ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/02(水)01:34:44 No.902491379
「」の実家近くって何がある? 俺んとこは寂れた漁村
1 22/03/02(水)01:35:09 No.902491463
愛岐大橋しかないヨ…
2 22/03/02(水)01:36:07 No.902491624
浮いてない?
3 22/03/02(水)01:36:45 No.902491737
海がめっちゃ綺麗だな
4 22/03/02(水)01:37:29 No.902491873
都市部の住宅街だからマジで何もない スレ画みたいのとか山んなかとか羨ましい
5 22/03/02(水)01:38:54 No.902492106
>スレ画みたいのとか山んなかとか羨ましい なんで・・・? 田舎なんてエンタメなんもないから楽しむのに苦労するよ
6 22/03/02(水)01:39:04 No.902492136
ピーナッツ畑
7 22/03/02(水)01:39:04 No.902492137
>「」の実家近くって何がある? >俺んとこは寂れた漁村 実家が寂れた漁村にあるのではなく?
8 22/03/02(水)01:39:30 No.902492206
>浮いてない? 船なんだからそりゃ浮くだろ
9 22/03/02(水)01:40:48 No.902492441
>>スレ画みたいのとか山んなかとか羨ましい >なんで・・・? >田舎なんてエンタメなんもないから楽しむのに苦労するよ 下手したら一生住むのと一時の観光に行くのとの違い
10 22/03/02(水)01:41:36 No.902492570
錦帯橋 もういい加減こんなんで客来る時代じゃないことぐらい分かれ分かってくれ
11 22/03/02(水)01:42:10 No.902492682
スレ画程度に人家があれば個人商店じゃなくてスーパーくらいあるだろうし ネットで大丈夫な人はそんなに不便じゃないと思う 仕事さえあれば(無い)
12 22/03/02(水)01:42:49 No.902492807
田舎の住宅街で日本化薬の工場が昔あった JFEの支社が昔からあるから光化学スモッグが頻繁に出てた
13 22/03/02(水)01:42:58 No.902492832
>錦帯橋 >もういい加減こんなんで客来る時代じゃないことぐらい分かれ分かってくれ 錦帯橋マラソン毎年行ってたよ 米軍の人も結構参加してたけど今後開催できるようになっても気まずそうだと思う
14 22/03/02(水)01:43:47 No.902492947
>実家が寂れた漁村にあるのではなく? ほとんどが農家で二割くらいが漁業 ウチは前者
15 22/03/02(水)01:45:05 No.902493154
トキワ荘
16 22/03/02(水)01:45:08 No.902493166
>錦帯橋 >もういい加減こんなんで客来る時代じゃないことぐらい分かれ分かってくれ ちゃんとした目玉観光スポットがあるだけマシだろ
17 22/03/02(水)01:46:47 No.902493437
>トキワ荘 記念館の方?
18 22/03/02(水)01:47:10 No.902493509
国が認めた過疎指定地
19 22/03/02(水)01:47:13 No.902493516
昔の飛行機用の防空壕
20 22/03/02(水)01:48:38 No.902493752
デカイサッカースタジアム
21 22/03/02(水)01:49:22 No.902493864
田んぼ
22 22/03/02(水)01:49:36 No.902493896
>国が認めた過疎指定地 島根とか石川かな?
