虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)15:00:43 Jリーグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/01(火)15:00:43 No.902313660

Jリーグ秋春制に現実味…か?

1 <a href="mailto:10年は議論しない">22/03/01(火)15:02:50</a> [10年は議論しない] No.902314123

10年は議論しない

2 22/03/01(火)15:04:00 No.902314337

推進派は雪対策とか観客どうすんのか考えてから言ってくれ あと田嶋は辞任しろ

3 22/03/01(火)15:05:54 No.902314751

>10年は議論しない ところがACLが秋からの開催になるからこのままだとJリーグの選手登録期間とACLの登録期間が大きくずれるからチェアマンは秋からの開催に前向きな発言

4 22/03/01(火)15:09:20 No.902315460

もうすぐ辞める奴らが…

5 22/03/01(火)15:09:23 No.902315468

Jリーグに秋春制をもたらす野々村が見たいよ~

6 22/03/01(火)15:11:30 No.902315877

結局ダゾーンとの交渉駄目だったんじゃねーか!

7 22/03/01(火)15:16:43 No.902316992

当たり前すぎる

8 22/03/01(火)15:18:40 No.902317433

この前雪だらけのスタジアム見たばかりじゃねーか!!

9 22/03/01(火)15:25:05 No.902318893

いつまで秋春制で揉めるんだよ…

10 22/03/01(火)15:29:34 No.902319888

東北がJ1にいない今のうちに…

11 22/03/01(火)15:30:42 No.902320107

weリーグみたいに中断挟むんじゃないのか秋春 コンディション作るのめんどくさそうだけど

12 22/03/01(火)15:33:06 No.902320579

とりあえず田嶋は辞任してくれ 話はそれからだ

13 22/03/01(火)15:33:07 No.902320589

>結局ダゾーンとの交渉駄目だったんじゃねーか! 通るわけないすぎる…

14 22/03/01(火)15:34:15 No.902320801

なんか交渉してたの?

15 22/03/01(火)15:34:48 No.902320929

アウェーの最終予選TV中継させてーって

16 22/03/01(火)15:35:11 No.902321016

>アウェーの最終予選TV中継させてーって 舐めてんのか過ぎる…

17 22/03/01(火)15:36:10 No.902321215

それ通すなら放映権の半額の半額は払え……

18 22/03/01(火)15:36:28 No.902321284

>なんか交渉してたの? ワールドカップ出場が決まる試合を地上波で放送したい!って交渉

19 22/03/01(火)15:36:31 No.902321293

ここ数日で田嶋の株が更に下がってて笑う もはや逆張りマンなの?って言いたくなるレベル

20 22/03/01(火)15:37:11 No.902321472

ウチDAZN映るけど見ていかない? が家に連れこむ殺し文句になるな

21 22/03/01(火)15:37:27 No.902321546

あれダゾーンに迷惑かけまくりで見てらんない

22 22/03/01(火)15:37:37 No.902321582

>ここ数日で田嶋の株が更に下がってて笑う 元から最安値だったろ

23 22/03/01(火)15:37:49 No.902321632

埼スタも無理やり借りられたから田嶋は自分が言えば通ると勘違いしたのかもしれん

24 22/03/01(火)15:38:31 No.902321776

まず元々DAZNが放映権買ってくれてたということを忘れてるんじゃないかあいつら…

25 22/03/01(火)15:38:51 No.902321829

野々村だし秋春制になる可能性高いだろうな

26 22/03/01(火)15:39:40 No.902322004

最安値の更に下があったな

27 22/03/01(火)15:39:45 No.902322020

>推進派は雪対策とか観客どうすんのか考えてから言ってくれ 雪対策って10~3月まで1月ぬいて今も割とミッチリ試合してるのに現状無策で試合やってんの?

28 22/03/01(火)15:40:15 No.902322128

交渉するくらい良いだろくらいに思ってそう

29 22/03/01(火)15:40:36 No.902322207

最終戦は価値高いからダゾーンに放映権料25~30%くらい払うのが筋と思うけど いくらで交渉したんだ

30 22/03/01(火)15:41:31 No.902322394

>>推進派は雪対策とか観客どうすんのか考えてから言ってくれ >雪対策って10~3月まで1月ぬいて今も割とミッチリ試合してるのに現状無策で試合やってんの? 2週間で5試合やれば何とかなるかもしれん

31 22/03/01(火)15:41:46 No.902322436

>>推進派は雪対策とか観客どうすんのか考えてから言ってくれ >雪対策って10~3月まで1月ぬいて今も割とミッチリ試合してるのに現状無策で試合やってんの? こないだボランティアが雪かきしてくれました!!

