虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)12:47:33 ロシア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1646106453250.jpg 22/03/01(火)12:47:33 No.902285940

ロシアのプロパガンダを信じて喜んでいる純粋なカチューシャ様

1 22/03/01(火)12:49:01 No.902286314

ジャベリンでボコボコに対戦車道されて泣いちゃうカチューシャ様

2 22/03/01(火)12:50:55 No.902286824

だいぶ蛸壺入ってる

3 22/03/01(火)12:51:00 No.902286845

ヒマワリの種を渡されて心がバッキバキに折れるカチューシャ様

4 22/03/01(火)12:54:23 No.902287681

ゆきゆきて戦車道読んで泣いちゃうカチューシャ様

5 22/03/01(火)12:57:11 No.902288401

道民だろ

6 22/03/01(火)12:57:28 No.902288470

つかジャベリンなんか使わなくてもドイツで採れた鉄拳3で十分だわこの時代の戦車

7 22/03/01(火)13:01:38 No.902289535

練習試合だって言ったじゃない!練習試合だって言ったじゃない!

8 22/03/01(火)13:01:46 No.902289573

>だいぶ蛸壺入ってる むしろネームの段階に入ってそう

9 22/03/01(火)13:04:17 No.902290183

そういや留学予定だったな

10 22/03/01(火)13:06:33 No.902290691

シベリアの冬は厳しいぞ

11 22/03/01(火)13:07:46 No.902290980

この子はDOUMINだから…

12 22/03/01(火)13:08:55 No.902291250

にほんじんじゃん…

13 22/03/01(火)13:09:59 No.902291503

削除依頼によって隔離されました アベのせいでこうなったんだよな

14 22/03/01(火)13:10:58 No.902291748

あとはノンナのおもちゃです

15 22/03/01(火)13:11:50 No.902291920

やっぱりガルパン最終章にはプラウダ勢出られないのかな…

16 22/03/01(火)13:12:35 No.902292093

>この子はDOUMINだから… >にほんじんじゃん… バリバリのロシアかぶれな日本人ってよりヤバいやつでは…

17 22/03/01(火)13:12:51 ID:6l0xaz8c 6l0xaz8c No.902292148

削除依頼によって隔離されました 自民党が政権取ってるからガルパン映画が出来ないマジで糞

18 22/03/01(火)13:13:00 No.902292189

でも学校としてソ連製戦車ばかり使ってるしソ連やロシアの政治とかその辺もちゃんと勉強しててもおかしくないしな…

19 22/03/01(火)13:13:11 No.902292241

書き込みをした人によって削除されました

20 22/03/01(火)13:13:19 No.902292271

ロシアなのに北海道じゃなくて青森…

21 22/03/01(火)13:14:12 No.902292444

ドゥーチェ(愛知県民)

22 22/03/01(火)13:14:36 No.902292556

ロシア人とロシア被れの日本人となら後者の方が関わり合いになりたくはないかな…

23 22/03/01(火)13:14:42 No.902292580

ロールプレイだからね!

24 22/03/01(火)13:15:08 No.902292682

>ドゥーチェ(愛知県民) アンチョビ自体イタリア語じゃないからいいんだ

25 22/03/01(火)13:15:58 No.902292885

>自民党が政権取ってるからガルパン映画が出来ないマジで糞 そうだね せいじのせいだね

26 22/03/01(火)13:16:39 No.902293047

>やっぱりガルパン最終章にはプラウダ勢出られないのかな… なんで?

27 22/03/01(火)13:16:52 No.902293108

>そうだね >せいじのせいだね せいじはやっと5話のカットに取り掛かったって言ってたし…

28 22/03/01(火)13:17:12 No.902293193

>>やっぱりガルパン最終章にはプラウダ勢出られないのかな… >なんで? 負けたから!

29 22/03/01(火)13:17:20 No.902293220

それよりペパロニって巨乳輪の隠語らしいな

30 22/03/01(火)13:18:33 No.902293507

>>この子はDOUMINだから… >>にほんじんじゃん… >バリバリのロシアかぶれな日本人ってよりヤバいやつでは… はいふりにもいる fu849434.jpg

31 22/03/01(火)13:18:52 No.902293581

>ヒマワリの種を渡されて心がバッキバキに折れるカチューシャ様 めっちゃ見たい…

32 22/03/01(火)13:19:03 No.902293628

そういやクラーラの中の人の父親はマジモンのロシア軍人でスペツナズ出身なんだよな

33 22/03/01(火)13:19:48 No.902293784

>ドゥーチェ(愛知県民) 栃木人じゃなかったのか

34 22/03/01(火)13:20:29 No.902293939

>せいじはやっと5話のカットに取り掛かったって言ってたし… 3章公開がもう1年前なんですけど…

35 22/03/01(火)13:21:17 No.902294122

>そういやクラーラの中の人の父親はマジモンのロシア軍人でスペツナズ出身なんだよな そして上坂すみれのロシアネタにかなり苦虫噛み潰した顔してる

36 22/03/01(火)13:23:11 No.902294589

>そして上坂すみれのロシアネタにかなり苦虫噛み潰した顔してる >バリバリのロシアかぶれな日本人ってよりヤバいやつでは…

37 22/03/01(火)13:24:07 No.902294810

>そして上坂すみれのロシアネタにかなり苦虫噛み潰した顔してる 今すみぺを叩いてる頭やばい子がいるらしいな…

38 22/03/01(火)13:24:37 No.902294931

>そして上坂すみれのロシアネタにかなり苦虫噛み潰した顔してる あれドイツで例えると「私ドイツ大好き声優です!ナチスとかヒトラーって最高なんですよーファンクラブ名はアウシュヴィッツです!」ぐらいのこと言ってるから実際かなりヤバいと聞いた

39 22/03/01(火)13:25:03 No.902295020

>>そういやクラーラの中の人の父親はマジモンのロシア軍人でスペツナズ出身なんだよな >そして上坂すみれのロシアネタにかなり苦虫噛み潰した顔してる …この二人って共演させちゃダメなカテゴリだったのでは?

