22/03/01(火)14:51:00 結局Vシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/01(火)14:51:00 No.902311788
結局Vシネで死んだってことでいいの?
1 22/03/01(火)14:51:57 No.902311988
Vシネでは一応生死不明のはず どう見ても死んでるというのは置いておいて
2 22/03/01(火)14:53:16 No.902312229
不破諌はVシネまで完結しましたとのことなので まあそういうことだろう
3 22/03/01(火)14:55:24 No.902312644
東映の都合で呼び出されたら生き返るよ
4 22/03/01(火)15:02:39 No.902314076
ゼロワン世界のあの後どうなったんだろ
5 22/03/01(火)15:03:46 No.902314290
>ゼロワン世界のあの後どうなったんだろ ヒューマギアに関してはマジで明るい未来が見えないんだよな…
6 22/03/01(火)15:03:54 No.902314320
>ゼロワン世界のあの後どうなったんだろ 神と親父が襲来して1000%と戯れてたよ
7 22/03/01(火)15:05:19 No.902314626
ゆあちゃんは国に噛み付いて 1000%はザイアの後ろ盾を失って もう明るい未来が見えないんだが…
8 22/03/01(火)15:05:37 No.902314684
コメンタリー的にも死んでる
9 22/03/01(火)15:08:52 No.902315359
>ゼロワン世界のあの後どうなったんだろ 厄介なことするのは居なくなった
10 22/03/01(火)15:09:40 No.902315531
制作はファンサービスのつもりで出したけど視聴者が固まったセイバーのヒューマギアいいよねよくない…小説家に書き換えて貰えば問題点潰せるか?
11 22/03/01(火)15:10:53 No.902315764
>制作はファンサービスのつもりで出したけど視聴者が固まったセイバーのヒューマギアいいよねよくない…小説家に書き換えて貰えば問題点潰せるか? 令和は同じ世界の都市単位の話だったりするのかもしれない
12 22/03/01(火)15:11:18 No.902315836
この人の人生って何だったの
13 22/03/01(火)15:11:32 No.902315882
ヒューマギアが危険ってことは終始一貫してる
14 22/03/01(火)15:11:55 No.902315967
>制作はファンサービスのつもりで出したけど視聴者が固まったセイバーのヒューマギアいいよねよくない…小説家に書き換えて貰えば問題点潰せるか? 最初から最後まで勝手に決めつけたことで話し進めるのやめなよ
15 22/03/01(火)15:12:24 No.902316091
>ヒューマギアが危険ってことは終始一貫してる 人間も大差ないのも一貫してる
16 22/03/01(火)15:12:55 No.902316185
バッドエンドってことでいいのか結局
17 22/03/01(火)15:14:18 No.902316473
>バッドエンドってことでいいのか結局 むしろあの世界がこれからどうするかの入り口にやっとこぎつけたくらいだろ
18 22/03/01(火)15:14:37 No.902316544
>バッドエンドってことでいいのか結局 良い方向に進んだ面がないからそうじゃないかな…
19 22/03/01(火)15:15:44 No.902316784
>良い方向に進んだ面がないからそうじゃないかな… でもこれまで事件起きる裏にいたの全部消えてるからな
20 22/03/01(火)15:17:49 No.902317225
滅亡迅雷と不破で消え方が違うとかいう声もあったみたいだから それが本当ならなんかあるのかもしれない
21 22/03/01(火)15:20:10 No.902317792
>滅亡迅雷と不破で消え方が違うとかいう声もあったみたいだから >それが本当ならなんかあるのかもしれない 声というか舞台挨拶だったか上映ライブイベントだったかでもキャストがそれに触れてるしパンフでも初期稿は墓まで用意してるくらいに確定だったのが最終ではああなったとも触れてる
22 22/03/01(火)15:25:48 No.902319038
確定だったのをどうにか生死不明まで持っていった感じなのか
23 22/03/01(火)15:25:53 No.902319053
