虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)13:24:16 千島列... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646108656828.gif 22/03/01(火)13:24:16 No.902294854

千島列島を仮に押し付けられたとして日本的には嬉しいもんなの? と言うか人どんだけ住んでんの

1 22/03/01(火)13:25:20 No.902295099

蟹がいっぱい獲れる 「」は蟹に殺される

2 22/03/01(火)13:25:32 No.902295147

ワカメとか蟹とれるから嬉しいんじゃないの?

3 22/03/01(火)13:27:46 No.902295641

国防費が半端なく膨れ上がりそう

4 22/03/01(火)13:28:38 No.902295833

まず米軍基地ができるのはわかる

5 22/03/01(火)13:29:16 No.902295983

インフラ整備にいくらかかるか

6 22/03/01(火)13:30:16 No.902296216

ほとんどが無人島と基地があるだけってのがあまり夢ない感じ

7 22/03/01(火)13:31:14 No.902296455

千島列島からカムチャッカ半島に連なってるのワクワクする

8 22/03/01(火)13:32:03 No.902296619

なんかご当地富士みたいな山があった気がする観光は潤いそう

9 22/03/01(火)13:33:06 No.902296834

ロシアの核発射基地とかあったりしない?

10 22/03/01(火)13:33:08 No.902296843

なんでインフラ整備せにゃいかんの 海底に音響監視システム的なの敷いてオホーツク海からロシアの原潜出てこれなくするだけで効果あるんじゃないの

11 22/03/01(火)13:34:38 No.902297152

緩衝地帯兼共同経営地区が一番効率的に思える

12 22/03/01(火)13:34:43 No.902297166

核施設を作ればいい 問題解決する

13 22/03/01(火)13:35:06 No.902297242

書き込みをした人によって削除されました

14 22/03/01(火)13:35:08 No.902297246

地熱発電の実験場としては良さそう

15 22/03/01(火)13:35:35 No.902297349

全部橋繋げようぜ!!!

16 22/03/01(火)13:36:06 No.902297457

>千島列島を仮に押し付けられたとして日本的には嬉しいもんなの? 単純に漁場としてうれしい

17 22/03/01(火)13:36:15 No.902297481

南樺太については陸続きになりたくないから要らない…

18 22/03/01(火)13:36:37 No.902297552

>全部橋繋げようぜ!!! 技術的に無理だろ

19 22/03/01(火)13:37:17 No.902297699

樺太はいらねえな確かに

20 22/03/01(火)13:37:31 No.902297751

観測機器とか設置できるから津波や気象の精度向上も期待できる

21 22/03/01(火)13:37:54 No.902297830

>>千島列島を仮に押し付けられたとして日本的には嬉しいもんなの? >単純に漁場としてうれしい 魚離れが著しい

22 22/03/01(火)13:38:32 No.902297965

今実効支配してるロシアでもサハリン州の人口の半分はユジノサハリンスクに集中してるんで四島に人が集まることはないだろうよ 海産物自由に漁れるのがかなり嬉しくなる うっかり拿捕されることも少なくなるし

23 22/03/01(火)13:40:30 No.902298381

択捉はロシア語が第二言語圏の観光地化か

24 22/03/01(火)13:41:38 No.902298605

ぶっちゃけ負債だから日本はロシアに領土を侵略されていますとアピールしつつ返されない状態が一番いい

25 22/03/01(火)13:42:28 No.902298792

密漁が捗るな…

26 22/03/01(火)13:43:19 No.902298944

ほぼ無人島なんだから負債になる事ってありえなくない?

27 22/03/01(火)13:43:52 No.902299069

漁業だってどうせ日本じゃバカみてえに捕り尽くすのが目に見えてるし まあロシアがどんな漁業をしてるかはしらねえけどな!

