ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/03/01(火)15:42:02 No.902322484
キャプ翼の1話ってめちゃくちゃ人気出そう
1 22/03/01(火)15:45:37 No.902323210
!!??
2 22/03/01(火)15:46:16 No.902323343
これは日本語で書かれてる
3 22/03/01(火)15:47:56 No.902323653
世界的人気になるような漫画には理由があるんだなと納得したんだよ
4 22/03/01(火)15:50:26 No.902324132
出たが……
5 22/03/01(火)15:50:27 No.902324133
キャプ翼とかスラダンが流行った後の世代だからマイナーなスポーツだったっていう気があんまりしてないんだよな 実際サッカーとかバスケとかダッセーよなー!って扱いだったのかな
6 22/03/01(火)15:52:07 No.902324461
>実際サッカーとかバスケとかダッセーよなー!って扱いだったのかな スラダンの頃のバスケはイケメンがやるスポーツって感じだったけどな キャプ翼は野球とその他扱いだった頃じゃない?
7 22/03/01(火)15:52:12 No.902324485
なにィ!?
8 22/03/01(火)15:53:11 No.902324701
人気は置いておいて絵がすごく引き込まれる
9 22/03/01(火)15:55:07 No.902325106
殺人サッカーとか殺人野球やってる連載の中に急に人が死なないサッカー漫画が出て来た
10 22/03/01(火)15:55:41 No.902325210
Jリーグできたのもたしかそのくらいの時代だからな…
11 22/03/01(火)15:56:01 No.902325278
もっと前だよ
12 22/03/01(火)16:00:04 No.902326058
Jリーグできたころは雷獣シュートしてたころじゃない?
13 22/03/01(火)16:01:27 No.902326339
読み切り版と比べるとすごいブラッシュアップしてきたな…ってなる
14 22/03/01(火)16:03:14 No.902326713
ワールドユース編はJリーグのちょい後から始まったよ
15 22/03/01(火)16:04:17 No.902326916
Jリーグできたのが93年だからワールドユース編の頃だね
16 22/03/01(火)16:05:43 No.902327229
こいつ(主人公)只者じゃねえというのを読者に伝えるお手本のような1話
17 22/03/01(火)16:05:52 No.902327255
>Jリーグできたのもたしかそのくらいの時代だからな… もっと前だよ!
18 22/03/01(火)16:07:05 No.902327523
練習中におっさんがこっち見てて期待してた世代
19 22/03/01(火)16:08:15 No.902327785
Jリーグが人気になる頃はキャプ翼Jってそれ用にアニメやってたしな WY編も国内サッカー盛り上げるためにボクシング漫画終わらせて始めることになったんじゃなかったか
20 22/03/01(火)16:09:50 No.902328140
この頃のロベルト好き
21 22/03/01(火)16:11:40 No.902328547
>こいつ(主人公)只者じゃねえというのを読者に伝えるお手本のような1話 一話の脚力が一番人間やめてる…
22 22/03/01(火)16:12:15 No.902328674
キャプテン翼マガジンがでてるのが理解できるようで やっぱりまだ理解できてない
23 22/03/01(火)16:13:47 No.902328992
体いじめる泥臭いスポ根漫画ばっかの頃にこれが出てきたらそりゃ大ウケしようっていうか
24 22/03/01(火)16:14:18 No.902329115
>キャプ翼の全国中学生サッカー大会編ってめちゃくちゃ人気出そう
25 22/03/01(火)16:15:49 No.902329443
主人公の師匠が元ブラジル代表のエースで怪我で無念の引退をした日系ブラジル人!
26 22/03/01(火)16:16:44 No.902329654
今年1981年だっけ
27 22/03/01(火)16:16:44 No.902329655
この頃の子供達は皆練習中に謎のブラジル人が通りかかることを夢に見ていたと聞く
28 22/03/01(火)16:18:38 No.902330068
1話もだけど初戦がいきなり若林相手の修哲で延長戦ってフルスロットルすぎる 同じようなことして上手くいかなかったスポーツ漫画が山ほどあるけど
29 22/03/01(火)16:18:39 No.902330075
>体いじめる泥臭いスポ根漫画ばっかの頃にこれが出てきたらそりゃ大ウケしようっていうか こういうスマート…?ではないが天才型ってあんまなかったの?
30 22/03/01(火)16:19:32 No.902330272
ジュニアユースまではどこ読んでも面白い…ってなる ワールドユースもかなり好きだけどね!
31 22/03/01(火)16:20:45 No.902330523
修哲がめっちゃ強かった分そのあとの南葛SCになるとこがすごい頼もしいんだよな
32 22/03/01(火)16:20:45 No.902330524
さわやかだからな…
33 22/03/01(火)16:21:30 No.902330675
ワールドユースはラストの決勝が微妙
34 22/03/01(火)16:22:10 No.902330805
異種競技対決でピッチャーの投球を止める若林くんはヤバ過ぎる
35 22/03/01(火)16:22:26 No.902330859
ネオタイガーシュートマネして骨折したイタリアのプロもいるほどです
36 22/03/01(火)16:24:33 No.902331262
海外のプロサッカー選手にも一番好きなのは石崎くんってのが何人かいて嬉しい
37 22/03/01(火)16:26:03 No.902331586
>ネオタイガーシュートマネして骨折したイタリアのプロもいるほどです 雷獣はわかるけどネオはなんで!?
38 22/03/01(火)16:28:00 No.902332008
俺は天才ファン・ディアスだ!の人が好き
39 22/03/01(火)16:28:25 No.902332096
丘から10キロ先の若林の家に挑戦状ボールをシュート!
40 22/03/01(火)16:28:39 No.902332142
>修哲がめっちゃ強かった分そのあとの南葛SCになるとこがすごい頼もしいんだよな 南葛メンバーでスタメンなの翼岬石崎以外誰がいたっけ…?
