22/03/02(水)00:42:45 ファン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/02(水)00:42:45 No.902480137
ファンの回転数の設定してる最中なんだけどこれって回転数そんなに上げなくても 十分冷えるものなんじゃないかと設定してたら思い始めてきた
1 22/03/02(水)00:46:58 No.902481102
最終的に室温が大事だと分かる
2 22/03/02(水)00:48:10 No.902481380
低回転で静音性重視にしたらすごく快適になった
3 22/03/02(水)00:54:12 No.902482845
エアコン最強伝説
4 22/03/02(水)00:55:25 No.902483152
100%で回すとうるさいから高負荷のときでも最高で70%くらいの回転にさせてる
5 22/03/02(水)01:05:21 No.902485364
そっか…ファンの設定よりエアコンか…
6 22/03/02(水)01:11:33 No.902486821
せっかくの高硬度な材料の意味がないスレ画を使ってるの…?
7 22/03/02(水)01:34:11 No.902491310
冷却に室温も大事だし静音に大事なのは置く場所だったり案外大事なポイントはPC以外に多い
8 22/03/02(水)01:35:26 No.902491517
エアコンよりファンの音を静かにすれば事実上パソコンの音は聞こえなくなる
9 22/03/02(水)01:46:31 No.902493397
風の流れがあれば良いわけで風量はそこまで大事じゃないよね…
10 22/03/02(水)01:52:03 No.902494297
回転数下げていっぱいつけるのって意味ある?
11 22/03/02(水)01:54:48 No.902494721
風量稼ぐって意味ではある
12 22/03/02(水)01:57:21 No.902495094
>回転数下げていっぱいつけるのって意味ある? 低回転で利用したいときはある程度ファンつけた方が効果ある
13 22/03/02(水)01:58:19 No.902495232
ノイズキャンセリングイヤホン使うと大抵の騒音は消えるぞ
14 22/03/02(水)01:59:10 No.902495373
原因断てよ
15 22/03/02(水)01:59:29 No.902495421
開きにしてたらダメなのかな? やっぱホコリがすごいことになるの?
16 22/03/02(水)02:00:46 No.902495605
小型冷蔵庫の中に入れればいいんじゃないか
17 22/03/02(水)02:01:15 No.902495670
>開きにしてたらダメなのかな? >やっぱホコリがすごいことになるの? なる
18 22/03/02(水)02:08:06 No.902496716
埃との闘い