22/03/01(火)22:33:42 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/01(火)22:33:42 No.902439921
アマプラが物凄いおススメしてきたから見たけどすごいねこの映画…
1 22/03/01(火)22:34:46 No.902440294
あと一番すげえってなったのはスタッフロールとその背後のメイキングでした
2 22/03/01(火)22:37:03 No.902441107
独学… すげぇ……
3 22/03/01(火)22:37:30 No.902441239
スッキリか何かで取材やってたな 昔ながらの地道なストップモーションアニメ
4 22/03/01(火)22:37:37 No.902441284
完成して良かった
5 22/03/01(火)22:37:39 No.902441296
完成までに7年 たった一人でやってたとかだいぶおかしい
6 22/03/01(火)22:38:09 No.902441461
あいつら死んだのショックだったわ…
7 22/03/01(火)22:38:57 No.902441744
本当に作品だけ切り離して見ると凡作 制作背景がすげぇ それ知って再度見るととんでもなくすげぇ
8 22/03/01(火)22:39:02 No.902441773
後半までほぼほぼ設定が語られない というか主人公がずっとろくでもない目に合ってる
9 22/03/01(火)22:39:23 No.902441911
地獄の三鬼神のキャラ立てが卑怯すぎる 絶対好きになるだろあんなの
10 22/03/01(火)22:40:12 No.902442199
体制強化して次は早く作るってことだけど もっと作り込み始めておそくなりそうでもある
11 22/03/01(火)22:40:30 No.902442305
アレクサンドルとフランシスと誰だっけ
12 22/03/01(火)22:40:58 No.902442477
ゆるいBLAMEみたいな世界観だった…
13 22/03/01(火)22:41:21 No.902442640
ほぼ一人でこれだけ作るの凄い
14 22/03/01(火)22:41:44 No.902442786
途中までの無料公開でファンド募集してた視聴版は見たことあったけど完成したんだねこれ
15 22/03/01(火)22:41:44 No.902442787
ストップモーションの映像ももちろん凄いんだけど それ意識せずに見てもストーリーとキャラクターだけで十分楽しめるよねこれ
16 22/03/01(火)22:41:48 No.902442813
序盤のコメディリリーフが実は超強いの良いよね…
17 22/03/01(火)22:42:42 No.902443144
>アレクサンドルとフランシスと誰だっけ ジュリアン
18 22/03/01(火)22:43:43 No.902443503
>ゆるいBLAMEみたいな世界観だった… ポン太編の職場とかお使いがギャグやってる時の弐瓶すぎる ムキムキの嫁が戻ってきたオチでダメだった
19 22/03/01(火)22:43:47 No.902443526
ポン太としてこのまま暮らすのかさらに下層に堕ちていくのかって思ってたところに三鬼神が出てきて安心するのがいい
20 22/03/01(火)22:43:58 No.902443593
続きが気になるがないんだろうな
21 22/03/01(火)22:44:29 No.902443800
凄いっちゃ凄いんだけどやたら下ネタが多い所為で大っぴらには薦め難いのが困る
22 22/03/01(火)22:44:39 No.902443856
https://www.youtube.com/watch?v=57sqFereDeM 手間がやばいよね
23 22/03/01(火)22:44:48 No.902443914
世界観は邪悪だけどみんなそれなりに楽しく生きてるのいいよね…
24 22/03/01(火)22:45:10 No.902444049
続編でこれの1000年前の事件を描いて 3作目で1と2のキャラが合流してクライマックスを迎える構想らしいな
25 22/03/01(火)22:46:08 No.902444378
ちんぽドッグ!
