに >エドとオブライエンのコンビ熱くていいね… 相打ちじゃないっけ 十分大戦果だけど
90 22/03/02(水)19:26:00 No.902667710
悲しいかな黒蠍盗賊団もそこまで強そうに見えない…
91 22/03/02(水)19:27:00 No.902668054
精霊見えるやつ結構いるな?
92 22/03/02(水)19:27:06 No.902668087
レギュラーキャラみんな死んで主人公が覇王化して前クールから出てきたライバルキャラ視点になるのいくらなんでも冒険しすぎだろカードゲームで
93 22/03/02(水)19:27:08 No.902668098
二期でカード見えなくて落ち込んでる十代をサンダーが素直じゃない励まし方したけど十代には伝わってなかったのが全てかと ちゃんと言わないと分からないタイプだよ十代はストレートな言葉じゃないと響かない
94 22/03/02(水)19:27:31 No.902668206
俯き笑う君の頬を伝う涙一粒 いいよね…
95 22/03/02(水)19:27:42 No.902668273
万城目はデュエルは十代並みに強いけどオカルト的な攻撃への耐性無くてカードも特に特別なとこ無いのがね
96 22/03/02(水)19:27:47 No.902668304
オブライエンはなんだこのタラコ唇は…って最初思ったけどどんどん熱い男になっていってこれは
97 22/03/02(水)19:28:16 No.902668434
>俯き笑う君の頬を伝う涙一粒 >いいよね… OPが最初のを除いてことごとく影がある…
98 22/03/02(水)19:28:26 No.902668485
>精霊見えるやつ結構いるな? 完全に見えるの→十代サンダーヨハンもけ夫 ちょっと見えるの→隼人エド
99 22/03/02(水)19:28:40 No.902668569
>精霊見えるやつ結構いるな? 十代ヨハン万丈目エド隼人ぐらいだよ
100 22/03/02(水)19:29:04 No.902668695
伝説って?
101 22/03/02(水)19:29:05 No.902668704
>レギュラーキャラみんな死んで主人公が覇王化して前クールから出てきたライバルキャラ視点になるのいくらなんでも冒険しすぎだろカードゲームで 主人公の母親が主人公の切り札欲しさに毒スープ作るよりはマシかな…マシかも…
102 22/03/02(水)19:29:08 No.902668716
カエルのプリンセスも実は見えてたんじゃないっけ
103 22/03/02(水)19:29:11 No.902668741
>万城目はデュエルは十代並みに強いけどオカルト的な攻撃への耐性無くてカードも特に特別なとこ無いのがね この頃はまだ一歩劣るくらいじゃない? エドの付き人始めてからは互角の戦いしてるけど
104 22/03/02(水)19:29:28 No.902668830
限界バトルたたきつけて
105 22/03/02(水)19:29:48 No.902668952
>>レギュラーキャラみんな死んで主人公が覇王化して前クールから出てきたライバルキャラ視点になるのいくらなんでも冒険しすぎだろカードゲームで >主人公の母親が主人公の切り札欲しさに毒スープ作るよりはマシかな…マシかも… 当時のキッズアニメはヤバかった
106 22/03/02(水)19:29:49 No.902668956
>レギュラーキャラみんな死んで主人公が覇王化して前クールから出てきたライバルキャラ視点になるのいくらなんでも冒険しすぎだろカードゲームで でもその冒険乗り越えたからシリーズ人気出て今に続いてるんだぜ
107 22/03/02(水)19:29:56 No.902668992
>カエルのプリンセスも実は見えてたんじゃないっけ 見えてない けどジェリービーンズマンの子と同じで存在は感じてる枠だと思う
108 22/03/02(水)19:30:28 No.902669172
手が届かなくて諦めかけてた Broken Dreams 置き去りの約束 胸に刺さったまま 抜けない君の言葉を 何度も繰り返してる
109 22/03/02(水)19:30:30 No.902669180
ヨハンがいきなり親友になったの精霊が見えるってところあるしサンダーが普段からもうちょいデレてくれてれば…と思わないでもない
110 22/03/02(水)19:30:32 No.902669183
>でもその冒険乗り越えたからシリーズ人気出て今に続いてるんだぜ 人気自体もとからあったから違くね?