28 22/03/01(火)13:44:02 No.902299104

樺太欲しい すぐ隣の島の癖に天然ガス出るのズルい

29 22/03/01(火)13:44:59 No.902299297

全部国定公園にして漁業禁止にして魚の聖域にする

30 22/03/01(火)13:45:17 No.902299354

じゃあこうしましょう借地権だけもらう

31 22/03/01(火)13:45:23 No.902299376

アメリカに押し付けよう

32 22/03/01(火)13:46:12 No.902299562

住む人がいないだろ

33 22/03/01(火)13:47:11 No.902299756

住む必要もないだろ

34 22/03/01(火)13:47:18 No.902299781

借金抱えて北に逃げる人が増えそう

35 22/03/01(火)13:47:51 No.902299898

与那国でさえ人住んでるからなぁ

36 22/03/01(火)13:48:02 No.902299950

オホーツク海はロシア海軍が第2の聖域にしようとしているから今更返還される可能性はゼロと言っていい 仮想敵国にみすみす聖域の抜け穴を明け渡すはずがない

37 22/03/01(火)13:48:17 No.902300007

千島列島は帰ってこないけど南樺太だけ帰ってくるとかありそう

38 22/03/01(火)13:50:28 No.902300474

ロシアという国自体が無くならない限りは起こらんだろうけど 日本に渡る前にアメちゃんと中国で奪い合い起こるでしょこんな所

39 22/03/01(火)13:51:30 No.902300675

道東の維持だって危ういだろとは言われるが実際帰ってきたら港と空港と道路の整備ぐらいは意地でもやるだろう 得撫島以北は知らん

40 22/03/01(火)13:54:07 No.902301244

樺太は石油・天然ガスが出る北樺太まで手に入ればな…

41 22/03/01(火)13:55:28 No.902301519

>樺太は石油・天然ガスが出る北樺太まで手に入ればな… 南はししゃもしか出てこないのか…

42 22/03/01(火)13:56:36 No.902301775

ちょっとくらい交渉の余地あるかな~って思ってたけどNATOが近づくのが嫌ってだけで戦争始めたの見て絶対無理じゃん…ってなった

43 22/03/01(火)13:58:48 No.902302259

防衛の手間が増えるだけ

44 22/03/01(火)13:59:18 No.902302351

>まず米軍基地ができるのはわかる もうそれはそれで

45 22/03/01(火)13:59:25 No.902302371

樺太デカくない!?

46 22/03/01(火)14:00:33 No.902302588

ろしあじんが住んでるのも北方領土四島だけで 他の千島には住んでないのかな?

47 22/03/01(火)14:00:46 No.902302633

ここ開けるとアメリカが自由にオホーツク海に入れるようになるのか

48 22/03/01(火)14:00:54 No.902302658

今もアイヌとかいるのかな

49 22/03/01(火)14:01:03 No.902302680

>千島列島は帰ってこないけど南樺太だけ帰ってくるとかありそう い…一番いらねえ~

50 22/03/01(火)14:01:26 No.902302739

南樺太ってそんなだめなの?

51 22/03/01(火)14:02:25 No.902302923

サハリンは貰って困惑したプレゼントで上位だったはず

52 22/03/01(火)14:03:01 No.902303039

ストリートビューでいくらか見る事ができるけど自然が広がってるだけだな 樺太はある程度整備されてる

53 22/03/01(火)14:03:30 No.902303124

けっこうでかそうなウルップ島ですら無人島なんだな… スイス企業が金掘ってるらしいけど

54 22/03/01(火)14:03:38 No.902303148

サハリン2がダメになったらサハリンに何が残るの

55 22/03/01(火)14:04:18 No.902303275

あんまり歴史詳しくないからサハリンの南側がなんで日本領だったことがあるのかよく分からない

56 22/03/01(火)14:04:19 No.902303279

未包装のルーターくらいの嬉しさ

57 22/03/01(火)14:04:35 No.902303330

読めない…

58 22/03/01(火)14:04:42 No.902303355

>南樺太ってそんなだめなの? というかあわよくば樺太全部貰えるなら全然いいけど そんなこと無理に無理の輪をかけて無理だし 領土だったことがある南樺太だけ取り返しまーすだと樺太の半分でロシアと国境接しちゃうし…

59 22/03/01(火)14:05:38 No.902303518

千島途中まで&南樺太 →交換しようぜ!:南樺太ロシアにあげて代わりに千島全部貰う →日露で勝ったから南樺太返してね でいいんだっけ…記憶が曖昧だ

60 22/03/01(火)14:06:05 No.902303606

樺太は樺太共和国って形で独立させよう

61 22/03/01(火)14:06:27 No.902303673

いやいや くれるなら全部ほしい カムチャッカ半島も欲しい

62 22/03/01(火)14:06:58 No.902303769

ワイのおちんちんカチカチやの言葉

63 22/03/01(火)14:07:22 No.902303854

ピィ~

64 22/03/01(火)14:07:57 No.902303961

樺太全部&千島全部 >千島全部 >北方領土だけ >南樺太&千島全部 って個人的に思うくらいには樺太を南だけはやだなあ… いや俺が個人的に思ったからってなんなんだってことではあるが

65 22/03/01(火)14:08:30 No.902304066

むしろ北海道取りに来ること心配した方が良いんじゃないの

66 22/03/01(火)14:09:35 No.902304252

通航する外国籍の船からお金取れるとパナマ運河やマラッカ海峡みたいな稼ぎ方ができるんじゃないの

67 22/03/01(火)14:11:10 No.902304548

みんな津軽海峡スイスイするから稼げなさそう

68 22/03/01(火)14:12:05 No.902304715

もはや今となっては領土が増えるメリットよりもロシアが近くなるデメリットの方が致命的 南だけで手一杯だから北の方に監視回す余裕も無いしな

69 22/03/01(火)14:12:15 No.902304748

>みんな津軽海峡スイスイするから稼げなさそう だから千島列島全部が日本領で決まれば津軽海峡でお金稼げるんじゃね

70 22/03/01(火)14:12:17 No.902304755

津軽海峡をりんごで埋め尽くして通れなくするか…

71 22/03/01(火)14:12:32 No.902304793

カムチャッカ旅行したい 温泉や山が良いらしい

72 22/03/01(火)14:12:36 No.902304809

自衛隊は常に人不足金不足物不足の問題があるからね…

73 22/03/01(火)14:12:43 No.902304836

>むしろ北海道取りに来ること心配した方が良いんじゃないの 今のロシア軍のグダグダっぷりを見て北海道を本当に占領できると思ってるなら心配したいね… 慢心とかじゃなくて上陸作戦をして補給を通すってことが今のロシア軍に可能なようには見えない