26 22/03/01(火)22:46:12 No.902444404
ポン太が騙され続けるシーンがちょっと長くてつらいけど最後はスカッする
27 22/03/01(火)22:46:13 No.902444408
>続編でこれの1000年前の事件を描いて >3作目で1と2のキャラが合流してクライマックスを迎える構想らしいな 何年かかるの…
28 22/03/01(火)22:46:22 No.902444450
>続きが気になるがないんだろうな 監督は3部作構想でこれが当たったら作りたいって言ってるよ ただ1人きりで作るのは二度とやりたくないって
29 22/03/01(火)22:46:33 No.902444513
3部作の1作目らしいな
30 22/03/01(火)22:46:42 No.902444558
>続編でこれの1000年前の事件を描いて >3作目で1と2のキャラが合流してクライマックスを迎える構想らしいな 俺が生きてるうちに完成させて欲しい
31 22/03/01(火)22:46:49 No.902444591
かみさまー
32 22/03/01(火)22:47:03 No.902444658
何年かかるんだよ!
33 22/03/01(火)22:47:03 No.902444661
>ただ1人きりで作るのは二度とやりたくないって そりゃそうだろうな…
34 22/03/01(火)22:47:18 No.902444746
BLAMEみたいな世界感良いよね それでいてきちんと自分の物にしてる
35 22/03/01(火)22:47:29 No.902444829
>凄いっちゃ凄いんだけどやたら下ネタが多い所為で大っぴらには薦め難いのが困る 下ネタあったっけ…ちんぽだと思ったら尻尾だったは覚えてるけど
36 22/03/01(火)22:47:30 No.902444831
地下はblameだけど地上の人間世界はちょっとテクノライズっぽくもある
37 22/03/01(火)22:48:00 No.902444993
>監督は3部作構想でこれが当たったら作りたいって言ってるよ >ただ1人きりで作るのは二度とやりたくないって 手法とか癖がこの手のストップモーションは独学でやると相手が合わせづらくなりすぎてチームで作るのめっちゃ無理そう
38 22/03/01(火)22:48:07 No.902445028
地上の食べ物が立体映像なのがすごくいい 絶対に碌でも無いもの食ってる
39 22/03/01(火)22:49:26 No.902445449
村?とか文化的なものがあるけど死が身近過ぎる…
40 22/03/01(火)22:49:38 No.902445544
>手法とか癖がこの手のストップモーションは独学でやると相手が合わせづらくなりすぎてチームで作るのめっちゃ無理そう つまり素人を連れてきて自分のやり方に染め上げればいい…?
41 22/03/01(火)22:49:44 No.902445571
赤い子いいよね…
42 22/03/01(火)22:50:09 No.902445715
元々ウォールアートとかテーマパークの壁画とかをやってました! 新海誠を見て一人で映画を作れると知りました! CGは扱えそうにないから自分にもできそうなクレイアニメを選びました! 撮り方とかは本やネットの動画で独学で学びました! 7年後…
43 22/03/01(火)22:50:13 No.902445740
大規模なスタジオでもストップモーションアニメだと90分の映画作るのに5年半かけたりするからなぁ… 2035年くらいまでに完結したらいい方じゃないだろうか
44 22/03/01(火)22:50:13 No.902445743
>赤い子いいよね… あれさ…木だよね?
