ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/01(火)19:08:40 No.902370666
前から場所や広さが良かったから狙っていた耕作放棄地を売ってもらえたから人参作ろうとしているんだけどちょっと耕したら石がゴロンゴロン出てきてトラクター使えないから毎日一つ一つ手で石拾いすることになったよ 今日も軽トラ2杯分の石を捨ててきたけどいつ終わるんだろうか不安になってきたよ
1 22/03/01(火)19:10:11 No.902371076
こりゃまいったというわけですな人参だけに
2 22/03/01(火)19:11:23 No.902371412
なんでそんな働き者のくせにimgになんているんだ
3 22/03/01(火)19:13:11 No.902371930
昔耕作してたところでも石って多いの?
4 22/03/01(火)19:13:58 No.902372143
そんなに
5 22/03/01(火)19:14:29 No.902372273
>昔耕作してたところでも石って多いの? 人参は特に石に弱いから念入りに深くまで石拾いしなきゃダメなのよ
6 22/03/01(火)19:16:02 No.902372757
ほうれん草とか白菜みたいな葉物やナスやトマトみたいな実物は別に石がゴロンゴロンあっても平気だからね
7 22/03/01(火)19:16:43 No.902372966
人参かぁ…辛いぞ…本当にやるのか? というか何故人参なんだ…
8 22/03/01(火)19:17:43 No.902373251
じゃあ別のもの作れば?
9 22/03/01(火)19:18:29 No.902373464
どうせ日が落ちたらそこまでだから夜にimgするぐらいはいいのか
10 22/03/01(火)19:19:22 No.902373735
>人参かぁ…辛いぞ…本当にやるのか? >というか何故人参なんだ… 今まで葉物作ってて根物やりたいな…ってなったんだけど葉物用の土作りしたの変えるのめんどいから新しく近くに畑を増やした
11 22/03/01(火)19:22:50 No.902374770
自分の土地なら土作りした場所がそのまま財産になるからいいよね… 借りた農地だと土作りして軌道に乗ったとたんにうちの息子に後継がせたいから返して!とかトラブルになったりするし…
12 22/03/01(火)19:23:07 No.902374850
重機とか使ってどうにかならんのかな
13 22/03/01(火)19:24:54 No.902375398
>重機とか使ってどうにかならんのかな 土を振り分けて石だけ残して回収する機械は石取り機って言ってちゃーんとあるんだけど借りるとまあまあ高いのよ
14 22/03/01(火)19:27:16 No.902376111
安い石拾い機はでけぇ石を噛むとぶっ壊れたりするから結局手で拾うのが一番効率良かったりする
15 22/03/01(火)19:30:31 No.902377094
やっぱり放棄される土地はそれだけの理由あるんだな
16 22/03/01(火)19:36:50 No.902378994
開拓者「」…
17 22/03/01(火)19:39:14 No.902379771
今どれくらいの畑持ってんの? 新しい畑はどれくらいの広さなの?
18 22/03/01(火)19:41:54 No.902380602
>今どれくらいの畑持ってんの? >新しい畑はどれくらいの広さなの? 今持ってる畑は大体5反で新しく買った土地が2反くらい
19 22/03/01(火)19:46:41 No.902382166
>今まで葉物作ってて根物やりたいな…ってなったんだけど葉物用の土作りしたの変えるのめんどいから新しく近くに畑を増やした ずいぶんがっつりやってる「」だった
20 22/03/01(火)19:49:21 No.902383106
「」は割と農業は向いてる人居ると思う
21 22/03/01(火)19:49:53 No.902383295
そもそも耕作放棄地は農家じゃないと法律上の理由で買えないからな
22 22/03/01(火)19:49:54 No.902383298
俺は会社の敷地で家庭菜園やるくらいが身の丈にあってる
23 22/03/01(火)19:53:05 No.902384413
農家はこれ全部1人で管理してるんですか?ってビビるレベルに作付けして普通に回してる人が割と居るけど過労で死なないの?ってなる
24 22/03/01(火)19:54:18 No.902384776
>農家はこれ全部1人で管理してるんですか?ってビビるレベルに作付けして普通に回してる人が割と居るけど過労で死なないの?ってなる なんだかんだ自分のペースで出来るからストレス無く気楽だから… 雇われ農家は悲惨だが
25 22/03/01(火)19:55:53 No.902385280
自分がトップで出来るなら農家は果てしなく気楽だから…
26 22/03/01(火)19:57:29 No.902385801
>自分がトップで出来るなら農家は果てしなく気楽だから… 作物出来なかった時はどうするんですか…?
27 22/03/01(火)19:57:32 No.902385816
働き者の「」ちゃんが満足できるニンジン作れるようにお祈りしとくよ
28 22/03/01(火)19:57:43 No.902385872
普通に農家の話振っても結構な「」が乗ってくるからな…
29 22/03/01(火)19:58:08 No.902386008
>作物出来なかった時はどうするんですか…? 農協から最低限の保険金は貰えるでしょ
30 22/03/01(火)19:59:13 No.902386386
ゴボウとか伝統的なのやれば…
31 22/03/01(火)19:59:57 No.902386605
>ゴボウとか伝統的なのやれば… ゴボウは収穫が冗談抜きで地獄だぞ
32 22/03/01(火)20:01:11 No.902387026
>じゃあ別のもの作れば? 調べて買ったから当たり前なんだけど石が無ければ日当たりや土質や水捌けは最高だから惜しいな…って
33 22/03/01(火)20:03:46 No.902387830
ちゃんと石拾いしても気がついたらでかい石が畑に転がっているのはどこかからワープしてくるとしか思えない
34 22/03/01(火)20:11:37 No.902390443
岩が出土するのいいよね よくない