虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)09:40:17 BF2042... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/01(火)09:40:17 No.902250014

BF2042でロシア側のスキン報酬が時勢的に不謹慎って事でウィークリーミッション停止されたんだけど これから敵役をロシアにするのはリスクが高いって流れが来るかもしれない 代わりに中国敵役にすると発禁食らって中国市場捨てなきゃいけなくなるし 新しい敵役を考えなきゃいけない時代が来た

1 22/03/01(火)09:45:30 No.902250880

ベラルーシ

2 22/03/01(火)09:47:53 No.902251264

北朝鮮 なんかあったなそんなの

3 22/03/01(火)09:48:14 No.902251324

架空国家にしようぜ

4 22/03/01(火)09:48:46 No.902251395

Haloは関係ないだろ! マーガレット・パラゴンスキー提督もロシア系じゃなさそうだし

5 22/03/01(火)09:48:49 No.902251402

やっぱナチゾンビしかないって

6 22/03/01(火)09:48:59 No.902251432

宇宙人

7 22/03/01(火)09:49:11 No.902251464

異世界に行こう

8 22/03/01(火)09:49:29 No.902251525

合衆国副大統領

9 22/03/01(火)09:49:33 No.902251533

>北朝鮮 >なんかあったなそんなの クライシス

10 22/03/01(火)09:49:35 No.902251537

悪役にするのはいいけど現実でマジの悪役になられると出せないジレンマ

11 22/03/01(火)09:50:47 No.902251727

旧日本軍とドイツは実質フリー素材

12 22/03/01(火)09:51:18 No.902251802

デーモン

13 22/03/01(火)09:51:34 No.902251842

想像のロシアを現実が超えてきたから仕方ない

14 22/03/01(火)09:53:25 No.902252135

タクティカルニュークインカミンッの生音声が新録出来るな

15 22/03/01(火)09:53:44 No.902252181

シージみたいに特殊部隊同士の訓練

16 22/03/01(火)09:57:38 No.902252768

日本に敗戦して占拠されたアメリカゲーも出るしよくわからん…

17 22/03/01(火)09:57:58 No.902252819

FPSはもうAPEXだけでいいから

18 22/03/01(火)10:00:10 No.902253169

敵は全部ナチスドイツの残党でええ!

19 22/03/01(火)10:00:25 No.902253203

ロシアは実力を行使する! がシャレにならんくなるとは…だもんなあ

20 22/03/01(火)10:00:44 No.902253252

>FPSはもうAPEXだけでいいから エペでFPS童貞捨てたの?

21 22/03/01(火)10:02:33 No.902253495

ロシア兵は敵専用にしようぜ

22 22/03/01(火)10:03:02 No.902253558

滅んだら心置きなくフリー素材になるから…

23 22/03/01(火)10:04:27 No.902253760

"なんかわからんけど中東で活動してるテログループ" って枠としてすごい便利だよね他国からも流れてきてるから現地の人に対するヘイトでもなければ主張設定しなきゃ何系かもわからないし

24 22/03/01(火)10:05:40 No.902253952

やはりデーモンか

25 22/03/01(火)10:06:42 No.902254112

ソビエトが崩壊せず21世紀まで存続してる世界観だからセーフです!

26 22/03/01(火)10:07:11 No.902254179

Haloは本当に宇宙人が攻めてきたら危ない

27 22/03/01(火)10:07:35 No.902254247

勝手にソ連の継承国を自称するロシアじゃない謎の国家とか…

28 22/03/01(火)10:07:56 No.902254291

殺せ、ロシア人だ

29 22/03/01(火)10:13:26 No.902255245

今頃現代戦争系開発してるところどこもかしこも頭抱えてると思う ここまで事実は小説より奇なりが現在進行形で発生してるともう何がリアルでアンリアルなのか定まらなくなる

30 22/03/01(火)10:21:34 No.902256642

>北朝鮮 >なんかあったなそんなの Homefront!

