22/03/01(火)14:01:17 ID:M7nXKNbc 徳島っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/01(火)14:01:17 ID:M7nXKNbc M7nXKNbc No.902302718
徳島って何があるの?
1 22/03/01(火)14:03:18 No.902303085
徳島に行くのかい
2 22/03/01(火)14:03:23 No.902303100
四国が一つの県だったら東京大阪並の一大経済圏になれたかもしれないのになんで四つに別れるハメになったんだ
3 22/03/01(火)14:05:52 No.902303559
まず大塚国際美術館だろ あとは…
4 22/03/01(火)14:06:24 No.902303664
>四国が一つの県だったら東京大阪並の一大経済圏になれたかもしれないのになんで四つに別れるハメになったんだ 平地殆どないし…
5 22/03/01(火)14:07:09 No.902303797
>四国が一つの県だったら東京大阪並の一大経済圏になれたかもしれないのになんで四つに別れるハメになったんだ 大和朝廷の頃からそうだから…マジで…
6 22/03/01(火)14:07:19 No.902303839
数年前に行った時は2両編成の電車がずんどこ走ってたのと 昭和の香りのするレトロなバスが走ってる事以外はそれなりに都会だったよ徳島駅周辺
7 22/03/01(火)14:07:24 No.902303862
>四国が一つの県だったら東京大阪並の一大経済圏になれたかもしれないのになんで四つに別れるハメになったんだ ほとんど山だから結局分断される
8 22/03/01(火)14:07:31 No.902303886
>四国が一つの県だったら東京大阪並の一大経済圏になれたかもしれないのになんで四つに別れるハメになったんだ 国や地域が分かれる理由は昔から大きく分けてふたつだ 山や川や谷など地理的に分断されているか 仲が悪いかだ
9 22/03/01(火)14:07:47 No.902303939
阿波踊り!徳島製粉!ジャストシステム!
10 22/03/01(火)14:08:07 No.902303993
自衛官の不審死が揉み消されるよ
11 22/03/01(火)14:08:20 No.902304033
阿波踊りとか… UFOテーブルとか…
12 22/03/01(火)14:09:30 No.902304242
うどんや海産物が美味い
13 22/03/01(火)14:09:47 No.902304310
住んでるけど特に何もないよ
14 22/03/01(火)14:10:22 No.902304405
すだちが食いたいのかい?
15 22/03/01(火)14:10:25 No.902304418
かずら橋
16 22/03/01(火)14:11:01 No.902304520
大塚国際美術館良いよ 後は…
17 22/03/01(火)14:11:45 No.902304656
半田そうめんが食べたいのかい?
18 22/03/01(火)14:11:53 No.902304672
>阿波踊りとか… >UFOテーブルとか… 知ってる!高円寺だ!
19 22/03/01(火)14:12:44 No.902304838
大塚美術館だけで十分時間潰れるから他何もなくてもいいよね…
20 22/03/01(火)14:12:49 ID:M7nXKNbc M7nXKNbc No.902304854
書き込みをした人によって削除されました
21 22/03/01(火)14:15:26 No.902305331
>四国が一つの県だったら東京大阪並の一大経済圏になれたかもしれないのになんで四つに別れるハメになったんだ どんな皮算用だ 屋島のたぬきか
22 22/03/01(火)14:16:47 No.902305565
剣山は良かった
23 22/03/01(火)14:18:32 No.902305844
海洋堂の施設?行ってみようかと思ったけどあれ車ないと無理だなって思った あとはマチアソビぐらいかな
24 22/03/01(火)14:19:16 No.902305974
もっと自信満々に紹介していいんだぞ…
25 22/03/01(火)14:19:42 No.902306074
徳島に行って得しましたか? な~んつってなガハハハハ
26 22/03/01(火)14:22:44 No.902306681
DMVも徳島だっけ
27 22/03/01(火)14:22:49 No.902306699
>山や川や谷など地理的に分断されているか >仲が悪いかだ 四国の場合この両方なんだよな
28 22/03/01(火)14:24:28 No.902306981
大塚国際美術館のすぐ近くから渦潮を見られる船も出てるからコンパクトにまとまっていていいぞ
29 22/03/01(火)14:25:02 No.902307079
徳島ラーメンは興味ある 東京でも食えるな…
30 22/03/01(火)14:26:08 No.902307273
なら徳島だ
31 22/03/01(火)14:28:54 No.902307833
>海洋堂の施設?行ってみようかと思ったけどあれ車ないと無理だなって思った 車があってもしんどいぞ! 地獄みたいな山道をひたすら走る羽目になるからな!