41 22/03/01(火)16:28:52 No.902332193
>1話もだけど初戦がいきなり若林相手の修哲で延長戦ってフルスロットルすぎる 当時クラスで何故か甘ったれるなゲンゾウ!!が流行った
42 22/03/01(火)16:30:11 No.902332475
>異種競技対決でピッチャーの投球を止める若林くんはヤバ過ぎる 最新 fu849801.jpg
43 22/03/01(火)16:30:29 No.902332542
>>1話もだけど初戦がいきなり若林相手の修哲で延長戦ってフルスロットルすぎる >当時クラスで何故か甘ったれるなゲンゾウ!!が流行った サッカーで一失点したから俺の負けだと言い出したらそりゃあ三上さんも言いたくなるよ…
44 22/03/01(火)16:30:46 No.902332594
>>ネオタイガーシュートマネして骨折したイタリアのプロもいるほどです >雷獣はわかるけどネオはなんで!? ごめんトッティがやったの雷獣シュートだったよ
45 22/03/01(火)16:31:04 No.902332645
SGGK!
46 22/03/01(火)16:31:59 No.902332840
スカイラブハリケーンのハッタリ感すごい好き
47 22/03/01(火)16:32:30 No.902332944
万全の状態ならナトゥレーザに破られるまで公式の描写でペナ外からのシュートを決められなかった若林
48 22/03/01(火)16:33:01 No.902333060
前フリ最低限でとっとと試合に入るのはジャンプ連載としては正しい
49 22/03/01(火)16:33:42 No.902333207
>>>ネオタイガーシュートマネして骨折したイタリアのプロもいるほどです >>雷獣はわかるけどネオはなんで!? >ごめんトッティがやったの雷獣シュートだったよ 今後ワールドカップ編があったらトッティさんが雷獣シュートをやってくれる可能性が…?
50 22/03/01(火)16:34:17 No.902333328
仕方ないけど若林の事故率で笑う
51 22/03/01(火)16:34:59 No.902333449
>前フリ最低限でとっとと試合に入るのはジャンプ連載としては正しい それで実力差あるチームをひっくり返す実力見せるスピード感とハッタリ
52 22/03/01(火)16:35:58 No.902333638
壁破壊するボールを止めに行かなきゃいけないんだからセーブ率高いGKほど故障率は高い 森崎だって多少止めるようになったら故障するようになった
53 22/03/01(火)16:36:34 No.902333749
>仕方ないけど若林の事故率で笑う ナーフしとかないと相手が2点くらいしか点取れなくなっちゃうし…
54 22/03/01(火)16:36:52 No.902333809
>万全の状態ならナトゥレーザに破られるまで公式の描写でペナ外からのシュートを決められなかった若林 その前になんか無かったっけと思ったが負傷中かそん時
55 22/03/01(火)16:37:17 No.902333890
まぁ盆百のキーパーはやばいシュートを前にして動けなくなるからな
56 22/03/01(火)16:37:18 No.902333895
いきなり3点ぐらいドカンと動かしたりする景気のいいサッカー漫画
57 22/03/01(火)16:37:24 No.902333917
>スカイラブハリケーンのハッタリ感すごい好き ハッタリ感でいうとコンクリの壁にめり込むタイガーショットとかファイヤーショットは実際に燃えているんだ…!とかがすごい好き
58 22/03/01(火)16:38:30 No.902334118
ドイツがまだ東西に分かれていた頃の漫画だ 年季が違う
59 22/03/01(火)16:39:01 No.902334219
若林がどれだけ凄くても森崎いないと全日本は編成できないんだよな…
60 22/03/01(火)16:39:08 No.902334259
ドライブシュートTAKEOFFだァ!のシーンのコマ割りは神がかり過ぎてると常々思う
61 22/03/01(火)16:39:10 No.902334265
俺ドライブタイガーツイン初見で止めてきやがったから未だにミューラーが最強キーパーだと信じてるよ いや普通絶対入るだろそれ
62 22/03/01(火)16:39:16 No.902334287
大きな大会があるたびに復活して連載ペースの都合で中途半端なところでぶつ切りになって…を繰り返してた頃はひどかった
63 22/03/01(火)16:39:26 No.902334322
シュナイダーが原作逆輸入はけっこう衝撃だった
64 22/03/01(火)16:39:27 No.902334324
いくら予想外の話作りたかったとはいえワールドユース編の対戦相手がブラジル以外微妙なのばかりすぎる…
65 22/03/01(火)16:39:37 No.902334356
>その前になんか無かったっけと思ったが負傷中かそん時 パンチングしかできなかった時にしょうしゅんこうに反動蹴速迅砲で決められてるね 2本目は腕が砕け散ったけど止めた
66 22/03/01(火)16:39:54 No.902334413
>ドイツがまだ東西に分かれていた頃の漫画だ >年季が違う ゲームで統合後だから知らんメンバー増えてるのはちょっと感心した
67 22/03/01(火)16:39:59 No.902334432
サッカーの普及のために先人たちが全国を駆けずり回ってなかなかうまく行かなかったのにキャプ翼効果で一気に普及したらしい
68 22/03/01(火)16:40:16 No.902334483
ボールは友達だよ! なにぃ!?
