虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/03/01(火)03:18:38 いまだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/03/01(火)03:18:38 No.902216847

いまだにこの作品の細かいところが理解できれてない ゴルゴダオブジェクトって何?ユイとかマリって何者?リリスとかアダムスって何なの?とか色々

1 22/03/01(火)03:37:21 No.902218358

深く考えたら負けよ

2 22/03/01(火)03:41:48 No.902218677

大体分からないのはウルトラマンのオマージュに違いない

3 22/03/01(火)03:42:42 No.902218754

ゴルゴダオブジェクトは実際ウルトラネタよ

4 22/03/01(火)03:44:20 No.902218866

細かいとこまで理解する必要はない ないんだけど説明してくれ!ってなるよね

5 22/03/01(火)03:45:21 No.902218966

エヴァだからで片付けた方が楽だ

6 22/03/01(火)03:46:41 No.902219062

大体の細かい所はそういうもんで流せるけどマリについては解説欲しい!

7 22/03/01(火)03:47:05 No.902219095

>大体の細かい所はそういうもんで流せるけどマリについては解説欲しい! ゲンドウの回想でいたでしょとかそういうのじゃなくてね…

8 22/03/01(火)03:48:49 No.902219227

普通にスルーできるようになって 時の流れを感じる

9 22/03/01(火)03:52:13 No.902219495

鶴巻…マリ視点の挿話頼む

10 22/03/01(火)04:00:49 No.902220070

マリは島本だよ

11 22/03/01(火)04:02:37 No.902220179

>ゴルゴダオブジェクトって何?ユイとかマリって何者?リリスとかアダムスって何なの?とか色々 二度と説明されないしたいして考えてないと思う それっぽく描写したり台詞言わせて世界観に広がりあるかのように錯覚させる手法でしかない

12 22/03/01(火)04:04:11 No.902220281

好意を寄せていた綾波のモデルとかアスカのモデルとかと結婚できなかったんで 今の嫁のをモデルにしたキャラを出して良い仲になるオチにしてエヴァを終わらせました で良いんじゃないの? それ以外はノイズ

13 22/03/01(火)04:08:38 No.902220563

ゴルゴダオブジェクトはウルトラネタ以前に聖書ネタだけどメタ読みしなければ死人蘇らせられそうなくらいなんでも場所って理解で何も困らん

14 22/03/01(火)04:26:39 No.902221602

ゴルゴダオブジェクトとかその辺は2001年のモノリスくらいの感覚でとらえておけばいいんじゃないか

15 22/03/01(火)04:32:00 No.902221893

真面目に考えると本当にマリが意味不明すぎる存在で…

16 22/03/01(火)04:34:12 ID:8rKa8JPE 8rKa8JPE No.902222009

>真面目に考えると本当にマリが意味不明すぎる存在で… あれは機械仕掛けの神に近い存在だから…

17 22/03/01(火)04:36:04 No.902222089

デウスエクス真希波…

18 22/03/01(火)04:37:57 No.902222181

エヴァって一応SFなのに妙に深読みされる傾向があるのはやっぱり聖書ワードとかちりばめたのが原因なんだろうか

19 22/03/01(火)04:39:21 No.902222254

SFって深読みというか考察が楽しいものでは?

20 22/03/01(火)04:40:02 No.902222282

思わせぶりにしてればウルトラマン的なものをずっとやれる

21 22/03/01(火)04:40:12 ID:8rKa8JPE 8rKa8JPE No.902222290

>エヴァって一応SFなのに妙に深読みされる傾向があるのはやっぱり聖書ワードとかちりばめたのが原因なんだろうか 因果が逆 深読みしてほしいからそれっぽい聖書ワードを散りばめた

22 22/03/01(火)04:47:26 No.902222635

個人的にはシンエヴァの謎用語はなんというか今一つそそるもんがないというか…

23 22/03/01(火)04:48:12 No.902222666

>いまだにこの作品の細かいところが理解できれてない >ゴルゴダオブジェクトって何?ユイとかマリって何者?リリスとかアダムスって何なの?とか色々 大人になれ「」ンジ

24 22/03/01(火)04:48:33 No.902222682

ゴルゴダはウルトラマンたちが来たとこの遺跡で不思議パワーがある マリに限らずエヴァ乗ったやつは呪いで年取らなくなる アダムスはウルトラ兄弟でリリスは女系のウルトラマンの誰か だと勝手に思ってる

25 22/03/01(火)04:51:25 No.902222811

式波さんはクローン人間なのはわかったけどオリジナルというか惣流さんはどこ行ったん?

