虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)06:45:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/01(火)06:45:15 No.902227823

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/03/01(火)06:46:34 No.902227904

こんな関西のおっちゃんみたいな神いたんだ…

2 22/03/01(火)06:47:30 No.902227958

連載時のラストってこんな風なの!?

3 22/03/01(火)07:02:31 No.902228875

ここで終わりかい

4 22/03/01(火)07:07:27 No.902229237

え?「」のコラとかじゃないの?

5 22/03/01(火)07:10:21 No.902229466

長かった戦いよさらば!のフェニックス抱き抱えたシーンないの!?

6 22/03/01(火)07:12:43 No.902229667

よく見たらおわりだった おわり!?

7 22/03/01(火)07:15:38 No.902229922

もっとこう…こう!

8 22/03/01(火)07:18:56 No.902230204

コラだろ コラだよね?

9 22/03/01(火)07:20:20 No.902230334

>長かった戦いよさらば!のフェニックス抱き抱えたシーンないの!? そのセリフはマッスルスパークでリングに叩きつけて決着のシーンでは

10 22/03/01(火)07:21:31 No.902230437

よういうた

11 22/03/01(火)07:21:43 No.902230456

こんな打ち切りみたいな終わりだったのか…

12 22/03/01(火)07:28:39 No.902231067

調べたらこのページの隣にフェニックス抱き抱えた大ゴマがあったわ このページはこのページで正解 関西のおっさんみたいな神様も正解…

13 22/03/01(火)07:34:17 No.902231586

>こんな打ち切りみたいな終わりだったのか… 最終巻あたりは絵もコピーした切り貼りだらけだし当時本当にやる気無かったんだなって

14 22/03/01(火)07:35:20 No.902231691

柱に書いてあるとびっきり面白い新作がグルマンくんだったのか…

15 22/03/01(火)07:43:49 No.902232571

>柱に書いてあるとびっきり面白い新作がグルマンくんだったのか… グルマンくんはこれの7年後くらいに始まった作品だし… この後にジャンプで連載したのはゆうれい小僧がやってきた!

16 22/03/01(火)07:45:22 No.902232761

>柱に書いてあるとびっきり面白い新作がグルマンくんだったのか… それはエースだろ!

17 22/03/01(火)07:46:33 No.902232902

fu848911.jpg ちゃんと友情とは成長の遅い植物であるのページはあるよ すまないスグル… 許すことなど何もないさ さぁ帰ろう は単行本で追加された

18 22/03/01(火)07:50:53 No.902233416

>fu848911.jpg >ちゃんと友情とは成長の遅い植物であるのページはあるよ >すまないスグル… >許すことなど何もないさ さぁ帰ろう >は単行本で追加された だから単行本だと会話したあとにもう1回ぐったりしたのか

19 22/03/01(火)07:51:10 No.902233460

一瞬焦ったけど概ね変わらないラストでよかった…

20 22/03/01(火)07:51:38 No.902233534

そういえばマスク完全に脱いだ真の顔ってまだ一回も描かれてない?

21 22/03/01(火)07:53:10 No.902233730

>そういえばマスク完全に脱いだ真の顔ってまだ一回も描かれてない? ゆでは完全に脱いだ形のものは一回も書いてない テレビだかの企画で他の人が予想図として描いたやつはあるが

22 22/03/01(火)07:55:24 No.902234029

この後描かれたのが幽霊小僧とスクラップ三太夫か…

23 22/03/01(火)07:57:03 No.902234242

どう見ても生だけど普段の顔はマスクで真の顔があるってそれルパン三世のパクリ…

24 22/03/01(火)07:59:39 No.902234572

どう見ても生の意味がわからん

25 22/03/01(火)07:59:57 No.902234632

この関西弁の神も拾ってほしくはあるが・・・ あの前の色々ネタ過去連載分から引っ張ってきた担当編集から変わっちゃったんだっけ?

26 22/03/01(火)08:00:14 No.902234686

>どう見ても生だけど普段の顔はマスクで真の顔があるってそれルパン三世のパクリ… 聖矢が流行ればディフェンドスーツ ジョジョが流行ればフェニックスとビビンバのキスシーン それがゆでよ

27 22/03/01(火)08:00:52 No.902234768

ルパンそんな設定だったんだ…

28 22/03/01(火)08:02:27 No.902234997

>どう見ても生の意味がわからん 最初からずっとこのブサイク顔はマスクという前提で描いてたわけじゃないでしょ 大体そもそもこの顔のまま普通に飯食ってるし

29 22/03/01(火)08:02:33 No.902235015

最初からマスクの設定なんですけど…

30 22/03/01(火)08:03:11 No.902235123

まあ22歳の若者が描くものなんてこれぐらいだろう

31 22/03/01(火)08:03:12 No.902235127

プロレスにはマスクマンっているんだよ

32 22/03/01(火)08:03:35 No.902235183

当初設定してなかったとしてそれがイコールパクリなのか?