74 22/03/01(火)14:13:02 No.902304895

北方領土問題と北海道侵攻とでは話のシリアスさが違ってくると思う

75 22/03/01(火)14:13:32 No.902304997

スレ画のどこかに富士山より高い山あるんだっけ? 台湾も高い山あるから当時富士山は日本で3番目に高い山まで降格してたと聞いた

76 22/03/01(火)14:13:58 No.902305072

>だから千島列島全部が日本領で決まれば津軽海峡でお金稼げるんじゃね 津軽海峡は現状みんなの海なんだ…

77 22/03/01(火)14:14:26 No.902305160

樺太は南の方にそこそこデカい街あるしそこのロシア人の故郷になってるだろうから 今更日本側からどうこう云々は無いと思う 千島列島こそが領土問題にしか使えない感じ

78 22/03/01(火)14:15:14 No.902305291

>むしろ北海道取りに来ること心配した方が良いんじゃないの 今の状態でそれやる余裕は最早ロシアには無い 核を撃ち込むくらいはできるけど

79 22/03/01(火)14:15:29 No.902305342

>樺太は南の方にそこそこデカい街あるしそこのロシア人の故郷になってるだろうから 全員追放すれば問題ないでしょ

80 22/03/01(火)14:15:56 No.902305426

>>樺太は南の方にそこそこデカい街あるしそこのロシア人の故郷になってるだろうから >全員追放すれば問題ないでしょ 一番の問題じゃねえか

81 22/03/01(火)14:16:19 No.902305488

沖縄に中国人が執拗に絡んできて面倒くさいことになってるわけだが あの手法をロシアがやってくる訳だろ? だるすぎる…

82 22/03/01(火)14:16:33 No.902305526

樺太にはししゃも人しか住んでないって「」から聞いたのに…

83 22/03/01(火)14:16:49 No.902305571

>全員追放すれば問題ないでしょ 東方領土…

84 22/03/01(火)14:17:06 No.902305620

早く世界平和になってここら辺に気兼ねなく旅行行けるようにならんかなあ

85 22/03/01(火)14:17:07 No.902305623

権利だけもらってそのまま人と物の交流オープンにすればいいだろう どうせ今でもトカレフやらなんやら海越えて持ってきてるんだし

86 22/03/01(火)14:17:45 No.902305735

今回のアレでプーチン失脚すればワンチャン全部戻ってくるかも アメリカさんにだめよされるかも知れんが

87 22/03/01(火)14:18:38 No.902305862

千島四島は分かるけど今更樺太とか要らないでしょ まず有り得ないと思うけど仮に樺太貰ってもロクなことにならない気がする

88 22/03/01(火)14:19:42 No.902306078

ロシア人しかいない土地が帰ってきてもな… 道東も死につつあるのに維持できるのかな

89 22/03/01(火)14:20:14 No.902306202

>カムチャッカ旅行したい 南端の湖やその周辺のストリートビュー見ると熊の天国だから気を付けろよな

90 22/03/01(火)14:20:29 No.902306255

観光に特化した観光海路作ればいいじゃない

91 22/03/01(火)14:20:49 No.902306306

経済的にロシアは終了 分割統治になるだろうからその時貰えばいい

92 22/03/01(火)14:20:52 No.902306319

人口先細りしてく日本がインフラ維持出来ない土地貰っても困るだろ 水産資源も海底ガスやらなんやらも金にならんし

93 22/03/01(火)14:21:43 No.902306501

樺太は半分とかじゃなくて全島か一切無しかのどっちかでないとマズイからな

94 22/03/01(火)14:21:48 No.902306514

>南端の湖やその周辺のストリートビュー見ると熊の天国だから気を付けろよな 移民熊とか面倒そうだな扱い…

95 22/03/01(火)14:21:53 No.902306526

>アメリカさんにだめよされるかも知れんが アメリカがだめよするわけない 米軍基地置ける大チャンスに

96 22/03/01(火)14:22:00 No.902306543

>今のロシア軍のグダグダっぷりを見て北海道を本当に占領できると思ってるなら心配したいね… 今回の戦争はどうも相手の軍備を考えない対テロ戦の動きをやってウクライナ軍に反撃を喰らって停滞て感じだからそもそも計画倒れなのよ 幾らなんでも上陸戦で同じことをするとは思わない

97 22/03/01(火)14:22:04 No.902306553

択捉経済特区でもつくるかあ

98 22/03/01(火)14:22:33 No.902306643

>今回のアレでプーチン失脚すればワンチャン全部戻ってくるかも >アメリカさんにだめよされるかも知れんが ロシアの与野党って基本プーチンより対日強硬派ばっかりらしいから単にトップ交代だと何も変わらなさそう 国家体制変わるレベルの政変になったら違うかもしれないけど

