22/03/02(水)02:59:41 また虫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/02(水)02:59:41 No.902503075
また虫歯出来てるううう!!!ちゃんと歯磨きフロス掛けてたのに!虫歯クソ!歯周病クソ!悪玉菌死ね死ね死ねファッキュー!
1 22/03/02(水)03:02:56 No.902503362
かわいそ…
2 22/03/02(水)03:09:35 No.902503996
虫歯出来やすい人は大変だな…
3 22/03/02(水)03:10:41 No.902504081
もうフィンランド式の歯磨きにしたら磨いた後口ゆすがないやつ
4 22/03/02(水)03:11:19 No.902504139
バトル漫画の悪役って右みたいな歯並びの人よくいるけど そりゃこんなになるまでほっとかれるような家庭ならろくな大人に育たないよな…
5 22/03/02(水)03:13:00 No.902504293
口内炎ですらイラつくのに虫歯となると相当なんだろうな
6 22/03/02(水)03:14:33 No.902504424
おれ結構頻繁に歯が痛くなるのに歯医者行っても虫歯はない歯ぐきも健康だって言われるけどこれなんなんだろう…
7 22/03/02(水)03:15:49 No.902504530
歯ってやっぱ怖いよね
8 22/03/02(水)03:16:20 No.902504586
>おれ結構頻繁に歯が痛くなるのに歯医者行っても虫歯はない歯ぐきも健康だって言われるけどこれなんなんだろう… 蓄膿症で上の歯痛くなる事あったりする
9 22/03/02(水)03:16:57 No.902504660
歯軋りひどくても歯は痛むぜ
10 22/03/02(水)03:17:33 No.902504713
カタエクシーズ
11 22/03/02(水)03:20:23 No.902505012
髪の毛はなくなってもいいけど目と歯は大事にしよう 出来なくなることいっぱいあるから
12 22/03/02(水)03:21:09 No.902505082
虫歯でもなんでもねぇ歯の神経が死んだぜー! どうして…
13 22/03/02(水)03:29:27 No.902505807
親知らずが歯列圧迫していたくなる
14 22/03/02(水)03:52:31 No.902507580
もう歯磨きだけするだけで虫歯になったことないから本文の感覚がわからない 歯周病にはなった
15 22/03/02(水)03:54:08 No.902507689
歯周りは人間の生物学的な欠陥を感じる
16 22/03/02(水)03:55:55 No.902507803
サメみたいに抜けたらすぐ生え変わるのにしてほしい
17 22/03/02(水)03:57:36 No.902507914
>もう歯磨きだけするだけで虫歯になったことないから本文の感覚がわからない >歯周病にはなった こんなもん分からない方がいいわ 治療でもう絶対治らない傷が出来たり神経抜くと歯の寿命そのものがガッツリ減るので落ち込んじゃうぜ
18 22/03/02(水)04:02:44 No.902508246
親知らずが真横と判明して抜歯しかないと言われてる
19 22/03/02(水)04:04:02 No.902508330
早く再生治療ってやつで歯もなんとかして欲しい
20 22/03/02(水)04:04:07 No.902508337
俺が死ぬまでに歯の再生医療を実用化してくれ…
21 22/03/02(水)04:21:43 No.902509454
>親知らずが真横と判明して抜歯しかないと言われてる 早く抜いちゃえ 真横だと抜くと言うより手術って感じだったけど…
22 22/03/02(水)04:29:39 No.902509985
今の虫歯は2、3年前からひっそり生まれたものだと言われてるから日頃から磨いて定期検診とフロスするしかないのだ…
23 22/03/02(水)04:30:41 No.902510058
口の中に小さくなりがちな現代人にとって親知らずは綺麗に生えても歯並び崩してくる厄介者よ
24 22/03/02(水)04:32:49 No.902510195
口の中に虫歯菌がいる人と歯周病菌がいる人がいて 虫歯菌がいない人は虫歯にはならないそうな
25 22/03/02(水)04:37:35 No.902510494