26 22/03/01(火)04:54:26 No.902222945

歳を取らないあたりの説明すらないのは流石に困る

27 22/03/01(火)04:55:16 No.902222983

深いところなんて作ってる奴も分かってねえだろ

28 22/03/01(火)04:56:01 No.902223011

>式波さんはクローン人間なのはわかったけどオリジナルというか惣流さんはどこ行ったん? 式波が乗ってるエヴァ取り込むために13号機に入ってた

29 22/03/01(火)04:56:10 No.902223023

>歳を取らないあたりの説明すらないのは流石に困る プラグ深度が一定を超えると人に戻れなくなるって序の頃から言ってたし… なんで人に戻れなくなるかは知らん

30 22/03/01(火)04:59:15 No.902223157

>なんで人に戻れなくなるかは知らん そこはまぁ使徒モドキとシンクロしてるうちに肉体まで使徒に寄っちゃうとかそういう感じなんだろうけど

31 22/03/01(火)04:59:30 No.902223170

>歳を取らないあたりの説明すらないのは流石に困る テレビからのリアル時間だと何年もたってんのにこいつらずっと14歳だなとかサザエさん時空のメタ的な遊びかと思っちゃったけど最初からあった設定?

32 22/03/01(火)05:00:05 No.902223195

>深いところなんて作ってる奴も分かってねえだろ いくととかの設定画見るに設定はかなり固めてると思うけどな 作中に出す気がないだけで

33 22/03/01(火)05:00:24 No.902223209

リリンと分けて自分を指す辺り年取らない以前に人間じゃないんでしょ

34 22/03/01(火)05:00:25 No.902223210

>>式波さんはクローン人間なのはわかったけどオリジナルというか惣流さんはどこ行ったん? >式波が乗ってるエヴァ取り込むために13号機に入ってた じゃあ式波さんの中に入ってる魂はあんまり関係ない人とかだったのかな

35 22/03/01(火)05:01:30 No.902223244

>式波が乗ってるエヴァ取り込むために13号機に入ってた そうだったの!? 俺は完全ブラッシュアップのために全部旧作のアスカはポイされたものだとばかり…

36 22/03/01(火)05:02:58 No.902223314

>>歳を取らないあたりの説明すらないのは流石に困る >テレビからのリアル時間だと何年もたってんのにこいつらずっと14歳だなとかサザエさん時空のメタ的な遊びかと思っちゃったけど最初からあった設定? 庵野が監修してるエヴァ2のケンスケシナリオで エヴァに乗ったら大人になれないみたいな台詞が出てくる

37 22/03/01(火)05:04:18 No.902223380

映画って完結したんじゃないの?そういうの説明しないまま終わったの?

38 22/03/01(火)05:05:31 No.902223423

ファンブックでもなんでも良いからある程度の設定吐き出して欲しい

39 22/03/01(火)05:06:16 No.902223462

そういえば黒波に入ってる魂ってリリスじゃないよな 誰が入ってたんだろう

40 22/03/01(火)05:07:35 No.902223530

>ファンブックでもなんでも良いからある程度の設定吐き出して欲しい シンもいずれ全記録全集出すでしょ

41 22/03/01(火)05:08:23 No.902223564

>映画って完結したんじゃないの?そういうの説明しないまま終わったの? 今までの謎が全く回収されなかったわけじゃない けど新のゼーレのおっさん達が何者だったのとかアダムスって何?とかは放置して終盤新たに謎を増やして終わりました

42 22/03/01(火)05:09:20 No.902223593

多分旧劇の魂ないとクローン作れない設定新劇にないよ 14歳じゃないとエヴァ乗れない設定もなくなってたし

43 22/03/01(火)05:09:32 No.902223605

宇宙人の無限のエネルギーをヒトが生体的に使えればワープしたり 時間軸上を歩いて過去の因果を書き換えたりできる そのために地球人を全部エヴァインフィニティに乗せ換えシン化する するとなんと親戚の集まりに出ずに済むんだ

