虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)22:58:04 BS-TBS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646143084706.jpg 22/03/01(火)22:58:04 No.902448529

BS-TBSでセガサターン特集

1 22/03/01(火)22:59:00 No.902448835

そっか…

2 22/03/01(火)23:00:20 No.902449299

また

3 22/03/01(火)23:00:47 No.902449444

なんか始まった

4 22/03/01(火)23:00:51 No.902449469

またセガかよ!楽しみ過ぎる

5 22/03/01(火)23:01:05 No.902449558

セガ黄金期だよな

6 22/03/01(火)23:01:08 No.902449578

さすが! しらなかった! すごい! せがか… そっか…

7 22/03/01(火)23:01:11 No.902449593

28年…?

8 22/03/01(火)23:01:25 No.902449686

なんか…偉いメンツだな…

9 22/03/01(火)23:01:58 No.902449848

メガドラタワー

10 22/03/01(火)23:02:06 No.902449878

レーザーアクティブのタイムギャル…

11 22/03/01(火)23:02:24 No.902449983

湯川専務は今どうなんだっけ

12 22/03/01(火)23:02:50 No.902450146

惨敗

13 22/03/01(火)23:02:52 No.902450156

なぜ負けた…

14 22/03/01(火)23:02:58 No.902450188

しくじり先生やったなー

15 22/03/01(火)23:03:28 No.902450371

面白いソフトはいっぱいあったけどまあね…

16 22/03/01(火)23:03:43 No.902450444

>湯川専務は今どうなんだっけ クオカードの会長様だよ

17 22/03/01(火)23:03:51 No.902450494

マリオの違いかな

18 22/03/01(火)23:04:21 No.902450642

ファミコンからグラフィックも操作性も違いすぎたもん どう逆立ちしたって無理だ

19 22/03/01(火)23:04:24 No.902450658

マリオもそうだけどサードパーティの多さがデカかったように思う

20 22/03/01(火)23:04:32 No.902450707

湯川専務が外から出向で来てた人なの知らない人は割と多い

21 22/03/01(火)23:04:42 No.902450784

>打倒任天堂 うぬぼれるなよ

22 22/03/01(火)23:05:34 No.902451088

バーチャはやったなあ

23 22/03/01(火)23:06:08 No.902451258

尖ってんなぁ

24 22/03/01(火)23:06:09 No.902451277

前の続きか

25 22/03/01(火)23:06:24 No.902451373

尖ってたんだなあ

26 22/03/01(火)23:07:02 No.902451631

27 22/03/01(火)23:07:06 No.902451650

ハードの性能差が明確にあった時代の話だ

28 22/03/01(火)23:07:32 No.902451811

いい上司じゃん

29 22/03/01(火)23:07:34 No.902451823

嫌だったのかよ!

30 22/03/01(火)23:07:46 No.902451886

はー?セガのサードもみんな…頼りに…なるんだけど…!

31 22/03/01(火)23:07:54 No.902451931

まあ横に付きっきりはプレッシャーあるしな

32 22/03/01(火)23:08:25 No.902452095

対戦ゲームで挙動が違うとね…

33 22/03/01(火)23:08:29 No.902452125

フジだとポケモン特集やっててBsだとセガ特集でザッピングが忙しい

34 22/03/01(火)23:09:02 No.902452318

関係ないけど餓狼2SFC移植の記事で数ドット変えるだけで舞のおっぱいのプルルンが変わる とか書いてあったし大変なんだろうなグラフィックの落とし込み

35 22/03/01(火)23:10:01 No.902452634

ワンコネはワンコネ板へ

36 22/03/01(火)23:10:06 No.902452662

出たワンチャイ…

37 22/03/01(火)23:10:12 No.902452698

すげぇラインナップだ…

38 22/03/01(火)23:10:12 No.902452702

うn…

39 22/03/01(火)23:10:14 No.902452710

突然ドラマティックワールドの扉が開かれた

40 22/03/01(火)23:10:17 No.902452729

勝てるわけねえ…!!

41 22/03/01(火)23:10:36 No.902452841

ワンチャイロンチだったの…

42 22/03/01(火)23:10:38 No.902452849

このラインナップでバーチャないの怖いな!

43 22/03/01(火)23:10:54 No.902452929

中古やっす

44 22/03/01(火)23:11:03 No.902452981

ほんと好きなのね

45 22/03/01(火)23:11:22 No.902453094

すげぇな

46 22/03/01(火)23:11:29 No.902453127

分かる ファイターズメガミックスの方が好き わんぱくこぞうの無料体験コーナーで延々やってた

47 22/03/01(火)23:11:32 No.902453152

修学旅行先でゲーム買うなや!

48 22/03/01(火)23:11:52 No.902453258

身内対戦なら多少バランス悪くても動かしてて楽しいほうが盛り上がるというのはある

49 22/03/01(火)23:12:12 No.902453367

いいねえ

50 22/03/01(火)23:12:18 No.902453401

うわあああああ!!

51 22/03/01(火)23:12:22 No.902453426

あーこれか

52 22/03/01(火)23:12:37 No.902453517

モップ! 柱時計! コショウ!

53 22/03/01(火)23:12:57 No.902453624

今日も事件だ!ダイナマイト刑事~

54 22/03/01(火)23:13:08 No.902453690

さーくらさーん!

55 22/03/01(火)23:13:09 No.902453694

鬼嫁

56 22/03/01(火)23:13:18 No.902453746

はしれ(はっしーれー)

57 22/03/01(火)23:13:30 No.902453807

出た…

58 22/03/01(火)23:13:35 No.902453845

井上陽水だ

59 22/03/01(火)23:13:37 No.902453867

老けたな王子

60 22/03/01(火)23:13:45 No.902453913

今何やってんだろう広井王子

61 22/03/01(火)23:14:09 No.902454023

矍鑠としてるなあ

62 22/03/01(火)23:14:22 No.902454104

そういう縁でサクラ大戦が…

63 22/03/01(火)23:14:31 No.902454148

モデルはおばさん?

64 22/03/01(火)23:14:48 No.902454248

魅力あるキャラを作ろうとして紅蘭が…?

65 22/03/01(火)23:15:17 No.902454410

>今何やってんだろう広井王子 takt op.の原作やってるじゃん

66 22/03/01(火)23:15:18 No.902454413

>今何やってんだろう広井王子 ティーンの女の子だけで歌劇団作ってプロデュースしてる

67 22/03/01(火)23:15:29 No.902454481

>今何やってんだろう広井王子 ソシャゲ系の原作ちょいちょいやってたと思う

68 22/03/01(火)23:15:30 No.902454489

>魅力あるキャラを作ろうとして紅蘭が…? てめえ! …とりあえず怒ったがなんの言葉も返せない

69 22/03/01(火)23:15:34 No.902454508

>魅力あるキャラを作ろうとして紅蘭が…? オイ!

70 22/03/01(火)23:15:59 No.902454642

サターンでも1024色だったんだ

71 22/03/01(火)23:16:18 No.902454725

ゲーム業界ってこうやって有名どこがまだご存命だから若いんだね

72 22/03/01(火)23:16:43 No.902454834

カンナよりマシだろ!

73 22/03/01(火)23:17:10 No.902454972

>魅力あるキャラを作ろうとして紅蘭が…? おいこいつから

74 22/03/01(火)23:17:22 No.902455028

初期カンナはめっちゃナイスバディだぞ!

75 22/03/01(火)23:17:24 No.902455042

ヒトじゃない

76 22/03/01(火)23:17:24 No.902455044

言葉が強い…

77 22/03/01(火)23:17:25 No.902455046

そこまで

78 22/03/01(火)23:17:27 No.902455057

気が合うなカズレーザー

79 22/03/01(火)23:17:30 No.902455074

あーまあカズはマリアだろうな

80 22/03/01(火)23:17:34 No.902455098

アイリスだろ!!

81 22/03/01(火)23:17:39 No.902455125

カズレーザーマリア推しだったのか

82 22/03/01(火)23:17:43 No.902455153

三四郎はでる?

83 22/03/01(火)23:17:51 No.902455208

マリアにモデルがいたのか

84 22/03/01(火)23:18:19 No.902455362

>アイリスだろ!! そうだったとしてもこういう場では言い出しづらい!

85 22/03/01(火)23:18:20 No.902455364

>三四郎はでる? ゲームの話じゃなくてプロモーションの話って感じだからないかも

86 22/03/01(火)23:18:22 No.902455377

さくらさんはベストデザインだと思うよ…

87 22/03/01(火)23:19:04 No.902455602

ガッツリオタク向けだから?

88 22/03/01(火)23:19:09 No.902455635

サクラ大戦ってゲームジャンル的には何になるんだろ

89 22/03/01(火)23:19:17 No.902455672

サクラ大戦はジャケ買いだったなあ

90 22/03/01(火)23:19:18 No.902455678

なるほどそういうもんか

91 22/03/01(火)23:19:32 No.902455740

新サクラ…

92 22/03/01(火)23:19:33 No.902455748

LUNAとかやってませんでした?

93 22/03/01(火)23:19:36 No.902455768

TVCM上手く打ってたと思うぜぇ

94 22/03/01(火)23:19:41 No.902455793

新の続きは…

95 22/03/01(火)23:19:45 No.902455812

新の続きも待ってるんだがな

96 22/03/01(火)23:19:45 No.902455814

最新作ってもう少し新しいのがあったような…

97 22/03/01(火)23:19:49 No.902455838

これはかなり先進なことしてたよなあ

98 22/03/01(火)23:19:53 No.902455859

そこに!

99 22/03/01(火)23:19:54 No.902455865

出た…

100 22/03/01(火)23:19:56 No.902455879

>サクラ大戦ってゲームジャンル的には何になるんだろ アドベンチャー?

