令和の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/01(火)13:11:37 No.902291873
令和の世にこんなカード使うやつがいるなんて驚いた fu849420.jpg
1 22/03/01(火)13:12:18 No.902292030
(チェーンされたんだな…)
2 22/03/01(火)13:12:49 No.902292138
避雷針決まってるの人生で初めて見た
3 22/03/01(火)13:12:56 No.902292168
それはびっくりする
4 22/03/01(火)13:13:02 No.902292197
相手も嬉しかったろうな
5 22/03/01(火)13:13:18 No.902292269
こいつこんな効果のくせにカウンター罠じゃないの?嘘だろ?
6 22/03/01(火)13:13:30 No.902292312
ライストも返せるようにしようぜ!
7 22/03/01(火)13:13:40 No.902292348
サンダーボルトに親を殺された人だったんだな…
8 22/03/01(火)13:14:16 No.902292459
>ライストも返せるようにしようぜ! そんくらいエラッタしてもいいよな ライスト返して果たしてどれだけ意味があるのかって話は置いといて
9 22/03/01(火)13:14:35 No.902292551
使う側もびっくりしてるだろこんなの…
10 22/03/01(火)13:15:08 No.902292683
遊戯王4の遊戯バージョンで入れる罠ないからとりあえず入れてたやつ
11 22/03/01(火)13:15:20 No.902292733
こんなのもうカップル成立だろ
12 22/03/01(火)13:15:41 No.902292817
でもほぼどんなデッキにも確実に搭載されてるカードをメタれるって言い換えたらボロクソ言うほどでも悪くないのか…?
13 22/03/01(火)13:16:01 No.902292894
何かのコスト用兼ねたお守りで実用性あるとは思ってなさそう
14 22/03/01(火)13:16:02 No.902292899
発動条件をスターライトロード並に緩和しても良い気はする
15 22/03/01(火)13:16:15 No.902292949
(嬉しかったんだな…)
16 22/03/01(火)13:16:17 No.902292964
名前だけ見ると破壊無効にするだけで終わりそうだよねこれ
17 22/03/01(火)13:16:42 No.902293061
>でもほぼどんなデッキにも確実に搭載されてるカードをメタれるって言い換えたらボロクソ言うほどでも悪くないのか…? 神の宣告とかで良くない?ピンポイントメタすぎるし
18 22/03/01(火)13:16:48 No.902293087
死者蘇生メタのカードよりも使う機会ありそうだな
19 22/03/01(火)13:16:53 No.902293109
一枠割いてまでこれ入れる勇気
20 22/03/01(火)13:17:01 No.902293142
ハーピィの羽ぼうきのカウンター用とかないのかな
21 22/03/01(火)13:17:03 No.902293144
捨て札がメインで刺さるとは思ってないだろ
22 22/03/01(火)13:17:09 No.902293171
> 《サンダー・ボルト》を事実上跳ね返す効果を持つが、ここまでピンポイントなメタカードを投入するより、よりメタ範囲の広い《大革命返し》などを入れたほうがよい。
23 22/03/01(火)13:17:18 No.902293213
ホワイトホールよりは刺さる
24 22/03/01(火)13:17:25 No.902293234
>ハーピィの羽ぼうきのカウンター用とかないのかな あるよ
25 22/03/01(火)13:17:31 No.902293252
もう結婚しろ
26 22/03/01(火)13:17:32 No.902293256
>神の宣告とかで良くない?ピンポイントメタすぎるし なんなら今抹殺があるし
27 22/03/01(火)13:17:33 No.902293265
ウェザーリポートも頑張れば
28 22/03/01(火)13:17:37 No.902293281
>神の宣告とかで良くない?ピンポイントメタすぎるし 神の宣告はサンボル無効にした上で相手モンスター全破壊出来ないだろ
29 22/03/01(火)13:17:50 No.902293326
こんなんだされたら誰だってスクショしちゃうわ…
30 22/03/01(火)13:17:58 No.902293351