31 22/03/01(火)10:21:40 No.902256664

仮想敵国のモデルになって出演料で食っていくみたいなビジネスが誕生する しない

32 22/03/01(火)10:23:14 No.902256958

太平洋の真ん中に突如現れた謎の超大国とか

33 22/03/01(火)10:23:17 No.902256975

書き込みをした人によって削除されました

34 22/03/01(火)10:25:02 No.902257297

どこの国からも重用されてる謎の傭兵集団とか

35 22/03/01(火)10:25:11 No.902257329

現実でCoDのシナリオみたいなことするやついるか!ってなってる

36 22/03/01(火)10:26:02 No.902257459

北朝鮮とか旧日本軍はいまいち人気無いあたり 悪役でも見た目は大事だと思う

37 22/03/01(火)10:27:14 No.902257664

>現実でCoDのシナリオみたいなことするやついるか!ってなってる クリミアの時は資料になるようなリアルな画が撮れるぜーとかアホなコメントをたまに見かけた 今回それすら見かけないからやばい

38 22/03/01(火)10:28:55 No.902257976

まあぺクスみたいなSFがウケててBFとかCoDが軒並み滑ってる時点でそもそもミリタリー要素自体需要がないし

39 22/03/01(火)10:30:31 No.902258237

いいからはよシーズン始めろ

40 22/03/01(火)10:31:18 No.902258360

やはり邪馬台国の出番か

41 22/03/01(火)10:32:16 No.902258538

Falloutみたいに特定の国一つを敵にするんじゃなくて全部クソ!にすればよい

42 22/03/01(火)10:32:49 No.902258631

>まあぺクスみたいなSFがウケててBFとか​CoDが軒並み滑ってる時点でそもそもミリタリー要素自体需要がないし ここで例に出すのがValoじゃなくてApexなのがこう…

43 22/03/01(火)10:33:59 No.902258838

やはりここは日本を悪役にしようか 妙ちくりんなの増えるはず

44 22/03/01(火)10:34:10 No.902258860

ホームフロントが北朝鮮が敵だったな 人気あったかは知らんが

45 22/03/01(火)10:36:45 No.902259302

やはりコヴナントが最良…!

46 22/03/01(火)10:37:53 No.902259494

書き込みをした人によって削除されました

47 22/03/01(火)10:38:30 No.902259599

敵には敵っぽさが欲しいけど実際に敵過ぎるとダメってのは難しいな…

48 22/03/01(火)10:38:31 No.902259600

WARZONEは好調だから…

49 22/03/01(火)10:38:33 No.902259610

わかりましたCoDMWF4のリメイクをしましょう!

50 22/03/01(火)10:38:41 No.902259637

ちうごくで発禁なればチーター大分マシになるだろうからやってよ

51 22/03/01(火)10:38:59 No.902259692

アメリカでよくない?と思ったけどあれが敵だと勝てないか…

52 22/03/01(火)10:39:10 No.902259714

MWだと結構ロシア側が偽装工作してたのに現実はさぁ…

53 22/03/01(火)10:39:39 No.902259807

>アメリカでよくない?と思ったけどあれが敵だと勝てないか… どこがアメリカと戦うんだ

54 22/03/01(火)10:39:44 No.902259821

もう国なんてくくりじゃなくて傭兵同士が戦ってるって戦ってるでいいんだよ! ということでTF3出して!

55 22/03/01(火)10:40:01 No.902259878

>どこがアメリカと戦うんだ アメリカ

56 22/03/01(火)10:40:05 No.902259889

>>アメリカでよくない?と思ったけどあれが敵だと勝てないか… >どこがアメリカと戦うんだ アメリカ

57 22/03/01(火)10:40:19 No.902259933

もう俺が戦うよ

58 22/03/01(火)10:40:36 No.902259996

>どこがアメリカと戦うんだ 大統領vs元大統領 メカにも乗せよう

59 22/03/01(火)10:43:46 No.902260536

>>どこがアメリカと戦うんだ >アメリカ やはりdivisionか…

60 22/03/01(火)10:44:21 No.902260629

つまり南北戦争を題材にしたFPSの時代が来るのか

61 22/03/01(火)10:45:06 No.902260744

第二次南北戦争

62 22/03/01(火)10:46:31 No.902260983

日本悪役いいと思うんだよな サイバーパンクもシャドーウォーリアも日本悪役みたいなもんでしょ いい感じじゃん?