45 22/03/01(火)22:50:34 No.902445873
あのハルキゲニアみたいなのも舌ベロベロさせながら1コマ1コマ動かしてると思うと凄い労力だ…
46 22/03/01(火)22:50:36 No.902445885
クラファンも上手くいかなかったからなぁ アマプラで知名度上がって人雇えるくらい儲かってほしい そして早めに続編を出してくれ
47 22/03/01(火)22:51:02 No.902446042
7年かけてるのに最後までクオリティがブレてないの凄い
48 22/03/01(火)22:51:20 No.902446154
一応これも作ってた時ハリウッドからオファーあったらしいからな
49 22/03/01(火)22:52:22 No.902446507
この神とは程遠い俗物ちゃんと活躍したな…
50 22/03/01(火)22:52:40 No.902446629
どうやって生計立ててんだ?この監督
51 22/03/01(火)22:53:08 No.902446791
続編で主人公が赤い子とダンス踊るシーンは絶対考えてると思う
52 22/03/01(火)22:53:48 No.902447062
次回いつ見られるかな…
53 22/03/01(火)22:53:52 No.902447090
赤い子は設定からしてビターエンドの予感しかしないけどまあいいか…
54 22/03/01(火)22:54:50 No.902447439
ねっ班長♡
55 22/03/01(火)22:55:15 No.902447560
全体的にしゃべり方がキモイのいいよね
56 22/03/01(火)22:55:25 No.902447627
三部作って完結までどんくらいかかるんだよ…
57 22/03/01(火)22:55:48 No.902447758
声優もほぼ一人でやっとる…
58 22/03/01(火)22:55:57 No.902447804
ケチケチケチケチケチケチケチケチ
59 22/03/01(火)22:56:09 No.902447876
>全体的にしゃべり方がキモイのいいよね (赤い子と子供以外全部監督)
60 22/03/01(火)22:56:32 No.902448003
>あれさ…木だよね? 育ち方が他と違ってそうだしたぶん救いはあるよ…
61 22/03/01(火)22:56:55 No.902448139
>赤い子は設定からしてビターエンドの予感しかしないけどまあいいか… 聖剣1ENDが待ち構えすぎる
62 22/03/01(火)22:57:07 No.902448200
スタッフロールの歌好き
63 22/03/01(火)22:57:09 No.902448215
ストーリーにもうちょい見所あればな…
64 22/03/01(火)22:57:21 No.902448281
三鬼神が実在してて駄目だった お前らかよ
65 22/03/01(火)22:57:40 No.902448399
>三鬼神が実在してて駄目だった >お前らかよ 注射やったら口調変わっててダメだった
66 22/03/01(火)22:58:11 No.902448576
あの3人は子供だと思ってたよ
67 22/03/01(火)22:58:29 No.902448686
なんとなくドロヘドロの世界観
68 22/03/01(火)22:58:50 No.902448780
オッポンチョ
69 22/03/01(火)22:58:56 No.902448799
おぺにす…
70 22/03/01(火)22:59:37 No.902449034
三馬鹿のジェットストリームアタックがまさかの二連撃でマジかっこよすぎる…
71 22/03/01(火)22:59:43 No.902449073
ポッコリーノペッコリーナー
72 22/03/01(火)22:59:57 No.902449150
デフォルメっぽいデザインだと思ってたら結構いやかなりグロい
73 22/03/01(火)23:00:04 No.902449188
クノコの栽培方法がキモ過ぎる…
74 22/03/01(火)23:00:12 No.902449243
凶暴な生き物と大人しい生き物の見分けがつかねえ
75 22/03/01(火)23:00:13 No.902449248
ラスボスめっちゃしぶとい…
76 22/03/01(火)23:00:17 No.902449280
椅子作りました
77 22/03/01(火)23:00:33 No.902449359
>全体的にしゃべり方がキモイのいいよね 階層が高くなるごとに現代語に近くなるのが面白いよね
78 22/03/01(火)23:00:44 No.902449418
バトルものになって笑っちゃった 凄かったけどそういう映画じゃなかったよね!?
79 22/03/01(火)23:01:00 No.902449528
貫通してくるカピカピ
80 22/03/01(火)23:01:06 No.902449566
>手法とか癖がこの手のストップモーションは独学でやると相手が合わせづらくなりすぎてチームで作るのめっちゃ無理そう 激レアさんでスレ画の作者出てきてたけどやっぱりスタッフ集め大変らしい
81 22/03/01(火)23:01:35 No.902449731
>バトルものになって笑っちゃった >凄かったけどそういう映画じゃなかったよね!? 序盤からいきなり銃打ったり壁蹴り逃走したりしただろ!