99 22/03/01(火)14:22:38 No.902306663

樺太の狭い領土だけとはいえロシアと地続きの領土ができても困るだけだろう

100 22/03/01(火)14:22:45 No.902306685

この混乱に乗じて樺太ぶん取るぐらいのガッツが日本にあればロシアがウクライナ攻める事もできなかっただろう

101 22/03/01(火)14:22:51 No.902306707

千島海溝は巨大地震迫ってるしなあ…

102 22/03/01(火)14:23:18 No.902306785

四島返せってのも要はそこまではなんとかなるけどそれ以上手を広げてもってことだろうしなぁ

103 22/03/01(火)14:23:33 No.902306817

領土問題は他の領土問題につながってくるから簡単に引き下がれんのだ

104 22/03/01(火)14:24:17 No.902306940

下手に返してもらってまた数年数十年後にいらん因縁つけられてもあれだし…

105 22/03/01(火)14:24:19 No.902306956

>この混乱に乗じて樺太ぶん取るぐらいのガッツが日本にあればロシアがウクライナ攻める事もできなかっただろう ガッツというか蛮勇というか狂犬というか…

106 22/03/01(火)14:25:04 No.902307083

>下手に返してもらってまた数年数十年後にいらん因縁つけられてもあれだし… 数十年後にロシアが残ってるかって言うと…

107 22/03/01(火)14:25:24 No.902307138

>ガッツというか蛮勇というか狂犬というか… アホの主張に真面目に取り合うな

108 22/03/01(火)14:26:04 No.902307259

樺太も千島って近い外国なのに親近感が全くねぇ… 何も知らねぇ…

109 22/03/01(火)14:26:16 No.902307299

この機に乗じてって自衛隊でも派遣すんのか? そういうの武力による現状変更って言うんじゃないか

110 22/03/01(火)14:26:28 No.902307327

>ガッツというか蛮勇というか狂犬というか… 世界的に見たらプーチンの次に日本も狂ったの!?ってなる展開だ…

111 22/03/01(火)14:26:49 No.902307395

樺太手に入ったら色々と凄そう

112 22/03/01(火)14:26:59 No.902307425

南樺太だけでも北海道の半分はあるんだから正直でかすぎて手に余るよね

113 22/03/01(火)14:27:08 No.902307452

今北方領土問題云々言ってる奴はどういう立場なんだって感じ これ以上火種を増やすな

114 22/03/01(火)14:27:16 No.902307481

でも日本の南北が伸びるって箔が付くならなんかほしいかも それ以外の理由はよくわかんない

115 22/03/01(火)14:28:08 No.902307657

樺太ってアナルに入れたら気持ちよさそうな形してるし千島列島は事実上のアナルビーズだからほしいよね

116 22/03/01(火)14:28:12 No.902307674

>>下手に返してもらってまた数年数十年後にいらん因縁つけられてもあれだし… >数十年後にロシアが残ってるかって言うと… ロシア消えても後継となる民主国家誕生したら間違いなく返還要求してきそう 特にそこで生まれ育った人間からしたら日本に故郷奪われたとしか見えないし 実効支配の恐ろしいところはそこよね

117 22/03/01(火)14:28:25 No.902307730

南に伸びたら嬉しいけど今更北に伸びてもな…

118 22/03/01(火)14:28:37 No.902307779

既にここに住んでるロシア人が三世代ぐらいいるんだから そんな人らを数万人も追い出したらお金以上にめんどくさい諍いになるとしか思えない

119 22/03/01(火)14:28:58 No.902307848

ドイツにケーニヒスベルクが返ってくる方がロマン度高い

120 22/03/01(火)14:29:32 No.902307942

>南樺太だけでも北海道の半分はあるんだから正直でかすぎて手に余るよね つまり樺太と北海道は同じくらいの大きさ…?

121 22/03/01(火)14:29:55 No.902308009

樺太は欲しい 北海道以上に試されてそうな大地に気軽に観光に行ってみたいだけだけど

122 22/03/01(火)14:30:02 No.902308025

>既にここに住んでるロシア人が三世代ぐらいいるんだから >そんな人らを数万人も追い出したらお金以上にめんどくさい諍いになるとしか思えない 別に追い出す必要はないだろ 法律と通貨は日本のを使ってもらうだけ

123 22/03/01(火)14:30:21 No.902308090

>別に追い出す必要はないだろ >法律と通貨は日本のを使ってもらうだけ ロシアじゃねえんだから

124 22/03/01(火)14:30:24 No.902308097

>今北方領土問題云々言ってる奴はどういう立場なんだって感じ >これ以上火種を増やすな 欲しい欲しくないじゃなくて手に入るならとりあえず欲しいみたいな考え方だろ 浅ましい貧民特有の考え方だ

125 22/03/01(火)14:30:27 No.902308110

樺太って割とデカく見えたけど北海道より一回り小さいくらいなんだな

126 22/03/01(火)14:30:31 No.902308120

>法律と通貨は日本のを使ってもらうだけ 追い出すより難しくない…?

127 22/03/01(火)14:30:38 No.902308140

>南に伸びたら嬉しいけど今更北に伸びてもな… 持ってきて四国辺りに刺そう

128 22/03/01(火)14:30:49 No.902308172

追い出さないとクリミアとか自称共和国みたいになるからやるからには徹底しないと

129 22/03/01(火)14:31:17 No.902308261

>>別に追い出す必要はないだろ >>法律と通貨は日本のを使ってもらうだけ >ロシアじゃねえんだから 考え方がプーチンと対して変わらないやつが多すぎる…

130 22/03/01(火)14:31:28 No.902308287

>持ってきて四国辺りに刺そう ケオッ

131 22/03/01(火)14:31:29 No.902308291

別に現状維持でいいかな…アメリカが面倒見るならまだしも

132 22/03/01(火)14:32:10 No.902308407

アメリカに押し付けて漁業権だけ貰うのが最高だけど 最高すぎて絶対に無い

133 22/03/01(火)14:32:19 No.902308427

>樺太って割とデカく見えたけど北海道より一回り小さいくらいなんだな 比べる対象がデカすぎて伝わりにくい!