63 22/03/01(火)10:46:40 No.902261004

日本敵役ってあまり人気ないんだろうか

64 22/03/01(火)10:46:51 No.902261036

>どこがアメリカと戦うんだ 白vs黒

65 22/03/01(火)10:48:10 No.902261252

>デーモン ウォーハンマー40000になる

66 22/03/01(火)10:48:23 No.902261289

>日本敵役ってあまり人気ないんだろうか 日本人の見た目だとあんまり強敵って感じしないから…

67 22/03/01(火)10:48:28 No.902261304

HALO全然日本人居ない…

68 22/03/01(火)10:49:06 No.902261411

>>どこがアメリカと戦うんだ >白vs黒 発売できねぇ

69 22/03/01(火)10:49:13 No.902261433

地味に嫌なのはインドじゃない 米露中の次に来る核持ち非せいよう

70 22/03/01(火)10:49:29 No.902261482

>日本人の見た目だとあんまり強敵って感じしないから… 最近のハリウッド物で敵で出てくる旧軍兵士は素早いゾンビみたいな存在になってる気が

71 22/03/01(火)10:50:29 No.902261661

>日本人の見た目だとあんまり強敵って感じしないから… 実は忍者の末裔たちが特殊部隊になってたって設定でどうにか…

72 22/03/01(火)10:51:15 No.902261767

実際APEXより面白いFPS無いからなあ

73 22/03/01(火)10:51:31 No.902261816

>白vs黒 SPYvsSPYのFPSか…

74 22/03/01(火)10:52:26 No.902261952

APEXとかのSF路線がウケてるの見るとみんなリアリティなんかにこだわってないんだよね

75 22/03/01(火)10:52:38 No.902261978

北朝鮮がいけるならイランもいけるでしょ

76 22/03/01(火)10:53:16 No.902262078

日本人が出る奴だとWaWとかRising StormとかBFとか… Syndicateにも出てた記憶

77 22/03/01(火)10:54:11 No.902262205

>APEXとかのSF路線がウケてるの見るとみんなリアリティなんかにこだわってないんだよね HALO「あの」

78 22/03/01(火)10:54:51 No.902262306

>北朝鮮がいけるならイランもいけるでしょ 結局騒ぐやつの声のでかさ次第ってことだな

79 22/03/01(火)10:55:33 No.902262391

現実よりもCODの悪役の方がまだ理解できる方だったとはね

80 22/03/01(火)10:55:44 No.902262416

昔よりも1デスの責任が重いゲームの方が流行ってるんだよね

81 22/03/01(火)10:56:08 No.902262474

ヘイローは言っちゃ悪いが世界観の問題じゃねえ ヘイローすぎて新規呼び込む気全く無いだろあれ

82 22/03/01(火)10:56:25 No.902262505

>APEXとかのSF路線がウケてるの見るとみんなリアリティなんかにこだわってないんだよね SFでマルチ無料なHALOが流行らないのは…

83 22/03/01(火)10:56:44 No.902262558

>>APEXとかのSF路線がウケてるの見るとみんなリアリティなんかにこだわってないんだよね >HALO「あの」 ずっと箱メインだったから日本での知名度がねぇ…

84 22/03/01(火)10:56:57 No.902262595

スレ画のシリーズは昔からFPSやってたおっさん向けだからな ちなみにヴァロもただのCSクローンだしそっち側だぞ

85 22/03/01(火)10:57:06 No.902262620

>ヘイローは言っちゃ悪いが世界観の問題じゃねえ >ヘイローすぎて新規呼び込む気全く無いだろあれ Haloはあれでいいんだよ あそこからゲームデザイン変えたらそれはもうHaloではない

86 22/03/01(火)10:57:07 No.902262623

Haloはもう無理だよ……11月から無料マルチやってんのにここですらスレ見たことないもの……

87 22/03/01(火)10:57:42 No.902262717

>Haloはもう無理だよ……11月から無料マルチやってんのにここですらスレ見たことないもの…… まあまあスレ立ってたし伸びてたよ

88 22/03/01(火)10:58:14 No.902262792

>ちなみにヴァロもただのCSクローンだしそっち側だぞ ヴァロは一般層にもかなり普及してるよ なんならスレ画の三作品よりも人口多いと思われる

89 22/03/01(火)10:58:23 No.902262814

キャラクターに個性が無くて純粋にエイムだけで勝負が決まるからライト層キツいよね

90 22/03/01(火)10:58:40 No.902262855

>Haloはもう無理だよ……11月から無料マルチやってんのにここですらスレ見たことないもの…… お前が見てないだけだろ

91 22/03/01(火)10:58:56 No.902262902

CSGOの人口が多いからミリタリー路線が受けてるってことにしていいのか?