>>ハーピィの羽ぼうきのカウンター用とかないのかな >あるよ あるんだ
31 22/03/01(火)13:18:41 No.902293540
なんで入れたのなんで引けたのなんで発動出来たの
32 22/03/01(火)13:18:43 No.902293553
>> 《サンダー・ボルト》を事実上跳ね返す効果を持つが、ここまでピンポイントなメタカードを投入するより、よりメタ範囲の広い《大革命返し》などを入れたほうがよい。 MDだとRだから生成しやすいし投入してるけど結構お強いよな大革命返し…
33 22/03/01(火)13:18:53 No.902293586
MDは数々のドラマを産んで面白いな…
34 22/03/01(火)13:19:28 No.902293718
永続使うデッキから神宣が重いなって思った時に入れるよね大革命返し
35 22/03/01(火)13:19:30 No.902293723
本気で使うつもりでセットしたんだろうか
36 22/03/01(火)13:19:51 No.902293791
死者蘇生メタって何故かふたつあったよね
37 22/03/01(火)13:20:00 No.902293828
>> 《サンダー・ボルト》を事実上跳ね返す効果を持つが、ここまでピンポイントなメタカードを投入するより、よりメタ範囲の広い《大革命返し》などを入れたほうがよい。 (避雷針使われたんだな…)
38 22/03/01(火)13:20:10 No.902293863
>あるんだ グリフォンの翼 https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=4892&request_locale=ja
39 22/03/01(火)13:20:15 No.902293885
サンボルと羽根箒と死者蘇生には名称指定のメタカードがある 蘇生に至っては二種類くらいピンポイントメタがあった気がする
40 22/03/01(火)13:20:22 No.902293916
汎用カードがURに多くてそんなにポンポン生成出来ないから古のカードが刺さったりするよねMD
41 22/03/01(火)13:20:48 No.902294018
仕方ないけど新古かき混ぜられてるから変なとこに何かが刺さるMD
42 22/03/01(火)13:21:04 No.902294080
まさか避雷針が大革命返しを上回るときが来てるとはな…
43 22/03/01(火)13:21:28 No.902294160
サンボルに関しては配布だしとりあえずお守り代わりに投入されてたりするから意外と発動機会はあるのかもしれない
44 22/03/01(火)13:21:53 No.902294258
>なんで入れたのなんで引けたのなんで発動出来たの 破壊効果持ってる奴とエースが相討ちになったりしたら嫌だしどんな人でもサンダーボルトを入れない理由は無い ならば全ユーザーがサンダーボルトを使用すると言っても過言ではないのでは…?
45 22/03/01(火)13:21:55 No.902294266
壺盗みなんて名前のくせに一種類の壺しか盗めないカードがあるらしいな
46 22/03/01(火)13:21:58 No.902294280
ストレージから変なカード探して更にその辺なのをぶつける相手見つけておまけに上手いことぶつかる試行回数稼がなきゃならなかったからな MDさまさまよ
47 <a href="mailto:ホワイトホール">22/03/01(火)13:22:17</a> [ホワイトホール] No.902294358
そろそろ俺も出番か
48 22/03/01(火)13:22:18 No.902294366
>壺盗みなんて名前のくせに一種類の壺しか盗めないカードがあるらしいな しかもその壺禁止カードらしいな
49 22/03/01(火)13:22:22 No.902294389
>>神の宣告とかで良くない?ピンポイントメタすぎるし >神の宣告はサンボル無効にした上で相手モンスター全破壊出来ないだろ サンボル撃つのって大体ターンの1番始めかモンスターいないレベルの劣勢時な気がする…
50 22/03/01(火)13:22:23 No.902294395
あとスレ画の状況だと1枚だけだから革命返しじゃ防げないんだよね 避雷針最強!
51 22/03/01(火)13:22:25 ID:BvxhYxgo BvxhYxgo No.902294405
ブラックホールとホワイトホール 強欲な壺と壺泥棒 なんてのもある
52 22/03/01(火)13:22:42 No.902294469
>壺盗みなんて名前のくせに一種類の壺しか盗めないカードがあるらしいな エラッタしてどんな壺でも無効にして1ドローにしてくれたら流行る…かな?