歯はなんとなくわかるが目はどうやって大事にしたらいいんだ…
26 22/03/02(水)04:38:07 No.902510532
スマホ長時間使わないとか…
27 22/03/02(水)04:38:59 No.902510586
先月犬歯が割れて昨日源氏パイ食ってたらまた割れて最悪…
28 22/03/02(水)04:40:43 No.902510692
源氏パイかてぇな…
29 22/03/02(水)04:44:41 No.902510926
犬歯が割れるって何…
30 22/03/02(水)04:46:11 No.902511009
うちの姉夫婦が子供虫歯菌移さないと唇にキスはしないはもちろん大皿厳禁皿スプーンコップ共有不可してた 結果甥っ子姪っ子は中学になっても虫歯0らしいから凄いなって思う
31 22/03/02(水)04:46:13 No.902511010
虫歯になるって事は歯が腐ってるわけで普段食べてる物と免疫がくそなんだよって言われた 菌が悪いわけじゃない
32 22/03/02(水)04:49:23 No.902511197
>菌が悪いわけじゃない 恥ずかしいこと言うと最近のコロナマスク生活をいいことに週一くらいしか 歯を磨かない生活を20年くらい続けてて虫歯にはなってない 俺の免疫がそんな強いわけがない
33 22/03/02(水)04:49:47 No.902511223
歯の生え始めから2歳半くらいまでのあいだ口内に虫歯菌がほとんどいない状態を作れたら体にとって虫歯菌がほとんどいないのが正常な状態って認識されるから免疫細胞のおかげで虫歯菌に感染しなくなるよ ただどっかで歯磨かなくても虫歯ならねぇじゃんって気づいて歯磨きサボるせいで歯周病になる人が多い
34 22/03/02(水)04:50:45 No.902511277
>虫歯になるって事は歯が腐ってるわけで普段食べてる物と免疫がくそなんだよって言われた >菌が悪いわけじゃない 誰に言われたのか知らないけどもし医者に言われたんだったら二度と行かない方が良いよ
35 22/03/02(水)04:54:17 No.902511479
>誰に言われたのか知らないけどもし医者に言われたんだったら二度と行かない方が良いよ そこ行き始めてから虫歯自体消えたん もう10年以上再発もしてない
36 22/03/02(水)04:54:43 No.902511502
>歯の生え始めから2歳半くらいまでのあいだ口内に虫歯菌がほとんどいない状態を作れたら体にとって虫歯菌がほとんどいないのが正常な状態って認識されるから免疫細胞のおかげで虫歯菌に感染しなくなるよ よく分からないんだけど乳歯時代は結構虫歯になってたのに 永久歯時代になったら虫歯にならなくなった 多少は虫歯もいるけど免疫がそれ以上に育ったとかだろうか
37 22/03/02(水)04:55:04 No.902511523
普段食べてるものは割と虫歯の発生や進行に関しては密接に関係してはいるけどね
38 22/03/02(水)04:55:27 No.902511545
俺も親知らず横に生えてるけどマジでいい事ねえぞ 歯並び綺麗だったのに押されてズレやがった…クソが…
39 22/03/02(水)04:57:35 No.902511661
>恥ずかしいこと言うと最近のコロナマスク生活をいいことに週一くらいしか >歯を磨かない うn >生活を20年くらい続けてて うn? コロナはまだ2年目ですぜ
40 22/03/02(水)04:59:16 No.902511765
まだ痛くないんだけど下の親知らずを鏡でみたら真っ黒になってて絶対虫歯になってるわコレって怖くてならない 親不知は磨きにくいから虫歯になりやすいことが問題であって まあ虫歯にならなければ抜かなくたっていいだろう…歯磨き念入りにがんばろう… って思ってたのにすっかり虫歯だやだやだ怖いよ抜歯やだよごくまれに顎の神経傷つけて一生しびれが残ることも…とか聞いて怖い怖い怖い怖いよー
41 22/03/02(水)04:59:22 No.902511780
>コロナはまだ2年目ですぜ つい本音がポロッと…許してくれ…
42 22/03/02(水)05:01:11 No.902511870
磨いてるのに虫歯になるってことは磨けてないんですよ…
43 22/03/02(水)05:03:47 No.902512003
歯医者に行った覚えがないまま成人を迎えてしまったけど異変とかなくても行ったほうがいいんだよね?