32 22/03/01(火)14:29:28 No.902307931
初めて徳島の実家行ったけどびっくりするほどなんもなくて今いる田舎に感謝し始めたよ俺
33 22/03/01(火)14:31:28 No.902308288
小豆島は香川だっけ 徳島なんもねぇな
34 22/03/01(火)14:31:57 No.902308363
大ボケ小ボケとか
35 22/03/01(火)14:35:42 No.902309045
なんだろう何があるんだろう…
36 22/03/01(火)14:36:47 No.902309240
ufotableカフェがあるよ
37 22/03/01(火)14:36:54 No.902309262
亀だけの水族館があるよ即飽きる
38 22/03/01(火)14:37:28 No.902309358
徳島かあ…
39 22/03/01(火)14:38:16 No.902309494
偽物美術館があるじゃん
40 22/03/01(火)14:38:30 No.902309536
ラーメン美味いだろ
41 22/03/01(火)14:38:32 No.902309541
外国組は割と余った県に適当に押し込んだ感がある…
42 22/03/01(火)14:38:40 No.902309559
3日間は楽しめる 1週間は厳しい
43 22/03/01(火)14:39:04 No.902309630
四国1県にしたら長野松本より酷い煽りあいは見られそう
44 22/03/01(火)14:39:27 No.902309702
だって昔から徳島周辺が近畿文化圏で愛媛周辺が九州文化圏で高知周辺が山の向こうだ
45 22/03/01(火)14:40:07 No.902309839
他の三県より下手に関西に近い分吸われてなにもなくなる
46 22/03/01(火)14:40:09 No.902309843
分断というかそもそも全体的に山ばっかじゃん?
47 22/03/01(火)14:40:16 No.902309863
ボンカレーの自販機があるんじょ
48 22/03/01(火)14:40:24 No.902309885
免許合宿が徳島だったけど車全然走ってなくて実技楽だった
49 22/03/01(火)14:40:50 No.902309964
祖谷渓に温泉あるから山奥にゆったり滞在するのはいいかもしれん
50 22/03/01(火)14:41:23 No.902310053
>分断というかそもそも全体的に山ばっかじゃん? 讃岐平野は割と広いから…でも水が
51 22/03/01(火)14:41:30 No.902310076
>だって昔から徳島周辺が近畿文化圏で愛媛周辺が九州文化圏で高知周辺が山の向こうだ 愛媛はどっちかというと広島に近いから中国の影響の方が大きいかな 香川も岡山と仲良しだろう
52 22/03/01(火)14:41:44 No.902310121
良スレ
53 22/03/01(火)14:42:04 No.902310183
何がないかははっきりしてる 日本で唯一鉄道が電化されてない県だ
54 22/03/01(火)14:42:33 No.902310260
自動改札機もないよ
55 22/03/01(火)14:43:40 No.902310440
ブラジルだ
56 22/03/01(火)14:44:26 No.902310570
阿波おどりとマチアソビがコロナで潰れたのが痛い
57 22/03/01(火)14:44:49 No.902310631
徳島県民の休日はキョーエイとダイレックスで消費される
58 22/03/01(火)14:45:16 No.902310717
ufotableの施設があった気がするが脱税スキャンダルでイメージは悪くなったかもしれない
59 22/03/01(火)14:45:30 No.902310761
どこにでもありそうな景色とか橋とかの話されても困るんだ
60 22/03/01(火)14:45:55 No.902310825
四国全部で70万石ってほんとに山多いんだな…ってなる
61 22/03/01(火)14:46:03 No.902310855
大塚国際美術館は朝から晩まで見ても見きれないくらい
62 22/03/01(火)14:46:40 No.902310972
>ufotableの施設があった気がするが脱税スキャンダルでイメージは悪くなったかもしれない 気がするっていうかマチアソビとかあそこ主催じゃないの 今やらなくなったから余計に儲かってそう
63 22/03/01(火)14:47:12 No.902311073
四国合わせれば静岡の次にGDPあるんだってよ すげえじゃん
64 22/03/01(火)14:47:24 No.902311107
>どこにでもありそうな景色とか橋とかの話されても困るんだ 首相が出るたびに橋がかかったんだっけ
65 22/03/01(火)14:48:04 No.902311223
>ufotableの施設があった気がするが脱税スキャンダルでイメージは悪くなったかもしれない 元からひどいもんだったからなあれ… イベントの最中なのに社長が売り上げの箱だかから金わしづかみにしていくの見たぞ
66 22/03/01(火)14:48:10 No.902311250
渦潮とかではしゃいでるのバカみたいで笑っちゃう
67 22/03/01(火)14:49:23 No.902311481
ど真ん中に十字形の山脈あるの笑えるよね
68 22/03/01(火)14:49:56 No.902311590
徳島は光ファイバーがすんごいあるんですけお!