23 22/03/02(水)01:52:24 No.902494355
三保の松原
24 22/03/02(水)01:52:58 No.902494448
海上自衛隊 観艦式の時はかなりの人が来たらしい 普段は梅林目当てのジーさんバーさんしか観光客なんて来ないのに
25 22/03/02(水)01:54:47 No.902494719
県内でも数少ない観光地がある
26 22/03/02(水)01:54:50 No.902494728
ハルカス
27 22/03/02(水)01:56:36 No.902494990
日本三大稲荷(内訳は諸説あり)の一つがある
28 22/03/02(水)01:56:38 No.902494994
実家の近くに風船爆弾の工場があったのが自慢
29 22/03/02(水)01:56:48 No.902495026
なんか防空壕とか古墳とか
30 22/03/02(水)01:58:51 No.902495325
選手村あるよ あと豊洲市場
31 22/03/02(水)01:59:07 No.902495367
青ヶ島「」が居たけど 崩落した護岸再建工事要員だったしもう離島しただろな…
32 22/03/02(水)01:59:45 No.902495464
最寄駅名に温泉って入ってるけど温泉地自体は合併するまで別の町だったから遠い カニもそばも恐竜も有名なのは全部よその町で俺の実家の周りは空白地帯
33 22/03/02(水)02:01:39 No.902495727
>県内でも数少ない観光地がある 佐賀か徳島「」だろうか
34 22/03/02(水)02:01:54 No.902495760
畑 山 池 川
35 22/03/02(水)02:01:58 No.902495771
>日本三大稲荷(内訳は諸説あり)の一つがある 日本三大稲荷多すぎだろ! https://tripnote.jp/m/japan/inari-jinja
36 22/03/02(水)02:02:00 No.902495776
でかい駅
37 22/03/02(水)02:02:00 No.902495777
地方都市のベッドタウンだけど財政は健全だから心強い
38 22/03/02(水)02:02:35 No.902495867
>>日本三大稲荷(内訳は諸説あり)の一つがある >日本三大稲荷多すぎだろ! >https://tripnote.jp/m/japan/inari-jinja もう稲荷13人衆名乗れ
39 22/03/02(水)02:02:48 No.902495900
ダンジョンあるよ 年々複雑化していってるよ
40 22/03/02(水)02:03:23 No.902495989
>ダンジョンあるよ >年々複雑化していってるよ 梅田かな…
41 22/03/02(水)02:04:05 No.902496083
日本の貧しさは異常
42 22/03/02(水)02:05:17 No.902496289
最近狸が住み着いた
43 22/03/02(水)02:05:25 No.902496311
>最寄駅名に温泉って入ってるけど温泉地自体は合併するまで別の町だったから遠い >カニもそばも恐竜も有名なのは全部よその町で俺の実家の周りは空白地帯 もう少しで新幹線が来るところかしら
44 22/03/02(水)02:06:37 No.902496490
東宝撮影所
45 22/03/02(水)02:07:15 No.902496577
琵琶湖あるよ タヌキもいっぱい
46 22/03/02(水)02:08:31 No.902496765
陸自の駐屯地
47 22/03/02(水)02:09:07 No.902496846
>最近狸が住み着いた 昨年辺りからウチの裏山も夜に奇声が響くようになった 多分千葉から北上してきたキョンか「」だろう
48 22/03/02(水)02:14:32 No.902497543
場所によっては人より狸のほうが多そう
49 22/03/02(水)02:14:41 No.902497567
レタス畑
50 22/03/02(水)02:14:56 No.902497610
リアルになんもねえ 県全体が限界集落みたいなもんだから仕方ないな
51 22/03/02(水)02:15:09 No.902497643
特に全国的に有名とかでも無いけど毎年綺麗に咲く桜並木がある
52 22/03/02(水)02:15:20 No.902497677
>>最近狸が住み着いた >昨年辺りからウチの裏山も夜に奇声が響くようになった >多分千葉から北上してきたキョンか「」だろう 「」はなんて鳴くの?