69 22/03/01(火)16:40:24 No.902334514
キーパー強すぎだと試合展開固定されちゃうしな
70 22/03/01(火)16:40:37 No.902334552
シュナイダーの本名って本国的にはすごい平凡な名前扱いなんだっけ
71 22/03/01(火)16:40:53 No.902334595
>俺ドライブタイガーツイン初見で止めてきやがったから未だにミューラーが最強キーパーだと信じてるよ >いや普通絶対入るだろそれ 大岩を砕いたりするトレーニングしてると止められるようになるんだ
72 22/03/01(火)16:41:08 No.902334651
若嶋津が片手でシュート止めてもう片方の手刀で勢い殺すの好き
73 22/03/01(火)16:41:08 No.902334652
ミューラー単独でぶち抜いた日向はやっぱりおかしいと思う
74 22/03/01(火)16:41:23 No.902334705
まだアジアが強い! がそれはそれとして欧州や南米の強豪もなぎ倒す
75 22/03/01(火)16:41:35 No.902334736
>シュナイダーの本名って本国的にはすごい平凡な名前扱いなんだっけ 鈴木一朗くらいありふれた名前
76 22/03/01(火)16:41:38 No.902334746
ツインシュートとかよく考えたって
77 22/03/01(火)16:42:07 No.902334844
>人気は置いておいて絵がすごく引き込まれる 無印時代はホント絵がいきいきしてて好き
78 22/03/01(火)16:42:37 No.902334937
お父さんが出張でいないのに家に男がいるっていうなんか凄いどきどきする家族設定だったのは覚えてる
79 22/03/01(火)16:42:39 No.902334944
後から話にだけ聞いた事がある人が大半知らない事実 最初のライバルは若林君だった
80 22/03/01(火)16:42:47 No.902334962
未だに他で見たことのない独特のコマ割り
81 22/03/01(火)16:42:50 No.902334972
令和最新版のキャプ翼のゲームもうアプデ無いんかな
82 22/03/01(火)16:43:31 No.902335110
遠征編の展開考えてただろうとはいえ 中学生編で岬と若林を一旦離脱させるのすげえなと思う
83 22/03/01(火)16:44:29 No.902335316
普通の人間だったらタイガーシュート見たら森崎君みたいに恐怖で動けなくなるのは仕方ない
84 22/03/01(火)16:44:42 No.902335364
>遠征編の展開考えてただろうとはいえ >中学生編で岬と若林を一旦離脱させるのすげえなと思う 小学生編とかもう五体満足な翼岬若林が揃ってて誰が勝てるんだよ…って感じだったので おかげで三人とも決勝で瀕死にされたし
85 22/03/01(火)16:45:03 No.902335431
>仕方ないけど若林の事故率で笑う こうでもしないとマジで無敵だからね ワールドユース編で序盤から両手完膚なきまでに破壊されてたのはもうギャグの領域だったが
86 22/03/01(火)16:45:14 No.902335468
>お父さんが出張でいないのに家に男がいるっていうなんか凄いどきどきする家族設定だったのは覚えてる ロベルトもだけどいなくなった後はポルトガル語の家庭教師まで来るしな…
87 22/03/01(火)16:45:15 No.902335472
若林はワールドユースの序盤の手を負傷してるデバフ掛かってる状態がちょうどいいからな…
88 22/03/01(火)16:45:52 No.902335582
若林はデバフかけて若島津と同等ぐらいだから強すぎるし…
89 22/03/01(火)16:46:05 No.902335623
同級生からもさん付けで呼ばれる若林って特に必殺技とか無かったな
90 22/03/01(火)16:46:12 No.902335656
ミューラーもちょくちょく腕粉砕されてるよね それって年単位で治療が必要なのでは
91 22/03/01(火)16:46:13 No.902335660
書き込みをした人によって削除されました
92 22/03/01(火)16:46:18 No.902335675
>小学生編とかもう五体満足な翼岬若林が揃ってて誰が勝てるんだよ…って感じだったので >おかげで三人とも決勝で瀕死にされたし とはいえあの南かつを追い詰めた日向・若島津・タケシと明和軍団アホみたいに強かったな…
93 22/03/01(火)16:46:27 No.902335694
中学生編は余波で翼満身創痍すぎ
94 22/03/01(火)16:46:30 No.902335699
>お父さんが出張でいないのに家に男がいるっていうなんか凄いどきどきする家族設定だったのは覚えてる でも誑かすのは息子の方なんですけどね
95 22/03/01(火)16:47:08 No.902335820
>中学生編は余波で翼満身創痍すぎ そうしないと新田みたいに軽く蹴散らされてしまうので…
96 22/03/01(火)16:47:17 No.902335849
>令和最新版のキャプ翼のゲームもうアプデ無いんかな 比良戸中のストーリーとか来るらしいけど あと海外キャラのifストーリーとか
97 22/03/01(火)16:47:19 No.902335855
>同級生からもさん付けで呼ばれる若林って特に必殺技とか無かったな SGGK(ペナルティエリア外からなら絶対捕れる)はもう必殺技でいいんじゃないかな…
98 22/03/01(火)16:47:25 No.902335874
>>小学生編とかもう五体満足な翼岬若林が揃ってて誰が勝てるんだよ…って感じだったので >>おかげで三人とも決勝で瀕死にされたし >とはいえあの南かつを追い詰めた日向・若島津・タケシと明和軍団アホみたいに強かったな… 明和特攻スライディング部隊…
99 22/03/01(火)16:47:26 No.902335881
若島津は登場時の強キャラ感凄かったな
100 22/03/01(火)16:47:30 No.902335892
>若林がどれだけ凄くても森崎いないと全日本は編成できないんだよな… 強いけど壊れる若林 やや壊れるうえに若林の下位互換な若島津 壊れないしかませ犬扱いに不貞腐れて離脱したりしない森崎
101 22/03/01(火)16:47:50 No.902335958
僕は岬太郎! 僕は岬太郎! 僕は岬太郎!
102 22/03/01(火)16:48:22 No.902336043
>>若林がどれだけ凄くても森崎いないと全日本は編成できないんだよな… >強いけど壊れる若林 >やや壊れるうえに若林の下位互換な若島津 >壊れないしかませ犬扱いに不貞腐れて離脱したりしない森崎 森崎くん理想的な控えGKなんだなあ…
103 22/03/01(火)16:48:32 No.902336090
>明和特攻スライディング部隊… 明和とかいう小学生にして勝利至上主義の軍団 絶対にどっかで批判されてるよ…
104 22/03/01(火)16:48:36 No.902336101
爽やかサッカー漫画だけどそこらのスポ根もたじろぐ翼の勝負キチガイっぷりは平松門下を感じさせる
105 22/03/01(火)16:49:08 No.902336212
森崎君も最初に比べたら終盤はだいぶ強くなってない?