134 22/03/01(火)14:32:25 No.902308445

このエリアの島と島の隙間に潜水艦のスクリュー音拾える施設作ればアメリカが喜ぶ

135 22/03/01(火)14:33:02 No.902308551

千島列島くらいならあり得そう 樺太は難しそう

136 22/03/01(火)14:33:03 No.902308557

メルカトル図法だと異常にでかくなるからな

137 22/03/01(火)14:34:06 No.902308773

樺太が手に入ったらもがみ型護衛艦すずやが爆誕するのは分かる

138 22/03/01(火)14:35:03 No.902308934

>四島返せってのも要はそこまではなんとかなるけどそれ以上手を広げてもってことだろうしなぁ 国後歯舞色丹は北海道本土に近すぎるから漁業の安全確保に必要だし…

139 22/03/01(火)14:35:09 No.902308950

ルーブル暴落でロシア女が安い!ってなったら起こして…

140 22/03/01(火)14:35:43 No.902309052

領土いらないから無制限の漁業権だけくれないかな 他の部分あんまりメリット感じない

141 22/03/01(火)14:35:50 No.902309080

>ルーブル暴落でロシア女が安い!ってなったら起こして… 今だろ ルーブル紙くずになるぞ

142 22/03/01(火)14:36:30 No.902309186

>ルーブル暴落でロシア女が安い!ってなったら起こして… もうなってるけどロシアに行くことも日本に来る事も出来ない状態だよ今

143 22/03/01(火)14:36:36 No.902309207

千島列島は沖縄辺りに転移してくれないか 無双できるぞ

144 22/03/01(火)14:37:16 No.902309322

ていうか「今まで住んでたロシア人は続けて住んでていいけどここは日本領土です」「帰化したい人は認めます帰化に付随して得られる権利も勿論認めます」「したくない人も在住は認めますが日本の選挙権はありません」みたいなのじゃだめなの

145 22/03/01(火)14:37:39 No.902309383

そりゃ島転移させるような力あったら無双できるだろうよ…

146 22/03/01(火)14:37:53 No.902309423

>千島列島は沖縄辺りに転移してくれないか >無双できるぞ 中国との種火になるだけじゃねーか!

147 22/03/01(火)14:38:10 No.902309475

ハードパワーではウクライナを圧倒してるロシアがソフトパワーでボコボコにされてるの見て日本もハードパワー強くしてロシアに対抗しようぜとはならないでしょ…

148 22/03/01(火)14:38:11 No.902309479

というかなんでサンフランシスコ条約で(北方四島以外の)千島放棄したんですか…

149 22/03/01(火)14:39:02 No.902309624

>というかなんでサンフランシスコ条約で(北方四島以外の)千島放棄したんですか… 次の戦争で取り返せばヨシの精神

150 22/03/01(火)14:39:04 No.902309631

>ていうか「今まで住んでたロシア人は続けて住んでていいけどここは日本領土です」「帰化したい人は認めます帰化に付随して得られる権利も勿論認めます」「したくない人も在住は認めますが日本の選挙権はありません」みたいなのじゃだめなの それって後々在日問題と同じようになるけど良い?

151 22/03/01(火)14:39:27 No.902309701

千島列島が全部日本領になると ロシアは日本の領海通らずに太平洋に出られなくなるの 戦略的に非常に重要な箇所だよここ 仮に戦争中なら素通りしようものなら地上から狙い撃ち余裕なんで…

152 22/03/01(火)14:39:34 No.902309723

>みたいなのじゃだめなの 帰化問題しか障害が残ってない様に語ってるのかお前は

153 22/03/01(火)14:40:18 No.902309873

>というかなんでサンフランシスコ条約で(北方四島以外の)千島放棄したんですか… それどころか条約結んだ当初は千島に北方四島も含むって説明してる

154 22/03/01(火)14:40:27 No.902309896

fu849556.jpeg というか樺太でかくねえ!?

155 22/03/01(火)14:40:33 No.902309912

>千島列島が全部日本領になると >ロシアは日本の領海通らずに太平洋に出られなくなるの >戦略的に非常に重要な箇所だよここ >仮に戦争中なら素通りしようものなら地上から狙い撃ち余裕なんで… アメリカ的には得にしかならんな

156 22/03/01(火)14:41:00 No.902309987

>fu849556.jpeg >というか樺太でかくねえ!? 北海道より少し小さいよ

157 22/03/01(火)14:41:07 No.902310010

>ていうか「今まで住んでたロシア人は続けて住んでていいけどここは日本領土です」「帰化したい人は認めます帰化に付随して得られる権利も勿論認めます」「したくない人も在住は認めますが日本の選挙権はありません」みたいなのじゃだめなの 第二のパレスチナ誕生だな

158 22/03/01(火)14:41:12 No.902310022

>それどころか条約結んだ当初は千島に北方四島も含むって説明してる なんで含んじゃったんですか!

159 22/03/01(火)14:41:23 No.902310050

>というか樺太でかくねえ!? メルカトル図法だっつってんだろ!