32 22/03/01(火)15:44:06 No.902322909

>>>推進派は雪対策とか観客どうすんのか考えてから言ってくれ >>雪対策って10~3月まで1月ぬいて今も割とミッチリ試合してるのに現状無策で試合やってんの? >こないだボランティアが雪かきしてくれました!! ボランティアを雇えば人件費はタダだからな 試合日以外にも平日昼間に雪かきしてくれる人雇うか

33 22/03/01(火)15:44:24 No.902322977

>最終戦は価値高いからダゾーンに放映権料25~30%くらい払うのが筋と思うけど >いくらで交渉したんだ 契約してくれてる顧客にフェアじゃないから交渉自体打ち切るよって言ってるし金の問題じゃないんだ 交渉してるよ!って田嶋が喋ったあとにDAZNが緊急でそんなコメント出すくらいには怒らせた

34 22/03/01(火)15:45:10 No.902323133

ていうか交渉してない

35 22/03/01(火)15:46:38 No.902323410

>>最終戦は価値高いからダゾーンに放映権料25~30%くらい払うのが筋と思うけど >>いくらで交渉したんだ >契約してくれてる顧客にフェアじゃないから交渉自体打ち切るよって言ってるし金の問題じゃないんだ >交渉してるよ!って田嶋が喋ったあとにDAZNが緊急でそんなコメント出すくらいには怒らせた 詳細サンキュー事情を把握した

36 22/03/01(火)15:47:01 No.902323479

>>最終戦は価値高いからダゾーンに放映権料25~30%くらい払うのが筋と思うけど >>いくらで交渉したんだ >契約してくれてる顧客にフェアじゃないから交渉自体打ち切るよって言ってるし金の問題じゃないんだ >交渉してるよ!って田嶋が喋ったあとにDAZNが緊急でそんなコメント出すくらいには怒らせた それじゃ田嶋一人がアホなだけじゃないですか

37 22/03/01(火)15:47:16 No.902323530

アウェイ豪州戦引き分けでホームベトナム戦まで持ち越すよう水垢離でもする方が遥かに生産的

38 22/03/01(火)15:47:39 No.902323593

>ていうか交渉してない 本当だ読み返したら提案はされたけど交渉に入ってすらないわ 勘違いしてたよごめん https://news.yahoo.co.jp/articles/0695392b5c0de5d29d0419e2097a0102985f9fca

39 22/03/01(火)15:47:44 No.902323616

>アウェイ豪州戦引き分けでホームベトナム戦まで持ち越すよう水垢離でもする方が遥かに生産的 それもそれでどうなの…

40 22/03/01(火)15:48:57 No.902323854

出場権なんて決められる内に決めちまえ!