106 22/03/01(火)16:49:08 No.902336214
>ツインシュートとかよく考えたって イナズマイレブンでイナズマ1号として出てきた時は震えたなあ
107 22/03/01(火)16:49:30 No.902336289
翼と若林はもうプロでも世界最高峰の選手になっちゃって話し作りに苦労してるところある
108 22/03/01(火)16:49:31 No.902336296
>>明和特攻スライディング部隊… >明和とかいう小学生にして勝利至上主義の軍団 >絶対にどっかで批判されてるよ… ネットない時代で良かった… ていうか小学生の時点で負傷させるの上等なのって…
109 22/03/01(火)16:49:34 No.902336305
>翼の勝負キチガイっぷり 2回目の明和戦の終盤の気迫凄い好き
110 22/03/01(火)16:49:43 No.902336336
>森崎君も最初に比べたら終盤はだいぶ強くなってない? 上がおかしいだけで挙動は現実なら十分名ゴールキーパーの域よ
111 22/03/01(火)16:49:48 No.902336356
>明和特攻スライディング部隊… 当時真似した小学生は多い
112 22/03/01(火)16:49:51 No.902336370
森崎補欠とは言え日本代表だからな
113 22/03/01(火)16:50:12 No.902336429
最新のリメイクアニメがまじいい出来だったから早くジュニアユース編やってください…
114 22/03/01(火)16:50:26 No.902336487
>>明和特攻スライディング部隊… >当時真似した小学生は多い 赤紙をもらうこども
115 22/03/01(火)16:50:59 No.902336596
鳥かごは今もたまに使われてニュースになるし…
116 22/03/01(火)16:51:02 No.902336603
>普通の人間だったらタイガーシュート見たら森崎君みたいに恐怖で動けなくなるのは仕方ない あれまだタイガーになる前なんですよ それはそれとして俺もあんなん受けたら森崎くんになる
117 22/03/01(火)16:51:03 No.902336609
1人だけダイビングタックルかましてくる日向
118 22/03/01(火)16:51:04 No.902336617
フォワードやってる若島津はちょっとつらい というか若島津以下扱いのFW…
119 22/03/01(火)16:51:07 No.902336627
>キャプ翼とかスラダンが流行った後の世代だからマイナーなスポーツだったっていう気があんまりしてないんだよな >実際サッカーとかバスケとかダッセーよなー!って扱いだったのかな スラダンはNBAブームとかあったからバスケはもうメジャーだった
120 22/03/01(火)16:51:12 No.902336649
まあサッカー漫画でキーパーが強いって本来味方側にいていいやつじゃないからな ギミックボス性能っていうか
121 22/03/01(火)16:51:15 No.902336659
最初の若林くん達との決着が爽やかすぎていい…ってなった
122 22/03/01(火)16:51:40 No.902336733
>中学生編は余波で翼満身創痍すぎ 中学編は翼がラスボスで日向が主人公みたいなもんだったから
123 22/03/01(火)16:51:45 No.902336744
昔のお前なら三杉の心臓を蹴破ってでもゴールを目指したはずだ!
124 22/03/01(火)16:51:57 No.902336788
勝手にチーム離脱したので起用しませんは至極真っ当すぎる
125 22/03/01(火)16:52:11 No.902336839
>あれまだタイガーになる前なんですよ >それはそれとして俺もあんなん受けたら森崎くんになる 相手のGKに恐怖心植え付けてくる小学生いやだなあ…
126 22/03/01(火)16:52:20 No.902336867
>フォワードやってる若島津はちょっとつらい >というか若島津以下扱いのFW… かつてメキシコにホルヘ・カンポスというGKがいて FWとして試合に出場することもあったんだ
127 22/03/01(火)16:52:33 No.902336916
プロになってからカミソリシュートがすごくディスられてるのウケるんだよな
128 22/03/01(火)16:52:52 No.902336981
>昔のお前なら三杉の心臓を蹴破ってでもゴールを目指したはずだ! 心の持ちようの話だから…
129 22/03/01(火)16:52:56 No.902336997
俺のカミソリシュートは二枚刃よ
130 22/03/01(火)16:52:58 No.902337006
若島津と新田じゃ持ち味が違いすぎるから問題ない 反町は知らん
131 22/03/01(火)16:53:17 No.902337078
心臓病治ってからの三杉は影薄い
132 22/03/01(火)16:53:21 No.902337092
シュートでもセンタリングでもあんだけ曲がってドンピシャきたらすげえ人気出るよなと思うカミソリ
133 22/03/01(火)16:53:25 No.902337107
中学生編に突入!1年2年はスキップしたけど優勝しました! 3年でV3目指します!は斬新すぎる
134 22/03/01(火)16:53:36 No.902337151
>俺のカミソリシュートは二枚刃よ 翼のアドバイスを受けて初見で止める森崎
135 22/03/01(火)16:53:45 No.902337188
バスケがマイナーかどうかじゃなく 野球サッカーが鉄板過ぎて「バスケ漫画」は流行りませんってのが当時言われてたことなので スラダンはちょっとだけ話が違う
136 22/03/01(火)16:53:46 No.902337191
ヤムチャとか雑魚扱いされすぎてるけど 森崎の場合は仕方ないって思えるくらい扱いが
137 22/03/01(火)16:53:52 No.902337211
>若島津は登場時の強キャラ感凄かったな 初期のこいつと日向君と吉良監督だけドカベン世界みたいな薄汚さかツボる
138 22/03/01(火)16:53:53 No.902337215
>相手のGKに恐怖心植え付けてくる小学生いやだなあ… バイトで生計立てて弟妹の面倒みる優しい男子小学生なんすよ…
139 22/03/01(火)16:53:55 No.902337218
>心臓病治ってからの三杉は影薄い こういうの他の漫画でもあるあるだよね
140 22/03/01(火)16:54:15 No.902337299
>>フォワードやってる若島津はちょっとつらい >>というか若島津以下扱いのFW… >かつてメキシコにホルヘ・カンポスというGKがいて >FWとして試合に出場することもあったんだ カンポスがモデルのヤツ後にでてきたよな
141 22/03/01(火)16:54:17 No.902337307
名前有りのGKの最底辺って流石にアモロから更新はされてない?