160 22/03/01(火)14:41:49 No.902310137

かといって今更返ってきてもロシア住人追い出すか?ってなると言うとなあ…

161 22/03/01(火)14:42:45 No.902310287

正直ここについてグチグチいう事で相手に譲歩を強いる交渉材料として使うのが一番価値が高い気がしている

162 22/03/01(火)14:42:46 No.902310291

本腰入れてかからないといけない問題ってのがまず全く理解できてない人ほどここを返せ返せ連呼してるやつ ゲームみたいに即占領して収入が増えるわけじゃねえんだぞ

163 22/03/01(火)14:42:51 No.902310301

>かといって今更返ってきてもロシア住人追い出すか?ってなると言うとなあ… 国境書き換えてそこから民族丸々追い出すなんてむしろロシア人が最もお得意なんだが

164 22/03/01(火)14:42:52 No.902310306

ロシアの血を薄めていこう

165 22/03/01(火)14:43:12 No.902310369

今の自衛隊の規模だと北方四島が戻ってきても守るだけのリソースがないと聞いた

166 22/03/01(火)14:43:17 No.902310379

>国境書き換えてそこから民族丸々追い出すなんてむしろロシア人が最もお得意なんだが じゃ尚更それと一緒にはなれねえじゃん!

167 22/03/01(火)14:43:42 No.902310445

>正直ここについてグチグチいう事で相手に譲歩を強いる交渉材料として使うのが一番価値が高い気がしている ロシア人は譲歩なんてしないから頼れるのは武力だけなんだ…

168 22/03/01(火)14:44:04 No.902310509

>今の自衛隊の規模だと北方四島が戻ってきても守るだけのリソースがないと聞いた 別にそんなことないがどこソース?

169 22/03/01(火)14:44:19 No.902310551

千島列島を北海道に編入で樺太は両国人雑居で良いじゃん

170 22/03/01(火)14:44:44 No.902310616

正直日本でも土地余ってるのに開拓民送る意味ないし 漁業権だけ貰って後はアメリカに挙げられない?

171 22/03/01(火)14:44:50 No.902310636

ww2後のドイツ人追放と同じノリでロシア人は追放されるでしょ

172 22/03/01(火)14:44:52 No.902310645

カムチャツカ半島に続く列島貰うの逆に怖いんだけど

173 22/03/01(火)14:45:23 No.902310740

北海道さえ持て余してるのにこれ以上北に漁人欲しいか…?

174 22/03/01(火)14:45:41 No.902310789

かにほしいいいいいいい

175 22/03/01(火)14:45:50 No.902310812

間違いなく後世に禍根を残すことになるから樺太はアメリカに押し付けて千島列島だけ返してもらおう

176 22/03/01(火)14:46:03 No.902310852

じゃあもう余ってる土地全部アメリカにあげよう 道東と東北と山陰

177 22/03/01(火)14:46:19 No.902310902

>ロシア人は譲歩なんてしないから頼れるのは武力だけなんだ… どちらかというと譲歩を知らないロシアとはお近づきになりたくありませんの婉曲表現として北方四島返してくれたら良いよって言うというか…

178 22/03/01(火)14:46:29 No.902310934

>かにほしいいいいいいい >「」は蟹に殺される

179 22/03/01(火)14:46:57 No.902311022

ちょっと待ったらロシアは混乱するからワンチャンあるだろ

180 22/03/01(火)14:47:01 No.902311042

無人の島を貰ってその分だけ漁業権広げて後はアメリカにあげよう

181 22/03/01(火)14:47:13 No.902311076

日本に返ってくるのが最上だが ロシアにあるよりはアメリカにある方がマシではあるな >道東と東北と山陰 それはだめ

182 22/03/01(火)14:47:38 No.902311148

プーチンチンが降ろされたらワンチャンあるかないかって感じか

183 22/03/01(火)14:47:39 No.902311149

道東と東北を失ったら農業生産力がガタ落ちするだろうがアホか!

184 22/03/01(火)14:48:01 No.902311212

日本としても実効支配されているという形式上返せと言わんわけにいかないのがな いるかと言われると住んでる人らとか諸々の問題どうすんのってなってううn…

185 22/03/01(火)14:48:17 No.902311267

樺太は資源豊富だから日本になったら色々面白そうだけどやっぱり現地のロシア人どうするのって問題が出てくるよね

186 22/03/01(火)14:48:17 No.902311268

エリツィンの時に金で買えてたらなぁ

187 22/03/01(火)14:48:22 No.902311279

高知と紀伊半島あげる!

188 22/03/01(火)14:48:23 No.902311286

プーチンの頭の中身がロシア帝国旧領復活って思考だとすると アラスカもロシア領って考えてる可能性すらあるから 北方領土をアメリカになんて最もけおるぞ

189 22/03/01(火)14:48:28 No.902311301

カニが安くなるなら欲しい 安くなったカニになら勝てる

190 22/03/01(火)14:48:32 No.902311310

まああって困るもんではないな

191 22/03/01(火)14:48:32 No.902311315

樺太がアメリカ領になったら免税アメリカ価格でグラボ買って即日帰国みたいのしたいね…

192 22/03/01(火)14:48:40 No.902311332

>ルーブル暴落でロシア女が安い!ってなったら起こして… そういう品のないこと冗談でも言わんでくれ

193 22/03/01(火)14:49:09 No.902311443

>カニが安くなるなら欲しい >安くなったカニになら勝てる 物量で押される「」

194 22/03/01(火)14:49:26 No.902311491

この先けおるとしてもプーチンはまあここまでだろうし

195 22/03/01(火)14:49:48 No.902311561

>カニが安くなるなら欲しい >安くなったカニになら勝てる 安くて活きの良いカニがいっぱい入ってくるから危険だよ

196 22/03/01(火)14:50:04 No.902311604

樺太にみんなで移住していもげ独立国作るか

197 22/03/01(火)14:50:05 No.902311606

北方四島問題に関しては歴史的事実に基づく日本人の理解と一般ロシア人が習ってきた歴史観の間に齟齬があるってロシア人ユーチューバーが解説してた 日露戦争前から第二次大戦後までに交わされた条約文とかがロシアでは意図的に混同するように教えられてるとかなんとか

198 22/03/01(火)14:50:26 No.902311669

金食い虫の東北をアメリカがもらってくれれば税金もうちょっと安くなるかな?