101 22/03/01(火)23:19:58 No.902455891

マジでアイマスだのラブライブだのの先祖の先祖みたいなもんだと思う

102 22/03/01(火)23:19:58 No.902455895

出た…プレステ…

103 22/03/01(火)23:20:01 No.902455909

でたプレステ

104 22/03/01(火)23:20:02 No.902455917

試遊台だあー

105 22/03/01(火)23:20:06 No.902455934

出た…

106 22/03/01(火)23:20:10 No.902455960

fu850986.jpg

107 22/03/01(火)23:20:13 No.902455980

本筋から外したパロディというかセガ特有のバタ臭さとか毒気はなかったかもな

108 22/03/01(火)23:20:13 No.902455981

この頃は対等な戦いでしたね

109 22/03/01(火)23:20:13 No.902455982

セガなんてダッセーよな帰ってプレステやろうぜー

110 22/03/01(火)23:20:14 No.902455993

なんだあのカッコイイPSのPV

111 22/03/01(火)23:20:23 No.902456030

本編来たな

112 22/03/01(火)23:20:24 No.902456037

セガサターンなら悠久幻想曲が1ヶ月早く遊べるんだぜ!

113 22/03/01(火)23:20:25 No.902456040

セガなんてだっせえよなー

114 22/03/01(火)23:20:33 No.902456093

セガなんてだっせえよなあ!

115 22/03/01(火)23:20:34 No.902456100

セガの技術は世界一ィィィィィィ

116 22/03/01(火)23:20:40 No.902456136

任天堂が大人しい時期けっこうあったもんなあ…

117 22/03/01(火)23:20:43 No.902456149

まだこの頃はFFに本当に力があった…

118 22/03/01(火)23:20:55 No.902456212

>サクラ大戦ってゲームジャンル的には何になるんだろ アドベンチャー+シミュレーションかなあ…

119 22/03/01(火)23:21:00 No.902456237

たしかPSと同日に発売された32X…

120 22/03/01(火)23:21:05 No.902456268

勝負にはなってた時代…

121 22/03/01(火)23:21:11 No.902456300

それこそプレステも最初はソニーがゲーム機…?って半信半疑だったよ

122 22/03/01(火)23:21:13 No.902456314

実際バーチャ2が出て年末は5000円安くしちゃうよの時期は これマジでサターンが来るぞな空気ではあったんだ

123 22/03/01(火)23:21:20 No.902456348

セガとソニーで覇権争いとか今考えるとすごい時代だな

124 22/03/01(火)23:21:21 No.902456356

もう四半世紀前なんだなぁ…

125 22/03/01(火)23:21:26 No.902456381

SONYなめてて卑屈的なCMを?

126 22/03/01(火)23:21:46 No.902456459

>まだこの頃はFFに本当に力があった… というかFF7がプレステで出るってなって一気に持っていかれたからな

127 22/03/01(火)23:21:49 No.902456480

>もう四半世紀前なんだなぁ… や…やめろーーっ!

128 22/03/01(火)23:21:59 No.902456545

ヘンゼルが脱ぐのか?

129 22/03/01(火)23:22:10 No.902456598

>任天堂が大人しい時期けっこうあったもんなあ… 昔も今もグラフィック戦争みたいなのには消極的

130 22/03/01(火)23:22:24 No.902456667

セガサターンだけ家になかったんだよな…

131 22/03/01(火)23:22:26 No.902456679

リッジレーサーは凄いけど後が続かねえというか鉄拳くらい? な感じで1年半くらいは足踏みしてたしね

132 22/03/01(火)23:22:27 No.902456681

サターンでスパロボして プレステでテイルズやってた思い出

133 22/03/01(火)23:22:41 No.902456737

>セガサターンだけ家になかったんだよな… VBはあったんだ…

134 22/03/01(火)23:22:42 No.902456742

次世代機という言葉を聞くと今だにこの時代を思い出す

135 22/03/01(火)23:22:49 No.902456775

始めてのバイトして買ったのがサターンだった

136 22/03/01(火)23:22:51 No.902456791

元々メガドラ時代ですらPCEの後塵だったので セガサターン時代にPC-FXコケて撤退したNECの後釜にSONYが滑り込んできたにすぎない そしてそのままSONYがトップに躍り出た

137 22/03/01(火)23:22:52 No.902456800

油断してたんだな…

138 22/03/01(火)23:22:53 No.902456805

そういえばそうだった

139 22/03/01(火)23:22:54 No.902456808

>任天堂が大人しい時期けっこうあったもんなあ… 本来予定されてたプレイステーションがご破産になったのと ディスクメディアへの切り替えが遅すぎたからな ファーストとしてゲーム的な完成度はともかく明らかに乗り遅れてた

140 22/03/01(火)23:23:01 No.902456850

ピピン…

141 22/03/01(火)23:23:24 No.902456983

>ピピン… プレイディア…

142 22/03/01(火)23:23:25 No.902456994

PSはまあまさかのだったよね ニンテンのオジキ裏切って作ってハードだったんだけど

143 22/03/01(火)23:23:27 No.902457001

その当時のソニーって何屋だったの?

144 22/03/01(火)23:23:29 No.902457012

>もう四半世紀前なんだなぁ… そういやSS版ソウルハッカーズがモロにそれか

145 22/03/01(火)23:23:33 No.902457033

まあそんな感じだったな

146 22/03/01(火)23:23:37 No.902457057

マイクロソフトがXBOX出してきた感じ?

147 22/03/01(火)23:23:41 No.902457074

あとこの時期は3DOやPC-FXもあってまさに戦国時代だったね

148 22/03/01(火)23:23:46 No.902457111

このちょっと後にゲーム屋の店員してたけど 64は子供にしか売れてなかった印象がある

149 22/03/01(火)23:23:53 No.902457152

そりゃダメだわ PSは店頭でリッジ見たとき衝撃しかなかったぞ

150 22/03/01(火)23:23:59 No.902457177

>その当時のソニーって何屋だったの? 音楽屋さん ラジカセとかCDとか

151 22/03/01(火)23:24:06 No.902457210

>その当時のソニーって何屋だったの? 音楽屋

152 22/03/01(火)23:24:07 No.902457215

プレステ初期はナムコ頑張ってたな

153 22/03/01(火)23:24:14 No.902457258

ナムコが力入れてるなって目で見てただけだった初期

154 22/03/01(火)23:24:14 No.902457259

野々村病院!

155 22/03/01(火)23:24:15 No.902457270

油断まではしてないというかFF7な97年もSEGAは人気ソフトかなりお出ししてたよ それ以上にスクウェアが我が世の春しただけで

156 22/03/01(火)23:24:16 No.902457274

>その当時のソニーって何屋だったの? TVとオーディオ

157 22/03/01(火)23:24:17 No.902457281

サターンはスーパーリアル麻雀が遊べるからな

158 22/03/01(火)23:24:20 No.902457303

俺の兄貴もセガ派だったな 俺は完全にPSと64世代だけど

159 22/03/01(火)23:24:31 No.902457353

サターンはエロだぜー!

160 22/03/01(火)23:24:36 No.902457383

確かにサターンにはエッチなイメージあるな…

161 22/03/01(火)23:24:38 No.902457388

任天堂があの時ディスクへの移行を決断できてスーパーファミコン プレイステーションが出せていたらどうなっていたか

162 22/03/01(火)23:24:45 No.902457423

3DO…

163 22/03/01(火)23:24:45 No.902457424

エロがあったのに…

164 22/03/01(火)23:24:46 No.902457426

出た…

165 22/03/01(火)23:24:47 No.902457435

セガにはエロがある

166 22/03/01(火)23:24:58 No.902457495

トゥナイト2でelfはやらなきゃ駄目だぜな販促は強かった

167 22/03/01(火)23:25:02 No.902457510

スクウェアとエニックスがプレステ側についたし…

168 22/03/01(火)23:25:12 No.902457553

便乗してんじゃねえか!

169 22/03/01(火)23:25:13 No.902457559

アンソニー…セガール…

170 22/03/01(火)23:25:16 No.902457571

なるほど

171 22/03/01(火)23:25:19 No.902457593

いくぜ100万台!

172 22/03/01(火)23:25:30 No.902457651

>スクウェアとエニックスがプレステ側についたし… 任天堂、キレた!

173 22/03/01(火)23:25:30 No.902457652

>サターンはスーパーリアル麻雀が遊べるからな P5移植の報にワシは心底しびれたよ

174 22/03/01(火)23:25:33 No.902457666

>スクウェアとエニックスがプレステ側についたし… デカかったなあ

175 22/03/01(火)23:25:33 No.902457672

雰囲気で

176 22/03/01(火)23:25:37 No.902457692

PSの方はとにかく100万台売れたらある程度ソフトもみたいな考えしてたみたいだしね

177 22/03/01(火)23:25:40 No.902457710

結局後追いじゃねえか

178 22/03/01(火)23:25:53 No.902457763

出た…セガール…

179 22/03/01(火)23:25:53 No.902457764

出た…例のCM

180 22/03/01(火)23:26:02 No.902457814

同時期に出てもちろん触れられない家電メーカー発の3DOさん…

181 22/03/01(火)23:26:05 No.902457822

出たアンソニー

182 22/03/01(火)23:26:07 No.902457836

露骨にネガキャンじゃねーか

183 22/03/01(火)23:26:11 No.902457864

セガ汚い

184 22/03/01(火)23:26:14 No.902457882

ギリギリで攻めすぎる…

185 22/03/01(火)23:26:18 No.902457914

サターンはバーチャコップを従兄弟の家でよく遊んでたな

186 22/03/01(火)23:26:19 No.902457924

この番組目線が残酷だよね…

187 22/03/01(火)23:26:22 No.902457944

意識しすぎて噴く

188 22/03/01(火)23:26:28 No.902457977

日本は比較広告受けないからなあ ペプシも不評だったし

189 22/03/01(火)23:26:29 No.902457978

これ失敗だったよなあ ゲームギアのイッセー尾形から学んでない…

190 22/03/01(火)23:26:31 No.902457990

>同時期に出てもちろん触れられない家電メーカー発の3DOさん… あとNECがだしたのなんだっけ…

191 22/03/01(火)23:26:34 No.902458001

ゲームボーイの時もふーんそっちモノクロなんだってやったよね

192 22/03/01(火)23:26:35 No.902458008

がっつり下品だわ!

