虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/02(水)10:23:02 PS2のガ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/02(水)10:23:02 No.902543667

PS2のガンダム戦記っていいよね…

1 22/03/02(水)10:23:33 No.902543747

懐かしい…

2 22/03/02(水)10:24:39 No.902543926

最近やり直してみたら操作性が酷すぎてやめてしまった 当時はめっちゃプレイしてたんだがな…

3 22/03/02(水)10:25:03 No.902543990

かなり好きなガンダムゲー

4 22/03/02(水)10:25:21 No.902544043

ピピピピピピピピピ………

5 22/03/02(水)10:25:29 No.902544072

思い出補正ももちろんあるんだろうけど1番好き

6 22/03/02(水)10:26:10 No.902544177

>最近やり直してみたら操作性が酷すぎてやめてしまった 基本もっさりのPS2ガンダムにステップ追加しただからね

7 22/03/02(水)10:26:11 No.902544180

重厚さに反してめちゃくちゃ飛び回れるの好き

8 22/03/02(水)10:28:18 No.902544541

なんだかんだ言ってもギャルゲパート楽しんでたな… 変に媚びない分シコれたというか

9 22/03/02(水)10:29:31 No.902544755

ジオンに兵無しってのは嘘だなありゃ

10 22/03/02(水)10:30:31 No.902544904

ゾックがかっこよすぎる

11 22/03/02(水)10:31:00 No.902544980

連ザ2ぐらいの操作性なら今でもやりたいんだけどね…

12 22/03/02(水)10:32:35 No.902545229

ハイゴッグの腕が硬い

13 22/03/02(水)10:37:34 No.902546006

ブースターの量が途中ですごい増えるからもっさりに感じるのはそのせいかもしれんぞ

14 22/03/02(水)10:40:01 No.902546396

ジェイク…アターーーック!!

15 22/03/02(水)10:40:56 No.902546545

>ジェイク…アターーーック!! ジェイク機大破、パイロット脱出!

16 22/03/02(水)10:41:01 No.902546558

素早く3連格闘出来るザク2改が何気に強い あとバグなのか仕様なのかハイゴックはオーバーヒートからの回復がやたら早い

17 22/03/02(水)10:41:39 No.902546637

>あとバグなのか仕様なのかハイゴックはオーバーヒートからの回復がやたら早い 水泳部は水に浸ってると回復早い仕様だからそれでは?

18 22/03/02(水)10:42:51 No.902546856

敵MSを倒した時に隣接してると爆発ダメージ食らうのは変にリアルだったな だから倒したらブーストふかして離れるかシールド使わないといけない

19 22/03/02(水)10:46:51 No.902547484

この操作感だから良いみたいなところあるけどなあ バトオペが近いと思うけどバトオペでもまだ早い

20 22/03/02(水)10:46:57 No.902547506

EXAM中のイフリートが楽しい死ぬ

21 22/03/02(水)10:47:55 No.902547651

PS3のガンダム戦記も良かったのでPS4でも出してほしかった

22 22/03/02(水)10:47:56 No.902547656

メイに叱られたくないので被弾を避ける戦い方が上達する

23 22/03/02(水)10:48:52 No.902547807

コックピットがどこか分からなくてなんべんもやり直したミッション

24 22/03/02(水)10:49:34 No.902547908

ザメルやズゴックやハイゴックでミサイルするの楽しい!

25 22/03/02(水)10:50:39 No.902548085

突如出てくるアッザム

26 22/03/02(水)10:50:49 No.902548116

もっさりがMSっぽくて良んだよ

27 22/03/02(水)10:51:05 No.902548168

対戦モードでCPU相手グフカスにするとちゃんとノリスが乗って来たよね ミッションじゃ出てこなかったのに

28 22/03/02(水)10:51:45 No.902548270

>>あとバグなのか仕様なのかハイゴックはオーバーヒートからの回復がやたら早い >水泳部は水に浸ってると回復早い仕様だからそれでは? ハイゴックだけ外に出ても早いんだ