111 22/03/02(水)19:30:54 No.902669309
そういえばカイザーは見えないから単純な実力で見えるようになるわけじゃないんだね精霊
112 22/03/02(水)19:30:59 No.902669331
翔その他は十代のことを元気玉を集めるタイプのヒーローだと思ってた その実ヒーローはヒーローだが孤独に背負っちゃうタイプのヒーローだった
113 22/03/02(水)19:31:01 No.902669349
話聞いても1期のノリが好きって人が多い印象あるGX
114 22/03/02(水)19:31:07 No.902669379
多分生死とか世界とかかってたら十代がタッグパートナーに選ぶのはヨハンエドカイザーの誰かだと思う
115 22/03/02(水)19:31:16 No.902669421
>伝説って? ああ!
116 22/03/02(水)19:31:51 No.902669607
>ヨハンがいきなり親友になったの精霊が見えるってところあるしサンダーが普段からもうちょいデレてくれてれば…と思わないでもない あれはライバルとして張り合うからこそ力発揮出来るタイプだと思うからデレたらちょっと違う気もする でも最終回の寄せ書きを見るにかなり絆されてはいる
117 22/03/02(水)19:32:18 No.902669753
>ヨハンがいきなり親友になったの精霊が見えるってところあるしサンダーが普段からもうちょいデレてくれてれば…と思わないでもない ヨハンがはっきり十代にお前は俺の親友!って言ったからだと思うな それとコブラ戦にも声かけたりユベル戦は一緒にデュエルして支えてたから
118 22/03/02(水)19:32:25 No.902669803
>翔その他は十代のことを元気玉を集めるタイプのヒーローだと思ってた >その実ヒーローはヒーローだが孤独に背負っちゃうタイプのヒーローだった それを1人だけ理解させてもらえたのはいい落とし所だったのかな翔
119 22/03/02(水)19:32:26 No.902669805
アメコミヒーローの葛藤パターン取り込もうとしたけど展開として微妙だったのが3期
120 22/03/02(水)19:32:38 No.902669867
>話聞いても1期のノリが好きって人が多い印象あるGX いやここ見ると2期~4期もかなり票集めてる気がする
121 22/03/02(水)19:32:45 No.902669908
>>でもその冒険乗り越えたからシリーズ人気出て今に続いてるんだぜ >人気自体もとからあったから違くね? その割には俺のレスに賛同多いけどな
122 22/03/02(水)19:33:11 No.902670056
>アメコミヒーローの葛藤パターン取り込もうとしたけど展開として微妙だったのが3期 勝手に微妙にしないでいただきたい
123 22/03/02(水)19:33:16 No.902670088
>多分生死とか世界とかかってたら十代がタッグパートナーに選ぶのはヨハンエドカイザーの誰かだと思う 後はオブライエンとジムと三沢かな…
124 22/03/02(水)19:33:21 No.902670109
>いやここ見ると2期~4期もかなり票集めてる気がする 「」はひねくれてるからあんま参考にならない
125 22/03/02(水)19:33:25 No.902670134
サンダーはあくまでも十代のこと倒すべきライバルとして見てるからね
126 22/03/02(水)19:33:33 No.902670175
>アメコミヒーローの葛藤パターン取り込もうとしたけど展開として微妙だったのが3期 それはそう
127 22/03/02(水)19:33:35 No.902670187
>>>でもその冒険乗り越えたからシリーズ人気出て今に続いてるんだぜ >>人気自体もとからあったから違くね? >その割には俺のレスに賛同多いけどな お前誰だよ
128 22/03/02(水)19:34:01 No.902670323
>その割には俺のレスに賛同多いけどな 人には見えないもの見える人?
129 22/03/02(水)19:34:01 No.902670327
>>いやここ見ると2期~4期もかなり票集めてる気がする >「」はひねくれてるからあんま参考にならない でもデュエル投票4期の卒業デュエルが一位だよ?
130 22/03/02(水)19:34:06 No.902670341
>その割には俺のレスに賛同多いけどな なにが見えてるんだ…
131 22/03/02(水)19:34:17 No.902670412
脳破壊されたから三期が一番記憶に残ってる
132 22/03/02(水)19:34:35 No.902670512
>でもデュエル投票4期の卒業デュエルが一位だよ? 卒業デュエルは1期のノリに立ち返ってなかった?
133 22/03/02(水)19:34:54 No.902670632
卒業デュエルはちょっと色々反則すぎる あんなん泣いちゃうよ