44 22/03/01(火)05:09:55 No.902223622

お?まだ呪われてるのか? 他のやつはもう呪い解けたぞ

45 22/03/01(火)05:11:35 No.902223685

スレに書き込んだな お前も呪われてるぞ

46 22/03/01(火)05:12:11 No.902223710

Qで一気にばら撒いた伏線はだいたい未回収で終わった感じだ いやほんとなんだったんだQ

47 22/03/01(火)05:12:21 No.902223719

興味関心が無くなる事を呪いが解けたって言うのは酷いじゃないか

48 22/03/01(火)05:13:53 No.902223781

用語はヤマト作戦や裏コードスリーナインくらいわかりやすいのにしてくれ

49 22/03/01(火)05:13:54 No.902223783

ゲンドウに親戚の集まりを無視する勇気があれば…

50 22/03/01(火)05:14:31 No.902223807

>興味関心が無くなる事を呪いが解けたって言うのは酷いじゃないか 作ってる側としても最悪だしな商売だし

51 22/03/01(火)05:14:52 No.902223823

本当にあった呪いのエヴァンゲリオン

52 22/03/01(火)05:16:58 No.902223901

ショタシンジ鬼つええ!!

53 22/03/01(火)05:18:46 No.902223972

でもシンエヴァって別にエヴァの呪いを解くとかそういう話でもないよな

54 22/03/01(火)05:21:13 No.902224073

本当にあった呪いのビデオとかも呪いを解く話じゃなく呪われた人を映してるだけだしいいんじゃない

55 22/03/01(火)05:22:22 No.902224119

>でもシンエヴァって別にエヴァの呪いを解くとかそういう話でもないよな シンジ君自立支援プログラムだからな

56 22/03/01(火)05:22:31 No.902224125

過程はともかく着地点は旧劇とそこまで変わらんっていう

57 22/03/01(火)05:23:03 No.902224145

うまいこといい感じに終わったからみんなもういいかってなった その点だけはほんとよかったよシンエヴァ

58 22/03/01(火)05:25:16 No.902224229

>うまいこといい感じに終わったからみんなもういいかってなった >その点だけはほんとよかったよシンエヴァ 予想よりだいぶまともにまとめてきたな…とは思った

59 22/03/01(火)05:25:16 ID:8rKa8JPE 8rKa8JPE No.902224231

>過程はともかく着地点は旧劇とそこまで変わらんっていう もうどうにでもな~れな旧劇と向き合った上で全てに蹴りをつけようとした新劇は真逆でしょ

60 22/03/01(火)05:27:02 No.902224313

>映画って完結したんじゃないの?そういうの説明しないまま終わったの? シンジの物語は完結した 別に謎を解明するとか言う作品じゃないから全部説明するとか無いよ

61 22/03/01(火)05:27:41 No.902224340

旧劇はシンジが補完拒否しようと思った理由がわかりにくい もしかしてTV版の最終2話がどっかに挟まってんのかな

62 22/03/01(火)05:29:00 No.902224384

シンジがヴィレに帰還して以降のドラマは正直月並な内容が続くなと思ったけどカッコいいミサトさんが見れたからまあ良いかなって

63 22/03/01(火)05:31:04 No.902224464

本当にここから庵野製じゃないエバー見れるんかな

64 22/03/01(火)05:31:24 No.902224477

今更旧作みたいに尖られても困るっちゃ困るけど あんま引き込まれるドラマはなかったのはちょっと残念だったな

65 22/03/01(火)05:35:28 No.902224627

親父の本音はなんとなく予想がつくからユイ視点もう少しみせてくれたほうが驚きはあったかもなあ

66 22/03/01(火)05:38:11 No.902224729

>本当にここから庵野製じゃないエバー見れるんかな 無 理

67 22/03/01(火)05:41:02 No.902224838

新劇のセカンドインパクトは何をしてどうなったの葛木博士…

68 22/03/01(火)05:43:19 ID:8rKa8JPE 8rKa8JPE No.902224916

非庵野製エヴァは貞本エヴァが原点にして頂点過ぎて勝てる気がしない

69 22/03/01(火)05:44:55 No.902224980

大袈裟

70 22/03/01(火)05:45:25 No.902224997

じゃあやるか… 新世紀武闘伝エヴァンゲリオン

71 22/03/01(火)05:47:54 No.902225083

>じゃあやるか… >新世紀武闘伝エヴァンゲリオン 父は冷凍刑でござるか…

72 22/03/01(火)05:48:44 No.902225125

>じゃあやるか… >新世紀武闘伝エヴァンゲリオン ヴィレ大勝利!希望の未来へレディ-・ゴ-!!

