虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 幽玄く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/01(火)12:50:24 No.902286681

    幽玄くらいの暗さとハチャメチャさが同居してた頃が好き 今の枯れ方も好きだけど

    1 22/03/01(火)12:51:00 No.902286844

    トル玉の頃がベスト

    2 22/03/01(火)12:53:51 No.902287557

    人間関係がジワジワ壊れていく様が生々しい でもアクティブさのおかげで笑って読める

    3 22/03/01(火)12:55:42 No.902288022

    カタbiim兄貴

    4 22/03/01(火)12:56:14 No.902288155

    うつでどんどん弱っていってる幽玄の後期もなんだかんだで滅茶苦茶バイタリティあって面白い

    5 22/03/01(火)12:57:24 No.902288458

    兄貴スレじゃなかった…

    6 22/03/01(火)12:58:14 No.902288682

    >カタbiim兄貴 知らないと思うけど桜玉吉好きでコミックビームがハンドルネームの元ネタだからな

    7 22/03/01(火)12:58:16 No.902288691

    ひび割れ人間はいつ死んでもおかしくない感じでこわい

    8 22/03/01(火)12:58:19 No.902288703

    しあわせのかたちは?

    9 22/03/01(火)12:58:50 No.902288842

    例の三人組の頃しか知らなかったから今見て驚く

    10 22/03/01(火)13:00:00 No.902289157

    なんか担当編集のヒだと担当が伊豆に様子伺いに行っても丸1日留守で捕まらねえみたいな事が基本ですげえ暮らし方働き方してるなって

    11 22/03/01(火)13:00:15 No.902289218

    デフォルメ絵は今でも上手いよね プライドの関係でそれで食いたくないと言っていて面倒くせえ!となった

    12 22/03/01(火)13:01:13 No.902289436

    ヒロポンどうしたんだ…

    13 22/03/01(火)13:01:15 No.902289454

    >例の三人組の頃しか知らなかったから今見て驚く しあわせのかたち初期の3人組み 玉吉大村ヒロポン どっちの?

    14 22/03/01(火)13:01:36 No.902289527

    幽玄もう20年も前か…

    15 22/03/01(火)13:02:08 No.902289669

    >ヒロポンどうしたんだ… 今は果樹園で仕事して年1くらいで須藤真澄と飲んでる

    16 22/03/01(火)13:02:28 No.902289745

    ヒロポンは病気と生活環境が余りにもどん底すぎてとても見ていられなくなったな

    17 22/03/01(火)13:03:29 No.902289997

    ヒロポンはいいタイミングでちゃんと入院しとくべきだった

    18 22/03/01(火)13:03:46 No.902290064

    >>ヒロポンどうしたんだ… >今は果樹園で仕事して年1くらいで須藤真澄と飲んでる 元気そうでよかった

    19 22/03/01(火)13:08:07 No.902291069

    調べてみたらひどいなこの人の今

    20 22/03/01(火)13:08:16 No.902291103

    O村パパはついに定年になって角川でベトナム漫画の日本持ち込みを担当しておる

    21 22/03/01(火)13:09:38 No.902291421

    玉吉もなぁ

    22 22/03/01(火)13:10:27 No.902291621

    前の担当だったオーバくんもまたけおって 雑誌を2つに分けて独立してしまった…

    23 22/03/01(火)13:10:34 No.902291647

    漫画で身売りした結果がこれか…

    24 22/03/01(火)13:11:16 No.902291812

    >元気そうでよかった 生きててよかった 昔壺のスレが酷いって聞いて見てみたら明らかに身内が書き込んでるなって感じのレスが散見されてこんなもん見てたら余計病むわってなった