82 22/03/01(火)23:01:53 No.902449828
爺さんが居眠りしたら破綻するシステムはどうかと思う
83 22/03/01(火)23:02:24 No.902449984
主人公のロボ部分外した時の中身かっこいい
84 22/03/01(火)23:02:32 No.902450037
>階層が高くなるごとに現代語に近くなるのが面白いよね 木の駆除してた人たち戦闘力高すぎない…? 通信したとは言え初見で落ちてくるの目視で一撃だったり
85 22/03/01(火)23:02:37 No.902450064
ホクロー!で笑った
86 22/03/01(火)23:02:39 No.902450088
世界観はハードでグロテスクだけど登場人物はみんなどこかコミカルなのがいい感じにバランス取れてる気がする
87 22/03/01(火)23:02:41 No.902450099
なんかこいつ吐いとる!うんこだこれ!ってシーンで うんこだって判明した瞬間モザイクがかかるのでダメだった
88 22/03/01(火)23:02:56 No.902450178
次から人も増やすみたいだし専門で脚本の人立ててほしいね
89 22/03/01(火)23:03:01 No.902450205
クノコを騙し取ってる奴死なねーかなーと思ってたら本当に死んだ…
90 22/03/01(火)23:03:05 No.902450236
クノコってチンポなの?あとあれも地下生命体と同じっぽいよね遺伝子異常ありそうだけど
91 22/03/01(火)23:03:17 No.902450299
>バトルものになって笑っちゃった >凄かったけどそういう映画じゃなかったよね!? 博士たちの階層から既にクソやべえ虫とかいたからハンターとか戦闘要員がいるのは当然だと思う えっ!?お前らそんななの!?とはなった かっこよかった
92 22/03/01(火)23:03:31 No.902450386
ビンビンパンパン
93 22/03/01(火)23:03:37 No.902450418
だいぶ昔につべかなんかで序盤だけ見た記憶があった この前アマプラで観たらこれかァ~~~!ってなった
94 22/03/01(火)23:04:09 No.902450588
地上にいた時の夢で顔がパカッと開いたのヒェってなった あと飯は投影か?
95 22/03/01(火)23:04:10 No.902450598
地上は攻殻機動隊が極まった感じだな
96 22/03/01(火)23:04:22 No.902450651
バトル展開ガッツリやると思わなかった
97 22/03/01(火)23:04:25 No.902450665
クノコ採取のシーンすごい印象に残るけどなんなのあれ…
98 22/03/01(火)23:04:27 No.902450675
これ主人公は人間の意識だけコピーしてるのかな それとも脳味噌そのまま送ってるのか
99 22/03/01(火)23:04:40 No.902450764
>地上にいた時の夢で顔がパカッと開いたのヒェってなった >あと飯は投影か? 不老不死になったからね ご飯もいらないんだろう
100 22/03/01(火)23:04:41 No.902450773
うんこがリアルすぎる…
101 22/03/01(火)23:04:46 No.902450806
>地上は攻殻機動隊が極まった感じだな 無機物と有機物融合できるようになってるしな…
102 22/03/01(火)23:04:59 No.902450880
クノコ生やしてる壁から生えた人間?みたいなやつの足元にうんこがいっぱい落ちてたのが嫌だった
103 22/03/01(火)23:05:02 No.902450887
渋谷で公開されたときに撮影で使った人形とか展示してあったしタイミングよく監督のトークショーとサイン会にも出られたのがいい思い出だ パンフレットは異様に気合の入ったフルカラーの同人誌みたいな冊子だった
104 22/03/01(火)23:05:21 No.902451003
うんこというか糞便
105 22/03/01(火)23:05:26 No.902451042
BLAMEの影響はかなり感じるけど三鬼神のおかげかすごい明るい
106 22/03/01(火)23:05:27 No.902451049
エレベーターの珍走団みたいな人が無駄にかっこいい
107 22/03/01(火)23:05:27 No.902451052
>これ主人公は人間の意識だけコピーしてるのかな >それとも脳味噌そのまま送ってるのか ウイルス医学の進歩で機械と人間の完全融合できるようになったよやったね! 生殖機能無くなった
108 22/03/01(火)23:05:33 No.902451081
>これ主人公は人間の意識だけコピーしてるのかな >それとも脳味噌そのまま送ってるのか 不老不死だけど身体的欠損でも死ぬのだろうか死なないなら気軽に達磨にして後でまた戻すとかできそうな感じする
109 22/03/01(火)23:05:50 No.902451162
クノコはBLAME!でシャキサク護ってた奴とかキノコ育ててた奴をベースにしてるよねあれ
110 22/03/01(火)23:06:05 No.902451242
この詐欺師みたいな奴鬱陶しいな…と思ってたら凄い気軽に死んだ…
111 22/03/01(火)23:06:44 No.902451522
>この詐欺師みたいな奴鬱陶しいな…と思ってたら凄い気軽に死んだ… バス江の客にいそうだな…死んだ…
112 22/03/01(火)23:06:59 No.902451607
クノコは人間がしいたけ栽培してるようなもんだよ
113 22/03/01(火)23:07:06 No.902451653
これだけ見られてたら製作者に金入ってほしいな 次待ってるぞ
114 22/03/01(火)23:07:07 No.902451655
三鬼神マジでいるのか…お前らかよ!?
