虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初マイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/03/01(火)12:45:24 No.902285413

    初マイカーを買おうと思ってるんだけど候補ノートの中級グレードで プロパイロットとかつけるともろもろ込みで280万くらいになる… 初マイカーでこれは高すぎかな?

    1 22/03/01(火)12:46:00 No.902285548

    お金あるなら別にいいよ

    2 22/03/01(火)12:48:30 No.902286172

    ここで聞いてどうする

    3 22/03/01(火)12:50:30 No.902286705

    ノートなのに何でハスラーなんだよ!

    4 22/03/01(火)12:53:28 No.902287454

    金で買える安全なら買っておけ サイズはちょうどいいだろう なんだかんだで買ったら相棒だ

    5 22/03/01(火)12:53:51 No.902287556

    1位 トヨタ「ヤリス」:21万2927台(前年比140.3%) 2位 トヨタ「ルーミー」:13万4801台(前年比154.5%) 3位 トヨタ「カローラ」:11万865台(前年比93.7%) 4位 トヨタ「アルファード」:9万5049台(前年比104.7%) 5位 日産「ノート」:9万177台(前年比124.9%) 6位 トヨタ「ライズ」:8万1880台(前年比65%) 7位 トヨタ「ハリアー」:7万4575台(前年比112.9%) 8位 トヨタ「アクア」:7万2495台(前年比121.7%) 9位 トヨタ「ヴォクシー」:7万85台(前年比100.8%) 10位 ホンダ「フリード」:6万9577台(前年比91.2%)

    6 22/03/01(火)12:54:41 No.902287760

    えっなに突然

    7 22/03/01(火)12:55:41 No.902288012

    1位 ホンダ「N-BOX」:18万8940台(前年比96.4%) 2位 スズキ「スペーシア」:12万8881台(前年比92.2%) 3位 ダイハツ「タント」:11万6912台(前年比90.2%) 4位 ダイハツ「ムーヴ」:9万5840台(前年比92%) 5位 日産「ルークス」:8万4748台(前年比116.4%) 6位 スズキ「ハスラー」:8万2486台(前年比103%) 7位 スズキ「ワゴンR」:6万8970台(前年比104.4%) 8位 ダイハツ「ミラ」:6万5803台(前年比89.6%) 9位 ダイハツ「タフト」:6万2278台(前年比145%) 10位 スズキ「アルト」:6万919台(前年比96.1%)

    8 22/03/01(火)12:59:07 No.902288919

    売り上げでしか語れないやつが急に来た

    9 22/03/01(火)13:00:20 No.902289242

    初は安い中古にしとけ

    10 22/03/01(火)13:01:21 No.902289468

    今どきの安全装備付いてる新車がいいよ

    11 22/03/01(火)13:03:31 No.902290011

    俺も知り合いから引き継いだ2007年モデルのバイクがそろそろボロボロなので車検討してる ヤリスクロス欲しいんだけどちょっと高いなぁ

    12 22/03/01(火)13:06:41 No.902290725

    運転歴がないのなら擦るリスクを考えて中古

    13 22/03/01(火)13:08:04 No.902291050

    新車高いよね なんで世の中の人はそんなにホイホイ買えるんだろう

    14 22/03/01(火)13:08:48 No.902291223

    >えっなに突然 >売り上げでしか語れないやつが急に来た いや車わからないんで売上参考にしてなにか問題が…?

    15 22/03/01(火)13:09:01 No.902291275

    初で新車買うとなんでか大抵ろくなことにならない印象

    16 22/03/01(火)13:09:19 No.902291347

    エンジン関係の法律もうすぐ変わるし今絶対的に必要無いなら様子見すべきだと思うけどね 必要だとしても中古の軽自動車とかにすべきじゃね

    17 22/03/01(火)13:09:28 No.902291379

    スレ「」はノートを買うべきかって話をしてんだ 売れてる車を買いたいなんて言ってねえだろ

    18 22/03/01(火)13:09:31 No.902291393

    >初は安い中古にしとけ 絶対やだ すぐ壊れるしメンテに時間とられたら結局安くない

    19 22/03/01(火)13:09:33 No.902291399

    >運転歴がないのなら擦るリスクを考えて中古 免許取り立てでもそうそう擦ったりしないでしょ

    20 22/03/01(火)13:09:59 No.902291499

    >スレ「」はノートを買うべきかって話をしてんだ >売れてる車を買いたいなんて言ってねえだろ ?