    25 22/03/01(火)13:11:59 No.902291959

    コミティアに初出展した時買いに行ったなぁ

    26 22/03/01(火)13:12:01 No.902291968

    伊豆に家買って好き勝手に暮らしててたまに編集とか離婚した家族が会いに来るの見てるとむしろ羨ましいわ

    27 22/03/01(火)13:12:34 No.902292091

    一時期夫婦揃って精神病で生活保護受けながら子供育ててるみたいな事になってなかったかヒロポン

    28 22/03/01(火)13:13:24 No.902292293

    ヒロポンはブログやヒやYoutubeや色々やるけどやべー近況垂れ流しては急にふっと消えて音信不通になるからすっげえ怖い

    29 22/03/01(火)13:14:26 No.902292507

    世捨て人的な隠居暮らしのいい面も悪い面も見えて今のしょぼくれ方も割と味はあると思う

    30 22/03/01(火)13:14:31 No.902292530

    >伊豆に家買って好き勝手に暮らしててたまに編集とか離婚した家族が会いに来るの見てるとむしろ羨ましいわ 何だかんだで人間関係には恵まれてるよねスレ画 度々謎のプライド発揮してめちゃくちゃめんどくさいけども…

    31 22/03/01(火)13:16:53 No.902293111

    実力もだけどウンにもだいぶ恵まれてる人だよね なりゆき任せでずっと生きてきても60歳でここまでソフトランディングできるんだもの

    32 22/03/01(火)13:18:04 No.902293380

    確かに幽玄はめっちゃエネルギー感じて元気になる

    33 22/03/01(火)13:18:46 No.902293562

    ゲーム漫画でもなく日記漫画でもなくラブラブルート21みたいなの描けるだけに無念なところがある

    34 22/03/01(火)13:18:55 No.902293594

    サイン会で見た実物はデカくて驚いたよ…

    35 22/03/01(火)13:19:10 No.902293653

    ビームまだ生きてるの

    36 22/03/01(火)13:20:15 No.902293890

    玉吉もなぁ

    37 22/03/01(火)13:20:16 No.902293896

    >サイン会で見た実物はデカくて驚いたよ… 高身長イケメンなのがズルいよなあ

    38 22/03/01(火)13:20:25 No.902293924

    震災後しばらくは社会や他人への愚痴ばかりの漫画描いてて相当ヤバそうだったけど伊豆で隠居し始めてからそこそこメンタル持ち直したな

    39 22/03/01(火)13:21:38 No.902294193

    なんかよくわからんプライドのせいでなんも描けない人

    40 22/03/01(火)13:22:31 No.902294429

    ネカフェ暮らしはそりゃ荒む

    41 22/03/01(火)13:22:39 No.902294459

    画像の頃の玉吉の年齢を超えてゾっとしてるぞ俺

    42 22/03/01(火)13:23:18 No.902294620

    愛されるのがうまいんだろうなというのは感じる 喧嘩はしてもキッパリ切れることはないとかって感じの

    43 22/03/01(火)13:24:13 No.902294841

    若かったとはいえスレ画の頃はよく勢いで何でもかんでもチャレンジしたよな 偏屈だけどバイタリティがヤバイ

    44 22/03/01(火)13:24:42 No.902294955

    才能も人望もそれなりにあるけど時々妙な発作が起きて全部捨てようとしちゃうみたいなのがな…

    45 22/03/01(火)13:25:20 No.902295100

    俺密かにbiim兄貴は本当に玉吉だと思ってんだけど本当に玉吉ならあんな自分の作った界隈に対して第三者ムーブし続けられる訳ないよな

    46 22/03/01(火)13:25:48 No.902295202

    風…

    47 22/03/01(火)13:26:01 No.902295259

    魚を宇宙人扱いして釣りしてた時は楽しそうだった

    48 22/03/01(火)13:26:34 No.902295373

    ネタのために代々木アニメーション学院に入学したりバイクの免許とりにいったり

    49 22/03/01(火)13:27:00 No.902295473

    シャブでラリったり

    50 22/03/01(火)13:27:14 No.902295521

    盲腸で死にかけたり

    51 22/03/01(火)13:27:28 No.902295570

    人間関係を維持するのを相当負担に感じるんだろうな だからなのかそれっきりの行きずりの人には親切にしたり意外な行動をしたりするけど

    52 22/03/01(火)13:28:33 No.902295812

    O村とヒロポンとの付き合いはプラスだったのかマイナスだったのかまるで分からないぜ!