41 22/03/01(火)15:50:21 No.902324115

なんかスポーツ界でもロシア徹底排除って始まったけど ロシアのチームでプレーしてる選手たしかいたよね…

42 22/03/01(火)15:51:07 No.902324253

>なんかスポーツ界でもロシア徹底排除って始まったけど >ロシアのチームでプレーしてる選手たしかいたよね… 橋本だった気がする

43 22/03/01(火)15:51:50 No.902324413

DAZNにしてみれば風説の流布だからたまったもんじゃない

44 22/03/01(火)15:52:42 No.902324594

チェルシー…

45 22/03/01(火)15:52:44 No.902324599

正直雪問題さえ解決できれば夏場にプレーするよりはいいんだけどさ…

46 22/03/01(火)15:53:18 No.902324728

下手すりゃ返金騒ぎだもんな…

47 22/03/01(火)15:53:36 No.902324787

>DAZNにしてみれば風説の流布だからたまったもんじゃない 独占配信のはずじゃなかったの!?って言われるからな…

48 22/03/01(火)15:54:14 No.902324929

>DAZNにしてみれば風説の流布だからたまったもんじゃない そもそも大事な試合は地上波でやるから良いみたいになるからな…

49 22/03/01(火)15:54:22 No.902324951

>正直雪問題さえ解決できれば夏場にプレーするよりはいいんだけどさ… 夏場の試合がクソなのはマジでわかるんだけど雪もだいぶクソだから本当にどうすりゃいいのか

50 22/03/01(火)15:54:22 No.902324954

Jとリーガで元取れてるから返金しろと自分は思わんけどこの機に言う奴は出るだろうしな

51 22/03/01(火)15:55:39 No.902325201

>>正直雪問題さえ解決できれば夏場にプレーするよりはいいんだけどさ… >夏場の試合がクソなのはマジでわかるんだけど雪もだいぶクソだから本当にどうすりゃいいのか 全会場をドーム型にするしかないな...

52 22/03/01(火)15:55:41 No.902325208

記事見てきたけど無料で放映させろって小学生かなんかか?

53 22/03/01(火)15:56:05 No.902325289

まだ物理的にボランティアでなんとかなる雪なら100万歩譲っていいとしても物理的に無理な場合があるからな…

54 22/03/01(火)15:56:24 No.902325348

>>>正直雪問題さえ解決できれば夏場にプレーするよりはいいんだけどさ… >>夏場の試合がクソなのはマジでわかるんだけど雪もだいぶクソだから本当にどうすりゃいいのか >全会場をドーム型にするしかないな... 野球のバンテリンドーム参考にするか

55 22/03/01(火)15:56:39 No.902325399

>記事見てきたけど無料で放映させろって小学生かなんかか? 今時の小学生はそんなアホじゃないと思う

56 22/03/01(火)15:57:00 No.902325470

会場雪かきなりドーム化なりできても交通機関がね…

57 22/03/01(火)15:57:05 No.902325489

真っ当に契約勝ち取ったDAZNが協会に難癖つけられてるだけの構図だからな それならもっと早くから交渉しろよってだけだな…

58 22/03/01(火)15:58:01 No.902325677

>正直雪問題さえ解決できれば夏場にプレーするよりはいいんだけどさ… 冬の問題は雪だけじゃなくて寒さもだからなぁ 新規層引っ張るのに寒さは最悪の敵

59 22/03/01(火)15:58:04 No.902325687

皆さんDAZNに入って日本代表を応援してくださいって言う立場じゃないの

60 22/03/01(火)15:58:20 No.902325731

>まだ物理的にボランティアでなんとかなる雪なら100万歩譲っていいとしても物理的に無理な場合があるからな… 冬の日本海側マジしゅごい…

61 22/03/01(火)15:59:10 No.902325879

>会場雪かきなりドーム化なりできても交通機関がね… 交通網が麻痺したら意味ないしな…

62 22/03/01(火)15:59:16 No.902325898

雪降ったら客が来ねえからな

63 22/03/01(火)15:59:17 No.902325902

>>正直雪問題さえ解決できれば夏場にプレーするよりはいいんだけどさ… >冬の問題は雪だけじゃなくて寒さもだからなぁ >新規層引っ張るのに寒さは最悪の敵 なんやかんやでJの観客動員は気温と比例してて笑う

64 22/03/01(火)15:59:53 No.902326020

クソ暑いけど観客動員数は夏がピークなんよね…

65 22/03/01(火)16:00:04 No.902326056

雪か積もらない地域に住んでるけどそれでも天皇杯やリーグ最終戦あたりは寒くて死ぬ 個人的には夏よりきつい

66 22/03/01(火)16:00:42 No.902326188

夏は長期休暇期間もあるからなぁ

67 22/03/01(火)16:00:45 No.902326199

>皆さんDAZNに入って日本代表を応援してくださいって言う立場じゃないの むしろパートナーシップを強化してチームごとにサポが割引受けられるとかそういう方向ならDAZNものってくるだろうにな…

68 22/03/01(火)16:01:31 No.902326350

>クソ暑いけど観客動員数は夏がピークなんよね… 真夏だと飲み物も食べ物もよく売れる!