29 22/03/02(水)10:52:26 No.902548367

>EXAM中のイフリートが楽しい死ぬ EXAMは発動条件的に本編中だと評価がひどいことになるのが難点

30 22/03/02(水)10:53:17 No.902548511

Youさんが饒舌に喋りだしてだめだった

31 22/03/02(水)10:53:17 No.902548512

>対戦モードでCPU相手グフカスにするとちゃんとノリスが乗って来たよね >ミッションじゃ出てこなかったのに SPミッションか何かの援軍にノリス来てくれるぞ

32 22/03/02(水)10:53:28 No.902548552

書き込みをした人によって削除されました

33 22/03/02(水)10:53:37 No.902548575

>対戦モードでCPU相手グフカスにするとちゃんとノリスが乗って来たよね ひとしきり全機分試したよねどれなら誰が来るか

34 22/03/02(水)10:55:27 No.902548850

GP01って本編で使えたっけ? おまけモードに居たのはなんとなく覚えてるんだが

35 22/03/02(水)10:55:29 No.902548852

このぐらいの時期の一般MSならこのぐらいの動きだろって納得できるぐらいのもっさり感だから良いんだ

36 22/03/02(水)10:55:42 No.902548892

νガンダムカラーアレックスならアムロ乗ったりと細かい

37 22/03/02(水)10:55:57 No.902548930

>GP01って本編で使えたっけ? 使える おまけとかじゃなくて単なるクリア報酬だし

38 22/03/02(水)10:56:22 No.902548995

>>EXAM中のイフリートが楽しい死ぬ >EXAMは発動条件的に本編中だと評価がひどいことになるのが難点 耐久値わざと半分くらわなきゃいけないからな

39 22/03/02(水)10:56:39 No.902549037

シチュエーションがどれも良すぎる…

40 22/03/02(水)10:57:19 No.902549145

>GP01って本編で使えたっけ? >おまけモードに居たのはなんとなく覚えてるんだが 出演期待は全部出てくるよ だいたい縁のあるステージを高得点クリアで貰える 何機か一定以上の階級も条件に入ってたはずだけど詳しくは忘れた

41 22/03/02(水)10:57:24 No.902549163

そうかこれPS2のもPS3のも移植されてないのか PS3のはやった事ないがPS3本体のアフターケアサービスが今月末で終わるしソフト買っておくべきか

42 22/03/02(水)10:57:29 No.902549179

もっさりというがバトオペよりむしろ早いぜ 2段ジャンプブーストとか着地キャンセルスライドとかするから

43 22/03/02(水)10:58:01 No.902549259

PS2ガンダムはやり込んだけど戦記は買わなかったんだよな…もったいないことした… 意味ないのにゆっくり歩く切り替えが出来たり建物が大体壊せたりガウに飛び乗れたり好き勝手遊べたのが好き

44 22/03/02(水)10:59:01 No.902549418

今思うとガンダムゲーで一般的な水平方向のブーストダッシュよりもアニメとかでたまに描写されるジャンプフライトの方が移動に効率的な稀有なゲームだったかもしれん 意図してたかどうかは別として

45 22/03/02(水)11:01:21 No.902549787

着地直前にクラッカー投げてモーションで浮遊+冷却で着地なしで再飛行

46 22/03/02(水)11:01:27 No.902549800

機体の挙動とかスピード感でいうならPS2戦記か連ジあたりのが一番好きかな 今の世に求められてるものじゃないのは知ってる

47 22/03/02(水)11:02:44 No.902549988

>今思うとガンダムゲーで一般的な水平方向のブーストダッシュよりもアニメとかでたまに描写されるジャンプフライトの方が移動に効率的な稀有なゲームだったかもしれん >意図してたかどうかは別として ガンダムバトルシリーズも地上戦はそんな感じある気がする

48 22/03/02(水)11:02:53 No.902550009

>PS2ガンダムはやり込んだけど戦記は買わなかったんだよな…もったいないことした… >意味ないのにゆっくり歩く切り替えが出来たり建物が大体壊せたりガウに飛び乗れたり好き勝手遊べたのが好き PS3のはPS2と比べるとそういう自由度はないぞ

49 22/03/02(水)11:03:34 No.902550121

撃つなラリー!!止めは俺が刺す!

