ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/02(水)10:10:39 No.902541765
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/03/02(水)10:20:20 No.902543218
ゲッタービームは指から出る
2 22/03/02(水)10:20:54 No.902543319
グレートブースターといいつつただの体当たり
3 22/03/02(水)10:21:20 No.902543385
ウインキーって感じだ
4 22/03/02(水)10:21:37 No.902543424
>ゲッタービームは指から出る 未見からしたら腹から出るのは予想外すぎるんですよ…
5 22/03/02(水)10:22:57 No.902543652
敵機をいっさい見ずにツインバスターライフルを撃つ
6 22/03/02(水)10:24:04 No.902543827
>未見からしたら腹から出るのは予想外すぎるんですよ… むしろ腹からなの知ったらえッと思ったよ 指のほうがかっこよさそうなのに
7 22/03/02(水)10:24:58 No.902543976
(BGM:颯爽たるシャア)
8 22/03/02(水)10:25:07 No.902544002
後ろのスラスター炎が不思議な出かたすぎる…
9 22/03/02(水)10:25:23 No.902544054
>断空砲は胸から出る
10 22/03/02(水)10:25:59 No.902544153
まあオールドタイプに人権ないのでそもそも使わんけどなブヘヘ
11 22/03/02(水)10:27:15 No.902544359
ガウハレッシィが美少女すぎてなんとかテンプルフル改造しようとした頃のスパロボ
12 22/03/02(水)10:27:44 No.902544442
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
13 22/03/02(水)10:28:07 No.902544506
有名どころな武器はちゃんとした位置から出せるマジンガーZはSDにもやさしいな
14 22/03/02(水)10:29:06 No.902544692
>1646184464848.png ビーム細かったっけ? 扇状に出てた気がするが
15 22/03/02(水)10:29:59 No.902544824
>>ゲッタービームは指から出る >未見からしたら腹から出るのは予想外すぎるんですよ… ポーズのせいで股間からゲッタービーム出すハメになる真ゲッター
16 22/03/02(水)10:33:24 No.902545348
背中のサーベル抜いてないのが拘りを感じる
17 22/03/02(水)10:35:33 No.902545666
常にカメラ目線でツインバスターライフル撃つウイングゼロ(EW)
18 22/03/02(水)10:36:01 No.902545749
>ドラゴンハングといいつつただの体当たり
19 22/03/02(水)10:36:58 No.902545906
ドラゴンハングて炎出なかった?
20 22/03/02(水)10:38:21 No.902546143
昔は基本の立ち絵からほとんど動かせなかったからか 基本ポーズでライフルとかサーベルとか対応できるように 割と手を突き出した感じのポーズの機体が多かった
21 22/03/02(水)10:41:48 No.902546655
〇〇ハンマーとか全部同じ鉄球がチョロっと出てくるだけでしょっぱいよね
22 22/03/02(水)10:44:57 No.902547195
プレステ辺りまでコレで粘ってたのは凄いな…
23 22/03/02(水)10:46:43 No.902547462
おそらく頭に穴が開いてる位の理由でハイメガキャノンを撃てたディジェSE-R そして謎の多弾頭ミサイル(結構かっこいい) そもそも何故ディジェを差し置いて先にSE-Rを出そうだなんて思ったのか
24 22/03/02(水)10:47:34 No.902547595
何か気持ち走ってる感じのエヴァ
25 22/03/02(水)10:47:39 No.902547614
>ドラゴンハングて炎出なかった? それは火炎放射器
26 22/03/02(水)10:48:08 No.902547685
>〇〇ハンマーとか全部同じ鉄球がチョロっと出てくるだけでしょっぱいよね ハイパーハンマーはトゲトゲしてたけどグラビトンハンマーは丸かった気がする
27 22/03/02(水)10:48:36 No.902547760
何かのスパロボでゲッター2がドリル相手にちょんと付けると渦巻きみたいな穴が開いて爆発するみたいな演出があって そこは普通に体当たりで良くない…?ってなった記憶
28 22/03/02(水)10:49:16 No.902547864
バックスピンキック(体当たり) ニーインパルスキック(体当たり)
29 22/03/02(水)10:49:41 No.902547929
>そもそも何故ディジェを差し置いて先にSE-Rを出そうだなんて思ったのか うますぎwaveで触れてたけど何故SE-Rなのかは話せないらしい …余計気になるわ!