    21 22/03/01(火)13:10:02 No.902291520

    いきなり新車買うよりレンタカーとかである程度お目当てに近い車に乗りなれといたほうがいいと思う

    22 22/03/01(火)13:10:20 No.902291595

    売れてる車が一番いいとは限らないからディーラー巡っていろんなの試乗させてもらってから決めるといいよ 決して安い買い物じゃないからしっかり吟味するといい

    23 22/03/01(火)13:11:05 No.902291772

    最近の車はこれでぶつけるやつはもう免許返した方がいいな…ってレベルで過保護なので 最初から新車も選択肢としてアリな時代になってきた

    24 22/03/01(火)13:11:15 No.902291805

    車高いよね 200万のバイク買ってヒーヒー言ってたら車は更に高くて泣いた

    25 22/03/01(火)13:11:28 No.902291848

    維持費や保険料まで含めて予算があるなら欲しいのを買えばいい 買うので精一杯ならやめた方がいい

    26 22/03/01(火)13:12:05 No.902291981

    オーラNISMOおすすめ 楽しいぞ

    27 22/03/01(火)13:12:48 No.902292130

    車捨てて電動自転車にしたよ 雨天じゃなければもうこれで十分すぎる

    28 22/03/01(火)13:13:13 No.902292252

    中古でどうでもいい車買うより納得して好きな車を買った方がいいよ 好きな車なら大切に乗るから案外ぶつけないよ

    29 22/03/01(火)13:13:25 No.902292295

    >車捨てて電動自転車にしたよ >雨天じゃなければもうこれで十分すぎる 子供いないの?

    30 22/03/01(火)13:14:14 No.902292450

    今は半導体不足で平時より納車までに時間がかかることもお忘れなく

    31 22/03/01(火)13:14:18 No.902292469

    そう言えばノートなら自動駐車もあるから免許取り立てには便利だな

    32 22/03/01(火)13:14:31 No.902292531

    中古でも早々壊れんけど周りの人間どんな乗り方してんだ

    33 22/03/01(火)13:14:47 No.902292597

    ハスラーじゃねーか

    34 22/03/01(火)13:15:12 No.902292701

    安い車でも気に入ったやつだとぶつけるとかなり凹む なのでどうでもいい車を買うのが正解

    35 22/03/01(火)13:15:50 No.902292857

    >安い車でも気に入ったやつだとぶつけるとかなり凹む >なのでどうでもいい車を買うのが正解 安物買いの銭失いの典型だな…

    36 22/03/01(火)13:16:02 No.902292900

    >中古でも早々壊れんけど周りの人間どんな乗り方してんだ 車検くらいでしか車屋に持ってかないほぼほぼノーメンテ

    37 22/03/01(火)13:16:54 No.902293121

    ヤリスは中が信じられないくらい狭い 本当に人が乗ること想定してんのかってくらい狭い後席が目立つけど 運転席も狭い

    38 22/03/01(火)13:17:23 No.902293230

    アクアのほうがよくない?

    39 22/03/01(火)13:18:31 No.902293497

    >アクアのほうがよくない? どの辺が? ごめん煽りとかじゃなくて純粋に知識がないのでメリットがわからない

    40 22/03/01(火)13:19:35 No.902293741

    「ほうがいい」って言うなら理由くらい示したらいいんじゃないか

    41 22/03/01(火)13:20:21 No.902293912

    アクアとノート並べたらあらゆる面でノートの方が強いと思うが価格帯くらいか

    42 22/03/01(火)13:25:04 No.902295025

    アクアはパーキングサポートブレーキが最強レベルだぞ 前と後ろだけじゃなく横にも対応可能だから擦る心配ほぼゼロ

    43 22/03/01(火)13:25:42 No.902295178

    俺はタフト注文したよ 負けてもらったけど諸々込みで200万ぐらいだ

    44 22/03/01(火)13:25:56 No.902295232

    今買った方がまだマシ 物不足で品質はこれからもまだ下がってくから

    45 22/03/01(火)13:26:31 No.902295360

    >俺はタフト注文したよ >負けてもらったけど諸々込みで200万ぐらいだ 軽で200かよやべぇ~

    46 22/03/01(火)13:26:41 No.902295405

    >>中古でも早々壊れんけど周りの人間どんな乗り方してんだ >車検くらいでしか車屋に持ってかないほぼほぼノーメンテ オイルくらいは変えような

    47 22/03/01(火)13:26:48 No.902295433

    >俺はタフト注文したよ ミクさんモデル?