50 22/03/02(水)11:03:44 No.902550149

グフかザクに乗ってるとドダイにのったまますすめるステージがあって好き

51 22/03/02(水)11:05:30 No.902550423

ジオンでビームライフル撃てるのゲルググ一機だけなのひどい

52 22/03/02(水)11:05:59 No.902550514

ゼフィランサスとかアレックスとかマドロックとかいるけど 格闘の速いガンダムが一番使いやすい

53 22/03/02(水)11:07:28 No.902550743

>ジオンでビームライフル撃てるのゲルググ一機だけなのひどい す…水泳部のメガ粒子法があるから…

54 22/03/02(水)11:08:59 No.902550993

カタマイクラで作ったタイクーン王

55 22/03/02(水)11:09:24 No.902551065

僚機がたいてい爆風で死にかけるのが不満だった

56 22/03/02(水)11:09:51 No.902551156

実際時代背景として連邦が秀でていたのが高出力ビーム兵器を小銃サイズに小型化成功した点なのを良く反映してる ゲルググMの火力ひっく…

57 22/03/02(水)11:09:56 No.902551174

>ジオンでビームライフル撃てるのゲルググ一機だけなのひどい 水場のゾックさえいれば無敵だから何も問題ないな

58 22/03/02(水)11:10:23 No.902551250

NPCが味方にいるのも当時珍しかった気がする それが好きだった

59 22/03/02(水)11:10:39 No.902551299

グフカスタムでビルの上に乗るのすき

60 22/03/02(水)11:11:11 No.902551400

俺が一番大好きなゲーム榛名

61 22/03/02(水)11:11:21 No.902551433

>僚機がたいてい爆風で死にかけるのが不満だった 点数稼ぎの邪魔にしかならないから出撃させない手もあるのだ

62 22/03/02(水)11:11:35 No.902551474

>NPCが味方にいるのも当時珍しかった気がする >それが好きだった この頃はジオニックフロントとか野心的なゲーム開発が続いてて楽しい

63 22/03/02(水)11:12:07 No.902551562

>僚機がたいてい爆風で死にかけるのが不満だった <ジェイクアターック!! <2番機大破!

64 22/03/02(水)11:12:43 No.902551659

連邦の★付きがガンダムガンダムガンダムガンダム!なのにジオンの★付きはザクザクグフゾックザメルケンプファーなの子供心に釈然としなかったわ~ ジェイクとガ―スキーは何に乗せればいいんだよ~って

65 22/03/02(水)11:12:56 No.902551711

どうも味方NPCはパイロット毎に癖が付いてるようでガースキーとジェイクで同じ機体に乗せてもジェイクだけぶっ壊してくるんだよなぁ

66 22/03/02(水)11:13:13 No.902551766

連邦は続々とやべえガンダムが集まってくるのに レア機体がケンプファーだのザメルだのなジオン!

67 22/03/02(水)11:14:38 No.902552038

あからさまに当時のオタクたちの声の大きさに応えて登場するケルゲレン子

68 22/03/02(水)11:15:44 No.902552238

>どうも味方NPCはパイロット毎に癖が付いてるようでガースキーとジェイクで同じ機体に乗せてもジェイクだけぶっ壊してくるんだよなぁ なんとなく感じてたけどジェイク格闘寄りだよね そうなるとグフカスやケンプファーだと耐久力が不安だしやっぱジェイク機大破!される

69 22/03/02(水)11:15:55 No.902552277

高出力ビームライフルに対して実弾ショットガンだからな… だからチェーンマインはクソ強にする

70 22/03/02(水)11:17:13 No.902552485

時々見方が凄いアシストしてくれたのが楽しかった 強いぜ!ザメル!