40 22/03/01(火)13:25:09 No.902295053

>なんで? 叩かれて公開中止とかになったら大変だし

41 22/03/01(火)13:25:30 No.902295137

>今すみぺを叩いてる頭やばい子がいるらしいな… 今すみぺを叩いてるのは元から叩いてる頭やばい子だ

42 22/03/01(火)13:25:48 No.902295204

>叩かれて公開中止とかになったら大変だし 何か叩かれる要素ある?

43 22/03/01(火)13:26:14 No.902295311

>何か叩かれる要素ある? imgばっかり見てないでニュース見た方がいいよ

44 22/03/01(火)13:26:31 No.902295361

書き込みをした人によって削除されました

45 22/03/01(火)13:26:33 No.902295368

>何か叩かれる要素ある? みんながあなたみたいな優しい人ならこの世は平和なのに

46 22/03/01(火)13:26:38 No.902295390

すみぺからソ連要素抜いたらただの大人しい子になっちゃう

47 22/03/01(火)13:26:40 No.902295397

>>叩かれて公開中止とかになったら大変だし >何か叩かれる要素ある? アニメと現実を同一視して なおかつアニメの設定を理解してない人が叩くとか

48 22/03/01(火)13:27:00 No.902295479

>今すみぺを叩いてるのは元から叩いてる頭やばい子だ 自分のちんこ画像を送りつけるような連中だしな

49 22/03/01(火)13:27:14 No.902295519

>すみぺからソ連要素抜いたらただのおっぱいになっちゃう

50 22/03/01(火)13:27:24 No.902295558

粛清だー!とかは軽々しく言いにくい雰囲気になった

51 22/03/01(火)13:27:35 No.902295603

>すみぺからソ連要素抜いたらただの大人しい子になっちゃう それ抜いてもチャー研が残るぞ

52 22/03/01(火)13:27:49 No.902295653

>imgばっかり見てないでニュース見た方がいいよ 創作と現実ごっちゃにしてるの?

53 22/03/01(火)13:27:56 No.902295680

>それ抜いてもチャー研が残るぞ 残らなくていいのでは…

54 22/03/01(火)13:28:09 No.902295721

コピペに最新のまさはる叩きで乗り込んでくる地獄みてえなスレ

55 22/03/01(火)13:28:10 No.902295728

出しちゃいけないなんてことはあり得ないけどリスクマネジメント的に見ればまぁ出さない方が無難ではある…

56 22/03/01(火)13:29:16 No.902295985

ガルパンにナチスっぽいチームがいたら危ないのは分かるよね いまロシアの扱いがリアルタイムでそんな風になりかけてるんだよ

57 22/03/01(火)13:29:17 No.902295988

>創作と現実ごっちゃにしてるの? 世間の反応の話をしてるのに俺に対して噛みつこうとしてる辺り本当に残念なオツムしてるんだね

58 22/03/01(火)13:29:19 No.902296003

>出しちゃいけないなんてことはあり得ないけどリスクマネジメント的に見ればまぁ出さない方が無難ではある… 冷戦期から悪役としてソ連が出てる作品沢山あるのに?

59 22/03/01(火)13:29:36 No.902296064

>ガルパンにナチスっぽいチームがいたら危ないのは分かるよね >いまロシアの扱いがリアルタイムでそんな風になりかけてるんだよ 黒森峰…

60 22/03/01(火)13:29:49 No.902296112

>世間の反応の話をしてるのに俺に対して噛みつこうとしてる辺り本当に残念なオツムしてるんだね 世間(俺)の間違いでは?

61 22/03/01(火)13:29:59 No.902296159

なんというか戦車部隊が走ってるシーンを素直に見れないな 戦争じゃなきゃこれガルパンじゃん!ってシーンがニュースで流れる

62 22/03/01(火)13:30:06 No.902296178

プラウダのモチーフはロシアじゃなくてソ連だけどな…

63 22/03/01(火)13:30:08 No.902296183

>ガルパンにナチスっぽいチームがいたら危ないのは分かるよね >いまロシアの扱いがリアルタイムでそんな風になりかけてるんだよ 最低だな黒森峰高校

64 22/03/01(火)13:30:17 No.902296218

>冷戦期から悪役としてソ連が出てる作品沢山あるのに? 冷戦期は現代みたいにネットが一般に広く普及してたのか?

65 22/03/01(火)13:30:20 No.902296235

>世間(俺)の間違いでは? ニュース見た方がいいよほんとに…

66 22/03/01(火)13:30:37 No.902296316

>黒森峰… 全然ナチスっぽくない…

67 22/03/01(火)13:30:47 No.902296356

黒森峰はドイツ軍なだけでナチス要素はねえだろ!

68 22/03/01(火)13:31:02 No.902296413

ナチ要素めっちゃ排除してるだろうがよ黒森峰は

69 22/03/01(火)13:31:05 No.902296418

>冷戦期から悪役としてソ連が出てる作品沢山あるのに? プラウダは悪役じゃないが

70 22/03/01(火)13:31:07 No.902296424

>ニュース見た方がいいよほんとに… 創作物に批判浴びせてるってニュースは見てないな

71 22/03/01(火)13:31:51 No.902296580

黒森峰に例えたいなら黒森峰がナチス式敬礼をして「ハイル西森!」って挨拶するぐらいのもんだぞ

72 22/03/01(火)13:31:55 No.902296589

ニュース見たけど「不謹慎だからロシアに関係するキャラを排除しろ!」なんてのは見たことないなぁ 今後どうなるかはわからんけど

73 22/03/01(火)13:31:59 No.902296606

>冷戦期は現代みたいにネットが一般に広く普及してたのか? 現代も中国や北朝鮮が悪役になる作品はあるよ

74 22/03/01(火)13:32:02 No.902296617

黒森峰はナチス要素に限っては極力排除してイメージ抱かせないようにしてるんでちゃんと配慮されてるんだ

75 22/03/01(火)13:32:11 No.902296644

>創作物に批判浴びせてるってニュースは見てないな マジでニュース見てないの自白しててダメだった

76 22/03/01(火)13:32:14 No.902296654

>黒森峰に例えたいなら黒森峰がナチス式敬礼をして「ハイル西森!」って挨拶するぐらいのもんだぞ どこのどなただよ西森!