115 22/03/01(火)23:07:13 No.902451696
主人公はダンス教室の先生だったけど仕事ないんでこの仕事に志願したらえらいことになったんだったか
116 22/03/01(火)23:07:16 No.902451717
命が全体的に軽い の割には呑気に暮らしてる感じ
117 22/03/01(火)23:07:20 No.902451741
ただのギャグキャラだと思ってたら最後泣きそうになっちゃった…
118 22/03/01(火)23:07:45 No.902451879
>三鬼神マジでいるのか…お前らかよ!? しかもマジだった!
119 22/03/01(火)23:07:48 No.902451896
>主人公はダンス教室の先生だったけど仕事ないんでこの仕事に志願したらえらいことになったんだったか 背景見てから冒頭見るとあんまりにもあんまりすぎる いきなり撃墜されとる!!!
120 22/03/01(火)23:07:55 No.902451943
>生殖機能無くなった 種の危機に際して「この生き物チンポ生えてるっぽいから捕まえてこいよ」で送り出す大雑把さよ…
121 22/03/01(火)23:08:37 No.902452166
多分赤い子で生殖関係はなんとかなるのだろうか
122 22/03/01(火)23:08:50 No.902452238
虫に食われない説明特に無かったな 別にいいけど
123 22/03/01(火)23:09:05 No.902452336
見返すと序盤から三鬼神滅茶苦茶優しいよね…
124 22/03/01(火)23:09:26 No.902452433
>虫に食われない説明特に無かったな >別にいいけど 機械ペッしただけじゃないのか
125 22/03/01(火)23:09:47 No.902452549
>虫に食われない説明特に無かったな >別にいいけど 機械の体だし食えないと判断されたんだろうね
126 22/03/01(火)23:10:04 No.902452654
赤い子の兄ちゃんみたいな職腕マンも何気に頑張ってた
127 22/03/01(火)23:10:38 No.902452853
帰りの道の無害だけどクノコ欲しがる奴らがキモすぎる
128 22/03/01(火)23:10:44 No.902452885
地下生物ちょっとした異常あるだけで振り幅が大きすぎない?