33 22/03/01(火)08:04:44 No.902235378

ルパン三世だってルパンのパクリだろ

34 22/03/01(火)08:05:18 No.902235469

>ルパンそんな設定だったんだ… あのいつもの猿みたいな顔もマスクで本当の顔は誰にも見せたことがないって設定 アニメだとアミちゃんのシリーズの最終回で不二子にだけ脱いだ素顔を見せた

35 22/03/01(火)08:07:13 No.902235772

何を言ってるんだキン肉マンなんて元からウルトラマンと仮面ライダーより凄いヒーローって 当然許可取らず勝手に設定してるからパクリより遥かにひどいぞ

36 22/03/01(火)08:07:48 No.902235866

>こんな関西のおっちゃんみたいな神いたんだ… …ゆでたまご神…

37 22/03/01(火)08:08:16 No.902235947

プロレス始まる前の最初の3巻くらいはウルトラマンのギャグパロディだったよね あれでよく10週で切られなかったものだ

38 22/03/01(火)08:08:33 No.902235989

最初はウルトラの父が不倫して作った設定だぞ

39 22/03/01(火)08:08:47 No.902236024

>何を言ってるんだキン肉マンなんて元からウルトラマンと仮面ライダーより凄いヒーローって >当然許可取らず勝手に設定してるからパクリより遥かにひどいぞ …オ…オマージュ… …おおらかなじだいでしたね!

40 22/03/01(火)08:09:14 No.902236098

>何を言ってるんだキン肉マンなんて元からウルトラマンと仮面ライダーより凄いヒーローって >当然許可取らず勝手に設定してるからパクリより遥かにひどいぞ 一番近いものは猿渡哲也の愚弄

41 22/03/01(火)08:09:31 No.902236151

>最初はウルトラの父が不倫して作った設定だぞ よく載せられたな

42 22/03/01(火)08:09:53 No.902236219

>聖矢が流行ればディフェンドスーツ しかも当時大流行してたファミコンのコントローラ操作してリングから出てくる 流行り物はなんでも取り入れていくスタイルよ

43 22/03/01(火)08:10:12 No.902236286

>最初はウルトラの父が不倫して作った設定だぞ 何で許されてるんだろうね…

44 22/03/01(火)08:10:23 No.902236311

昔のゆでのイジリはなんかこう クソミソにこき下ろすけど別に嫌いなわけじゃなくて 好きなものを徹底的に嘲笑うみたいな感じだからアンチ的なやつより不気味なものがある

45 22/03/01(火)08:10:51 No.902236397

ゆうれい小僧実は好きなんだけど まあ売れないよねってのもわかる

46 22/03/01(火)08:11:09 No.902236443

>>最初はウルトラの父が不倫して作った設定だぞ >何で許されてるんだろうね… ヘイト二次創作の出版が公式に許されて一応は商売できてるって考えると 他のジャンルや作品で例えたら割と悪夢の光景だな

47 22/03/01(火)08:11:12 No.902236448

>…おおらかなじだいでしたね! 実際本当におおらかな時代だった まあそんな当時の基準でさえやり過ぎ感あったけど

48 22/03/01(火)08:11:24 No.902236483

だから言ったではないか 始祖編のあとはvs光の国超人編をやれと…

49 22/03/01(火)08:11:49 No.902236538

ヘイト創作なのにヘイト感情全く無いからなんか怖いのよ昔のゆで 純粋に面白がってるだけの昆虫バラバラにしてる子供みたいな

50 22/03/01(火)08:12:17 No.902236625

>>最初はウルトラの父が不倫して作った設定だぞ >何で許されてるんだろうね… ゆで先生的にはこの設定そのものが渾身の面白ギャグのつもりだったし…

51 22/03/01(火)08:12:40 No.902236686

>昔のゆでのイジリはなんかこう >クソミソにこき下ろすけど別に嫌いなわけじゃなくて >好きなものを徹底的に嘲笑うみたいな感じだからアンチ的なやつより不気味なものがある …昭和のお笑い特に関西系だとそんなもんじゃなかった? コテコテの関西漫才