92 22/03/01(火)10:59:24 No.902262980

CSGOとかいう化け物

93 22/03/01(火)10:59:36 No.902263008

Titanfall standby.

94 22/03/01(火)10:59:46 No.902263025

そもそもHaloって今人いるのか? BFとかは凋落ぶりすら話題になってるけども

95 22/03/01(火)10:59:57 No.902263060

やっぱタコみたいな火星人よ

96 22/03/01(火)11:00:00 No.902263068

>CSGOの人口が多いからミリタリー路線が受けてるってことにしていいのか? 海外ならそうなんじゃないの 日本はSFシューターしか受けてないってだけで

97 22/03/01(火)11:01:54 No.902263369

君がSF好きなのはよくわかったから

98 22/03/01(火)11:01:58 No.902263377

ヴァロは配信者がやってるだけで実際はプラットフォームPCだけだしプレイ人口はぶっちゃけそんなに

99 22/03/01(火)11:02:09 No.902263405

>そもそもHaloって今人いるのか? >BFとかは凋落ぶりすら話題になってるけども steamだけなら今日のピーク1.5万人 箱とゲームパス含めてないからなんとも言えん

100 22/03/01(火)11:05:21 No.902263922

やはりサイバーニンジャジャパンアソシエーションを敵にするしか…

101 22/03/01(火)11:05:27 No.902263938

今年のCODは期待されてるけど絶対みんな最初はクソゲーって言うと思う

102 22/03/01(火)11:08:19 No.902264380

twitchで配信すらされてないからなHALO

103 22/03/01(火)11:09:23 No.902264555

>ヴァロは配信者がやってるだけで実際はプラットフォームPCだけだしプレイ人口はぶっちゃけそんなに まあ見てる人とやってる人で成立してるんならいいんでないかそれは

104 22/03/01(火)11:11:31 No.902264886

ヴァロは競技性高めだしまあまさにスポーツって感じの距離感でいいんじゃないか

105 22/03/01(火)11:12:18 No.902265029

haloプレイするのは楽しいんだけど配信見ても何か地味だな…ってなって楽しくない

106 22/03/01(火)11:12:27 No.902265055

valorantも含めてCSよく飽きねえなって思う

107 22/03/01(火)11:12:50 No.902265108

>twitchで配信すらされてないからなHALO いや普通に配信してる人いる

108 22/03/01(火)11:13:50 No.902265279

>haloプレイするのは楽しいんだけど配信見ても何か地味だな…ってなって楽しくない 元々箱自体に配信文化がないからそれはもうしょうがないのでは……

109 22/03/01(火)11:19:45 No.902266397

エペヴァロに話題奪われる程度のスレ画たち

110 22/03/01(火)11:21:27 No.902266737

>そもそもHaloって今人いるのか? >BFとかは凋落ぶりすら話題になってるけども 失礼なBFの10倍はいるわい

111 22/03/01(火)11:23:36 No.902267164

>twitchで配信すらされてないからなHALO >いや普通に配信してる人いる 視聴者数見てみろよ無いに等しいわ

112 22/03/01(火)11:24:00 No.902267240

落ちぶれてるってのはQとかUくらいになってから言え

113 22/03/01(火)11:26:50 No.902267812

bfいま2000人切ってるんだよな codみたいに複数スタジオで回すのって正解だったんだな

114 22/03/01(火)11:27:38 No.902267964

>bfいま2000人切ってるんだよな >codみたいに複数スタジオで回すのって正解だったんだな CODの方も年1リリース体制にもう限界来てるけどな

115 22/03/01(火)11:28:31 No.902268127

第二次世界大戦は飽きたってみんな言うし ヴァンガードの初報あたりで話題になってた1945年にWW2が終わらなかった仮想戦記っての良いと思ったんだけどなぁ

116 22/03/01(火)11:32:25 No.902268850

>CODの方も年1リリース体制にもう限界来てるけどな TAの一年遅らせるんだっけ 正直一年で賞味期限切れるのいやだったしユーザーからしても歓迎だわな bfはもうダイス解散でいいんじゃねえか

↑Top