>人間も大差ないのも一貫してる ヒューマギアが危険だの滅亡迅雷がテロリストだの言ってもそれ以上に世界規模で人類全滅レベルのテロやったのが人間だったってのが劇場版だしな…
24 22/03/01(火)15:27:18 No.902319378
映画でいろいろぶん投げてきれいに終わったからまたVシネで蒸し返してきて驚いた
25 22/03/01(火)15:28:55 No.902319757
そのうち財団Xがヒューマギア買い上げに来るよ
26 22/03/01(火)15:29:12 No.902319819
まぁアサルトになった頃見てると基本死んでもおかしくない無茶する人だからな… ランペイジになると強くてノーリスクだからそういう場面がなくなるだけでオルトロスも設定見るとダメージリスクかなり高いみたいだし
27 22/03/01(火)15:29:28 No.902319873
正直なんでそんな土壇場で日和るのかわからない 結局見た人の殆どは死んでると思ってるし墓も写せばいいじゃん
28 22/03/01(火)15:30:34 No.902320082
>映画でいろいろぶん投げてきれいに終わったからまたVシネで蒸し返してきて驚いた 投げてなかっただけじゃない? そもそも夏映画で用意されてたものだからこっちでオチつけるものでもないし
29 22/03/01(火)15:30:38 No.902320095
実家に帰って養生してるよ
30 22/03/01(火)15:30:46 No.902320116
よく考えたらまだ小説残ってるのか
31 22/03/01(火)15:32:07 No.902320384
不破さん型ヒューマギア出そう
32 22/03/01(火)15:32:48 No.902320519
>よく考えたらまだ小説残ってるのか でもこれも後日談とも限らないしなんなら別世界線として書くパターンもあるからな
33 22/03/01(火)15:34:09 No.902320788
>不破さん型ヒューマギア出そう 周りは苦い顔しそうだけど不破さん当人がまだライダーやれるならで一番乗り気とかありそう
34 22/03/01(火)15:34:50 No.902320936
>不破さん型ヒューマギア出そう また偽りの記憶で曇らされてる…
35 <a href="mailto:ひであき">22/03/01(火)15:34:57</a> [ひであき] No.902320965
>不破さん型ヒューマギア出そう ナノマシンの体とかどう?
36 22/03/01(火)15:36:08 No.902321212
社長がどんな気持ちで不破さんと滅亡迅雷の訃報を聞いたか想像するだけでくるものがある
37 22/03/01(火)15:36:37 No.902321315
>正直なんでそんな土壇場で日和るのかわからない >結局見た人の殆どは死んでると思ってるし墓も写せばいいじゃん >東映の都合で呼び出されたら生存してた事にする為
38 22/03/01(火)15:37:03 No.902321435
故人に似せたヒューマギアは法律で禁止されてるから…
39 22/03/01(火)15:37:13 No.902321482
>ゼロワン世界のあの後どうなったんだろ キカイ
40 <a href="mailto:東映">22/03/01(火)15:38:02</a> [東映] No.902321667
>故人に似せたヒューマギアは法律で禁止されてるから… ずっとバルカンに変身したままヨシ!
41 22/03/01(火)15:39:20 No.902321922
>>ゼロワン世界のあの後どうなったんだろ >キカイ これ言う人よくいるけどぶっちゃけ令ジェネのif世界がこれまんまだからあの後はそうはならんよね…
42 22/03/01(火)15:52:51 No.902324627
>>ゼロワン世界のあの後どうなったんだろ >キカイ 過程は違っても遅かれ早かれああなるよね
43 22/03/01(火)15:55:23 No.902325155
あの世界の人間はヒューマギアについての記憶リセットされるから…
44 22/03/01(火)15:55:41 No.902325206
>>>ゼロワン世界のあの後どうなったんだろ >>キカイ >過程は違っても遅かれ早かれああなるよね 悪い方向に転がるとしても単純な2種族対立じゃなく人のヒューマギア支持派とかヒューマギアの人支持派とかも混じって入り乱れそう
45 22/03/01(火)15:57:10 No.902325510
この先ずっと 笑ってたいね
46 22/03/01(火)15:58:22 No.902325741
厘ちゃんかわいいからもっと見たいんですけお! othersサウザー作ってくだち!