52 22/03/01(火)08:13:38 No.902236855

ゆではギャグマンガでデビューしたのにキン肉マン以降のギャグが面白くない…

53 22/03/01(火)08:13:41 No.902236860

http://blog.livedoor.jp/conbul/lite/article/52151040/image/3118157 イカれてるわ

54 22/03/01(火)08:13:49 No.902236879

キン肉一族の頭頂の突起部分なんてまんまウルトラマンのデザインから取ってるよね

55 22/03/01(火)08:14:16 No.902236965

シャネルマンとか今お出ししたらかなりまずいやつだな…

56 22/03/01(火)08:14:52 No.902237076

当時ウルトラマンは新作も途絶えてて今ほどパワー無かったというのも大きいだろうね 当時ウルトラマンは完全に過去のコンテンツ扱いだったから

57 22/03/01(火)08:15:30 No.902237181

どっちも母子家庭たからあの作風なのね

58 22/03/01(火)08:15:48 No.902237216

>>…おおらかなじだいでしたね! >実際本当におおらかな時代だった >まあそんな当時の基準でさえやり過ぎ感あったけど そんな時代でも円谷に後からメッ!されて「…次やったら許さねえよ…?」されたんじゃなかったっけ… まあ今の円谷もタイガのボイドラで「じゃあマッスルスパークなんてのはどうだ?」とタイタスさんが弄るくらいだけど…

59 22/03/01(火)08:16:24 No.902237307

>http://blog.livedoor.jp/conbul/lite/article/52151040/image/3118157 >イカれてるわ 80年代という時代を象徴するような空気だ

60 22/03/01(火)08:16:38 No.902237338

>ゆではギャグマンガでデビューしたのにキン肉マン以降のギャグが面白くない… 笑いは時代と共に変わるしすぐ風化するから…

61 22/03/01(火)08:17:22 No.902237452

当時円谷がキレて抹消された 今の円谷はまあ…直接関係は無い世界だってことなら… で渋々復刻を許したので逆転で大手を振って存在できるように

62 22/03/01(火)08:17:25 No.902237459

>シャネルマンとか今お出ししたらかなりまずいやつだな… シャネルズから取ってるんじゃないの

63 22/03/01(火)08:17:39 No.902237503

アントニオ猪木やジャイアント馬場に海外有名レスラーまで愚弄してるけど単行本消されてないのすごい

64 22/03/01(火)08:18:04 No.902237557

>>シャネルマンとか今お出ししたらかなりまずいやつだな… >シャネルズから取ってるんじゃないの 黒塗り変装の方では?

65 22/03/01(火)08:18:50 No.902237676

>ゆではギャグマンガでデビューしたのにキン肉マン以降のギャグが面白くない… キン肉マン初期も地獄のような面白く無さだぞ

66 22/03/01(火)08:19:18 No.902237738

最初期の頃は本当にウルトラマンパロディのギャグだったから その頃はマスク設定無かったんじゃ無いかなあ マスクマンの設定になったのプロレス始まってからじゃないかな

67 22/03/01(火)08:19:31 No.902237778

>>>最初はウルトラの父が不倫して作った設定だぞ >>何で許されてるんだろうね… >ヘイト二次創作の出版が公式に許されて一応は商売できてるって考えると >他のジャンルや作品で例えたら割と悪夢の光景だな エロ同人誌だって本来はロクデもないから一緒な気はする ただヘイトというより単純にそうしたら面白そう(面白いから)と思ってやってるだけの気はする

68 22/03/01(火)08:19:38 No.902237799

下品ってだけならいいが なんかゆでは加減間違えるとエグみのようなものがある

69 22/03/01(火)08:20:02 No.902237869

当時プロレス扱った漫画で馬場猪木いじってないものさがす方が早いんじゃないか

70 22/03/01(火)08:20:03 No.902237872

>>ゆではギャグマンガでデビューしたのにキン肉マン以降のギャグが面白くない… >キン肉マン初期も地獄のような面白く無さだぞ キン肉マン初期のギャグで笑えないやついる!?

71 22/03/01(火)08:20:50 No.902237974

>>>>最初はウルトラの父が不倫して作った設定だぞ >>>何で許されてるんだろうね… >>ヘイト二次創作の出版が公式に許されて一応は商売できてるって考えると >>他のジャンルや作品で例えたら割と悪夢の光景だな >エロ同人誌だって本来はロクデもないから一緒な気はする >ただヘイトというより単純にそうしたら面白そう(面白いから)と思ってやってるだけの気はする エロ同人誌の内容が一次創作として商業で渋々許されたような状態とか普通に地獄じゃねえか?