193 22/03/01(火)23:26:39 No.902458027

32アイドルサタンちゃん!

194 22/03/01(火)23:26:39 No.902458028

>同時期に出てもちろん触れられない家電メーカー発の3DOさん… ウルトラマンパワードとDの食卓とスパ2Xくらいしか記憶に残ってないからな…

195 22/03/01(火)23:26:40 No.902458032

3DO…ネオジオCD…PC-FX…みんな残らなかった…

196 22/03/01(火)23:26:43 No.902458056

これ今ならセガに魂囚われた人の皮肉になる…

197 22/03/01(火)23:26:47 No.902458088

少年もいつかBOYを捨てる時が来る

198 22/03/01(火)23:27:09 No.902458217

バイオはなかなか

199 22/03/01(火)23:27:14 No.902458236

>あとNECがだしたのなんだっけ… PCFX?

200 22/03/01(火)23:27:15 No.902458240

PSタイトルの画像使えんのか

201 22/03/01(火)23:27:16 No.902458248

ディトナじゃないのか

202 22/03/01(火)23:27:19 No.902458261

パラッパそこに入るのか…

203 22/03/01(火)23:27:19 No.902458263

強い

204 22/03/01(火)23:27:38 No.902458365

セガラリー好きだけどリッジと並べるならデイトナじゃね?

205 22/03/01(火)23:27:41 No.902458377

>PC-FX… >PCFX? ㌧

206 22/03/01(火)23:27:41 No.902458379

バイオはこっそり出て一気に人気ゲームに成り上がったからな

207 22/03/01(火)23:27:43 No.902458388

ハウスオブザデッド…

208 22/03/01(火)23:27:46 No.902458404

バーチャ2は強かったわなあ

209 22/03/01(火)23:27:47 No.902458414

バーチャロンもあったな

210 22/03/01(火)23:27:51 No.902458433

親父が熱中するわけだ

211 22/03/01(火)23:27:52 No.902458435

今見てもバーチャ2のCGすげーな

212 22/03/01(火)23:27:54 No.902458447

こういう話聞くのは楽しいねえ

213 22/03/01(火)23:27:54 No.902458448

無名と言ってるからダメだったんでは… つまり新しいヒットタイトルが生まれたということだし

214 22/03/01(火)23:27:54 No.902458450

俺はこの頃ネオジオCDだったから…

215 22/03/01(火)23:27:57 No.902458461

そろそろなー

216 22/03/01(火)23:28:00 No.902458481

なんかサターン版バイオ1にしか出ないクリーチャーいたよね

217 22/03/01(火)23:28:03 No.902458495

バーチャがつけばとにかく売れたからな…

218 22/03/01(火)23:28:07 No.902458512

値下げだよな…

219 22/03/01(火)23:28:12 No.902458530

鉄拳も今やバーチャより長生きに…

220 22/03/01(火)23:28:12 No.902458533

FF7だろうね

221 22/03/01(火)23:28:17 No.902458552

おのれヒゲ

222 22/03/01(火)23:28:20 No.902458563

バーチャロン…

223 22/03/01(火)23:28:26 No.902458581

FFDQ

224 22/03/01(火)23:28:27 No.902458584

>なんかサターン版バイオ1にしか出ないクリーチャーいたよね ウェスカーゾンビ!

225 22/03/01(火)23:28:29 No.902458594

>バイオはこっそり出て一気に人気ゲームに成り上がったからな 作ってた側も深夜テンションのノリで完成させたみたいだしな…

226 22/03/01(火)23:28:30 No.902458598

セガは倒れたままなのか?

227 22/03/01(火)23:28:44 No.902458669

>なんかサターン版バイオ1にしか出ないクリーチャーいたよね ウェスカーゾンビとかいた気がする

228 22/03/01(火)23:29:00 No.902458751

デジキューブとかあったよね コンビニでゲームソフト買えるのは結構びっくりしたなあ

229 22/03/01(火)23:29:01 No.902458759

鉄拳は原田がストIIにもバーチャにも、とにかく最初を切り開いた存在じゃないって言ってるからな

230 22/03/01(火)23:29:08 No.902458786

当時のソニーは勝負の土俵から作り変えちゃった感じなんだよな

231 22/03/01(火)23:29:18 No.902458833

バーチャが今ひとつパッとしないのはやっぱ格ゲーにも多少ストーリー欲しいかなって…

232 22/03/01(火)23:29:23 No.902458850

俺はサターン派で友達がPS派だったけど バイオはほんと羨ましくて隣で見てた

233 22/03/01(火)23:29:27 No.902458868

初代バイオでよくネタにされるぬがガラス割って飛び込んできてマジビビリ は遊んだ人は大体そうなってた

234 22/03/01(火)23:29:32 No.902458895

fu851022.jpg 鉄拳1は控えめに言っても泥人形だったのに今やハイクオリティのCGで長寿タイトルとか凄いよね

235 22/03/01(火)23:29:37 No.902458919

うちはGTで親が買ったなあ…

236 22/03/01(火)23:29:49 No.902458967

>デジキューブとかあったよね コンビニでブシドーブレード買ったな…

237 22/03/01(火)23:29:51 No.902458977

知り合いがPS買った理由はスクウェアとナムコなんだよな やはりこのメーカーの作品が出来るのは大きかった

238 22/03/01(火)23:30:31 No.902459168

>当時のソニーは勝負の土俵から作り変えちゃった感じなんだよな 参入の敷居の低さと開発機材がリーズナブルなので囲い込んだら一気に潮目変わった ただそのせいでアレなゲームも多い

239 22/03/01(火)23:30:33 No.902459180

>鉄拳1は控えめに言っても泥人形だったのに今やハイクオリティのCGで長寿タイトルとか凄いよね 1はキャラセレの雰囲気暗すぎる…

240 22/03/01(火)23:30:37 No.902459199

>バーチャが今ひとつパッとしないのはやっぱ格ゲーにも多少ストーリー欲しいかなって… アニメとかやってストーリー補強してただろ! 人は彼をバーチャファイターと呼ぶだろ!

241 22/03/01(火)23:30:39 No.902459210

スクウェアとナムコもだけど 何気にコナミもPSにはパワプロとウイイレをに決めて サターンにはSTGの移植とかその辺をになったのも

242 22/03/01(火)23:30:42 No.902459225

7だ!

243 22/03/01(火)23:30:43 No.902459230

うわ来ちゃったFF7

244 22/03/01(火)23:30:44 No.902459232

でしょうね

245 22/03/01(火)23:30:44 No.902459236

これだよなぁ

246 22/03/01(火)23:30:44 No.902459237

でたFF7

247 22/03/01(火)23:30:46 No.902459248

来ちゃった

248 22/03/01(火)23:30:47 No.902459252

出た…

249 22/03/01(火)23:30:48 No.902459257

出た…

250 22/03/01(火)23:30:49 No.902459263

でた

251 22/03/01(火)23:30:49 No.902459270

出た…

252 22/03/01(火)23:30:49 No.902459273

これはずるいよな

253 22/03/01(火)23:30:53 No.902459286

ですよねー

254 22/03/01(火)23:31:04 No.902459335

>ニンテンのオジキ裏切って作ってハードだったんだけど CDで1万円するぞってのには乗れないよ

255 22/03/01(火)23:31:06 No.902459342

これな…俺にPSを買わせる決め手になったよ

256 22/03/01(火)23:31:08 No.902459356

エアリスが金髪だ

257 22/03/01(火)23:31:09 No.902459360

ん…?

258 22/03/01(火)23:31:19 No.902459409

>デジキューブとかあったよね >コンビニでゲームソフト買えるのは結構びっくりしたなあ デザートエンプレスの攻略法流してたイメージ強い

259 22/03/01(火)23:31:22 No.902459419

あっやばい今見ても鳥肌立つ

260 22/03/01(火)23:31:24 No.902459427

来ちゃった戦争を終わらせる刺客

261 22/03/01(火)23:31:25 No.902459436

きた…FF…!

262 22/03/01(火)23:31:28 No.902459449

BGMずるすぎる

263 22/03/01(火)23:31:37 No.902459492

セガの番組見に来たはずなのになんでFFの動画見てるんだ

264 22/03/01(火)23:31:43 No.902459514

言葉が出ない…

265 22/03/01(火)23:31:43 No.902459516

黙りこくっちゃったよ

266 22/03/01(火)23:31:44 No.902459520

……

267 22/03/01(火)23:31:45 No.902459524

黙っちゃった…

268 22/03/01(火)23:31:45 No.902459525

黙るなよ…

269 22/03/01(火)23:31:45 No.902459526

この空気よ

270 22/03/01(火)23:31:45 No.902459532

シーン...

271 22/03/01(火)23:31:45 No.902459533

ドラクエはとりあえずその時期に一番普及してるハードに出しますよスタイルしてたとこで これが来たからな…

272 22/03/01(火)23:31:47 No.902459539

静まるな

273 22/03/01(火)23:31:47 No.902459543

お通夜ムードやん

274 22/03/01(火)23:31:50 No.902459557

お通夜みたいな空気

275 22/03/01(火)23:31:54 No.902459577

お通夜みたいになってるじゃねーか!

276 22/03/01(火)23:31:57 No.902459588

スタジオの空気がしみじみしてしまった…

277 22/03/01(火)23:32:06 No.902459615

>セガの番組見に来たはずなのになんでFFの動画見てるんだ サターンの歴史ならこれを外すわけにはいかないからな…

278 22/03/01(火)23:32:07 No.902459632

スタジオの空気が重い…

279 22/03/01(火)23:32:13 No.902459654

>ニンテンのオジキ裏切って作ってハードだったんだけど 決断しなかった任天堂が悪い

280 22/03/01(火)23:32:19 No.902459689

サターンにFF来てたとして歴史が変わったろうか

281 22/03/01(火)23:32:22 No.902459701

ちゃぶ台返し食らって死んでる…

282 22/03/01(火)23:32:29 No.902459737

ここまで追い詰めてまさかの…

283 22/03/01(火)23:32:32 No.902459764

1年後発売のCMってすごいよな

284 22/03/01(火)23:32:35 No.902459774

広告戦略がズルい

285 22/03/01(火)23:32:51 No.902459834

ソニーとスクウェアズブズブじゃん!