142 22/03/01(火)16:54:33 No.902337353
結局スター選手が活躍しないと試合にならない展開ばかりなのはどうなんだって思うけど 見せ方が上手いから面白いんだよな
143 22/03/01(火)16:54:43 No.902337394
早田はゲームなら便利だし…
144 22/03/01(火)16:55:03 No.902337457
翼が流行ってからコロコロでも頑張れキッカーズが そこそこ流行った
145 22/03/01(火)16:55:11 No.902337486
チームのエース同士が互いをマークしたりして激突するの 普通にサッカーとして考えたらおかしいんだけど キャプ翼はそれで成立しているんだ
146 22/03/01(火)16:55:12 No.902337493
>バイトで生計立てて弟妹の面倒みる優しい男子小学生なんすよ… 無理しすぎて準決のふらの戦でで体調不良になる
147 22/03/01(火)16:55:13 No.902337495
見開き上手いよね
148 22/03/01(火)16:55:20 No.902337511
>バイトで生計立てて弟妹の面倒みる優しい男子小学生なんすよ… 生活の不安がなくなると牙が抜ける男
149 22/03/01(火)16:55:32 No.902337553
早田は同じポジションの競合選手いないから不動のレギュラーだよな 今はいるのかな
150 22/03/01(火)16:55:40 No.902337579
高校になると南葛は翼抜けた代わりに岬や新田や浦辺達も合流して東邦に負け続けたってお前それ嘘だろ?ってなる スタメンほぼ全員代表クラスじゃねーか!
151 22/03/01(火)16:55:56 No.902337629
プロあたりになってからジュニア編で感じた輝きがあまりなかったな… 再連載されたジャンプでもケツの方だったと思う
152 22/03/01(火)16:56:03 No.902337647
ドカベンだよな
153 22/03/01(火)16:56:24 No.902337707
>スタメンほぼ全員代表クラスじゃねーか! 日向がその世代でもトップレベルのストライカーだったので…
154 22/03/01(火)16:56:29 No.902337731
書き込みをした人によって削除されました
155 22/03/01(火)16:56:38 No.902337761
>初期のこいつと日向君と吉良監督だけドカベン世界みたいな薄汚さかツボる 若島津て美少年のイメージあるけどそういや登場時は放浪小学生みたいだったな…
156 22/03/01(火)16:56:57 No.902337818
シャーク岸田では日向は止められないか
157 22/03/01(火)16:56:58 No.902337823
>中学生編に突入!1年2年はスキップしたけど優勝しました! >3年でV3目指します!は斬新すぎる 小学生時代の焼き直しになるのは目に見えてるし思いきった省略は大事だよね 創作は引き算
158 22/03/01(火)16:57:00 No.902337831
学とかの雑魚メンが最後までザコなのつらい
159 22/03/01(火)16:57:26 No.902337915
>>俺のカミソリシュートは二枚刃よ >翼のアドバイスを受けて初見で止める森崎 やっぱこいつ普通に凄いのでは
160 22/03/01(火)16:57:26 No.902337917
スパイラルハリケーンとかもっとおかしいから… イナズマイレブンとか小林サッカーもキャプつばなかったら生まれてなかったっていうし
161 22/03/01(火)16:57:36 No.902337948
石崎の顔でも日向は止めきれんのか
162 22/03/01(火)16:57:53 No.902338010
三杉君心臓病克服したとはいえジュニアユース編で全試合フル出場した唯一の選手になってんのはやりすぎだろ!ってちょっと思う
163 22/03/01(火)16:58:00 No.902338039
現実レベルだったらトップクラスだよ森崎 プロの川口くらいの素質ある
164 22/03/01(火)16:58:02 No.902338044
>若島津て美少年のイメージあるけどそういや登場時は放浪小学生みたいだったな… いいですよね ライバルが苦戦してるところで颯爽と現れる相手の強キャラ
165 22/03/01(火)16:58:22 No.902338107
>学とかの雑魚メンが最後までザコなのつらい こいつらに毛が生えたレベルと思ってたらまさかの強化選手枠で登場した浦部には驚いた
166 22/03/01(火)16:58:29 No.902338128
高杉くんだけ今代表落ちしてるの悲しい
167 22/03/01(火)16:58:33 No.902338149
翼当時はそんなに長寿連載とかなくて長くても10年も連載しなかったからなー 生き急ぐ生き急ぐ
168 22/03/01(火)16:58:34 No.902338151
>スパイラルハリケーンとかもっとおかしいから… スーーーカーーーイーーーラーーーブーーー!!!!!!