129 22/03/01(火)23:10:57 No.902452947
三ばばあがマジで三鬼神だったりするのかと思ったら三馬鹿の方だった
130 22/03/01(火)23:11:16 No.902453061
>地下生物ちょっとした異常あるだけで振り幅が大きすぎない? ちょっとしたことで突然変異するようになってるから…
131 22/03/01(火)23:11:29 No.902453129
最後見るまでCG作品だと思ってたよ俺…
132 22/03/01(火)23:11:37 No.902453173
>帰りの道の無害だけどクノコ欲しがる奴らがキモすぎる ケチケチケチケチケチケチケチケチ
133 22/03/01(火)23:12:13 No.902453369
画像のボディよりもしゃべれないガラクタボディの方が好きだった
134 22/03/01(火)23:12:27 No.902453457
クノコって最初スケベな事に使う性玩具の擬似チンポとかだと思ってた食い物なのかよ…
135 22/03/01(火)23:12:46 No.902453567
お使いの帰り何時間かけてるの…
136 22/03/01(火)23:12:53 No.902453600
200年立ちっぱで火を見続けるだけの簡単なお仕事です
137 22/03/01(火)23:12:56 No.902453621
主人公の素顔見て女かと思ってたけど男なのかな
138 22/03/01(火)23:13:13 No.902453722
マリガンって結局何だよ…
139 22/03/01(火)23:13:37 No.902453865
>画像のボディよりもしゃべれないガラクタボディの方が好きだった □も悪くないけどやっぱり表情わかりやすいスレ画のが好きかなぁ… そのうち最初の探検ボディ取り戻すんだろうか
140 22/03/01(火)23:15:26 No.902454465
あの子はそのうち木になるんだろうな…
141 22/03/01(火)23:16:57 No.902454901
あたしらがグルメ旅行に行ってる間本当に大丈夫だろうね!?
142 22/03/01(火)23:18:22 No.902455380
溶鉱炉みたいなよく分からん地下の施設生物っぽいけどなんなんだろう
143 22/03/01(火)23:18:47 No.902455502
BLAM!みたいな世界観で駆除系が探索する優しくはないけど 優しさが尊い世界
144 22/03/01(火)23:18:57 No.902455555
https://www.youtube.com/watch?v=57sqFereDeM 地獄の三鬼神の新作アニメも見ようぜ!
145 22/03/01(火)23:19:02 No.902455581
>200年立ちっぱで火を見続けるだけの簡単なお仕事です 炉?が巨大な人型なの不気味すぎる
146 22/03/01(火)23:19:37 No.902455776
>溶鉱炉みたいなよく分からん地下の施設生物っぽいけどなんなんだろう 村まで続いてる巨大ワームかなんかなのかな くしゃみで壊滅してたから温めてあげないと寒いの苦手なのか
147 22/03/01(火)23:20:13 No.902455983
>溶鉱炉みたいなよく分からん地下の施設生物っぽいけどなんなんだろう パンフによると有毒ガスを養分にして酸素に浄化する巨大マリガン
148 22/03/01(火)23:20:19 No.902456011
>この詐欺師みたいな奴鬱陶しいな…と思ってたら凄い気軽に死んだ… 方言での小狡いキャラ付けが出身地差別にあたるって指摘見てへーと思った
149 22/03/01(火)23:20:22 No.902456028
>https://www.youtube.com/watch?v=57sqFereDeM >地獄の三鬼神の新作アニメも見ようぜ! つべに上がってたのか 見よう
150 22/03/01(火)23:20:35 No.902456106
>>溶鉱炉みたいなよく分からん地下の施設生物っぽいけどなんなんだろう >パンフによると有毒ガスを養分にして酸素に浄化する巨大マリガン 死んだらマジやばいじゃん
151 22/03/01(火)23:23:53 No.902457150
すごいライブ感で作ってそうなのに映画としてまとまっててすごいわ
152 22/03/01(火)23:24:48 No.902457440
>>三鬼神マジでいるのか…お前らかよ!? >しかもマジだった! マジで鬼つえええ!
153 22/03/01(火)23:25:01 No.902457506
危険な生物と安全な生物の区別がつかなすぎる
154 22/03/01(火)23:26:17 No.902457901
何にも解決してないけど あの世界もうどうにもならなそうだしな…
155 22/03/01(火)23:26:54 No.902458114
ちんぽさえ持ち帰れば解決するよ
156 22/03/01(火)23:27:06 No.902458194
パンフやヒで公開してる絵コンテ見るとがっちり決め込んで作っててすごいね…ってなる
157 22/03/01(火)23:29:13 No.902458810
NHK気軽に凄い事やらせてんな…めちゃくちゃ手間かかってる…
158 22/03/01(火)23:29:29 No.902458879
お金払いたくなる
159 22/03/01(火)23:31:45 No.902459531
三バカのカンフーみたいなポーズはマトリックス1作目のかな…