44 22/03/02(水)05:05:15 No.902512053
>おれ結構頻繁に歯が痛くなるのに歯医者行っても虫歯はない歯ぐきも健康だって言われるけどこれなんなんだろう… 三叉神経痛とか気圧の変化も歯にくるよ
45 22/03/02(水)05:10:26 No.902512250
>歯医者に行った覚えがないまま成人を迎えてしまったけど異変とかなくても行ったほうがいいんだよね? 定期的にお手入れに通った方が病気予防や口臭予防に良いとは言われるね あと本当に歯がノーダメージなのか痛みが無いだけで内部で進行してるのかは解らんちん… 俺は25歳のころ生まれてこのかた痛くも痒くもないし健康的な歯だと信じてたのに ごはん食べてたら急に奥歯が粉々に砕け散ったことがあったよ… 歯の内側?の青緑色のパーツがむき出しになってめっちゃ怖くてimgにスレ立てて翌日泣きながら歯医者にいったら あー痛みが無かっただけで歯の中で虫歯が進行しててスカスカの空洞になってたんですねーって言われた 「」は俺とは違って健康な歯だと思うし決して脅す訳じゃないけど(脅す意味もないし) 万が一俺みたいな事にならないようにたまには歯医者で見てもらうといいかもしれない
46 22/03/02(水)05:10:36 No.902512265
コロナ2年目程度だとせいぜい初期虫歯かな
47 22/03/02(水)05:14:15 No.902512400
最近はコロナでマスクつけてる人多いからマシになったが 単純に口臭ヤバいおじさんが多いので 虫歯なくても口内衛生はちょっと頑張って欲しい
48 22/03/02(水)05:23:51 No.902512796
下の親不知抜きたいけど歯を抜くって怖すぎてできない 歯を抜くってことは骨まで露出する穴ができるってことでしょ…? 転んですりむいて骨見えたら大怪我じゃない? 口の中だけ骨が見えて良いってことはないでしょ… 塞がるまで食べ物が穴に入ったりするらしいけどそれが入ったままになったらどうすんの…とか考えちゃう
49 22/03/02(水)05:25:34 No.902512873
なのでしばらくご飯粒とか食えない
50 22/03/02(水)05:25:35 No.902512876
ここで聞くより医者に聞いた方がずっと安心できるぞ
51 22/03/02(水)05:27:04 No.902512923
食生活も歯磨き習慣もちゃんと気を配ってたのに弟だけは常に虫歯できてたのが謎 自分は1,2本早期に発見されたのがあった程度なのに
52 22/03/02(水)05:27:57 No.902512952
>塞がるまで食べ物が穴に入ったりするらしいけどそれが入ったままになったらどうすんの…とか考えちゃう 基本ちゃんと縫い合わせるから大丈夫よ たとえ入っても穴の内側から肉が盛り上がって押し出すから大丈夫なのよ むしろこんな隙間歯ブラシ入るわけないでしょ????? みたいな歯茎に埋もれて親知らずの亀頭がチラ見えしてるその隙間から 汚れが親知らずの表面を伝って歯茎を腫らしたり虫歯にしたり ほんと…ふざけてる…さっさと殺せよあんなやつ…ってなるから抜こうね
53 22/03/02(水)05:30:00 No.902513023
親不知は設計のバグ過ぎてつらい
54 22/03/02(水)05:31:00 No.902513060
>おれ結構頻繁に歯が痛くなるのに歯医者行っても虫歯はない歯ぐきも健康だって言われるけどこれなんなんだろう… 寝てる間とかに食いしばる癖あったりしない? 一時期似たような状態になってよく生活見直してみたらストレスで噛みしめる癖がついてた
55 22/03/02(水)05:32:27 No.902513128
>磨いてるのに虫歯になるってことは磨けてないんですよ… 俺の場合日に一度しか食事摂らないせいか唾液全然出ないのも関係してると思う