53 22/03/01(火)13:22:57 No.902294530
精霊の鏡なんかは今でも刺さりそうよね
54 22/03/01(火)13:23:02 No.902294559
ホワイトホールは蟲惑魔を護れないから駄目
55 22/03/01(火)13:23:05 No.902294564
避雷針鬼強え!このままサンダーボルト全員ぶっ殺して行こうぜ!
56 22/03/01(火)13:23:41 No.902294710
手札に避雷針があって相手の盤面が揃ってる状況でサンダーボルト撃たれた時にしか役立たんからな…
57 22/03/01(火)13:23:50 No.902294744
マジで避雷針きまってるの世界でお前だけだと思う
58 22/03/01(火)13:23:58 No.902294777
URが重いからどんなデッキでもテンプレ組もうとするとキツイ だからライストなりサンボルすぐ手に入る強カードでお茶を濁すパターンが多い
59 22/03/01(火)13:24:23 No.902294885
壺盗みは「壺」魔法カード対象にエラッタかけてもいいんじゃないかな…
60 22/03/01(火)13:24:43 No.902294957
>>壺盗みなんて名前のくせに一種類の壺しか盗めないカードがあるらしいな >エラッタしてどんな壺でも無効にして1ドローにしてくれたら流行る…かな? コストだけ向こうに払わせて効果はこっちで使えるようになれば使うようになるかも
61 22/03/01(火)13:25:05 No.902295035
避雷針は手札のモンスターも全部墓地送りにしても良い
62 22/03/01(火)13:25:12 No.902295066
>壺盗みは「壺」魔法カード対象にエラッタかけてもいいんじゃないかな… エラッタかけるなら新しく刷った方がいいでしょ
63 22/03/01(火)13:25:31 No.902295138
避雷針ケアを怠るなよ
64 22/03/01(火)13:25:57 No.902295237
サンボルの採用率高そうだけどピン刺しの除去のためにメタカードなんて入れるやついる?
65 22/03/01(火)13:26:10 No.902295295
壺メタは何か欲しいな無効一枚ドローみたいなの
66 22/03/01(火)13:26:12 No.902295306
強欲な壺関連はそれこそ全部の壺に対応するエラッタしてもいいと思う
67 22/03/01(火)13:26:19 No.902295326
>こいつこんな効果のくせにカウンター罠じゃないの?嘘だろ? カウンター罠が出る前のカードだしスペルスピードの関係上通常でいいし
68 22/03/01(火)13:26:24 No.902295340
>サンボルの採用率高そうだけどピン刺しの除去のためにメタカードなんて入れるやついる? いるよなぁ!? >fu849420.jpg
69 22/03/01(火)13:26:25 No.902295345
>ホワイトホールは蟲惑魔を護れないから駄目 あっホール通常罠の効果受けないから保護だろうとスルーなのか…
70 22/03/01(火)13:27:10 No.902295508
このゲーム超面白えな…
71 22/03/01(火)13:27:11 No.902295509
壺は多分そう言うカード作っても金謙とかはコスト払った奴しか効果処理出来ないから...精霊の鏡使った時と同じで
72 22/03/01(火)13:27:16 No.902295529
>精霊の鏡なんかは今でも刺さりそうよね 相手のデッキわかる上でのメタ採用ならアリかなって思った 無の煉獄とのコンボは面白いけど墓地肥やししたいテーマだったらむしろ喜ばれるかも知れない……
73 22/03/01(火)13:28:10 No.902295726
精霊の鏡は決まればすごいアドなんだけど壺の対応具合が半端だから気軽に入れるのは躊躇する
74 22/03/01(火)13:28:15 No.902295759
最序盤に手に入るカードのメタだから初心者狙えば機会はかなりありそうだな
75 22/03/01(火)13:28:32 No.902295809
サンボルぐらい誰でも使うだろって思ったら予想外過ぎてダメだった そもそも昭和でもそんなの使ってるやついねーよ!