53 22/03/02(水)02:17:21 No.902497964
海軍飛行場の跡地で掩体壕とか滑走路跡の真っ直ぐな道路が有る
54 22/03/02(水)02:18:16 No.902498107
夏になるとウンコの臭いを垂れ流し冬になるとゴミ焼きの煙を撒き散らす農家
55 22/03/02(水)02:18:23 No.902498117
ぐぐるMAPで見てみたら近所の友達の家が火事で全焼してたんだけど
56 22/03/02(水)02:18:37 No.902498151
大使館
57 22/03/02(水)02:19:28 No.902498275
>「」はなんて鳴くの? おぞましい吠え声…かな
58 22/03/02(水)02:21:00 No.902498501
寂れた漁村とららぽーと
59 22/03/02(水)02:24:35 No.902499000
キョンの喚き声 https://www.youtube.com/watch?v=eZbK_426psQ
60 22/03/02(水)02:27:49 No.902499437
昔は造船業が元気だったらしい 今はほぼ消えた
61 22/03/02(水)02:29:56 No.902499736
火山くらいしかないな
62 22/03/02(水)02:32:23 No.902500034
何もねえ
63 22/03/02(水)02:33:34 No.902500192
東映
64 22/03/02(水)02:34:38 No.902500316
コスプレの聖地と呼ばれてるところがあるよ
65 22/03/02(水)02:38:28 No.902500791
さくら野
66 22/03/02(水)02:39:07 No.902500856
寺
67 22/03/02(水)02:42:02 No.902501201
関東だけどマジで山しかなかった 駅まで車で30分だし通勤通学のない休日にはバスもない 観光地も名産も特にないクソ田舎
68 22/03/02(水)02:43:31 No.902501393
>関東だけどマジで山しかなかった 下総かな
69 22/03/02(水)02:45:17 No.902501602
山 茶畑 芋
70 22/03/02(水)02:45:48 No.902501652
徒歩圏内に道後温泉があるくらい
71 22/03/02(水)02:46:01 No.902501675
サッカースタジアムがあるよ 試合の日道混むし応援がうるせえ
72 22/03/02(水)02:46:46 No.902501750
みかん山
73 22/03/02(水)02:47:20 No.902501813
ダムと湧水
74 22/03/02(水)02:48:45 No.902501971
全国的に有名なビン工場があるらしい
75 22/03/02(水)02:49:44 No.902502080
やすり工場
76 22/03/02(水)02:50:19 No.902502142
サンリオピューロランド
77 22/03/02(水)02:51:08 No.902502213
田舎はね…選択肢がないのが辛いんだ… 何をするにも選択肢がない
78 22/03/02(水)02:52:03 No.902502311
地元は住居と駅とスーパーとコンビニだけで成り立っている
79 22/03/02(水)02:57:03 No.902502816
実家から10分くらい歩くと工場があってそこで作られるコアップガラナが今でも好物だよ
80 22/03/02(水)02:57:13 No.902502835
たまにしか行かねえけど県内の映画館そう遠くないうちに全滅しそう
81 22/03/02(水)02:58:03 No.902502923
周りの家より10倍ぐらいの面積の金持ちの家があるよ
82 22/03/02(水)02:58:39 No.902502973
プリザーブドフラワーの大手企業
83 22/03/02(水)02:58:42 No.902502977
新幹線がスイッチバックする駅
84 22/03/02(水)03:01:59 No.902503280
>新幹線がスイッチバック 駅離れると巨大な米どころじゃないか
85 22/03/02(水)03:04:03 No.902503467
監獄
86 22/03/02(水)03:05:08 No.902503569
砂丘しかねーな
87 22/03/02(水)03:05:38 No.902503613
水源地なのでそれ関連のものがあるぐらい 今年度の出生数が20切ってた
88 22/03/02(水)03:06:21 No.902503683
邪馬台国
89 22/03/02(水)03:08:32 No.902503885
水田だらけの田舎が都市部から離れた住宅街に変化しただけだから本当に何も無い
90 22/03/02(水)03:08:35 No.902503888
畑と山しかない村にしか見えないけど車あれば都市郊外並に便利 というか何でこんな店が乱立してるんだ…
91 22/03/02(水)03:11:39 No.902504163
パンダがいる動物園 もうすぐいなくなる
92 22/03/02(水)03:12:12 No.902504224
皇居
93 22/03/02(水)03:14:41 No.902504437
>ピーナッツ畑 八街かよ
94 22/03/02(水)03:15:15 No.902504483
この前たってた県のスレで関西のホモの名所だと言われてショックだった 真偽は知らない確かめたくない
95 22/03/02(水)03:15:26 No.902504502
>「」の実家近くって何がある? 旧長州藩邸
96 22/03/02(水)03:15:59 No.902504544
>>もういい加減こんなんで客来る時代じゃないことぐらい分かれ分かってくれ 白い蛇もあるよ!