71 22/03/02(水)11:17:28 No.902552528

ガンタンクの腕がボッブミサイルとバルカンを撃ち別けられたのも珍しかったかも

72 22/03/02(水)11:17:31 No.902552539

操作に慣れてからはほんと面白い しいて不満点を上げるとすれば グフカスがガトリングシールド装備してない点くらいかな

73 22/03/02(水)11:17:46 No.902552592

ケンプファーのダッシュが腹ばいなの好き

74 22/03/02(水)11:18:22 No.902552697

連邦のヌルゲー100人切りに対してジオンの100人切りの難易度の高さよ

75 22/03/02(水)11:18:36 No.902552750

僚機は出すなら足が遅い機体に乗せる・・・

76 22/03/02(水)11:19:20 No.902552888

>あからさまに当時のオタクたちの声の大きさに応えて登場するケルゲレン子 あのあと爆死すると思うと…

77 22/03/02(水)11:19:29 No.902552909

ガースキーはゾックに乗せておけば無敵要塞になるからいい ジェイクは何に乗せりゃいいんだよ…

78 22/03/02(水)11:19:52 No.902552971

接近して敵倒したらステップで距離取らないと 敵の爆散でダメージ追うの芸が細かい

79 22/03/02(水)11:19:53 No.902552973

敵機倒した爆風でこっちもダメージ食らってうわぁぁぁ!!?って新兵みたいになるやつ

80 22/03/02(水)11:20:02 No.902552997

ハイゴッグのシールドが設定ミスでGP01以上の耐久力になってるんだよな

81 22/03/02(水)11:20:15 No.902553038

3連斬りするよりチクチク斬る方が強いのダサいな…

82 22/03/02(水)11:20:29 No.902553087

ガンダムゲーは同時期の連ジシリーズが天下取っちゃったから…

83 22/03/02(水)11:22:52 No.902553462

廃棄都市マップの戦車踏みつぶすとか砂漠マップのワッパひき潰すとかジャブロー内部やトリントンで歩兵観察するとか森林地帯マップの森林をバルカンでなぎ倒すとか そんなしょーもない遊びに夢中になれるゲームだった…

84 22/03/02(水)11:23:09 No.902553517

スペシャルカラーにできたり細かい部分も好き

85 22/03/02(水)11:23:17 No.902553540

2人協力プレイでザメルの必殺技みたいので狙撃するの楽しかった

86 22/03/02(水)11:24:38 No.902553763

歩兵が撃ってくるの細かいよね

87 22/03/02(水)11:24:40 No.902553774

強い弱いなんて関係ねえ!俺はザクFZでいくぜ!ってできるのも正しくキャラゲーできてる

88 22/03/02(水)11:26:44 No.902554096

ケンプはサーベルがゲルググより強い上に速いから格闘慣れしてるなら快適だぞ

89 22/03/02(水)11:26:48 No.902554105

ジオン側のジャブローが高ランク取るのなんか難しかった記憶がある 普通に敵強いし

90 22/03/02(水)11:27:01 No.902554144

>歩兵が撃ってくるの細かいよね 頭部バルカンの使いどころもでてきて良フレーバー

91 22/03/02(水)11:27:17 No.902554201

>スペシャルカラーにできたり細かい部分も好き 白と紫になるブルー1号機よかった fu851945.jpg

92 22/03/02(水)11:27:17 No.902554204

ものすごく強いアレックスが使えるという稀有なゲーム どのゲームもアレックスは微妙な立ち位置なのに

93 22/03/02(水)11:28:12 No.902554360

このゲームでマドロックってホバーなんだって知った ってかマドロックをこのゲームで知った

94 22/03/02(水)11:28:36 No.902554433

どっちの陣営もクリアするだけなら最弱機体でも余裕なのがありがたい 一周もちょうどいい長さだし

95 22/03/02(水)11:28:45 No.902554467

ジャンプの着地にハングレとかヒートロッド合わせて無限ブーストみたいなテクニックもあったな

96 22/03/02(水)11:28:56 No.902554501

>ジオン側のジャブローが高ランク取るのなんか難しかった記憶がある >普通に敵強いし 制空権とれてない上にMSまで配置されててアホほど弾がとんでくるから水泳部で川を使っていくのが最適解になるのが世界観反映してる