69 22/03/01(火)16:02:04 No.902326483

イベントもやりやすいしな夏の方が…

70 22/03/01(火)16:02:23 No.902326535

冬場もホットスナックは売れるけど夏のほうがバリエーションも消費も上だからなあ

71 22/03/01(火)16:02:26 No.902326546

浴衣デーいいよね……

72 22/03/01(火)16:02:45 No.902326610

>ウチDAZN映るけど見ていかない? >が家に連れこむ殺し文句になるな まくらがでかそう

73 22/03/01(火)16:04:10 No.902326889

>皆さんDAZNに入って日本代表を応援してくださいって言う立場じゃないの 地上波でやらないとサッカーに興味持ってもらう機会がなくなって先細りになっちまうーってのが田嶋の主張

74 22/03/01(火)16:04:20 No.902326934

夏に試合やらなかったらチームが死ぬ

75 22/03/01(火)16:04:26 No.902326959

浴衣とかのイベントはマジで日本独自で良いと思う… スタジアムの雰囲気がいい…

76 22/03/01(火)16:04:32 No.902326988

水着デーとかもあるよ! おっさんで腹出てるから参加できないけど

77 22/03/01(火)16:05:16 No.902327136

>>皆さんDAZNに入って日本代表を応援してくださいって言う立場じゃないの >地上波でやらないとサッカーに興味持ってもらう機会がなくなって先細りになっちまうーってのが田嶋の主張 主張はあってるがじゃあダゾーンが独占する前に金出せやってなる

78 22/03/01(火)16:05:49 No.902327243

興味持ってもらうための地道な活動をするのが協会だろ…

79 22/03/01(火)16:06:30 No.902327386

先を見通して契約条件を盛り込まなかった協会がアホすぎる…

80 22/03/01(火)16:07:21 No.902327577

典型的な内部政治力は高いだけの無能だな相変わらず

81 22/03/01(火)16:08:08 No.902327752

他の国はどうなってんのかねみんなDAZNで見てんのかな

82 22/03/01(火)16:09:10 No.902327993

うるせー 知らねー 試合数増やせば稼げるのは確実なサッカーバブルなんだから 試合数増やしたいよなぁ?

83 22/03/01(火)16:09:21 No.902328037

>他の国はどうなってんのかねみんなDAZNで見てんのかな 独占にせずグレードや条件でわけてるのが多いんじゃね…

84 22/03/01(火)16:09:22 No.902328042

民放が金持ってりゃ民放が買ってるだろう… 民放が無い国なんかもあるが…

85 22/03/01(火)16:10:20 No.902328259

>先を見通して契約条件を盛り込まなかった協会がアホすぎる… 言えばなんとかなるくらいに思ってたんだろう

86 22/03/01(火)16:11:11 No.902328439

>浴衣デーいいよね…… 真冬にやるのか今度

87 22/03/01(火)16:11:16 No.902328460

日本の民放はいくつか潰すか統合した方がいいんじゃねえの…

88 22/03/01(火)16:11:29 No.902328502

協会はアホだが値上げ額もすごすぎる

89 22/03/01(火)16:11:34 No.902328526

独占できりゃそら基本料金上げてくよな

90 22/03/01(火)16:12:12 No.902328661

>水着デーとかもあるよ! >おっさんで腹出てるから参加できないけど うちのスタジアムだとイベントないのに勝手にサポが脱いでいたな…

91 22/03/01(火)16:12:40 No.902328765

>>水着デーとかもあるよ! >>おっさんで腹出てるから参加できないけど >うちのスタジアムだとイベントないのに勝手にサポが脱いでいたな… 裸族…

92 22/03/01(火)16:12:46 No.902328785

やるんなら強引にでもやれとは思う この中途半端さが悪い

93 22/03/01(火)16:12:49 No.902328792

jfaが放映権やら条件決めた訳じゃないんだけどね

94 22/03/01(火)16:13:32 No.902328931

>>なんかスポーツ界でもロシア徹底排除って始まったけど >>ロシアのチームでプレーしてる選手たしかいたよね… >橋本だった気がする 外国人選手全員を無償で契約解除出来るように要求するって話も出てるみたいね

95 22/03/01(火)16:13:52 No.902329006

実際選手の負担を無視すれば収益上がるのは目に見えてるだけに

96 22/03/01(火)16:13:53 No.902329011

>>皆さんDAZNに入って日本代表を応援してくださいって言う立場じゃないの >地上波でやらないとサッカーに興味持ってもらう機会がなくなって先細りになっちまうーってのが田嶋の主張 売ったのお前らだろ!

