22/03/01(火)12:01:26 やだ…楽... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/03/01(火)12:01:26 No.902274086
やだ…楽しそう…
1 22/03/01(火)12:04:19 No.902274592
可愛い
2 22/03/01(火)12:05:14 No.902274774
コーナー面白いな
3 22/03/01(火)12:05:32 No.902274828
サスペンションとトラクションどうなってるの タイヤがベッチャリ張り付いてる...
4 22/03/01(火)12:13:19 No.902276534
舗装路でこれやるのすげえよ
5 22/03/01(火)12:15:22 No.902277019
頭おかしい
6 22/03/01(火)12:16:36 No.902277319
高速コーナーだいたいおててあげてるみたいになってかわいい
7 22/03/01(火)12:16:46 No.902277361
なんでとぶのんー?
8 22/03/01(火)12:17:40 No.902277593
たしか日本人選手も参戦してんだよねスタジアムスーパートラック
9 22/03/01(火)12:17:55 No.902277662
>なんでとぶのんー? たのしい
10 22/03/01(火)12:20:47 No.902278477
即ムチウチ
11 22/03/01(火)12:23:22 No.902279218
街の遊撃手
12 22/03/01(火)12:24:13 No.902279461
青いやつ壊れまくってる…
13 22/03/01(火)12:27:02 No.902280278
マリカーのショートカットみたいな配置のジャンプ台
14 22/03/01(火)12:28:41 No.902280768
バウンドキャッツ!!
15 22/03/01(火)12:28:57 No.902280834
いかにもアメリカンなレースで好き
16 22/03/01(火)12:29:46 No.902281087
タイヤがバーストしないのかな
17 22/03/01(火)12:35:37 No.902282766
後はバナナとか甲羅使えればマリカじゃん
18 22/03/01(火)12:36:08 No.902282913
吸収能力全振りでグリップ度外視か…
19 22/03/01(火)12:36:50 No.902283102
見てるだけで既に怖い
20 22/03/01(火)12:39:58 No.902283969
ジャンプも怖いが車高高い車で速度出したままコーナー曲がるのも怖い
21 22/03/01(火)12:41:44 No.902284462
ジャンプしないとペナルティとかあるのかな
22 22/03/01(火)12:45:28 No.902285426
サスペンションすんごい…
23 22/03/01(火)12:46:01 No.902285556
ジャンプ台で横転でもしたら恐ろしいな
24 22/03/01(火)12:46:04 No.902285558
チョロQみたいな動きしてる…
25 22/03/01(火)12:47:16 No.902285863
これ地球の物理演算か?
26 22/03/01(火)12:48:32 No.902286186
サムネでゲームを改造でもしたのかと思ったら現実だった…
27 22/03/01(火)12:48:36 No.902286204
DiRTシリーズに収録されてるレース実在するのか…
28 22/03/01(火)12:49:39 No.902286487
CGみたいだ…
29 22/03/01(火)12:50:00 No.902286567
ヘッドライトハリボテ?
30 22/03/01(火)12:50:21 No.902286665
世界がEVに大きく流れてるのにこんなにIQ低い大排気量トラックレースがめちゃ盛り上がってるのはなぜ…?
31 22/03/01(火)12:51:30 No.902286973
>世界がEVに大きく流れてるのにこんなにIQ低い大排気量トラックレースがめちゃ盛り上がってるのはなぜ…? たのしい!!!!!!
32 22/03/01(火)12:51:35 No.902286991
>世界がEVに大きく流れてるのにこんなにIQ低い大排気量トラックレースがめちゃ盛り上がってるのはなぜ…? でかい!飛ぶ!うるさい!最高!
33 22/03/01(火)12:52:41 No.902287249
車って丈夫なんだな
34 22/03/01(火)12:52:50 No.902287294
EVに流れてるのは電池とモーターのメーカー抑えてる中国と 結婚や子育てから逃げる奴らを放置した結果中国市場にキンタマ握られたドイツくらいじゃん
35 22/03/01(火)12:54:38 No.902287748
しばらくゲーム画面だと思ってた
36 22/03/01(火)12:55:07 No.902287871
オーストラリアの方かなこれ オーストラリア人は意外とレース狂いだよね
37 22/03/01(火)12:55:12 No.902287890
ドライバーのこと部品ぐらいにしか思ってないですよね?
38 22/03/01(火)12:57:02 No.902288365
車は大丈夫でも中の人間も衝撃に耐えれるようになってるんだろうか
39 22/03/01(火)12:57:17 No.902288430
>車って丈夫なんだな クッション性にステータス極振りしてる なのでコーナーで片輪が浮く
40 22/03/01(火)12:57:18 No.902288434
あの高さのジャンプした後スッと振動収まるのおかしくない?