199 22/03/01(火)14:50:35 No.902311694

トランスアムール共和国も作って欲しいね

200 22/03/01(火)14:50:37 No.902311699

北樺太含むカムチャツカをアメリカにして南樺太を日本にしたら鉄道で日帰りアメリカとかも出来るようになるわけか

201 22/03/01(火)14:50:39 No.902311708

樺太は住んでる人も結構居るし面倒くさい 台湾有事の際には台湾に上げちゃうとかしても良いんじゃね?

202 22/03/01(火)14:50:52 No.902311762

>樺太にみんなで移住していもげ独立国作るか 一世代で滅亡するんですけお…

203 22/03/01(火)14:51:05 No.902311813

>台湾有事の際には台湾に上げちゃうとかしても良いんじゃね? は???

204 22/03/01(火)14:51:16 No.902311848

真面目に言うならプーチン失脚した前提でロシア分割解体するのが一番平和的なんだろうか いや中東アフリカと同じことになんのかこれ

205 22/03/01(火)14:51:37 No.902311912

>>樺太にみんなで移住していもげ独立国作るか >一世代で滅亡するんですけお… また日本から集めて来ればいいし…

206 22/03/01(火)14:52:00 No.902312002

>>樺太にみんなで移住していもげ独立国作るか >一世代で滅亡するんですけお… それが主目的なのでは?

207 22/03/01(火)14:52:16 No.902312047

>真面目に言うならプーチン失脚した前提でロシア分割解体するのが一番平和的なんだろうか >いや中東アフリカと同じことになんのかこれ 真面目にアフガンとかイラクみたいな泥沼な様相しか思い浮かべれねぇ

208 22/03/01(火)14:52:26 No.902312079

観光で気軽に行けるようになるならいいなー

209 22/03/01(火)14:52:56 No.902312171

>真面目に言うならプーチン失脚した前提でロシア分割解体するのが一番平和的なんだろうか >いや中東アフリカと同じことになんのかこれ ロシア連邦が連邦じゃなくなる流れはあるかもしれんな サハ共和国とかブリヤート共和国が独立する

210 22/03/01(火)14:53:01 No.902312187

なんだかんだ巨大民族資本はあるからな

211 22/03/01(火)14:53:02 No.902312188

関係ないけどカムチャツカの民族衣装とか舞踊とかってストラヴィンスキーの春の祭典のパリ初演版とめっちゃ似てるよな 作中に出てくる民謡の旋律とかはリトアニアとかウクライナとかロシア西部のものばっかなのに あと微妙に未来少年コナンのヒロインっぽい

212 22/03/01(火)14:53:07 No.902312200

ウラジオストクを日本の物にしていいチャンスが…

213 22/03/01(火)14:53:07 No.902312202

これに北海道まで繋ぐパイプライン作ろうぜ!って安倍政権の時になってたのが怖すぎる 色んな意味で今の自民が今の自民で良かった…

214 22/03/01(火)14:53:13 No.902312220

夕方4時からの気象通報で毎度毎度ウルップ島シムシル島マツワ島パラムシル島から入電がないので 日本に編入されれば天気図作成がはかどる

215 22/03/01(火)14:53:15 No.902312225

>プーチンの頭の中身がロシア帝国旧領復活って思考だとすると >アラスカもロシア領って考えてる可能性すらあるから アラスカをアメリカから取り戻そうと以前から主張してるロシア野党が既にあったはず

216 22/03/01(火)14:53:28 No.902312268

人口減ってるのに領土増えてもな…

217 22/03/01(火)14:54:12 No.902312401

>>プーチンの頭の中身がロシア帝国旧領復活って思考だとすると >>アラスカもロシア領って考えてる可能性すらあるから >アラスカをアメリカから取り戻そうと以前から主張してるロシア野党が既にあったはず もうアラスカどころじゃねーけどどうすんだろね

218 22/03/01(火)14:54:24 No.902312444

>真面目に言うならプーチン失脚した前提でロシア分割解体するのが一番平和的なんだろうか だから一々現実味の無い過程を飛ばすのは止めろ ロシアが崩壊した後の話なんて想像つく訳無いだろ