97 22/03/02(水)11:29:47 No.902554631

>>歩兵が撃ってくるの細かいよね >頭部バルカンの使いどころもでてきて良フレーバー 冷静にエグイと気づくまでがセット

98 22/03/02(水)11:30:14 No.902554710

着地ホバー見つけた時はゲーム性が変わった

99 22/03/02(水)11:30:35 No.902554786

>そうかこれPS2のもPS3のも移植されてないのか まあガンダムゲーってあんま移植されないよね GCの戦士達の軌跡もなかなか良いガンダムゲーだったから移植欲しかった

100 22/03/02(水)11:30:37 No.902554790

gp01は加莫な性能だった気がするけどよくよく考えたらまぁそうだよね

101 22/03/02(水)11:31:59 No.902555046

>gp01は加莫な性能だった気がするけどよくよく考えたらまぁそうだよね 3年先のハイエンド機体だからな…

102 22/03/02(水)11:32:18 No.902555096

今のゲームが高速化しすぎてリアルじゃないってたまに思うけどアニメの描写だと普通にビュンビュン飛んでたわって

103 22/03/02(水)11:32:52 No.902555192

>EXAM中のイフリートが楽しい死ぬ でも予備武器使うのにサーベルわざわざ腰にしまうのはどうかと思う

104 22/03/02(水)11:33:53 No.902555371

下突きってガウとビッグトレー以外に使い道あるの?

105 22/03/02(水)11:35:01 No.902555580

対戦モードだとガンダムだと3対1でも普通に勝てるけどジムとかで3対1はめっちゃ苦戦するのがいいバランスだと思う

106 22/03/02(水)11:35:31 No.902555664

>今のゲームが高速化しすぎてリアルじゃないってたまに思うけどアニメの描写だと普通にビュンビュン飛んでたわって 機体の性能差を体験できるのはいいとおもう 敵に連邦の白い悪魔がでてきて今まで体験してたのとは比較にならない速度の足運びでこっちにダッシュしてくる怖さが半端ない

107 22/03/02(水)11:35:43 No.902555696

>今のゲームが高速化しすぎてリアルじゃないってたまに思うけどアニメの描写だと普通にビュンビュン飛んでたわって 高速で動き回るのサターンのブルーが凄かった ジェットコースターに乗ってる気分

108 22/03/02(水)11:36:21 No.902555814

180mmとマゼラトップ砲がゴミみたいな性能だった

109 22/03/02(水)11:36:55 No.902555919

ガンダムゲーだとこれとめぐりあい宇宙をやりまくったな めぐりあい宇宙のパイロット作るモード滅茶苦茶楽しかった

110 22/03/02(水)11:36:57 No.902555926

一つだけ欠点があるとするなら量産型ガンキャノンがいないこと これ以降の戦記も重装型とかいても量産型がいねえ 俺はホワイトディンゴ隊を作りたいのに

111 22/03/02(水)11:37:19 No.902556015

>GCの戦士達の軌跡もなかなか良いガンダムゲーだったから移植欲しかった これのアムロが強すぎて全然勝てなかったなぁ

112 22/03/02(水)11:37:30 No.902556047

>180mmとマゼラトップ砲がゴミみたいな性能だった ダウン中は無敵みたいなゲーム的ご都合がなければ…!

113 22/03/02(水)11:37:30 No.902556048

>機体の性能差を体験できるのはいいとおもう >敵に連邦の白い悪魔がでてきて今まで体験してたのとは比較にならない速度の足運びでこっちにダッシュしてくる怖さが半端ない 機体性能差をきちんと再現する場合アクションゲーというよりRPGな感じになるよね ロールプレイを楽しむゲームという意味で

114 22/03/02(水)11:37:50 No.902556113

サバイバルモードみたいなので100人斬りみたいなのあったよね 無限湧きする敵をひたすら倒していくの楽しい

115 22/03/02(水)11:38:17 No.902556212

>180mmとマゼラトップ砲がゴミみたいな性能だった 原作でも微妙な威力…!