    53 22/03/01(火)13:29:06 No.902295949

    >知らないと思うけど桜玉吉好きでコミックビームがハンドルネームの元ネタだからな しらそん

    54 22/03/01(火)13:29:15 No.902295980

    背が高い上に容姿もよくて学生時代はモテて青姦にせいをだすくらいには陽のものだった

    55 22/03/01(火)13:29:18 No.902295999

    ヒロポンと組ませたのがいけないと思うけど作品は格段に面白くなる

    56 22/03/01(火)13:30:24 No.902296253

    全部追ってないからいきさつわからんけどなんでネカフェ暮らしなってたんだろう…

    57 22/03/01(火)13:30:24 No.902296257

    >背が高い上に容姿もよくて学生時代はモテて青姦にせいをだすくらいには陽のものだった でも鬱になっちゃうもんなんだな…

    58 22/03/01(火)13:30:26 No.902296262

    まあエッセイ漫画家ならヒロポンみたいな奴とつるませるのはネタ作りにかなり有効だろうしね… 実生活はしんどくなりそうだが

    59 22/03/01(火)13:31:08 No.902296428

    しあわせで初登場したときのヒロポンは普通のやつだったのに…

    60 22/03/01(火)13:31:27 No.902296490

    >全部追ってないからいきさつわからんけどなんでネカフェ暮らしなってたんだろう… 漫画の内容が事実ならネカフェでエロ動画落としながらネーム考えるのがルーティンになってたからかな…

    61 22/03/01(火)13:31:30 No.902296499

    竹熊は間違いなく悪影響だったと思う

    62 22/03/01(火)13:31:53 No.902296583

    >全部追ってないからいきさつわからんけどなんでネカフェ暮らしなってたんだろう… ネカフェとか行かないと原稿描かないからって理由だった気がする

    63 22/03/01(火)13:32:21 No.902296680

    一時期実家の近くのネカフェに玉吉居たっぽいのがなんか笑う

    64 22/03/01(火)13:33:00 No.902296813

    >しあわせで初登場したときのヒロポンは普通のやつだったのに… ドグサレ先生とか須藤真澄の漫画でも普通だなと思ったけど全員女性作家だ

    65 22/03/01(火)13:33:17 No.902296879

    >ネカフェとか行かないと原稿描かないからって理由だった気がする ネット回線の契約止めたんじゃなかったっけ

    66 22/03/01(火)13:34:33 No.902297127

    エッセイ漫画って病気とか子育てとか区切りやテーマを明確にしてある「もう解決済み」「一区切りついてます」っていう1~3作くらいなら安心して読めるけど現在進行形でその人の人生を描き続けてるタイプは目を離せない面白さがある

    67 22/03/01(火)13:34:56 No.902297208

    押井守と筋肉少女帯と肩ならべて活躍したり原宿にキャラクターショップ展開できたりと栄光の部分に対してファミ通編集が無許諾でゲームを漫画にして爆益を出してた仕組みが業界からダメだされ日記漫画をはじめるも精神を蝕むという変遷はさすがに負荷が高い 嫁もよくない…

    68 22/03/01(火)13:35:15 No.902297279

    >しらそん 動画内でもサンサラーナーガかなんかの回の最終partで 親父殿が「あの頃は良かったなぁ~玉吉先生もまだ鬱もひどく無くて…」みたいな事は言ってたりする まぁあまり触れんけどアイコン元ネタです