286 22/03/01(火)23:32:57 No.902459865

せがた三四郎!

287 22/03/01(火)23:32:59 No.902459877

出た…

288 22/03/01(火)23:33:02 No.902459895

任天堂もセガも自社でハード作ってそこに自社のソフト出してだから引き抜いてくるってSONYの発想はないわけか

289 22/03/01(火)23:33:02 No.902459897

バーチャ2で8カウントダウンくらいは取ったのに 鉄拳2やバイオが来た後にこれだったからな…

290 22/03/01(火)23:33:02 No.902459899

うーん…

291 22/03/01(火)23:33:02 No.902459900

出たせがた三四郎

292 22/03/01(火)23:33:03 No.902459904

せがた三四郎!

293 22/03/01(火)23:33:03 No.902459907

せがた三四郎!

294 22/03/01(火)23:33:03 No.902459912

これは・・・

295 22/03/01(火)23:33:05 No.902459921

一年後なんてどうとでもできるじゃん!!

296 22/03/01(火)23:33:05 No.902459925

でたセガターザンシロー

297 22/03/01(火)23:33:09 No.902459949

お前がクラウドならこっちは藤岡弘、だ!

298 22/03/01(火)23:33:10 No.902459955

弘、

299 22/03/01(火)23:33:11 No.902459960

これ好きだけどさー…

300 22/03/01(火)23:33:12 No.902459966

エニッなクスがサターンに参入してたからドラクエを期待してたのに…

301 22/03/01(火)23:33:12 No.902459970

FF7vsせがた三四郎

302 22/03/01(火)23:33:13 No.902459972

あかんかったか

303 22/03/01(火)23:33:18 No.902459991

サクラさーん

304 22/03/01(火)23:33:19 No.902460006

まあCM迷走してたよね…

305 22/03/01(火)23:33:19 No.902460007

fu851036.jpg

306 22/03/01(火)23:33:21 No.902460018

セガサターンしろ!! 指が折れるまで!!!!! 指が折れるまで!!!!!!!

307 22/03/01(火)23:33:24 No.902460030

反撃になってないよお

308 22/03/01(火)23:33:28 No.902460048

湯川専務もやりそうだな

309 22/03/01(火)23:33:36 No.902460089

通り魔だこれ

310 22/03/01(火)23:33:37 No.902460097

もうこの辺からセガっぽい

311 22/03/01(火)23:33:37 No.902460098

これ今やったらヤバいな…

312 22/03/01(火)23:33:39 No.902460108

FFと比較してのせがた三四郎は狂ってるとしか思えない…

313 22/03/01(火)23:33:42 No.902460121

話題になるだけで本体の普及に貢献しているのか?

314 22/03/01(火)23:33:43 No.902460124

今見るとやべえな!

315 22/03/01(火)23:33:45 No.902460144

今見るとひどいな

316 22/03/01(火)23:33:47 No.902460157

ひでえな!

317 22/03/01(火)23:33:48 No.902460166

突然暴行

318 22/03/01(火)23:33:49 No.902460168

だめだった

319 22/03/01(火)23:33:51 No.902460175

ひどい

320 22/03/01(火)23:33:52 No.902460183

言い方!

321 22/03/01(火)23:33:53 No.902460187

それはそう

322 22/03/01(火)23:33:53 No.902460192

罪のない少年を暴行する

323 22/03/01(火)23:33:54 No.902460196

お、怒られた…

324 22/03/01(火)23:33:54 No.902460197

ごもっともすぎる…

325 22/03/01(火)23:33:54 No.902460198

せがた三四郎最後爆死してたよね…

326 22/03/01(火)23:33:57 No.902460214

そうだねx1

327 22/03/01(火)23:33:57 No.902460217

FFの後にこれはちょっと…

328 22/03/01(火)23:33:58 No.902460224

クレーム来たんだ…

329 22/03/01(火)23:33:59 No.902460232

やっぱりセガはおかしいのでは?

330 22/03/01(火)23:33:59 No.902460233

クレーム意外と少なかった

331 22/03/01(火)23:33:59 No.902460234

黙殺したんですね?

332 22/03/01(火)23:34:00 No.902460239

あちゃー

333 22/03/01(火)23:34:03 No.902460262

一件でよかったな

334 22/03/01(火)23:34:05 No.902460270

よく一件で済んだな…

335 22/03/01(火)23:34:06 No.902460273

ぐうの音も出ない

336 22/03/01(火)23:34:07 No.902460276

へー

337 22/03/01(火)23:34:09 No.902460283

歌の方かと思った

338 22/03/01(火)23:34:10 No.902460292

博報堂はダメだな!

339 22/03/01(火)23:34:12 No.902460304

面白いけど売れねえよなあ…

340 22/03/01(火)23:34:14 No.902460308

博報堂頭おかしいのか

341 22/03/01(火)23:34:14 No.902460314

さくらさ~ん

342 22/03/01(火)23:34:16 No.902460328

最低だな博報堂

343 22/03/01(火)23:34:33 No.902460399

この頃の電撃王読み直すと凄い面白いよ まだ色々緩いから電撃王インタビューということで SCEとSEGAと任天堂の広報とかの偉い人に今年の春はどうすんの?とか逆転の策ある?みたいなぶっちゃけ企画やってる

344 22/03/01(火)23:34:37 No.902460409

藤岡弘はこんな感じの人と思われてたのか

345 22/03/01(火)23:34:39 No.902460423

セガの愛すべき悪癖というかちょっと自虐入ってるのが弱気が出てるような

346 22/03/01(火)23:34:42 No.902460431

>話題になるだけで本体の普及に貢献しているのか? ゲームの内容に惹かれるCMじゃねえしな…

347 22/03/01(火)23:34:50 No.902460461

どういう選考員あつめたんだよ

348 22/03/01(火)23:34:59 No.902460512

愛と正義の…?

349 22/03/01(火)23:35:02 No.902460527

みんな顔赤いけど飲んでるんだろうか…

350 22/03/01(火)23:35:03 No.902460536

そうだったの!?

351 22/03/01(火)23:35:04 No.902460543

愛と正義で投げた

352 22/03/01(火)23:35:07 No.902460548

愛と正義のキャラクター

353 22/03/01(火)23:35:08 No.902460563

愛と正義と暴力のキャラクターだろ

354 22/03/01(火)23:35:11 No.902460578

藤岡弘がネタに走り出したきっかけ?

355 22/03/01(火)23:35:12 No.902460580

やべーな正義…

356 22/03/01(火)23:35:16 No.902460606

ここの白サターンはイケイケだった頃もある灰色サターンを捨てたって感じで 印象は逆に悪くなったんではとは今でも思ってる

357 22/03/01(火)23:35:17 No.902460612

これで一番利益があったのが藤岡弘、だったという

358 22/03/01(火)23:35:17 No.902460614

せがた三四郎が面白いからFFが出るPSじゃなくてSS買おうってならねえよ? 湯川専務でも全く同じ勘違いをしているわけだが

359 22/03/01(火)23:35:17 No.902460616

さっきまでゲーム自体の面白さで勝負がどうこうとか言ってたのに…

360 22/03/01(火)23:35:21 No.902460642

愛(体罰)

361 22/03/01(火)23:35:30 No.902460681

明王みたいなキャラだなせがた三四郎

362 22/03/01(火)23:35:30 No.902460683

それに比べて少年!!!!!!!

363 22/03/01(火)23:35:31 No.902460690

要するに狂人じゃねーか!

364 22/03/01(火)23:35:36 No.902460709

今だから言うけどもっとちゃんとゲームのCM作れや!

365 22/03/01(火)23:35:47 No.902460769

あったな

366 22/03/01(火)23:36:06 No.902460857

まぁライダーで慣れてるだろうし

367 22/03/01(火)23:36:07 No.902460862

オオオ イイイ

368 22/03/01(火)23:36:07 No.902460866

時代だなあ

369 22/03/01(火)23:36:07 No.902460867

どこの東映だよ!

370 22/03/01(火)23:36:07 No.902460868

おバカ!

371 22/03/01(火)23:36:08 No.902460874

変なとここだわるなぁ相変わらず

372 22/03/01(火)23:36:10 No.902460880

なんで東映みたいなことしてんだよ!

373 22/03/01(火)23:36:10 No.902460881

四国の悲劇再びか

374 22/03/01(火)23:36:10 No.902460882

うーん昭和特撮

375 22/03/01(火)23:36:10 No.902460883

昭和の特撮かよ

376 22/03/01(火)23:36:10 No.902460884

ゲームの質は高いし発想は面白いんだけど本業の売り方が下手すぎる…

377 22/03/01(火)23:36:11 No.902460887

昭和あるあるだな

378 22/03/01(火)23:36:11 No.902460891

また火薬量多かったのか

379 22/03/01(火)23:36:11 No.902460892

そんな話ばっかりだな!

380 22/03/01(火)23:36:12 No.902460898

西部警察じゃねえんだから…

381 22/03/01(火)23:36:12 No.902460905

まあそこらへんは仮面ライダーでな…

382 22/03/01(火)23:36:13 No.902460906

アホか!

383 22/03/01(火)23:36:15 No.902460919

fu851040.jpg

384 22/03/01(火)23:36:21 No.902460954

昔の東映みたいなことしやがって…

385 22/03/01(火)23:36:21 No.902460958

昔語りでよく聞くやつ

386 22/03/01(火)23:36:22 No.902460963

そんな昭和特撮じゃねえんだからさ

387 22/03/01(火)23:36:23 No.902460971

狂ってるエピソードがどんどん出て来る!

388 22/03/01(火)23:36:36 No.902461034

流石過ぎる

389 22/03/01(火)23:36:36 No.902461038

ライダーオタク以外からは忘れられてた藤岡弘、が再び表舞台にみたいなとこはある

390 22/03/01(火)23:36:41 No.902461064

藤岡弘、がウケただけだよね

391 22/03/01(火)23:36:45 No.902461096

ハーブか何かやつておられる?