77 22/03/01(火)13:32:24 No.902296690

>マジでニュース見てないの自白しててダメだった ソース出して

78 22/03/01(火)13:32:28 No.902296707

>>そして上坂すみれのロシアネタにかなり苦虫噛み潰した顔してる >あれドイツで例えると「私ドイツ大好き声優です!ナチスとかヒトラーって最高なんですよーファンクラブ名はアウシュヴィッツです!」ぐらいのこと言ってるから実際かなりヤバいと聞いた 苦虫噛み潰すだけですんでよかったねほんとに…

79 22/03/01(火)13:32:49 No.902296773

亡命した旧王族が共産主義ごっこ…

80 22/03/01(火)13:33:12 No.902296852

カチューシャのアカっぽい台詞ってどんなもんだっけ 結構言ってたイメージあるぞ

81 22/03/01(火)13:33:15 No.902296871

テコンダー朴なんか日本人が敵だぞ

82 22/03/01(火)13:33:20 No.902296889

今燃料切れで助けを求める民間ロシア船舶に対して救援信号受けた国が「そのまま死ね」って言い放つぐらいロシアヘイト高まってるし少なくともナチスぐらいの腫れ物にはなると思うよ

83 22/03/01(火)13:33:42 No.902296966

>>黒森峰に例えたいなら黒森峰がナチス式敬礼をして「ハイル西森!」って挨拶するぐらいのもんだぞ >どこのどなただよ西森! に…西森流…

84 22/03/01(火)13:34:07 No.902297035

西森ってエアプ丸出しじゃん

85 22/03/01(火)13:34:09 No.902297045

>カチューシャのアカっぽい台詞ってどんなもんだっけ >結構言ってたイメージあるぞ 取り囲んで降伏勧告くらいかな

86 22/03/01(火)13:34:36 No.902297139

>カチューシャのアカっぽい台詞ってどんなもんだっけ >結構言ってたイメージあるぞ 粛清とかシベリア送り25ルーブルとかかな

87 22/03/01(火)13:34:40 No.902297157

せいじはだめ

88 22/03/01(火)13:34:48 No.902297186

住を森と間違えるって結構難度高くない?

89 22/03/01(火)13:35:01 No.902297224

>粛清とかシベリア送り25ルーブルとかかな うーn…

90 22/03/01(火)13:35:01 No.902297228

ゆきゆきて戦車道しか読んでない人なのかもしれない

91 22/03/01(火)13:35:08 No.902297248

>せいじはだめ しんじは?

92 22/03/01(火)13:35:18 No.902297289

バランス取ってスティンガーで撃たれるしか

93 22/03/01(火)13:35:24 No.902297312

>>そして上坂すみれのロシアネタにかなり苦虫噛み潰した顔してる >あれドイツで例えると「私ドイツ大好き声優です!ナチスとかヒトラーって最高なんですよーファンクラブ名はアウシュヴィッツです!」ぐらいのこと言ってるから実際かなりヤバいと聞いた そもそもすみぺ自身ファッションナチから東部戦線を経てファッションアカに転向したやべーやつだし

94 22/03/01(火)13:35:30 No.902297329

早く世論が創作物へヘイト向けられてるってソース出してよ

95 22/03/01(火)13:36:08 No.902297465

>住を森と間違えるって結構難度高くない? 黒森峰の森に引っ張られたんだろう

96 22/03/01(火)13:36:11 No.902297474

>早く世論が創作物へヘイト向けられてるってソース出してよ もうその話題終わったから

97 22/03/01(火)13:36:36 No.902297547

最終章で突如裏切って敵に回るプラウダとかどうです?

98 22/03/01(火)13:36:40 No.902297564

>早く世論が創作物へヘイト向けられてるってソース出してよ 世論を主語にするなら向けられてるじゃなくて向けてるだろ 日本語もまともに使えないのかアカは

99 22/03/01(火)13:36:41 No.902297573

>>早く世論が創作物へヘイト向けられてるってソース出してよ >もうその話題終わったから つまり嘘だったんだな

100 22/03/01(火)13:37:04 No.902297653

ウクライナを模した学園はないの?

101 22/03/01(火)13:37:21 No.902297711

>日本語もまともに使えないのかアカは 揚げ足とるしか出来ないって事は都合が悪いんだね

102 22/03/01(火)13:37:26 No.902297733

>最終章で突如裏切って敵に回るプラウダとかどうです? 裏切るも何ももう負けて出番ないよ!

103 22/03/01(火)13:37:55 No.902297840

>>日本語もまともに使えないのかアカは >揚げ足とるしか出来ないって事は都合が悪いんだね バーカ

104 22/03/01(火)13:38:01 No.902297865

状況が落ち着くまでじっと待つしかない 現実にフィクションが負けるなんてよくある事だ

105 22/03/01(火)13:38:01 No.902297866

ロシアが負ける…ってコト!?

106 22/03/01(火)13:38:03 No.902297872

>>>黒森峰に例えたいなら黒森峰がナチス式敬礼をして「ハイル西森!」って挨拶するぐらいのもんだぞ >>どこのどなただよ西森! >に…西森流… 西森峰といえば戦車道最強の学校だろ!

107 22/03/01(火)13:38:09 No.902297893

>揚げ足とるしか出来ないって事は都合が悪いんだね 揚げ足は取られる方が悪いぞ

108 22/03/01(火)13:38:28 No.902297954

アニメと現実の区別付かない人多すぎない?