69 22/03/01(火)14:50:21 No.902311657
ポカリスエットとカロリーメイトが名産なんでしょ あと一太郎
70 22/03/01(火)14:50:22 No.902311662
>気がするっていうかマチアソビとかあそこ主催じゃないの >今やらなくなったから余計に儲かってそう マチアソビの資金をufoが出しているとでも…? それはそうと儲かってはいるとは思う鬼滅のおかげで
71 22/03/01(火)14:52:11 No.902312031
高知はリゾート地としてのポテンシャルは凄いんですよ きっと世の中がバブルの5倍くらいの超好景気になってみんな自家用ヘリとか持てるようになったら需要が出るはず
72 22/03/01(火)14:52:11 No.902312032
公認ご当地Vが二人ぐらいいる
73 22/03/01(火)14:52:39 No.902312129
四国は空から見ると良く分かるよね 広くて平らなところが四カ所あってそれぞれが各県に一つづつあって後は山 物理攻撃って感じ
74 22/03/01(火)14:53:14 No.902312222
祖谷あたりの秘境感はなかなかすごいものがある あとラフティングなんかの水遊び系アクティビティが整っててそういう時期は楽しいかもな
75 22/03/01(火)14:54:33 No.902312470
>四国は空から見ると良く分かるよね >広くて平らなところが四カ所あってそれぞれが各県に一つづつあって後は山 >物理攻撃って感じ そんな高いところから見なくても宇和海展望タワーから見ただけで 山の間にへばりつくように街があるのが分かる…
76 22/03/01(火)14:54:33 No.902312472
すだちうどん
77 22/03/01(火)14:55:51 No.902312737
>祖谷あたりの秘境感はなかなかすごいものがある >あとラフティングなんかの水遊び系アクティビティが整っててそういう時期は楽しいかもな 四万十川のカヌーとか良いよね
78 22/03/01(火)14:57:35 No.902313075
渦潮って徳島で良かったっけ
79 22/03/01(火)15:00:15 No.902313584
>公認ご当地Vが二人ぐらいいる 徳島のくせにVヂューバーなんちゃおるんか
80 22/03/01(火)15:00:52 No.902313694
徳島にはすだちくんがいる
81 22/03/01(火)15:01:13 No.902313772
なにもないがある
82 22/03/01(火)15:02:11 No.902313980
剣山でソロモン王の秘宝を探そう
83 22/03/01(火)15:04:58 No.902314551
鬼滅の刃作ってるとこ見に行くくらいしかない?
84 22/03/01(火)15:05:47 No.902314725
>剣山でソロモン王の秘宝を探そう つまりお遍路はアークへの道…
85 22/03/01(火)15:10:30 No.902315695
剣山の山頂に聖櫃が埋まってる説もあるし 邪馬台国徳島説もある
86 22/03/01(火)15:12:48 No.902316166
徳島はユアレコ見て旅した気分になった
87 22/03/01(火)15:13:25 No.902316293
何でホロライブなのに隔離されてねぇんだよ
88 22/03/01(火)15:13:27 No.902316303
徳島なら入場料が一番高い美術館があるんじゃね
89 22/03/01(火)15:13:36 No.902316333
るしあはどこの県?