392 22/03/01(火)23:36:47 No.902461102

そりゃそうよ

393 22/03/01(火)23:36:50 No.902461119

そりゃそうですよね

394 22/03/01(火)23:36:50 No.902461124

弘のこと何だと思ってるんだよ!

395 22/03/01(火)23:37:08 No.902461214

続けとけばよかったのに

396 22/03/01(火)23:37:09 No.902461220

弘、は常に全力だからな…

397 22/03/01(火)23:37:17 No.902461262

もしかして…ドリームキャストの頃はもう敗戦だったのか…?

398 22/03/01(火)23:37:18 No.902461265

え?

399 22/03/01(火)23:37:19 No.902461270

藤岡弘、ってイジってもいいんだ…ってなった

400 22/03/01(火)23:37:19 No.902461272

そんなにあったっけ…

401 22/03/01(火)23:37:24 No.902461298

えぇ…

402 22/03/01(火)23:37:28 No.902461312

なそ にん

403 22/03/01(火)23:37:29 No.902461317

1年間で20本って割と狂ってるな…

404 22/03/01(火)23:37:30 No.902461319

何年か前のTGSでセガ田三四郎として出なかったっけ

405 22/03/01(火)23:37:32 No.902461339

でもこういうとこだよねセガが愛される理由

406 22/03/01(火)23:37:32 No.902461342

なそ にん

407 22/03/01(火)23:37:32 No.902461343

すごい身内ウケ…

408 22/03/01(火)23:37:33 No.902461347

独特の現場だな…

409 22/03/01(火)23:37:34 No.902461352

うん…

410 22/03/01(火)23:37:36 No.902461364

FF流すのにせがた三四郎シリーズのは流さないのか…

411 22/03/01(火)23:37:36 No.902461365

なそ にん

412 22/03/01(火)23:37:36 No.902461367

なそ

413 22/03/01(火)23:37:37 No.902461378

惨敗…

414 22/03/01(火)23:37:39 No.902461388

なそ にん

415 22/03/01(火)23:37:40 No.902461391

>弘のこと何だと思ってるんだよ! 弘、かな…

416 22/03/01(火)23:37:40 No.902461393

そりゃそうだ…

417 22/03/01(火)23:37:40 No.902461395

離されたなあ

418 22/03/01(火)23:37:41 No.902461402

桁が2つ違う…

419 22/03/01(火)23:37:42 No.902461403

やめろぉ!

420 22/03/01(火)23:37:43 No.902461415

そりゃ止めらんねぇよな!

421 22/03/01(火)23:37:44 No.902461421

おのれアメリカ

422 22/03/01(火)23:37:47 No.902461442

1億…

423 22/03/01(火)23:37:47 No.902461444

そんなに差がついてたっけ…

424 22/03/01(火)23:37:47 No.902461447

PSってそんなに…

425 22/03/01(火)23:37:48 No.902461453

「せがた三四郎をもってしても」じゃねーよ!

426 22/03/01(火)23:37:49 No.902461461

10倍近く差が空けられとる

427 22/03/01(火)23:37:49 No.902461463

なそ にん

428 22/03/01(火)23:37:56 No.902461502

そこまで差がついたのか…

429 22/03/01(火)23:38:00 No.902461524

セガアメリカが悪いよ

430 22/03/01(火)23:38:01 No.902461528

ソニックあれば海外でも売れたのかな

431 22/03/01(火)23:38:07 No.902461545

いくぜ1000万台!

432 22/03/01(火)23:38:16 No.902461591

>もしかして…ドリームキャストの頃はもう敗戦だったのか…? はい やめようぜつってたのに強行した

433 22/03/01(火)23:38:19 No.902461602

まあドラクエFFは当時強かったよなあ…

434 22/03/01(火)23:38:22 No.902461620

https://www.youtube.com/watch?v=tsnmshRQTsY

435 22/03/01(火)23:38:27 No.902461641

これ次の機会にドリキャス編もやってくれるのかな…

436 22/03/01(火)23:38:30 No.902461660

昔TODやBOF3のCM見て親に誕プレでねだったなぁPS

437 22/03/01(火)23:38:34 No.902461681

さっきSAGAのBGM流れてた?

438 22/03/01(火)23:38:41 No.902461715

MOTHERの3人が「あー堀井さんも行っちゃうかーまぁそうだよなぁ」って言ってたからな PSを止められる奴なんていない

439 22/03/01(火)23:38:44 No.902461738

SS末期からDC死ぬまでCMの空回りっぷり酷かったからなあ

440 22/03/01(火)23:38:48 No.902461751

>これ次の機会にドリキャス編もやってくれるのかな… 上がり目のない話は見たくない…

441 22/03/01(火)23:39:00 No.902461795

>これ次の機会にドリキャス編もやってくれるのかな… しくじり先生のドリキャス編も予告したまま全然やる気配ないな…

442 22/03/01(火)23:39:01 No.902461803

開発のしやすさの違いはよく言われてたね 2Dじゃ無くて凄く薄い3Dで誤魔化したりとかプレステはできたのにサターンは出来ないとか

443 22/03/01(火)23:39:01 No.902461805

>これ次の機会にドリキャス編もやってくれるのかな… サターンほどのボリュームお出しできないだろ

444 22/03/01(火)23:39:04 No.902461822

結局ソフト出すサードパーティの数と質って事?

445 22/03/01(火)23:39:07 No.902461838

でも銀行さんが融資してくれたから…

446 22/03/01(火)23:39:32 No.902461958

正直ドリキャス出してた頃から家庭用よりゲーセン筺体のイメージが強いわ

447 22/03/01(火)23:39:32 No.902461962

>まあドラクエFFは当時強かったよなあ… SFC時代のスクウェアは最強だったからな…

448 22/03/01(火)23:39:35 No.902461972

FF7からすべての流れがPSに向いたもんなぁ…

449 22/03/01(火)23:39:41 No.902462001

>まあドラクエFFは当時強かったよなあ… ドラクエ囲い込めればまだ…と思いきや関係ないサッカーRPG出てたなぁ

450 22/03/01(火)23:39:41 No.902462002

>結局ソフト出すサードパーティの数と質って事? それはそう

451 22/03/01(火)23:39:49 No.902462046

ドラクエもFFも無くても任天堂は生きていたが?

452 22/03/01(火)23:39:50 No.902462052

>これ次の機会にドリキャス編もやってくれるのかな… 終始負け戦しかしてないドリキャスにドラマなんてねえよ PS2より先行したのに品薄で商機逃すってバカか

453 22/03/01(火)23:39:57 No.902462083

でもよお! 通信機能搭載のゲーム機はワンチャンあったと思うじゃん!

454 22/03/01(火)23:40:12 No.902462167

>もしかして…ドリームキャストの頃はもう敗戦だったのか…? そりゃおめえドリキャス発表カウントダウンの広告が死屍累々の落ち武者どもを背景に 「セガは、倒れたままなのか?」のキャッチコピーなんだぞ?

455 22/03/01(火)23:40:22 No.902462215

FF7は凄いがこっちも負けてないぜな 97年は色々活気があった fu851049.jpg

456 22/03/01(火)23:40:25 No.902462229

>結局ソフト出すサードパーティの数と質って事? なんだかんだプレステの強みはそこだったからなあ 名作も奇作もクソゲーもよりどりみどり

457 22/03/01(火)23:40:26 No.902462235

>結局ソフト出すサードパーティの数と質って事? 結局やりたいソフトのためにハード買う感じはあったし

458 22/03/01(火)23:40:27 No.902462240

どうしてCMじゃなくてソフトで勝負しないんですか?

459 22/03/01(火)23:40:28 No.902462244

メガドラ(ジェネシス)の頃と違って海外市場も取り逃しまくってたのが痛い

460 22/03/01(火)23:40:44 No.902462309

>ドラクエもFFも無くても任天堂は生きていたが? ゲームボーイが無人の開拓地を駆け抜けてたからな…

461 22/03/01(火)23:40:46 No.902462319

セガサターンでプレイステーションの勝ち方教えます

462 22/03/01(火)23:40:51 No.902462348

>>これ次の機会にドリキャス編もやってくれるのかな… >しくじり先生のドリキャス編も予告したまま全然やる気配ないな… しくじり原因が負け戦濃厚なのに突っ込んだじゃ5分で番組が終わってしまう

463 22/03/01(火)23:40:54 No.902462361

>SFC時代のスクウェアは最強だったからな… 双界儀とか武蔵伝とかパラサイトイブとかメインじゃないシリーズもバンバン出してたね

464 22/03/01(火)23:41:04 No.902462411

例の話

465 22/03/01(火)23:41:04 No.902462416

ゼノギアスサガフロ武蔵伝とかやってたなぁ

466 22/03/01(火)23:41:13 No.902462461

>FF7は凄いがこっちも負けてないぜな >97年は色々活気があった >fu851049.jpg ラインナップすげぇ

467 22/03/01(火)23:41:13 No.902462463

海外も入れたら勝てたんじゃないのか?

468 22/03/01(火)23:41:23 No.902462512

64bit級って豪語してましたね

469 22/03/01(火)23:41:29 No.902462535

SEGAのタイトルとアーケードゲームは強いのでその辺遊ぶためにサターンも起動するけど RPGやスポーツゲーやギャルゲとか全部PS側に傾いちゃったからな

470 22/03/01(火)23:41:39 No.902462578

世界初のゲームハードってわけでもないし世界初の次世代機でもないし

471 22/03/01(火)23:41:44 No.902462602

ガーディアンヒーローズとかかな後期の傑作

472 22/03/01(火)23:41:46 No.902462604

メガドラ後期もそういう良作多い

473 22/03/01(火)23:41:47 No.902462612

>SFC時代のスクウェアは最強だったからな… 完成させたらボーナスでて一ヶ月休みとか書いてあったと思う

474 22/03/01(火)23:41:48 No.902462617

やっぱそれだよな

475 22/03/01(火)23:41:54 No.902462649

セガが1番争えてたのってメガドラ時代だしな

476 22/03/01(火)23:41:55 No.902462652

ちょっとーーー

477 22/03/01(火)23:41:58 No.902462664

でしょうね

478 22/03/01(火)23:42:02 No.902462680

勉強!勉強だから!