56 22/03/02(水)05:33:16 No.902513153
>真横だと抜くと言うより工事って感じだったけど…
57 22/03/02(水)05:34:19 No.902513194
>犬歯が割れるって何… 元々寝てる間に歯食い縛る癖あって犬歯の尖り消えるくらいすり減っててある時パリンといった
58 22/03/02(水)05:34:33 No.902513200
下の前歯辺りの歯茎がひりひりと火傷みたいな痛み方してんだけど歯周病かな知覚過敏かな
59 22/03/02(水)05:34:57 No.902513212
>菌が悪いわけじゃない 免疫が弱くても菌がいなければ虫歯も歯周病もないんだから菌も悪いよ それはそれとして免疫力の向上は必要だよ
60 22/03/02(水)05:37:53 No.902513322
行こう!定期検診!
61 22/03/02(水)05:40:16 No.902513404
>ここで聞くより医者に聞いた方がずっと安心できるぞ >基本ちゃんと縫い合わせるから大丈夫よ >たとえ入っても穴の内側から肉が盛り上がって押し出すから大丈夫なのよ マジか…穴の内側から肉が盛り上がるってなに…すごいね人体… 怖いは怖いけど人体の神秘を信じてお医者にいってみるかなあ… 穴が開くって怖いね…
62 22/03/02(水)05:40:56 No.902513430
>「」は俺とは違って健康な歯だと思うし決して脅す訳じゃないけど(脅す意味もないし) >万が一俺みたいな事にならないようにたまには歯医者で見てもらうといいかもしれない ご丁寧にありがとう春休みで暇だから明日にでも行ってみるね…
63 22/03/02(水)05:43:16 No.902513505
歯の検診行ったら耳も良い 耳垢を気持ち良く抜いてくれる
64 22/03/02(水)05:43:33 No.902513516
綺麗に生えてる親知らず抜歯は説明5分麻酔10分抜歯10秒くらいのスピーディーさよ
65 22/03/02(水)05:44:04 No.902513529
>怖いは怖いけど人体の神秘を信じてお医者にいってみるかなあ… 医者の腕次第で痛みとか色々まるで違うから周囲の人に聞いて歯医者選ぶんだぞ 俺はどこでも同じでしょと思って家族の勧めに従わず片側抜いて痛い目見てもう片側は勧められたとこで抜いたら全然違ったよ…
66 22/03/02(水)05:48:46 No.902513711
大丈夫だと言われて放置されたのをセカンドオピニオンしたら既に根っこがボコボコで抜歯案件でした むきー
67 22/03/02(水)05:49:32 No.902513748
やっとこみたいので掴んでゴリゴリメキメキ前後させて抜くなんてことはなくて ソケットドライバーみたいのを歯に被せてメギッ!ボキボキッ!って締め付けるように砕いて 破片をピンセットでスイスイ掃除して終わった
68 22/03/02(水)05:49:39 No.902513755
嫁がおそらく食いしばりによる歯根膜炎で気が狂いそうなくらい痛がってるから 8:30から開いてる歯医者に連れてく
69 22/03/02(水)05:51:27 No.902513852
>嫁がおそらく食いしばりによる歯根膜炎で気が狂いそうなくらい痛がってるから >8:30から開いてる歯医者に連れてく imgで頼れる旦那さん初めて見た
70 22/03/02(水)05:58:05 No.902514154
「」の言う嫁や妹は大隊ぬ
71 22/03/02(水)06:01:35 No.902514318
最近はリステリンとか使ってるけど効果あるのかは実感ない
72 22/03/02(水)06:02:47 No.902514362
できやすい人はもう3ヶ月に1回検診と歯石取りしてもらうしかないのだ
73 22/03/02(水)06:07:57 No.902514601