90 22/03/01(火)15:16:22 No.902316915
>何でホロライブなのに隔離されてねぇんだよ マイナーな奴かつマイナーな県の話題だからじゃないの
91 22/03/01(火)15:16:48 No.902317009
>マイナーな奴かつマイナーな県の話題だからじゃないの 不人気与えられて徳島もかわいそう
92 22/03/01(火)15:21:00 No.902317972
自分も落ち際まで気付かなかったくせに怒り狂っててダメだった
93 22/03/01(火)15:21:57 No.902318188
>何でホロライブなのに隔離されてねぇんだよ 思いっきり真面目な話になってしまうけどホロライブって言われても俺はおじいさんだからさっぱりだ 新しいアニメのキャラか何か?(v-tuberは懲役太郎とげんげんしかマジで知らん)
94 22/03/01(火)15:22:12 No.902318235
インドネシアだ
95 22/03/01(火)15:22:25 No.902318287
徳島に来ても何もないぞ 美味い物もないし
96 22/03/01(火)15:22:29 No.902318306
>るしあはどこの県? 青森
97 22/03/01(火)15:22:45 No.902318365
>鬼滅の刃作ってるとこ見に行くくらいしかない? 「」的にはおへんろ。じゃないのか… 徳島駅前にも自動販売機あるのに…
98 22/03/01(火)15:22:50 No.902318386
インディゴソックスがある
99 22/03/01(火)15:23:47 No.902318607
ワカメと海苔が美味い 土産は海苔買ってけ
100 22/03/01(火)15:23:54 No.902318633
そういえば徳島ってポケモンマンホールもないのか お隣の香川はあんなにヤドンなのに
101 22/03/01(火)15:24:01 No.902318656
>徳島に来ても何もないぞ >美味い物もないし まぁ確かに死ぬほど美味しい物って言うのはないけれど死ぬほどまずいハズレに当たる可能性はそんなにないと思う 食い物屋自体が少ないしな
102 22/03/01(火)15:24:18 No.902318724
>新しいアニメのキャラか何か?(v-tuberは懲役太郎とげんげんしかマジで知らん) 出た…懲役太郎とげんげん…めんどくさいおっさんが必ず推すやつ
103 22/03/01(火)15:24:44 No.902318809
うどんはどうなん?盛んな所かい?
104 22/03/01(火)15:25:25 No.902318968
>出た…懲役太郎とげんげん…めんどくさいおっさんが必ず推すやつ 推すと言うか何て言うか全く知らないんだよマジで なので今度他のスレとかで教えて欲しい
105 22/03/01(火)15:25:37 No.902319006
徳島って四国だったっけ…?
106 22/03/01(火)15:25:38 No.902319008
>まぁ確かに死ぬほど美味しい物って言うのはないけれど死ぬほどまずいハズレに当たる可能性はそんなにないと思う >食い物屋自体が少ないしな 死ぬほど不味い店もないことないけどまあ変な地元店に入らなきゃヘーキよね
107 22/03/01(火)15:26:16 No.902319144
グーグルマップとかで香川を覗いて見るとわかるんだが本当にうどん屋多いぞ
108 22/03/01(火)15:26:21 No.902319164
>うどんはどうなん?盛んな所かい? 香川県の境辺りにたらいうどんって言って巨大な釜揚げうどんと鳴門うどんって言ってそれこそすいとんみたいに麺のコシもないふにゃふにゃのうどんがあるよ
109 22/03/01(火)15:26:23 No.902319169
なんか剣山に行ってワクワクした後徳島ラーメン食べたくなってきた
110 22/03/01(火)15:26:30 No.902319194
大阪と淡路島がすぐそばにある
111 22/03/01(火)15:26:41 No.902319250
>推すと言うか何て言うか全く知らないんだよマジで 出たダークナイトみないもんだよ あとやっぱりめんどくさいなお前!