73 22/03/01(火)05:48:56 No.902225131

発展性がないから無理

74 22/03/01(火)05:49:03 No.902225138

ウルトラマンみたいなのを目指したんだろうけどアレは一応シリーズ化したからその後の派生も生まれたんであって エヴァはシンエヴァが終わって漸く初代ウルトラマンが終わったようなもんだからもし本気でガンダムみたいになって欲しいのなら その後の道筋を庵野自身が取っ掛かりでも作っておかないとダンバインどころか唯の私小説で終わっちまうよ

75 22/03/01(火)05:50:47 No.902225194

用語に対して何も考えてない呼ばわりはちょっと酷いよな そういうふうに出来てるって世界観設定されてるものをそれっぽい言葉並べただけって言い出したら世の創作物何でもかんでもそうなっちゃうでしょ…

76 22/03/01(火)05:51:18 No.902225216

初号機売るよ!

77 22/03/01(火)05:52:53 No.902225282

庵野自身エヴァのシリーズ化は諦めて自分印(シン)で売り込む方向にしてる気がする

78 22/03/01(火)05:54:09 No.902225346

背景にこそ地球外由来の超文明の存在を示唆してるが話の主題はあくまで極めて個人的な人間関係や自意識のことだからな…

79 22/03/01(火)05:58:50 No.902225567

マリって結局何よ

80 22/03/01(火)06:00:36 No.902225653

>マリって結局何よ 碇一家をロックオンしてどこまでも追っかけてきたやべぇ女

81 22/03/01(火)06:01:37 No.902225694

シンはエヴァがきちんと完結した作品になって良かったって人も 今更大人になれで逃げるんじゃねぇもっといつまでもしがみつく呪いをかけろよって人も 結局は追い続けた人に対してエヴァ好きだったんだなって思わせるいいきっかけになった作品だと思う

82 22/03/01(火)06:01:49 No.902225705

学生時代ウザ絡みしてきた先輩が若作りして息子を籠絡しました最悪です

83 22/03/01(火)06:02:59 No.902225756

>その後の道筋を庵野自身が取っ掛かりでも作っておかないとダンバインどころか唯の私小説で終わっちまうよ バイストンウェルはきちんと欲しがる奴が出たし…

84 22/03/01(火)06:06:57 No.902225921

ウルトラマンは謎が謎のままで良かったというかオカルトが蔓延るくらいあちこちで迷信が残っていた時代だった 今や時は進み謎が謎のままでは評価されなくなった環境になったのにノリと流れだけで突き進んだその意気だけは買ってもいい でも一番凄いとされてるのはリブートするにあたってバラバラに切り刻まれた著作権関係を拾い集めたことだと思う

85 22/03/01(火)06:07:37 No.902225953

シュワッチ来ませり

86 22/03/01(火)06:09:54 No.902226050

正直びっくりするほど雑な展開ラッシュしてでも終わらせたかったんだな…ってのは察した

87 22/03/01(火)06:14:33 No.902226279

一応話畳んだんだろうけど展開酷すぎてどこか遠いところから見てる感じだった

88 22/03/01(火)06:20:05 No.902226558

>用語に対して何も考えてない呼ばわりはちょっと酷いよな 用語だけポンとお出しするから当然と評価

89 22/03/01(火)06:23:10 No.902226699

>正直びっくりするほど雑な展開ラッシュしてでも終わらせたかったんだな…ってのは察した 人生は短いからな エヴァを続けながら憧れの特撮をやるのは無理だったんだろう

90 22/03/01(火)06:25:16 No.902226801

エヴァの謎用語は最終的に意味がわかるだろって考えてた 最終的な場面で謎用語出てきた!

91 22/03/01(火)06:27:59 No.902226930

>正直びっくりするほど雑な展開ラッシュしてでも終わらせたかったんだな…ってのは察した いうて広げられてまだ終わんねえのかするよりかは全然よかったと思うよ

92 22/03/01(火)06:28:25 No.902226952

>シンジの物語は完結した >別に謎を解明するとか言う作品じゃないから全部説明するとか無いよ マリとくっついたせいでシンジの物語が終わったってとこにも疑問が残る 何もわからない謎の女とくっついたならそこから物語だろ