109 22/03/01(火)13:38:35 No.902297983

>揚げ足とるしか出来ないって事は都合が悪いんだね 揚げ足取られながら偉そうにしてる人初めて見た

110 22/03/01(火)13:38:48 No.902298019

>アニメと現実の区別付かない人多すぎない? 多すぎるから出られないかもねって話よ

111 22/03/01(火)13:38:59 No.902298063

>バーカ 俺が知らないだけかもしれないからバカと呼ぶのは構わないよ だから早く教えてください

112 22/03/01(火)13:39:02 No.902298070

>アニメと現実の区別付かない人多すぎない? 何かにつけて叩きたがるやつがいる限りこんな感じだろう

113 22/03/01(火)13:39:07 No.902298094

まぁどうせもう敗退してるし出番無くても問題なかろう…

114 22/03/01(火)13:39:23 No.902298147

>俺が知らないだけかもしれないからバカと呼ぶのは構わないよ >だから早く教えてください バカと言われてるのは日本語まともに使えてないからでは?

115 22/03/01(火)13:39:35 No.902298190

>アニメと現実の区別付かない人多すぎない? ついてりゃこんなとこでレスポンチバトルしてないよ

116 22/03/01(火)13:39:43 No.902298225

こういうの見るとアニメと現実の区別がーっていうやつも楽観的じゃね?ってなるぞ 井上恒 @3721674701Jp 4月からNHKテレビのロシア語講座がなくなります。何十年かの歴史が幕を閉じる。米原万里、沼野充義の登場なども印象に残っている。 こんな時だからこそ、相互理解のために、必要だと思う。

117 22/03/01(火)13:39:51 No.902298251

戦争の問題はわからないけど 今のご時世で曇ってるカチューシャちゃんは見たい

118 22/03/01(火)13:40:34 No.902298397

カチューシャの性格ならノリノリでロシア応援してるんじゃないの

119 22/03/01(火)13:41:19 No.902298536

ジェーニャが役名だったか声優名だったか覚えていない

120 22/03/01(火)13:41:24 No.902298555

このスレ見てるだけでもめんどくさい奴結構いそうな感じだし出さないのが無難だろうな

121 22/03/01(火)13:41:31 No.902298583

創作と現実をごっちゃにする以前に プーチンが暴走してるだけなのにロシア人そのものにヘイト向けてる人も多くて ヘイトクライムが各地で起きてるんだから創作だけ絶対特権的に守られるなんて保証はないよ

122 22/03/01(火)13:42:11 No.902298732

>カチューシャの性格ならノリノリでロシア応援してるんじゃないの そしてクラーラにロシア語で窘められて凹む

123 22/03/01(火)13:42:14 No.902298743

ロシアモチーフよりソ連モチーフの創作物の方が多いよね

124 22/03/01(火)13:42:28 No.902298790

アメリカなんかじゃもう既にロシア料理店が襲われてるのを見るとまぁ何にしてもリスクはあるよねって

125 22/03/01(火)13:42:49 No.902298858

こういうのをキャンセルカルチャーって言うんじゃないの

126 22/03/01(火)13:43:05 No.902298903

>このスレ見てるだけでもめんどくさい奴結構いそうな感じだし出さないのが無難だろうな そうかな…俺は一人が暴れてるようにしか見えないけど…

127 22/03/01(火)13:43:09 No.902298913

完結まであと3~4年はかかるだろうしその間に落ち着くだろう…

128 22/03/01(火)13:43:18 No.902298940

「現実と創作を一緒にするなー!」は正論のようだけど数の暴力の前には無力

129 22/03/01(火)13:43:23 No.902298963

>そもそもすみぺ自身ファッションナチから東部戦線を経てファッションアカに転向したやべーやつだし 思っていた以上にアレな子だったんだなすみぺ

130 22/03/01(火)13:43:42 No.902299039

プラウダはソ連モチーフでナチみたいなプーチンロシアではないからな

131 22/03/01(火)13:43:51 No.902299067

>完結まであと3~4年はかかるだろうしその間に落ち着くだろう… 全6章だからあと10年はかかると思う

132 22/03/01(火)13:44:07 No.902299124

一時期威勢の良かった監督も今やすっかり大人しくなって

133 22/03/01(火)13:44:26 No.902299188

現代においてここまで全世界から悪の帝国扱いされる国って状況が割と前代未聞なんでどうなるかなんて誰にもわからんわな

134 22/03/01(火)13:44:33 No.902299212

てか心配するほど制作作業は順調なんですか?

135 22/03/01(火)13:44:35 No.902299220

カチューシャ負けててよかった 軍歌流して戦車隊が更新するカットなんかあったら炎上していたわ

136 22/03/01(火)13:44:43 No.902299246

>一時期威勢の良かった監督も今やすっかり大人しくなって プリンプリン体操2022作詞してもらおう

137 22/03/01(火)13:44:43 No.902299247

アメリカはもうなんというかなんも参考にならないというか…

138 22/03/01(火)13:44:44 No.902299250

>ヘイトクライムが各地で起きてるんだから創作だけ絶対特権的に守られるなんて保証はないよ 後々そうなる可能性があるのはともかく現時点でそうなってると言ってる「」のソースはあるのかな

139 22/03/01(火)13:44:48 No.902299269

>こういうのをキャンセルカルチャーって言うんじゃないの むしろかつて野球のファーストを一塁手と訳させたようなやつでしょ

140 22/03/01(火)13:44:57 No.902299293

何かにつけて立場の悪くなったやつを叩きたがる手合いは出てしまうからな…

141 22/03/01(火)13:45:07 No.902299326

>てか心配するほど制作作業は順調なんですか? 第4章のカットに取り掛かったぞ

142 22/03/01(火)13:45:25 No.902299385

>完結まであと3~4年はかかるだろうしその間に落ち着くだろう… それは世界が?それともガルパンが? 世界の方ならそんなかからず収まるだろうしガルパン野放ならもっともっとかかるよ

143 22/03/01(火)13:46:10 No.902299554

創作のロシアっぽい国は実はウクライナだった事にすれば全部解決だぜ なあにどうせ日本人には区別つかない

144 22/03/01(火)13:46:17 No.902299587

>後々そうなる可能性があるのはともかく現時点でそうなってると言ってる「」のソースはあるのかな >井上恒 >@3721674701Jp >4月からNHKテレビのロシア語講座がなくなります。何十年かの歴史が幕を閉じる。米原万里、沼野充義の登場なども印象に残っている。 >こんな時だからこそ、相互理解のために、必要だと思う。

145 22/03/01(火)13:46:30 No.902299626

あとたった三話なんですよ?1年に1話のんびり作っても3年で余裕でしょ!