169 22/03/01(火)16:59:22 No.902338301
>高校になると南葛は翼抜けた代わりに岬や新田や浦辺達も合流して東邦に負け続けたってお前それ嘘だろ?ってなる >スタメンほぼ全員代表クラスじゃねーか! 若島津抜けるやついる? それ以上に日向が点とるだろうし
170 22/03/01(火)16:59:28 No.902338325
>高杉くんだけ今代表落ちしてるの悲しい 次藤ともう2人くらいフィジカルDF増えちゃったからな…
171 22/03/01(火)16:59:33 No.902338340
ライバルチームが初戦で当たる程度の戦いなのに めちゃめちゃ盛り上がるし掘り下げる富良野戦
172 22/03/01(火)16:59:35 No.902338347
>翼が流行ってからコロコロでも頑張れキッカーズが >そこそこ流行った 完全二番煎じなのにアニメまでなったのは素直にすごい
173 22/03/01(火)16:59:53 No.902338418
井沢がハイボールめちゃくちゃ強いからって高さ対策にCBやって それ高杉がかわいそうすぎないか?って
174 22/03/01(火)17:00:13 No.902338504
子供の頃は若林くんに憧れてキーパーやってたな…
175 22/03/01(火)17:00:20 No.902338531
リメイクアニメはチームメイトと買い物とか日常シーン全く無くて マジでサッカーしかしてないのにキャラ立っててやっぱ上手いなって感心した
176 22/03/01(火)17:00:20 No.902338533
日向が森崎にトラウマ植え付けるシーンそりゃトラウマになるわってくらい怖い
177 22/03/01(火)17:00:40 No.902338614
ロングスローが取り柄のセンターバックなんて使いどころねえよ
178 22/03/01(火)17:00:58 No.902338662
小学生時代は猛虎というより狂犬だよ日向
179 22/03/01(火)17:01:07 No.902338691
ボールはトモダチ!こわくないよ!ニコッ
180 22/03/01(火)17:01:28 No.902338763
キャプ翼のPS4のゲームめちゃめちゃ面白かったからオススメだよ 高杉も強えよ
181 22/03/01(火)17:01:36 No.902338807
>ボールはトモダチ!こわくないよ!ニコッ いや怖いよ 反射とかどっか壊れてるよ翼…
182 22/03/01(火)17:01:38 No.902338810
日向のキック顔に受けたら首から上がすっ飛ぶと思う
183 22/03/01(火)17:02:20 No.902338948
最序盤にヘタレイベントこなしたキャラは特に精神的に強くなって安定する森崎といいイナイレの壁山といい
184 22/03/01(火)17:02:21 No.902338955
>日向のキック顔に受けたら首から上がすっ飛ぶと思う 現実でもロべかるのフリーキックであばら骨折したひととかいたらしいしな…
185 22/03/01(火)17:02:37 No.902339000
C翼小学生編やってた頃にもFC町田はあって選手がちびっこサッカー教室に教えに来てくれるとみんなボールにサインもらったりしてたな
186 22/03/01(火)17:02:45 No.902339035
「心臓を蹴破ってでもシュートしていただろう」って評されてるけど飢えた獣のころの日向ならそれくらいは本当にやってたと思う
187 22/03/01(火)17:02:46 No.902339040
中学編は翼が故障してようやく五分なのずるい ドライブシュートが強すぎる
188 22/03/01(火)17:02:49 No.902339058
>日向のキック顔に受けたら首から上がすっ飛ぶと思う 石崎くん…
189 22/03/01(火)17:03:12 No.902339134
オフサイドトラップぐらいしかほんとに戦術らしい戦術がない印象がある 基本的に必殺シュートとか個人技だからまあ子ども心にはインパクトあるとは思うけど
190 22/03/01(火)17:03:20 No.902339165
>リメイクアニメはチームメイトと買い物とか日常シーン全く無くて >マジでサッカーしかしてないのにキャラ立っててやっぱ上手いなって感心した 最近の環境に合わせてみんなスマホ持ってるから松山とも普通に連絡取り合ってる岬 これフランス行ってて見つからないみたいな展開にはならねぇな
191 22/03/01(火)17:04:02 No.902339308
>「心臓を蹴破ってでもシュートしていただろう」って評されてるけど飢えた獣のころの日向ならそれくらいは本当にやってたと思う 「死ぬ覚悟があったから三杉はフィールドに立ったんだろうが!」くらい言いそう
192 22/03/01(火)17:04:06 No.902339328
GSGKなのかSGGKなのか 確かFCのキャプテン翼2はGSGKだった
193 22/03/01(火)17:04:34 No.902339421
>中学編は翼が故障してようやく五分なのずるい >ドライブシュートが強すぎる 若島津以外に止められない…
194 22/03/01(火)17:04:44 No.902339447
流石にもうPA外からシュート決められた?
195 22/03/01(火)17:04:57 No.902339495
>ライバルが苦戦してるところで颯爽と現れる相手の強キャラ なんというかあの手のスポコン漫画はみんなドカベンを参考にしてるように思える
196 22/03/01(火)17:05:12 No.902339558
>オフサイドトラップぐらいしかほんとに戦術らしい戦術がない印象がある >基本的に必殺シュートとか個人技だからまあ子ども心にはインパクトあるとは思うけど 修哲必勝の鳥籠戦法とか…
197 22/03/01(火)17:05:24 No.902339599
コートの端と端からシュートにカウンターシュートしてそれをさらにカウンターシュートなんておかしいだろ! なんで自分のゴール前にいた翼が敵ゴール前にいるんだよ! でもそんな細けえことどうでもいいくらいカッコいいからどうでもいいか!!!!!!!!!!
198 22/03/01(火)17:05:40 No.902339654
とりかごだァ~!
199 22/03/01(火)17:05:42 No.902339661
若林森崎若島津で早々に枠が埋まるからGKキャラは使い捨て多いよね
200 22/03/01(火)17:05:52 No.902339690
>GSGKなのかSGGKなのか >確かFCのキャプテン翼2はGSGKだった なつかしい…
201 22/03/01(火)17:06:17 No.902339772
なにィ!!
202 22/03/01(火)17:06:33 No.902339841
正確なボールコントロール技術と90分走り回れる体力はデフォ
203 22/03/01(火)17:06:33 No.902339842
中学生編始まったらいきなり2連覇してて主人公がラスボスとしてライバル達が挑んでくるストーリーは斬新だったんだろうか
204 22/03/01(火)17:06:47 No.902339900
>なにィ!! あぁ~…!