479 22/03/01(火)23:42:04 No.902462686

裏切り者ー!!

480 22/03/01(火)23:42:14 No.902462732

>ドラクエもFFも無くても任天堂は生きていたが? マリオが居るからな… 看板キャラ居るのは強いよ

481 22/03/01(火)23:42:14 No.902462734

64期はよく生き延びたなと個人的には思うけど ゲームボーイが下支えしたのかな

482 22/03/01(火)23:42:16 No.902462742

そりゃ他社のもやらないとね

483 22/03/01(火)23:42:18 No.902462753

身内に獅子心中の虫がいるぞ

484 22/03/01(火)23:42:19 No.902462758

他社のゲーム遊ぶということはトレンドに目を向けてるということでもあるからな

485 22/03/01(火)23:42:25 No.902462778

黒い

486 22/03/01(火)23:42:30 No.902462807

任天堂はまだ狙った層に素直に売れるストレートなタイトルを自社で作れるからPSに倒されて泥水すするような状況でも死なずに済む体力があった

487 22/03/01(火)23:42:33 No.902462823

やっぱり大人も買ってたのかFF7・・・

488 22/03/01(火)23:42:36 No.902462836

開発のしやすさって任天堂も抱えてた課題だったけど継続は力だよな

489 22/03/01(火)23:42:43 No.902462878

遅延したよな

490 22/03/01(火)23:42:47 No.902462897

ドラクエ7はやっと出るんかいって感じだった

491 22/03/01(火)23:42:49 No.902462905

伸びたねぇ

492 22/03/01(火)23:42:54 No.902462927

FF7と8の頃はエロ同人がすごい数出た覚えが

493 22/03/01(火)23:42:57 No.902462938

あったなー

494 22/03/01(火)23:42:58 No.902462943

スクウェアもSFC末期は流石に勢い落ち着いてきたなと思ってたら PSに来て再加速したからな

495 22/03/01(火)23:42:59 No.902462947

そうだね…

496 22/03/01(火)23:42:59 No.902462949

いい加減にしてください…!

497 22/03/01(火)23:43:00 No.902462950

まあセガ社内でも16ビット機時代メガドラよりSFCで遊んでる人多かったそうだしなあ

498 22/03/01(火)23:43:01 No.902462958

今年こそドラクエ7が出ますよーに!

499 22/03/01(火)23:43:04 No.902462969

あったわそんなCM…

500 22/03/01(火)23:43:06 No.902462981

>マリオが居るからな… >看板キャラ居るのは強いよ キャラならセガにもたくさんいるだろ!

501 22/03/01(火)23:43:10 No.902462995

ポケモン金銀も結構延期してたね

502 22/03/01(火)23:43:15 No.902463016

任天堂はまぁポケモンもいたし…

503 22/03/01(火)23:43:17 No.902463029

勝手に撮ってエニックスに怒られたらしい早く出ますようにCM

504 22/03/01(火)23:43:18 No.902463033

>ドラクエもFFも無くても任天堂は生きていたが? ドラクエもFFも持っていかれてる頃にスマブラとか出してたしな…

505 22/03/01(火)23:43:21 No.902463049

サードパーティか…

506 22/03/01(火)23:43:32 No.902463104

>>マリオが居るからな… >>看板キャラ居るのは強いよ >キャラならセガにもたくさんいるだろ! たとえば?

507 22/03/01(火)23:43:34 No.902463116

麻雀しかない!

508 22/03/01(火)23:43:41 No.902463147

まあアケゲーの移植ってイメージだなセガサターン

509 22/03/01(火)23:43:44 No.902463157

なるほどね

510 22/03/01(火)23:43:49 No.902463176

ほぼファーストのソフトだけでもっているって言うのは今の任天堂と同じだな…

511 22/03/01(火)23:43:50 No.902463177

この頃は任天堂も自社タイトルしか売れない問題あったしなぁ

512 22/03/01(火)23:43:54 No.902463198

なんて的確な分析なんだ…!

513 22/03/01(火)23:43:55 No.902463200

64の頃は割とマジでコロコロと共に生きるのかな空気になりかけてたというか ポケモンが当たったのがでかいよなとは感じた

514 22/03/01(火)23:43:57 No.902463211

ソフト数も違うよなあ

515 22/03/01(火)23:43:57 No.902463213

セガが開発力あったのも最終的にはまずかったのかな…

516 22/03/01(火)23:43:58 No.902463218

ゲーム機を目当てにゲーム機を買う客なんて本用に一握りだった

517 22/03/01(火)23:43:59 No.902463225

ペパルーチョ3世とかいたよね ウケると思ったのかあれ

518 22/03/01(火)23:44:00 No.902463231

アーケードがあったことがまたそういう方向になったんだろうな

519 22/03/01(火)23:44:01 No.902463233

麻雀ゲーはどこにでも生える

520 22/03/01(火)23:44:03 No.902463244

だから滅びた……

521 22/03/01(火)23:44:08 No.902463266

(脱衣麻雀だろうか…)

522 22/03/01(火)23:44:09 No.902463274

企業風土ってのはでかいわな

523 22/03/01(火)23:44:21 No.902463333

それで今もやってるのが任天堂だからなあ

524 22/03/01(火)23:44:23 No.902463339

麻雀は楽しいからな

525 22/03/01(火)23:44:27 No.902463352

俺たちがまず一番だ でそれができたのが任天堂なんだな

526 22/03/01(火)23:44:31 No.902463367

ソニーはその伝統がないから売れればよかったってことか

527 22/03/01(火)23:44:37 No.902463399

そこはゲーム会社じゃないソニーの強さかもね

528 22/03/01(火)23:44:38 No.902463406

メガドライブすげえっていうけど日本だとPCEの方がちょい上だったぐらいなんだ PCEは今となっては語られる程の跡形もないけどな

529 22/03/01(火)23:44:44 No.902463433

それはそう

530 22/03/01(火)23:44:44 No.902463435

その辺任天堂上手いよなぁ

531 22/03/01(火)23:44:44 No.902463437

酷い 酷い

532 22/03/01(火)23:44:46 No.902463445

子供にスーパーリアル麻雀PVを!?

533 22/03/01(火)23:44:46 No.902463447

やはりエロが足を引っ張ったか…

534 22/03/01(火)23:44:47 No.902463449

エロではダメか…

535 22/03/01(火)23:44:56 No.902463489

そのへんはアーケードに強いセガの弱みだよなぁ

536 22/03/01(火)23:44:57 No.902463495

完全にオタク向けだったわな

537 22/03/01(火)23:44:58 No.902463498

エロあるのはそこが弱点なんよな 女性子供がついてこない

538 22/03/01(火)23:45:01 No.902463512

ゲーマー向けだと限界あるんだよな

539 22/03/01(火)23:45:05 No.902463527

サクラ大戦が女性家族向け…?

540 22/03/01(火)23:45:05 No.902463529

サクラ大戦じゃ無理あるだろ!

541 22/03/01(火)23:45:05 No.902463531

ローンチがバーチャだったのが裏目に出たか

542 22/03/01(火)23:45:07 No.902463536

>セガが開発力あったのも最終的にはまずかったのかな… 格ゲーアクションゲーレースゲーは勿論 グレイテストナインやバーチャストライカーでスポーツもあるし サクラ大戦でギャルゲまでとか変に一社で全部賄えちゃったからな…

543 22/03/01(火)23:45:14 No.902463558

>スクウェアもSFC末期は流石に勢い落ち着いてきたなと思ってたら >PSに来て再加速したからな STGのアインハンダーが10万本で売れなかった扱いのバブリーな時代だ

544 22/03/01(火)23:45:22 No.902463594

サクラ大戦は子供や女性向けじゃねえよお

545 22/03/01(火)23:45:22 No.902463595

ポップなゲーム出すのが上手かったよねPSは

546 22/03/01(火)23:45:27 No.902463616

この時期ゲーム屋でバイトしてたけどSCEのゲームもかなり堅調に売れたんだよなあ

547 22/03/01(火)23:45:32 No.902463641

>ソニーはその伝統がないから売れればよかったってことか チーム捕まえて投資してできたのがSCE謹製ゲームだったと思う

548 22/03/01(火)23:45:34 No.902463656

過去形なのつらい

549 22/03/01(火)23:45:35 No.902463658

この後プレステが新規層取れなくて任天堂に負けるのは皮肉だな

550 22/03/01(火)23:45:37 No.902463668

SEGAの技術は世界一イイイィィィィ!!!

551 22/03/01(火)23:45:40 No.902463685

サクラ大戦でオタク以外を引っ張ってくるのは無理だ

552 22/03/01(火)23:45:46 No.902463713

セガが作ってもペパルーチョの大冒険だからな…

553 22/03/01(火)23:45:46 No.902463716

ゲームの質とかよりまず戦略とかもっといや思想の違いだったね

554 22/03/01(火)23:45:52 No.902463742

制作センスがひねくれオタクなんだよなセガ

555 22/03/01(火)23:45:53 No.902463746

悲しい…

556 22/03/01(火)23:45:53 No.902463747

ドリキャはナレ死…

557 22/03/01(火)23:45:54 No.902463750

し、死んでる…

558 22/03/01(火)23:45:58 No.902463780

パラッパラッパーだけならそこそこ人気ゲーだったはずなのに ファミマがなんかあのデザイナーで一年間キャンペーンしたせいで

559 22/03/01(火)23:45:58 No.902463781

あっさり終わった!

560 22/03/01(火)23:46:01 No.902463796

ドリキャスが一気に死んだ…

561 22/03/01(火)23:46:09 No.902463839

この歌流すのやめろよ!