>免疫が弱くても菌がいなければ虫歯も歯周病もないんだから菌も悪いよ これは間違いなんだよなぁ 免疫にも菌が関与してるし 悪玉とか言われてる菌を排除すると他の菌が強くなって別の症状が出てくる そもそも菌が居なかったら人間の身体を維持できないし
74 22/03/02(水)06:08:48 No.902514637
定期検診してから虫歯減った
75 22/03/02(水)06:23:32 No.902515399
ソニケア超音波ブラシにしてからだいぶマシになった
76 22/03/02(水)06:24:08 No.902515437
>定期検診してから虫歯減った えらい コロナ禍真っ只中でマスクとか無かった頃に行こうとしたら新規の人受付停止中と断られてから行ってない…
77 22/03/02(水)06:25:28 No.902515516
カタMTG
78 22/03/02(水)06:29:02 No.902515724
俺から言えるのは歯茎に膿疱=dieということくらいだ
79 22/03/02(水)06:31:04 No.902515868
食いしばりが酷かったから睡眠時用のマウスピース作ってもらった あれは良いものだ…
80 22/03/02(水)06:34:06 No.902516059
俺は歯磨きした後に重曹水でうがいしっかりするようにしたら虫歯発生しなくなったな 口腔内のpHが酸性にならなきゃいい気がする
81 22/03/02(水)06:37:07 No.902516227
>もう歯磨きだけするだけで虫歯になったことないから本文の感覚がわからない >歯周病にはなった この人親から菌貰ってないんじゃないかな… その上で虫歯にならないからってテキトーに歯磨きしてるから別の歯周病にはなるって言う口不潔野郎の可能性が高い
82 22/03/02(水)06:38:45 No.902516329
>口腔内のpH 昔行ってた歯医者がpH値の関係上基本は寝てるときしか進行しないから朝昼磨くとか無駄だよっつってたな… 口臭とかはまあ別なんだけど
83 22/03/02(水)06:40:14 No.902516407
>口の中に虫歯菌がいる人と歯周病菌がいる人がいて そして生まれたときには菌はいない 親からキスされたりご飯食べる時に貰うっていう
84 22/03/02(水)06:49:45 No.902517028
割と多いのは逆流性食道炎の弊害で酸触歯になってそこから虫歯が一気に進行するやつ
85 22/03/02(水)06:51:29 No.902517137
なんだかんだ紫のリステリンが最強だと思ってる
86 22/03/02(水)06:55:24 No.902517386
自分はフッ素入りのやつにしたら驚くほど虫歯にならなくなったな
87 22/03/02(水)07:11:21 No.902518570
全力で丁寧に歯磨きした後でもフロス使うと思いっきり汚れがついてるのが怖い 歯間ブラシも入らないくらいには隙間が狭いからどうしようもないんだろうか
88 22/03/02(水)07:13:51 No.902518794
すごい染みる歯を検査してもらったけど何の問題もないですねと言われてどうしたものか
89 22/03/02(水)07:20:00 No.902519364
>すごい染みる歯を検査してもらったけど何の問題もないですねと言われてどうしたものか 知覚過敏ならそれ用の歯磨き粉が売ってるわよ
90 22/03/02(水)07:42:48 No.902521778
気が付いてから大事にし始めても手遅れ感がすごい それでもやらないわけにはいかない…
91 22/03/02(水)07:46:10 No.902522155
冷たいものとかすごいしみて知覚過敏かなと思って医者も処置してくれたけど全然おさまらなくてよくよく調べたら詰め物の隙間の奥で結構深くまで虫歯になってたよ おさまらないならどっかに穴空いてるんだろうなって思う