112 22/03/01(火)15:26:57 No.902319312
徳島ラーメンなるものがあるらしい事は知ってる
113 22/03/01(火)15:27:00 No.902319322
徳島といえば豊崎愛生
114 22/03/01(火)15:27:33 No.902319429
>死ぬほど不味い店もないことないけどまあ変な地元店に入らなきゃヘーキよね そう言う店は大概潰れかけみたいな感じで見た感じからしてもう怪しい!てのが多いよね…
115 22/03/01(火)15:27:41 No.902319460
>大阪と淡路島がすぐそばにある 淡路島だって玉ねぎくらいしか無いじゃん!
116 22/03/01(火)15:28:59 No.902319782
>なんか剣山に行ってワクワクした後徳島ラーメン食べたくなってきた 個人的には王者-23をおすすめするけれど駅から遠いからレンタカーを借りていくのだそ
117 22/03/01(火)15:29:25 No.902319859
>>大阪と淡路島がすぐそばにある >淡路島だって玉ねぎくらいしか無いじゃん! ノベルゲームのナルキッソスの舞台とか…
118 22/03/01(火)15:30:02 No.902319972
>香川県の境辺りにたらいうどんって言って巨大な釜揚げうどんと鳴門うどんって言ってそれこそすいとんみたいに麺のコシもないふにゃふにゃのうどんがあるよ 香川との県境付近までしか来てないのかあ
119 22/03/01(火)15:30:19 No.902320033
最近やたらとインドカレー屋が増えてきている それと四国で唯一スリランカ料理の店があってそこの店がかなり美味いし月一で3000円でどこまで食べてもオッケーなカレーバイキングをやってる
120 22/03/01(火)15:30:54 No.902320135
徳島の人間も大概うどん食べるよ 香川県民の30%くらいはうどん食べる
121 22/03/01(火)15:31:00 No.902320161
阿波踊りだろ!?
122 22/03/01(火)15:31:08 No.902320194
>香川との県境付近までしか来てないのかあ 徳島県全域のうどん屋はほとんどが関西風のうどんだよ
123 22/03/01(火)15:32:58 No.902320552
>徳島県全域のうどん屋はほとんどが関西風のうどんだよ と言うか大阪と昔から交流が多かったので混ざりあってる 大阪のうどんが徳島っぽいのか徳島のうどんが大阪っぽいのか分からないくらいに
124 22/03/01(火)15:33:28 No.902320667
>阿波踊りだろ!? 徳島市内のは新型コロナのおかげで絶対無理になったけれど地方の小規模の阿波踊りだったらまだやってるよ それと大阪人だったらノリツッコミが出来るだろ?みたいな感じで阿波踊り出来るだろ?みたいな事を稀に言われるけれど徳島県人だから全員阿波踊りが出来る訳でもないから…
125 22/03/01(火)15:34:07 No.902320785
方言とか実際に大阪の方言混ざってるらしいね
126 22/03/01(火)15:34:53 No.902320950
>方言とか実際に大阪の方言混ざってるらしいね 三好さんが頑張って京都まで行ってたからね
127 22/03/01(火)15:35:18 No.902321036
小中の体育祭とかで踊らされるから阿波踊りもどきなら踊れるぞ まあそもそも見てて面白いもんでもないが
128 22/03/01(火)15:35:20 No.902321052
>>なんか剣山に行ってワクワクした後徳島ラーメン食べたくなってきた >個人的には王者-23をおすすめするけれど駅から遠いからレンタカーを借りていくのだそ メモった…ありがとう 春になって長めの休暇取るからその時は絶対に行くよ!
129 22/03/01(火)15:38:51 No.902321832
コロナ収まったら大塚国際美術館行きたい
130 22/03/01(火)15:39:21 No.902321932
すげぇ徳島の話題でこんなに伸びてる!
131 22/03/01(火)15:40:16 No.902322133
立地的には四国一恵まれてるのに何であんなにしょぼいんだろうといつも不思議に思う
132 22/03/01(火)15:41:41 No.902322424
徳島は大塚製薬あるから 豊田市みたいなもんだし
133 22/03/01(火)15:42:10 No.902322516
文化の森ってテーマパークがあるよ
134 22/03/01(火)15:42:26 No.902322560
>すげぇ徳島の話題でこんなに伸びてる! 何だかんだ観光地もイベントも何も無いとは言えない程度には有るんだな…