    69 22/03/01(火)13:36:42 No.902297578

    つげ漫画の登場人物よりひどいことになった

    70 22/03/01(火)13:37:25 No.902297726

    サンサーラナーガのモンスターやキャラのデフォルメとリアルのデザインのバランスが素晴らしかった記憶 あの調子で仕事出来てたら良かったのに…

    71 22/03/01(火)13:37:46 No.902297799

    合間に挟まる渡る世間にメガトンパンチとかのオリジナル漫画かなり好き

    72 22/03/01(火)13:38:44 No.902298007

    O村は定年退職したんだっけ 時が経ったなぁ初登場時まだ30後半か40ぐらいだろうし

    73 22/03/01(火)13:39:37 No.902298200

    子供の頃ロマンスカーで超はしゃいでウルトラQの真似であけてくれあけてくれ騒いでたら親父にめちゃめちゃ怒られた話で 気の毒だけどめちゃめちゃ笑った

    74 22/03/01(火)13:40:45 No.902298435

    サイバー佐藤とか生きてんのかね

    75 22/03/01(火)13:40:58 No.902298467

    プライベートの切り売りでずっと生きられる作家はすげえな 玉吉の場合はかなり細々とだけどそれでも20年以上それをできる作家なんてそうはいない そもそもどんどん作家の価値が加齢で目減りして需要がなくなるからな

    76 22/03/01(火)13:41:26 No.902298562

    心臓に爆弾抱えてたチョリソの方が不安だよ

    77 22/03/01(火)13:41:50 No.902298659

    >O村パパはついに定年になって角川でベトナム漫画の日本持ち込みを担当しておる マジビーム中興の祖

    78 22/03/01(火)13:42:15 No.902298747

    のんきな父さんは名シリーズだと思う モデルになった実父が亡くなって描けなくなるメンタルは俺には責められない

    79 22/03/01(火)13:43:06 No.902298904

    O村まだ編集の仕事してるのか…この調子だと死ぬまで編集やってそうだわ

    80 22/03/01(火)13:43:26 No.902298974

    今は文春とビームで伊豆漫画描いてるのか

    81 22/03/01(火)13:43:56 No.902299086

    しあわせのかたちのアニメってデジタル化しないよな

    82 22/03/01(火)13:44:41 No.902299242

    >前の担当だったオーバくんもまたけおって >雑誌を2つに分けて独立してしまった… けおったというよりエンターブレインの頃から比べて新人の数多過ぎて掲載紙足りないから分冊して増やしたって説明した方が正しい

    83 22/03/01(火)13:44:45 No.902299252

    押井と組んで出したCDドラマの水晶のマウスとか大好きだった

    84 22/03/01(火)13:44:47 No.902299260

    普通の人にはしあわせのかたち後期を読ませておくくらいがちょうどいい 出庫するから蝶をゆっくり退けたけど帰るときに轢いてたの悲しいとか ラブラブルート21とか

    85 22/03/01(火)13:45:55 No.902299492

    >しあわせのかたちのアニメってデジタル化しないよな 暗黒魔王…アンコクマオウ…あんこくまおう…あんこ熊王でーす!

    86 22/03/01(火)13:46:46 No.902299685

    なげやり好きだった

    87 22/03/01(火)13:47:27 No.902299813

    ファミコンウォーズと回転ずしを混ぜるとか鬼才だった 敵女キャラもえっちでよかった

    88 22/03/01(火)13:47:50 No.902299895

    コミックIKKIが先に死んだ時はマジかよってなった

    89 22/03/01(火)13:47:51 No.902299896

    幽玄の最後の方でもう40歳になってるし滅茶苦茶やってたこの時期ももうだいぶオッサンなんだよな

    90 22/03/01(火)13:48:25 No.902300033

    いい枯れ方をしたと思う

    91 22/03/01(火)13:49:22 No.902300257

    >幽玄の最後の方でもう40歳になってるし滅茶苦茶やってたこの時期ももうだいぶオッサンなんだよな 玉吉自身が作った年表だと何年か前に伊豆の海で釣り中に溺死ってなってるはず