72 22/03/01(火)08:21:16 No.902238030

虐げられるギャグも流行ってたしなぁ…

73 22/03/01(火)08:21:36 No.902238088

>>ゆではギャグマンガでデビューしたのにキン肉マン以降のギャグが面白くない… >キン肉マン初期も地獄のような面白く無さだぞ 当時の小学生には面白かったんじゃないの?

74 22/03/01(火)08:22:17 No.902238189

プロレス人気には貢献してるからね かなり

75 22/03/01(火)08:22:32 No.902238227

>キン肉マン初期のギャグで笑えないやついる!? 世間的に評判のよろしくない物に対して逆張りして 自分は世間より上の人間だと思っちゃう奴

76 22/03/01(火)08:22:34 No.902238234

>最初期の頃は本当にウルトラマンパロディのギャグだったから >その頃はマスク設定無かったんじゃ無いかなあ >マスクマンの設定になったのプロレス始まってからじゃないかな うろ覚えだけどプロレスラーにキン肉マンを読ませたら 「この変な顔はマスクなんでしょ?」と感想言われてこれだ!と閃いたって話を見た覚えがある

77 22/03/01(火)08:23:08 No.902238321

>しかも当時大流行してたファミコンのコントローラ操作してリングから出てくる >流行り物はなんでも取り入れていくスタイルよ まだ20代だったのにファミコンを全く理解していない団塊オッサンみたいな解釈がゆで まあ忙しくてファミコン触れる間もなかったといえばそうだろうけど

78 22/03/01(火)08:23:48 No.902238414

>>しかも当時大流行してたファミコンのコントローラ操作してリングから出てくる >>流行り物はなんでも取り入れていくスタイルよ >まだ20代だったのにファミコンを全く理解していない団塊オッサンみたいな解釈がゆで >まあ忙しくてファミコン触れる間もなかったといえばそうだろうけど 当時のノリとしてもやっぱりなんか天然なとこはあると思う

79 22/03/01(火)08:24:05 No.902238445

低学年向けに載っけたと聞いた

80 22/03/01(火)08:24:30 No.902238505

キン肉マン3巻とか子供の時読んで笑いすぎて悶え苦しんだぞ

81 22/03/01(火)08:24:46 No.902238546

>下品ってだけならいいが >なんかゆでは加減間違えるとエグみのようなものがある そして油断するとグロに走るよね

82 22/03/01(火)08:24:50 No.902238553

>>キン肉マン初期のギャグで笑えないやついる!? >世間的に評判のよろしくない物に対して逆張りして >自分は世間より上の人間だと思っちゃう奴 そこで定型で返せないからお前はダメなんだよ

83 22/03/01(火)08:25:18 No.902238603

ウルトラ兄弟が血の繋がりのある兄弟になってるのもおかしいけど当時の子どもの認識はそんなもんだったのかそれともそういう設定を載せてた児童誌があったのか

84 22/03/01(火)08:25:21 No.902238611

>>>キン肉マン初期のギャグで笑えないやついる!? >>世間的に評判のよろしくない物に対して逆張りして >>自分は世間より上の人間だと思っちゃう奴 >そこで定型で返せないからお前はダメなんだよ なるほど言い逃れがお上手だ

85 22/03/01(火)08:26:30 No.902238769

>まだ20代だったのにファミコンを全く理解していない団塊オッサンみたいな解釈がゆで >まあ忙しくてファミコン触れる間もなかったといえばそうだろうけど まあ当時のジャンプの連載とか地獄だしな…おまけに闘将!同時連載とか気が狂ってる …高校卒業したての18歳でいきなり大ヒット作品を連載しちゃったから引き出しなんかも少なかっただろうししかたないね…

86 22/03/01(火)08:27:38 No.902238948

>ウルトラ兄弟が血の繋がりのある兄弟になってるのもおかしいけど当時の子どもの認識はそんなもんだったのかそれともそういう設定を載せてた児童誌があったのか もう修正されてるけど超人オリンピックで仮面ライダーっぽい人が最近飛べるようになったって台詞あるから スカイライダーは情報として知っててもそれがなんなのか確認はしてなかったんだなって

87 22/03/01(火)08:28:04 No.902239020

>ウルトラ兄弟が血の繋がりのある兄弟になってるのもおかしいけど当時の子どもの認識はそんなもんだったのかそれともそういう設定を載せてた児童誌があったのか 小学四年生だかなんだかだな

88 22/03/01(火)08:28:20 No.902239064

>>>>キン肉マン初期のギャグで笑えないやついる!? >>>世間的に評判のよろしくない物に対して逆張りして >>>自分は世間より上の人間だと思っちゃう奴 >>そこで定型で返せないからお前はダメなんだよ >なるほど言い逃れがお上手だ 早速改善するのエラい!