146 22/03/01(火)13:46:37 No.902299650

>むしろかつて野球のファーストを一塁手と訳させたようなやつでしょ 全然違う

147 22/03/01(火)13:47:07 No.902299737

>カチューシャ負けててよかった >軍歌流して戦車隊が更新するカットなんかあったら炎上していたわ あーなるほど そう考えるとヤバさが分かりやすいわ

148 22/03/01(火)13:47:19 No.902299784

>創作のロシアっぽい国は実はウクライナだった事にすれば全部解決だぜ >なあにどうせ日本人には区別つかない もっとマズイだろ ウクライナをロシア扱いとかヘイトスピーチにも程があるぞ 台湾を中国扱いするようなもんだ

149 22/03/01(火)13:47:49 No.902299889

とりあえず核ぶっ放したら確実に色んな意味で終わり

150 22/03/01(火)13:47:55 No.902299910

>あとたった三話なんですよ?1年に1話のんびり作っても3年で余裕でしょ! まず第三章から既に1年半経っているんです同志カチューシャ

151 22/03/01(火)13:48:23 No.902300028

>台湾を中国扱いするようなもんだ 台湾は中国の一部だろ?

152 22/03/01(火)13:48:42 No.902300100

見た目のロシア要素はさほどでもないからアカっぽい台詞言わせなければまぁ大丈夫だと思う 幸いもうプラウダ負けてるから戦車戦も無いだろうし

153 22/03/01(火)13:49:02 No.902300177

>とりあえず核ぶっ放したら確実に色んな意味で終わり ぶっ放したら隣国ロシアもただじゃすまないんじゃ?って思うんだがどうなんだろうな

154 22/03/01(火)13:49:45 No.902300340

過去のもんだからもうあれだけど軍歌歌いながらプラウダが侵攻するシーンは劇場版にあるんだよな 今後見直したらなんか引っかかるんだろうな

155 22/03/01(火)13:50:00 No.902300393

>>後々そうなる可能性があるのはともかく現時点でそうなってると言ってる「」のソースはあるのかな >>井上恒 >>@3721674701Jp >>4月からNHKテレビのロシア語講座がなくなります。何十年かの歴史が幕を閉じる。米原万里、沼野充義の登場なども印象に残っている。 >>こんな時だからこそ、相互理解のために、必要だと思う。 今回のが原因なの?年度の番組再編ではなく?

156 22/03/01(火)13:50:08 No.902300419

>ぶっ放したら隣国ロシアもただじゃすまないんじゃ?って思うんだがどうなんだろうな 核爆弾はそんな広範囲に影響及ばないし放射能汚染も長期間続かないのは日本人なら知ってるでしょ

157 22/03/01(火)13:50:19 No.902300447

>今回のが原因なの?年度の番組再編ではなく? はい

158 22/03/01(火)13:51:34 No.902300689

>>とりあえず核ぶっ放したら確実に色んな意味で終わり >ぶっ放したら隣国ロシアもただじゃすまないんじゃ?って思うんだがどうなんだろうな もう後が全てなくなったと悟ったプーチンが既にロックオン済みの世界中に向けてミサイルパーティーしないとも限らないのが 呆けて狂ってるし

159 22/03/01(火)13:52:19 No.902300846

核兵器は別に地球を破壊する爆弾ではないから… 一瞬で都市ひとつを丸ごと消し飛ばしてそこにいる人を皆殺しにできる兵器って感じ

160 22/03/01(火)13:52:55 No.902300954

>もう後が全てなくなったと悟ったプーチンが既にロックオン済みの世界中に向けてミサイルパーティーしないとも限らないのが >呆けて狂ってるし そんな軍事力ないぞロシア

161 22/03/01(火)13:53:06 No.902301006

>呆けて狂ってるし ちょっとここが怖いんだよな 核兵器って持ってりゃ嬉しいコレクションじゃなかったわ…とかやり始めたらヤバい

162 22/03/01(火)13:53:07 No.902301007

>はい なんかあからさまに敵と味方に別れていくのがつらい… 言葉もわからないと「ロシアは悪いことやってる!じゃあロシア人も悪いやつだ!」ってなるのが加速しそう

163 22/03/01(火)13:53:54 No.902301177

>見た目のロシア要素はさほどでもないからアカっぽい台詞言わせなければまぁ大丈夫だと思う >幸いもうプラウダ負けてるから戦車戦も無いだろうし アカも別に…ロシアはとっくに共産主義国家じゃないし

164 22/03/01(火)13:53:59 No.902301202

>もう後が全てなくなったと悟ったプーチンが既にロックオン済みの世界中に向けてミサイルパーティーしないとも限らないのが >呆けて狂ってるし 数少ないロシアの都市に撃ち返しが来ると思うけど政府だけシベリアにでもこもる気なんかね

165 22/03/01(火)13:54:05 No.902301234

可愛いねおばあちゃんがひまわりの種をあげよう

166 22/03/01(火)13:54:12 No.902301254

>こういうの見るとアニメと現実の区別がーっていうやつも楽観的じゃね?ってなるぞ >井上恒 >@3721674701Jp >4月からNHKテレビのロシア語講座がなくなります。何十年かの歴史が幕を閉じる。米原万里、沼野充義の登場なども印象に残っている。 >こんな時だからこそ、相互理解のために、必要だと思う。 https://twitter.com/3721674701Jp/status/1498227162025164802?s=20&t=fxO5oUZas4WEI7BquSLFiw こんなこと言ってるやつのことを信じろと…?