562 22/03/01(火)23:46:19 No.902463888

セガ党ってそういうとこあるよね

563 22/03/01(火)23:46:20 No.902463894

カズレーザーをもってしても気持ち悪い早口になる

564 22/03/01(火)23:46:21 No.902463899

もう21周忌なんだなあ…

565 22/03/01(火)23:46:24 No.902463916

つれえわ

566 22/03/01(火)23:46:24 No.902463917

セガガガ精神

567 22/03/01(火)23:46:26 No.902463922

セガ人→メガドライバー→セガマニア

568 22/03/01(火)23:46:39 No.902463977

かなしい…

569 22/03/01(火)23:46:40 No.902463983

ぱっと見のカジュアルさってまぁ大事かもな…

570 22/03/01(火)23:46:42 No.902463989

だめだった

571 22/03/01(火)23:46:45 No.902464007

そういうこと言うのやめろよぉ!

572 22/03/01(火)23:46:47 No.902464018

嫌な子供!

573 22/03/01(火)23:46:47 No.902464019

分かる気がする

574 22/03/01(火)23:46:51 No.902464038

>97年は色々活気があった >fu851049.jpg ゲーム雑誌の多さと趣味が入ってる選定も勢いを感じる

575 22/03/01(火)23:46:57 No.902464072

64はプレステとは逆にサード絞ろうとしてたんだよな

576 22/03/01(火)23:47:07 No.902464113

苦笑するしかないじゃん!

577 22/03/01(火)23:47:13 No.902464152

ドリキャスはぐるぐる温泉とか今までと違う層はそこそこ拾ったんだがねえ

578 22/03/01(火)23:47:16 No.902464167

任天堂はマリオ2出した後にマリオ3出したろ セガはそれができずにさらに難しいのを出す

579 22/03/01(火)23:47:18 No.902464173

そんな…バーチャ2とバーチャロンだけで5時間くらい遊び続けられてたのに…

580 22/03/01(火)23:47:18 No.902464174

うn…

581 22/03/01(火)23:47:19 No.902464182

格ゲーはサターンの方が読み込みなくてよかった

582 22/03/01(火)23:47:30 No.902464229

ドリキャスGCが負けたのはゲーム以前にマトリックスが原因だからな…

583 22/03/01(火)23:47:35 No.902464253

今だから冷静に語れる事だよなあこれ…

584 22/03/01(火)23:47:38 No.902464262

歪んだやつしかいねえから滅んだんだよ!

585 22/03/01(火)23:47:40 No.902464276

ゲームの拡散だったんだろうな…

586 22/03/01(火)23:47:42 No.902464282

逆に

587 22/03/01(火)23:48:05 No.902464381

急に光が

588 22/03/01(火)23:48:06 No.902464387

>64はプレステとは逆にサード絞ろうとしてたんだよな 結果的にサードの方はパワプロナンバリングは64!以外のウリが薄くなっちゃってた

589 22/03/01(火)23:48:06 No.902464394

当時周りがアーケードゲーマーばっかだったからセガだからの疎外感とかそんなのはなかったなー… マニアばかり? それはそう

590 22/03/01(火)23:48:15 No.902464432

>ドリキャスはぐるぐる温泉とか今までと違う層はそこそこ拾ったんだがねえ 従姉妹はネット専用機にしてたの思い出した

591 22/03/01(火)23:48:25 No.902464473

>64はプレステとは逆にサード絞ろうとしてたんだよな ハードと同時発売がマリオと羽生将棋とあとなにかだっけか

592 22/03/01(火)23:48:26 No.902464488

龍も行き着くとこまで行きついて名越も独立したし弾がないぞセガ

593 22/03/01(火)23:48:28 No.902464501

ハード失った後に龍が如く出来るんだもんなあ

594 22/03/01(火)23:48:28 No.902464502

如くはこんな続くとはねえ

595 22/03/01(火)23:48:39 No.902464551

うn…

596 22/03/01(火)23:48:40 No.902464556

スマホとF2Pの台頭じゃまぁやりたくないわな

597 22/03/01(火)23:48:41 No.902464560

ガチャ ガチャですね

598 22/03/01(火)23:48:47 No.902464591

このカセットを挿せばほぼゲーセンまんまなKOF95を家で遊び続けられるんだ!

599 22/03/01(火)23:48:47 No.902464594

セガのスマホゲーもほとんど死んでるじゃん! 元気なのぷよクエくらいじゃん!

600 22/03/01(火)23:48:49 No.902464600

ドリキャスは試遊機で遊んですごいと思ったよ...

601 22/03/01(火)23:48:52 No.902464612

世知辛い…

602 22/03/01(火)23:48:56 No.902464623

スマホのサクラ大戦もすぐ終わっちゃったしな…

603 22/03/01(火)23:48:59 No.902464640

>格ゲーはサターンの方が読み込みなくてよかった ドリキャス時代も格ゲーの出来はPS2より良かったのが多い ただコントローラー問題がな…

604 22/03/01(火)23:49:01 No.902464653

1にマネタイズ 2にマネタイズ クリエイターとはってなるわな

605 22/03/01(火)23:49:05 No.902464668

セガの新作なんか作ってなかったっけ?

606 22/03/01(火)23:49:08 No.902464685

チェンクロとか自分から殺したじゃん…

607 22/03/01(火)23:49:15 No.902464737

>ハードと同時発売がマリオと羽生将棋とあとなにかだっけか パイロットウイングスかウェーブレーサー辺りだったような

608 22/03/01(火)23:49:16 No.902464748

ドリキャスはPSOがもう少し早く出れば延命できたのかな

609 22/03/01(火)23:49:21 No.902464771

>ハードと同時発売がマリオと羽生将棋とあとなにかだっけか パイロットウイングス

610 22/03/01(火)23:49:24 No.902464782

買い切りはもう海外も含めないとつらいね

611 22/03/01(火)23:49:25 No.902464788

ミニサターンとミニドリキャス…

612 22/03/01(火)23:49:25 No.902464792

サクラ革命?

613 22/03/01(火)23:49:26 No.902464793

彼らは狂っていた

614 22/03/01(火)23:49:32 No.902464822

結局自社でなんでもかんでもできないってことだよね

615 22/03/01(火)23:49:33 No.902464827

>従姉妹はネット専用機にしてたの思い出した DCが初めてのネット端末だった世代はいる

616 22/03/01(火)23:49:41 No.902464879

>スマホのサクラ大戦もすぐ終わっちゃったしな… 新から旧キャラの扱いがちょっと…

617 22/03/01(火)23:49:45 No.902464893

たしかにバカなゲーム減ったね

618 22/03/01(火)23:49:46 No.902464899

SEGAのスマホゲーか…

619 22/03/01(火)23:49:47 No.902464908

いや…バグはちゃんと直して出せ

620 22/03/01(火)23:49:47 No.902464909

セガはそれしかないから勝てないんだよ!

621 22/03/01(火)23:49:48 No.902464913

>セガのスマホゲーもほとんど死んでるじゃん! 上り調子じゃないとどんどん外注化してリソース切り替えてく方針くさいし…

622 22/03/01(火)23:49:49 No.902464921

やるか!ゾンビに四の字固め!

623 22/03/01(火)23:49:50 No.902464929

全部無理そうじゃねえか・・・

624 22/03/01(火)23:49:54 No.902464949

君死ねとか赤どこみたいなのまた作ってよ

625 22/03/01(火)23:50:06 No.902465017

>ハード失った後に龍が如く出来るんだもんなあ シェンムーの尊い犠牲を忘れないで…

626 22/03/01(火)23:50:11 No.902465047

そういうおかしなゲームはインディーズが担う時代かな今は

627 22/03/01(火)23:50:16 No.902465079

AM2研…お前は今何を作っている…

628 22/03/01(火)23:50:20 No.902465104

>SEGAのスマホゲーか… けもフレ3がそうだったんだけど運営変わっちゃった

629 22/03/01(火)23:50:21 No.902465108

ドリキャスは一にもニにも品薄 の前の これ売らないでどうするなバーチャ3の移植で火を消しちゃったのが

630 22/03/01(火)23:50:24 No.902465123

アメリカシリコンバレーから!

631 22/03/01(火)23:50:24 No.902465126

ハードドライビンみたいな事故映像だけで笑えるやつが欲しい

632 22/03/01(火)23:50:27 No.902465140

ああいう馬鹿なのは今インディーズ系に行ってる気がする

633 22/03/01(火)23:50:41 No.902465211

>AM2研…お前は今何を作っている… スケベなミクさんとか艦娘とか

634 22/03/01(火)23:50:43 No.902465219

バカゲー出して遊ぶ余裕がメーカーには無いんだろうな...

635 22/03/01(火)23:50:43 No.902465222

>結局自社でなんでもかんでもできないってことだよね 経済と一緒よね

636 22/03/01(火)23:50:49 No.902465249

>やるか!ゾンビに四の字固め! 先日のミカド配信で久々に見たけどあれめっちゃ気合入れて作った割にふるわなかったよね…

637 22/03/01(火)23:50:54 No.902465272

ドリキャスはPSOやりまくって電話代がえらいことになったなぁ…

638 22/03/01(火)23:50:56 No.902465284

ハウスオブザデッドの続編を…

639 22/03/01(火)23:50:59 No.902465303

セガの音ゲーはなんか他社に対して煽り体質なのはなんなんだろうと思うことがある

640 22/03/01(火)23:51:00 No.902465308

アーケードの話になるかな

641 22/03/01(火)23:51:00 No.902465311

作ってもすぐ埋もれていく話題としての消費速度があまりに速いんだよね今… ゲームだけの話じゃないけど

642 22/03/01(火)23:51:27 No.902465413

次世代カジノかな?