93 22/03/01(火)06:30:00 No.902227038

>何もわからない謎の女とくっついたならそこから物語だろ そこが着地点じゃないのん

94 22/03/01(火)06:30:08 No.902227047

ユイは最後の時のためにエヴァの中に居たってのはエモいけどこいつやべー…

95 22/03/01(火)06:31:05 No.902227101

>ユイは最後の時のためにエヴァの中に居たってのはエモいけどこいつやべー… テレビ版の狂人の頃と比べればめっちゃ良い人だ

96 22/03/01(火)06:32:48 No.902227184

マリ嫌いではないけど破から何年も経ってるのに結局ポッと出感が消えないまま完結してしまった

97 22/03/01(火)06:34:18 No.902227261

>マリ嫌いではないけど破から何年も経ってるのに結局ポッと出感が消えないまま完結してしまった いいだろ…まあやだぜ…?

98 22/03/01(火)06:37:41 No.902227439

マリに魅力感じない…

99 22/03/01(火)06:41:06 No.902227598

やりたい放題やったまるで駄目な親父が一番得しとる

100 22/03/01(火)06:43:26 No.902227731

>何もわからない謎の女とくっついたならそこから物語だろ そうだよ 父親に着せられたエヴァって物語が終わってシンジの新しい物語が始まったENDだよ

101 22/03/01(火)06:44:38 No.902227785

謎用語はもう「そういうもの」と処理して深く考えるのはやめてるな… SFのなんたら理論とかよくわからないまま雰囲気で読んでるみたいなやつ

102 22/03/01(火)06:46:56 No.902227928

>父親に着せられたエヴァって物語が終わってシンジの新しい物語が始まったENDだよ 最後実写っぽい世界に出ていくのとか結構露骨だよね

103 22/03/01(火)06:47:55 No.902227990

むしろマリって突然エヴァの世界に入ってきてなんだこいつ?っていうのが序のときからずっとあったけど シンを見てシンジを救うためにエヴァって物語の外からやってきたのか!ってスッと納得ができたな 旧劇の世界では誰もシンジを救ってくれる人がいなかったから新たにシンジを救うために用意されたキャラだったんだ!って

104 22/03/01(火)06:59:43 No.902228689

昔アスカ派だのレイ派だの侃々諤々やってたけど結局シンちゃんにぴったりの相手は作中にはいなかったんだね…って結論は納得できたけどさすがに笑っちゃう

105 22/03/01(火)07:00:38 No.902228748

メタ的な話だけどレイもアスカもシンジも庵野の分身だからな…

106 22/03/01(火)07:03:54 No.902228971

マリはモヨコだったのかいって書く前に調べたらシン特番で示唆してたわ モヨコはやめろやって否定してるが

107 22/03/01(火)07:07:03 No.902229207

>マリはモヨコだったのかいって書く前に調べたらシン特番で示唆してたわ 一方「」はマリ島本説を唱えていた

108 22/03/01(火)07:09:08 No.902229366

・メガネ ・懐メロ歌いまくる ・苦しい時こそニヤリと笑う ・細かい理屈はよくわからんが…クヨクヨしていると楽しくないぞ!!!!とか吼えペンみたいなこと言う 島本ですねこれは

109 22/03/01(火)07:10:58 No.902229510

まあどっちにしてもバイタリティあるやつが必要だったんだな

110 22/03/01(火)07:12:43 No.902229666

自分だけじゃなく他者が必要ってテーマは旧劇からブレてないんだねエヴァ

111 22/03/01(火)07:17:44 No.902230091

マリはデウスエクスマキナそのものだから…

112 22/03/01(火)07:22:15 No.902230498

マリの存在ってメタ的にも庵野くんの救いの擬人化というか 島本でありモヨコであり鶴巻であり多相の解釈がありそう

113 22/03/01(火)07:28:57 No.902231097

乳のデカイいい女だけでは不満か

114 22/03/01(火)07:32:07 No.902231376

実写演出のせいで最後が男八段で終わらなかったのは不満

115 22/03/01(火)07:35:27 No.902231698

>実写演出のせいで最後が男八段で終わらなかったのは不満 それは俺もずっと思ってはいる

116 22/03/01(火)07:39:05 No.902232046

>それは俺もずっと思ってはいる 他の人はエヴァの呪い解いてもらったのに一人だけ呪われたままなのよね

117 22/03/01(火)07:39:20 No.902232078

俺のエヴァは旧劇だから

118 22/03/01(火)07:40:17 No.902232174

友人達と一緒に観終わった後全員で顔見合わせておい終わったぞ…?終わったが…?終わった…ってなったの思い出すと笑ってしまう 少なくとも自分の周りは憑き物が落ちた感じになったよ