89 22/03/01(火)08:28:41 No.902239124

>>ウルトラ兄弟が血の繋がりのある兄弟になってるのもおかしいけど当時の子どもの認識はそんなもんだったのかそれともそういう設定を載せてた児童誌があったのか >もう修正されてるけど超人オリンピックで仮面ライダーっぽい人が最近飛べるようになったって台詞あるから >スカイライダーは情報として知っててもそれがなんなのか確認はしてなかったんだなって 全体的にシリーズものをふわっとしか認識してないよね

90 22/03/01(火)08:28:54 No.902239160

>それともそういう設定を載せてた児童誌があったのか 1番最初は実の兄弟って話で出てきてそれから数ヶ月で実の兄弟じゃないってなった 18歳で連載はじめた人がそこまで覚えて無くてもしょうがないしツッコミを入れる人もいなかったと思われるおおらかな時代

91 22/03/01(火)08:30:25 No.902239370

悪魔超人編辺りからの話を今の絵柄でアニメ化しないかな…すげぇ受けるとは思うんだけど

92 22/03/01(火)08:33:51 No.902239851

肉の最初はマスク設定が無いからこそブタ顔をブタと見間違えて捨てたって話が成立するけど 後付でマスク化した上にマスクは伝統のでめっちゃ選んで被せた事になったのでその辺は割としっちゃかめっちゃかになってる

93 22/03/01(火)08:37:28 No.902240345

>伝統のでめっちゃ選んで被せた事になった あれ別の話だと法律でコンピュータが選んで強制 で豚顔マスクにされたって話もあるのでしっちゃかめっちゃかにもほどがある

94 22/03/01(火)08:37:29 No.902240349

>ゆではギャグマンガでデビューしたのにキン肉マン以降のギャグが面白くない… 麺終了辺りから二世究極タッグ序盤までのゆではギャグにキツくてつまらない下ネタ入れてくるからな 始祖編以降はパンツ越しのお漏らしくらいの軽い下ネタに収まってるけど

95 22/03/01(火)08:38:46 No.902240527

その場の思いつきでどんどん変わってってるから ゆで設定に整合性求めるほどムダなこともそうそうないぞ

96 22/03/01(火)08:41:04 No.902240863

>ルパン三世だってルパンのパクリだろ 言われてみりゃ確かにそうなんだがなんかダメだった というかアルセーヌ・ルパンからくるイメージが泥棒以外全く無いなルパン三世って…

97 22/03/01(火)08:41:48 No.902240970

>>伝統のでめっちゃ選んで被せた事になった >あれ別の話だと法律でコンピュータが選んで強制 >で豚顔マスクにされたって話もあるのでしっちゃかめっちゃかにもほどがある しかもどっちも出典:真弓なのが酷い…

98 22/03/01(火)08:42:10 No.902241038

>ルパン三世だってルパンのパクリだろ >言われてみりゃ確かにそうなんだがなんかダメだった >というかアルセーヌ・ルパンからくるイメージが泥棒以外全く無いなルパン三世って… 変装の名人なのはルパン由来じゃない

99 22/03/01(火)08:42:29 No.902241099

地球で育ったのにキン肉星に同級生いるのいいよね

100 22/03/01(火)08:46:00 No.902241621

>その場の思いつきでどんどん変わってってるから >ゆで設定に整合性求めるほどムダなこともそうそうないぞ それを伏線かのように回収した始祖編はすげぇよな

101 22/03/01(火)08:46:18 No.902241671

カニベースのギャグはブラックでいいよね… 人体改造してきたのに負けた!

102 22/03/01(火)08:47:05 No.902241786

最初は縁日のお面みたいにはめ込むタイプのマスクだったような記憶がある

103 22/03/01(火)09:04:43 No.902244582

どう頑張っても真弓がスグルを豚と間違えて地球に捨てたことは変えられないから虜囚のサダハルとあんな会話しておいてお前…ってなる

104 22/03/01(火)09:09:18 No.902245228

>どう頑張っても真弓がスグルを豚と間違えて地球に捨てたことは変えられないから虜囚のサダハルとあんな会話しておいてお前…ってなる 実は元老院側の刺客の目から遠ざける為…とか理由付けは出来るんだが   幼い頃捨てられて迫害を受けてそれでも優しくそだったってのが軸でもあるしな…

105 22/03/01(火)09:20:40 No.902246941

いざって時の慈悲の心はあるけど人間不信の気があるのはずっとブレてないんだよなスグル

↑Top