ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/02(水)07:33:31 No.902520721
こいつもいなくなっちゃうのかな…
1 22/03/02(水)07:35:06 No.902520891
新キャラのドーチンが出るからセーフ
2 22/03/02(水)07:35:21 No.902520921
ズ自体死んで大分経つだろ
3 22/03/02(水)07:46:10 No.902522154
可愛いから好き
4 22/03/02(水)07:49:05 No.902522482
声がね…
5 22/03/02(水)07:49:21 No.902522509
見た目がコッテコテのステレオタイプ揃いだなドラえもんズ
6 22/03/02(水)07:49:59 No.902522576
ヒッドラーも…
7 22/03/02(水)07:51:29 No.902522750
この頃ってもうソ連ない時期だっけ
8 22/03/02(水)08:02:40 No.902524097
いいよね… fu851722.png
9 22/03/02(水)08:03:53 No.902524261
>この頃ってもうソ連ない時期だっけ そりゃあ222世紀だからな
10 22/03/02(水)08:04:13 No.902524315
>いいよね… >fu851722.png 本当に無かったことにされてるのか…
11 22/03/02(水)08:11:33 No.902525339
そもそも初登場はゲームのオリキャラだし…
12 22/03/02(水)08:13:47 No.902525661
>>この頃ってもうソ連ない時期だっけ >そりゃあ222世紀だからな そういう意味じゃねえよ!
13 22/03/02(水)08:15:10 No.902525900
レトロゲーとしても話題にあがりづらい3DOのだからなあ
14 22/03/02(水)08:30:11 No.902527988
むしろドラリーニョの方が今は出せんだろ
15 22/03/02(水)08:32:39 No.902528297
ドラ・ザ・キッド以外は面倒な人たちが怒りそう
16 22/03/02(水)08:36:27 No.902528784
>fu851722.png いい出来のぬいぐるみだな 大切にしてほしい
17 22/03/02(水)08:37:06 No.902528864
TVアニメ版の監督が嫌いだったとかじゃなかったか
18 22/03/02(水)08:38:25 No.902529031
>ドラ・ザ・キッド以外は面倒な人たちが怒りそう キッドはキッドで銃乱射してるし…
19 22/03/02(水)08:43:32 No.902529695
王ドラは?
20 22/03/02(水)08:45:46 No.902529961
ドラリーニヨ ドラニコフ 王ドラ ドラメッド ドラ・ザ・キッド あと誰だっけ
21 22/03/02(水)08:46:01 No.902529985
>王ドラは? こんなまともな中国人がいるわけがない!
22 22/03/02(水)08:46:46 No.902530082
>ドラリーニヨ >ドラニコフ >王ドラ >ドラメッド >ドラ・ザ・キッド >あと誰だっけ スペインの股ドーラ
23 22/03/02(水)08:47:02 No.902530119
>あと誰だっけ エル・マタドーラ あとドラえもんズではないけどドラパンとジェドーラ
24 22/03/02(水)08:47:03 No.902530123
薬中みたいな何でも蹴るやついたよね
25 22/03/02(水)08:47:18 No.902530162
ステレオタイプな感じのキャラばっかりだから 色々とうるさい今出すのはもう無理だろうな
26 22/03/02(水)08:55:28 No.902531297
別に問題はないでしょ ただ今のスタッフがドラえもんズ出そうと思ってないだけで
27 22/03/02(水)09:02:15 No.902532143
めんどくせえ時代だな
28 22/03/02(水)09:05:04 No.902532478
ドラえもんずは時代関係ねぇだろ
29 22/03/02(水)09:06:13 No.902532625
えもんズのアレンジどら焼きあんまり美味しそうじゃない…
30 22/03/02(水)09:07:10 No.902532736
日本はサムライじゃないの?
31 22/03/02(水)09:26:12 No.902535134
狼男って言うほどロシアか?
32 22/03/02(水)09:28:50 No.902535481
ぶっちゃけスレ画以外は普通に出れそうではある 声優どうすんの問題があるだけで
33 22/03/02(水)09:29:09 No.902535532
スレ画はウクライナとかになりそう…
34 22/03/02(水)09:30:11 No.902535670
マスクしてて偉い
35 22/03/02(水)09:31:40 No.902535877
よく考えたら仕事の派遣先がロシアってだけでロシア出身でもないし全然セーフなのでは
36 22/03/02(水)09:33:04 No.902536056
ドラパン1作にしか出てないのにやたら人気あるな…
37 22/03/02(水)09:34:06 No.902536222
>ドラパン1作にしか出てないのにやたら人気あるな… 声が神谷明だからな
38 22/03/02(水)09:35:59 No.902536486
米露中はわかるけど他のメンツの選出が微妙だなって子供心に思ってた
39 22/03/02(水)09:36:18 No.902536528
ドラパンは単独でもキャラ立ちしてるから
40 22/03/02(水)09:37:01 No.902536645
まあ歴史のあれこれを無視してあんだけ仲良くやれてたら確かに親友だよな
41 22/03/02(水)09:37:09 No.902536666
ドラえもんズ分かるのって30代以上かな
42 22/03/02(水)09:39:53 No.902537053
ドラパン二回くらい出てなかったっけ? 一つは敵役で一つは単独主人公で
43 22/03/02(水)09:39:58 No.902537066
>米露中はわかるけど他のメンツの選出が微妙だなって子供心に思ってた 中東とかブラジルとかスペインとか今となってはやたら絶妙だな!
44 22/03/02(水)09:42:02 No.902537352
ドラえもんは日本感薄くない?
45 22/03/02(水)09:44:42 No.902537730
>ドラえもんは日本感薄くない? 名前はダントツで日本じゃないかな 漢字で書いたら銅鑼衛門だし
46 22/03/02(水)09:44:51 No.902537753
>ドラえもんは日本感薄くない? どら焼き喰ってるでしょ?
47 22/03/02(水)09:45:26 No.902537828
こいつら個性の集団すぎて量産型猫型ロボットとしては欠陥品なんだよな
48 22/03/02(水)09:45:54 No.902537897
>>ドラえもんは日本感薄くない? >どら焼き喰ってるでしょ? こいつら全員どら焼き好きだし...
49 22/03/02(水)09:46:47 No.902538025
>ドラパン二回くらい出てなかったっけ? >一つは敵役で一つは単独主人公で 漫画でミミミとの出会いの話をやってたのは覚えてる
50 22/03/02(水)09:46:59 No.902538057
漫画版の記憶があるけどドラメッドがチート的存在すぎる
51 22/03/02(水)09:49:28 No.902538430
>ドラえもんは日本感薄くない? ハゲてるでしょ?
52 22/03/02(水)09:57:30 No.902539751
>漫画版の記憶があるけどドラメッドがチート的存在すぎる ひみつ道具も使えるんだけどそれはそれとして魔法を使えて弱点の水もブチギレてるとある程度ならカバー出来る 何より惑星でお手玉出来るレベルの巨大化は頭おかしい
53 22/03/02(水)10:03:18 No.902540610
>本当に無かったことにされてるのか… いやすでに終わってるコンテンツだから公式がわざわざ話題にすることが無いってだけで別に無かったことにされてる訳でもないと思うが