    48 22/03/01(火)13:28:07 No.902295719

    >アクアはパーキングサポートブレーキが最強レベルだぞ >前と後ろだけじゃなく横にも対応可能だから擦る心配ほぼゼロ ノートはアラウンドビューモニタが使いやすいのでパーキングアシストは正直いらないかなって

    49 22/03/01(火)13:28:15 No.902295754

    >そう言えばノートなら自動駐車もあるから免許取り立てには便利だな 今の車そんなんあるのか…

    50 22/03/01(火)13:29:45 No.902296100

    安全装備モリモリだとかなりの確率で擦らないから 中古で安いのとかと言うやつは価値観が古すぎる

    51 22/03/01(火)13:30:00 No.902296161

    オーラいいらしいけど お高い…

    52 22/03/01(火)13:30:04 No.902296166

    >軽で200かよやべぇ~ NBOX4WDターボにごそっとオプション山盛りにしたら300超えるよ

    53 22/03/01(火)13:31:52 No.902296582

    >軽で200かよやべぇ~ 元々高いしGターボにしたしね ナビとドラレコは必須だしこんなもんでしょ >ミクさんモデル? 迷ったけど元々ミクさん色だしなってなったのでノーマルの

    54 22/03/01(火)13:32:40 No.902296742

    維持費とか考えたらレンタカーで良くね?ってなった

    55 22/03/01(火)13:32:51 No.902296785

    >今の車そんなんあるのか… https://youtu.be/2P3XvlBxJ00 新型ノア・ヴォクシーではもはや運転席に乗る必要すらない

    56 22/03/01(火)13:33:23 No.902296899

    >俺はタフト注文したよ >負けてもらったけど諸々込みで200万ぐらいだ 自分が買った時は130万だったな ナビかなりいいのつけたの?

    57 22/03/01(火)13:33:28 No.902296912

    下手に乗用車買うより軽の方が中広いよね 背が高いから風強いと怖いけど

    58 22/03/01(火)13:34:17 No.902297069

    自動駐車はノートにはないよ

    59 22/03/01(火)13:35:19 No.902297291

    >自分が買った時は130万だったな 一番下のグレードの素の値段より安くない?中古?

    60 22/03/01(火)13:35:23 No.902297307

    軽が売れるから軽を高くして搾り取る戦略だ

    61 22/03/01(火)13:35:33 No.902297342

    軽でももう価格的なメリットはほぼないからなぁ

    62 22/03/01(火)13:35:51 No.902297404

    新車がほしいけど 1番安いのでいいってなったらミライースがいいの?

    63 22/03/01(火)13:36:17 No.902297492

    軽は税金安いから良いなと思うけど本体高くなったら元も子もないな

    64 22/03/01(火)13:36:33 No.902297540

    >>自分が買った時は130万だったな >一番下のグレードの素の値段より安くない?中古? もしかしたら昔の初代タフトかもしれない…

    65 22/03/01(火)13:36:41 No.902297569

    エヌボックスも一番売れてるグレードとオプション込みで220くらいするの高すぎる

    66 22/03/01(火)13:36:44 No.902297584

    BMWミニはオイル類の交換をきちんとしておけば壊れないという「」の甘言に惑わされそう

    67 22/03/01(火)13:37:09 No.902297671

    高くっていうけどなにと比較してるの? 同じ装備の普通車は普通に高いよ

    68 22/03/01(火)13:37:35 No.902297760

    ぶっ壊れた時の修理代がとんでもなくなるから金持ち以外日本で外車に乗ってはいけない

    69 22/03/01(火)13:37:43 No.902297789

    >新車がほしいけど >1番安いのでいいってなったらミライースがいいの? アルトが新形になったばかりだからそっちがいいんじゃないの

    70 22/03/01(火)13:37:48 No.902297809

    > 一番下のグレードの素の値段より安くない?中古? ディーラー展示車 色も好きな色だったしベストタイミングだと思った

    71 22/03/01(火)13:38:10 No.902297896

    >高くっていうけどなにと比較してるの? >同じ装備の普通車は普通に高いよ 同じ装備なら普通車の方が安いよ

    72 22/03/01(火)13:38:15 No.902297909

    俺のタフトは社外ドラレコやガラスコートまで全部含めて248万だったかな Gターボ4WDで本体価格186万だからまあしょうがないんだけど

    73 22/03/01(火)13:39:56 No.902298270

    昨年末に新車でミライースが納車されたけど軽ですら安全装備凄いなってなった 金があるなら初めての車でも中古じゃなくて新車がいいと思う あとドライブレコーダーは絶対に付けた方がいい

    74 22/03/01(火)13:39:57 No.902298274

    >ディーラー展示車 >色も好きな色だったしベストタイミングだと思った いいね運命じゃん お大事になさってください

    75 22/03/01(火)13:40:44 No.902298426

    最近初マイカーから始まるスレよく見るな

    76 22/03/01(火)13:42:49 No.902298857

    ノートで280万出すならもうちょっと頑張ってオーラにしたほうがいいかな パワーだけじゃなく静粛性なんかが違う

    77 22/03/01(火)13:42:59 No.902298884

    >最近初マイカーから始まるスレよく見るな 首都圏以外だと車あると行動範囲広がって楽しいからな

    78 22/03/01(火)13:43:28 No.902298985

    この時期は一般的に車の販売が活発になる時期だよ

    79 22/03/01(火)13:43:46 No.902299049

    年度末で値引き額が気持ち増えるし契約するなら今月中だな

    80 22/03/01(火)13:43:53 No.902299074

    今は日産オーラバトラー買えるのか

    81 22/03/01(火)13:44:56 No.902299289

    >ノートで280万出すならもうちょっと頑張ってオーラにしたほうがいいかな >パワーだけじゃなく静粛性なんかが違う オーラはちょっと頑張った程度で手に入らないよ… 350くらいになるしそれなら他の車も選択肢になってくる