205 22/03/01(火)17:07:21 No.902340029
>とりかごだァ~! あそこで怪我しながらでも鳥籠突破した石崎かっこよかったよ
206 22/03/01(火)17:07:22 No.902340032
日本のサッカーは釜本と翼がヒーローだからみんなああなりたがってポジションバランス悪いとかいう指摘があった
207 22/03/01(火)17:07:24 No.902340041
でも必死に頑張る森崎の前に難波中の中西とかふらのの加藤清正とかのGKが頑張れ!って応援しにきてくれるとこすげーすきなんだ…
208 22/03/01(火)17:07:26 No.902340045
中3スタートの割に初対面が多い
209 22/03/01(火)17:07:28 No.902340055
>中学生編始まったらいきなり2連覇してて主人公がラスボスとしてライバル達が挑んでくるストーリーは斬新だったんだろうか 斬新どころか今でもあんまみない気がする
210 22/03/01(火)17:07:30 No.902340059
ツインシュートや反動蹴速迅砲の真似をして足を怪我した「」は少なくないはず
211 22/03/01(火)17:07:36 No.902340084
サッカー少年に影響ありすぎて翼をMFにしなきゃよかったんではとかいわれる漫画
212 22/03/01(火)17:07:36 No.902340085
中学編はもう全国決勝でそのまま終わってもいいくらいの熱量と面白さすぎる…
213 22/03/01(火)17:07:42 No.902340106
Pエリア外からのファイヤーショットが1/2で決まるのに凄い自信よね若林くん
214 22/03/01(火)17:07:49 No.902340127
あっあぁ~~~
215 22/03/01(火)17:07:50 No.902340132
平成後半ぐらいからサッカー漫画は結構専門用語的なのを使うというか詳しい人向けになってきてる印象がある
216 22/03/01(火)17:08:20 No.902340250
>Pエリア外からのファイヤーショットが1/2で決まるのに凄い自信よね若林くん 絶好調の時は100ぱー止めてたから…
217 22/03/01(火)17:08:20 No.902340251
>中学生編始まったらいきなり2連覇してて主人公がラスボスとしてライバル達が挑んでくるストーリーは斬新だったんだろうか 大甲子園!
218 22/03/01(火)17:08:20 No.902340256
一番人間離れしてるのは多分アナウンサーの呂律
219 22/03/01(火)17:08:23 No.902340271
森崎をスーパー頑張りGKにするために若林も字面合わせたんじゃなかったかな…
220 22/03/01(火)17:08:33 No.902340310
カミソリパスだァ~~~~~!!!!! お世話になりました
221 22/03/01(火)17:09:00 No.902340402
くっ!ガッツがたりない!
222 22/03/01(火)17:09:07 No.902340429
蝶のように舞う~
223 22/03/01(火)17:09:16 No.902340467
>平成後半ぐらいからサッカー漫画は結構専門用語的なのを使うというか詳しい人向けになってきてる印象がある キャプ翼とコスモスストライカーがファンタジー過ぎたせいもあると思う
224 22/03/01(火)17:09:16 No.902340472
翼…みんな…俺もあとから必ず向かうぞ…!!! よみうりランドへ!!!!!
225 22/03/01(火)17:09:25 No.902340509
リベロの弾丸!以降なんかジャンプのサッカー漫画あったっけ
226 22/03/01(火)17:09:29 No.902340521
森崎がスーパーがんばりゴールキーパー認定を受けてる以上SGGKが原作の正式な並びなんじゃないか
227 22/03/01(火)17:09:36 No.902340547
でも役割はどっちかっていうとFWな気がするよ翼君
228 22/03/01(火)17:09:39 No.902340554
「なにぃ!」と「えっ」のリアクションが異常に多い
229 22/03/01(火)17:10:04 No.902340663
決勝限定のお助けキャラが多すぎる!
230 22/03/01(火)17:10:32 No.902340767
やつの股関…抜ける
231 22/03/01(火)17:10:43 No.902340818
>でも役割はどっちかっていうとFWな気がするよ翼君 ゲームメイクもできて点もとれる 上手さと強さを兼ね備えた ファンタグラジスタだからな…
232 22/03/01(火)17:10:49 No.902340843
一話から翼と若林が出会ったことで日本サッカーが大きく変わると出た 本当に変わった
233 22/03/01(火)17:10:55 No.902340861
小学生編で三杉と決着つけるとこすげえ良いよね 天才翼の心を一度はバッキバキに折るの印象深い
234 22/03/01(火)17:10:57 No.902340872
日向君無断で一週間行方不明だったこと結局謝ってないのはすげえな
235 22/03/01(火)17:10:59 No.902340883
>完全二番煎じなのにアニメまでなったのは素直にすごい オープニングの歌だけは今でも好きだ
236 22/03/01(火)17:11:00 No.902340892
>リベロの弾丸!以降なんかジャンプのサッカー漫画あったっけ ホイッスル忘れんなや リベロの武田より売れたぞ
237 22/03/01(火)17:11:02 No.902340896
中心が翼というのはずっとブレないんだよね 明訓の山田みたいなもんで
238 22/03/01(火)17:11:06 No.902340915
医者は痛み止めうつんじゃなくて止めろよ 中坊だぞ
239 22/03/01(火)17:11:06 No.902340918
>でも役割はどっちかっていうとFWな気がするよ翼君 中盤でボール奪ってドライブ撃てるからFWからMFになるような流れにしてたんだと思うし…
240 22/03/01(火)17:11:43 No.902341051
PS4のゲームは自分でチーム作れるんだけど シュナイダーが石崎にパスする時も「石崎!」って名前読んだり作りこみがヤバかった
241 22/03/01(火)17:11:46 No.902341062
主人公とライバルが何不自由ない金持ちって結構珍しいよね
242 22/03/01(火)17:11:56 No.902341111
>日向君無断で一週間行方不明だったこと結局謝ってないのはすげえな 謝っても決勝には出さん!!! な…なにィ!?