167 22/03/01(火)13:54:13 No.902301261

>そんな軍事力ないぞロシア 侵攻前もそんな風に言ってるヤツいたわ

168 22/03/01(火)13:54:25 No.902301297

>>はい >なんかあからさまに敵と味方に別れていくのがつらい… >言葉もわからないと「ロシアは悪いことやってる!じゃあロシア人も悪いやつだ!」ってなるのが加速しそう 日本のメディアのあちこちで韓国相手によく見るやつだ

169 22/03/01(火)13:54:35 No.902301321

>なんかあからさまに敵と味方に別れていくのがつらい… >言葉もわからないと「ロシアは悪いことやってる!じゃあロシア人も悪いやつだ!」ってなるのが加速しそう 関東大震災の時も田舎から出てきただけの薬売りの一団が訛りが酷くて何言ってるか分からないってだけで朝鮮人だ!!って暴行されて大勢殺された事件とかあったしね しかも警察に助けを求めたら警察も一緒になって暴行して殺した

170 22/03/01(火)13:55:15 No.902301478

独裁者っぽい台詞は引っかかりそう シベリア送りよ!とか…

171 22/03/01(火)13:55:18 No.902301485

>こんなこと言ってるやつのことを信じろと…? 思想の違いがあるからすべてデマ!って物凄く頭悪いこと言ってんなぁ プーチンみたい

172 22/03/01(火)13:55:33 No.902301534

そもそもカチューシャはスターリンネタ満載で スターリンはロシアじゃなくジョージアの人 ソ連で一括りにされがちだけど

173 22/03/01(火)13:55:39 No.902301554

>>今回のが原因なの?年度の番組再編ではなく? >はい ヒを見てみたけどそれっぽい一次情報見つからない… 22年度のラジオのロシア語講座は番組表に載ってたけど

174 22/03/01(火)13:55:49 No.902301583

>独裁者っぽい台詞は引っかかりそう >シベリア送りよ!とか… お医者さんをよぶわ!に変えよう

175 22/03/01(火)13:55:59 No.902301630

いやスターリンなら尚更まずいだろ

176 22/03/01(火)13:56:15 No.902301688

>アカも別に…ロシアはとっくに共産主義国家じゃないし プーチンが今ソ連を復活させて大ロシアを作りたいって言ってることの意味分からない? 共産主義に戻すのが理想って言ってるんだぞ

177 22/03/01(火)13:56:16 No.902301692

ロシアっぽいキャラがダメって事は もうアニメに銀髪で感情の無い兵士な女の子は見れなくなるのか…!?

178 22/03/01(火)13:56:37 No.902301777

>>こんなこと言ってるやつのことを信じろと…? >思想の違いがあるからすべてデマ!って物凄く頭悪いこと言ってんなぁ >プーチンみたい すまんが俺はアベガーという人の言葉は一切信用しないことにしてるんだ

179 22/03/01(火)13:56:39 No.902301787

>独裁者っぽい台詞は引っかかりそう >シベリア送りよ!とか… もうそんなセリフを言う必要もないな 黒森峰に敗北して偉大なる同士カチューシャがシベリア送りになったんだからな

180 22/03/01(火)13:56:39 No.902301789

>関東大震災の時も田舎から出てきただけの薬売りの一団が訛りが酷くて何言ってるか分からないってだけで朝鮮人だ!!って暴行されて大勢殺された事件とかあったしね >しかも警察に助けを求めたら警察も一緒になって暴行して殺した 21世紀だぞ!?

181 22/03/01(火)13:56:47 No.902301818

>独裁者っぽい台詞は引っかかりそう >シベリア送りよ!とか… それは今回の件抜きにしても冗談にするべきではないセリフだぞ 表現の自由で許されてるだけで

182 22/03/01(火)13:56:47 No.902301820

じゃあロシア高の校長が頭おかしくなって内戦する話にしよう

183 22/03/01(火)13:57:05 No.902301888

>すまんが俺はアベガーという人の言葉は一切信用しないことにしてるんだ そうなんだ…宗教みたいだね…

184 22/03/01(火)13:57:48 No.902302037

>21世紀だぞ!? 20世紀だよ!

185 22/03/01(火)13:57:48 No.902302039

カチューシャはチェブラーシュカなんだろ…?

186 22/03/01(火)13:57:50 No.902302047

ロシア語講座がなくなるなんてそのお花畑かと言ってる奴以外ソースねーぞ

187 22/03/01(火)13:58:03 No.902302094

>>すまんが俺はアベガーという人の言葉は一切信用しないことにしてるんだ >そうなんだ…宗教みたいだね… プーチンとか宗教とかくるくる変わるなぁ

188 22/03/01(火)13:58:11 No.902302127

元から結構危ういネタで遊んでたんだからこんなこともあるだろう

189 22/03/01(火)13:58:34 No.902302209

知波単の突撃とかもだめじゃね?

190 22/03/01(火)13:58:41 No.902302231

>プーチンとか宗教とかくるくる変わるなぁ そりゃ君が情報小出しにするからしょうがないね

191 22/03/01(火)13:58:42 No.902302235

仮にシベリアをアウシュビッツに変えたら当時ですら叩かれてたと思うしなぁ…

192 22/03/01(火)13:59:06 No.902302310

なんか統を失ってるやついないかこのスレ?

193 22/03/01(火)13:59:21 No.902302364

>知波単の突撃とかもだめじゃね? 自虐だからセーフ! ってのはともかく真面目にけおってる人いるよあれも 日本を馬鹿な存在として描いてる!売国奴!!って

194 22/03/01(火)13:59:22 No.902302366

>知波単の突撃とかもだめじゃね? ウクライナ兵の玉砕は美談になってるからセーフ

195 22/03/01(火)13:59:44 No.902302434

NHKのロシアゴスキーのサイトには特にやめるとも何も書いてないんだが…

196 22/03/01(火)13:59:56 No.902302468

ガルパンやってた10年前は平和だったんだ

197 22/03/01(火)14:00:00 No.902302475

そろそろロシア留学なんて辞めたら?