30 22/03/02(水)10:50:54 No.902548134
持ち手直された奴もいたけれど アレックスくんは最後までこれだった ガトリングは確か直されたけど
31 22/03/02(水)10:54:50 No.902548755
ガトリングビームサーベル
32 22/03/02(水)10:55:05 No.902548797
>そもそも何故ディジェを差し置いて先にSE-Rを出そうだなんて思ったのか 素のディジェってアムロが乗ってるイメージだし…でもスパロボだと(最初から)ガンダムに乗ってるし
33 22/03/02(水)10:55:39 No.902548882
α前でも立ち絵3枚くらいは用意してくれてもよかった気はする
34 22/03/02(水)10:56:07 No.902548955
セイバー(サーベル) ランサー(斬撃エフェクトのみ)
35 22/03/02(水)10:56:10 No.902548966
一部アニメ入ってたコンバトラーやライディーンは何なんだ
36 22/03/02(水)10:59:15 No.902549451
>一部アニメ入ってたコンバトラーやライディーンは何なんだ あれは必殺技だから力を入れたいってことだろう
37 22/03/02(水)11:00:28 No.902549642
ゲッターは指差しが本当に謎なんだよな トマホークの時は握ってるし
38 22/03/02(水)11:03:36 No.902550123
容量の問題ではなくドッターのやる気なんだろうか
39 22/03/02(水)11:04:29 No.902550256
戦闘機の類いが斜めに飛びながらビームを横一線に発射してるのが気持ち悪くて仕方なかった
40 22/03/02(水)11:06:42 No.902550630
>プレステ辺りまでコレで粘ってたのは凄いな… 横持ちに変わってそれっぽくなってなかった?
41 22/03/02(水)11:07:37 No.902550763
>容量の問題ではなくドッターのやる気なんだろうか ドッターのやる気が過剰になるとヴァルシオーネみたいなのができる 上から怒られる
42 22/03/02(水)11:09:21 No.902551059
グラブルでネタにされてたけど 左にスライド移動→敵に隣接して武器やサーベル振る(振る間はエフェクトが出て武器が消える)→終わったら右にスライド移動で戻る はほぼ昔のスパロボそのまんまだったな…
43 22/03/02(水)11:10:37 No.902551297
第4次あたりからは大分変わったよね 基本的な部分はあまり変わってないけど
44 22/03/02(水)11:11:46 No.902551504
キック(バーストキック サンダーサイクロン サンダーボルトスクリュー サンライズボンバー ストームキック バイカンフーボンバー ライジングスマッシュ)
45 22/03/02(水)11:11:50 No.902551521
戦闘シーン省略と早送りは本当にありがたいよ
46 22/03/02(水)11:12:40 No.902551645
ハイパーオーラ斬り長い事地味だったなぁ
47 22/03/02(水)11:13:28 No.902551823
完全に横向きになってるMk-Ⅱは当時の扱い悪いMk-Ⅱだから許されたけどこれが他のガンダムだったらデザインOK通らなかったと思う
48 22/03/02(水)11:13:41 No.902551865
>横持ちに変わってそれっぽくなってなかった? https://youtu.be/GxqJUWvKLUQ サーベルは最後までこれだった…
49 22/03/02(水)11:14:25 No.902551997
武器が出るのはまだいい方で格闘とかだとスライドしてぶつかって戻ってくだけだったからな…
50 22/03/02(水)11:14:30 No.902552015
>戦闘シーン省略と早送りは本当にありがたいよ 昔のに無かったのは技術的な問題とせっかく作ったんだか見てくれという理由だったらしい
51 22/03/02(水)11:15:43 No.902552234
>ハイパーオーラ斬り長い事地味だったなぁ というかimpactで急にかっこよくなってびっくりした
52 22/03/02(水)11:16:12 No.902552328
武器が個別改造だったから使うやつだけ改造は当たり前だし パイロットもロボットも強いのと弱いのが明確に分かれてたりとか まあ何でそうなったのかは解るけどさ…って言いたくなる部分は多かった
53 22/03/02(水)11:16:26 No.902552361
イナズマキック イナズマ反転キック
54 22/03/02(水)11:19:05 No.902552844
合体ロボって分離状態で枠確保しなきゃいけなかったっけ? 単に分離できるだけだっけ?
55 22/03/02(水)11:22:57 No.902553479
>合体ロボって分離状態で枠確保しなきゃいけなかったっけ? スーパーガンダムがマークIIとGディフェンサー別々出撃して枠を取ったりとかしてたとかある
56 22/03/02(水)11:30:44 No.902554815
SRXが4枠取られて強いけど使いにくかったな
57 22/03/02(水)11:33:56 No.902555386
新のボルテスとか出撃枠どうだったっけ ダンクーガはそもそも分離できなくて作ってる側もめんどくさかったのかな…って思った
58 22/03/02(水)11:33:59 No.902555398
SRXは初期制限がキツかったからなぁ
59 22/03/02(水)11:57:20 No.902559849
腕ガトリングありきのポーズなのに肝心の腕ガトリングは発射位置おかしいとかオチついてた様な