41 22/03/01(火)12:57:40 No.902288530
カーズでこんな風にタイヤ動くの見た!
42 22/03/01(火)12:58:07 No.902288658
ある意味GTカーとかよりさらに車に要求される性能高そうだなこれ… GTカーはスピードは出してもそのまま飛んだりしないもんな…
43 22/03/01(火)12:58:55 No.902288859
凄え見ごたえあって楽しいけどドライバー死にそうすぎる
44 22/03/01(火)13:00:43 No.902289336
>>世界がEVに大きく流れてるのにこんなにIQ低い大排気量トラックレースがめちゃ盛り上がってるのはなぜ…? >でかい!飛ぶ!うるさい!最高! アメリカ人は子どもか?
45 22/03/01(火)13:02:54 No.902289844
>あの高さのジャンプした後スッと振動収まるのおかしくない? ダカールラリーの車も車体がまったくブレずに車輪だけ上下してて見てて面白いよ
46 22/03/01(火)13:03:47 No.902290070
観ててジャンプ台に差し掛かるたびにIQ跳ね上がるのを感じる
47 22/03/01(火)13:03:49 No.902290079
どんだけ自然に優しく健康志向って食事が流行っても 体に悪いめちゃくちゃジャンクな食い物の方が美味い!ってなるようなものか
48 22/03/01(火)13:04:13 No.902290166
>観ててジャンプ台に差し掛かるたびにIQ跳ね上がるのを感じる 逆では?
49 22/03/01(火)13:05:02 No.902290355
wiiのエキサイトトラックや!
50 22/03/01(火)13:05:34 No.902290481
>観ててジャンプ台に差し掛かるたびにIQ跳ね上がるのを感じる IQ値スパイク!! 脳細胞は死ぬ
51 22/03/01(火)13:06:29 No.902290678
これが空飛ぶ車か…
52 22/03/01(火)13:06:54 No.902290765
左右の揺れもそうだけど長いストレートで加速してるだけで前輪サス伸びてるから想像以上に揺れるんだろうな 乗ってみたい
53 22/03/01(火)13:06:54 No.902290767
これは一度生で見てみたくなるな コースを速く走る他のレースと比べて見るとなんか脳が破壊されたようなインパクトある
54 22/03/01(火)13:07:04 No.902290802
なんかかわいいな
55 22/03/01(火)13:07:30 No.902290900
車が楽しそうに跳んでる ウヒョーッって感じ
56 22/03/01(火)13:09:11 No.902291310
たしかYouTubeに公式チャンネルあって過去のレースまるっと見れたと思う網羅してるかは知らんけど
57 22/03/01(火)13:09:16 No.902291330
片輪走行に目が行き過ぎて最初のジャンプ台に気付かなかったから突然射出される車に驚いた
58 22/03/01(火)13:09:47 No.902291450
>>観ててジャンプ台に差し掛かるたびにIQ跳ね上がるのを感じる >逆では? 着地の時にIQが底ついてる
59 22/03/01(火)13:10:01 No.902291510
マリオカートだこれ
60 22/03/01(火)13:12:19 No.902292040
モーターストームだこれ
61 22/03/01(火)13:13:09 No.902292235
モンスタージャムもたまに日本でやってるけど知名度が妙に低い
62 22/03/01(火)13:13:42 No.902292354
>ドライバーのこと部品ぐらいにしか思ってないですよね? ドライバーはあんまり替えが効かない こんな運転できるドライバーは特に
63 22/03/01(火)13:15:21 No.902292735
>ある意味GTカーとかよりさらに車に要求される性能高そうだなこれ… >GTカーはスピードは出してもそのまま飛んだりしないもんな… 600馬力余裕で出るV8と3速ミッション積んで1.3トンあるらしくて やわらかサスとデカいタイヤにも関わらず最高時速230キロ出せるんだと
64 22/03/01(火)13:16:26 No.902292996
実写版ワイルドトラックス初めて見た
65 22/03/01(火)13:17:21 No.902293224
>サスペンションすんごい… サスのストローク量が1メートル超えてるからできる芸当
66 22/03/01(火)13:18:17 No.902293434
>オーストラリアの方かなこれ >オーストラリア人は意外とレース狂いだよね バイクの草レースで24時間耐久やるもんなぁ
67 22/03/01(火)13:18:25 No.902293473
>EVに流れてるのは電池とモーターのメーカー抑えてる中国と >結婚や子育てから逃げる奴らを放置した結果中国市場にキンタマ握られたドイツくらいじゃん そのドイツ車メーカーもフォーミュラEから逃げ始めてんのがなあ…
68 22/03/01(火)13:19:14 No.902293669
片輪走行してるの見るとくぉぉ~~倒れる~~~!ってなる