219 22/03/01(火)14:54:34 No.902312475

>観光で気軽に行けるようになるならいいなー 寒いだけだぜ… 近所の羅臼とか根室だって別に観光で行かないし

220 22/03/01(火)14:54:40 No.902312503

アラスカとラスカルって混同しやすいよね

221 22/03/01(火)14:55:13 No.902312611

後出しジャンケンは「」の得意技だぞ

222 22/03/01(火)14:55:18 No.902312627

ウラジオストクはサハ共和国の首都になるんじゃねえかな… あそこ100万都市でしょ

223 22/03/01(火)14:55:46 No.902312724

ロシアが穏やかになって今でいうカナダみたいな落ち着いて観光が盛んな国になって欲しい 多分ソ連崩壊の時も言われただろうけど

224 22/03/01(火)14:56:07 No.902312787

サハとウラジオストクってそんな近かったっけ

225 22/03/01(火)14:56:11 No.902312799

そんなんよりもうロシアの創作キャラを今後10年以上はマトモに見れない出そうにないのが残念っすよ まぁ仕方ねーけど

226 22/03/01(火)14:56:25 No.902312853

この列島にアイヌって住んでたのかな

227 22/03/01(火)14:56:36 No.902312893

>そんなんよりもうロシアの創作キャラを今後10年以上はマトモに見れない出そうにないのが残念っすよ >まぁ仕方ねーけど 関係なく見るけどな!

228 22/03/01(火)14:56:55 No.902312953

真面目な話するならヨーロッパ側より遥かに日本着上陸の準備は観測しやすいからウクライナと同列に語って危機を煽るのは流石に違うんじゃないかと

229 22/03/01(火)14:57:18 No.902313026

>この列島にアイヌって住んでたのかな 西の方とは文化が結構違うけどはい

230 22/03/01(火)14:57:33 No.902313069

なんならプチナ大統領で今もシコれるぞ

231 22/03/01(火)14:57:55 No.902313134

樺太って超でかくね?

232 22/03/01(火)14:58:21 No.902313233

ロシアキャラをウクライナ出身に変えればいい キャラ付けにボルシチも添えてグッド

233 22/03/01(火)14:58:31 No.902313270

>なんならプチナ大統領で今もシコれるぞ プーチンの娘さんの近影は知らないけど前に見た時はちんちんイライラした

234 22/03/01(火)14:59:01 No.902313363

>なんならプチナ大統領で今もシコれるぞ いや…流石に絵柄がちょっと今風にさしかかってねえかな…

235 22/03/01(火)14:59:20 No.902313415

>キャラ付けにボルシチも添えてグッド 別にロシアでも日常的にボルシチは食われてるのにこういうときにウクライナのナショナリズムに乗るのはなんか違わない?

236 22/03/01(火)14:59:25 No.902313427

美人強キャラ枠から美人貧乏枠に方向転換するだけだろロシア人キャラ

237 22/03/01(火)15:00:19 No.902313604

真面目な話するともうロシアにまともな軍事力残ってないから 北海道を攻める気があっても攻められない ロシアって国自体がもう終わってる

238 22/03/01(火)15:01:04 No.902313745

七年に賞味期限切れてるのレーションを持たされるくらいだもんな

239 22/03/01(火)15:01:06 No.902313754

うちのじいさん樺太に住んでてソ連侵攻してきて慌てて避難してきたって言ってたな 結構ギリギリだったらしい

240 22/03/01(火)15:01:28 No.902313822

軍隊を維持するカネがない

241 22/03/01(火)15:01:29 No.902313824

あとはもうトチ狂って核撃つくらいじゃないの

242 22/03/01(火)15:02:13 No.902313989

クーデター起こすような気合の入った軍人はみんな粛清されてるのかな

243 22/03/01(火)15:02:18 No.902314007

やめてくれすぎる…

244 22/03/01(火)15:03:00 No.902314148

>>キャラ付けにボルシチも添えてグッド >別にロシアでも日常的にボルシチは食われてるのにこういうときにウクライナのナショナリズムに乗るのはなんか違わない? 仕方ないというかナチと同じ位に落ちて来たのと いつロシアがロシアって名前じゃなくなるかのカウントダウン始まってるレベルだし まぁウクライナの方が長く名前は残りそうだし…

245 22/03/01(火)15:03:01 No.902314156

>クーデター起こすような気合の入った軍人はみんな粛清されてるのかな 結構反発されてるみたいよ

246 22/03/01(火)15:03:43 No.902314276

ロシア語でカークはhow

247 22/03/01(火)15:03:59 No.902314334

>あとはもうトチ狂って核撃つくらいじゃないの それやったらマジでちょび髭並かそれ以上のフリー素材確定するかんな!

248 22/03/01(火)15:04:10 No.902314371

領土広がっても米くんにこれからも太平洋バリアよろしくされて面倒が増えるだけな気も…

249 22/03/01(火)15:04:19 No.902314402

一番幸いなのは正規戦の難しさみたいのを全世界がもう一回再認識したことかな とくに中国あたりが

250 22/03/01(火)15:04:51 No.902314531

>>あとはもうトチ狂って核撃つくらいじゃないの >それやったらマジでちょび髭並かそれ以上のフリー素材確定するかんな! ここまで来たらいっそ歴史に名を残してみようぜ!

251 22/03/01(火)15:04:54 No.902314542

なんかもう時代が変わった影響か 領土が広がる旨みより面倒事の方がめんどい事態になってるのが…

252 22/03/01(火)15:05:06 No.902314581

>一番幸いなのは正規戦の難しさみたいのを全世界がもう一回再認識したことかな >とくに中国あたりが 中国は無敵の人たちだからロシアが滅びかけたらロシアに攻め込んで占領するよ

253 22/03/01(火)15:05:50 No.902314733

どっかに旧日本軍の基地を改造して毒草とか兵器製造してる施設あるんでしょ

↑Top