76 22/03/01(火)13:28:40 No.902295840
メガトンゲイル出してるけど無限軌道じゃなくてヌメロン使いだとしたらサンボルの採用理由ちょっと聞いてみたいかな そりゃ便利だとは思うが相手全滅させたらワンキル出来ないだろうに
77 22/03/01(火)13:28:54 No.902295900
デュエルリンクスと同じみたいだけれどMDの書き方だとモンスターがいなくても避雷針は発動できるのかな
78 22/03/01(火)13:28:54 No.902295901
サンボル入れてないな…
79 22/03/01(火)13:29:09 No.902295957
よくよく盤面見たらこれでメガトンゲイル殺されるの笑う
80 22/03/01(火)13:30:06 No.902296175
>メガトンゲイル出してるけど無限軌道じゃなくてヌメロン使いだとしたらサンボルの採用理由ちょっと聞いてみたいかな >そりゃ便利だとは思うが相手全滅させたらワンキル出来ないだろうに ほいリミ解
81 22/03/01(火)13:30:06 No.902296176
>デュエルリンクスと同じみたいだけれどMDの書き方だとモンスターがいなくても避雷針は発動できるのかな だめ >《サンダー・ボルト》が15年以上の時を経て19/04/01でようやく制限カードに戻ってきたため、「存在意義のないカード」の汚名は返上された。 >しかし、同時期の裁定変更により相手モンスターが存在しない場合の発動が不可能になり、汎用性を無視したメタ性能すら怪しくなってしまった。
82 22/03/01(火)13:30:09 No.902296194
>こんなのもうカップル成立だろ その領域で例えると金婚式レベルだよ…
83 22/03/01(火)13:30:11 No.902296204
使った側も嬉しいし使われた側も嬉しい
84 22/03/01(火)13:30:14 No.902296211
>サンボル入れてないな… (避雷針警戒してるんだな…)
85 22/03/01(火)13:30:18 No.902296225
MDだと初心者は大抵サンボル入れてるだろうし決まるのは結構あるかもしれない
86 22/03/01(火)13:30:18 No.902296228
>サンボルぐらい誰でも使うだろって思ったら予想外過ぎてダメだった >そもそも昭和でもそんなの使ってるやついねーよ! 昭和に遊戯王出てねーよ!
87 22/03/01(火)13:30:45 No.902296350
(遊戯王って昭和からあったっけ…?)
88 22/03/01(火)13:30:47 No.902296357
まだ汎用性のあるスターライトロードとかじゃなくて避雷針なの凄すぎる
89 22/03/01(火)13:30:57 No.902296390
サンボルでどうにかなる盤面はサンボルいらん
90 22/03/01(火)13:31:14 No.902296453
入れない方が勝率は高くなるんだけどピンポイントメタは決まると気持ち良いから入れたくなる
91 22/03/01(火)13:31:32 No.902296510
スタロでよくね?って思ったけど 相手モンスター破壊するのか…
92 22/03/01(火)13:31:53 No.902296586
グリフォンの翼「俺もいるぞ!」
93 22/03/01(火)13:32:24 No.902296691
こんなカード入れたがるの絶対古のデュエリストだろ…
94 22/03/01(火)13:32:26 No.902296699
>だめ 紙とテキストが違うけれど参考にして良いの?
95 22/03/01(火)13:32:27 No.902296703
避雷針の他はどんなカード使ってた?
96 22/03/01(火)13:32:51 No.902296784
>スタロでよくね?って思ったけど >相手モンスター破壊するのか… 逆に言うと相手モンスターいないと発動できねぇから足引っ張ってる
97 22/03/01(火)13:32:52 No.902296789
メガトンゲイル固いようにみえて魔法罠効くからな
98 22/03/01(火)13:32:59 No.902296812
MDの汎用はちょっとお高いからな
99 22/03/01(火)13:33:07 No.902296838
>(遊戯王って昭和からあったっけ…?) 古代エジプト時代からあるぞ
100 22/03/01(火)13:33:36 No.902296940
>スタロでよくね?って思ったけど >相手モンスター破壊するのか… 相手モンスターいないと発動できないからな…
101 22/03/01(火)13:33:57 No.902297006
枠があれば一枚でひっくり返せるパワカ突っ込んだほうがいい
102 22/03/01(火)13:34:10 No.902297050
初期なら割とよく見た光景よ
103 22/03/01(火)13:34:14 No.902297062
避雷針決められた事あるとかもはや自慢できるレベルである
104 22/03/01(火)13:34:19 No.902297080
>紙とテキストが違うけれど参考にして良いの? OCGのゲームでOCGの裁定が適用されなかったらおかしいだろ というかわざわざ書き直してんのか…
105 22/03/01(火)13:34:45 No.902297172
>枠があれば一枚でひっくり返せるパワカ突っ込んだほうがいい でもここで俺が避雷針でカウンターしたらワクワクするよな!