643 22/03/01(火)23:51:28 No.902465417

セガスマホだとソウルリバースとかも結構よく出来てたんだけどアーケード版と一緒に死んだ

644 22/03/01(火)23:51:31 No.902465435

>セガのスマホゲーもほとんど死んでるじゃん! >元気なのぷよクエくらいじゃん! 2年前ならともかく今はプロセカで核ができて 後はセルラン300位以内に数タイトルと割と元気だ

645 22/03/01(火)23:51:44 No.902465499

>バカゲー出して遊ぶ余裕がメーカーには無いんだろうな... よりお金を儲ける方向にビジネスが変わってきてるって言ってたしな…

646 22/03/01(火)23:51:44 No.902465501

如くとかのバカゲー要素位では足りないのだろうか…

647 22/03/01(火)23:51:54 No.902465556

>先日のミカド配信で久々に見たけどあれめっちゃ気合入れて作った割にふるわなかったよね… ダメージバランスおかしいんだもの…

648 22/03/01(火)23:52:01 No.902465598

!>ドリキャスは一にもニにも品薄 >の前の >これ売らないでどうするなバーチャ3の移植で火を消しちゃったのが おかげで買うつもり無かったペンペントライアイスロンをやりこむ事に わりと楽しかった

649 22/03/01(火)23:52:01 No.902465599

>ドリキャスはPSOやりまくって電話代がえらいことになったなぁ… 世はまさにテレホーダイの全盛期だ

650 22/03/01(火)23:52:02 No.902465603

バカゲーでフルプライスとかだと今買うやつそんないないだろみたいな

651 22/03/01(火)23:52:09 No.902465632

結局昔から今まで常に任天堂みたいにメジャーに売れるように雑味を取って煮詰める能力がない

652 22/03/01(火)23:52:19 No.902465677

>作ってもすぐ埋もれていく話題としての消費速度があまりに速いんだよね今… >ゲームだけの話じゃないけど だって娯楽なんてマジで消化しきれないほどあるのに一個のゲームで長いこと遊んで欲しいみたいなこと言われても…ってなるし

653 22/03/01(火)23:52:23 No.902465693

>ハウスオブザデッドの続編を… 初代リメイクどうなったんだろうね

654 22/03/01(火)23:52:27 No.902465716

>如くとかのバカゲー要素位では足りないのだろうか… 振り切ったのがインディーズでガンガン出てるからな…

655 22/03/01(火)23:52:42 No.902465765

ゲーミングパソコンを走らせるな

656 22/03/01(火)23:52:45 No.902465776

最速のゲーミングPCきたな…

657 22/03/01(火)23:52:45 No.902465781

セガがゲーミングPCを!?

658 22/03/01(火)23:52:46 No.902465784

最速のPC来たな…

659 22/03/01(火)23:52:50 No.902465802

時速100キロのあれか…

660 22/03/01(火)23:52:52 No.902465817

でた爆速(物理)PC

661 22/03/01(火)23:52:52 No.902465819

そんなことしてんの?

662 22/03/01(火)23:52:53 No.902465825

そのPCは違うだろ!?

663 22/03/01(火)23:52:54 No.902465830

今のゲーミングPCなんかおかしくない?

664 22/03/01(火)23:52:56 No.902465842

なんでゲーミングpcにタイヤがついてんだよ!

665 22/03/01(火)23:52:58 No.902465855

自虐すか会長…

666 22/03/01(火)23:52:59 No.902465860

10年早いんだよぉ!

667 22/03/01(火)23:53:00 No.902465866

ゲーミングPCで今の画が出てくるのはおかしくない?

668 22/03/01(火)23:53:15 No.902465924

魔改造の夜じゃないんだぞ…

669 22/03/01(火)23:53:19 No.902465949

VRには手出してないよね

670 22/03/01(火)23:53:19 No.902465952

やはりセガは馬鹿わはー

671 22/03/01(火)23:53:35 No.902466009

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1377608.html  「もっとセガ・アトラスのSteamタイトルを遊んでいただきたい。せっかくだから“最速”のパソコンを作って、高いパフォーマンスで感動体験を提供したい」との想いから、ASRockとインテルの協賛のもとセガが総力を挙げて制作したPC。ラジコンカーの上に第12世代Core搭載の高性能PCを載せた設計で、最高100km/hで走行できる“世界最速”のゲーミングPCを謳う。

672 22/03/01(火)23:53:40 No.902466033

>VRには手出してないよね ゲーセン撤退!

673 22/03/01(火)23:53:41 No.902466040

メガドラタワー見たかった!

674 22/03/01(火)23:53:47 No.902466066

思い出の中か...

675 22/03/01(火)23:53:50 No.902466083

メガドラ回来るな…

676 22/03/01(火)23:53:51 No.902466087

なぜかというか理由ははっきりしてたけど 隙あらばスーパーモンキーボールを出そうとするSEGAではあった

677 22/03/01(火)23:53:53 No.902466091

>結局昔から今まで常に任天堂みたいにメジャーに売れるように雑味を取って煮詰める能力がない ご満足いただけないようですねの精神が足りなかった

678 22/03/01(火)23:53:54 No.902466094

大手のメーカーになると色んな人動かすために企画出して会社説得しなきゃならんからな… こんなバカなゲーム作りたいんですけどで説き伏せるには今の時代はなかなか苦しい

679 22/03/01(火)23:53:58 No.902466113

今度はソニー

680 22/03/01(火)23:53:59 No.902466118

次回がsonyって…

681 22/03/01(火)23:54:00 No.902466123

>https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1377608.html > 「もっとセガ・アトラスのSteamタイトルを遊んでいただきたい。せっかくだから“最速”のパソコンを作って、高いパフォーマンスで感動体験を提供したい」との想いから、ASRockとインテルの協賛のもとセガが総力を挙げて制作したPC。ラジコンカーの上に第12世代Core搭載の高性能PCを載せた設計で、最高100km/hで走行できる“世界最速”のゲーミングPCを謳う。 馬鹿なんじゃないですか?

682 22/03/01(火)23:54:02 No.902466133

セガの次はSONY

683 22/03/01(火)23:54:03 No.902466136

ホモレイプだ

684 22/03/01(火)23:54:04 No.902466139

VAIO…

685 22/03/01(火)23:54:06 No.902466149

うわー次回も見たい奴じゃん…

686 22/03/01(火)23:54:06 No.902466154

結局おちゃらけて飛び道具に逃げちゃうからダメなんだよ

687 22/03/01(火)23:54:07 No.902466157

はじめて見たけどこの番組面白いね…

688 22/03/01(火)23:54:07 No.902466161

萎える顔

689 22/03/01(火)23:54:15 No.902466189

見たくねえ顔が出てきた

690 22/03/01(火)23:54:16 No.902466192

>VRには手出してないよね クラブセガにあったけどもう無い

691 22/03/01(火)23:54:17 No.902466195

ひろゆきに何がわかるんだ

692 22/03/01(火)23:54:20 No.902466211

あの灰色×紫なデスクトップ欲しかったなVAIO…

693 22/03/01(火)23:54:21 No.902466216

アレが出なきゃ見るんだが

694 22/03/01(火)23:54:22 No.902466219

ホモレが何語れるんだよ!?

695 22/03/01(火)23:54:29 No.902466251

見てえ! 見たくねえ顔!

696 22/03/01(火)23:54:30 No.902466254

名越さんが出て行ったセガがどうなるかだな

697 22/03/01(火)23:54:32 No.902466261

この番組始めてみたけど これまでにどんなのやってたの?

698 22/03/01(火)23:54:40 No.902466297

>はじめて見たけどこの番組面白いね… 前回はムー特集だったかな

699 22/03/01(火)23:54:53 No.902466356

まあ良くも悪くも職人気質なのがだめだったんだろうなあ…

700 22/03/01(火)23:55:00 No.902466391

この番組たらこが定期的に出てくるのがアレなんだよなあ

701 22/03/01(火)23:55:07 No.902466429

ちなみにVAIO回は再放送よ

702 22/03/01(火)23:55:08 No.902466433

>これまでにどんなのやってたの? ハドソンとかギャル雑誌とかムーとか

703 22/03/01(火)23:55:11 No.902466452

>>VRには手出してないよね 室内VRサバゲーお出ししてたよ

704 22/03/01(火)23:55:13 No.902466462

出禁にして

705 22/03/01(火)23:55:15 No.902466476

VAIOはMacBookにも影響を与えたというし

706 22/03/01(火)23:55:29 No.902466548

>2年前ならともかく今はプロセカで核ができて ゲーム開発運営面ではガルパを筆頭とするクラフトエッグの手腕がすごすぎる… セガ的には今までずっとミクさんの権利握って音ゲー分野を地道に育ててきたのが跳ねた感じだよね

707 22/03/01(火)23:55:30 No.902466557

作るのにも金かかるからアホなもん作ってる余裕なんてないのはどこも一緒なんだよな…

708 22/03/01(火)23:55:37 No.902466584

10月からやってるはずだけど この時間よくアニメと被るから忘却してた

709 22/03/01(火)23:55:40 No.902466601

思いの外面白かったな

710 22/03/01(火)23:55:52 No.902466657

>はじめて見たけどこの番組面白いね… ネタが「」向けの多くてな

711 22/03/01(火)23:56:20 No.902466794

>この番組始めてみたけど >これまでにどんなのやってたの? VAIO ハドソン 女子プロレス 1985阪神 イカ天 セガアーケード コギャル 月刊ムー このあたり

712 22/03/01(火)23:56:27 No.902466825

龍onは…

713 22/03/01(火)23:56:27 No.902466827

オーケンとかが出てくるバンドブーム回も面白かった

714 22/03/01(火)23:56:28 No.902466829

クチビルゲのモノマネしたチョコプラ長田だったら見ます

715 22/03/01(火)23:56:54 No.902466934

Gショックもやってたね

716 22/03/01(火)23:57:10 No.902467026

>fu851049.jpg 頑張ってはいたのよねFF7前後の時期のセガ

717 22/03/01(火)23:57:20 No.902467077

初回からiモードで夏野がでてくる番組だから…

718 22/03/01(火)23:58:48 No.902467491

>クチビルゲのモノマネしたチョコプラ長田だったら見ます ガリベンズ矢野だよ!

719 22/03/02(水)00:00:17 No.902467923

>ガリベンズ矢野だよ! 新しいカギのネタしか見たことなかったんやな…悲劇やな…

↑Top