97 22/03/01(火)16:13:58 No.902329033

冬もJ観たいし夏もJ観たいんだが…

98 22/03/01(火)16:14:12 No.902329093

裸族は絶滅したはずじゃ…

99 22/03/01(火)16:14:15 No.902329106

実際先細りはするんじゃないのかなぁくらいは思ってるよ サッカーのメディア露出減った感あるし

100 22/03/01(火)16:14:23 No.902329136

>日本の民放はいくつか潰すか統合した方がいいんじゃねえの… サッカーにために民放があるんじゃねえぞ

101 22/03/01(火)16:14:47 No.902329216

漢祭りみたいに好きなユニフォーム着ていい日もあって欲しい

102 22/03/01(火)16:16:08 No.902329520

WEリーグとか秋春制なんだよな…

103 22/03/01(火)16:16:57 No.902329695

ACLが秋春になろうが韓国も中国も春秋制は変わらないんだからJが追随する意味無いです豪州は知らんけどね 西とは決勝戦でしかあたらないんだから

104 22/03/01(火)16:18:39 No.902330073

野球はサンテレビ以外の痴女派減ったけどある程度維持できてるじゃん 参考にするしかなくない?

105 22/03/01(火)16:19:25 No.902330240

先細りとかうるせーしらねーしてダゾーンマネーに飛びついたんじゃないの!? とんでもない額の契約だったし

106 22/03/01(火)16:19:40 No.902330292

サンテレビは変態かよ

107 22/03/01(火)16:20:06 No.902330389

ロシアは秋春制なんだよな…… どうやってるの?

108 22/03/01(火)16:20:19 No.902330434

ホントはダメだけど ひでえ事だけど リーグの試合数を3割いや 5割くらい増やしたいぃ!

109 22/03/01(火)16:20:38 No.902330507

雪の中でプレミアやってるのバカみたいだしむしろイギリス人と結託して世界を春秋制にしようぜ

110 22/03/01(火)16:21:23 No.902330654

2016年7月20日にJリーグとの間でJリーグの動画配信を含む有料放送放映権について 2017年のJリーグより10年間総額2,100億円強の大型契約を締結した 2027年まではDAZNだぞ

111 22/03/01(火)16:21:29 No.902330668

リーグ戦を一年間にしてもっとスケジュールを余裕あるものにしたら駄目かな

112 22/03/01(火)16:21:29 No.902330669

野球はそもそもそのメディアが球団持ってるからな…

113 22/03/01(火)16:21:42 No.902330717

>野球はサンテレビ以外の痴女派減ったけどある程度維持できてるじゃん >参考にするしかなくない? BSとCSを中心に放送してるからそうしたら良いのかな

114 22/03/01(火)16:21:46 No.902330731

プレミアは一時期ほぼオフがないシーズンあったなあ クリスマスも年明けも試合してんの

115 22/03/01(火)16:22:23 No.902330847

春秋はいいけど花粉症でしぬ選手や観客もでる…

116 22/03/01(火)16:22:53 No.902330940

>春秋はいいけど花粉症でしぬ選手や観客もでる… そこはどっちにしろ避けられなくない!?

117 22/03/01(火)16:23:25 No.902331027

>プレミアは一時期ほぼオフがないシーズンあったなあ >クリスマスも年明けも試合してんの ペップもクロップもブチギレてたのをなんとなく覚えてる

118 22/03/01(火)16:23:51 No.902331120

>そこはどっちにしろ避けられなくない!? 夏は平気!

119 22/03/01(火)16:24:12 No.902331189

やるか!! 夏冬制!!