47 22/03/01(火)16:00:48 No.902326214
>これ言う人よくいるけどぶっちゃけ令ジェネのif世界がこれまんまだからあの後はそうはならんよね… いわゆるマザーコンピュータ方式の機械の統一意志の反乱のテンプレだからねキカイも令ジェネも 逆にゼロワン本編て機械側すら個だからそのテンプレの流れにどうやってもならんのよね
48 22/03/01(火)16:01:19 No.902326311
>神と親父が襲来して1000%と戯れてたよ 残っているゼロワンライダーの中で一人は宇宙に一人は変身戦闘不能もう一人は病気でバグスターが野放しになるところで絶体絶命のやべー状況だったゲンムズ
49 22/03/01(火)16:02:29 No.902326552
>厘ちゃんかわいいからもっと見たいんですけお! >othersサウザー作ってくだち! ゲンムズは自分の身より厘ちゃん返せというサウザーがまぁずいぶん考え変わったなとほっこりする
50 22/03/01(火)16:03:39 No.902326783
天津は会心してアークもアズもアークランドも滅亡迅雷も消えたからとりあえず安心かな
51 22/03/01(火)16:04:23 No.902326944
>残っているゼロワンライダーの中で一人は宇宙に一人は変身戦闘不能もう一人は病気でバグスターが野放しになるところで絶体絶命のやべー状況だったゲンムズ ギャグじみてるところも含めあれが最後でいいの…?とは言われるが暴力解決じゃない収め方したのは何気に希望ある話だよね 社長も話が通じるなら話せばわかるのスタンスだったし
52 22/03/01(火)16:06:16 No.902327344
ローンウルフの変身かっこよかった
53 22/03/01(火)16:07:44 No.902327665
>ローンウルフの変身かっこよかった かっこいいんだけどバンカンとしてみると銃がないとバルカンのアクションにはならないなって思った
54 22/03/01(火)16:08:21 No.902327805
ゲンムvsレーザーでは分かり合えないだったのがゲンムズで分かり合えるになったのいいよね(主題歌)
55 22/03/01(火)16:09:15 No.902328013
>天津は会心してアークもアズもアークランドも滅亡迅雷も消えたからとりあえず安心かな そのへんの連中が当人の意志かはともかく落ち着いて話し合おうよって置いたテーブル蹴っ飛ばしてたからな…
56 22/03/01(火)16:09:32 No.902328070
トラックの中でサザエさんのEDみたいな演出するのはさすがにどうかと思う
57 22/03/01(火)16:09:40 No.902328102
普通の飛び蹴りも見たかったよジャスティスバルキリー…
58 22/03/01(火)16:10:48 No.902328358
>トラックの中でサザエさんのEDみたいな演出するのはさすがにどうかと思う あのへんとかバルバルのホームレスとか監督の悪い趣味出てるなと思った
59 22/03/01(火)16:11:03 No.902328401
小説今年出るのかな
60 22/03/01(火)16:12:02 No.902328626
ゼロ距離パンチングカバンショット(無傷)が個人的ベストシーン
61 22/03/01(火)16:13:38 No.902328959
北米で完全新作エピのコミカライズ出るらしいから翻訳版出ないかな 香港の児童誌掲載のコミカライズとかもあるけどローカライズされてなかったし
62 22/03/01(火)16:14:02 No.902329047
>結局見た人の殆どは死んでると思ってるし墓も写せばいいじゃん 俺普通に生きてると思ってて死んだって発想が何故かなかったわ 後で死んだって話聞いて驚いた
63 22/03/01(火)16:14:36 No.902329175
>ゼロ距離パンチングカバンショット(無傷)が個人的ベストシーン あそこの素バルカンのバトルはセンスあったよね
64 22/03/01(火)16:17:28 No.902329818
アサルトはオルトロスになったから仕方ないとしてもランペイジは使えない理由あったっけ…
65 22/03/01(火)16:19:53 No.902330332
亡が信頼の証として渡したグリップがキーの形状とかのせいでゆあちゃんが使えなくて既にグリップ持ってる不破さんがそれ使うのが気になった
66 22/03/01(火)16:20:06 No.902330388
>アサルトはオルトロスになったから仕方ないとしてもランペイジは使えない理由あったっけ… メタな理由考えると必殺技がライダモテル三種基本使うからCG予算なかったのかな…
67 22/03/01(火)16:21:20 No.902330643
バイクに乗って走るシーンは岡田君が監督にお願いしてやってもらったらしいね
68 22/03/01(火)16:22:18 No.902330830
>亡が信頼の証として渡したグリップがキーの形状とかのせいでゆあちゃんが使えなくて既にグリップ持ってる不破さんがそれ使うのが気になった まあそもそもどっちもキーごと壊されて緊急的にソルドのキー使う流れだったからな
69 22/03/01(火)16:23:13 No.902331001
>まあそもそもどっちもキーごと壊されて緊急的にソルドのキー使う流れだったからな ダイアウルフのキーには対応してるのにサーバルタイガーには対応してないんだよな…
70 22/03/01(火)16:24:23 No.902331229
玩具限定でもいいからグリップ対応キーにしてほしかったサーバルちゃん
71 22/03/01(火)16:24:58 No.902331359
>俺普通に生きてると思ってて死んだって発想が何故かなかったわ なんかイメージで消える感じだったし最後本人いなかったし死んでると思わない?
72 22/03/01(火)16:25:02 No.902331372
>俺普通に生きてると思ってて死んだって発想が何故かなかったわ >後で死んだって話聞いて驚いた 自分もエンディングの演出なければそう思ってた 本編で滅にやられて手術してたときとかアサルトになった初期吐血しまくってた時の方がヤバく見えるんだよね…