106 22/03/01(火)13:35:00 No.902297221
魔法除去はSRにツイツイあったりするからグリフォンは流石に使わないかな…
107 22/03/01(火)13:35:22 No.902297303
壺メタは精霊の鏡があるからなぁ…
108 22/03/01(火)13:35:31 No.902297331
別にデッキに入ってるなら決まる場面はそれなりにあると思う ゴミになる場面のが圧倒的に多いだけで
109 22/03/01(火)13:35:33 No.902297336
もうこれ一度の快感のために入れてるまであるな
110 22/03/01(火)13:35:45 No.902297383
>初期なら割とよく見た光景よ サンボルが三枚積めた頃とかかな…
111 22/03/01(火)13:35:56 No.902297418
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=15304 公式裁定でこうなってるからできないようにしてるんじゃない?
112 22/03/01(火)13:35:58 No.902297424
>でもここで俺が避雷針でカウンターしたらワクワクするよな! 本当にそこでしか刺さらないピンポイントメタで逆転してくるとアニメ主人公っぽさある 遊星さんクソ罠カード量産してたな……
113 22/03/01(火)13:36:59 No.902297632
ライディングデュエルが魔法縛るから余計にクソ罠多かったな5D's…
114 22/03/01(火)13:38:12 No.902297900
避雷針はなにより相手の場にモンスターないと発動できないのが笑う
115 22/03/01(火)13:39:38 No.902298207
>サンボルでどうにかなる盤面はサンボルいらん 一妨害を手札一枚と交換出来るし…
116 22/03/01(火)13:39:55 No.902298266
避雷針って裁定見ると1t目にはほぼ使えないしそもそも制限カード相手にチェーンするしで決めるのかなり難しいな…
117 22/03/01(火)13:40:13 No.902298324
くらってもキャッキャッしちゃうよこんなの
118 22/03/01(火)13:40:14 No.902298330
魔女の一撃いいよね
119 22/03/01(火)13:40:31 No.902298382
>遊星さんクソ罠カード量産してたな…… イクイップシュートとかライディングデュエルでどう使ってたんだろうな…
120 22/03/01(火)13:40:40 No.902298418
こんなの見たら感動してしまう
121 22/03/01(火)13:40:43 No.902298423
特にスレ画から守ってくれたりはしない避雷神
122 22/03/01(火)13:42:11 No.902298736
>特にスレ画から守ってくれたりはしない避雷神 メイン1では守ってくれ寿司…
123 22/03/01(火)13:43:33 No.902298999
>メイン1では守ってくれ寿司… 急にデッキトップ操作するな
124 22/03/01(火)13:45:05 No.902299313
放っといたら星の金貨辺りでサンボル押し付けてきそう
125 22/03/01(火)13:46:08 No.902299546
>>でもここで俺が避雷針でカウンターしたらワクワクするよな! >本当にそこでしか刺さらないピンポイントメタで逆転してくるとアニメ主人公っぽさある >遊星さんクソ罠カード量産してたな…… 屑鉄のカカシ以降もカカシ未満のカード大量に出てきたな…
126 22/03/01(火)13:47:58 No.902299930
>放っといたら星の金貨辺りでサンボル押し付けてきそう 魔導契約の扉でもいいな
127 22/03/01(火)13:48:09 No.902299973
決められたらリプレイ保存して何回も見ちゃう
128 22/03/01(火)13:48:10 No.902299979
>相手も嬉しかったろうな なんなら使った方もちょっと嬉しいな
129 22/03/01(火)13:52:56 No.902300955
子供のときは友達からハーピーの羽箒→サンダー・ボルトやられてた
130 22/03/01(火)13:54:30 No.902301310