243 22/03/01(火)17:11:56 No.902341112
>でも役割はどっちかっていうとFWな気がするよ翼君 というか描写見るとモロにセカンドトップって感じ あれで日本は司令塔ばかりでFWが育たん言われても困る…
244 22/03/01(火)17:12:02 No.902341133
>一話から翼と若林が出会ったことで日本サッカーが大きく変わると出た >本当に変わった オリンピックでもこの二人揃ってると強すぎる…
245 22/03/01(火)17:12:05 No.902341143
スペインかどっかの少年サッカーだと球を一人でずっと持ちたがる奴のことを陰でツバサって呼んでたとかそんな話あったな
246 22/03/01(火)17:12:06 No.902341147
>日向君無断で一週間行方不明だったこと結局謝ってないのはすげえな 土下座はしたじゃん! いやあれ試合に出してくれの方か
247 22/03/01(火)17:12:19 No.902341202
>主人公とライバルが何不自由ない金持ちって結構珍しいよね 日向「なにィ!?!?」
248 22/03/01(火)17:12:20 No.902341211
>医者は痛み止めうつんじゃなくて止めろよ >中坊だぞ 試合中に倒れたらそれ以上の出場は認めないぞ翼
249 22/03/01(火)17:12:23 No.902341218
>主人公とライバルが何不自由ない金持ちって結構珍しいよね ライバルは誰のことだこれ
250 22/03/01(火)17:12:47 No.902341317
今の俺は 冬のライオン
251 22/03/01(火)17:12:52 No.902341332
>土下座はしたじゃん! >いやあれ試合に出してくれの方か 土下座した時もこれが俺に出来るさいていげんだ!とかなんか偉そうだった…
252 22/03/01(火)17:12:59 No.902341352
>ライバルは誰のことだこれ 若林だろう
253 22/03/01(火)17:13:14 No.902341409
キャプ翼のせいでFW不足がとか言われたりもしたけど目立つ奴ほぼみんな点取り屋だからな
254 22/03/01(火)17:13:20 No.902341424
1話の若林の家デカすぎる…
255 22/03/01(火)17:13:24 No.902341439
まあ翼くん大きな怪我はしないし
256 22/03/01(火)17:13:26 No.902341443
>>主人公とライバルが何不自由ない金持ちって結構珍しいよね >ライバルは誰のことだこれ 最初期の若林…?
257 22/03/01(火)17:13:26 No.902341445
>土下座した時もこれが俺に出来るさいていげんだ!とかなんか偉そうだった… やっぱ猛虎の教育間違えてるよ吉良さん…
258 22/03/01(火)17:13:49 No.902341540
現実の日本サッカーを変えたんだから一漫画としての影響力が大きすぎる…
259 22/03/01(火)17:13:57 No.902341564
日本勢ではやはり翼と若林が一つ格上な感じはある
260 22/03/01(火)17:13:57 No.902341567
無印の熱量と勢いすごいよね 今読んでも面白い
261 22/03/01(火)17:14:09 No.902341610
日向が戻ってきても使わん! 俺をスタメンに入れてくれ! 使わん!!! 日向さんが出れないならボイコットします! お前らの気持ちは分かった…だが私は最初に自分で言ったことを守れなかった男だからこの試合が終わったら辞任します 偉すぎる…
262 22/03/01(火)17:14:14 No.902341622
>現実の日本サッカーを変えたんだから一漫画としての影響力が大きすぎる… なんか海外の有名選手も知ってる…
263 22/03/01(火)17:14:34 No.902341695
スポーツ漫画で売れるのってすげー大変で難しいことなんだなって思うな まず売れる漫画がもの凄いんだけど
264 22/03/01(火)17:14:36 No.902341700
大金持ちと言えば若林と美杉
265 22/03/01(火)17:14:40 No.902341717
>キャプ翼のせいでFW不足がとか言われたりもしたけど目立つ奴ほぼみんな点取り屋だからな さっきJr.ユース編読んだけどDF4人しか居ない…
266 22/03/01(火)17:14:47 No.902341737
修哲の点取り屋…
267 22/03/01(火)17:14:50 No.902341753
三杉だっけ?
268 22/03/01(火)17:14:54 No.902341771
そんな日向さんはコーラが大好き
269 22/03/01(火)17:15:03 No.902341812
五輪世代でリーガでMVPとかぶっ飛びすぎる バロンドール投票でも2位くらいには入ってんじゃねえの
270 22/03/01(火)17:15:06 No.902341821
この世界の全日本ほぼ全ポジションで得点能力ある
271 22/03/01(火)17:15:11 No.902341831
>>一話から翼と若林が出会ったことで日本サッカーが大きく変わると出た >>本当に変わった >オリンピックでもこの二人揃ってると強すぎる… ライジングサンで最初期から万全の若林いてコイツいちゃダメな奴なんだなってレベルで強くて読んでて面白かった
272 22/03/01(火)17:15:13 No.902341841
新アニメここでも結構盛り上がったよね
273 22/03/01(火)17:15:14 No.902341845
来生!!
274 22/03/01(火)17:15:19 No.902341869
>そんな日向さんはコーラが大好き あかねに捨てられてるとこ横暴で好き
275 22/03/01(火)17:15:53 No.902341988
先生自体は野球ファンだったという
276 22/03/01(火)17:15:56 No.902342000
今割と若林点取られてると聞いてショックだった
277 22/03/01(火)17:16:19 No.902342074
修哲トリオは絶対顔で井沢が贔屓されてる
278 22/03/01(火)17:16:27 No.902342100
次藤とかタダのデブだろ!と言い切れるのは凄い無能監督
279 22/03/01(火)17:16:30 No.902342116
ガラスの心臓て…
280 22/03/01(火)17:16:41 No.902342158
滝もかわいいのに
281 22/03/01(火)17:17:12 No.902342267
出っ歯はちょっと…
282 22/03/01(火)17:17:38 No.902342369
そこがいいのに…
283 22/03/01(火)17:17:38 No.902342372
井沢!滝!天パ!