119 22/03/01(火)07:40:39 No.902232216

お前らエヴァ好きすぎだろ何歳だよいい加減大人になれよエヴァから卒業しろっていう説教が強過ぎる

120 22/03/01(火)07:41:53 No.902232350

途中からソードマスターヤマトみたいに「はい終わりでーす!」って巻き入ってて映画館で笑いそうになってしまった

121 22/03/01(火)07:42:28 No.902232410

セットのシーンとかもうエヴァ終わらせたくて特撮やりたいのはわかったから…だからってエヴァに持ち込むなよ…ってなった

122 22/03/01(火)07:43:34 No.902232536

>お前らエヴァ好きすぎだろ何歳だよいい加減大人になれよエヴァから卒業しろっていう説教が強過ぎる その辺は旧劇よりマシに感じたけどなぁ

123 22/03/01(火)07:44:26 No.902232651

名シーンが皆無すぎる

124 22/03/01(火)07:45:52 No.902232807

超人冬月は笑うって

125 22/03/01(火)07:47:33 No.902232999

名シーンは俺はあるな シンジくんが立ち直るところとゲンドウとの和解は凄く好き 戦闘シーンがつまらないはそうだねってなるけど

126 22/03/01(火)07:47:35 No.902233002

♪わーたしーがw あーなたーとw ♪わーたしーがw あーなたーをw 初号機&第13号機「「ぐえ~w」」 零号機「ぐえ~w」 2号機「ぐえ~w」 3号機「ぐえ~w」 Mark.04A「ぐえ~w」 Mark.04B「ぐえ~w」 Mark.04C「ぐえ~w」 Mark.44A「ぐえ~w」 Mark.44B「ぐえ~w」 Mark.4444C「ぐえ~w」 仮設5号機「ぐえ~w」 Mark.06「ぐえ~w」 Mark.07「ぐえ~w」

127 22/03/01(火)07:48:47 No.902233175

第3村住民は田舎生活に順応しすぎだよ

128 22/03/01(火)07:49:27 No.902233249

押井守がアニメに聖書の象徴をちりばめる手法を開発して庵野に教えた

129 22/03/01(火)07:49:43 No.902233277

>♪わーたしーがw あーなたーとw >♪わーたしーがw あーなたーをw ググったらコピペで安心した

130 22/03/01(火)07:50:11 No.902233342

生き残りいんのかよ!は映画見てすぐ思ったな

131 22/03/01(火)07:51:35 No.902233527

個人的にはモジャ波出てくる所が名シーン

132 22/03/01(火)07:56:16 No.902234142

>戦闘シーンがつまらないはそうだねってなるけど 不思議空間で戦うのに向いてないなあって 宇宙でもギリギリ似合わなかったのに

133 22/03/01(火)07:57:46 No.902234316

>個人的にはモジャ波出てくる所が名シーン ずっと守ってたのか…ってなった

134 22/03/01(火)07:59:28 No.902234542

>ずっと守ってたのか…ってなった お疲れ! でもシンジに対する献身的な恋心は作られた感情なのでさよなら!

135 22/03/01(火)07:59:46 No.902234601

>第3村住民は田舎生活に順応しすぎだよ そりゃ14年も経てばな

136 22/03/01(火)08:00:18 No.902234692

破で描かれたチルドレンの人間模様は悉く台無しにされる内容だったなぁとは思う

137 22/03/01(火)08:09:11 No.902236089

>>ずっと守ってたのか…ってなった >お疲れ! >でもシンジに対する献身的な恋心は作られた感情なのでさよなら! 納得できん!!!

138 22/03/01(火)08:09:29 No.902236144

>>式波が乗ってるエヴァ取り込むために13号機に入ってた >そうだったの!? >俺は完全ブラッシュアップのために全部旧作のアスカはポイされたものだとばかり… あれは式波シリーズのオリジナルってだけで惣流さん自体は新劇にはいないんじゃねえの

139 22/03/01(火)08:10:24 No.902236314

カヲルくんも2号機も「やめましょう…なんか嫌な予感がします」って言ってるのに無視される

140 22/03/01(火)08:10:48 No.902236389

腹くくったシンちゃん男前で好き

↑Top