120 22/03/01(火)16:24:55 No.902331350

がいこくじんは12月の最終節終わったら即飛行機乗って母国帰るのいいよね

121 22/03/01(火)16:25:03 No.902331376

Jリーグカップ廃止って言ったらダメ? アジアどころかイングランドと日本くらいでしょ お遊び的じゃないグレードの高いカップ戦シーズンで2つもやってるとこ

122 22/03/01(火)16:25:41 No.902331510

選手の体調を生贄に売上を上げるか…

123 22/03/01(火)16:25:54 No.902331551

>先細りとかうるせーしらねーしてダゾーンマネーに飛びついたんじゃないの!? >とんでもない額の契約だったし リーグと代表戦は全然別の話です そしてスカパーよりはよっぽど見やすい

124 22/03/01(火)16:26:04 No.902331590

>がいこくじんは12月の最終節終わったら即飛行機乗って母国帰るのいいよね 最近は天皇杯決勝までいる事多い気がする

125 22/03/01(火)16:26:18 No.902331645

カップ戦廃止するならするでいいよ その代わりの収益を何で確保するのかも代案が必要だけど

126 22/03/01(火)16:26:45 No.902331736

イギリス、アイルランドで300円とかでやってたのをやっと1200円に値上げしたけど 赤字になったのでしわ寄せが日本にきたぞ…

127 22/03/01(火)16:27:37 No.902331932

ルヴァンカップを上半期にやって天皇杯を下半期にやればいいんじゃねーかな

128 22/03/01(火)16:28:09 No.902332038

廃止にしなくてもレギュレーション変えれば両立はできる

129 22/03/01(火)16:28:28 No.902332113

>売ったのお前らだろ! ワールドカップアジア予選ならAFCだし Jリーグに関しては村井だしで これに関してはJFAにあれこれ言うのはお門違いでは

130 22/03/01(火)16:29:32 No.902332334

>Jリーグに関しては村井だしで >これに関してはJFAにあれこれ言うのはお門違いでは 何も相談無く決めるわけないだろ

131 22/03/01(火)16:30:09 No.902332461

>何も相談無く決めるわけないだろ JFAが決定権持ってるわけでもないのに悪の総本山みたいに語られても

132 22/03/01(火)16:30:14 No.902332484

地上波で見たいーって事ならテレビ局に営業かけるべきでは?

133 22/03/01(火)16:31:01 No.902332640

>JFAが決定権持ってるわけでもないのに悪の総本山みたいに語られても いや締結に至るまで関係各所で懇談会してたでしょ…

134 22/03/01(火)16:31:07 No.902332657

田嶋が代表戦は自腹で金出してでも地上波でって言ってた時それ協会の金じゃないよな?とは思った

135 22/03/01(火)16:31:14 No.902332684

現時点で放送権持ってるとこにまずは働きかけるのは当たり前では

136 22/03/01(火)16:31:20 No.902332711

>地上波で見たいーって事ならテレビ局に営業かけるべきでは? 結局日本が相対的に貧乏になったからというところに落ち着く

137 22/03/01(火)16:31:33 No.902332768

野球もそうだけどDaznの目先の金に釣られて簡単に放映権売り渡しちゃうからこうなる

138 22/03/01(火)16:32:10 No.902332881

>結局日本が相対的に貧乏になったからというところに落ち着く 流石に毎大会おきに日本のテレビ局への要求額あんだけ上げってったらそりゃ止められる

139 22/03/01(火)16:32:46 No.902333009

>野球もそうだけどDaznの目先の金に釣られて簡単に放映権売り渡しちゃうからこうなる 代表戦の放映権持ってるのは日本じゃないよ

140 22/03/01(火)16:32:49 No.902333016

>>地上波で見たいーって事ならテレビ局に営業かけるべきでは? >結局日本が相対的に貧乏になったからというところに落ち着く サッカーの人気がないだけの話で日本叩きするのか…

141 22/03/01(火)16:33:41 No.902333203

>野球もそうだけどDaznの目先の金に釣られて簡単に放映権売り渡しちゃうからこうなる いたアレ正解だっただろ…

142 22/03/01(火)16:34:16 No.902333323

野球は別に放送局が一つ増えたくらいにしかなってなくね?

143 22/03/01(火)16:34:17 No.902333325

>>野球もそうだけどDaznの目先の金に釣られて簡単に放映権売り渡しちゃうからこうなる >いたアレ正解だっただろ… 巨額だったしな…あの時点では正解だったな

144 22/03/01(火)16:34:21 No.902333334

>野球もそうだけどDaznの目先の金に釣られて簡単に放映権売り渡しちゃうからこうなる スカパーのレス

145 22/03/01(火)16:34:54 No.902333434

>結局日本が相対的に貧乏になったからというところに落ち着く 二言目にはこれを言う奴は脳みそ動かして発言してんの?

↑Top