198 22/03/01(火)14:00:39 No.902302606

>ガルパンやってた10年前は平和だったんだ うーn…

199 22/03/01(火)14:00:49 No.902302646

なにか我々には見えないものが見えてる人がいるようだが…

200 22/03/01(火)14:01:02 No.902302671

> フューラー >なんか統を失ってるやついないかこのスレ?

201 22/03/01(火)14:01:08 No.902302694

>なにか我々には見えないものが見えてる人がいるようだが… キーウの幽霊がここにも…?

202 22/03/01(火)14:01:43 No.902302772

そもそもNHKのテレビロシア語講座って番組が見つからない ラジオならやってるけど

203 22/03/01(火)14:01:57 No.902302835

先手を打って次回にはカチューシャが理不尽に石を投げつけられるシーンを入れましょう 罪なきロシア人までもを責めてはいけません…って教訓を込めつつ反露感情の発散も兼ねられる

204 22/03/01(火)14:01:59 No.902302842

>ガルパンやってた10年前は平和だったんだ クリミアは影響なかったし…

205 22/03/01(火)14:02:41 No.902302987

>そもそもNHKのテレビロシア語講座って番組が見つからない >ロシアゴスキー

206 22/03/01(火)14:02:45 No.902302998

>そもそもNHKのテレビロシア語講座って番組が見つからない ロシアゴスキーのことでしょ ロシア語講座→まいにちロシア語→ロシアゴスキーと名前変えてる

207 22/03/01(火)14:03:04 No.902303047

>先手を打って次回にはカチューシャが理不尽に石を投げつけられるシーンを入れましょう >罪なきロシア人までもを責めてはいけません…って教訓を込めつつ反露感情の発散も兼ねられる 石は可哀想なんで生卵くらいで…

208 22/03/01(火)14:04:14 No.902303249

>>そもそもNHKのテレビロシア語講座って番組が見つからない >ロシアゴスキーのことでしょ >ロシア語講座→まいにちロシア語→ロシアゴスキーと名前変えてる いやそれはおかしい だってロシア語講座もまいにちロシア語もラジオ放送なんだ テレビじゃない

209 22/03/01(火)14:04:21 No.902303288

経済制裁!って言われてカツアゲされるカチューシャ

210 22/03/01(火)14:04:45 No.902303361

>日本を馬鹿な存在として描いてる!売国奴!!って 他国をカリカチュアして描いてるんだから 日本も突撃馬鹿くらいに描かないとバランス取れないし むしろ真面目に戦うと強敵と描いてるだけかなり優遇されてる

211 22/03/01(火)14:05:03 No.902303418

>>そもそもNHKのテレビロシア語講座って番組が見つからない >ロシアゴスキーのことでしょ >ロシア語講座→まいにちロシア語→ロシアゴスキーと名前変えてる 2022年度の番組表には確かに消えてるがこの発表自体2/9だから直接の原因なのかは分からんな… https://www.nhk.or.jp/info/pr/toptalk/assets/pdf/soukyoku/2022/02/003.pdf こっちは2021年度後半の番組表 https://www.nhk.or.jp/info/pr/toptalk/assets/pdf/soukyoku/2022/02/003.pdf

212 22/03/01(火)14:05:16 No.902303461

本編ではサンダースとプラウダの仲が悪い印象がないというか不自然なくらい接点がなく思える ゲームだかで50対50の試合やるとかそれくらいしか語られていない

213 22/03/01(火)14:06:01 No.902303595

カチューシャ戦記完結しててよかった 今も続いてたら微妙なネタが入ってきたかもしれん

214 22/03/01(火)14:06:20 No.902303654

ドラマCDでまさにその50:50やってたよ ナオミとノンナがお互いライバル視してるとかいい内容だった

215 22/03/01(火)14:07:29 No.902303876

>いやそれはおかしい >だってロシア語講座もまいにちロシア語もラジオ放送なんだ >テレビじゃない …?テレビだよ

216 22/03/01(火)14:08:28 No.902304062

>経済制裁!って言われてカツアゲされるカチューシャ 微妙にリアルの小学生がやりそうなネタで嫌だ…

217 22/03/01(火)14:08:35 No.902304082

テレビのロシア語講座はテレビでロシア語だな

218 22/03/01(火)14:09:12 No.902304187

>ドラマCDでまさにその50:50やってたよ >ナオミとノンナがお互いライバル視してるとかいい内容だった 思い返してみればほとんどのキャラが横の高校との接点は本編では描かれてないわ…そんな尺ないしな 大体ゲームとかドラマCDとかで補完するスタイルだったなこの作品

219 22/03/01(火)14:09:16 No.902304202

テレビの方は ロシア語会話→テレビでロシア語→ロシアゴスキー だ

220 22/03/01(火)14:09:56 No.902304336

>カチューシャ戦記完結しててよかった >今も続いてたら微妙なネタが入ってきたかもしれん プラウダ戦記は元から酷い出来だろ!

221 22/03/01(火)14:10:08 No.902304371

>…?テレビだよ まいにちロシア語はラジオだよ ちょっとググりゃわかるだろ

222 22/03/01(火)14:10:24 No.902304416

https://www.nhk.jp/p/russian-tv/ts/397P7KQQGR/ ロシアゴスキーが今年度そもそも再放送しかやってないみたいだし時勢関係なく外れた可能性の方が高い

223 22/03/01(火)14:10:34 No.902304439

怒らないでくださいね 戦記は今回の騒動なくても作者がイキって内容修正されたりしてるじゃないてすか

224 22/03/01(火)14:10:53 No.902304496

>まいにちロシア語はラジオだよ >ちょっとググりゃわかるだろ ググるまで知らなかったアホがイキってる

225 22/03/01(火)14:11:03 No.902304529

>テレビの方は >ロシア語会話→テレビでロシア語→ロシアゴスキー >だ なるほどラジオの方がロシア語講座でテレビの方はロシア語会話だったのか …つまりこの井上某さんが言ってたテレビロシア語講座って番組は一体…?