116 22/03/02(水)11:38:53 No.902556307

>>機体の性能差を体験できるのはいいとおもう >>敵に連邦の白い悪魔がでてきて今まで体験してたのとは比較にならない速度の足運びでこっちにダッシュしてくる怖さが半端ない >機体性能差をきちんと再現する場合アクションゲーというよりRPGな感じになるよね >ロールプレイを楽しむゲームという意味で だからこそガンダムで無双するよりジムで苦戦しながら頑張るの楽しいんだよな

117 22/03/02(水)11:39:35 No.902556432

GP-01とかFBになる前の初登場時にも側宙しながら登場してよくウラキこんなの初搭乗で動かせたなってなる

118 22/03/02(水)11:39:44 No.902556462

>ガンダムゲーだとこれとめぐりあい宇宙をやりまくったな >めぐりあい宇宙のパイロット作るモード滅茶苦茶楽しかった めぐりあい宇宙の育成モードってどんな仕様だったっけ クライマックスUCだと機体が弱いほどパイロット成長幅がでかくなる仕様のせいで世代をまたいで常時型落ち機体だったけど

119 22/03/02(水)11:39:48 No.902556473

>ガンダムゲーだとこれとめぐりあい宇宙をやりまくったな >めぐりあい宇宙のパイロット作るモード滅茶苦茶楽しかった 1番強いキャラ作ろうとするとブリティッシュとルウムを延々繰り返すのが1番いいんだけどモビルスーツの無い連邦だと地獄なんだよね…パブリクで対MS戦が出来るかよ!

120 22/03/02(水)11:39:48 No.902556474

>機体性能差をきちんと再現する場合アクションゲーというよりRPGな感じになるよね >ロールプレイを楽しむゲームという意味で 難しかったからかジオフロ続く作品出てこなかったな…

121 22/03/02(水)11:40:23 No.902556580

>機体の挙動とかスピード感でいうならPS2戦記か連ジあたりのが一番好きかな >今の世に求められてるものじゃないのは知ってる とろくさいコロ落ちみたいな動きも好き ギリギリのタイミングで鍔迫り合いするの楽しい

122 22/03/02(水)11:40:44 No.902556645

>下突きってガウとビッグトレー以外に使い道あるの? 砲台にも使えるぞ!

123 22/03/02(水)11:40:51 No.902556668

>GP-01とかFBになる前の初登場時にも側宙しながら登場してよくウラキこんなの初搭乗で動かせたなってなる 一応ちゃんと訓練積んでるかんな!!!

124 22/03/02(水)11:41:29 No.902556784

スレ画のステージは鹵獲機体で出撃して一切交戦せずにザンジバルまで進んで ザンジバル殴っててめえ敵だな!!!って怒られるのが楽しかった

125 22/03/02(水)11:42:36 No.902556977

>めぐりあい宇宙の育成モードってどんな仕様だったっけ >クライマックスUCだと機体が弱いほどパイロット成長幅がでかくなる仕様のせいで世代をまたいで常時型落ち機体だったけど 機体が弱い方が成長幅でかいのは一緒 だから俺はこのセイバーフィッシュで戦い続ける!

126 22/03/02(水)11:42:54 No.902557035

所属不明機を敵機と識別する! 連邦め卑怯な真似を…

127 22/03/02(水)11:42:58 No.902557044

ウラキもキースもテストパイロットだからもともと腕は良い方なんじゃない 戦後任官のひよっ子だってだけで

128 22/03/02(水)11:44:25 No.902557300

>ウラキもキースもテストパイロットだからもともと腕は良い方なんじゃない >戦後任官のひよっ子だってだけで ニナの言葉をそのまま信じるなら最初2戦の評価はアナハイムが雇ってたテストパイロット達の平均よりかなり上