初見のカードとかあんまり見ないカードでやられたら気分いい なんだよその効果!?ってなるのが快楽
131 22/03/01(火)13:55:49 No.902301592
ちゃんと収録されてるんだな…
132 22/03/01(火)13:57:14 No.902301918
>子供のときは友達からハーピーの羽箒→サンダー・ボルトやられてた 今でもあるから困る
133 22/03/01(火)13:57:32 No.902301987
これ決まることあるんだ…
134 22/03/01(火)13:57:34 No.902301990
リアルで初めて引いたレアがこいつの字レアだったのを今も覚えてるわ …と思って調べたらこいつもしかしてほぼ再録されてないのか…
135 22/03/01(火)13:57:59 No.902302078
正直レガシーパック剥く時が一番楽しいかも知れない こういうどこで使うんだ!?ってカード見てはデッキ考えて白紙に戻す
136 22/03/01(火)13:58:24 No.902302174
サンダー、ライトニングと名の付く魔法罠の効果を無効にし相手のフィールド上のカードを破壊するとかにエラッタしてほしい
137 22/03/01(火)13:58:32 No.902302197
>リアルで初めて引いたレアがこいつの字レアだったのを今も覚えてるわ >…と思って調べたらこいつもしかしてほぼ再録されてないのか… 再録したとして引きたい?ってなるじゃん…… 他のコンボパーツになりうるカードならともかく
138 22/03/01(火)13:59:45 No.902302441
>サンダー、ライトニングと名の付く魔法罠の効果を無効にし相手のフィールド上のカードを破壊するとかにエラッタしてほしい こうなるとサンドラメタに使える?
139 22/03/01(火)14:01:11 No.902302703
このデュエルは結局どうなったの…?
140 22/03/01(火)14:01:13 No.902302709
>サンダー、ライトニングと名の付く魔法罠の効果を無効にし相手のフィールド上のカードを破壊するとかにエラッタしてほしい サンボルライボルライスト返せるようになればとりあえず1枚刺すかなくらいになるかもしれない
141 22/03/01(火)14:02:05 No.902302861
>https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=15304 >公式裁定でこうなってるからできないようにしてるんじゃない? テキストの書き方を理解してないから聞いたようなものだけれどMDの書き方でも破壊する相手がいないと空撃ちで発動できない感じかな 答えてくれてありがとう
142 22/03/01(火)14:02:09 No.902302880
避雷針とかグリフォンの翼とかホワイトホールとかピンポイント過ぎる無効系罠は決まってるの見たことねえわ……
143 22/03/01(火)14:07:58 No.902303963
ちゃんとモンスターいるのも芸術点高い
144 22/03/01(火)14:08:41 No.902304097
スタロ大革命返しじゃ返せない避雷針だけが刺さる盤面なのが芸術点高い
145 22/03/01(火)14:10:18 No.902304396
避雷針の発動ってなにか特殊演出とかあったりするんです?
146 22/03/01(火)14:10:41 No.902304460
>正直レガシーパック剥く時が一番楽しいかも知れない >こういうどこで使うんだ!?ってカード見てはデッキ考えて白紙に戻す 割とわかる 相変わらず使い所のねえカードばっかりだなーって思いながら見るのが楽しい
147 22/03/01(火)14:11:08 No.902304544
ちょっとだけ硬いメガトンゲイル倒せるのアニメ展開
148 22/03/01(火)14:14:19 No.902305135
ホワイトホールはホール罠のお陰でサイドで偶に見る
149 22/03/01(火)14:14:26 No.902305161
避雷針決めたらバトルに勝利しろ
150 22/03/01(火)14:14:33 No.902305182
ライトニングってのに碌なのはいない
151 22/03/01(火)14:15:13 No.902305289
>ライトニングってのに碌なのはいない ◇三◇私を下に見るのはよせ!