226 22/03/01(火)14:11:48 No.902304661

>なるほどラジオの方がロシア語講座でテレビの方はロシア語会話だったのか >…つまりこの井上某さんが言ってたテレビロシア語講座って番組は一体…? 関係者ならともかく番組名なんて割と適当に言うものでは

227 22/03/01(火)14:12:29 No.902304786

>>日本を馬鹿な存在として描いてる!売国奴!!って >他国をカリカチュアして描いてるんだから >日本も突撃馬鹿くらいに描かないとバランス取れないし >むしろ真面目に戦うと強敵と描いてるだけかなり優遇されてる そういうキチガイもいるぞって言っただけで俺の思想じゃないから俺に説教されても困るが

228 22/03/01(火)14:12:44 No.902304840

>…つまりこの井上某さんが言ってたテレビロシア語講座って番組は一体…? NHKの公式アナウンスも無いし番組再編の会見もまだ侵攻前の情報なので直接の原因では無いかと思われる

229 22/03/01(火)14:12:46 No.902304846

>怒らないでくださいね >戦記は今回の騒動なくても作者がイキって内容修正されたりしてるじゃないてすか むきーっ

230 22/03/01(火)14:13:03 No.902304902

>関係者ならともかく番組名なんて割と適当に言うものでは 「テレビから何十年の歴史がなくなりますぞ~!」なんて嘆く人間がタイトル間違えるかね普通…

231 22/03/01(火)14:13:15 No.902304938

>>なるほどラジオの方がロシア語講座でテレビの方はロシア語会話だったのか >>…つまりこの井上某さんが言ってたテレビロシア語講座って番組は一体…? >関係者ならともかく番組名なんて割と適当に言うものでは 詳しくない人にも伝えるツイートだし 「ロシアゴスキーが終わります」より「ロシア語講座が終わります」の方が分かりやすいよね

232 22/03/01(火)14:13:35 No.902305005

>「テレビから何十年の歴史がなくなりますぞ~!」なんて嘆く人間がタイトル間違えるかね普通… >詳しくない人にも伝えるツイートだし >「ロシアゴスキーが終わります」より「ロシア語講座が終わります」の方が分かりやすいよね

233 22/03/01(火)14:13:56 No.902305066

>「テレビから何十年の歴史がなくなりますぞ~!」なんて嘆く人間がタイトル間違えるかね普通… 伝わりやすさ重視したのでは?

234 22/03/01(火)14:13:59 No.902305073

>「ロシアゴスキーが終わります」より「ロシア語講座が終わります」の方が分かりやすいよね そもそも新録は2020年が最後だけどな

235 22/03/01(火)14:14:28 No.902305171

>>「ロシアゴスキーが終わります」より「ロシア語講座が終わります」の方が分かりやすいよね >そもそも新録は2020年が最後だけどな 今は名前の話をしている

236 22/03/01(火)14:14:43 No.902305212

>そもそも新録は2020年が最後だけどな 見苦しいぞ

237 22/03/01(火)14:15:21 No.902305311

>今は名前の話をしている どっちでもいいけどロシアゴスキーが終わるのは今回の騒動とはほぼ関係無い

238 22/03/01(火)14:15:42 No.902305388

>どっちでもいいけどロシアゴスキーが終わるのは今回の騒動とはほぼ関係無い 関係者の方?

239 22/03/01(火)14:16:01 No.902305445

>「ロシアゴスキーが終わります」より「ロシア語講座が終わります」の方が分かりやすいよね だとしても言うべきは「ロシア語会話が終わります」だろ ロシア語講座なんてテレビ番組今まで一度もないんだから

240 22/03/01(火)14:16:06 No.902305459

>どっちでもいいけどロシアゴスキーが終わるのは今回の騒動とはほぼ関係無い むしろ再放送なんだからずっと放送出来るはずなのに急遽切ってることの方が…

241 22/03/01(火)14:16:23 No.902305497

>だとしても言うべきは「ロシア語会話が終わります」だろ >ロシア語講座なんてテレビ番組今まで一度もないんだから だからわかりやすさ重視でしょ

242 22/03/01(火)14:16:33 No.902305524

>だとしても言うべきは「ロシア語会話が終わります」だろ >ロシア語講座なんてテレビ番組今まで一度もないんだから アスペみたいなレス

243 22/03/01(火)14:17:06 No.902305621

>関係者の方? https://www.nhk.or.jp/info/pr/toptalk/soukyoku.html 番組再編の会見が二月九日だからな 対露関係が全く関係ないとは言い切れないけど少なくとも今回の侵攻とは関係ないね

244 22/03/01(火)14:17:14 No.902305646

「ロシア語講座という名前の番組が終わります」じゃなくて 「ロシア語講座というジャンルの番組が終わります」ってことでしょ

245 22/03/01(火)14:17:55 No.902305761

>番組再編の会見が二月九日だからな >対露関係が全く関係ないとは言い切れないけど少なくとも今回の侵攻とは関係ないね 2月9日ならもうウクライナ侵攻確実視されてた頃だね

246 22/03/01(火)14:18:00 No.902305770

>ロシアゴスキーが今年度そもそも再放送しかやってないみたいだし時勢関係なく外れた可能性の方が高い そもそもアラビア語もなくなってるし 時勢関係ない

247 22/03/01(火)14:18:20 No.902305815

>そもそもアラビア語もなくなってるし >時勢関係ない(ということにしたい)

248 22/03/01(火)14:18:35 No.902305854

どんだけロシアが嫌われてないことにしたいの… まさかプーチン?

249 22/03/01(火)14:18:53 No.902305898

プーチンがレスしてんのか

↑Top