97 22/03/02(水)03:16:27 No.902504599
>この前たってた県のスレで関西のホモの名所だと言われてショックだった >真偽は知らない確かめたくない どこのこと?
98 22/03/02(水)03:16:34 No.902504612
デカい神社がある 帰省してた頃は初詣に行ってた
99 22/03/02(水)03:17:01 No.902504669
>錦帯橋 >もういい加減こんなんで客来る時代じゃないことぐらい分かれ分かってくれ ミリオタにはF-35Bで大人気じゃね?
100 22/03/02(水)03:17:46 No.902504735
医大と戒壇が設置されてたお寺の跡地
101 22/03/02(水)03:18:12 No.902504786
さいたまスーパーアリーナ
102 22/03/02(水)03:21:31 No.902505124
格が高いお寺
103 22/03/02(水)03:25:10 No.902505444
もう実家は無いけど辻堂には近い
104 22/03/02(水)03:31:45 No.902506023
ちょっと行けば香川までフェリーが出てる
105 22/03/02(水)03:45:34 No.902507068
折れた橋がある
106 22/03/02(水)03:48:06 No.902507246
アウトドア趣味になったら山も海もあっていいとこだらけだった 春は山菜、夏は海に渓流釣り、秋は鹿が撃てるし、冬はパウダースノーでスキーができる
107 22/03/02(水)03:50:24 No.902507412
せめて渓流か海でもあれば釣りに行けたんだが生憎年々汚くなる川しかねえ
108 22/03/02(水)03:50:53 No.902507443
某破産者元アニメ監督の住んでるアパートが近くにあると今年知った
109 22/03/02(水)03:53:58 No.902507672
>錦帯橋 結構珍しい構造物じゃない? 今の時代わざわざ新しくは作らないだろうし
110 22/03/02(水)03:57:20 No.902507893
俺はその人のことを存じ上げなかったからよく知らないけど近所に少女漫画家の家があるらしい
111 22/03/02(水)04:00:10 No.902508079
開拓農家だから本当に山と牛舎と畑しかない
112 22/03/02(水)04:02:03 No.902508200
目立った観光地がない場所は「なんにもない」扱いになるのすげえ傲慢だと思う そこにしかない景色も店もあるんだから本当になんにもないわけないじゃん歩いてみて自分の目で見てみれば普通の街角にだって楽しいところもいっぱいあるのにって まあ歩いてみた結果「……ここはそんなでもないな!」ってなることもよくある
113 22/03/02(水)04:13:14 No.902508929
プロ野球チームの本拠地がある
114 22/03/02(水)04:13:46 No.902508959
競馬場とららぽーと
115 22/03/02(水)04:14:31 No.902509012
野内川がある
116 22/03/02(水)04:15:55 No.902509108
逆に田舎の方がこういう時何か言えて良いよ ベッドタウンだと何もない
117 22/03/02(水)04:19:38 No.902509350
父方の実家だと歩いていける距離にサーキットがある 母方なら見える距離に明石海峡大橋がある
118 22/03/02(水)04:20:48 No.902509403
全国的に珍しくなさそうだけど未だにジャスコって呼ばれてるイオンがある ジャスコだった時より寂れてる
119 22/03/02(水)04:21:29 No.902509435
実家が山の中にある 冬以外は常に外に蚊がいる夏は家の中にもいる
120 22/03/02(水)04:21:48 No.902509457
>ベッドタウンだと何もない ベッドタウンは都会にすぐ行けるから良いじゃん こっちは宇都宮行くのにも2時間だぞ…
121 22/03/02(水)04:24:47 No.902509648
有名寺あったけど外人商売が基本だったが今どうなってるやら
122 22/03/02(水)04:28:07 No.902509878
皿が飛んで割れるとかで有名になったオバケ団地 でも団地ができる前から住んでるけど絶対オバケじゃないと思う