    82 22/03/01(火)13:45:27 No.902299390

    結局ノートのオプションがデフォルトで付いてる感じなんだよなオーラ

    83 22/03/01(火)13:46:17 No.902299588

    まだ納車されない

    84 22/03/01(火)13:46:20 No.902299593

    >新型ノア・ヴォクシーではもはや運転席に乗る必要すらない 遠隔駐車はBMWだかアウディだかが前からやってるよね

    85 22/03/01(火)13:46:37 No.902299653

    今乗ってる車が来年5年目に入るけど自動運転レベル3~4が搭載された車出るまで待つか 早々に買い換えるか迷うなぁ

    86 22/03/01(火)13:46:41 No.902299665

    >結局ノートのオプションがデフォルトで付いてる感じなんだよなオーラ ボディレベルで手が入ってるから割と別物 まあオーラ買う金あれば他の選択肢も出てくるのは事実

    87 22/03/01(火)13:47:53 No.902299900

    トヨタの電気自動車買う気満々だったけどサブスクのみか なんかまだ隠し球あるんだろうか

    88 22/03/01(火)13:48:35 No.902300072

    >ぶっ壊れた時の修理代がとんでもなくなるから金持ち以外日本で外車に乗ってはいけない 金持ちもぶっ壊れる前にさっさと売っぱらって新しい外車買うしな

    89 22/03/01(火)13:49:02 No.902300176

    トヨタのキントって賃貸物件みたいなもん? でも新車強制だしレンタル期間も最低三年からだしあんまりよさを感じない

    90 22/03/01(火)13:49:04 No.902300180

    日産は旧エクストレイルで痛い目見てるからちょっと気がひけるんだよなぁ

    91 22/03/01(火)13:49:37 No.902300300

    オーラはコンパクトサルーン化してるからなら普通にミドルクラス買えばよくね? となる気持ちはよくわかる コンパクトでも品質良さげなのがほしい!しかも国産で! ってなればありになる

    92 22/03/01(火)13:50:33 No.902300498

    外車のメリットは格好いいくらししかわからん

    93 22/03/01(火)13:51:13 No.902300614

    ドラレコは数千円のでもいいから付けろ 事故の加害者になるようなやつは嘘つくのに全く抵抗がないから証拠が要るんだ

    94 22/03/01(火)13:51:28 No.902300667

    オーラがいい車なのはレビュー見ててもわかるけどそりゃ高いもの

    95 22/03/01(火)13:51:53 No.902300765

    >>新車がほしいけど >>1番安いのでいいってなったらミライースがいいの? >アルトが新形になったばかりだからそっちがいいんじゃないの アルトはドアがフラップタイプだから開けにくい

    96 22/03/01(火)13:53:18 No.902301059

    ドラレコつけるなら360度 金がないなら前後のタイプが良いぞ 車の事故の大半は出合頭が追突だから前後あれば大体はきっちり取れる

    97 22/03/01(火)13:53:57 No.902301192

    最近の日産のデザインラインは結構好きだな

    98 22/03/01(火)13:54:37 No.902301334

    ドラレコは純正で良くない? 高いけどそれなりでしょ

    99 22/03/01(火)13:55:42 No.902301565

    高い純正にするメリットある?

    100 22/03/01(火)13:56:50 No.902301831

    >ドラレコは純正で良くない? >高いけどそれなりでしょ カーナビと連動したりバックモニター兼用だったりいろいろと楽よね

    101 22/03/01(火)13:58:02 No.902302088

    純正品は美しい

    102 22/03/01(火)14:00:44 No.902302626

    >アルトはドアがフラップタイプだから開けにくい ドアが開けにくいとか考えたこともなかった

    103 22/03/01(火)14:03:09 No.902303061

    確かなのはもう上で言われてるが 市場をしておけということだ

    104 22/03/01(火)14:03:26 No.902303109

    一回スライドドアになれるとスライドじゃないドアめんどくさくなるよね…

    105 22/03/01(火)14:11:28 No.902304614

    ディーラーオプションのステッカー全部載せにしたい

    106 22/03/01(火)14:13:03 No.902304900

    純正ナビと連動するなら純正ドラレコでいいけど ナビ付けないとか連動しないとかなら純正のは高いだけだから自分で用意した方がいい