    92 22/03/01(火)13:49:44 No.902300334

    もう一度遠洋でイカ釣りに行って死にかけてほしい

    93 22/03/01(火)13:50:26 No.902300468

    幽玄で40歳の自分と70代の両親の行く末みたいな話も描いてたからな既に…

    94 22/03/01(火)13:50:33 No.902300496

    沖縄編集長ドッキリとかもうやれないだろうな

    95 22/03/01(火)13:50:59 No.902300573

    感性が若い状態が年のわりに長く続いたのは良くも悪くもファミ通編集にかこまれてる環境と特撮好きの昔からの友が影響してると思う もう俺たちプロとして自分の仕事もってて無償で手伝いとかしねえよって面とむかって言われるのが正しいんだけどつらい

    96 22/03/01(火)13:51:01 No.902300576

    今何してるんだろう…

    97 22/03/01(火)13:52:05 No.902300797

    明日誕生日なのか… 60歳…

    98 22/03/01(火)13:52:11 No.902300819

    伊豆で漫画かいてる

    99 22/03/01(火)13:53:16 No.902301054

    孫も生まれてよかったねチャーリー野澤

    100 22/03/01(火)13:53:56 No.902301185

    昔はPC類にめっちゃはまってたのにいつの間にか電子機器苦手おじさんになってるのが加齢を感じて悲しい

    101 22/03/01(火)13:55:30 No.902301526

    ちょりそノブは立ち上げから長年一緒に居たのに道を外さずに居たの凄いよマジで 担当のヒロポンとか可哀想すぎる

    102 22/03/01(火)13:55:58 No.902301620

    >昔はPC類にめっちゃはまってたのにいつの間にか電子機器苦手おじさんになってるのが加齢を感じて悲しい これは思う あんなにデジタルな人だったのに

    103 22/03/01(火)13:56:02 No.902301645

    o特撮好きだったのにシンゴシラすら見る気がわかないのがつらい

    104 22/03/01(火)13:56:37 No.902301776

    O村さんも定年しちゃったなあ

    105 22/03/01(火)13:56:46 No.902301813

    シンゴジラについては昔のが好きだから見ないって選択肢はわりとあるとは思うが

    106 22/03/01(火)13:56:48 No.902301821

    >昔はPC類にめっちゃはまってたのにいつの間にか電子機器苦手おじさんになってるのが加齢を感じて悲しい なんだっけ初めて買ったのが○○○○の機械って評されたパソコン

    107 22/03/01(火)13:57:19 No.902301931

    >明日誕生日なのか… >60歳… 島本より若いんだよな

    108 22/03/01(火)13:58:00 No.902302082

    >>明日誕生日なのか… >>60歳… >島本より若いんだよな 1960年生まれなはずだからもう62じゃねえか?

    109 22/03/01(火)13:58:04 No.902302103

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    110 22/03/01(火)13:58:33 No.902302202

    ウッボーウッボー

    111 22/03/01(火)13:58:45 No.902302244

    夏木マリ

    112 22/03/01(火)13:59:13 No.902302333

    長いことビーム読んでないなぁ 面子はあんまり入れ替わってなさそう

    113 22/03/01(火)13:59:17 No.902302343

    ぱそみちゃんは結局どういう人なのか今もわからずじまいだがこの子と再婚してたらもう少しハリのあるままでいられたのだろうか

    114 22/03/01(火)14:00:18 No.902302527

    なんかビームでも年に1~2回くらいしか掲載してないみたいだしいよいよヤバそう

    115 22/03/01(火)14:00:39 No.902302603

    ぱそみちゃんというかぺそみちゃんは半分空想の人物でもあるみたいだからなんとも

    116 22/03/01(火)14:00:45 No.902302628

    >1960年生まれなはずだからもう62じゃねえか? ウィキペだと1961年生まれになってるから 明日で61歳だね

    117 22/03/01(火)14:00:45 No.902302632

    >あんなにデジタルな人だったのに サイバー佐藤とマッキントッシュの新型旧型の罵り合いしてたり 3万色出せるって言ったらチョリソにマーカーが一本で100階調出せるからいらないって言われたのも遠い昔になったな…

    118 22/03/01(火)14:00:46 No.902302635

    ぱそみちゃんって存在してないんじゃなかった?