129 22/03/02(水)11:44:40 No.902557353

>スレ画のステージは鹵獲機体で出撃して一切交戦せずにザンジバルまで進んで >ザンジバル殴っててめえ敵だな!!!って怒られるのが楽しかった ここでも出来たんだ…

130 22/03/02(水)11:44:53 No.902557388

敵味方識別の偽装があかん行為なのはゲムカモフやらヒルドルブ落としたザク部隊やらで後年やってるもんな…

131 22/03/02(水)11:46:40 No.902557722

ケンプのショットガンが2連射できるのはバグだったのかな それ使ってもバズのほうが強かったけど

132 22/03/02(水)11:47:32 No.902557900

爆風でダメージ受けるの斬新だった でもやっぱり無い方が爽快感はあるなって

133 22/03/02(水)11:47:43 No.902557929

ショットガンじゃなきゃホバーできないからバズーカの選択肢は無い

134 22/03/02(水)11:47:45 No.902557934

硬派な奴だとPS3のターゲットインサイトとか好きだったんだけど後続出なくて悲しい

135 22/03/02(水)11:48:21 No.902558046

操作性がガンダムというよりロボットだったよね だからこそへんなリアリズムを感じてたわ

136 22/03/02(水)11:48:27 No.902558060

>GCの戦士達の軌跡もなかなか良いガンダムゲーだったから移植欲しかった ジオン側でやるとアムロのビームライフルが即死か瀕死でパニックなのいいよね…

137 22/03/02(水)11:49:06 No.902558178

よくガンダムゲーはハズレ多いって聞くけど普通にアタリも多いよね

138 22/03/02(水)11:49:17 No.902558219

>硬派な奴だとPS3のターゲットインサイトとか好きだったんだけど後続出なくて悲しい ちょっと硬派すぎた… ヒルドルブ使えたの好き

139 22/03/02(水)11:49:45 No.902558324

>よくガンダムゲーはハズレ多いって聞くけど普通にアタリも多いよね 1作品を原作にしたゲームとして母数が多すぎるだけだからな

140 22/03/02(水)11:50:10 No.902558401

>よくガンダムゲーはハズレ多いって聞くけど普通にアタリも多いよね さんざんワゴン言われたPS2の一年戦争もゲームとしちゃ面白いからな…

141 22/03/02(水)11:50:22 No.902558446

>よくガンダムゲーはハズレ多いって聞くけど普通にアタリも多いよね ダムゲーで括るとジャンル広すぎるのはある クイズゲーとかでさえあったし

142 22/03/02(水)11:51:07 No.902558585

VRでコックピット視点出来るゲームでないかなぁ

143 22/03/02(水)11:51:09 No.902558590

意欲的なガンダムゲーだとトゥルーオデッセイ好きだったんだ… どこ層向けだよって感じなのはそのとおりなんだけど組み換えできるMS乗ってRPGするのが

144 22/03/02(水)11:51:11 No.902558599

>麻雀ゲーとかでさえあったし

145 22/03/02(水)11:51:14 No.902558610

PS2の一年戦争は何が悪かったんだろう…ってくらいに普通に遊べるガンダムゲーだよね?

146 22/03/02(水)11:52:00 No.902558764

>QTEゲーとかでさえあったし

147 22/03/02(水)11:52:14 No.902558819

>PS2の一年戦争は何が悪かったんだろう…ってくらいに普通に遊べるガンダムゲーだよね? 作りすぎたんじゃねーかな!

148 22/03/02(水)11:53:32 No.902559083

>PS2の一年戦争は何が悪かったんだろう…ってくらいに普通に遊べるガンダムゲーだよね? まあアムロの追体験ゲーであって連邦やジオンでワチャワチャ遊べるゲームじゃなかったってのがかなり認識ズレを感じたな