152 22/03/01(火)14:19:39 No.902306062
>このデュエルは結局どうなったの…? 俺が負けたよ
153 22/03/01(火)14:20:29 No.902306248
>>>壺盗みなんて名前のくせに一種類の壺しか盗めないカードがあるらしいな >>エラッタしてどんな壺でも無効にして1ドローにしてくれたら流行る…かな? >コストだけ向こうに払わせて効果はこっちで使えるようになれば使うようになるかも 精霊の鏡使うぜー
154 22/03/01(火)14:21:38 No.902306484
避雷針使われてるならブラックホールいれてる俺もホワイトホール使ってる相手とかとかち合う日がくるのだろうか
155 22/03/01(火)14:22:41 No.902306668
令和どころか平成でも見たことないな…
156 22/03/01(火)14:22:47 No.902306691
>初見のカードとかあんまり見ないカードでやられたら気分いい >なんだよその効果!?ってなるのが快楽 癖の強いカードを使いこなしてくると感心する こないだはラーの使徒→ラー正規召喚をランクマでやってくる奴がいてビビった
157 22/03/01(火)14:23:51 No.902306874
これからは指名者と避雷針入れないとな
158 22/03/01(火)14:23:53 No.902306879
スタロはちょいちょい入れたくなるけど別のカードにしたほうが良いんだろうな…って考え直して入れてない
159 22/03/01(火)14:23:59 No.902306891
実際変なデッキに会う確率高いし変なデッキ側も試行錯誤を短スパンで繰り返せるから変に練られた変なデッキが実戦投入されてなんか勝ってる場面が割と見れる 楽しい
160 22/03/01(火)14:25:15 No.902307113
>スタロはちょいちょい入れたくなるけど別のカードにしたほうが良いんだろうな…って考え直して入れてない MDだとスタダがURなのもあって躊躇する 大革命返しは単体で機能する上にRな点が結構大きい
161 22/03/01(火)14:26:36 No.902307354
大革命返しはスペルスピードも大きい
162 22/03/01(火)14:26:40 No.902307365
これ止められて負けても嬉しくなっちゃうやつじゃん
163 22/03/01(火)14:27:07 No.902307448
今の環境だとスタロ経由のスタダも自己再生出来て良い気がするわ
164 22/03/01(火)14:27:44 No.902307584
>>このデュエルは結局どうなったの…? >俺が負けたよ じゃあ全く使わなさそうなネタカードふんだんに入れてるネタデッキじゃなく普通に戦えるデッキにピン差ししてあったのか避雷針…
165 22/03/01(火)14:28:18 No.902307702
使った側はもう半狂乱だと思う
166 22/03/01(火)14:28:47 No.902307806
>使った側はもう半狂乱だと思う リプレイ保存しちゃうわこんなの
167 22/03/01(火)14:28:57 No.902307847
こんなのもう特殊勝利だろ
168 22/03/01(火)14:29:35 No.902307959
>実際変なデッキに会う確率高いし変なデッキ側も試行錯誤を短スパンで繰り返せるから変に練られた変なデッキが実戦投入されてなんか勝ってる場面が割と見れる >楽しい 始めるのも終わるのも簡単だからネタには走り放題だ いらないカード崩せば新カード作れるし ただデッキのキーになりそうなものが軒並み高レアリティなあたりが商売上手…
169 22/03/01(火)14:29:46 No.902307980
隠し実績:避雷針を決めた数(1/50)
170 22/03/01(火)14:30:25 No.902308101
>リプレイ保存しちゃうわこんなの こんなことあったら動画もあげるわ
171 22/03/01(火)14:32:18 No.902308426
っていうかまず避雷針なんてカード収録してることにびっくりする
172 22/03/01(火)14:39:58 No.902309806
どんな罠でも有効活用出来るんですよ そう、エルドリッチならね
173 22/03/01(火)14:43:16 No.902310375
死者蘇生やブラックホールやハーピィの羽根帚も専用メタあるんだよな あと強欲な壺もか
174 22/03/01(火)14:43:54 No.902310476
>隠し実績:避雷針を決めた数(1/50) 実際こんな実績があるとかじゃなきゃ入れないよね…