    119 22/03/01(火)14:00:54 No.902302657

    >長いことビーム読んでないなぁ >面子はあんまり入れ替わってなさそう おおひなたごうとカネコアツシといましろたかしはまだいると予想

    120 22/03/01(火)14:01:43 No.902302774

    過去描いてた人生プランだと今は歴史漫画をだいたいアシスタントに描かせて自分は目だけ描く悠々自適生活

    121 22/03/01(火)14:01:49 No.902302803

    >担当のヒロポンとか可哀想すぎる ヒロポンは写真見た感じ繊細そうだし、玉吉の担当にならずとも結局はメンタルやられてたと思うなあ

    122 22/03/01(火)14:01:50 No.902302808

    伊豆の家でムカデに噛まれすぎててちょっと慣れてるのがこわい

    123 22/03/01(火)14:01:54 No.902302824

    >なんかビームでも年に1~2回くらいしか掲載してないみたいだしいよいよヤバそう 5年くらい載らなかった時期もあるからまだ大丈夫

    124 22/03/01(火)14:02:41 No.902302989

    >伊豆の家でムカデに噛まれすぎててちょっと慣れてるのがこわい 毎年アホみたいに涌くテントウムシと戦ってるイメージ

    125 22/03/01(火)14:03:00 No.902303036

    ほう

    126 22/03/01(火)14:03:32 No.902303134

    アコンカグヤ連載するか

    127 22/03/01(火)14:04:34 No.902303323

    伊豆の別荘ってイメージと全然違う

    128 22/03/01(火)14:04:42 No.902303356

    >>担当のヒロポンとか可哀想すぎる >ヒロポンは写真見た感じ繊細そうだし、玉吉の担当にならずとも結局はメンタルやられてたと思うなあ ただまぁ間違いなく相乗効果はあったろうね

    129 22/03/01(火)14:06:55 No.902303756

    考えたら当時から出世したのサンサーラナーガの音楽担当の川井さん位じゃない? カメさんから出世したシャーマンキングの武井は今何してるんだろ

    130 22/03/01(火)14:07:09 No.902303801

    沖縄の高速でバス追いかけた時のバイクってグラストラッカーかな ずっとsr400だと思ってたけど

    131 22/03/01(火)14:08:15 No.902304019

    日々我人間てまだ連載してるの?

    132 22/03/01(火)14:09:18 No.902304204

    マックのLCⅡとLCⅢを巡る攻防 「あーありゃ○○のキカイっす」の一言で全部終わる

    133 22/03/01(火)14:09:44 No.902304299

    竹熊健太郎もなぁ 当時はフットワーク軽くて凄かったものだけど

    134 22/03/01(火)14:11:44 No.902304655

    竹熊健太郎は若い奥さん貰って別れた後に変な事になってるぐらいしか知らない…今どうしてんだ

    135 22/03/01(火)14:12:24 No.902304773

    >「あーありゃ○○のキカイっす」の一言で全部終わる くぬううう!!!

    136 22/03/01(火)14:12:51 No.902304862

    >くぬううう!!! サイバー!

    137 22/03/01(火)14:12:53 No.902304872

    ビームっていうか今は文春もやってるよね

    138 22/03/01(火)14:13:51 No.902305053

    当時の凄かった人たちが老いていろんなスピード感が無くなっていってるのを見てるのはつらい

    139 22/03/01(火)14:15:46 No.902305400

    老いは仕方ない イーストウッドみたいにガンガンやれるほうが異常なんだ