149 22/03/02(水)11:54:06 No.902559181

>VRでコックピット視点出来るゲームでないかなぁ コロ落ちやブルーをゴーグルつけてやるか… いや解像度で悲しいことになるかも

150 22/03/02(水)11:55:11 No.902559402

鉄騎みたいな感じのVRガンダムゲー出ないかな… 乗れる機体は多くなくていいから…

151 22/03/02(水)11:55:26 No.902559446

一年戦争はスレ画とめぐりあい宇宙とジオフロと戦士達の軌跡っていう傑作続きのあとで初代ガンダムだけってのがもう意味わかんない

152 22/03/02(水)11:55:30 No.902559473

ギレンの野望独立戦争記とかジオニックフロントとか今までにないタイプのゲーム作ってたな

153 22/03/02(水)11:55:46 No.902559524

ガンダムじゃないならANUBISのVRとか一応コクピット視点じゃなかったっけ

154 22/03/02(水)11:56:10 No.902559598

一年戦争は純粋にボリューム不足だと思う あとあのタイプのボタン操作ちょっと時代が早過ぎた

155 22/03/02(水)11:56:17 No.902559627

ギリPS3世代くらいまでだな色々ガンダムゲー出てたの Wiiだとスカハンとかも出てた

156 22/03/02(水)11:56:24 No.902559651

コックピット視点というと戦慄のブルー?

157 22/03/02(水)11:56:42 No.902559713

一年戦争はなぜか08小隊系列徹底的にはぶってたのが不満だったな

158 22/03/02(水)11:56:46 No.902559734

宇宙戦闘の表現は割と好きだった一年戦争

159 22/03/02(水)11:57:16 No.902559836

PS2一年戦争ぐらいしか完全な初代時空で新規アニメカット大量に入った作品ないんだよね 当時はこのアニメカットで初代リメイク作品でも来るものかと期待していたんだが

160 22/03/02(水)11:57:47 No.902559932

>Wiiだとスカハンとかも出てた ラル専用アッグけっこう好きだぜ‥‥

161 22/03/02(水)11:58:00 No.902559978

ビグザムステージがやたら凝ってたな一年戦争 ちょっとダンジョンみたいになってた

162 22/03/02(水)11:58:07 No.902560001

>>Wiiだとスカハンとかも出てた >ラル専用アッグけっこう好きだぜ‥‥ これがドムか…

163 22/03/02(水)11:58:37 No.902560103

機体によってコックピットのデザインがちゃんと違うようなのがやりたいんだ 当然古い程視認性がクソになるようなの!

164 22/03/02(水)11:58:40 No.902560115

あの辺のアクションゲーム大体グフカスが強かった気がする

165 22/03/02(水)11:58:42 No.902560121

>PS2一年戦争ぐらいしか完全な初代時空で新規アニメカット大量に入った作品ないんだよね サターンのガンダムは?

166 22/03/02(水)11:59:39 No.902560298

宇宙戦は慣れるまですげー大変だけど軌跡が秀逸な出来してる

167 22/03/02(水)11:59:42 No.902560314

>機体によってコックピットのデザインがちゃんと違うようなのがやりたいんだ >当然古い程視認性がクソになるようなの! 360度全周囲モニターが大変過ぎる…

168 22/03/02(水)12:00:10 No.902560401

>機体によってコックピットのデザインがちゃんと違うようなのがやりたいんだ >当然古い程視認性がクソになるようなの! エンデ機とか使ってみてえ… 新しいコックピットなのに半分くらい死んでて操作性最悪なの

169 22/03/02(水)12:00:49 No.902560541

ローディング画面がいちいちオシャレ

170 22/03/02(水)12:01:52 No.902560746

>ローディング画面がいちいちオシャレ あの頃のCGやカットはオシャレすぎて今でも使われる程だ

171 22/03/02(水)12:02:01 No.902560776

BGMもおしゃれ

172 22/03/02(水)12:02:34 No.902560891

WD砂2が変なライフル持たされるようになった元凶

173 22/03/02(水)12:03:45 No.902561133

DCやPS2から生えた設定地味に多いよね…

174 22/03/02(水)12:04:08 No.902561197

SEも原作の音いっぱい使ってて好き

175 22/03/02(水)12:04:29 No.902561279

>サターンのガンダムは? 結構頑張ってたけど容量的な問題か結構要所要所に絞ってたような気がする

176 22/03/02(水)12:05:35 No.902561511

鹵獲ザク単騎でスレ画破壊しに潜入するのいいよね

177 22/03/02(水)12:06:50 No.902561788

グフとグフカスタムの性能面での違いが射撃の弾数がちょっと違う程度だったよなスレ画

178 22/03/02(水)12:09:36 No.902562399

ザンジバルのブースター部分が繊細すぎて何度もコンティニューした記憶

↑Top